• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
『はじめの一歩』作者「描いた分だけ確実に上達します。画材はアナログでもデジタルでもAIでもいい」 → 反AIがブチギレ発狂

『はじめの一歩』森川ジョージ先生、先鋭化する反AIに呆れ「口の悪い人達が集まってきた」「各所に提出した質問状等は全て取り下げます」









『はじめの一歩』の漫画家・森川ジョージ先生のポストがきっかけで、オンライン署名サイトchange.orgの『AI法』署名活動が話題に

2023年6月8日から開始されている署名活動で、記事執筆時点の賛同者は約9500人




ダウンロード


記事によると



署名の発信者 生成AIからクリエーターを守る 有志


※署名は実名以外でもハンドルネーム等でもできます


私たちは個人絵師やイラストレーターや写真家や芸術家など日本のクリエーター、そして趣味で絵などの創作をする者たちです。
今ネットでの創作物の権利がAIによって著しく脅かされています。
AI生成による無断学習で私たちの絵が勝手に無断で使われたり、
拒否をしても相手は聞いてくれず、それどころか心無い者に罵倒され脅されるという、倫理的に信じられないような恐ろしい出来事が毎日あちこちで起こっています





【どのような法整備が必要か?】
著作権法とは別に、新たにAI法を作り、AIから著作権利者の権利を守る法整備を望みます。
・AI学習を拒否している著作者の権利がきちんと守られ、無断使用する違反者は罰せられる法律
・AI学習の許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律
・無許可のAI学習の生成物に関しては有料で販売・転売等してはいけない法律
・無許可のAI学習の生成物に関してはAI画像作成ソフトのメーカー各社、またはAI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする法律
AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律。
・AI学習の学習元のデータセットの開示の義務化
・生成物とユーザーを紐付ける仕組みをAI画像作成ソフトのメーカー各社義務付け
・著作権者人格権、同一性保持権例外その3、"プログラムの著作物"の部分の変更(LoRAi2i等の無断学習禁止のため)、等


以下、全文を読む










「AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律」という一文にツッコミ殺到


※非親告罪とは
被害者等からの告訴がなくても起訴できる罪のこと


































この記事への反応



画像生成AIの非親告罪化とかされたらAI絵とそうじゃない絵の見分けがつかない人の"善意の"通報多くなりそう

ジョージ先生、「(非親告罪等の)署名内容に賛同しないけど署名に賛同します」は率直に意味不明なので誰か止めてあげて

AI生成物と人間が作ったものを区別するのは不可能。
つまり、この提案は【日本の著作物を全て非親告罪化する】のと変わらないことを理解すべきだろう。
全く支持しない。


AIだけ、しかも書いている内容からして生成AIの絵だけを狙い撃ちして規制する内容が本気で通ると思ってんのか?ぶっちゃけ「手描きの(一次・二次)創作者にだけ旨い汁だけ吸わせてください」だろ。叩き台にしても限度がある

非親告罪化なんかしたら密告で警察パンクするぞ。手描き含むすべてのイラスト対して密告する奴が絶対いる

著作権が非親告罪になったのなら二次創作をしなければ問題ないでしょ?一次だけやってれば?というとそんな単純な話じゃないよね
その一次、本当にまっさらなオリジナルですか?訴えられても、胸張ってそう答えられる?


「AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律」って、誰が「AI生成物である」って判断するんだろうか?

「AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律」ってのが卑怯すぎてなあ。自分たちの2次創作や著作権侵害には親告罪のままで無許可で勝手にやるんでしょ?特権意識あるって言われてもしょうがないよ

非親告罪化は絶対あかん…
「パソコンにPhotoshopが入っているからAI生成を使った可能性が高い」みたいなザル捜査で逮捕される案件増えかねないぞ……


あー…むしろこっちが反AIにやたら積極的な人達の本丸こっちか
ようするにAIがどうとか著作権がどうとかじゃなくて、表現規制や検閲とかそっちの方面を通したい人達か
なるほどなぁ
こんなん1番損するの確実に絵描き自身やんけ


非親告罪にするって事は、依然あったあらいずみ先生のAI疑惑程度のいちゃもんでも裁判になってしまうってことやないかな

これが通って喜ぶのは表現規制派とかオタク文化を叩きたいやつかもしれん

気に入らないイラストにAI絵の疑いを着せて魔女狩りできるわけだし


2次創作壊滅させる気だよなあ反AIは





関連記事
【悲報】『スレイヤーズ』等の大物絵師・あらいずみるいさん、オタク達に盗用AI疑惑で中傷されてしまう → あらいずみ先生、怒涛の作業工程公開で手描きを証明

反AI御用達のAI判定サイト、マジでガバガバだった 回転させたイラストを読み込ませた結果…

日本俳優連合「無断で声優等の声を利用した生成AIに強い危機感。 #NOMORE無断生成AI を広めてください」 → ネットで大論争に

【キャンセルカルチャー】『AI朗読劇』反AIのクレームで公演中止!出演声優に対する嫌がらせも

【炎上】プリキュア公式が新イラストを投稿した結果、AI絵にしか見えないなどと批判が殺到してしまう… 「絵師名と証拠を出せ」

『プリキュア』公式がイラストに生成AI使用の疑惑否定「画像生成AIを使用したイラストではございません」

スマホゲー『ブルーアーカイブ』公式が公開したお祝いイラスト、『指が6本』『鳥居がおかしい』などでAI疑惑がかかり炎上 → 担当絵師が釈明





TPPのときに一致団結して著作権非親告罪化を防いだのに
反AIは表現規制派と合流したのか



B0CW1F9QPY
芥見下々(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0CTC3QYWQ
尾田栄一郎(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7












コメント(848件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:32▼返信
気にいらん作家つぶしに悪用されるだけやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:33▼返信
今でさえ魔女狩りみたいなことされてるのに?
シロと証明するために工程を残しておけと?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:34▼返信
日本がTPP加入時に著作権違反は非親告罪になってたはずだが
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:34▼返信
表示戦士よ 今立ち上がれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:34▼返信
もう誰を守るためにやろうとしてるんや?
描きもしないイラストレーターを名乗る無職か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:34▼返信
内容は後から変えるつもりだけどとりあえず署名してって良いの?
後から全く違う内容に変えられても賛成ってことにされてしまうけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:35▼返信
第三者による魔女狩りやんw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:35▼返信
>>3
非親告罪化されたのは極一部の明らかに犯罪行為だと分かる物だけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:35▼返信
>>1
二次創作って権利者がオッケーしない限りは違法だろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:36▼返信
※5
掻きもしないイラストレーターを名乗る無職ってAi絵師のことか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:36▼返信
ドローンの時と同じで新たな産業潰すの大好きだな日本人
どれだけ頑張ってもお隣の国が対象外の時点で意味ないのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:36▼返信
じゃあパソコンも筆もペンも使わずに指で書けよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:36▼返信
AIだけ非親告罪化しろって言ってる時点で
自分たちの二次創作は許されると思い込んでるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:36▼返信
AIだけってのは無理だから仮に実現するなら著作物の非親告罪化だな
同人界隈全員死亡や
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:37▼返信
同人活動終了
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:37▼返信
またAIに親を殺された人がなんか言ってんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:37▼返信
反対派はモチベ()とか言ってろくすっぽ描きもしない絵師が多いが
いっそ七瀬みたいに開き直ってAI生成絵で商売すればいいのに
なんか積み重ねてきたプライドだけが支えなのか?
描きもしない時点でそれを捨ててるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:37▼返信
自分で作品生み出せる一次創作者にとって何のメリットがあるの?
結局これって同人ゴロが気に食わないから規制しろって騒いでるだけなんじゃ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:38▼返信
AIが進化して最初に消える職業がまさか絵師だとはなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:38▼返信
これは時代に逆行してるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:38▼返信
昔はトレスだろって絵描きにからむ無産がいたけど
今はAIだろって言うのがトレンドなのな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:38▼返信
客観的に見て著作権を侵害してるってどうやって立証するつもりやろ
誰に帰属するか証明を他人ができるのか?
23.投稿日:2024年04月08日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:39▼返信
でも規制派も背景はAIやコピペで描いてるんでしょ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:39▼返信
AI画像がうんざりなのは認める
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:39▼返信
自由すぎんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:39▼返信
絵柄やテイストに著作権はない。拡散モデルのAIはそういうのを学習してるだけでコピーしてるわけじゃない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:39▼返信
順調におかしくなってきているな ··· 丈じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:40▼返信
うわあああああ目と鼻と口の数が同じだああああああ!?
これは著作権法違反だあああああ!!!‪‪
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:40▼返信
AIちゃんの絵を描く権利を奪う気か
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:40▼返信
これもう反AIの立場悪くするためだけにやってるだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:40▼返信
>>1
これマジで二次創作にも響いてくるのわかってないのかな。
AI規制しろって言ってる奴がえろ同人描いてるのとか矛盾しまくりなんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:41▼返信
誰が判断すんの?絵の神?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:41▼返信
でもAIは抜けない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:41▼返信
Ai活動=同人活動=Ai活動
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:41▼返信
名前、模様はアウトだけど、それ以外を規制するのは無理だろ。
誰かの絵や写真を学習して出力してるのは、人間もAIもやってることは同じ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:42▼返信
そりゃあ日本企業は一生、海外のIT企業に勝てませんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:42▼返信
高度なマクロとAIの区別がつくように法律用語で法律作れるか?
やるにしても10年くらい議論必要じゃねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:42▼返信
>>33
私が同じだと感じたので侵害です
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:43▼返信
「AI使ってるだろ」
「パクリだろ」
どっちももううんざりするほどいろんなクリエイターが冤罪で攻撃されてるでしょ
ただの言いがかりであるものがいよいよ決定的な攻撃に変わるのは怖すぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:43▼返信
「コンビニのオニギリは工場で作らず、ひとつひとつ手で握れ!」ってコト?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:43▼返信
ニジジャーニーとか大手AIソフトが無断盗用して
サーバーにぶち込んで生成に利用してたりと
そこら辺がもっとまともになってたら
反感も少なかったんじゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:44▼返信
最終的に自らを機能停止させる高性能ロボットみたいなこと言い出すの草
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:44▼返信
そこにAIはあるんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:44▼返信
糞エイリアニスト共め・・・!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:44▼返信
法律の専門家のアドバイス受けたの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:44▼返信
アンチAIってスゲーな
頭爆発してんな
かっこいいよ
すげーよ
つぶしにきてるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
非親告は行き過ぎだと思うわ
慎重にやらないとマズイってのに
白黒いきなりつけようとするのは文化の委縮に繋がる
行き過ぎた正義が悪になるってのはまさにこのこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
これはAIだって決めつけてる奴は、今までの人生で冤罪で人を傷付けまくってる奴。
自分が証拠を持ってないから、相手に証拠を出せって言う。アホかよ。
証拠がないのに決めつけるな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
※21
せやで
連中はトレパク扱いして燃やしてたのは正義だったってガチで思ってるからな
AI疑惑は燃やすって宣言もしてたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
AI規制絵師はデジタルで着色するのも禁止な
52.投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
手あたり次第、有名絵師を訴えるやつとか出てくるだろ。
自分より成功している人間が許せないというキチガイ連中が。
そうなったら絵師界隈完全に終わるぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
将来あらゆるものにAIが搭載され
幼児から老人まで日常的にAI使うようになって
生活に不可欠になり
画像生成AIも現在より遥かに高性能なものが一般に普及するのに
まーだこんな潮流が読めない化石みたいな奴がいるんだw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
本性表したなって感じ
結局綺麗事言ってやることは自分の都合しか考えてない
でもアホだから自分の首を絞めるという
56.投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:45▼返信
「AIを使った罪で逮捕」という魔女狩りが始まるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:46▼返信
反AIは良いように利用されてるねぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:46▼返信
>>56
生成物を販売するのも合法だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:46▼返信
アナログなら~、という点も、トレース台とか使えばアナログでも普通にAI生成物を利用できるし、いくらでもやりようはある。
早い話、現状で良い解決策は全く存在しない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
>>42
世の中に存在するAIなんて殆どが無断学習してるのに今更何を言ってるんだ?
例えば監視カメラなんかで使われる画像認識技術にもAIが使われているが
このAIは世界中の人間の画像を無断で学習したんだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
それって誰が得するの?
AI絵警察みたいなのが現れるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
嫌なら絵の具でキャンパスに描けばいいだろ

そこならAIの入る余地はないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
指を描くのが下手な絵師がのきなみAIだと告発される
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
AI規制推奨の絵師は、お前の頭の中にAI入ってるって言われるぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:47▼返信
>>63
そうやって証明するしかなくなるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:48▼返信
AIも同人ゴロもやってることは同じだから
同族嫌悪の極地に居るんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:48▼返信
合法範囲と違法の境界線決めるのに1000年くらい必要かもw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:48▼返信
まあ悪質なのが出てこないとも限らないけど
今この状況で非親告罪化したら愉快犯みたいなのが片っ端から炎上させて回るのは有に想像がつく
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:48▼返信
ようするにパソコンやネットは使いたいけど
自分の領域に素人でも参戦できるAIはイヤっことだろ

都合よくね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:48▼返信
>>61
世の中のほとんどの絵師も無断で人の絵を学んだんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:49▼返信
>>63
頭の中か腕にAIが入ってるって言われるぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:49▼返信
反ワク的なキティガイじみた気持ち悪さがあるわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:49▼返信
AI生成物は絵そのものをアップロードすることを禁止して、プロンプトでのみ、アップロードを許可するとかしても、どの段階でAIを使っているかがわからない以上は、確実ではない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:49▼返信
描きもせず暇さえあればAI反対してる絵師が「ベーシックインカム導入しろ」とも言ってて
絵師として自力で生き残る力がないカスなんだとよくわかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:50▼返信
反AIの人って絵が下手な人多くね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:51▼返信
反対してる奴はなんなの?
今流行りのLGBTなの?
多様性ってやつ?
人の作品を奪うのも多様性ってか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:51▼返信
AIが何なのかすら定義できてないのにAI生成物を法的に定義できるわけないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:51▼返信
今の絵描きはどっかで誰かの影響を受けて書いてんだろ
自分のかいてるのが、その影響を受けた誰かの仕事を奪った可能性もあるのに
自分の仕事だ奪われる立場になったのを機械のせいにしてるだけやろ
どうせ人相手が間であっても同じに文句いうんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:51▼返信
二次創作が全滅するのはいいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:51▼返信
悪魔の証明をさせる奴は頭悪い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:52▼返信
>>32
まあこの人は二次創作嫌いだからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:52▼返信
>>72
草薙素子かな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
日本国内だけ守ったところで…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
>>76
そうでもない
上手いことは上手い
だがワンパターンな絵しか描けない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
AI規制するのは良いけど、判断が出来ないから無理。
規制したい人は、規制したいだけで具体的なルールは考えていない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
反AIは死滅していいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
なら漫画家が世の中のすべての物を勝手にパクって絵を描いてるのも非親告罪にしろよ
なにAIだけ規制しようとしてんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
※9
逆、禁止しないかぎりOK
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:53▼返信
AI絵は誰の権利も侵害していないから非申告化で損するのは二次創作してるやつだけなんだがな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:54▼返信
反AIってそもそも絵師なのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:54▼返信
同人イナゴ死ねや
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:54▼返信
>>2
一部でもAI使ったら駄目なら絵描く度に全行程記録しないと捕まる可能性有るって絵描こうってやつ全滅するやろコレw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:54▼返信
まあAIの学習も二次創作入ってるし文句言えないんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:55▼返信
>>63
ロボットアームで人間が書いた風の挙動を再現するAIがあれば済むな
96.投稿日:2024年04月08日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
97.投稿日:2024年04月08日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:55▼返信
そもそもクリエイター自体色々参考にしてるのに
AIだけアウトな理由になってないわ
どうせ完全著作権フリーなもののみ取り入れても難癖つけてくるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:55▼返信
AIかどうか100%で見極めできるルールがあるなら教えてくれよwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:56▼返信
>>89
法的にはガイドライン等で事前に許可をして居なかったら著作権侵害だぞ
勿論、親告罪だから実際に訴えられるまで罪にはならないが違法行為なのは変わらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:56▼返信
>>6
これサラッと書いてるけどめちゃくちゃ言ってるよな。非申告にしたくて署名した人がいたとしたら普通に騙されてるって事やからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:56▼返信
・AI学習を拒否している著作者の権利がきちんと守られ、無断使用する違反者は罰せられる法律

