• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新入社員の皆さんは明日が入社式の方が多いでしょうか?

MARCHあたりの卒業生が背伸びして大手企業に入ると、
それまでの人生における、
自分に対する周囲の扱いがちょいと変わるのでご留意ください。

※MARCH…
(M)- 明治大学(千代田区)
(A)- 青山学院大学(渋谷区)
(R)- 立教大学(豊島区)
(C)- 中央大学(八王子市)
(H)- 法政大学(千代田区)
の総称






しかし、石を投げれば早慶以上に確実にヒットする
大企業ではそうはいきません。
言ってみれば、MARCHなんて
旧帝大や早慶上智がマジョリティの会社では
「中卒」でしかありません。

会社においては、皆さん今までされたことがないレベルで
「勉強が苦手な子」扱いされる現実と向き合いはじめることになります。
今日はそんな人たちに向けて、
パイセンから一言伝えておきますね。










何が言いたいのかと言うと
「戦う場所を間違えるな」ということです。
旧帝卒と同様の人権を「いま」主張してはいけません。
彼らに出来ないこと、彼らのいない道で突き抜けることを
意識してほしく、
海外志望ならNY・LDNじゃなくアジア・アフリカを目指すべきです。








  


この記事への反応


   
皆に愛される人間的魅力があって精神的にタフネスで
ガクチカ充実してる明るいコミュ力おばけならMARCHで全然問題ないけど、
MARCHで大企業入ったプライド高い優等生気取りの陰キャが一番悲惨だよな…
(ツイートしてる人はそれっぽい)


MARCH以下の卒業生は
今までの人生はイージーモードだったと思い知るので
セーブポイント忘れずに


全部読んだけど、一番大事なことは、
大企業は首になりにくい。だと思います。
後ろは崖じゃないから、思いつめ過ぎず生きろ、と思います。

  
Fラン卒で超背伸びして大企業に入りましたし、
コミュ障ですがなんとかなってるので
結局人それぞれと周りの人次第で変わるので、
なんとかなりますね。


外資系だと、
そもそも本社の意思決定者は日本の大学のことをどこも知らないので、
日本の出身大学はあまり関係なく、
ネイティブとディスカッションして勝てる英語力
x専門分野の実務能力x白人と渡り合える体力、の勝負になります。
院卒は大事です。
院卒でようやく専門知識をちょっと持っている認識になり、
学部卒は日本の高卒に近い認識になります。


これ会社は学歴で人のことを見てるって話をしたいんじゃなくて、
大学MARCHあたりのやつが今までみたいに
自分が勉強できると思って生活してたら
周りの優秀な奴に差をつけられて痛い目に遭うから、
資格なり言語なり、なにか自分の特技を身につけて
周りとの差別化を図るとうまくいくかもねってことでしょ


出身大学や受験の話を社会人になってもしてくる奴は地雷だし、
自分を買い被りすぎて痛い奴になるな
っていうメッセージが趣旨ならそれは出身大学関係ない



MARCHくらいの大学だと
大企業に入ると今までの頭いい扱いが消えるけど
折れないで頑張れ…というお話
というか余程学閥強い企業じゃない限り
職場で自ら学歴話はあまりしないほうがええで



B0CZ8H6CBR
原泰久(著)(2024-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:03▼返信
こいつ自身がわかりやすく文章を纏める力がない無能じゃねーか・・・W
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:04▼返信
低学歴と一緒にはちまを見てるのかと思うと吐き気がするわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:05▼返信
評価なんて職場での発揮次第なんじゃないの
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:05▼返信
コンプすぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:06▼返信
また高卒がMARCH叩いて自分慰めてるよ哀れやなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:06▼返信
こいつがマーチ卒で大企業入ってみじめな思いをしたとしても
バズるために適当に話をでっちあげたとしてもどっちにしても終わってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:06▼返信
青バッチ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:06▼返信
中卒は言い過ぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:06▼返信
慶應学閥はそれはそれでダメだぞ

「慶應は幼稚舎(小学校)から慶應生で初めて塾生である」
っていう頭悪い風潮がまだあるからな

つまりは大学から慶應のやつは認めない、とかいうバカがいる
お前のもんじゃねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:07▼返信
>>5
MARCHとか俺らと変わらんわ威張るな😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:07▼返信
大学の話なんてしてる会社低学歴しかおらん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:08▼返信
わいは藤井聡太君と学歴同じなんでお前ら底辺とは違うんだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:08▼返信
仮にこいつが高学歴でも同じ扱いされる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:08▼返信
で、大学は?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:08▼返信
社会に出て学歴マウントするような奴は総じて無能
それしか能がないからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:08▼返信
文章長くて読まなかった
愚痴ばかりで無能なことは分かった
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:09▼返信
またこいつかブロってんだからまとめんなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:09▼返信
社会に出ても年収とか役職じゃなくて学歴引っ張ってる奴なんて総じて無能だろ
過去の栄光にすがりついてるだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:10▼返信
>>3
社会に出てまで学歴コンプとか普通ないしな
大企業になる程実力社会、開発のヤベー人が高卒現場あがりだったりも普通にある
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:11▼返信
任天堂も東大じゃないと人権無くなるんやろか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:11▼返信
そんなこと言ったら、そんな奴を取るような企業に君たちもおるんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:11▼返信
本当にヤバい職場は研究施設でもないのに東大京大はもちろん東工大とかも普通に居る
なので早慶とかでも底辺
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
裏付けもない根拠不明なポストをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
これは本当松ニコ生で夏野剛が名大馬鹿にしてたし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
想像で騙り過ぎやろ、なんやねん「大企業」って
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
旧ツイッター初心者のために解説するとこの人が言いたいのは「私MARCHなんでバカにしないで貰えます?」という意味です
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
普通は大学内で同レベルの大学生と戦うから察するよそれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:12▼返信
僕の考えた最強の生存戦略って感じで気持ち悪い。
どうせこれでうまくいくか検証もしてないだろ。中国語の勉強とかどうせ挫折するよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:13▼返信
マーチが中卒だったら日東駒専の自分はなんなんや😭
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:13▼返信
よほど学閥ある会社じゃない限り入ったあとは学歴なんて関係ないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:13▼返信
井の中の蛙大海に出るってやつだな

