• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






夫の駐在🇺🇸が決まった際、
寿司を握る技術を身につけられれば、
今後どの国に飛ばされても働けるかも!と思い
『東京すしアカデミー』に通い卒業👩‍🎓

正直言って、私の技術は素人に毛が生えたようなもの。
魚を捌くのも、切り付けも下手。
そんな私が本当に働いて稼げるのか!?
以下、給与も含め正直レポです。






私のように修行経験もなく技術も稚拙な卒業したてで
不安でいっぱいな方の参考になれば良いな!と思い、
私の給与を公開します。

具体的な数字を言うと
⇨平日週4出勤で117時間働き、
手取りが⭐️$2637=¥399,484⭐️でした。

正直、お客様も多くチップが期待できる週末も働けば
もっと稼げるかと思います




  


この記事への反応


   
USA!USA!

半素人でも外貨稼ぎまくりやな

国内だと女が寿司を握る事に否定的なオッサン客も多いから
パート自体が出来ないけど
海外なら関係ないしな

  
うおおおおお東京すしアカデミー行くぞおおおおお

今あっちでその給料だと少なすぎないか?

2637ドルで40万なのかよ

日本人がそれっぽい格好して握りゃ食うやろ
カリフォルニアロールとかでええんやし



夢があるやん!!
ちょっと東京すしアカデミー行ってくる!!





408883884X
芥見 下々(著)(2024-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:03▼返信
嘘松1年生かよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:04▼返信
寿司アカデミーってこんな趣味レベルで入れるようなところだっけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:04▼返信
アメリカの物価高舐めんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:05▼返信
どうせ国内でも雰囲気で寿司食ってるだけだしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:05▼返信
そもそも駐在に付き合うビザでは妻は働けないんだが
この人本人も就労ビザ取得したの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:06▼返信
逆にWワークでそれくらいはやらないと暮らしていけないほど物価高
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:06▼返信
【祝】日本終了
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:08▼返信
これ見てすげーとか思うような奴は情報商材とかでカモられる奴だから注意しろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:08▼返信
寿司の起源は韓国
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:09▼返信
駐在員なら家賃は会社が負担してくれるから
奥さんの給料は丸儲けやな(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:10▼返信
少ないって言ってるやつ、日本のホワイト企業の月労働時間は168時間だから
168時間働いたら手取り60万くらいになるわけ +チップ