本気で言ってんのかなこれ
web上のあらゆる文章著作物から学習してる翻訳AIも禁止になるんだけど
Google翻訳もDeepL翻訳も使わない人たちなの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:57▼返信
今の魔女狩りの惨状を見てこれを言えるとか彼らの中には「さすがにそれは道理が通らないだろ」系の自浄作用が無いと言ってるようなもんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:57▼返信
>>10
お前みたいな返信もまともに出来んやつの事🤭
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:57▼返信
>>97
そもそも人によって作られた物はどんなにフォトリアルであってもただの絵だぞ、少なくとも日本の法律ではな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:57▼返信
ターミネーターの見過ぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:58▼返信
目先の感情だけで生きてる人間の末路
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:58▼返信
>>85
Xで騒いでる人覗いたら落書きレベルの酷い人が多かったから下手ってイメージもってたわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:58▼返信
企業もAI使い始めてる時点でこんなの通るわけないじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:59▼返信
>>91
絵師で反対してるのは多い
明確にピークが過ぎて消えつつある絵師が無駄に足掻いてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 22:59▼返信
反AIって本当に頭悪いな
それは生成AIが主流化するよりも恐ろしいことが起きるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:00▼返信
人件費かからないアシスタントが誰でも何人でも雇えるってのに
反対するのは愚策だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:00▼返信
AI「嫉妬か?」
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:00▼返信
>>89
許可していない限り著作者が後から禁止と言っても通るので法的には違法
ただ、実際の運用が禁止しない限りOKになってるから面倒なんだよな、やったもん勝ちになってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:00▼返信
同じ人間が善意(悪意)の大量通報したりしない?
会社1つターゲットにして商品パッケージ見て通報、販売一時停止を連発できるんじゃねぇの?
テレビドラマ観て善意の通報。調査中で一時放送中止できるんじゃねぇの?
大丈夫?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:01▼返信
自分の描いた絵とか写真だけを学習させたAIもあるんだから無理だろ
117.投稿日:2024年04月08日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:02▼返信
これから様々なものに利用や導入されていくAIという技術の開発や利用に変な制限が発生するだけだろ
こういうのを訴えている人はゲームやアニメ、漫画、同人、二次創作ばかり見て
世界はそれ以外にも広がり繋がっていることをどうして理解できないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:02▼返信
AIだって難癖つけて間違えてなら罪になるんなら良いけど騒いだもん勝ちの今じゃ無理に決まってるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:02▼返信
才能弱者による階級闘争、まさにこれじゃん。ルールの最適・正常化すると才能低い人が沙汰される。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:03▼返信
※118
未来ガー技術ガーとか犯罪者の思考だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:03▼返信
反AIはAIかどうか100%見抜ける技術を確立してるんか?
あと海外まで取り締まりできなきゃ意味ないぞ
やれるのか?
日本で規制したって海外でやれば済む話だからな
声の使用は声優や有名人関係くらいは本人が許せない場合は刑事罰で良いと思うわ
最近勝手に吹き替えしたり、喋らせてるAIが多すぎるし実際犯罪にも利用されてるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:05▼返信
>>118
著作物の学習禁止とか愚の骨頂だよな
彼らは画像AIのことしか見えてないようだけど
翻訳AIもチャットAIも音声AIも全部死ぬのに
124.投稿日:2024年04月08日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:06▼返信
>>2
AIの疑いをかけてネットリンチしだすような奴らが非親告罪を訴えるのは恐ろしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:07▼返信
>>122
犯罪利用は現行法でとっくに違法やろ
本人の名前騙ってんだから
個人名、商標などに一切触れない形でのAI音声の是非で判断しないと
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:07▼返信
AI使って明らかな盗作したり
作者が描いたものですと偽って発表や商売したりするのはアウトだろう
まぁそんなの現行法でも適用できるそうですがの
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:08▼返信
有名クリエイターで犯罪AIの人っているんか?
パクられない雑魚が騒いでも意味ないと思うんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:08▼返信
>>1
日本が家電やネット関係で後進国になってしまった以上、AIを推進してバンバン作品作っていかないといけない時代なのに何やってんだ
130.投稿日:2024年04月08日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:08▼返信
>>105
言うて実際写真と見分けがつかないAI絵が一般的になったら規制しない限り本物を取り締まれなくならね?
一旦AIかませて元動画を保存せずに同じ動画出力させるカメラアプリとかだって作れるだろうし
そこ規制しないなら現行犯逮捕しかなくなるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:10▼返信
二次創作とかいう犯罪行為がいつまでもでかいツラ出来てたことがおかしいんだわマジで
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:11▼返信
親告罪にしないと犯されて妾になった自民党にとって都合悪いからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:11▼返信
>>125
セットで誹謗中傷の非親告罪化したら地獄絵図になっておもしろそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:11▼返信
二次創作が潰されるっていうけど、二次創作って別に必要なものではないからいいのでは…?
他人の作ったキャラや設定を借りて作ったもので金儲けしていたりするわけだし、作者に許可も取っていないものが多いわけだし。
なんで二次創作がそんなに大事なんだ…?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:13▼返信
今でさえSNSの誤BANに切れ散らかしてるのになんでこれに賛同できるのか分からん…
今の作家って昔の規制議論とか全然知らんのやろか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:13▼返信
フェミに利用されるけどそれで良いんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:14▼返信
AI規制したい奴らは現状の法律の範囲で著作権侵害で訴えることができることを知らないのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:14▼返信
※132
一次創作者でもない有象無象のくせにでかいツラして
勝手に作者の代弁するのも大概にしろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:14▼返信
二次創作も潰しちゃっていいよ
金儲けしか考えていない奴ばかりだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:14▼返信
反AIは二次創作のカウンターが必ず飛んでくるね!
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:15▼返信
やっぱ何も考えてないよなあの漫画作家
内容に疑問はあるけど精査は後でされるでしょうから賛同しますって、まんま法整備されてない不健全な状態だけど生成AI使ってますって奴らと思考回路が一緒なんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:15▼返信
>>130
絵はたしかにそうだが写真でやってたらアカンのちゃうか?
学習させた写真は食わせてる時点で所有しちまってるようなもんだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:15▼返信
>>131
それを取り締まるということは逆にディープフェイクでも本人を逮捕するということだぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:15▼返信
もう学習はOKで結論出てるのにまだ暴れてるやついるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:16▼返信
反AIの奴らは自分の気に入らないものの足を引っ張りやすい環境が欲しいだけってことだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:16▼返信
なんて都合の良い話を通そうとw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:16▼返信
利権守るのに必死やな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:16▼返信
二次創作なんざどうでもいいが
一次創作のアニメ漫画も全て好きなように立件できるで
これを皮切りにドラマや映画も
政治家の都合で淘汰できるようになるな
150.投稿日:2024年04月08日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
151.投稿日:2024年04月08日 23:17▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:17▼返信
反AIではないが一次創作だけしてればいいんやで
二次創作かそうでないかの判定機関が天下り先で爆誕しそうやな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:17▼返信
あんまり問題なくない?AIに絵を利用されて喜ぶ人はいないから自動的に非申告になるんじゃ・・。
あくまでファンアートとして人間が描いた時だけ許可してるような感じだし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:18▼返信
>>143
画像生成AIが作り出したものは写真じゃなくてただの絵です
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:18▼返信
なるほどAI推すPCスマホを投げ捨てるんだな、それからどう社会維持していくのか展望を聞きたいものだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:19▼返信
>>153
AI絵の判断が出来ないので二次創作は問答無用で訴えられる未来が見える
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:20▼返信
>>155
AI推進派も変なの多いなぁ。誰もそんなこといってないし、AIを「使うため」のガイドラインでしょこれ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:21▼返信
>>156
それもおかしな理屈だなぁ。
その理屈が通るなら、誰が殺したかわからないから人殺しをいくらしてもいいってことになるし。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:22▼返信
これ守ればAI使えるっていう「譲歩」としては悪くなくね?
問題のない絵をアップすればいいわけだし。。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:22▼返信
この法案を通した先にある地獄を正確に理解しきれてないな。
第三者が訴えて来るんやで?
全く関係ない奴が起源説を唱えるだけではなく、訴えて来るんやで?
二次創作だけではなく、全ての創作物がマトモに作れなくなるだろうな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:23▼返信
でも現状でもパクられたらみんな怒るから似たようなもんやけどな。特にAIとかはみんなで監視したほうがいいから
非申告でいいんじゃないか・・?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:23▼返信
>>157
横だが著作物の無断学習禁止&非親告罪化したら
言語系のAIは軒並みアウトになるから地獄絵図になるで
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:24▼返信
なんかもうショッピングモールに反対する地元の商店街みたいな感じだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:24▼返信
もう終わりだよ画像生成AI
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:24▼返信
>>160
今でもパクリ論争の時、関係ない人が叩きまくってるじゃん。
大して変わらないのでは・・。AIの場合は本人が知らずに出力する可能性も多いから誰かが指摘しやすい法のほうが
よくないかな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
ほらなこんな過激思想出てくるんだから早いうちに文化庁は画像生成AIちゃんと規制しておくべきだった
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
>>162
でもそうでもしないと、例えば1人の作家が、全てのAIの出力物をチェックするわけにもいかないし、
仕方なくないかな・・。新聞社とかはAIにパクられたとか訴えてるけど。個人作家じゃ難しいしなぁ・・。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
本題のAIの話とは別だが、オンライン署名やる奴は総じてアホだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
B29に竹やりで対抗しようとしてる状態
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
>>161
プリキュアの企画絵に疑いかけて騒いで、公式に否定されて
反AIどもが謝らずに逃げた事案が起こったばかりなんだが?
「使ってない事を証明しろ」という馬鹿による告発だらけになるんだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:26▼返信
>>163
頭悪い例えだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:27▼返信
>>153
MSGoogleやらが撤退するだろうな無断学習させてんのはそいつらもだし
その後どうすんだ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:27▼返信
まあこのままいけば普通の規制に落ち着くだろう
著作権侵害を放置してると言われたら行政もなにかやるしかなくなるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:27▼返信
実際AIの2次創作売るなよって版権出てるし
やり放題のカスが止まらず対応されてもおかしくない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:27▼返信
>>167
そういうレベルの問題じゃない
チャットAIも翻訳AIもネット上のあらゆる著作物から無断学習してるから一切使えなくなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:28▼返信
>>170
むしろあれは大正解と思ってるんだけど。

どうみてもあのプリキュアの絵はAIだったし、めちゃくちゃ騒がれて叩かれたから、今後も同じようなイラスト出そうとは思わないでしょ。否定してたけど、証拠がないって理由で無理やり否定してただけだけど、叩かれるのはわかったからもう使わないだろうし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:29▼返信
言いたいことはわかる
勝手にLoRAで勝手に絵柄使われたら普通キレるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:29▼返信
Pixivももうボロボロだしどう見ても有名作家の絵をパクったAI作品でてるし
自分のPC内で遊んでりゃよかったのにやり過ぎなんだよ
そりゃこんな反発も起きるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:29▼返信
>>175
よくわからん。なんで?

それで訴えまくられるなら、パクリしかないってわけだから使ったらダメじゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:30▼返信
>>173
というかもう政府は規制法案の骨子出してる
まぁそれは反AIが望むような厳しい内容では無いけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:30▼返信
ネット上をAI作品で汚染しまくるのやめろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:31▼返信
もうめんどくさから全てAIで判定しろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:31▼返信
※157
無知過ぎるだろ、今のマイクロソフトもグーグルもアップルも学習させまくってんだぞ
この大手を告発対象にしてPCスマホが使えると思うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
>>180
そんな話じゃない、納得してない連中が多いから過激な反発おきるんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
一番困るのはイーショップに陳列しているHENTAIシリーズだよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
>>165
そんな性善説では治らんよ。
叩くだけならまだしも、法的に出てくるのが問題なんだわ。
必ず悪用して無作為に凸するビジネスが生まれるよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
なんで反AIって同人とか2次創作は擁護すんの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
とうとう反AIが自分の足食いだしたなぁ
ほんとなんでAIだけ規制出来ると思うのか
著作権そのものに大幅な見直しをするのであれぱ現状のグレーゾーンが横行してる部分も一掃されるわ
二次創作なんて嫌いな人は嫌いだからね、なぜか自分たちは嫌われてないつもりだけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:32▼返信
検索のAIは著作権ロンダリンクしてないからなそりゃ別に問題にもならんわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:33▼返信
画像生成AI通せば他人のもの使っていいと思ってる限り画像生成AIへの反発はおわらん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:33▼返信
AIが悪いんじゃないんだよ
元絵をパクっといて平然としている奴が悪いんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:33▼返信
日本は基本的に色々手遅れだから、あとは社会が崩壊した後に自分の領域を守る術を今から身につけた方が良い。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:35▼返信
>>179
キミが言ってるのは生成物が著作権違反してるケースだね
それはとっくに現行法で取り締まれること

この規制派は学習段階で違法にしろと言ってる
それが違法になったらAIに手出してる様々な大手IT企業が日本から撤退せざるを得なくなるだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:36▼返信
まあこれからは制作過程を画面録画するなりして残しておくのが
絵描きの義務になりそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:36▼返信
>>187
お金欲しいから
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:36▼返信
>>176
こいつ本物の匂いがするぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:36▼返信
パクリ過ぎたんだよ、反発したイラストレーターの絵を嫌がらせでLoRAにしたり
あれ確実に文化庁が収集を初めた被害の実例ってのに報告行ってるぞ自分で自分の首絞めてるのは
AI作家なんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:37▼返信
>>189
普通にメディアのニュース記事食ってる、フランスで指摘されてGoogle怒られてるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:37▼返信
※176
私刑が正解とか終わってんなクズが
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:37▼返信
親申告なら賛成なんだがな。
非親申告は間違いなく悪用されるよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:38▼返信
AI絵師は自分の絵柄学習させて使えよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:38▼返信
文化庁がなぁなぁで終わらせようとしたのを正当化されたと勘違いして煽って火を付けちゃった
とうとう法務省にまで国会の質問が行ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:38▼返信
>>184
起こすのは自由だけど、それを政府が聞き入れるかどうかは別問題
この署名活動だって法的な署名じゃないから政府側に受け取る義務は無いしね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:39▼返信
木目百二の後を継いで表に出て来て反対運転する絵師さんはいませんか🙋‍♂️
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:39▼返信
煽りじゃなくて普通に疑問なんだけどAIで人の絵をパクって商売するのが悪くて2次創作で版権パクって商売するのは良いのって何でなん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:39▼返信
>>202
政府見解も文化庁と同じやで
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:40▼返信
>>198
意味わかってないのね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:40▼返信
>>189
AIなんて殆どが無断学習してるぞ、じゃなきゃ膨大なデータを集めるのなんて不可能なんだから
生成AIに限らずAI技術は無断学習の上に成り立っている技術
無断学習を拒否するということはAI技術を拒否するのと変わらん
例えば人間の顔を自動認識するような技術には、誰かの顔が無断で学習されてるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:41▼返信
>>205
二次創作も著作権者が訴えればNGだしLoRAに他人の絵を使ったならNGと言われたらそこまででしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:42▼返信
>>208
出力の話だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:42▼返信
二次創作ってのは人間が手で書いてたからギリギリ許されてた世界なんだよ
機械が作るようになると黙ってられなくなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:43▼返信
LoRAは完全にアウトだからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:43▼返信
無断学習を無理やり正当化するのはどうかと思うけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:45▼返信
まあAIで作った偽札が出たら完全にアウトだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:45▼返信
>>211
制作の時間が早すぎるからな
訴える方もAIじゃなきゃ追いつかんだろうな、禁止するか非親告化ってのは理解できる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:45▼返信
反AIってヤバいやつしかおらんの
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:45▼返信
>>210
この署名内容にも書いてるが、反AIは無断学習そのものに反対してるぞ
だからそれを利用するのが生成AIだろうが普通のAIだろうが関係無いはず
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:45▼返信
>>207
何が言いたいんだか、AI検索なんて多くの著作物食ってるだろ
なぜロンダリング起きないと思った?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:46▼返信
多分こんな感じで老害って生まれるんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:46▼返信
>>210
出力段階での著作権違反は現行法で取り締まれるでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:47▼返信
2次創作でも公式の絵をキャプチャして張り合わせて作れば訴えられるからねぇ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:47▼返信
AI技術の発展の妨げになるからそこは見逃せという風潮はなんだろね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:47▼返信
>>217
関係ない話だな ほんと意味不明なレスすんな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:48▼返信
恒常的に著作権侵害してるやつらがギャーギャー言ってんのか
ダメに決まってんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:48▼返信
AI派の言ってることが転売ヤーの言い訳そのまんまやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:48▼返信
画像生成AIと検索AI混同するアホいつも現れるよな論破した気になってるんだぜ

227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:49▼返信
強い影響力を持つ世界的IT企業はみんなAIにアクセル全開で
日本もIT革命で乗り遅れたトラウマから強い規制を入れるつもりもない

アキラメロン
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:49▼返信
どっちもどっち論とか詭弁は飽きた
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:49▼返信
AIイラスト絵師とかって自分で出来ないからAIに全てやらせているんだろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:50▼返信
規制するのは結構だけど、だからどうやって見抜くんだよ
広告写真に使われてるAI塗りつぶしとか見抜ける奴いるの?
人間技じゃ無理だぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:50▼返信
2次創作もAIも訴えられなけばいいの精神やないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:50▼返信
>>209
つまりAIも著作者が明言しない限りセーフってこと?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:50▼返信
>>210
出力の話なら現行法で問題無いと散々言われてるだろ。なのに騒いでるのが反AIの馬鹿だぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:50▼返信
AI使用に税金かければ?
税がでるとなるともう財務省が黙ってないんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:51▼返信
反AIとか使うやつはもうアホしかいないな
236.投稿日:2024年04月08日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:51▼返信
規制で決まりだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:52▼返信
>>223
無断学習禁止は反AIの主な主張なんだから関係なくはないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:52▼返信
>>222
見逃せ、ではなく逆でしょ
とっくの昔にあらゆるネット情報、web著作物が各種AIの学習元に使われてて翻訳や検索などの恩恵は万人が受けてる状態で
絵だけは俺らが困るから学習禁止しろと反対派が主張してる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:52▼返信
これだから反AIは
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:53▼返信
>>202
法務省は行政なんだから司法判決に委ねるしかないわな
今までも行政は合法合憲である言っても、裁判では違法違憲状態と言われる事もある訳でね
まずは民事なんだから訴訟でも起こしてみるのが早いのに何やってんだよ反AIは
他の反対活動はそれなりに行動起こしてるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:53▼返信
>>226
どんなAIだろうと無断学習してる事実は変わらんぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:53▼返信
クリエーターを守るとか言ってNHKで会見放送までされた奴が
同人ゴロでぼっちちゃんお漏らしタペストリーまで作って売ってた時から風向きは変わった
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:53▼返信
なんにせよこのままで済むわけない
OpenAIがオープンソース化したのも世界中に著作権違反させて
自分たちの罪軽くしようって魂胆だったのが内部の人の証言で出てきてるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:54▼返信
また反AIが馬鹿晒したのか。アメリカじゃ馬鹿すぎて裁判所も呆れてまともな証拠出しなさいと言われてるのにまだやってるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:54▼返信
>>205
慣例と打算
二次創作は無産がどんなに否定してもなんだかんだ一次創作側への恩恵がある
だから一次創作側も節度をもっていれば訴えないし、むしろ一定ラインまでは歓迎している
ちなみに生成AIは歓迎側だからAIに言及は一切していない上でのコメントなのでAI論に派生しないでほしい
247.投稿日:2024年04月08日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:55▼返信
まあAIの販売禁止したら収まるんじゃない?
金儲けしたいから騒いでる人が大半だろうし
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:56▼返信
裁判所に著作権の侵害なら類似性を指摘しなって言われてるのに指摘できない反AI。勝てるわけないんだから諦めなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:57▼返信
専門家あ?判定率1割以下の連中しかいない現状でそんなものいる訳がねえわ
確証なき確信に一切の価値なし!
251.投稿日:2024年04月08日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:58▼返信
どんな屁理屈こねても画像生成AI規制路線は確定
だから各社から逃げ出して証言するやつらが出てきた
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:58▼返信
モデルデータの配布を禁止すればいいんでない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:59▼返信
>>252
そんな路線はないけど?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:59▼返信
判定方法もだけど、人間は2次創作は問題なくてAIが駄目な根拠を示せないと厳しいな
2次創作全て禁止にしたら話しが早いんだがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 23:59▼返信
世界的巨大企業と法律相手にゴミクズ絵描きごときが勝てるわけないじゃんw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:00▼返信
>>239
画像で問題あるような事ばかりしているからじゃねえの?
翻訳や検索の場合はこんなに騒がれなかったか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:00▼返信
>>252
全く真逆の流れだと思うが、先鋭化するとそこまで曇るんだなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:00▼返信
>>254
なら気にしなきゃいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:00▼返信
>>252
そもそも日本政府が規制法案作るって言ってるだろ
まぁその内容はガバガバ規制だが
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:00▼返信
>>252
むしろAI規制派がどんどん厳しい立場に追いやられてるぞ
もっと頑張れ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:01▼返信
検索や翻訳のAI使用と画像出力のAI使用を一緒にしないほうがいいと思うけどね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:02▼返信
あと3年後くらいには、写真もイラストも映像も4割くらいはAI生成物になってると思う
漫画家どころかサービス業とか行政とか医療とかもっとずっと広い範囲で職が失われる
気持ちはわかるが、もう色々無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:02▼返信
>>257
というよりも翻訳や検索にもAIが使われているということや、殆どのAIが無断学習をしているという事実を認識している反AIが圧倒的に少ない
だからこそ安易に無断学習禁止なんてことを軽々しく訴えてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:02▼返信
このアホみたいな署名を岸田に提出するってマジ?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:02▼返信
反AIの奴らも屁理屈しかいわない連中相手にしないで行政機関に文句言うようになったんだから
まあWin-Winで良いじゃない
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:03▼返信
もうね、アホどものせいで規制しないとイカン流れが出来つつある…
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:03▼返信
ほとんどのAIガー ww
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:03▼返信
>>262
それなら無断学習禁止を訴えるのではなく、別の理由で画像生成AIに対して反対すべき
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:04▼返信
もうそんなに嫌ならAI学習させない人達は全員学習必要なAIによる利益は得られないようにすればいんじゃね
そしたらそいつらはそいつらで勝手にやっててくれればいいよ
他も巻き込まないでほしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:04▼返信
>>265
アホみたいな岸田なら受け取る可能性も有るw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:04▼返信
>>249
反AI「ケーキ5等分にキッカリ訳ないと認めない人?なんとなく5等分で十分でそれ指摘してる」