上には上がいるもんだ、ただ身の程をわきまえればいいだけだからそんな恐れるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:13▼返信
こいつが学歴コンプ拗らせているのだけはよく分かった
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:15▼返信
入った後に学歴どうこうって、会社がヤバい定期

まぁ、入る前に学歴でライン引いてる企業は多いけども
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:15▼返信
MARCHでそんだけイキってる奴いないだろ

東大卒が海外で通用しなかった、とかなら分かるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:16▼返信
いや、これ学歴マウントで負けるって話じゃなくて地頭で負けて「生まれ持っての頭の違いを分からされる」って事だろ。

俺の兄貴も大企業っつか官僚になったけど必死に努力して早稲田にギリギリ滑り込みってレベルの頭で入ったら東大卒ゴロゴロの中で仕事の出来が大人と小学生レベルの差をつけられてあまりの無力感に鬱になって辞めた。

イジメを受けたとかじゃなくて「彼の知能指数だとこの程度の仕事が精一杯だろう」みたいな腫れ物扱いで実際その通りだから無力感で居た堪れなかったそうだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:16▼返信
>>25
大企業こそめちゃくちゃ周り優しかったり、待遇くそ良かったりするよな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:16▼返信
一流の下層にいるのと、 二流の上層にいるのは どっちがよいのかな 企業でも学校でも?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:16▼返信
仕事出来なくて
マーチに馬鹿にされたんじゃ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:17▼返信
学歴で能力が全て決まるわけでもないだろうに茂木健一郎を見てみろMENSAだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:17▼返信
そりゃ一旦負け確定してるところはどうにもならんわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
こういう人達ってネットじゃなくて現実でもこういう風に考えお互い言葉に出して生活しているの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
警備員や運転手と親友になる、とかドラマの見すぎじゃないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
>>37
福利厚生面で圧倒的に前者がいいに決まってる
あとは自分のプライドだけの問題だしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
tweet見る限りmarchどうこうじゃなくて
こいつが頭悪いだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
>>1
それな
あと早稲田と上智はMARCHと大差無いと思うわ
なんなら早稲田の教育と所沢キャンパスはMARCHよりバカだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
なんだいつもの薄ら馬鹿の妄想ポストか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:18▼返信
社会に出たら最初の評価は学歴かもしれんが、すぐに実力評価になるだろ
仕事できりゃ出来ないやつより上だし学歴差別無能上司とかでなきゃ関係ない
学生気分の奴が痛い目見るのはどこも同じ
似た環境維持したいなら学校や塾なんかで猿山に行くから変な先生らが多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:19▼返信
長文を分割ツイートするヤツwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:19▼返信
東大生100人集めりゃ数人は勉強だけできて仕事ができないアスペもいるけど、95人ぐらいは勉強も仕事も1を聞いて10を理解するようなバケモンだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:20▼返信
>>45
早稲田はトップで政経だから頭悪いよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:20▼返信
>>47
これ

会社入った後は、大学で何やってたかとか実力のが重要視されるよな
後、大企業ほど無能に優しい(外資系は除く)
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:20▼返信
※30
高卒では入れない企業や高卒ではリーダーあたりの役職しか付けないようなある程度ちゃんとした企業は
学閥の他に部活やサークルのOBの繋がりがあって
そっちの繋がりのほうがデカい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:21▼返信
むせび泣く…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:22▼返信
勉強はできても仕事できない無能もいるから諦めるなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:22▼返信
新卒によくわからん理論でマウントとるあたり
会社で相当ウザがられてるやろ
学歴でなく人間性で
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:22▼返信
【速報】カプコンがまさかの航空事業に参入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:22▼返信
>>50
学歴も語れる奴は秀才
学歴しか語れない奴はガイジ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
>>47
勉強だけ出来るアスペを想定するならその通りだが、実際は勉強も仕事も出来る奴が9割超えてるからごく僅かな例外を除いて能力と学歴は残念ながら比例するんだわ…