このかたは117時間で約40万
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:13▼返信
夢あるか…?この給料だと暮らすの厳しいくらい物価高って言ってるやん
あくまでサブワークならという感じだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:13▼返信
ニッポン円にしたら40万でスゲーになるけど
向こうの物価を考えるとキッツいのが現実みたいだね。切ないなぁ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:14▼返信
日本は回転寿司があるから海外のほうが
需要ありそうだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:14▼返信
SUSHIはいまだにクールな食べ物だし、日本人が握ってますとなるとそれだけで集客を見込める
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:14▼返信
調べると2022年から駐在者に帯同する配偶者ビザで、
そのまま配偶者も就労可能に変わったんだ。知らなんだ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:17▼返信
単純にドルが2倍存在してるだけだろ
普通に考えてドル円75円位が妥当
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:18▼返信
ん?
米国転勤でなんで寿司屋で働いてんだ?
本業やれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:18▼返信
アメリカじゃペットボトルのちっさいコーラが余裕で500円。日本じゃワンコインで食えるようなしょぼいランチに3000円。物価の違いをわかってるとこの給料じゃクソ安くて生活なんてできねえよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:19▼返信
アメリカで手取り39万でも少なすぎやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:20▼返信
アメリカの寿司屋の事象日本人は大半が中国人か韓国人
ネパール人のカレー屋みたいなもん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:20▼返信
アメリカの州にもよったりするんだろうけど、物価エグいなー
外国人が観光に来てインバウン丼を食うわけだ
かつての日本人が東南アジアに行く感覚かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:21▼返信
でもお前のIPアドレス前橋市みたいだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:21▼返信
裏付けもない根拠不明なポストをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:22▼返信
アメリカの寿司業界をささえてる生魚の流通を握ってるのは統一教会だってミヤネ屋で報じられたのすっかり日本人忘れてるよな
壺にみついでご苦労さまです
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:22▼返信
東京すしアカデミー 寿司職人(インターン)8ヶ月コース 15万円(入学金)+150万円(学費)
夫さんは駐在が決まった瞬間にポンと学費出してくれて、会社は修了8カ月の間待っててくれたのか―。理解のある夫君と会社様ですね
アメリカの就労ビザって取得が非常に難しいと聞くので思い付きでポンと取れたと言うのはすごい事です。具体的な取り方の方もお願いしたいですね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:22▼返信
メディアの食事すげーアメリカンで体に悪そうだな早死にしそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:26▼返信
>>1
日本人はアジア唯一の無能だから闇バイトくらいしかできません
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:27▼返信
素人に毛が生えたくらいの実務経験なしにしてはいい感じじゃない?
あとはチップがどれくらいになるのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:28▼返信
アメリカのリアル配信している人沢山いるから現状は即わかるけど
とりあえずアメリカでは安い食べ物程高カロリーのジャンクフードになるから飯の事情だけ考えたら日本の方が健康で暮らせると思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:28▼返信
すごいでしょと言わんばかりだけど、本当に現地で働いてたらこの物価でこれだけ?ってなりそうだけど・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:29▼返信
>>アメリカの物価高は洒落にならないです。
まあ、いい話ばかりじゃないわな…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:30▼返信
まーた滞在経験どころか旅行経験もない自称国際派ネット民がアメリカ経済について語ってしまってるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:30▼返信
最近は知らんが留学したときは何食べても不味くてハンバーガーショップとホットドッグスタンドでしかメシ食えなくなった、ステーキはゴムだしケーキは頭痛がするくらい甘いし
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:31▼返信
週4日117時間で2600ドル
インフレじゃなきゃ結構良い条件かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:31▼返信
寿司アカデミーってそもそも人気すぎて入学しようと思っても半年待ちとか普通なんだけど本当に卒業したの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:34▼返信
向こうハンバーガーとコーラで3千円弱だろ
日本だと15万位の感覚じゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:37▼返信
偽装日本人や素人日本人の寿司を本物の寿司と思って食って大したことないなって思われそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:41▼返信
アメリカで酢臭い寿司作っても売れないから変に勉強しないほうがいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:43▼返信
夢ないだろ
Wワークしないとキツイと言ってるじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:44▼返信
>>28
出、出た~!日本人を下げて自分が優れていると錯覚奴ー!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:44▼返信
> 夢があるやん!!

いや、無いだろ
ツイ主が言うとるやん
> この給与では暮らしていくのがやっとで、週5出勤やWワーク必須だと思います。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:49▼返信
家賃平均15万はすげぇな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:49▼返信
本人がきついって言ってるのにバイトくん給料しかみてないんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:50▼返信
握り寿司より、ロール系の寿司を作れたほうが良い
握り寿司は向こうじゃゴム手袋が必須じゃないかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:52▼返信
> 家賃は最低でも$1000かかります。

