『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年企画始動!庵野秀明氏 企画・プロデュースによる出版企画、イベント上映、展覧会などの周年企画が続々登場!
記事によると
株式会社東北新社(本社:東京都港区・代表取締役社長 小坂恵一)は、『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画を始動いたします。
SFアニメの金字塔『宇宙戦艦ヤマト』シリーズは、1974年10月6日に第1話が放送され、1975年3月30日に最終話の放送を迎えました。本日はその最終回放送からちょうど49年のタイミングであり、これから50周年を迎える日です。
この50周年企画では、昨年Xにて「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います。」と投稿し、作品からも多大な影響を受けたと語る49年来のヤマト大ファン・庵野秀明氏の申し出から、企画・プロデュースとして携わっていただくことになりました。
庵野秀明氏発案による複数の書籍企画をはじめ、テレビ版初回放送日の2024年10月6日にはテレビシリーズの記念上映イベントの開催や、貴重な関連資料を集めた展覧会を計画中です。
さらに『宇宙戦艦ヤマト』50周年ロゴの発表も予定しておりますので、今後の展開をどうぞお楽しみに!
<庵野秀明氏 コメント>
『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います。始まった直後のOPの絵と歌のかっこよさ!主タイトルの起き上がりに痺れ、それに直結した艦長室からカメラが引いて行くヤマトの動きに、心を鷲掴みにされ、今に至る感じです。第1話を観損ねていた事を物凄く後悔しました。第2話から最終回まで万難を排し(『グレートマジンガー』の視聴を犠牲をやむを得ずとし塾の時間を意図的にズラし塾が終わった瞬間に走ってアパートに帰っていた)日曜日の7時半からは必ずテレビの前に座る様にしていました。渇望した再放送時にやっと観れた第1話の衝撃も鮮明に覚えています。改めて、49年前の今日が自分の人生が決まった時なのだなと感じます。『宇宙戦艦ヤマト』というエポックな作品に個人的な御礼を言いたくて、ポストしました。
中2から49年来のヤマト大ファン 庵野秀明
【2023年10月13日「(株)カラー 2号機」X (@khara_inc2) ポストより一部抜粋】
【『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年 企画概要】
出版企画(予定) ー企画・責任編集:庵野秀明ー
50周年の時期に合わせた刊行に向けて鋭意進行中!
【企画1】 むらかわみちお『宇宙戦艦ヤマト』画集(仮)
【企画2】 玉盛順一朗 『宇宙戦艦ヤマト』デザイン画集(仮)
【企画3】 宇宙戦艦ヤマト1974全記録集【50周年記念版】
【企画4】 現在進行中コミカライズ出版企画
※上記【企画3】【企画4】は発行・発売/カラー
その他の50周年企画
●『宇宙戦艦ヤマト』テレビシリーズ 記念上映イベント 2024年10月6日(日)開催予定!
●日本各地を巡回する「宇宙戦艦ヤマト展」(仮称)企画中
以下、全文を読む
#宇宙戦艦ヤマト 放送50周年企画に #ATAC も協力いたします。
— 認定NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC) (@Info_ATAC) March 30, 2024
ATACで保存する『宇宙戦艦ヤマト』の設定、コンテ、原画、セル画等中間制作物を活用すべく、「出航」準備中です。
これを機に、日本のアニメを変えた本作の魅力に触れていただけると幸いです。#ヤマト50周年
『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年企画始動!
— 宇宙戦艦ヤマト50周年企画公式 (@Yamato50th) March 30, 2024
庵野秀明氏企画・プロデュースによる出版企画、イベント上映、展覧会など様々な50周年企画を計画中!!
今後の詳細はこちらのアカウントでお知らせします。フォローお願いします!⚓ #ヤマト50周年
この記事への反応
・えええ!?
「庵野、次は宇宙戦艦ヤマトやれ!」
は、ネタで良く聞いていたし、言ってたけどマジでやるの!?
・シン・ウルトラマンのゼットンを見る限りさらばをリメイクして貰って超巨大戦艦を出すのがベストだと思います。
・「現在進行中コミカライズ出版企画」ってなんだろう…?