考えりゃわかるが10を聞いてやっと10理解するやつと1を聞いて10理解する奴とじゃ同じ量の努力したら絶対に後者が勝つ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
ドラクエスタッフが早稲田や東大卒なのに対しFFスタッフはF欄だらけ
つまらないホストゲーになるのも頷けるね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
「何が言いたいのかと言うと」って言葉使うやつに要約出来てる試しがない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
そんなの別に大学や高校なんなら中学だって中学受験してる連中の中では起きることだろ
問題はフットワーク軽くないそこに根付くようなタイプはそこから数十年耐える時期になるということ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
結局仕事できるかできないかが全てになるからな
学歴は就職や転職など、自分の実力を知ってもらう前のアピールポイントだから
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
馬鹿ほど無駄に長々と語りたがるよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:23▼返信
頭だけでできる仕事って少ないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:24▼返信
うーん、昭和 平成かな?
もう令和なんだけど
学歴や大学名に囚われてる時点で無能
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:24▼返信
井の中の蛙がワンランク上の世界入ったらまあよくある。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:24▼返信
松田聖子もMARCHなんだよな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:26▼返信
出身大学なんてそれほど重要視しないよ
大卒かそれ以外かで見られるだけ
要は仕事ができるかできないかで評価されるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:26▼返信
メガバンごときでこれ言ってるのは明らかにエアプ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:26▼返信
死にたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:26▼返信
派遣でいろいろ出入りしてるけど
大企業ほど学歴あんまり気にしないぞ

72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:27▼返信
>>68
その要は仕事ができるかできないか、が一部の例外的高学歴無能除いて大体学歴順になってるって話や
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:28▼返信
※47
繋がりないと実力すら発揮出来ずに終わるところも多いからな コネ大事よ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:29▼返信
周りがガチ高学歴からノウハウ学べるチャンセじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:29▼返信
大企業は怖いずら
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:29▼返信
社会人はコミュ力8割
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:30▼返信
会社に入ったら大事なのは学歴じゃなくて使えるかだからな賢いだけのコミュ障とか使えないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:30▼返信
>>74
て思うじゃんw
実力が離れすぎてると参考にもならないというね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:30▼返信
コアラのマーチでも頬張ってろwwwwwwwwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:30▼返信
marchより上なんてごまんといる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:31▼返信
ほんまにまともな社会人なんか…?
一応大企業勤めやが、ぶっちゃげ東大京大とそれ以外って括りは感じるがそれ以外は変わらんぞ

早慶出身がやたら身内で固まりたい傾向にあるが、能力はマジで変わらんし、寧ろ逆転もしてるから結局人次第や
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:31▼返信
結論

学歴と知能指数(地頭の良さ)は強い相関関係があり、勉強しか出来ないアスペ、生来IQは高かったが高校時代にヤンキーだったせいで成績が悪かった等の例外を除いて9割は「学歴通りの実力」に落ち着く。
これは学歴マウントで負ける等ではなく仕事の結果で文字通り「格の違いを分からされる」のである。
それでも場違いな場所にしがみついて起こる結末は鬱病発症である。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:31▼返信
>>3
正解。
高学歴で仕事出来ない人は案外多い。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:31▼返信
よくこうダラダラと中身のない駄文を書けるもんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:32▼返信
>>71
社員はみんな高学歴なんやで
そこで出来る学閥なんて君には見えてないから分かってないだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:32▼返信
>>59
早稲田はFランと変わらん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:32▼返信
どこの大学出てても

所詮Zだしw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:32▼返信
メガバン、その木っ端社員でこれ言ってるのほんまアホくさい
ある程度のポストから東京一縛りがあるのは確かだけど、支店長レベルなら単純に無能なだけ
ポスト主はMARCHという学歴と能力実態が大きく乖離してたんだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:32▼返信
こいつ個人が言ってることだし話半分くらいに聞いといた方がいいんじゃない
そりゃそういう大手もあるだろうが全部がそうってわけじゃないでしょ

大手の電通がブラックすぎて自決する人間も出たけど
じゃあ全ての大手がそうかって言ったら違うでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:33▼返信
>>81
>早慶出身がやたら身内で固まりたい傾向にあるが
これはマジ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:33▼返信
>>5
ワイ専門卒やけど、同期の中では真っ先に昇格して、院卒の同期を部下としてコキ使ってるで。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:34▼返信
「この人の話中身無いくせに長いんだよなぁ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:36▼返信
>>89
学歴悪いからイジメられて自札ってパターンじゃなくて実力差が居た堪れなくて自責の念で鬱自札でしょ

プロジェクトの忙しい時にあ、察し…みたいな感じで「〇〇君は定時で上がっても良いよ、無理はしないでね☺️」ってやられるんだぜ。
他の同期は主力扱いでバリバリ頼りにされてる中でな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:36▼返信
国立理系一般入試 >> 私大文系推薦入試だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:37▼返信
上には上があるというわけですな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:38▼返信
国家公務員でも東大かそれ以外かで出世決まるっていうよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:38▼返信
>>83
人間誰しも得意不得意向き不向きがあるのに、高学歴の人だけオールマイティカード扱いされて勝手にがっかりされるのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:38▼返信
受験で私文専願だったらマーチに限らず早慶でも学校の成績底辺組で勉強できるイメージはない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:39▼返信
MARCH落ちたんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:39▼返信
勉強が嫌で逃げた、中卒や高卒や専門卒の低学歴のバカには関係ない話っすねw