日本円で15万だけど、日本みたく設備が整った上での15万じゃないからな
シャワートイレ共同、収納無しエアコン無し
ただの物置みたいな兎小屋でそれやぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:53▼返信
>>5
この人はL-2ビザだから働けるよ
駐在員の配偶者でもビザの種類によって就労できるし米国は人手不足から条件緩和していって働けるビザの種類増えていってるからせめて調べてから書き込もうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 07:58▼返信
アイコンとプロフでアレな人だなと分かる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:00▼返信
なおスタバは25ドルな模様
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:05▼返信
寿司アカデミーじゃ調理師の資格取得出来ないからどの道通って卒業しても即その道の職には就けないけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:05▼返信
寿司職人かー
海外で金貯めたあと一応考えとくか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:07▼返信
本格インドカレー(日本に来て初めて調理をしたパキスタン人がシェフ)みたいなもんでしょ
へたくそだろうが日本人が寿司を握れば外国人はこれが本場の寿司かと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:10▼返信
アメリカの寿司屋=統一教会
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:11▼返信
魚の生食を主としてないアメさんには味は分からんし
東洋人が生魚の切り身をライスに乗せて出したのがSUSHIだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:16▼返信
物価3倍で月13万か
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:16▼返信
あの日本独特の女は寿司握るなみたいなのてほんまなんなんやろな改めて異常性に気付くよねこういう外の情報聞かされると日本で生まれ育ってるからなんかあの謎ルールなんか納得しちゃうけどさ刷り込みて怖いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:19▼返信
今は寿司職人でも就労ビザを取るのはかなり難しいらしいから寿司アカデミー出てもアメリカで働けるかはわからんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:19▼返信
理不尽な長期修行をクリアせんと理不尽な客にメンタル病むで?
客前に出る板前の修業は技術の修行じゃなく精神の修行だからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:21▼返信
食費ケチって不健康になって結局大損してるバカが多数いる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:24▼返信
>>57
一番大切なのは英語が話せるかどうかだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:25▼返信
>>54
アメリカで一般的に食べられる寿司は統一教会が普及させたなんちゃって朝鮮寿司で、我々日本人が食べるいわゆる江戸前寿司とは別物
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:26▼返信
>>18
こいつ境界知能過ぎるだろ
なんで転勤した本人が寿司屋で働いてることになってるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:28▼返信
※57
夫の転勤についてくんだから配偶者ビザになる
配偶者ビザは仕事できるので問題ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:33▼返信
でも物価高で
さらに万が一、医者にかかれば…
恐ろしい医療費やで
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:35▼返信
>>1
これは嘘じゃ無いよ
アジア人が差別されて賎業に就いた話を自覚できない馬鹿が歪んだ認知を語ってるだけ
その内ポカホンタスになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:38▼返信
給料倍でも支出も倍じゃ、差し引きでマイナスやなぁ・・・
まぁこの人は旦那についてく目的があるからいいけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:43▼返信
>>18
そんな理解力でなんでもツッコミ入れられると思うなよ
謙虚になれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:43▼返信
117時間で399,484円って思ったよりも高くないな。。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:45▼返信
暮らしていくのがやっとって書いてるじゃん
日本で言えば手取り15万とかのレベルでしょう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:45▼返信
夫の転勤決まってから、実際に転勤するまでに
寿司アカデミーって卒業できるもんなん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:45▼返信
>>56
六四天安門
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:54▼返信
>>4
寿司屋いったことないやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:54▼返信
家庭の主婦でも気軽に合格できるくらいのカジュアルなお料理学校だろ?
調理師免許必須では?と思われるかもしれないが有名な服部栄養専門学校の校長も調理師免許は持ってない
なんとかなれー!はなんとかなるんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:54▼返信
家賃最低でも1000ドルは草
普通の場所に住もうとしたら幾らかかるのやら
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:56▼返信
>>65
しかし給料やすいな、経営者が日本人、韓国人ならかなり搾取されるって聞いたけど、それ以上に安いな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 08:57▼返信