なおそのなんとなくのケーキさえ見せずに5等分にされたと喚いてるのが反AI
それを見せれ言っても見せて来ない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:04▼返信
岸田もアホだから問題ない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:04▼返信
まあ昔で言えばアイコラだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:05▼返信
岸田はサミットで日本が主導して生成AIのルールーづくりをするとか宣言したアホだぞ
なめるなよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:05▼返信
コミケ終了やん
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:05▼返信
政府が対応するのはあくまでディープフェイクだよ。まんまで出力して本人と関係ない主張させるのは流石に看過できないが、学習した中の何百万分の一のイラストのために規制なんてしないから
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:06▼返信
>>262
一緒なのに一緒と考えない方が良い…とは?
ほならイラストレーターの無断学習はNGで、テキストやノウハウの無断学習はどうでも良いという見事なダブルスタンダードが生まれるわけだが
そういった考えを発すると、結局既得権益を守りたい人が、自分の利益以外度外視ですって白状してるような見られ方するよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:07▼返信
>>257
この規制派が訴えてるのは「著作物の無断学習禁止」だぞ
絵だけ学習段階で著作権を適用する、なんて器用な真似は法律にはできないからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:07▼返信
>>269
AI賛成派って全て引っ括めて語るけど?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:07▼返信
>>275
日本が主導する事はない。右ならえして終わり
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:08▼返信
>>279
よかったじゃん じゃあの
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:08▼返信
>>278
検索や翻訳と画像では目的が違くね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:10▼返信
>>277
そもそも論として、指が6本のフォトリアルな画像は写真ではないとすぐに判断できるが
指が6本の2次元絵はそれがAIなのか人間のミスなのかの区別が付かないからな
フォトリアルな画像と違って2次元絵でAI画像と認識するのは遥かに難しい
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:10▼返信
海外では裁判所にどこが侵害してるかハッキリしろと門前払い
文化庁も日本政府も人間と同じ基準で判断しますとの見解
こんな状態で自分達が望む規制が入ると何故思えるのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:11▼返信
>>283
どれも金儲けが最終的な目的だが、検索や翻訳なら無断学習して金儲けするのを許せるのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:11▼返信
>>283
目的が違うと反対派の言う所の「無断盗用」とやらが許されるの?
それって例えば生活困窮者のする窃盗は良い窃盗、みたいな論理破綻をするんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:12▼返信
>>285
なんだ却下された裁判しかしらないのかw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:12▼返信
まず、AIの定義って何?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:13▼返信
つまりマイクロソフトやGoogleを訴えたいのかな?
そんな大手AI企業を容易に訴えれる法の実現…ハードル激高でしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:14▼返信
無断学習はどう考えても悪だろ
人の創作物だぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:14▼返信
>米議会の公聴会では、OpenAIやその他の企業が著作物の利用に対し
>メディア各社に報酬を支払うべきだという意見で一致している

これで生成AI各社は無断学習著作物への報酬を払わなきゃいけなくなった、早速Googleが対応初めた
俺も俺もってなったら生成AIは終わる、クリーンなAIができりゃいいんだがな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:14▼返信
AI生成物だけ著作権法違反の非親告罪化を

ここだけで反AIがどんな層か分かるの良いね👍
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:15▼返信
>>288
へえ。類似性無いけど侵害を認める法律無視した判決されたんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:16▼返信
>>294
典型的ストローマンで草
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:16▼返信
何十年もかけて描いてきたものを盗用されたらそりゃ怒るでしょ
AI推進派は人の心がわかってないわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:19▼返信
>>295
お前の事だね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:19▼返信
この際二次創作潰していいんじゃないか
著作権者にとって百害あって一理ないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:19▼返信
>>291
web上にある俺の文章著作物を無断学習してるIT企業どもはみんな悪で法規制すべきってことだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:19▼返信
>>296
デジタル絵師さん達は、画材屋さん達の心はわかってなかったよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:20▼返信
>>292
メディア各社って書いてあることから分かるように、それはChatGPTとかが会話内容にニュース記事をそのまま利用した時に金を払えと言ってるだけだぞ、要は引用の話
学習段階でニュース記事を学習することに金を払えと言ってる訳じゃない
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:21▼返信
>>301
それを理解できない馬鹿だからこうやって貼り付けてるんだろうよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:22▼返信
>>300
AI絵師は両方わかって無くない?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:22▼返信
>>296
他人が苦労して生み出した創作物を勝手に剥いて性の捌け口にして金儲けするのは良いんですか😭
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:23▼返信
>>298
百害あって一利も無ければとっくの昔に潰されてる定期
一利どころか十利も五十利もあるから二次創作のガイドラインまで設けてるメーカーが殆どなんだよ
本当に大手は別として、大の小以下のメーカーの本音は「有名絵師が二次創作してくんないかなー」だよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:24▼返信
>>144
発信者を逮捕にすればいいんじゃね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:24▼返信
AIは善悪の判断が出来ないからな
人間は著作物の判断ができるからそのままパクろうとはしないし
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:25▼返信
※266
ほんとこれ、AI絵師さんはエコチェンしてればいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:25▼返信
>>291
機械学習なんて50年前以上から研究利用されてる、ただ昨今精度速度情報量並行処理が爆発した
多くが機械学習の恩売受けてたのに、目立つと学習ダメだもなんだかね
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:27▼返信
>>303
それ言い出したらどんどん論点が後ろに行くだけだろ
トーンを開発した所は点描打ってたアシスタントの気持ちがわかってなかったって事になるし
印刷技術は写本師の気持ちをわかってなかったって事になる、技術革新の前に淘汰される連中の気持ちとか言われてもって揶揄だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:28▼返信
人間の仕事を奪うなってことか
Aiに駆逐される分野は大変だね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:28▼返信
>>307
生成物を世に出すのは人間なんだからそこで判断すりゃええやん
著作権適用できるし「生成物が権利侵害してたらアウト」という現行法で何も問題ない
なぜ学習段階で善悪判定する必要が?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:29▼返信
>AI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする法律
>AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律

ってあるんだからAI生成物とそうじゃないものの区別はつく前提でしょ?
あと意図せずなにかの作品と類似したものが出力されたとしても現行の著作権法を踏まえると依拠性が無いから違反とはならない
314.投稿日:2024年04月09日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:31▼返信
>>303
たしかにw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:32▼返信
>>312
著作物で学習した時点でアウトだろ
そんな歪な学習データから出力したものは著作物のキメラなんだから
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:32▼返信
規制はディープフェイクや差別に繋がる事柄だけやろなぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:32▼返信
>AI学習の許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律

むしろこれが怖いけどな
今は「著作権者の明示的な拒否」がなければ学習に使えるけど、「著作権者の明示的な許可」が必要となれば公開されてるすべての著作物は実質的にはほとんど学習に利用不可ということになる
日本のAI開発が終わる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:33▼返信
>>313
AI絵かどうかの判断が出来ないのに、どうやってクレジット挿入義務違反をしていると判断するの?
結局論点がそこになる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:33▼返信
他人の褌で表現の自由ね~w
無産ニートが多そうだなAI絵師()って
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:33▼返信
親告罪だからこそ、「作品A」と「パクリB」で A vs. Bの戦いにできるんだけど、
非親告罪だと似通った「作品A」と「作品B」と「作品C」と「作品D」の間で争いが発生する
もちろん裁判中に新たに「作品Z」が発見されたりして…
「作品A」「作品B」「作品C」「作品D」の中には同人誌やパロディやら芸人の漫才ネタが含まれる…
もう目も当てられない大混乱裁判
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:34▼返信
まず学習が駄目だという正当性が無いからね。そこからもう破綻してる
出力されたものがこれは似すぎて駄目だろってのをアウトにすりゃ何の問題もない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:34▼返信
バイデン政権はAIの学習データに何を使ったのが明示しろって法案出してるでしょ
これ決まったら著作権元から訴訟起こされまくるだろ
日本も右に習えだし同じようになるだけだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:34▼返信
絵にしてもリアルの人にしてもその人だと誤認させる様なAI生成はやっぱりやばいと思うわ
不利益をもたらすものじゃダメだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:34▼返信
※317
なわけあるかw
広がるにつれて今のyoutube並みの規制がアプリ単位で義務化されるで
今は完全野放し状態だから
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:35▼返信
今まで絵がかけなかったやつが絵描き気取りで金稼げるからAI推しまくってるんかwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:35▼返信
>>316
web上の文字著作物から無断学習して精度高めてる翻訳AIも歪なキメラってことで使えなくなるね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:35▼返信
>>316
でも人間も他人の著作物で学習してるじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:36▼返信
中国はエろ禁止だし結局変な事してるのアメリカのAIなんだよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:36▼返信
※257
翻訳家は翻訳家で訴えてるわ
自分にとっては関係ないから見えない聞こえないしてただけでな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:36▼返信
AI絵師()は人の作品パクっただけで絵師気取りってのが笑えるよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
>>316
君のその漢字変換ソフト、たぶんAI学習した結果使ってるよ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
YoutubeもAI規制きたしな
これからもっと厳しくなるかそれともまた解除されるかわからん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
>>325
そのYouTubeがAI生成物表記義務を課してるのはフォトリアルな画像だけだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
※331
それはやめろ
二次創作ブーメランや
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
>>316
アウトの根拠がまず無いよね。学習に著作物使ってはいけないなんて法律なんて無いでしょ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:37▼返信
※61
学習っていうけど元画像がなんだかわかるくらいの加工しかしてないから問題
人が描いてもあまりにも元と同じだとそれはただの盗用パクリと言われるわけで
大手のAIソフトが海外で議論されてるのは無断盗用した元画像が特定できる
ちょっとこねくり回した類似すぎる物を出力してるだけだったという点でしょ
蓋をあげたらやってることがそればかりだったから海外でも騒がれてるわけだし
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:38▼返信
>>325
著作権の制限に引っかかるからお前が考えているような規制は無理やぞ
親告罪として個別に対応するっていう当たり前の形にしかならん
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:38▼返信
※328
人間の脳ってのはまだまだ解明されてないことが多くて、記憶やそのアウトプットの法則も明確化されてないで
AI推進派はそこらへん無視で人間と同じって言ってるけど、今のAIは所詮他人の絵のパズル
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:38▼返信
>>319
>AI画像作成ソフトのメーカー各社、またはAI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする法律

ソフトメーカーが出力物にクレジット付くようにするだけ
クレジット付かない違法ソフトを公開したり利用したら罰せられるって感じじゃない?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:39▼返信
>>333
GoogleはGemini作ってるんだから、少なくともYouTubeが必要以上に厳しくなることはないかと
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:39▼返信
>>307
反対してる人ってなんでAIだと発表までに人間の判断が入らない前提になっちゃうんだろう
結局の所、世に出すか出さないかは出力した人が判断し、その責任を負うのは変わりないのに
人間が描けば著作盗用が起きないってなら、トレス問題とか発生しないじゃん
結局個人個人の判断によるものなんだよ
ちなみにAIに出力させたものを出力者が違反してるか判断つかないってのはまた別の話な
「知らなかったは通用しない」という前提で現行法で罰するのに問題ないわけだから
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:40▼返信
人気漫画家の絵柄を学習させて本人特別つかないイラストが量産されてるだろ
AI賛成派はこういうのを問題ないと思うのか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:40▼返信
>>337
そうやって人間が描いてきたものも法の手によらずリンチしてきたことを盗用だったと正当化してるわけですね
印象というどうとでも言える内容でな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:40▼返信
>>339
生成AIが他人の絵のパズルじゃないからこその例の文化庁の見解なんだよ
まず人間の脳じゃなくて生成AIを知るところから始めようね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:40▼返信
非親告罪にするわけもいかないし親告罪で対応できないから元が規制されるだけだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:41▼返信
>>340
電子透かしに関してはとっくに各社が入れようとしてる
ただ、技術的な信頼度がそこまで高くないし
そもそも生成AIの大半がアメリカで作られてるのに日本の法律で規制しても意味が無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:41▼返信
犯罪者気質の奴がAI界隈多すぎてイメージ最悪だからなあ、、
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:41▼返信
>>343
著作権侵害してるなら訴えたら良いんじゃね?
判例が出れば抑止にもなるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:41▼返信
はちまも前まで反AIだったのに、流石にキチガイすぎて転換したか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:43▼返信
色々グレーな部分があるうちは規制しておいたほうがいいよ
守られるべきは著作者だからね
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:43▼返信
>>343
文字見えない人なのか?現行法でアウトなら同じくアウトと言ってるしかいねえだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:43▼返信
>>348
ちなみに、反AIを旗にして企業や個人を燃やしてるやつらも普通に営業妨害だし、個人攻撃だから犯罪者同然なんだけどご存知?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:44▼返信
JpegやPNGがもう時代遅れなんよね
AIに対応したコーデックが数年後位に出るやろ
今はあまりに倫理観のないゴミが暴れすぎや
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:44▼返信
人工知能改「グォォォォッ!!」
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:45▼返信
>>344
まず人は瞬時に数十万点を取り込み出力はできない点
また大手AIソフト達が出力する画像物が取り込んだ画像と構図、バランス等が
かなり酷似しすぎているため、無断盗用された画像が容易に特定されてしまった点
人が同じ行為をするとそれは著作物保護の法律に触れる行為な点、AIの法整備がまだ甘い点
整備されてないからされる前にやってしまえは、何か違う気がします、露骨にパクってるだけなのにと
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:45▼返信
>>343
「本人と区別がつかないような絵」ってのは現行法でもアウトなんですわ
なんなら人間がやってもアウトで、それがAIかどうかは関係無いんですわ
で、ゴロゴロあるなら類似性を証明して訴えてちゃんと裁きましょうで終わりなんだ
類似性が証明できないなら、そもそもそれは著作権侵害ではないという事
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:46▼返信
>>351
著作権が直接守るのは作品そのものだけど、本当に守っているのは芸術や表現という概念的なもの
発展に必要なら法解釈で著作権の考え方を変えるだけ、著作者を絶対に守る、ようなものではない
本当に必要なら制限に追加されてホワイトになるだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:46▼返信
何か最近ポリコレやらなんやらと日本の文化破壊が露骨になりすぎ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:47▼返信
AIは現行法で対応できない、その制作スピードが異常なほど早く誰でも同じものを作れるから
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:47▼返信
で、AIに絵柄をマネされたらどういう被害があるの?
そしてそれは手描きでやるケースと何が違うん?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:48▼返信
AI絵師があまりにも手軽にパクリすぎるから現行法じゃ対応できない
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:49▼返信
>>343
絵柄に著作権は無いので絵柄の模倣には何の問題も無い
そもそも絵の描き方を真似するなんて程度の差は有れど誰もがやっていること
例えば鼻の描き方なんて殆どの絵師が似たような描き方してるでしょ
絵柄を著作権で保護するということは、こういう描き方も他人は真似することが出来ないということになる
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:50▼返信
ぶっちゃけ絵柄が似てたらNGで著作権侵害だってんなら
現状のソシャゲ絵師とか軒並みアウトじゃん、流行りの絵柄に全力乗っかりしてくんだから
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:50▼返信
>>361
手書きとはスピードが桁違いだろ
絵柄をパクってイラスト集とか出されたら利益の侵害だよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:50▼返信
>>347
人力のイラストでも似たようなものじゃん
やろうと思えば他人の絵トレスした絵を売るみたいな違反行為ができちゃうし、その違反をすべて摘発できないのが現状
人力イラストでも違反行為を0にできないんだしAI生成による違反を完全に0にできないのは仕方なくね?違反0にできないからと違反行為として法律に明記することすら否定する理由にはならないじゃん

てか、そもそも論点は、非親告罪化して何か不利益が生じるかってところでしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:50▼返信
>>362
何で?類似性指摘するだけだよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:51▼返信
>>356
>かなり酷似しすぎているため、無断盗用された画像が容易に特定されてしまった点
>人が同じ行為をするとそれは著作物保護の法律に触れる行為な点
ここらへんの認識が時代遅れなんすよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:52▼返信
現行法での対処とか訴える手間とか現実を無視したご意見
しかもLoRAで訴える先がどんどん増える
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:52▼返信
現行のAIは学習元をよく消化できずにそのまま消化不良のうんこ出してるようなもんだからさ
うんこに原型とどめてるブツを混ぜるなってこと
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:54▼返信
>>366
AI表記の義務付け違反の見逃しだけなら大した問題は無いが
その先に非親告罪化が有れば、大量の手書き絵師が義務付け違反漏れのAI絵師だと疑われて訴えられまくる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:57▼返信
非親告化なら警察が勝手にやるからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:58▼返信
>>323
アメリカの場合、学習データだけならセーフだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 00:59▼返信
※368
時代遅れどうこうではないです、人が行うと問題ででもAIなら許される
なら世の中のあらゆる著作物が無意味になります、それが正しい資本主義なら
誰も新たに物を生み出さなくなるような世の中になりかねないのではと考えます
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:02▼返信
>>374
横からだが、時代遅れってのはそういう意味じゃなくて
今は元絵を指摘できるようなものが出てくるようなもんじゃ無くなってるって意味だと思う
模写しかできなかった絵師が色んな人の模写を重ねるうちに、自分の絵柄ができてくるように
AIも色んな真似をしていく中で単純なパーツキメラから絵柄キメラになってるってこと
で、絵柄キメラはAIの専売特許じゃなく人間が古くからしてきている事なんだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:02▼返信
>>371
>AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律。