まさかNEXTヤマト新作か!?
・シン・ナディアもお願いします。
・リメイクは2199で充分だと思いつつも松本零士キャラで真ヤマト観たい気もする
石津嵐版小説の映像化でもいいな
・リメイクはもう充分だからやるなら実写だよね。シンゴジをうけてゴジマイを作った山崎監督へのお返しというか。これが俺のヤマトだみたいなアンサー的な。
・シン・宇宙戦艦ヤマト待てるわ
・庵野さんだと相当凝ったものになりそう、こりゃ期待かな…
・ゴジラ、ウルトラマン、ライダー、ヤマト、次はなんだろ?鉄人28号とか??
・漫画版を忠実に再現し、中途半端なところで終わる『シン・宇宙戦艦ヤマト』。ってのを本当にやりかねない
庵野監督すげー!ヤマトにも関わるのか
今回の出版企画がウケたら映像化もやるんかな
今回の出版企画がウケたら映像化もやるんかな
寄生虫かよ
松本零士は原作者じゃないけど?
やりすぎてお腹いっぱいだわ
ってのはもう要らない
監督・設定デザイン
であって原作者ではないよね
とか、もういい
面白そう
シン・ジャニー喜◯川
他は余力がある時でいいからこっちを優先してくれ
また宇宙戦艦ヤマトゲリオンにされるぞ
あれだけ有名なアニメをよくあれだけ酷い出来にできるもんだと思った
どうせなら新進気鋭のアニメ作家とかに好き放題やらせてほしい
なんかリアルだとか絶賛されてるしわけ分からんかったわ
ナウシカの続編を作れよ
仮面ライダーBLACKスペースライダーに形態変化して襲い来るガミラス艦隊を単独で壊滅させるんだよ
1993年、「救えオウムヤマトのように」
この頃「救えオウムヤマトのように」という歌を編曲する指示が来ました。「リズムが同じでメロディーが違うという試みだ。ヤマトの曲と同じ編曲の仕方でやってくれ。」と言われ、宇宙戦艦ヤマトの曲を何回も聴きながらまねをして作りました。
出来上がって第2サティアンに持って行くと、麻原はとても嬉しそうに、その時第2サティアンにいた師の人を集め、感想を聞いていました。「どうだこれは」「なんかヤマトに似ているような...」「そうだろう、フッフッフッ。」という具合でした。(小林由紀)
あの品川だって「不良映画」ってだけを追求してるから
面白くなっていってるのに
ただその時やりたいIPを消費してるだけじゃ
一個一個のクオリティが低くなる
だからシンウルトラマンもシンライダーも中途半端でつまらんのよ
変なクスリでもやってんのか
仮面ライダーが黒になるって事は宇宙は白くなって
僕たち人類が作り上げたヤマトが宇宙を光になって進んでいくんだよ
後発になるに従って自慰度アップ、微妙になっとったやん。
信者以外も概ね高評だった最初のゴジラがピークだったけど
マイゴジに上行かれたしもう止めとけとしか
親指でミサイル発射ボタン押しそう
宇宙ヘ
シンシリーズを作る度に劣化していってるし変なの作ったら
松本零士が化けて出るぞw
予算がどんどん下がってるからね
予算全然貰ってないのに良く作ったとは思うわ
新作から逃げないでください
それもオマージュとかパロディとか無しでお願いします
もしかして作れない?
戦時中の悲壮感みたいな空気にしとけば勝手にリアルと思われるし
朝ドラ見てるような層が観に行ったなら新鮮だったのかもしれない
松本臭消したい西崎サイドと喧嘩してご破算
結果、ヤマト界隈のうるさ型に顔が利く出渕になったやんか
西崎側が折れない限りヤマト監督にはなれんぞ
魔女宅からあとのパヤオも同じだけど
既に結果を出して知名度もある作品を作り直すのか
楽だし知られてる作品なら馬鹿みたいな出来でもそこそこは売れるわな
ドラマに不必要な存在の「脚本家」そっくり
古臭いワンパターン芸が無さ過ぎ
対してヒットしないし何がしたいんだろうね?