Fランの底辺バカ高校なんか中卒と同じだから行く意味無いし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:39▼返信
自身の能力はそれほど高くないのに学歴だけ無駄に高いというのもまた地獄
やはり人間は分相応が良いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:40▼返信
どんだけの大企業内部事情知ってて言ってるんだろうな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:40▼返信
>>93
んーまあそういう話じゃなくて
稀な例を持ち出して全ての大企業を括るのはおかしいんじゃない?ってことね
言い方が悪かったけど過労自決の件は今回の話とは直接関係ないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:41▼返信
うちの会社がこれだけど、はっきり言って学歴だけの問題じゃないんだよな
実家の太さとか中学高校が名門出とか大体みんな同じ道通って生きて来ているから職場で何らかの繋がりある人が多いのよ
たまに大学から慶應って人がうちに入ってくるけど話聞いても大学からの事ばかりでちょっと浮いてるなとの雰囲気はある
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:41▼返信
慶應もそうだが、早稲田は留年率がすげえ高いという

それでなんか連帯感でもあるんじゃねえの

慶應は、学部によるが40~160人も留年しよる

早稲田はそれ以上というから、なんかあるに違いない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:41▼返信
なんか鬱になる原因や自札の原因がパワハラやイジメとしか考えない奴が多くて怖い。
イジメられてないけど純粋に実力差が凄すぎて、足手纏いになってる現実に自責の念を感じて鬱になるっていう発想がまるでない。

多分ここの連中は仕事が出来ないせいで「キミは定時で帰って良いよ😄」って言われたらヒャッハー楽して給料もらえるぜって思うようなクズなんだろうなと分かる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:41▼返信
別にそんなことないだろ
こいつメガバンクみたいなこと言ってるけど
学歴コンプ丸出しだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:42▼返信
MARCHと早慶じゃそんなにイメージ変わらんだろ。
偏差値という数字はあんまり意味ない。
国立上位の理系なら勉強できるイメージあるが。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:42▼返信
MARCH卒は大学受験で失敗したと思っている層ばかりだから
自分たちが頭いい方だと思っている奴なんて極僅か
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:42▼返信
>>103
逆に言えば学歴でくくられることも大いにありうるので覚悟しておけよってことじゃんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:42▼返信
MARCHがそこそこ扱いされるか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:43▼返信
社会人になってるのに学歴をいつまでも誇るようなやつはアホ。自分がどういう仕事をしてどんな実績を持ってるかの方がはるかに大事。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:44▼返信
会社で成功したいなら飲み会に参加する
女性事務員と仲良くなって上司の弱みを握る

Z世代はライバルが少ないから羨ましいなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:44▼返信
理系>文系
私大>国立だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:46▼返信
マーチだとそこまで大層な扱いにならんけどな
同級生はたいがい早慶落ちだったし
バイト先でああ賢いんだね程度は言われるけど
それで思い上がるようなやつはこのポスト投稿主ぐらいだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:46▼返信
もしはちまに実際大企業勤めの人がいたら
それこそぶーちゃんが言ってるような
「決算の売り上げの数字はいくらでも操作できるまやかしの数字であり考慮に値しない」
とかいう中卒丸出しの珍言はそれこそ鼻で笑うレベルだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:46▼返信
社会人になって学歴とか言ってる時点でレベル低い。
その人の能力次第なのに。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:47▼返信
>>112
でも高実績を上げてる奴をピックアップすると大部分が高学歴だよね…ってなるから問題なのさ
無論例外はあるが滅多にないから例外なのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:48▼返信
>>71
気にしてるのは会話や説明のレベルをどの程度にすべきかで、学歴ではないだろね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:48▼返信
学歴持ってるのに遊び呆けた馬鹿のが入社してから惨めな思いするけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:48▼返信
>>110
ごめんそれ89の二行目でもう言ってるけど読解力は大丈夫か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:49▼返信
居場所がないなら作らなくてはいけない たとえ自分が思っていた場所でなくとも というわけか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:51▼返信
今の時代MARCHですら大企業入社は背伸びなのか…
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:51▼返信
>>96
できる人から出世してたら東大かそれ以外かで決まってるように見えたって可能性もあるけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:51▼返信
よほど学閥の激しい業界でもない限り、出身大学の話なんかしないだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:52▼返信
>>121
話半分 という言葉の定義の問題だな
「誰かが言っていることが当てはまらない場合もあるかもしれない」レベルを話半分というのなら
大抵のことは話半分だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:52▼返信
いやどう見ても
謙遜に見せかけてMARCHマウント取ってるだけやろ
大企業のMARCH同僚じゃなく底辺のツイ民に向けて発信してる時点でw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:54▼返信
学歴って「ケンカにおけるガタイの大きさ」と似てるんだよな。
もちろん小さくても柔道の達人で強い人はいるし、デカいだけで鍛えてないクソザコもおる。
だけどヘビー級チャンピオンとフェザー級チャンピオンが戦ったら100%ヘビー級が勝つってかワンパンでフェザー級チャンピオンはタヒぬ。
もちろんどっちも鍛えてない素人同士でもでかい方がほぼ確実に勝つ。