「AI生成物に関してのみ」なんだから、AI生成物と確定してないもの(AI生成物だと疑われてるもの)は非親告罪の対象外なんじゃないの?まずはAI表記義務付け違反の部分が問題になる
てか、そもそも、この法律案って生成AI使って著作権侵害した場合の話なんじゃないの?基本的には二次創作のようなものが違反行為に当たるのであって合法な生成AI使って独自のイラスト生成しただけで違反になるようなものじゃないでしょ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:02▼返信
いくらなんでも知能が低すぎる
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:03▼返信
そんなに嫌なら学習されるとこにアップしなければ良いのでは
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:06▼返信
盗作を防ぐのは表現規制にはならんだろ 潔白も線画データ1つあればほぼ証明できるし
非親告罪だと通報祭りで警察、検察の負担が大きすぎて
赤信号無視歩行者のように実質無法地帯になりかねないという懸念なら分かるけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:06▼返信
反AIの人達と話が噛み合わない時によく思うのが、AI絵のパラダイムに隔たりがあることだなぁ
未だにStable Diffusion出始めの頃のバタ臭い絵を元に話してる気がする
木端AIオペレーター達はいまだにそれでハシャいでるんで積極的に調べないとそうなるのもわかるが
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:08▼返信
>>376
何がセーフなのかわからない状態で創作しなければいけなくなるのだから
作家にとってマイナスしかねぇだろ
AIと認定できる程度の精度の絵のうちはいいけど、高度化していったら区別なんてつかんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:09▼返信
しかしほんと日本で反AIキメて喚き散らしてんのキモオタ絵描きだけなんだよなあ
音楽や声優とかもほぼ無音だし承認欲求と銭ゲバのキモオタって感じしかしないわな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:12▼返信
>>379
潔白だから警察に捕まっても問題有りませんって?
訴えられても勝てるのだからセーフってみんな思うなら男はみんな女性にAEDを使うだろうね
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:12▼返信
拒否反応起こしてる中堅絵師達にこそ使って欲しいんだけどなぁ生成AI
かつてCG絵師が生産力で既存の人気アナログ絵師を蹴落として天下取っていったように
今が超えられない壁を超える大チャンスなのに
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:12▼返信
日本に漫画なんて文化必要ないよ
漫画撲滅
オタクは軍に放り込め
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:12▼返信
そもそも絵描きなんてこの世で一番著作権踏みにじってる人種なんだから「まんま出力しなきゃいいよ。法律もそうなってるし」くらいの余裕持てよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:13▼返信
まぁ仮に日本でAIを法律で締め上げても中華あたりがAIで良作量産しまくって海外マーケット全部持っていかれる未来しかみえねーわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:14▼返信
>>381
・手書きの二次創作は著作権者の気分次第で違反になったりならなかったり(親告罪)
・生成AIによる二次創作は著作権者の気分に関わらず違反になる(非親告罪)

AI使って二次創作しなければ大丈夫ってことじゃん。言い換えると既存のキャラクターをAI使って生成しなければ良いということ。生成AI使うこと自体は違反じゃないんだよ(合法AIなら)
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:14▼返信
>>387
その時に反AIはこういうわけだ
日本の規制は強すぎて、国益を損ねたって
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:17▼返信
>>388
ぼくのかんがえた、たったひとつのさえたほうほう
とか思ってるみたいだけど

二次創作してるAI絵という認定が無理だって言ってるんだよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:17▼返信
トランセンデンスに登場した反乱軍とかマトリックスでAIの活動を阻止するために最終兵器使った人類みたいなことになってきてんな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:17▼返信
二次創作とかやってるキモオタが自分の利益だけのために日本の国益を潰そうとしてるわけね
ほんと気持ちわりぃ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:17▼返信
>>388
???論点変わってない?既存のキャラじゃなければ絵柄は学習して良いってこと?
だったら別に今と変わらないから、法規制する意味なくない?
そんで、絵柄学習がダメに戻るなら、どうやってその類似性やAIである事を証明するの?
ちなみにAIさんもう線画と塗りレイヤー分けるぐらいはできちゃうけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:20▼返信
>>384
裏で試してはいるやろー
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:24▼返信
>>388
「生成AIかどうかの判断ができないから全イラストに適用します」という危惧の話だぞ
分けて非親告罪化した場合、商業含め全イラストに悪魔の証明が必要な暗黒時代が来るんだ
PSD公開すれば良いと言うが、AIさんがレイヤーまで分けられるようになってきている昨今
その証明手段にかかるコストは誰が負担する、イラスト制作はライブ配信義務の流れか?
そんで白黒わからん真偽不明の通報に対応する警察組織の調査コストはどこが負担するか…
じゃあやっぱ全イラスト適用しかねーじゃん…という事なんだぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:24▼返信
署名サイトのコメント欄が著作権の非親告罪化をスルーして
歓迎している奴らばかりで恐ろしいわ 
仮にAI生成のみ著作権の非親告罪化で学習が規制されたとしても今度はAIと区別がつかない手書き絵師に対して通報合戦が起きるだけやろ 歓迎している奴らは2018年に著作権の非親告罪化がクリエイターにめちゃくちゃ叩かれていたのを知らんのやろな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:25▼返信
>>390
それをできるようにすることを義務付けるって法律案に書かれてるだろうが
違法行為(義務違反)すれば違反行為(著作権侵害)できるじゃんっていう指摘は無意味だろうが

>>393
アンカたどって一通り読んでくれない?論点は「非親告罪化」にどんなデメリットがあるかだから
学習に関しては>>318が俺の意見
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:28▼返信
>>395
>・無許可のAI学習の生成物に関してはAI画像作成ソフトのメーカー各社、またはAI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする法律

合法AIならAI表記されるんで
あと何か勘違いされてるけど俺はAI推進派だからね反AIじゃないから
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:28▼返信
>>397
まず、AI絵であるという認定をすることが法的に無理なんだわ
AI絵は簡単にわかる、とか思ってるんだろうけど
つまりそれは、AI絵っぽい絵も軒並み警察のお世話になるっていうことなんだわ
そんな状態で創作界隈が守られる? バカ言ってんじゃないよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:29▼返信
>>305
セラムンの武内直子なんかは自分の作品の同人誌を収集しまくってんだよなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:29▼返信
AI規制派って何者なの?二次創作やってないタイプの人間なんか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:30▼返信
これを通すと日本から投稿されてるYoutubeのショート動画全滅する
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:32▼返信
待て待て待て待て非親告罪だけはぜったいにあかん
これ得するのはフェミとかポリコレとかそいつらだけや
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:32▼返信
>>399
だからAI生成イラストにはAI表記を義務付けるって書いてあるだろ
AI表記が無い二次創作イラストに対しては非親告罪は適用されないだろっつの
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:33▼返信
補足するとYoutubeのショート動画作成にはAIが使用されてる。
つまりAI生成物に該当する。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:34▼返信
今はどんなお絵描きツールにもAIが導入されてんだよなあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:35▼返信
>>404
そんなの表記漏れだけじゃなく表記をつけないAIが流通するだけだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:35▼返信
>>397
AV新法が似たような理論を元に暴走して作られたものだ…って言えば少しは共感できるかな
結局の所、正しくあろうとする所ばかりが割を食って、黒よりのグレーの台頭を許すだけになる
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:36▼返信
AI生成物だと広すぎるからAIを使用した二次創作物に限定した方がいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:37▼返信
>>404
ピクシブの現状知ってたらそんな発想にならんよ
ランキングの殆どがAI生成だと申告してないAI作品なのに
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:38▼返信
ひろ〇き「反AI全員バカです」
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:39▼返信
以前スレイヤーズのイラストレーターが手書きのイラスト出したら反AIからAI使ってるとか誹謗中傷受けてたことあったなー

非親告罪化導入したら気に入らない絵師をAI絵師に仕立て上げて潰すマンが確実に出てくるやろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:40▼返信
AIと手描きを見抜けないアホ共がこんな法を順守出来るわけない、仮に存在してたらあらいずみ先生とかプリキュアとかブルアカとかの例も即通報してるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:40▼返信
>>407
そうだよ。それがこの法案の穴というか緩さ
合法AIの利用者は安心して創作にAI利用できるし、手書きの二次創作は別に非親告罪に怯えることもない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:40▼返信
これはどんな反対があっても絶対通した方がいい
コロナワクチンと似たような流れ
あれは社会のアホが許したからワクチン信者が生まれた
非親告罪は正義そのものだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:40▼返信
>>413
それな
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:42▼返信
>>410
いや、今はAI表記の義務付けないだろw
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:42▼返信
>>414
ジャンプ作家でAI使用してる人いるけどお前に見抜けるの?
だーれだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:43▼返信
>引用失礼します。
>同じような指摘が何件かありました。
>実は僕も同じところを疑問に思っています。
>特に非親告罪はどうかと思います。
だったら広める時に言え、投げやり過ぎる
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:43▼返信
>>417
なんだ、やっぱり知ったかの無知じゃん
はちまでしかイキれないならもう黙っとけよw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:44▼返信
そもそもの話 AI生成のみ著作権の非親告罪化を適用するって可能なのか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:44▼返信
2023年6月からやっててまだ1万も署名無しでもう骨子固まってんのに今更提出すんのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:45▼返信
>>404
AI表記を義務付けて守っていない事を証明する手段が無いっつー根本的な問題だってば
あとは※395の通り
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:45▼返信
>>419
後からならどうとでも言えるからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:45▼返信
>>414
表記されないAIが生まれたときの対応策ゼロだろ
ほんと無邪気だな
表記されているものは合法! とかバカだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:45▼返信
>>418
いや知らんが
ジャンプ作家はAI使って二次創作してるの?
この非親告罪化は二次創作の話であってAI使った一次創作には非親告罪も親告罪も無いからね
生成AI使うことを禁止する法律案じゃないでしょこれ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:47▼返信
反AIのフリした表現規制派も混ざってそうで魔境なんだが
とにかく非親告罪化だけは外せよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:47▼返信
>>426
生成AIを使うことを禁止する法案だよこれ
学習すら不可、ということはAIを作ることすら不可能になるからね
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:48▼返信
スマホの時も似たような活動家いたなー
スマホは悪質な技術!ガラケーを守れるよう法整備すべき!
ってな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:48▼返信
>>417
渋はAI生成物には「AI生成」のタグを付けるっつー義務はあるよ
法律的根拠の有無は別にしても、実際にその義務があっても守られてないって証左じゃん
そして表記されてなければ消費者は実際にはAIであってもAIではないと認識してる
これに罰則ができれば守るようになると思っているならお花畑すぎるから、改めてAV新法を思い出してもらいたい
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:49▼返信
>>423
全イラスト適用にするというのはこの法律案には書かれてないけど
この法律案だと、AI表記が無いイラストに非親告罪は適用できないと思うんだけど
法律を無視して全イラストに適用するってこと?

この法律案では、「証明する手段が無」くて困るのは誰?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:51▼返信
>>426
まてまてまてまて、だとしたら完全に記事を読み違えてる
二次創作に限定なんてしてないだろ記事中で、そりゃ話も噛み合わんわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:52▼返信
アップルが音楽配信をやりはじめていた頃、
国内がまだ躍起になってCDを売ろうとしていた時代を思い起こさせる光景だな~
自分はAIは暇つぶしの会話相手程度にしか使ってないけど
日本で新しいものを抑制したお陰で全世界に誇れるこれが出来た!って試しがない気がするが
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:52▼返信
>>425
え、何?もしかして、あなたはAI規制したい派の人なの?
この法律案だとAI表記されてないイラストを勝手にAI認定できないと思うんだけど
AI表記されない脱法AIがあったとしてもそれは変わらなくね?
法律案のどの部分読んだら勝手にAI認定できるの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:55▼返信
>>432
>AIから著作権利者の権利を守る法整備を望みます

一次創作から著作権者を守るとか意味不明だけど
あと学習に関しては>>318が俺の意見で学習に関する部分には俺も反対してる
俺がずっとコメントし続けてるのは非親告罪という部分だから
そもそもこのまとめ記事もそこを論点にしてるじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:56▼返信
>>431
あ、もう根っこから論点を理解してない人ね
だからこの法律案通りの法施行は現実的に不可能なの、その理由がさっきまで言ってた事ね、で
1、そんなもん無理だから通さない
2、仮に通すとしたらAIに限らずイラスト全般って事なら通せる
の二択にしかなりようがないのよ、現実的には
本来立法府が考えるとしたら「1」なんだが、曲がり間違って通るとしたら「2」になりかねないから反生成AI側だったとしても異を唱えてる人が居るってこと
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:56▼返信
最近、疑われた漫画家の人何人かいるじゃん?
これが通るとこれまで疑惑で止まってた事が一気にややこしくなるんよね
誹謗中傷の度合いも今までの比じゃ無くなるだろう
そして現状、AI技術の発展によりAI物かどうか判明が困難になってきてるから更に証明難しいよね

今ですら疑われた漫画家が途中のラフやら晒してもそれが捏造だの逆効果になってしまってるこの界隈で、これを通すのはヤバい
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:56▼返信
>>434
クレジットがある=AI生成物
クレジットがない=非AI生成物
とかいう認識が終わってるんですよ
しかも原文はAI生成物の非親告罪化だからな
誰の一次創作だろうと非親告罪化やんけ
お前こそ法案見てねぇだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:56▼返信
>>305
昔から同人作家からにプロになる人もいるしな
高橋留美子とか 2000年代以降だと蒼樹うめとか
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:58▼返信
>>437
プリキュアの絵師とか あらいずみるいとか
結構炎上してたしなぁ 非親告罪化を通したらえらいことになるわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 01:59▼返信
つい半年前までならAI判別で生成物かどうか99%くらいの確率で分かってたのに
最近の生成物は20%以下になってる
ピクシブやらに投稿されてるような分かりやすいAIならともかく、それらが淘汰されたら必然的にAI技術が逆に発展しないか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:01▼返信
>>430
この法律案にはユーザーだけじゃなくてメーカーも義務があるって書かれてるでしょ
仮に法律ができたらAI表記してない人たちは違法行為認定されて摘発されうだけじゃん
今は法的に義務付けられてない(罰則が無い)から氾濫してるだけ
AV新法は罰則があるから法律が遵守されてるし、法律が遵守されてるから問題が起きてるんでしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:01▼返信
俺はAIで副業してるけど、同業者でAI表記をしてるのは全体の1割くらいかな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:02▼返信
>>435
反対しているって言ってるその要素がそのまま非親告罪によって罪になるんだってば
なんで「都合の良い所だけはノータッチでそれ以外が非親告罪化する」という前提なのよ
「ゆで卵を作るのは賛成だけど、卵を使う事には反対します、で、茹でるのはなんかまずいの?」
って意味わからんでしょ、そら茹でるのは問題ないけどゆで卵には卵がセットなんよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:02▼返信
今あるソシャゲの殆どがサ終か
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
>AI表記してない人たちは違法行為認定されて摘発されうだけじゃん
これが無理だって言ってるのにな
どうやって摘発すんの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
馬鹿ガキが自分の権利を守ることしか見てないアホな論理なんだわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
>>446は
>>444ね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
・AI使用にAI税をかける 自己申告
・AI画像から税を取るためにAI使用の表記を義務付ける
・AI表記を偽ったら刑事罰(米草案で出てる)
・税の事なので税務署が死にものぐるいで調べる

とか非親告だと税関連とかぐらいじゃね?
著作権で非親告罪とか無理だろ警察に刃物渡すようなもん
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
そもそもの話でさ
こーんな辺境のコメ欄でいくら熱弁しようがなーんにも影響しないってこと
分かったらもう寝ようぜ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:04▼返信
そもそもの話 新サイバー犯罪条約や情プラ法も控えてるし
そのうち創作自体できなくなるやろな 
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:07▼返信
>>442
そのメーカーへの表示義務によって真っ当なメーカーだけが割を食って
シェアをグレーな所に奪われて軒並み縮小していたりコストアップする事になる
これってそもそも守ろうとしている著作権者にダメージが行くって事でしょ?
非親告罪化した時のデメリットを聞きたいという割に、デメリットを書いているのに
そこまで噛みついてくる理由がわからなくなってくるよ
そしてその著作権者ですら反対している人が居るって現状はAV新法そのものでしょ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:08▼返信
AI税は世界中でどうするか議論中だしな
もし掛かるようなら企業でも個人でもAI表記は義務付けられるだろうな
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:08▼返信
海外ではAIを使った二次創作物に限らず、AIを使った全てのものを規制する方針だからな
少なくともアメリカと中国の規制派はそういう声を挙げてる
つまり今ある技術や文化の殆どを放棄することを本人達は至って真面目に訴えてる
そう、ヴィーガンやポリコレのように
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:10▼返信
>>449
一番上はAIの発展を妨げるから不可能
AI表記は努力義務で罰則なしくらいならいけるだろう、何故なら3つ目が到底不可能だから
AI表記を偽ったことを認定する存在を用意するのが無理なんだわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:10▼返信
AI規制派はどう考えても保守だからなポリコレとかの真逆でしょ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:12▼返信
非親告罪通せばいいじゃん
疑われるようなもんを描く奴が悪い
AI使ってようが使ってまいが関係ない
要するに下手ってことだし、そういう奴らは片っ端から逮捕すりゃいーじゃん
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:12▼返信
>>455
だとすると残念ならが画像生成AIなどは元から厳しく規制されるだろうね
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:13▼返信
反AIはサヨクとか言ってる変なのみるけど
彼ら左翼と右翼の定義すらわかってないのな
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:15▼返信
AI表記の義務なんて無意味だツーの
やるならハンドメイド表記だこれを手描き側が徹底浸透させるんだよ、無い物はそういう事だ