いい加減うんざりですな
シンはアスカ
戦争を引き摺ってる世代が作ってんだし、当時の宇宙観なんてそんな程度だろ。 ガキの頃に見てたけど、毎週の様にボッコボコになるのに翌週にはピカピカになってんのはガキの間でもネタだったしなw
エヴァ自体がね。 テレビ放送は打ち切りだもの。
ワロタ
もうその流れは飽きてきたから、シン西部警察とかどう?w
それをマスコミとファンが担ぎ上げてわっしょいするだけ
原作者が死んでる作品ばかりをシン化して、さも自分の物だ俺が一番知ってるんだ詳しいんだと言わんばかりに好き勝手ヤルやんコイツ
パチになって遺族に金が行けば全て許すと思うよ
何を褒めればいいの?
シン仮面ライダーで浜辺美波を使ったこと。
すっかりファンになっちゃたよ
あれは敵がやばすぎた
アニメなら楽しみだ
自分はずっと過去の作品に捕らわれてんな
一番卒業しなきゃいけないの庵野なんじゃねえの
真・日本🇯🇵
殺・日本🇨🇳
庵野関わんな
実写でやったらキレる
というより優秀なアニメ関係者囲ってるねんから新作アニメさっさと作れ
でなければ帰れ
オラワクワクするぞ
ウルトラマンでギリギリ
仮面ライダーなんて出来上がり想定できてないジャン
ゴジラなんてマイナスワンが無ければ海外では向こう10年は空気だったぞ。。。。
空気とかこれまた嘘バレバレな事をいう
大ヒットしてないけどファンは確実にいたってのに
だからキングコングがお願いしてきた
日本は別に外向けに売ってないから国内のゴジラファンに受けたらそれでいいんだよ。実際国内ではそれなりに売れた訳だし。
今回海外で売れてアカデミー賞まで取ったからどうなるか分からんが。
東宝が自信をもって海外に売り出したがしょうもない日本の政治ドタバタに嘲弄と冷笑の評価しか下ってない。
シンエヴァ、シンウルトラ、シンライダーはクソ映画のジェットストリームアタックだったけど
それ以外は実害しかないぞ・・・。
予算もっと低いマイゴジにシンシリーズ全部合わせても勝ててないの草なんよ
止めとけ
押井監督も実写はダメだから特別な事じゃない
これに過大な評価してるのは50以上のおじさんだけや
シンゴジラライダーウルトラマン全部はずれ
それが庵野
イベントで巨神兵ムービーみたいのつくる?
それではヤマト2199の立場はどうなるの!?
もう暗黒星団帝国編までリメイクしてるのに!?
>トミノが死んだらシン・ガンダムかな?
略して「死んダム」だな
せめて終わってからにしてやれよ
ナディアで散々ヤマトネタ使ったじゃねーかよ!
確かにそっちの方が楽しみだわ
庵野がヤマトしても散々パロってるから面白くならんだろ…
エヴァは序破までは良かったんや…
摩砂雪さんが抜けたのが悪かったんかなぁ
確かにね…
ヤマトで意味不明なカップリングをしたら自分がどれだけ酷い事したか気が付くよ
だが新作出した後からじゃ 冷めてるぞ
009がリメイク映画で復活したときも 次の009映画は売れなかったからな
単に企画展のプロデュースするだけやろ
なんぜ監督までするって前提になってるんだ?
ヤマトのアニメ企画は西崎一族が介入しまくるせいでアニメ業界じゃヤマト案件呼ばわりされるガチな特級呪物だぞw
自分の好きにしたい庵野は監督やらんだろうから安心しろ
ジブリとくっついてるからクシャナ戦記の方がまだ可能性が高いわ
映画監督は制作会社から渡された企画と原作に基づいて映画を作る立場だし
自分で脚本も含めてゼロから作る監督の方が少ないと思うぞ
アレンジが酷いのは大いに認める
冒険と戦争を間違えるな
ヤマトの物語は冒険譚であり、その舞台背景として戦争があるのだと