だから複数同士でケンカするならスカウトする基準はデカいやつを選ぶのが理にかなってる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:55▼返信
今って一流大もAO入試できるし推薦入試が一般的だから一流大に昔ほどの学力保証ない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:56▼返信
>>123
大企業≠大手企業
労働者の3割は大企業勤務だけどMARCH以上の大学生なんて約2割しかおらんし
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:56▼返信
>>115
その「ああ賢いんだね」が「ああ頭悪いんだね」になるって話
思い上がるんじゃなくて、周囲にいる人達の立ち位置が変わるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:58▼返信
同僚の学歴は気になるけど
面と向かって聞くのはマナー違反っていうか基地だから
飲み会とかで人づてに情報戦をくり広げるもの
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 08:58▼返信
任天堂だと東大出身にパワハラされそうだもんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:01▼返信
でもまあ確実に言えるのは、
「個人がどんなに優秀でも組織はやっていけない」ってこと

チームプレイなんだから、個人が優秀でも意味がない

日本だと「1人の救世主がいれば何でもうまく回るんだ!」と思いがちだが
たとえば社長が優秀でも生き残ることはできない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:01▼返信
>>130
理系だけど推薦入試で入った組は講義についてこれず
大半が中退していたけどなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:04▼返信
>>133
理系東大生の志望企業ランキング
6位 ソニーグループ
17位 日本マイクロソフト
圏外 京都のおもちゃ屋
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:05▼返信
任天堂だってそうだろ

選り好みして、東大と京大しか採用しないことで有名だが

「そんな頭いい人集めて、作れるもんはこんなもんなんですか」

って言いたくもなるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:05▼返信
こんなしょーもないことダラダラ書いてるヤツは、そりゃ無能だろうな
裏でバカにするやつはそりゃいるだろうが、優秀なやつは表に出さない

こいつは自分の無能さのせいで干されたことを、学歴に置き換えてRPGがとかスキルがとか言って納得しようとしているだけのどうしようもないアホw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:06▼返信
ダウト 若しくは相当こいつが人間として欠陥なだけだ

田舎モンがワクワクでMARCHに来たら嫌でも早慶の奴らと触れるよ学校近いんだから

大学生の時点で思い知ってるんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:07▼返信
学歴云々で社会を語れるらしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:07▼返信
さすがに社会人になってまで学歴ばっかり言ってるやつはやばいだろ
もうどれだけ仕事ができるか、職歴のほうが大事だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:08▼返信
青大生と同じ扱いになるのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:10▼返信
>>15
まあ能力足りないのに身の丈に合わない世界に突っ込むと惨めな自分を正当化するように他を叩くようになるからなー
理系とか結婚とかも顕著な例
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:11▼返信
いつまでも学歴がどうだのって記事最近見たな
こういう奴の事言うんだろうな~
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:15▼返信
大学卒業してからもずっと学歴の話してる奴いるよな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:15▼返信
普通に日大とか帝京とか大企業にいるだろ
学歴信仰も程々にしとけ
就職したら学歴なんぞ対して重要ではない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:17▼返信
何も言ってない人たちに自分の惨めな体験談を押し付けてるだけじゃん。痛すぎる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:21▼返信
>>1
いい歳してそうなのに学歴ドヤァポストかぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:21▼返信
>>3
だからこそでしょ
学生までは無能でも周りがちやほやしてくれて
それは世の中がマーチ以下の学歴が多いから
大企業来たら底辺だから無能は無能の扱いされるよってこと
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:24▼返信
>>29
入れんから問題ないで😁
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:25▼返信
世の中は学歴優秀でも仕事出来ない人は沢山いるから大丈夫だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:25▼返信
MARCH民イライラで草
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:26▼返信
何言ってんだ?大手企業ほど学歴なんかより実力見られるんだけど。
でなきゃ東大卒の落ちこぼれなんて出てくるわけがないだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:27▼返信
つまり上智早慶卒で年収8桁行かないやつは負け組ってことでいいのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:27▼返信
長い
「私はアホ」なら4文字だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:28▼返信
てか学歴に固執しまくるネット上の化け物の正体の一つがこれだと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:31▼返信
さっき「学歴なんて瞬間最大速度」って言ってたやん
つまりこいつは社会に出て役に立ってなかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:31▼返信
まぁ自分の能力以上の職に就くと鬱になって終わるからな…
自分の能力やメンタルを把握して良い塩梅の職に就いて徐々にステップアップする方が良い
人手不足の時代だしスキルがあれば転職もできる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:32▼返信
>>2
死ねアホ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:33▼返信
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:34▼返信
ガンダムで例えると宇宙の激戦区で生き残ってもエースだしアフリカの激戦区で生き残ってもエースだ
学歴で生き残れたら誰も苦労はしないよ今も生き残ってる事を誇れ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:36▼返信
>>1
即ブロしてこのページを閉じる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:38▼返信
MARCHだー帝国だーってわちゃわちゃやってる会社ってあるの?
いいから仕事しろってw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:38▼返信
本当にこいつ大企業か?
まず大企業で大学の話にならん
とある村の大企業は大学名重視だけどあそこはアホとコンプレックスだらけの馬鹿の集まりだからしゃーなし
都会の大企業で大学名の話になんてまずならない
話題はかならずなんの資格持ってるか、特にIT系
ベンダーとか下請けだと資格の話にならないけど大企業のプロマネはとにかくなんの資格を持ってるか、IPAとかベンダー資格とか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:40▼返信
自虐
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:41▼返信
メーカーだが誰もが知ってる世間では大企業といわれる会社努めの俺が教えてやる。