AI生成でこの表記すると詐欺リスクが発生する、こっちの方が既存法で対処できる
ハンドメイド表記の場合その立証義務は表記側にあるからな、ただしモノホン手描きも記録手間増えるぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:15▼返信
>>436
確かに読み間違えてた部分があったわ
この法律案を簡単に要約すると、1.無断学習の禁止、2.無断学習AIによる生成物の流通禁止、3.無断学習AI生成物にAI表記の義務、4.AI生成物のみ非親告罪化、5.学習元開示の義務、6.AI利用者と生成物の紐づけの義務

こんな感じだな
1で無断学習禁止にしてるのに3で無断学習AIの利用の制限をするとかいう意味不明な内容だな
3は無断学習じゃないAIについての規定だと思ってたわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:15▼返信
AIを使う側の雇用が既に出来てきてる中でもう無理だろ
日本では雇用とかまだ出来てないけど、世の中の流れは止められんよ
どこまで進化するのか発展途上のものに途中でブレーキかけても中途半端になるだけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:17▼返信
>>458
君の言う厳しい規制がどういうものかは知らんけど
まず無理やぞ
AI開発に関る学習は絶対に合法になるし

著作権侵害の認定時に依拠性の判断がAIに個人で食わせたデータでされるようになる、とかその程度だろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:17▼返信
約一年経つのに署名約一万しか集まってないのかよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:18▼返信
※459
◯左翼
×パヨク
先鋭化して法もメリデメも超えてお気持ちでアレがダメコレがダメという様を揶揄されているもの
決して政治的な左右になぞらえているわけではない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:18▼返信
>>446
じゃあなんでダウンロード違法化の法案は成立したの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:18▼返信
日本の首脳陣とか「えーあい?」てレベルな時点でもう、ね
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:19▼返信
>>466
どれだけ摘発で来てんの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:20▼返信
印刷技術が出てきた時、協会の写本師達はきっと協会が潰してくれると信じてただろうね
でもそうはならなかった…そうはならなかったんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:21▼返信
>>466
あれは規模が違う
世界的に天文学的規模の被害が出たトレントの影響だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:23▼返信
>>459
日本という国の左翼という定義なら表現規制を通そうとするのは左翼側なのは間違ってないで
世界的な認識での左翼がやることではないんだけど
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:23▼返信
もう来年にはスマホからAIで作った絵がネット上に溢れる世の中になる
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:24▼返信
反AIは全員死刑
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:25▼返信
AI画像を規制するなら
Google Pixelなんかも死亡するな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:26▼返信
>>452
まじで何言ってるか理解できないわ
まず、合法AIと違法AIができるというのは確かにその通りだと思う
ただ、合法AIメーカーが違法AIメーカーにシェアを奪われるというのはちょっと意味がわからない。違法AIで生成したイラストとかを公開したら違法で、合法AIで生成したイラストとかを公開するのは合法なんだけど、なんで違法AI使う人が主流になると思うの?あと、著作権者へのダメージが今より増える理屈もよくわからない。少なくとも今と同じ程度の守られ度合いは間違いなくあると思うけど(むしろより守られる)
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:26▼返信
>>470
懐かしいなトレント
ま、今でも現役だけどなアレ
今でも最新映画とか公開の翌日には流通してるし、最近で言えばFF7リバースやドラゴンズドグマ2のゲームデータも流通してた
DL数もお察し
規制法が出来たとしてもやる奴は沢山いるんだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:29▼返信
>>475
悪貨は良貨を駆逐する、って知らんの
マジで自分の認識こそが全てなんだな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:29▼返信
>>475
若いな
>>452の言う事が理解できないなら人生経験が足りてない
そして>>452はおじさんだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:36▼返信
>>477
今は良貨だらけだけど法律作ると今ある良貨が駆逐されるって言いたいの?
480.投稿日:2024年04月09日 02:38▼返信
このコメントは削除されました。
481.投稿日:2024年04月09日 02:42▼返信
このコメントは削除されました。
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:42▼返信
>>475
端的に言えば規制ってのは悪い事を明確化する反面「民間活力を削ぐ」というデメリットがあるって事
これ以上はここじゃ法の歴史を勉強してくれとしか言いようが無いな
その思い込みを払拭して説明し尽くすにはイチまとめサイトのコメントじゃ無理だ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:43▼返信
>>478
具体性が無いんだよね
何か言った気になってるだけで本人も自分が何言ってるのか理解してなさそう
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:44▼返信
>>480
はちまみたいなコメ欄でも逮捕者出てるのに馬鹿だな
例えなりすましや嘘でも自己責任
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:44▼返信
>>479
今は良貨とも悪貨とも言えないグレーな状態だけど、合法AIとかいう存在を作ったとしても、それが合法かどうか、出力された画像が合法かどうかを強権を持って認定できる存在がいなければただの作っただけ法案でしかないし、間違いなく君の言う違法AIに駆逐される
ユーザーはより良いものが欲しいのであって、できれば合法であって欲しい程度の認識でしかない(これは漫画村とかニコ動とかのコンテンツの歴史を見れば明らか)
それでユーザーや開発者を摘発する権限を警察に与えれば、間違いなく大量の冤罪が発生する
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:47▼返信
>>482
無料で漫画が読める漫画村と、有料で漫画が読める電子書籍ストアがあったとして
漫画村の利用を違法化すると電子書籍ストアを駆逐されるって言ってるように聞こえるんだけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:47▼返信
著作権の30の4だかもそもそも拡大解釈が過ぎるやつで
非親告罪なんてオモチャを出したら今度はそっちに飛びつくぞ
他はともかくこの一点だけは核ボタンのスイッチを押すようなもんだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 02:56▼返信
>>486
そのコメント投稿する前にちゃんと吟味した?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:02▼返信
>>485
>AI生成物と分かるように明示クレジット挿入を義務付け、AI学習の学習元のデータセットの開示の義務化
強権とか使わなくても開示や明示の義務付けが法律案に含まれてるし
俺が言ってる合法AIって生成物にAI表記されるものだから簡単に合法だと分かる

あと、親告罪と非親告罪って何かわかってる?被害者がいない場合は親告罪でも非親告罪でも無いからね
告訴するべき人が存在しないのに生成AIを利用しただけで検察が勝手に起訴できるわけじゃないから
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:03▼返信
>>488
吟味したから具体的に変なところ指摘してくれないか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:04▼返信
強盗とシナコリアンは恥知らずのがゴミ、はっきりしたね
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:07▼返信
>>489
義務付けしてるのだから誰も法を破らないでしょ、とかいう想定ならそら犯罪者はいないだろうね
その法案は表記されているAIを作ることは出来ても、表記されていないAIを罰することができないザル法
そのザル法を現実的に運用しようとすると、警察の権限を大幅に拡大化する必要がある
メーカーならまだしも、ユーザーにまで波及させたら誤逮捕冤罪のオンパレードだよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:15▼返信
>>492
じゃあさその表記されないAIはどこで入手できるの?
公開されてて誰でも入手できるならそのAI使って表記されるか試して表記されなかったら公開者や制作者を罰せばいいだけじゃん

あと、違反を完璧に取り締まるには警察の権限を大幅に拡大化する必要があるなら、なんで海賊版のダウンロード違法化したの?
そしてダウンロード違法化したことで合法な電子書籍ストアは駆逐されたの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:17▼返信
そんな状況を放置し、自浄作用と言ってきながらフェ⑦などの悪質なAIユーザーを野放しにして
法律知識を振りかざしてクリエイター自身をコンテンツにしてほくそ笑んできたのは誰だ
推進派とほかでもない反反AIだろ?よかったな、お望み通り焼き畑になるぞ
なあトレパク問題が起きてヒーロー気取りでいっちょ噛みして3Dポーズ集さんとやら
人を不幸にできて幸せですね、あんたが望んだことですよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:22▼返信
非親告罪化してでもAI規制しろとか言って賛同している人らも実は反AIのフリした表現規制派なんじゃないのかと思ってしまうわ  それかただの無知か
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:24▼返信
>>489
難しい事考えず、手描きの方ベースで考えなよ、AIベースで考えるからわけわからんくなるのよ
例えばクレジット非表示のAI生成絵と手描きの絵はどうやって見分けるの?
非親告罪化って事は、他者の通報でも警察は動かなきゃならないわけなんだけど、何度も出てる通り、通り一遍の証明はAIでもできるようになってきてるんだから、あとは常に作業工程をライブ配信で流すか、疑義が発生したらイチイチ裁判所で配信お絵かきしなきゃならんのよ
最近の動画AIの発展考えると、まぁもう個人レベルのライブ配信ならできるようになっちゃうかもしれんね
疑われたらイチイチそれを裁判所に出頭して証明しなきゃならないような文化が衰退しないと思う?それが一次創作者のデメリットにならないと思う?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:25▼返信
そもそも二次創作は基本的に著作権侵害だろ?
で、今は手書きもAI生成物も著作権侵害は親告罪になってるわけだけど、それを「AI生成物に関してのみ」非親告罪化するって内容なんだけど分かってるのかお前ら?
そのために手書きとAI生成物の区別をメーカーとユーザーの両方に義務化してるわけよ

非親告罪化の部分についてはそういう法律案ねこれ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:27▼返信
>>493
日本が漫画村を潰したように国外のサービスが潰せますか? 潰せませんよね
これだけで君等の想定は全て破綻するの
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:34▼返信
>>496
一つづつ聞いていきたいんだけど、
「クレジット非表示のAI生成絵」に対してどういう理屈でそれをAI生成絵扱いできるのか?
についてまず教えて

それと、お前がAIベースで語ってるから俺がAIベースの話に付き合ってやってんだろうがという点も踏まえてもらいたいね
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:35▼返信
>>493
まず根本的に法の大原則は「疑わしきは罰せず」だ
で、海賊版DLも疑わしきは罰せずだが、こっちはDLサイトのログって明確な証拠が残るのと
海賊版は言わずもがな「フルコピー」だから類似性もすぐに立証することができるって事で法制化できた
だからこそメーカー側も類似性を立証する手間も無い、という大まかにでも3点の違いがある
生成AIの場合は根本的には人間のしている事をトレースさせているわけだから、感情論を除けば人とAIの違いは見分けがつかない、故に人側が「AIではない」という証明を強いられる事になる点が大きく異なるわけだ
そして「フルコピー」だった場合は現行法で十分に対応が可能、故に非親告罪化させるメリットにはなりえない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:38▼返信
>>499
いきなり口悪くなったなぁ誰と勘違いしてるんだかわからないが、はなからAIベースでなんか考えてないし、根本的に「クレジット非表示のAI生成絵をAI生成絵扱いできない」からみんな無理筋の話だって言ってるんでしょーが
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:40▼返信
>>499
レス相手が全員同一人物に見え始めたら末期やで
論として破綻してるから総ツッコミ食らうというのを理解した方が良い
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:43▼返信
※500
何言ってんだ絵師に嫌がらせがしやすくなる、今度は非絵師が魔女狩りをする番だ
十分なメリットがあるじゃないかAI利用者が望んだことだろ?
あれだけ絵師を魔女狩りだのフェミだのと揶揄して来た癖に何いまさら日和ってんだ
反AIが忠告を聞かなかったせいで勝手に自爆するなら万々歳だし
Togetterで反AIを叩いて騒いでる人間もそれを望んでるよ
あらいずみるい先生の無念を晴らさなくていいのか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:45▼返信
>>498
何を主張したいのか理解できないんだけど?
漫画村を潰しちゃいけなかったってこと?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:55▼返信
>>501
「お前」という部分を「お前ら」に訂正するわ
それとアンカをたどってどこに手書きベースの話があるか教えてくれるか?手書きベースの話ってあったか?

>根本的に「クレジット非表示のAI生成絵をAI生成絵扱いできない」からみんな無理筋の話だって言ってる
これの意味を詳しく聞きたいんだけど、つまりもっとAI規制できる法律案にした方が良いって話?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 03:59▼返信
>>500
>人側が「AIではない」という証明を強いられる事になる点が大きく異なるわけだ

基本的に証明責任は訴えた方にあるんで
「AIである」という証明が必要なんだよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:01▼返信
>現行法で十分に対応が可能、故に非親告罪化させるメリットなし

可能可能と言うだけで、実際にその判例は出ず出来ないだけの理由も考えず。脳死で「でないってことは問題ない証拠だ」と雄弁に持論を周囲に振りまき矮小化してきたのは
他でもないAI急進派ではないですか、非親告罪化させるメリットは絵師達に大きな不利益を与えることです
才能の民主化、絵柄の私物化。全てAIに賛同する人間が発信してきた言葉です。他でもない国の方針に従ってね。非親告罪化によって国の今後を憂う有志達がAIに反対するクリエイター、特に二次創作者と同人ゴロを弾圧する為に目指してきた着地点でしょう。今更なに手を翻しありもしない非親告罪化のデメリットのデマを語ってるんですか?
第一試行された場合のデメリットを被るのはAI利用者ではなく現行の絵師、二次創作者達ですよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:02▼返信
サイバー犯罪条約とかクレカの件とかきな臭いな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:06▼返信
こんなん「この絵師ムカツクからAIの疑いかけて通報したろ」
ってのが連発するだけじゃん
ちょっとは考えろよな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:07▼返信
>>505
字面だけで脊椎反射しないでくれ、手描きベースの話が出てたんではなく「AIベースだけでは考えていない」って意味だ、イチイチ書いてたら行が足りねんだ
その上でもっと単純に手描きベースの方にフォーカスすればわかりやすいでしょってだけの話だ
で、そもそも非親告罪になった時のデメリットが聞きたかったんじゃなかったの?
だからこそ「立証責任が手描き側にこそ重く伸し掛かる」事のデメリットを書いたんじゃないか、AI規制を強めても強めても、手描きとの区別がクレジット以外でつかない以上、ノンクレジットのAI絵が存在していたら、その割を食うのは手描き側ってことなんよ
ここまでのレスとこれでわからんのなら多分もうこの先平行線だと思うし、この先は世論次第だとしか言いようが無さそうだな
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:12▼返信
>>506
訴えられたらね、でも痴漢回避の方法とか見ればわかる通り疑われた時点で社会的には死ぬ可能性がある
両手を上げてつり革に捕まる事で、触ってないというアピールをしなきゃならないのは、この件と同じで立証が難しいからなんであって、非親告罪化したら絵師側が「これはAIじゃありませんよ」ってのをアピールしなきゃならなくなる…っていうか、現状ですらもうそんな感じだし
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:12▼返信
しょうもない美少女イラストしか描けない癖にギャーギャーうるせえんだよさっさと消えろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:13▼返信
※509
仕方ねえよ、絵師様達は都合のいい言葉しか信じないバカだらけ
法律に自信ある頭のいい推進派は自尊心ばかり高くて高圧的に接しては拗らせてばっか
そして煽りカスと捨て垢に場を荒らされ、
しめしめと思惑通りに事を運んだ表現規制派とフェミが立ち回り上手かった
514.ヘンケン艦長投稿日:2024年04月09日 04:13▼返信
もう海賊版問題で国内漫画家が困っても
知らねーよそんなのって気持ちになるけど
それで困るのは後進の方達でとっくに売れた大御所達は
生成えーあい推進して失敗しても
困らず逃げ切りだもんな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:16▼返信
>>510
基本的に立証責任は訴えた方にあるんで「AIである」という証明が必要なんだよね
みんなこの基本的な知識が無いから俺の言ってることが理解できなかったんだな
悪意ある者が手書き絵師を冤罪でガンガン通報できると思ってたんだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:20▼返信
>>511
「これはAIじゃありませんよ」アピールはAI表示が無いだけでできるでしょ
この法律案ではAI生成物にはAI表示が義務付けられてるんだから
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:37▼返信
すげぇな、気に入らない絵師は全員罪人に出来るじゃんwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:45▼返信
生成AI使えば有名人のコラ写真とかフェイク動画とか誰でも簡単に大量に生成できるじゃん?
これ親告罪だと有名人本人が一人ひとり通報する必要があるんだけど
非親告罪にすれば本人じゃなくても通報できるんだよ?

もちろんコラやフェイクじゃなくて本物の可能性もあるから通報する前に本人に確認した方がいいけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:50▼返信
※518

で、AI使わずに作ったコラならどーすんの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:54▼返信
そもそもTPPの時も議論されたけど、著作権侵害を非親告罪化する意味は何なの?
権利者が訴えれば良いだけの話でしょ、AIだろうが手描きだろうが
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:55▼返信
デザイン過程で誰でもちょっとは思いついちゃいそうなシンプルなデザインで食ってる奴が
淘汰されてく未来が見えるわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:59▼返信
なんでAIだけを非親告罪にしたいの?
自分の二次創作は見逃して欲しいだけ?
馬鹿?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 04:59▼返信
>>520
>>517に書いてあんじゃんw
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:01▼返信
>>520
そら生成AIの物量に権利者個人で対抗するのが難しいからじゃん
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:03▼返信
>>522
今更になって慌てて推進派騙る反AIさんおつかれ
国が推進派なのにAI規制に動くわけがないんだよな
少し考えれば今の二次創作市場を潰してAI二次創作市場を創り出す足掛かりってわかるのに
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:05▼返信
共謀罪を作ったら無実の人が逮捕される!
ワクチンや原発はゼロリスクじゃないから反対!