               寿司を素手で握る店は全員死ね


77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:03▼返信
めちゃくちゃすくないやろ
アメリカの平均は日本の1.5以上あると考えるとかなり厳しいが英語覚えられるのはいいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:07▼返信
1-4のどこで働いてそれなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:13▼返信
>>77
主婦のパートなら十分過ぎるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:14▼返信
日本で手取り40万ならなかなかだけど、アメリカだと物価的にどうなんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:17▼返信
>>26
それが生まれながらの便利性別女やぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:19▼返信
物価を考えると実質20万円以下か。週120時間なら普通に東京でバイトやったほうがいいまである。むろん埼玉あたりからの交通費出してくれるところならだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:21▼返信
ちょっと前にアメリカの寿司職人の年収は一千万や二千万とかあったが
ほんの一握りの成功者の話しなんやね
一人暮らしで生活キツキツならスーパーのレジ打ちも
そんくらい貰えるんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:21▼返信
>>80
日本換算で手取り10から15万くらい。
パートって考えればまあいいのでは。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:25▼返信
時給換算して3400円くらいだろ
アメリカの物価を考えたら資格や経験があってその時給だったら大したことなくね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:26▼返信
物価2倍以上だから、手取りは倍欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:28▼返信
寿司はネタさえよければ割と簡単
もちろん、極めようとすれば天井知らずの奥の深さもあるけどそれはどのジャンルも一緒
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:42▼返信
週5フルタイム計算だと54万Ⅵ千円やん余裕だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:47▼返信
ゲームソフトの価格だけはなぜかインフレしないんだよね海外
日本だけ値上げ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:50▼返信
じゃあ高い学費はらって東京寿司アカデミーに行く必要はないねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:51▼返信
>>26
PRつけないとアカン案件っぽいなぁwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:06▼返信
>>26
東京すしアカデミーって最短で2ヶ月のコースあったろ?それじゃねぇの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:09▼返信
週4日で117時間労働ってどういうこと?😰
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:16▼返信
>>93
え?話の流れから理解できない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:18▼返信
そりゃ今までも特亜系がパチモン出してやっていけた程度の店しかなかったんだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:21▼返信
結局1〜4のどれなんだよ
まぁ機械が全部やる2なんだろうが……
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:24▼返信
また怪しい、あっちなら稼げる案件か。
普通、儲け話は他人にしないんだよなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:26▼返信
>>93
どう言う事だろうね〜?
働いてみたらわかるんじゃないかなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:29▼返信
転勤の同行なら初期費用もほとんどかかんないしそのポジションのバイトだからこそうまみがあるんだろうけど、何もなく身一つで行ったら病気しただけで生涯かけても払いきれない借金抱えてアウトでしょ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:40▼返信
アメリカで月収39万じゃ生きていけないな