どこの大学云々なんて話は、新卒が2.3年するだけでその後は誰も気にしない。で、同じ部署の同期以外のことなんかほとんど知らん。

あと、故大橋巨泉みたいに、なぜか早稲田出身者はやたらと早稲田出身を強調したがる傾向はある。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:43▼返信
MARCH階級では本社勤務は出来ません!とか昭和にはあったぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:44▼返信
ただの被害妄想だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:44▼返信
>そんな奴はただのアホです

学歴どうこうじゃなくこういう所がダメなんじゃねえのと思ってしまう
助言する際でも常に人を見下さないと気が済まない性格の奴は東大だろうが早慶だろうが嫌われるわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:49▼返信
どんな企業だよw
官僚や一部のエリートコース入社じゃないか限り、入ってからは仕事の成果>>>学歴だろ

学歴でそう見られてる、って思い込んでるのが学歴コンプ拗らせすぎ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:50▼返信
仮に旧帝大、早慶ばかりいる会社にコネなしで入ったのならかなり優秀。
出身校でマウント取るバカもいるにはいると思うがごく一部だし、
今どき出身校の派閥が幅を利かせてる会社もそうはない。
>背伸びして大手企業に入る
まあこんなこと言ってる時点でツイート主は社会経験があまりないな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:50▼返信
✖大企業では ○いまだに学閥のある業界では、だな。
学閥って、中央官庁とか大病院とか銀行とかには、まだ残ってるか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:56▼返信
同じ会社に入ってる時点で同レベルだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 09:59▼返信
>>170
だから新社会人の皆さんは職場で学歴に変な拘りとかプライド持つのは辞めましょうって話だろうに
お前は何と戦ってるんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:00▼返信
医学部だけはずっと学歴がついてくるよ

176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:01▼返信
>>172
銀行とか証券みたいな金融系はまだ結構残ってるね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:01▼返信
こいつが会社で学歴に劣等感あっただけでしょ、偉そうに社会を語るなよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:03▼返信
実家や親族の影響力とかなら分かるが
今どき学歴で仕事してる余裕ないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:07▼返信
へーハーホー。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:08▼返信
仕事してて相手の学歴が気になった事なんてないけど
こいつは何を言ってるんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:10▼返信
もういいからアフリカに行ってきなさい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:12▼返信
マーチとか興味無い
早慶未満は全部Fランと同じイメージしかない

って言うやつが大企業には多いと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:12▼返信
>>139
東大と大正大に近かったけど一度も言葉を交わしたこと無かったよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:13▼返信
>>134
起業すればよくね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:14▼返信
>>131
ならんならん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:15▼返信
こういう小学生レベルの極論を語る時点で頭悪そうだけどな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:17▼返信
マーチレベルの低学歴の反コメワロス
早稲田の下とマーチのトップを比較してるのとか(笑)
マーチの下なんて大東亜の変わらんのにね(笑)
働いたことがないニート名のバレバレやで?(笑)
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:19▼返信
学歴だけで仕事になる訳じゃないし頑張り次第だろ
ただの言い訳
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:19▼返信
頑張って大学出て大企業に入ったのになんで学歴コンプ拗らせてんの?
社会に出りゃ学歴よりも仕事の結果だぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:20▼返信
>>174
背伸びとか勉強ができない子とか言ってる時点で拗らせてんのはこいつだろ😮‍💨
お前が何と戦ってんだよ😅
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:22▼返信
MARCHレベルだけど
高校では成績下位だったし
滑り止めで受けた学校に行ってただけだから
自分でも大したことない学校に行ってた認識
なので大企業入ってそういう扱いうけてもまあそうだろうなとしか思わないなきっと
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:25▼返信
出身大学マウントで精神安定させるとかやったことないわw
仕事の出来不出来の前にそんなものは無力
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:27▼返信
アドバイスの体裁すら保ってない何のプラスにもならないことを長々と垂れ流してこいつは何が言いたいんだ
新卒びびらせて気持ちよくなってるだけやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:29▼返信
>>1
学歴関係なくコイツ自身が無能ってオチか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:37▼返信
>>190
ああごめんねそんなに拗らせてるとは思わなかったんだよ
まぁ今日もお仕事頑張ろうね…
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:38▼返信
親切にアドバイスするフリをして人を不愉快にしたいだけ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:41▼返信
別にいいんじゃない?
大企業に入ったって肩書きが出来るんだから窓際になるか転職をするかで有利やし
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 10:42▼返信
勉強ができることと仕事ができることは別だから
出身大学の違いで新人への対応を変えることはないわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:00▼返信
ないないw
学歴と仕事できるかは別だし、どこの大学出てるかなんて誰も興味無いし話題にもならんよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:03▼返信
何が悲しくて海外なんぞに行かねばならんのだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:11▼返信
なんだ自虐風自慢か
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:13▼返信
そんなんでマウント取るような奴は普通にコンプラ違反
中小ならまだしも大企業でそれやったら問題になるだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:14▼返信
え?有能な私が雪国に異動ですか?
私MARCHですよ、わかってます?