反対派はパヨクと同じような論理だな
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:07▼返信
>>524
権利者の意向を無視した通報が相次ぐ危険性が有るから著作権侵害の非親告罪化を止めようとしたんだぞ?
それと同じことがAIに対しても起こるだけだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:09▼返信
>>519
AIと人力の違いがわからないの?
精度や量が違うでしょ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:09▼返信
>>526
それはまず非親告罪化を止めようとしてた時に言え
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:10▼返信
※528
非AIの質の悪いコラだったら存在しても問題ないってこと?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:11▼返信
>>529
反AIがそんなだから表自規制派とフェミ豚に乗っ取られるんですけどね
まあ推進派の皆さんも皆さんで知らん顔して絵師叩きに走ってたから
誰も暴挙を止める人間がおらずAV新法の焼き直しになりかけてるんですけどwwwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:14▼返信
>>527
権利者の意向を無視した通報が相次ぐ危険性と
権利者の権利が侵害される危険性を天秤にかけてどちらを取るかじゃん

反原発反ワクチンもそうだけど反対派って危険性だけに着目した理屈で語るよな
メリットデメリットを天秤にかけるってことができないのか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:15▼返信
ヲトリ深夜の病み連ポストwかまちょ乙
ほんとAIなんかどうでもいいんだろうな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:15▼返信
>>531
ゆうて日本政府自体はAI推進の立場だし、野党もAIに関しては興味無いみたいだから普通にこのままAI推進で行くと思うけどな
ただ、AIに関係なく表現規制の声が上がってるのでそちらの懸念は有るが
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:16▼返信
癇癪起こした反AIが魔女狩りで毎日何百件も通報してくるとか地獄だなw
誰がそんなの対応するんだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:16▼返信
>>532
その議論をTPPの時に散々繰り返した結果、非親告罪化を止めたんだぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:16▼返信
集団ヒステリー乙
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:18▼返信
>>530
すぐ論点ずらすんだから
そもそもコラは質に関わらず権利侵害行為でしょ
今は親告罪か非親告罪かが論点でしょ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:20▼返信
>>536
それって生成AIの話?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:21▼返信
>>539
手描きだろうがAIだろうが全く同じことが起こる
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:26▼返信
>>540
起こることの質と量が違うでしょ
AIの可能性を侮ってるのか?
これからのAI時代についていけないぞそんなんじゃ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:26▼返信
>>534
寧ろ規制を足掛かりにして二次創作と同人界隈を一旦リセットするのが目的だろう
実際上手くやったもんだよ、東方最大手に絡んだVtuberの中身が
実は推進派の政治家だったと言われてもおかしくない
543.投稿日:2024年04月09日 05:31▼返信
このコメントは削除されました。
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:35▼返信
反対派が言ってることを具体的に書くとこう
通報者「あいつの二次創作絵はAI生成物に違いない!通報だ!」
警察「AI生成物である証拠を提示してください」
通報者「…」
警察「あなた嘘つきました?」

>虚偽告訴罪とは、人に刑事・懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴・告発・その他の申告をした者に成立する犯罪です。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:36▼返信
>それどころか心無い者に罵倒され脅されるという、
倫理的に信じられないような恐ろしい出来事が毎日あちこちで起こっています

これって反AIの連中のことやん
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:46▼返信
AIを知るとか知らないとか、何がどうとか、そんな話は本当は物事の本質ではない
苦しんでいる人と苦しめている人がいる
不当な搾取や暴力が起きている
それを止める方法が今ここにない
それを止める方法がないならAIごとだろうが止めることを選ぶべきだし、AIを止めたくないなら方法を即刻作るべきだ
547.投稿日:2024年04月09日 05:47▼返信
このコメントは削除されました。
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:47▼返信
表現規制もしなくていいし絵柄の著作権だのなんだの揉めんくてもいい性や暴力を煽るディープフェイク問題もプライバシー問題も解決するし諸々の権利問題もクリエイター間の分断も疑心暗鬼もエネルギー問題も雇用問題も全部解決して平和な日常を取り戻す方法がある

生成AIを消す
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:47▼返信
※518
生成AI使わなくても有名人のコラ写真とかフェイク動画は作れるし
既存の法体系で対応できるよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:50▼返信
>>545
頭にアルミホイル巻いて私は傷付けられた暴力はやめろって喚きながらナイフ振り回してるそれが反AI
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:50▼返信
>>547
生成AIでどのように現実の性被害・暴力被害が助長されたのか詳しく書いてほしい

>>548
クリエイターが居なくなれば生成AIが消えなくてもトラブルはなくなる
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:50▼返信
>>550
見えない自由がほしくて見えない銃を撃ちまくる本当の声を聞かせておくれよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:52▼返信
反AIたちが共産圏のAI軍事利用に表立った反対を一切しない辺りでお里が知れるんだ
反AIたちは立場はどうであれ共産圏の道化であり使い捨ての道具だよ
湾岸戦争でハイテク兵器の脅威に対抗する兵器を模索してた共産圏の回答がドローン兵器
安上がりのドローンを制御する軍事AIは不可欠でドローンはAI抜きにはラジコンでしかない
だから西側のAI開発が遅れれば遅れるほど共産圏のAIは軍事的優位に立つ
反AIは可哀想な道化なんだ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:56▼返信
反AIは生成AIだけを捕まえたいらしいが
現状の著作権侵害は手描きというか手作業のものが大半だからな
権利者はキチンと対応したら時間や費用がかかるから放置してるだけだろうに
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:58▼返信
※552
歌詞は著作物なので泥棒してはいけない
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 05:59▼返信
>>549
質と量が違う定期
同じことするとしても手段によって規制内容が変わることはあるでしょ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:03▼返信
いいぞもっとつぶし合え、規制派と推進派が共倒れになった時初めて
日本の欧米化が進むのだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:03▼返信
※556
もう一度自分が書いた文章読み直せば?
他になにか追加で言うこと有るんじゃないの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:06▼返信
>・AI学習を拒否している著作者の権利がきちんと守られ、無断使用する違反者は罰せられる法律

反AIはなぜ生成AIの無断学習が合法なのかを理解出来ずに
短絡的に悪だと思い込んでるのが共通点だな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:10▼返信
反AIが扮した似非推進派が非親告罪化やめろと言っていますが
非親告罪化が進んだ場合一番に被害を被るのはその辺の雑魚絵師
そして二次創作家達なので慌てて反AIが推進派のフリをして文句を付けてる状態です
つうか有識者が散々二次創作がって言ってるんだから非親告罪に反対するわけないんだよな

逆にここまで絵師の破滅ピタゴラスイッチ周到に作っておいて押す寸前に非親告罪に反対するとか
どんなサイコパスなんだよ反AIの想像する推進派は
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:14▼返信
>>559
本当にな、こんなだから自分たちが不利になるのもわからずAIだけに非親告罪適用とか
お花畑なこと考えて今になって推進派のフリして非親告罪に反対してんだ、無様だよな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:15▼返信
>>9

権利者がアウトと言わない限り合法
 
ほんまこんなこともいちいち説明せな理解できへんのやな、はちま民って
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:16▼返信
>>129
いや、普通に先進国ですケド……
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:16▼返信
>>563
それも世界最先進国っていう。
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:21▼返信
「二次創作に公式が何も言わなければ合法だしセーフ。問題ない」
「著作権に詳しい法律専門家がこう言っているから黒に近いグレー」
「二次創作は著作物を盗んでいるから犯罪・違法だしアウト。禁止しろ」
こういう主張をする人ほど、著作権の本質。原理原則として結果的に権利者が決めることであることを知らん
そしてガイドラインの存在もガン無視だし、二次創作がどう成り立って来たかも碌に調べないか偏見塗れ
議論する気ある人間はここごっちゃにして喧嘩吹っ掛けたりしないし応じないけど
推進派も頭のいいバカでヤカンだからな、はてぶ民だっけ。根本的にレスバに向いてないよあいつら
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:25▼返信
>>562
権利持ってるから権利者なんだけど
なんで権利持ってない人が権利者の所有物を自由に使えるんだよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:32▼返信
>>558
お前が言いたいことがやっとわかったわ
ついでになんも理解してないんだなお前って事もわかったわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:34▼返信
>>566
何で権利持ってない人が勝手に権利者に代わって二次創作にどうこう言ってるんですかね
貴方みたいのを荒らしって言うんですよ


同人ゴロは転売ヤーと一緒にいなくなれ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 06:36▼返信
>>568
他人の物を盗んでる人がいたら盗まれた本人じゃなくても通報できるんですけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:06▼返信
無尽蔵に生成可能になるなら著作者が全てをチェックすることもできないと思うし
べつにAIだからおかしいって内容でもないと思うがな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:09▼返信
なんでも権利を主張して法規制なんてされたらそれこそ文化が滅ぶし発展もなくなる
反AIはもっと視野を広く持て
技術の進歩や革新は起きるものだからそれについていくしかねーんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:09▼返信
いままでも全部チェックしてOKしてるわけじゃねーだろ馬鹿が
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:14▼返信
結局のところ、AI信者の言い分ってお前らどうせ見分けつかないから止められないだろだから好き勝手やるぜぐへへ!でしか無いわけで、やっぱクソなんだなぁって結論にしかならねえのよな
新しい技術として受け入れてもらおうって奴らの態度じゃねえのよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:18▼返信
5年くらい前かな?
AIが広がれば多くの仕事がなくなる
だからイラストや音楽、芸術分野が最強だと
言ってた人が沢山いたよねw
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:21▼返信
そもそも人間もAIのように
他人の絵を学習して絵を描いてるわけだろ?
人間はOKだけど、AIは禁止とか
もはや人間の敗北やな
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:24▼返信
>>575
ここでとある同じAI絵師の声をお聞きください。
AIで作業効率化したなら本来イラスト製作にかかる筈だった余剰リソースを別部分に注ぎ込んで何かを作るべきだし、
ポン出し画像載せるだけだったらクリエイターアカウントとして見るべき部分無いよ。台詞つけるとか漫画にするとか動かすとか色々あるでしょ。以前はAIの登場によって凄い作品がボコボコ生まれるようになるのではないかと脅威を感じると同時にある種期待していたんだけど。しかし蓋を開けてみると人が思ったほど創造的でなかったことに落胆した。
そう言うとクリエイター至上主義的に聞こえるけど、要約『AI生成とコンテンツ創造の未来について語るクリエイターらしきアカウントが居たのでなんか凄いもの作ってるのかワクワクして見に行ったらポン出し画像しか載せてなかったのでイラついた』人間の敗北とか言っちゃうAI雑魚絵師じゃまあプロAI絵師には勝てないだろうなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:35▼返信
二次創作潰せばコミケも無くなってfantiaやpixivも縮小する。
最近クレカ会社の活動も目覚ましいし、世間的にオタク排除の流れになってきてるね。
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:36▼返信
じゃあ、この法案通ったら
全ての同人誌や版権イラストをAI認定して
同人誌作家や版権イラスト描いてる奴ら
全員、逮捕していこうぜー!
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:39▼返信
>>575
ちょっとAI使えるくらいではイオおじにはなれません。DLsiteで売れてるAI作品は商才という別のスキルツリーでAIは関係ありません。絵のクオリティだけが評価点、スルメロックは伸びていますよ?たとえ絵が描けなくても人間性の良さか発言力、言動の面白さだけで炎上せずバズってる人が居ますね!

で?ただポチポチするだけしかない上に無用に他人に噛み付き。あまつさえ逆恨みと妬みを晴らす為の道具に人間性も終わって面白くもない。最悪餌よりも価値がないAIに文章入れて動かすだけの動力くん達は一体どうやって今あげた彼らに並べるというのかね?w彼らに並べるというのかね?w
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:42▼返信
>>562
©️って知ってる?
権利者が指摘しなくても自動的にアウトだよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:44▼返信
>>573
馬鹿なの?法律でも問題ないから受け入れないとか無いんだよ。お前みたいなイカれた馬鹿が発狂してるに過ぎない
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:46▼返信
人間もう要らないな下等過ぎる
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:49▼返信
反AIの知能は本当にヤバい少し考えれば解る事を全く理解出来ないこんなアホ達が法を作ろうとしてるの人間の終わり、そもそも日本だけ規制しても無意味なのすら解らないのか…
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:49▼返信
>>573
何様だよお前
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 07:52▼返信
>>584
お前が何様だよ。何が受け入れてもらう態度だよw
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:00▼返信
やはり反AIは時代についていけないアホの集まりなんだな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:08▼返信
要請があるたびに本当かどうか確認するコストが発生して大変な負担になりそう
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:21▼返信
正気か?
AIの生成物と人が産んだものは同列に扱うのが前提なのが法解釈なのに
著作権の非親告罪化と言いがかりでも言ったもん勝ちでパクリ認定できるような社会になるぞ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:25▼返信
※5
自分自身に決まってんだろ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:27▼返信
人の手とAIとで著作権侵害を区別するのは無理じゃね
全部取り締まらないとな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:30▼返信
そりゃ他人の画像を勝手にデータセットに組み込んで要素を抽出して利益を得てるんだから当然では?
非親告罪ってことは、いつでも勝手に警察がデータセット洗えるってことでもあるし、
著作者の同意を得ているクリーンなAIなら何も問題ないよな?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:31▼返信
非親告罪にできるわけねぇ
どうやって区別するねんて
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:31▼返信
AIそのものの機能に出力した者が全てAIだと分かるようになんか印でもつける機能持たせればいいんじゃないの?
んでその機能以外のAIを日本で使用するのも法律で禁止して
さらにそれ以外のAIを使った海外産の物も購入や利用を禁止するとか
ここまでやればAIのみの二次創作における非親告罪化が可能になりそう
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:33▼返信
>>562
実際のところ、著作者の多くは「わざわざ許可を求めてくるな。ノーとしか言えないだろ」としか思ってなさそう
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:34▼返信
>>6
マニフェスト守らない政治家みたいなものや
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:37▼返信
>>591
手書きの絵師は絵を参考にするときいちいち描いた人に確認取るの?
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:43▼返信
こないだの絵師は特権階級って話は意味が分からなかったがこれで理解できた
他の分野のAI技術は好きに使わせてもらって、何なら絵描きツールも一部の機能にAI技術が使われてるのに
自分等の仕事に関わるAI技術が出るのは許さないなんて通るワケがない
反AIなんて活動してるのは絵師でもわずかだろうが、そら影で馬鹿にされるわけだわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:45▼返信
現状違法じゃないのに
更に非親告罪にしろとか
もはや正気じゃないだろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:48▼返信
生成AIが出始めてからと言うもの
その手の工ロ系で売ってるとかがどんどん締め付け強くなっていってるからなぁ
いきつくところまでいかないと流れは止まらないのかもしれない
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:49▼返信
これ魔女狩りし放題になるよね
それってつまり手描きに関しても通報があれば調査が入るということ
あまりに非現実的だよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:55▼返信
>>600
今後の2次創作家は全部の作業のタイムラプス作ればいいんじゃねぇか
んでそれをあらかじめYOUTUBEにのせておけば自衛できる
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:56▼返信
これだけバズってるのだから
100万人くらい行ってるのかと思ったけど
やっぱりAIに関して問題視してる人はほんのごく一部なんだな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 08:57▼返信
>>601
それってAI生成物のトレースでもできるよな
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:00▼返信
AIかどうかに拘ったところで何の意味も無い
出された料理が手作りか冷凍食品かは聞かなきゃわからない
料理人でもなければどうでもいいんだよそれ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:01▼返信
>>603
あーそっか・・・
でもトレスまでするならもうそれはほとんど手描きのような・・・

結局疑いはじめたら魔女裁判にしかならないのか
全世界でAI出力したものに強制で目印つけるようなルール作らない限り無理だな
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:04▼返信
>>605
更に言えば
タイムラプスを偽装するAIが開発された場合は完全にお手上げだ
描く手順まで再現されたら人力なのかAIなのかは見分けがつかなくなる、イタチごっこになるだろう
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:07▼返信
飛脚がトラック運送無くせ
と言っているようなものなのだから無理だよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:08▼返信
>>606
そこまで再現できるのはいくらなんでも相当未来の話になる気はするけど
君の言ったトレス問題が先にくるからどっちみち遅かれ早かれだと感じるわ

どうしても二次創作されたくないなら手描き含めて非親告罪化がベターってかそれしかないな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:08▼返信
二次創作も禁止でいいぜ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:11▼返信
AIの問題点なんて他人に嫌がらせがしやすくなったくらいだろう
それは新たな技術が生まれれば必ずつきまとう問題
そして著作権の非親告罪化はこんなものより遥かに多くの嫌がらせと悲劇を生むのは想像に難くない
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:11▼返信
反AIの人と絵を書いてる人と漫画アニメが好きな人はなんかあまりかぶってなさそう
何かが嫌いとか規制を強制するのを好きな人とか守るためじゃなくて攻撃するためみたいにかんじる
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 09:16▼返信
>>611
なんか表現したいことがあるってモチベの人はAIだろうがデジタルツールだろうが油絵だろうが
必要なものをチョイスして創造していくんだろうけど
手描きの仕事がしたいって人からすればAIは邪魔だろうな
まぁ普通にゴハン食えなくなるんだからそりゃ反対するよなって感じだが
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:12▼返信
※611
今現在嫌がらせでなりすましやLoRA配布とかやられてる現役絵師いるのに規制には声上げてないとでも思ってんのか?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:19▼返信
パブコメにゴミみたいな駄文を送っていた連中が今度は匿名の署名サイトに群がってんのか
しかも更に先鋭化してるとか救いようがないな
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:34▼返信
非親告罪化に反対派の人たち言ってることデタラメばかりで草

生成AI使った著作権侵害を非親告罪化することに何がそんなに反対なのか意味不明なんだが
非親告罪のものなんて世の中いくらでもあるのに
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:36▼返信
>>602
署名のコメントもAI規制は歓迎するけど非親告罪化だけは歓迎できないみたいなのもいくつかあるんだよな
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:39▼返信
>>615
ここまでの流れをザッと読んでも問題点を理解できない人だけが反AIを叫べるんやろうな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:47▼返信
※615
これもう反AIbotだろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:50▼返信
何で去年からあるのに署名の数が少ないんだろうなと思っていたけど著作権の非親告罪化が原因か
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:51▼返信
>>615
>>615
自分等が常に被害者で加害者になりうる可能性なんて考えもしない人にとっては意味不明なんだろう
お金が発生するとなれば当たり屋的にふっかけてくる人はどこにでもいる
AIとか関係なく。そういう人から「お前は俺のデザインをAIを使ってパクった」と言われる可能性を考えてなさすぎる
ただの模倣のAIより二次創作やスクショや著作物の無断転載の方がよほど著作権的には問題になるのだから
非親告罪化とか社会がめちゃくちゃになるぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:52▼返信
>>613
規制してくれって叫ぶこと自体が間違いだったんだろうな
悪い使い方をするユーザへの厳罰化なんかを主張してれば味方が沢山居たと思う
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:53▼返信
>>620
気に入らない書き手を潰すためにAI絵師に仕立て上げるなんてこともあるかもしれんね〜(棒)コワイコワイ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:56▼返信
>>615
とりあえず ハート自演はやめような
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:57▼返信
どうせこの件が炎上してるけど そのうち署名作った人が釈明するんだろうけどどう釈明すんのか気になるわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 10:58▼返信
>>614
あのサイト本名風の匿名だから意味ないんだよなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:13▼返信
あのイエスマンしかいなさそうな署名サイトで
「ただし著作権の非親告罪化 テメーは駄目だ」みたいなコメントがある時点でお察し
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:14▼返信
※3
それは原作そのままの海賊版であること、などのいくつかの要件に当てはまる場合だけ非親告罪となるそうだよ
二次創作は今も親告罪
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:17▼返信
>>3
非親告罪化されたのは海賊版(複製)みたいに明らかにアウトな物のみやで 
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:18▼返信
>>14
そもそもの話 それなら私の絵が盗まれるからAIは規制すべきって叫んでる絵師すら潰される悪魔法案になるよな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:23▼返信
>>627
そもそも あの時点(tpp)で二次創作とかも著作権の非親告罪化がされてたら 絵を描くこと(二次創作とか関係なく)が萎縮してただろうな(フェアユースとかそんなん無しでやろうとしてたし)
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:24▼返信
>>617、>>618
何が悪いか具体的には言えないんだよなこういう人ら