俺の聞いた話じゃアメリカで寿司職人はかなり高給なはずなんだがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:49▼返信
そりゃ寿司職人じゃねーもん寿司アカデミーを出たくらいじゃ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:51▼返信
駐在員の奥さんが下手に副業すると
会社からの手当をごっそり削られるから
よく確認しないと痛い目を見るぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:53▼返信
嫁はスシボンバー
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:04▼返信
この人は夫がいるからいいけど
月収40万じゃアメリカだと貧困で生活するだけでやっとだから
夢見て能力ない奴が一人で行ったらあかんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:07▼返信
アメリカに限らず海外って師匠はYouTubeが普通だったりするからな。日本みたいに修行とか資格とかうるさくもない。それに包丁一本で魚さばける人なんて居ないからその日内に作業リーダーになってもおかしくない。他国籍やからそれ以上の出世は望めないがただ働く分ならバイトで十分
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:12▼返信
この手の「日本円に換算すると」系の話、持ち上げる奴って何故か「生活費が日本と同じ金額」で考えているうましかばかりなのが凄いよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:19▼返信
出羽守
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:32▼返信
※26
海外赴任あるようなでかい会社なのがまず念頭にないのやばい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:33▼返信
日本とアメリカくらいの差では出稼ぎにもならんしな
昔の平均年収10万円の中国人や東南アジア系が日本に来て20万のバイトで働いて1万円本国に仕送りするくらいで実家が生活できた、くらいの差がないと
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:33▼返信
※100
平日週4って言ってんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:36▼返信
主婦のパート程度でもこれだけ稼げるという話だろう
日本だと10数万だろうからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:38▼返信
>>93
週4だから月16~18日程度の出勤だろ
117時間だから1出勤あたり7時間前後で「どういうこと?」ってこともないと思うんだけど、どういうこと?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:41▼返信
夫の転勤についていくんだから一人で生活するわけじゃなし
そもそも海外支社のある企業で手当てもついてもしかしたら住居も支給かもしれないという
この場合だと多すぎるくらい稼いでることになるのでうらやましいが
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:49▼返信
しっかり者やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:49▼返信
夢見る程では無いのね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:50▼返信
学校卒業したてだからその給料なんだろ。もっと腕があればもっと稼げるんじゃないの?向こうは実力主義だからね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 11:55▼返信
まあ、回転ずし職人がアメリカ行くと月給100万円とか行くみたいだからね
若い奴は海外で働くことを選択肢に入れたほうがいいんじゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:02▼返信
最低賃金と物価3倍がだけど、ピザと肉がクッソ安いから仕事があれば生活に困ることは無いぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:02▼返信
>>26
すしアカデミーは今なら最短2ヶ月コースあるし米ビザは人手不足から就労ビザ緩和されてて駐在員の配偶者ビザ(この人のはL-2だから就労可能)でも就労できる
情報アップデートしてかないとただの嘘つきな老害や
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:09▼返信
>>117
アメリカは物価もインフレし過ぎてるからそんないいもんでもねーよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:10▼返信
1の店で下積みしたの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:21▼返信
日本嫌いな日本人は日本脱出するいい機会だぞ。
ここで脱出しなきゃもうチャンスは無いと思うぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:26▼返信
>>1
またまた日本さげ松😅😅😅😅
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:31▼返信
寿司職人いらないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:59▼返信
現地で暮らすのすらギリギリの給料しか貰えてないのに騒いでるアホは、現実わかって無さ過ぎだろ
月1000ドルってマジでド底辺のアパートだぞ、ゴキブリどころかネズミも湧くし、周辺の治安も悪い、電気水道ガス契約も自分でやる、ネットなんて回線すらない
当然ながら学校に通う学費の先行投資が必要だし、面接受け答え出来る英語力も必須だぞ
日本で想像するような「普通の」生活が送りたいなら、その倍は稼がないと無理だし、そんな事してたら当然金が貯まる訳もない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:07▼返信
アメリカの会社とネットで日本語→英語の仕事でもして
日本に住むのが1番いいと思うわ
英語さえ話せればとっくにアメリカの出版社と仕事してるわって漫画家だっておるやろ
日本じゃ身を削って描いても印税一割だし
アニメ化映画化英語化してもなんの儲けにもならんからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:14▼返信
口虚木公
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:54▼返信
なんのために21世紀の義務教育や入試問題に英会話を増加させたのか?
若者を海外で活躍させたいからやろ? やればいいじゃんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:55▼返信
>>28
アジア唯一の無能はさすがにない
東アジア唯一の無能に訂正しろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:22▼返信
わざわざアメリカ行って40万は安すぎないか
フルタイムではないにせよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:05▼返信
twitterで国旗の絵文字使う人って嘘吐き率高いよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:06▼返信
給料高いように見えるけど物価も高すぎて生活出来ないって話なのに馬鹿なのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:09▼返信
>>2
そもそも本当に駐在員の配偶者なら元から専門職の経歴がなきゃ就労許可おりないから働く事も無理だぞ
まあ現地の留学生も普通に違法就労してるからこの人も本当は違法就労なんだろうけど、それだと別に寿司アカデミー行ってなくても働ける
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:13▼返信
>>133
ルール変わってたわ
L2ビザは就労許可なしで働けるようになってたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:15▼返信
>>20
都会だとスタジオ(ワンルーム)アパートでも月の家賃25万くらいするからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:26▼返信
>>34
ステーキまずいよなw
あいつら肉を叩くという習慣がないから、庶民が行くoutback程度のステーキハウスの赤身だとマジで靴のゴム底齧ってるレベル
自分でリブアイ買って丹念に叩いて筋切りして丁寧に焼いた方が遥かに美味くて安い
ウルフギャングみたいな専門店なら美味いけど卒業祝いにしか行った事ないわ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:30▼返信
時給23ドル
つまり3500円くらいね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:31▼返信
>>46
15年前なら1000ドルでもそこそこマシな物件住めたけど今の相場で1000ドルとかマジで日本の築50年家賃3万のボロアパートの方がグレード高いくらいだよなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:31▼返信
>>50
結局バイトしかできないよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:32▼返信
物価が高いということは家庭菜園やればめちゃくちゃ浮くって事でもある
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:35▼返信
夫婦共働きだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:05▼返信
マクドナルドでも最低時給3000円だからな
寿司学校通う必要ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:06▼返信
それだけ稼いでも食ってけないんじゃ意味ないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:49▼返信
60は欲しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 09:39▼返信
印度人が作るカレーはおいしそうに見えるというやつだ

直近のコメント数ランキング