その経歴、雪国なら活躍できるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:16▼返信
頭の良さだけで語るなら、東大京大は、マジで頭がいい。旧帝大も頭が良いと思う人がいる。早慶現役合格者も頭がいいかな。でも大企業は東大京大以外、全員横一線でしか見ていない。ぶっちゃけ大卒も高卒も一緒。卒業時点で大卒の方が、知識&常識的に安心出来るからの、大卒を優先的に採用する。ただ、それだけ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:19▼返信
>>83
学歴と業務適応能力は必ずしも結びつかないよな
採用側の物差しってだけで就職してまで引きずるもんじゃない
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:21▼返信
上はコミュ力が影響を及ぼす魔境なので、勉強だけできてた人は潰れる傾向にある。
仕事より、周りのツテを作っていくのが大事

僕は高卒であんまり仕事してないけど、頭下げるだけで食ってるからな、ツテ大事
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:21▼返信
別に叩く程の話でもないだろ。それより月曜からコメ欄で自分は大企業にいるだの、良い大学いるだの言ってる馬鹿な自分を見つめ直せ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:24▼返信
大企業は人事厳しいから人間性が低い先輩そもそも居ないよ、天然は居るけど
本人に聞こえないところで悪態つくのは全世界そうだから気にしない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:25▼返信
大企業に勤めて内情知ってるのがワラワラ集まってきて笑うわ。はちまでこれだけ大企業勤めが集まるんだから日本は安泰だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:29▼返信
学歴こじらせるとこうなるって実例か
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:34▼返信
>>1
読んでて「なっが…」と思ったがそういうことだな
よくこんなことで長々語れるもんだ、暇なんかね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:37▼返信
なんかコレ言ってる本人がコンプレックス拗らせてるな
会社での立ち位置がいまいちなのを学歴のせいにしてるだけだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:39▼返信
学歴コンプ拗らせすぎ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:41▼返信
入社してるなら、すべからく経験値なので失敗してもいいから手を挙げてやらせてもらえ。
当たり前だが学歴低くて仕事が10個できる人と、学歴高くて仕事が2個しかできない人だと確実に前者が評価される。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:51▼返信
>>209
大企業で働いている奴なんてごまんといるんだが?だから大企業だし
働いているのは正社員だけじゃなくて子会社関連会社社員、派遣、請負、取引先などいろいろいる事理解してないな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:54▼返信
東大京大以外の大学は平等に「その他」扱いの外資系に就職したらええやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:54▼返信
長々語ってる割には内容がそこまで無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 11:57▼返信
自頭の平均値に差があるのは確かだからなぁ
ずっと推薦で上がってきた軟弱者もいるから一概には言えないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:01▼返信
疲れそうな生き方やな
俺は真っ平御免やわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:07▼返信
企業の側が採用してるのに背伸びもクソもあるかい!
おどれら早慶ゆうたらチビりやがって!
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:13▼返信
>>45
あと、慶應AOよりはMARCHの方が普通に頭いいかと
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:14▼返信
プライド高くて学歴の所為にしないと
使えない扱いに耐えられなかったんやろうな・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:16▼返信
つまらん人間によるくだらない内容の話
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:17▼返信
>>9
大学から慶應(AOは除く)の方が、ずっと頭いいのにな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:18▼返信
>>12
八冠は就職予備校の大学行く必要ないから行っていないだけだから、お前とは全然違うが
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:18▼返信
学歴でイキるのはやめておけって事でOK?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:20▼返信
あんまりちゃんと読んでないけど、仕事できないのを学歴のせいにしてんならいい大人なのにみっともないな。
というか、会社で学歴の話になんかほぼならんやろ。自分からしてるならきっと職場で浮いてるが、それがわからん時点で…
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:21▼返信
学生時代は俺は天才だぁ!って思ってたら自分より優秀な人がいっぱいいて挫折してそこから前に進めなかったパターンかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:22▼返信
名前つけるほど難しい大学じゃないしなんなんやろアレってずっと思ってたんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:25▼返信
>>229
塾に行かせてもらってる子でサボってない子なら行ける大学、それより下はサボってた子ってのが分かるってことじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:31▼返信
東京一工、旧帝、築横千、早慶と比べたらマーチは低学歴だかんな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:32▼返信
>>221
AOで慶応受かるって相当の行動力やん。ちな指定校慶応も、数学できて進学校受かってるので、私文3科目だけやってたバカより地頭良いことも少なくないぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:36▼返信
>>224
私立大学専願で、小論、歴史、英語だけひたすらやってたやつより、中高受験で受かったやつの方がよほど地頭良かったりするぞ
幼稚舎は1割の天才と、9割の凡ボン
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:43▼返信
マーチなら半分は大企業だよ。大企業の中でも、業界トップレベルの大手が厳しいんだよ。
例えば4大商社、メガバンク、メーカー文系総合職になるとマーチは雑魚扱いだったりする。そんなもの。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:44▼返信
相当拗らせてるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:45▼返信
>>199
大学の先輩後輩やらコネが幅を効かせるのが早慶とかそのへん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:46▼返信
>>191
お前は俺か
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:47▼返信
(なんか急に語り始めたぞ…)
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 12:52▼返信
早慶以上だらけの職場に入社出来てるだけですごいだろ
240.投稿日:2024年04月01日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:07▼返信
>>240
自己紹介してないで鏡見て来いよ陰湿差別主義
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:09▼返信
>>172
官庁はまだバリバリあるね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:09▼返信
>>182
マーチの中なら中央法だけは早慶と同じ扱いやね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:12▼返信
まあ理系だったら4、5年でステップアップで転職しちゃうから卒業大学なんて関係ないけどな
評価されるのは職歴だし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:15▼返信
>>45
なら早稲田に行けば良かったのになw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:17▼返信
>>19
普通に有ったらホンダS660のとき報道なんかされんやろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:21▼返信
>>243
茗荷谷移転前だけどW合格者の進学先が中央法0-100上智法だから早慶レベルはまだ早い
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:23▼返信
マーチが下限の会社にいる時点で勝ち組
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:26▼返信
今どき出身大学関係あるの就活の学歴フィルターくらいやろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:33▼返信
個体差があるのは承知の上だけど、とうだい旧帝以上の人だらけの職場でマーチくらいの人が対等に渡り合おうとするのは
7〜9コアのCPU積んでるハイスペックPCと同じ処理を3〜5コアのCPUで普段使いに支障がない程度のPCに同じペースでぶっ込むくらい無理筋な話で
元々の用途も性能も違うのに比べるのが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:38▼返信
マーチ卒でも学力以外の武器があれば戦える
学力を武器にしてると高学歴連中の下位互換になるからキツイ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:48▼返信
学歴フィルター貫通してる低学歴はたぶんメッチャ仕事できる
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:49▼返信
中卒でしかありません(キリィ