>>620
「お前は俺のデザインをAIを使ってパクった」ってそれは親告罪の話じゃん
訴えるときは著作権者自身が「パクられた証拠はこれです」って侵害の事実を証明をする必要があるんだけど非親告罪も同じで訴える人がパクりの証拠を出す必要があるんだよ。証拠がなければ虚偽告訴になる可能性もあるし証拠がない訴えを警察は捜査しない親告罪でも非親告罪でも同じ
無実の人が逮捕される~みたいな話してるけど、んなわけあるかって
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:27▼返信
著作権ってちょっと前に非親告罪にならなかったっけ?
それよりも、新たな搾取ビジネスとしてカスラックが全速力で寄ってきそう。
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:30▼返信
>>632
デッドコピー(作品をそのまま複製した奴)みたいなのが非親告罪化の対象
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:30▼返信
>>631
その言葉だけで済まないから魔女狩りが起きて実際に釈明させられてる人がいるのが現実だからね
そんなやつらにもっと大義名分与えるだけの法律が必要あるか?
どうせ疑う側が根拠なんて出せないのだから意味が無い

ってみんな言ってるんだよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:32▼返信
一次創作ですら非親告罪化したら潰されることするわかってない

だから反AIなんかになる

反ワクとかと同類やな
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:34▼返信
>>634
みんなw
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:35▼返信
例えば窃盗は非親告罪で、勝手に他人の物を盗み取ったら罪に問われるし(当たり前だけど証拠は必須)、盗まれた本人以外が通報することもできる
あんたたちが言ってる懸念は、窃盗罪が非親告罪になったら何も盗んでないのに逮捕される~みたいな話。おかしいでしょ

それと親告罪でも非親告罪でも罪に問うには被害者が存在していないとダメなの分かってる?
「ご自由にお取りください」と書かれたものを取っても罪に問われない。なぜなら被害者がいないから。権利者がAI生成による二次創作認めれば違法じゃなくなる
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:38▼返信
とりあえず非親告罪化がなければ署名するわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:40▼返信
>>637
AIを使用しているだけで大騒ぎする人がいるからこそこうした規制に反対されるんだろうな
たぶん君は逮捕されるかどうかだけでしか考えて無いから周りの意見をズレたように感じてるだけだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:41▼返信
>>638
無断学習禁止って日本だけ法律作ったら今後どうするんだろうな
日本だけでオリジナルAI作って世界と戦うんやろか
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:42▼返信
>>634
だから「メーカー各社、またはAI生成者にAI生成物と分かるように明示、クレジット挿入を義務付けする」って書いてあるんでしょ

で、AI生成物と分かるように明示してないAI生成物はどうなるのかって話だけど
これは通報者がAI生成物である証拠を出したうえで著作権侵害である証拠も出せれば罪に問える可能性があるってこと。普通は第三者の通報者がそんな証拠を提出できないから簡単には通報が通らないし通報者には虚偽告訴のリスクが発生する
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:44▼返信
>>639
全然答えになって無くて草
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:45▼返信
>>641
そのルールを破ってるだろって疑ってくる人の対処は?
もうローカル環境でAIが運用できる以上はいくらでも抜け道があるんだぞ
そしてそれを導入してまで日本でAIを使いにくくする利点は?
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:45▼返信
>>639
じゃあ具体的には何を懸念してるの?
コメント読んでると「魔女狩りし放題になるよね」みたいなところを懸念してるように見えたけど
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:49▼返信
>>644
実際その通りで
まず2次創作自体がいちいち騒ぎを起こすやつがでてくる界隈になる
そしてそれを正常化させようとなると昨今のDLsiteやFanboxみたいなことになっていくのが目に見えてる
ってか実際もうそうなってきちゃってる
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:53▼返信
元から手描き連中も二次創作自体ろくに許可もとらないでやってるくせに
AIだけは非親告罪化しとって
自分らにとって都合がいいように変えてくださいっていうだけの主張を逆に誰が指示すんだよこれ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:53▼返信
>>643
・疑わせてればいいんじゃない?なにか対処がいるの?嘘を吹聴してたら名誉毀損とかにはなりそうだけど
・抜け道があるから何?もっと強く規制して欲しいってこと?抜け道があっても著作権侵害はやったらダメだよ
・AIで著作権侵害をしにくくはなるけど適法なAIを適法になら自由に使えるんだけど。今は生成AIってだけでアンチが文句言うけどこのルールができたら適法AI使ってる限り文句は言われなくなるよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:55▼返信
AI規制したいなら同じことを人がやった場合罪になるのかってのを考えないとだめだと思うけど
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 11:57▼返信
>>647
対処しないと延々粘着してるやつがいるのが今の現実だぞ
犯罪ですらないのにその有様なんだ
簡単な抜け道がある法案を通してただ混乱を生むことになんの利点があるのか全く説明できてない
それならAIで著作権を侵したやつには更なる厳罰化でも望んだほうが100倍理解できる

ようするにこの案は現実味がなく、理屈が通って無いから馬鹿にされてる
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:02▼返信
絵を描く奴は、プロだろうが、全員
1枚1枚、AIを使っていない証明をしなきゃいけないのかw
アホだな〜w
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:03▼返信
>>647
つまり現状の法律で何も問題ないな
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:04▼返信
>>649
>犯罪ですらないのにその有様なんだ
親告罪だろうが非親告罪だろうが著作権侵害はダメだってば。非親告罪になったら今まで許されてたことが犯罪になるってことじゃないよ

むしろ現状が生成AIなのか手描きなのか疑心暗鬼で混乱が起きてるじゃん。適法AIが登場すればその混乱が減ると思うんだけど。適法AIの登場で発生する混乱って何?
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:06▼返信
>>650
手描きの人が証明しなきゃいけないんじゃなくて
AI使用者がAI使用を明示しなきゃいけないって書いてあるでしょ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:06▼返信
>>631
冤罪のない社会に生きてるとかずいぶんと生きやすい世界だなー
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:07▼返信
AI限定での著作権の非親告罪化
何が駄目なのかを答えられず批判しかしないやつばかりで草
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:11▼返信
>>652
だから著作権者がこれまで訴えるほどでもないかとお目溢ししてた案件まで
全て罪として裁かれるような社会になるぞ
そもそもAIの何が問題なんだ?
疑心暗鬼なのはAIをただ毛嫌いしてるだけだろうにこんなもんただの個人の好き嫌いの話だろう
ただの好き嫌いを
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:12▼返信
>>655
AIだけ非親告罪化する根拠がない時点で批判もクソも無くね
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:14▼返信
>>657
それもそうやな…
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:15▼返信
>>654
無用の混乱を増やすだけの法案って何が目的でやるんだ???
なんか根本的に考え方が変だな君
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:17▼返信
ここのコメント欄みてて思うけど
反AIというかAI規制派の思考回路ってまずAIは消えてなくなるべきってのが根っこにありすぎて
話が通じて無い
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:18▼返信
>>659
俺は615ではないしこいつの考えには一切賛同できない
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:18▼返信
>>656
いや著作権者がお目溢ししてたら非親告罪化してもお目溢しされるってば
AIの問題は著作権侵害などの悪いことを誰でも簡単に高精度で大量にできることだってば

>>657
AIだけを非親告罪化する根拠は、AIは著作権侵害などの悪いことを誰でも簡単に高精度で大量にできるから
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:21▼返信
>>662
手書きでもすでに腐るほど溢れかえってるけど
なんで今更AIだけ問題視すんの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:21▼返信
>>661
俺が615だけど、俺の考えに賛同するしない以前に非親告罪反対派はデタラメ言いすぎだって
正しいことで議論をしたいのにデタラメばかり言うからデタラメの訂正ばかりしなきゃいけなくなって議論にならない
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:22▼返信
>>664
たぶんだけどお前がズレてるからデタラメに感じてるだけだぞ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:24▼返信
非親告罪化したいならなぜ手描きはしないのかの理由をさっさと言えばええやん
それができないから叩かれてんのに
アホちゃう?
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:24▼返信
>>660
行動見てると著作権とかそういうのどうこうよりも
AIが意思を持つのが怖いから潰せ みたいなそんな感じがする
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:26▼返信
とてもじゃないが正気とは思えない
害虫駆除の為に麦畑に火を放つと言ってるようなもん
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:26▼返信
>>667
そうかね
どっちかっつうと翻訳とかの自分がいいと思う技術は都合よく利用して
自分が嫌だってのだけ法律で規制したがるただの自己中って印象だわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:28▼返信
>>666
二次創作でお金儲けしたいんだよ!
言わせんな恥ずかしい
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:29▼返信
>>663
親告罪と非親告罪の違い分かってる?
権利者本人が訴えるか本人以外も訴えれるかが違うんだけど、どちらにせよ訴えるべき違法行為でなきゃダメなんだよ?権利者が認めてる二次創作なら親告罪でも非親告罪でも手描きでもAIでも合法なの
AIだけなんで問題視するのかってAIは紙と鉛筆よりはるかに違法行為がやりやすくなるからでしょ
なぜ自動車と自転車で最高速の有無が違うかみたいな話
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:30▼返信
>>665
じゃあ俺の言ってることで間違ってるところやズレてるところはどこ?
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:31▼返信
>>653
いいえ、ダメです
非申告制になればAIだと誰かが思ったら通報します
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:31▼返信
>>671
早いと何が駄目なの?
時間かけて二次創作するなら許されるべきなのか?
別に一緒に一律禁止でいいじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:31▼返信
>>666
さんざん理由は出てるだろ
都合が悪い文章は読めないのか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:32▼返信
>>675
理由になってない理由しか見当たらないけど・・・
もしかしてこの屁理屈でAIだけピンポイントで規制できるって思ってるのか?
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:34▼返信
>>676
その理由になってない理由を詳しく教えてくれるか? どうせ答えられないだろうが
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:34▼返信
>>672
ID無いからどれがお前かなんて知らんよ
ただAIの非親告罪化に賛成してるやつで説得力のある意見は一つも無いからさ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:35▼返信
>>662
非親告罪ってのは被害者の告訴無しで被疑者を起訴できるってことだ
これはつまり被害者が問題なしと判断してても検察側が起訴可能ってことだ
てかAIだろうが手描きだろうが著作権侵害が悪い事だって理解してるなら誰でも簡単に高精度で大量なんて話に意味無いこと分かるだろw
そういうのは著作権者がガイドラインに制定すればいいもんだ
「自社の素材を用いた生成AIによる生成物を営利に用いることを禁ずる」とかな
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:35▼返信
>>677
AIだけを二次創作する根拠がまったく存在してない
二次創作自体を悪だとするなら手描きも一緒に非親告罪化すればいいだけ

この時点で後付けの補強みたいな理屈並べられても理由になってない
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:36▼返信
>>674
だから何回も書いてるんだけど
時間がかかろうがかからなかろうが著作権侵害はダメだっつの
AI使うと速度も早いし本物と見間違うくらい精度も高い。世の中の二次創作品で本物と見間違うレベルのものがどれだけあるんだよ
あと親告罪と非親告罪では通報できるのが本人だけかそれ以外もできるかが違うんだってばなんでわからないの?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:38▼返信
将棋のAIですらもイチャモンつけるやつがいるよなぁ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:39▼返信
>>679
それがデタラメだっつの
被害者が問題なしと言ったら起訴できないだろ
被害者(=著作権者)が認めてるのになぜ著作権侵害に該当すると思ってんだよ?
非親告罪ってのは新しい犯罪が作られるわけじゃなくて第三者が訴えられるようにするってこと
そもそも犯罪じゃない行為を訴えることはできないでしょ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:40▼返信
>>673
証拠がなかったら虚偽告訴で犯罪になるんだけど
それでもする?
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:40▼返信
>>677
あ、でもゆくゆくは手書きも規制させたいからその足がかりにまずAIを駄目にするってんなら理屈は分かるわ
そういう規制派も多いだろうし
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:41▼返信
>>671
一応言っとくが二次創作の殆どは権利者の無許可で作られてるぞ
ガイドラインに従うことはお目溢しをしてやってもいいと言うだけで許可を得てる訳では無い
二次創作は手描きだろうがAIだろうが殆ど全て違法なモノ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:45▼返信
>>686
>二次創作は手描きだろうがAIだろうが殆ど全て違法なモノ
またデタラメを言うんだから
なんで法的な知識もないのに自信満々でデタラメを言えるんだ?せめて「~だと思うんだけどどうかな?」くらいで言った方がいいでしょ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:46▼返信
>>683
強カン罪は非親告罪なんだが第三者が被害を訴えて初めて動く?それじゃ泣き寝入りを増やすだけだから検察側が独自に動いていいのう非親告罪化したんだけど、真面目に非親告罪化の意味理解してるか?
仮にその通りだとして第三者が被害を訴えまくれば社会が混乱するのは分かりきってるだろう
それに加えて二次創作は許可を得れば合法、を誤った認識をしてる
二次創作してる連中が著作権者に描いていいですか?と聞いて良いよと言われたと言ってる奴はおそらくほぼ居ないだろう

689.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:49▼返信
>>688
一応聞きたいんだけど、本人が同意した合法な強カンってあるの?強カンであれば間違いなく犯罪だと思うんだけど
あと著作権について間違った解釈してるみたいだけど、簡単に言うと著作権者は自身の著作物について全ての権利を保有してるってことなんだよ
個別の許可を求めるも求めないも権利者の自由なの
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:54▼返信
>>668
以前(tppの時)もほぼ同じようなことを言ってた
歴史は繰り返す
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
>>677
それしか言えんのか猿ぅ!
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:58▼返信
オタクってMADとか二次創作とか
面白ければ細かい事気にせずやろうぜってタイプだと思ってたのに
いざ自分らが不利益を被りそうになると被害者面しはじめるのは普通に悲しいわ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
反AIとか一生賛同されない奴らだなほんまに
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:01▼返信
>>680
全然駄目やな詳しくねえよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:01▼返信
>>693
いくらなんでも自滅しすぎだわ
mimicへの反応からして間違ってたとか思えない
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:03▼返信
>>694
たぶん著作権とかより先に道徳の勉強したらいいんちゃうかな
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
>>689
泣き寝入りを増やすだけだから非親告罪化した、と言ってるが
誰も合法な号カンがあるなんて話してない
>>個別の許可を求めるも求めないも権利者の自由なの
これを理解してるならなぜ著作権者がガイドラインを制定すればいいという話に同意できないんだ?
いったいどうしたらいいんだ?
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
>>684
返答無しで草
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:06▼返信
後から精査するじゃねーんだぞ
それあるのに賛同したらそのまま適用されても文句言えないんだぞ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:08▼返信
「AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする法律」
これって創作物全般が、「疑わしきは罰する」に堕ちるだけだよなー……
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:11▼返信
署名した森川なんとかさんも後から
「著作権の非親告罪化がそのままなら断固反対します」とか釈明してたけど なら最初から署名するなよ……… 
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:12▼返信
>>697
強カン罪は明らかな犯罪だから本人や第三者の告訴無しで警察検察が動けるんでしょ。著作権侵害は著作権者の意向で合法と違法が変わるから警察検察は勝手に動いて起訴なんてできないんだよ
>第三者が被害を訴えまくれば社会が混乱する
被害の実態も証拠も無いのに訴えまくると社会が混乱するから「虚偽告訴罪」があるんだけど。これは訴えるのが本人だろうと第三者だろうと同じ

>著作権者がガイドラインを制定すればいいという話に同意できないんだ?
ガイドラインを制定すればAIによる違法な二次創作を許すって話?何言ってんだ?そのガイドライン違反をしてる人をどうするかって話だろ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:14▼返信
>>700
すでにスレイヤーズのイラストレーターとかプリキュア20周年の絵師もそういう目に合ってるからなぁ 反AIはそんなことにはならないとか力説してるけど 可能性は0とは言えんよな
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:16▼返信
>>700
そうなる根拠は何?ただの妄想で言ってる?
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:18▼返信
>>702
話が噛み合わない理由がわかった
まず前提から間違ってる。著作権者に無断で二次創作を行うことは著作権の一つである翻案権の侵害に該当する
これは手描きだろうがAIだろうが変わらない
翻って聞きたいが、合法な二次創作とは何だ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:18▼返信
検察庁法改正、種苗法改正、テロ等準備罪、ワクチン、原発
非親告罪化に反対してる人たちもこれらに反対してるパヨクと同じでまったく根拠のないデタラメを吹聴して世論を誘導しようとするよな
反対派って自分に正義があるからすべての言動が肯定されると思ってんのかな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:18▼返信
>>703
そうなる未来しか見えないけどな
そして二次創作駄目なら手描きも駄目じゃんってのが既定路線に決まってるという
一部とはいえイラストレーターがキャンセルカルチャー側に回る日がくるとは
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:19▼返信
>>704
AI使用疑惑で炎上させまくってる反AIの存在が根拠以外の何物でもないような
釈明したって疑って粘着してるぞあいつら
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:20▼返信
>>705
>著作権者に無断で二次創作を行うことは著作権の一つである翻案権の侵害に該当する
無断で二次創作を行うことを認めてる著作権者の著作物なら侵害に該当しない

合法な二次創作とは、権利者の権利侵害をしていない二次創作
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:23▼返信
>>707
非親告罪化することと二次創作がダメになるかは関係ないよ
二次創作が出来るか出来ないか→著作権者の意向次第
非親告罪化→著作権者が認めていない二次創作を著作権者以外が訴えることができる
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:24▼返信
>>708
仮にこの法律ができたとして「AI使用疑惑で炎上させまくってる反AI」と「二次創作者」のどちらが罰せられるの?
まさか何の根拠や被害の実態がなくても炎上すれば逮捕されると思ってる?
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:26▼返信
>>709
>>無断で二次創作を行うことを認めてる著作権者の著作物なら侵害に該当しない
それを認めてる著作物があるならぜひとも教えてほしい。言っとくが黙認もガイドラインも認めてると言ってるわけではないぞ
>>合法な二次創作とは、権利者の権利侵害をしていない二次創作
それをしているしていないは誰が判断するの?著作権者でしょう?AIに゙限定するのは意味がわからないし、非親告罪化ってのはそんな著作権者の告訴無しで検察が訴追して罰則を与えられるようになるってことなんだが、第三者が訴えられるようになるだけではないんだぞ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:27▼返信
生成AIだけ確実に潰せてその他に全く影響がないなら賛同するわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:31▼返信
>>713
この法律案は生成AIを潰す目的じゃなくて
著作権者の権利の保護、手描き二次創作者の権利の保護、生成AIの健全な利用のための法律だから