どんだけ頭が悪いとこれが言えるんだよwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 13:50▼返信
ツイートしてるバカの頭が悪すぎるの草
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 14:03▼返信
中央官庁の霞が関にいると、もっと熾烈だよ。
東大だらけで、京大もぼちぼち。さらには、院卒も普通に多い。
慶応は1匹狼的。
早稲田?聞かないね。
その中で、ただの大卒のノンキャリが、地方局からの出向でいるんだよ。
とんでもないヒエラルキーだよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:03▼返信
上智?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:03▼返信
>>215
言い訳はいいよw年収オークションと同じで平日の昼間からワラワラ集まって証明なんざしない妄想繰り広げてるのに代わり無いし
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:07▼返信
>>255
国総は慶應より早稲田の方が多いからそれは無い
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:33▼返信
東大卒とか高学歴って使えないやつ多い

いつまで大学生のつもり?(笑)

勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
    みたいで草
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:37▼返信
まーたこじらせてる学歴厨がハシャいでんのか
てめーの能力が足りないだけの話やろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 15:50▼返信
>>2
たぶんここの99%がMARCH以下、半分以上が高卒やぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 16:19▼返信
死ぬまで努力し続けろって話やな
なかなか大変やで
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 16:43▼返信
さすがにこれはないわ
入社するまでは学歴がモノを言うのは事実だけど入社してからは実力勝負よ
入社してから学歴でアレコレ言ってる奴はただの雑魚だから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:03▼返信
アドバイスしてる本人が…
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:20▼返信
まぁでも後半は結構いいこと言ってるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:24▼返信
逆にガキの数が減ってるし評価法も変わってるから
嘗ての進学校もF欄落ちしてるんだよなぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:46▼返信
学歴コンプのわかり易すぎる例
教科書に載せようぜ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:50▼返信
早慶以上の人間が多く占める企業では
扱いが変わる事位、MARCHの人間が一番わかってるだろ。
話にインパクトを持たせたいから中卒と書いたのかもしれんけど、それも違うと思う。
下の意味でMARCHレベルの人と思われるだけ。
この人自身が、そういう企業にいるのか知らんけど、若干怪しい。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 19:15▼返信





               ※1 ゆとりの大卒、無価値である
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 19:43▼返信
※258
まぁ中央官庁が平日昼間に書き込む訳ないのでw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 19:45▼返信
権威主義しょうもねー
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 21:05▼返信
ホイ卒をあまりナメない方が良い
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 22:12▼返信
大きなお世話すぎる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 22:13▼返信
1日中SNSやってるやつに言われたくねえな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 22:20▼返信
慶應は留年当たり前なんだが、それは中等(中学)あたりからそうだという
なもんで慶應です言うと、一発目に「何留したの」って来やすいのよ

俺は留年してねえので、してないです言うと
「こいつはニセや!」みたいな雰囲気になるのが嫌いだった

あと飲み会など「集まって」「ヒートアップ」のとき、決まって若き血歌うとこ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 22:52▼返信
東京の大手は東京一工早慶ばかりだからなあ
外資なんて露骨にそのあたりからしか採っていないし
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
背伸びして入るの意味がわからない 背伸びしても入れねえよ嫉妬か?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:30▼返信
同じ土俵に立ててるだけで凄い
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:01▼返信
学歴コンプってここまで拗らせる物なんだな
会社入ってまで学歴がーってアホか?
この同期より仕事は出来ねえけど学歴は上だから俺のほうがマシだな!みたいな気分で仕事してんだろうな
この上司は俺より偏差値高い大学だからすごい!みたいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:06▼返信
スマホポチポチしてねえで仕事しろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:19▼返信
お勉強しかしてこないとこうなるっていい例だな
それならどこの国立でもいいから入って必死にバイトしてるような層のが会社で使えるのは至極当然だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:52▼返信
要するにMARCHごときがこっちくんなとマウント取りたいのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:13▼返信
マーチが下位になるのなんて総合商社、外資、コア30レベルの大企業だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:33▼返信
・全部読んだけど、一番大事なことは、
大企業は首になりにくい。だと思います。

入れないから安心しろ 日本の中で2%くらいしかない

直近のコメント数ランキング