このルールに基づいて生成AIを使うなら自由に創作活動できるんだよ
もちろん著作権侵害は手描きだろうがAIだろうがしちゃダメなのは変わらないけど
変わるのはAI使って著作権侵害したら訴えられやすくなるってこと
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:34▼返信
まず手描きだろうがAIだろうが無断学習は合法で生成されたものは法律で等しく扱われるって前提があるから
こんなクソみたいな法案門前払いなんだよなぁ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:36▼返信
>>712
>黙認もガイドラインも認めてると言ってるわけではないぞ
ガイドラインが制定される著作物を、ガイドラインにしたがって二次創作しても、著作権者はその二次創作を認めてるとは言えない?ちょっと意味が分からないかな

>著作権者の告訴無しで検察が訴追して罰則を与えられるようになるってこと
検察が訴追して裁判が開かれたとして、検察はどのようにして著作権侵害の事実を訴えるの?著作権者の意向を無視した訴えが認められるの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:38▼返信
>>714
なんや…根絶やしに出来へんのか…残念や
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:39▼返信
>>715
著作権侵害の要件が変わるわけじゃなくて
著作権侵害があったときに訴えることができる人が増えるってことなんだよこれ

「無断学習の違法化」部分に関しては俺も良くないと思う
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:43▼返信
>>717
>・AI学習の許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律
この法律が出来ると日本の生成AIは根絶やしになりそうだけど
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:44▼返信
>>716
ガイドラインはあくまでもこれを守ればお目溢しをしてやるってことで二次創作が合法になってるわけではない
そしてガイドラインを守ったつもりでも権利者側から著作権侵害と訴えられた例はある
>>著作権者の意向を無視した訴えが認められるの?
非親告罪化したら認められるんだよそもそも違法なんだから
被害者の告訴がいらないってのはそういうこと
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:55▼返信
>>720
>ガイドラインを守ったつもりでも権利者側から著作権侵害と訴えられた例
それは「守ったつもり」で守れてなかったってことでしょ。ガイドラインは利用規約とかと同じで一種の契約なんだからそれをガイドライン制定者が無視することはできないでしょ

>非親告罪化したら認められる
非親告罪化しても著作権侵害の要件が変わるわけじゃない。訴えることができるからといってすべての訴えが無条件で認められるわけじゃない
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:55▼返信
>>719
それって画像だけ? 文字も対象なん?
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:00▼返信
>>722
良く読んでないけど対象は書かれてなさそうだから画像も文字も対象なんじゃない?
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:01▼返信
ここでお知らせです
署名サイトの当該ページが削除されたもよう
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:03▼返信
>>724
まじで消えてるな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:03▼返信
>>724
著作権の非親告罪化を無しにして仕切り直すんだろうか
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:05▼返信
>>721
そうではなく、ガイドラインを守ったはずが訴えられて後からガイドラインを修正したってことだ
つまり、合法になってるわけではないということだ
>>訴えることができるからといってすべての訴えが無条件で認められるわけじゃない
それは今もそうだが著作権者の意向が関係なくなるので二次創作は間違いなく死ぬだろうな
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:12▼返信
AIなんて今や
フォトショにデフォで実装されてるやん
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:18▼返信
>>728
フワちゃんもAIだよな
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:18▼返信
>>728
フワちゃんも使ってるGoogle PixelとかもAIだよな
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:18▼返信
>>727
>後からガイドラインを修正した
「法の不遡及」という理念があって、法(法律だけじゃない)の効力は施行以前に遡って適用されないという原則があるので、後からガイドラインを修正したところで行為があった当時のガイドラインで判断される。それに訴えられたからといって違法かどうかは裁判の判決次第

>著作権者の意向が関係なくなるので二次創作は間違いなく死ぬ
著作権侵害の要件が変わるわけじゃないので著作権者の意向は関係なくならない。訴える側は証拠が必要
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:29▼返信
消したってことは結局AIだけ二次違法化は無理筋って理解したみたいだな
時間はかかっても反AIも少しづつ事態を理解していってるのかも
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:39▼返信
>>731
だから、当時のガイドラインでは問題なかったはずが著作権者の判断で訴えられて後から該当の行為を禁止する新たなガイドラインを制定したっていうこと
>>著作権侵害の要件が変わるわけじゃない
この場合の意向は「この程度なら起訴するほどでもない」と著作権者が判断してる場合
非親告罪化はその意向すら関係なくなるので二次創作は間違いなく死ぬ
もし従来通り被害者が訴えれば動くというなら非親告罪化になんの意味があるんだ?
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:40▼返信
AIだけ違法化じゃなくて
AIだけ非親告罪化なんだけどね

著作権侵害は手描きもAIもダメ
735.投稿日:2024年04月09日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:49▼返信
>>732
反AIだけどそれはやり過ぎって声もXとかで散見されてたしな
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:50▼返信
>>733
後からガイドラインを変えたって無意味だって。当時のガイドラインで認められてることは後から変えたガイドラインで認められなかったとしても関係ない。それが「法の不遡及」
>被害者が訴えれば動くというなら非親告罪化になんの意味があるんだ?
被害者が存在するなら被害者が訴えなくても動ける。著作権法も一部非親告罪化してるけど、それは第三者でも判断できる明らかな著作権侵害事例が存在するから。それでも動く前に権利者に確認してると思うけど。二次創作に関して言えば著作権者があらかじめ生成AI使った二次創作はダメだよとかつぶやいてたら勝手に動けるかも。
738.投稿日:2024年04月09日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:57▼返信
>>733
追加で言っとくけど俺は生成AI賛成派だからね。ここで非親告罪化に反対してる人たちの法解釈がめちゃくちゃだから正しい一般的な解釈を教えてるだけ。非親告罪化が必要だと言ってるわけじゃなくて、非親告罪化は言うほどのデメリットは無いしメリットは有るから問題無いって言ってるに過ぎない。
強いて言えば俺が反対してるのは「AI学習の許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる」ってところ。これはAI開発が不可能になりかねないAIを潰すルールだから反対
740.投稿日:2024年04月09日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:06▼返信
>>737
だからガイドラインは法ではない、あくまでもお目溢しをしてやるって意味でしかないから二次創作は合法になるという意味ではないということだ
実際にそれで有罪となったんだから
>>被害者が存在するなら被害者が訴えなくても動ける。
その状況がまさに二次創作そのものが死ぬ状況なんだが?だって二次創作はほぼ全て違法で訴追可能なんだから。訴える側が証拠を出す必要がある?二次創作してますと言っといて訴えられたらみっともなくオリジナルだと言い張るのか?手描きの二次創作にはAIとは違い愛がある原作にリスペクトしてると言ってる連中が?
>>著作権者があらかじめ生成AI使った二次創作はダメだよとかつぶやいてたら
AIと手描きは同列に扱う。これが前提。法の解釈。そしてこの2つは明確に区分けできない。だからそんな事は言えないし、ガイドラインにAI使った二次創作は営利目的で使っちゃダメだよ、というのが最善の策
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:20▼返信
>>740
1人でハート連打して悲しくないか?
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:21▼返信
>>741
>二次創作は合法になるという意味ではない→仮にそうだとして、それと非親告罪化はどう関係してるの?合法か違法かを判断するのは結局著作権者がするんでしょ?警察や検察が勝手に判断できないでしょ
>二次創作はほぼ全て違法で訴追可能→何回も言ってるんだけど警察検察は違法かどうかを判断する権利を持って無いでしょ。判断するのは権利者。
>二次創作してますと言っといて訴えられたらみっともなくオリジナルだと言い張るのか?→何を言ってんだ?二次創作してますではなく生成AIによる著作権侵害をしていますと訴えるんだよ。訴えられた方は生成AIによる著作権侵害をしてないならそう主張すればいい。
>AIと手描きは同列に扱う。これが前提。→権利者は権利の範囲内で何でも自由に言える。AIと手描きの区別どころか、気に入らない人だけ二次創作を禁止することもできる。
>ガイドラインにAI使った二次創作は営利目的で使っちゃダメだよ、というのが最善の策→仮にそういうガイドラインを作ったとしても親告罪なら自分で一人ひとり訴えなくちゃいけない。非親告罪なら警察検察と協力して勝手に動いてもらうことができる
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:32▼返信
おそらく絵描きの反AI連中は著作権法が非親告罪化したら自分も捕まるという意識がない
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:37▼返信
権利者に合法か違法かを判断する権限はない
警察や弁護士に相談して被害届を出すか出さないかを決められるだけ
法律に基づいて裁判官が判断するというのが法治国家の仕組み
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:37▼返信
>>744
そういう連中は昔TPPで何が起ころうとしてたのか知らんのやろな
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:40▼返信
親告罪なら逮捕されないことが非親告罪化したら逮捕されるって何を根拠に言ってるの?
親告罪で逮捕されないことは非親告罪でも逮捕されないけど
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:41▼返信
>>142
現行法では問題ないけど後々法規制がされるだろうから使ってる企業や個人を叩きます
反AIにもそっくりだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:43▼返信
>>745
確かにその通りだわちょっと言葉が間違ってたな合法違法じゃなくて侵害かどうかだったわ
著作権者は著作権侵害がどうかを決めれる警察や検察は著作権侵害かどうかを決めれられない

非親告罪化に反対してる人たちは警察検察が著作権侵害かどうかを独自に決定できる権限があるかのように言ってるからおかしい
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:48▼返信
違法な手描きがほぼ放置されてるんなら違法な生成AIだってきっと放置されるよ
ガイドラインだけは出しても実際裁判とかめんどくさいだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:51▼返信
>>232
そうだよ
たとえばアリスソフトはAIで大量生成するような二次創作はやめてってガイドラインを出してる
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:57▼返信
>>749
非親告罪化したら独自に侵害してると決められるようになるのでは?
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:58▼返信
>>747
二次創作は基本的に違法で親告罪だから見逃されてただけだからでは?
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:00▼返信
>>752
権利者以外が権利を行使できるとな?
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:00▼返信
>>283
翻訳も著作物だが?って推進派に言われちゃうよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:01▼返信
AI生成物と二次創作って全然違くね?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:03▼返信
>>754
?そりゃそうでしょ
非親告罪化って権利者以外の警察や検察が侵害してるかどうか判断できるようになることでしょ?
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:03▼返信
>>753
「二次創作は基本的に違法」というのは著作権法のどこに書いてあるんだ?
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:05▼返信
>>756
二次創作も手書きは合法
AIは違法
と考えてるアホも多いのが分かったこの記事で
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:07▼返信
>>758
著作権、出版権または著作隣接権を侵害した者(著作権法119条1項)
著作者人格権または実演家人格権を侵害した者(著作権法119条2項1号)
営利を目的として、著作権法30条1項1号に規定する自動複製機器を、著作権・出版権・著作隣接権の侵害となる著作物・実演等の複製に使用させた者(著作権法119条2項2号)
著作権法113条1項の規定により、著作権・出版権・著作隣接権を侵害する行為とみなされる行為をした者(著作権法119条2項3号)
著作権法113条2項の規定により、著作権を侵害する行為とみなされる行為をした者(著作権法119条2項4号)
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:09▼返信
>>757
侵害を判断できるようになるんじゃなくて告訴できるようになる
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:13▼返信
>>760
それはちょっと違うところじゃないか?w
それは著作権侵害があった場合にどれくらいの罰則を与えるかを定めた部分の一部であって何が侵害行為(もしくは違法行為)かを定めた部分じゃなくね?
もっと良いところあったでしょ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:28▼返信
そういえば前に著作権の非親告罪化が問題になったときも
イラストだけじゃなく俳句かなんかの本歌取りも違法になるとか騒がれてたなぁ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:30▼返信
法律が変わるときには嘘やでっち上げや憶測で反対する人たちが湧く
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:34▼返信
>>762
は?
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:35▼返信
>>761
やべえじゃんどう考えても
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:37▼返信
>>758
他人の作品のキャラ使ってて違反してませんって通るわけねーじゃん
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:38▼返信
でも最近の反AIの魔女狩り見てると
絵師が絵のライバル潰すためにやってねえか?
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:38▼返信
>>765
いや、21条…?
27条?それとも20条のことか?
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:39▼返信
>>768
本音はそこなんだろうな
透けて見えるからこそ尚更馬鹿にされる存在になってるんだろうけど
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:42▼返信
>>767
少なくとも許可を貰えば違法じゃないし
許可をもらわずとも個人的に二次創作するだけなら違法じゃない
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:46▼返信
>>771
そんな事は知っとるがな
大半が許可なんて得て無いし私的な利用は初めから問題だとも思ってないわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:46▼返信
>>771
ガイドラインに沿ってたらセーフやろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:46▼返信
>>771
せやね
ただこの場合に私的利用されてる二次創作の話なんて誰もしてないだろ
問題になってるのはネットなどを介して公表している二次創作の話なんだから
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:48▼返信
要するに証明しようもないから自警団みたいなの組んでるのが今の反AI
でも根拠も示せないから法律どうにかしてほしいけど実際問題思い通りになってない
只管にフェミやビーガンやエコテロリストみたいになってるのが反AI、先に取り締まるべきは反AIの暴走
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:49▼返信
最近の反AIの攻撃もやばいよな
プリキュアの件でも AI生成じゃない→じゃあ絵師の名前出せ→名前を出したら個人攻撃するつもりだろう→うるせえ だもんな 話が通じないんだよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:49▼返信
>>772
「二次創作は基本的に違法」では無いよね?
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:50▼返信
手描き連中もネットで小遣い稼ぎなんてせずに
自分だけ見て喜んでるだけだったらこの話を出した時にここまで突っ込み入らなかっただろうな
ブルアカの「趣味の範囲で利用し、継続的な創作活動のための、原材料費や光熱費諸経費、ツール類など制作にかかった費用程度の対価・利益を得る場合においても非営利目的の範囲内とします」って文言を
手描きで同人やってる連中の何人が守ってるのかという
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:51▼返信
>>777
そうやって言葉尻捕まえて揚げ足とっても意味ないだろ
ネットでの二次創作の話してるんだから違う話をしてるならお前がズレてるだけだぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:52▼返信
>>774
つまり、ネットなどを介して公表している二次創作は基本的に違法だから、著作権が非親告罪化したらすべて逮捕されるということ?
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:53▼返信
AIから出力された絵をトレスしてる奴は取り締まれないから意味の無い法律だな
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:55▼返信
>>779
言葉尻も何も二次創作と著作権にかかわる大事なところだろ
違法じゃない場合が存在することとどういう場合に違法じゃないかを確認することは必要でしょ
もともとこの記事の論点が「非親告罪化は二次創作禁止だ」ってことなんだから
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:55▼返信
>>780
罪刑法定主義の原則
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:56▼返信
>>780
そもそうなってから違反するやつがどんだけいるだろうねって話だし
まぁ罪を犯してるやつの中でも荒稼ぎしてるやつが見せしめみたいに逮捕されることにはなるだろうね
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:56▼返信
反AIって写真を高解像度化するAIにすらキレてるけど何があかんのや
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:57▼返信
>>781
著作権者が訴えれば現行法でも取り締まれるんだけどね
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:57▼返信
筆は違法
指で絵を描けよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:57▼返信
非親告罪にしたとしても
警察も調べられなくね
画像がどこで誕生した画像なのかを全部辿るのか
他人のコピーだった場合とか全く考えてないだろ
あまりに非現実的な理想論だけの法律だよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:58▼返信
>>782
この記事の元は「著作権法とは別に」って前提で論じてるんだぞ
そんなに真面目に議論したいならせめてソースくらい読んでくれ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:59▼返信
>>786
類似性依拠性が認められればだろ?
そして本来のトレスがアウトである理由は元のイラストを発見され線が重なることを証明されるからだ
だが生成AIにより出力された絵はそれを証明することはできない、よって現行法であっても取り締まることは不可能です
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:59▼返信
>>784
それは親告罪では罪に問われないけど非親告罪化したら罪に問われるってこと?
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:01▼返信
>>791
罪に問われるって表現が正しいのかは知らんが
少なくとも著作者の訴えは必要なくなるから誰か第三者が通報したら一発だろうな
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:03▼返信
>>792
気に入らないライバル潰すのが簡単になるね
そんな取扱いが難しい法律通るわけないのよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:04▼返信
>>793
まず手描きがセーフなことをなぜAIだけ非親告罪化するのかって理由が薄すぎて
まず間違いなく一緒に手描きもアウトになるからな
基本的に反AIってなんも考えてないんだなーっていう感想にしかならないわ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:06▼返信
>>789
その続きに↓って書いてあるけど著作権は関係ないと?
>著作権利者の権利を守る法整備を望みます。

てか著作権法を改正するって話じゃないんだから現行の著作権法に基づいて議論するのが当然じゃん
あくまで著作権法の関連法なんだから
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:08▼返信
>>790
そもそもトレス以外も著作権侵害が認められるからな
判例読めばわかるけど著作権侵害事件で線の一致具合とか別に言及されないぞ
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:09▼返信
>>795
著作権法とは別にって前置きをしてからAI立法についてって書いてあるんだぞ
関係無しにAIは独自に裁こうって言ってるとしか思えないだろ

そしてそんな事言ってるから著作権法を理解できてない馬鹿としてネットで軽視されていってるんだ
著作権法に則ってAIを扱いたいなら俺じゃ無くこの提案したやつに言ってくれ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:10▼返信
>>792
通報するには著作権侵害である証拠が必要なんだけど
もし証拠もないのに通報したら虚偽告訴になる可能性もあるよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:12▼返信
>>796
まあそれはトレスの問題について言及したまでだからね
特徴の部分も類似性依拠性に係る部分だけどね
俺が言っている生成AIイラストのトレスを取り締まることはできないと言ったのは
現時点でその生成AIイラストの類似性依拠性を理由に取り締まった例が無いということは非親告罪化してもトレスでもされれば今と何ら変わらないということ
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:12▼返信
>>797
著作権法が関係ないとすると、何の被害を訴えるの?
何の侵害が問題になるの?
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:13▼返信
>>800
反AI「お気持ちが不愉快ザマス」
ってこと
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:14▼返信
>>798
そらそうだろ
ちゃんと名前とか伏せて髪色変えたりしてるやつはギリセーフだったりすんじゃねぇの
そこはまぁケースバイケースなんだろうけど
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:15▼返信
>>800
ってなるよな
俺もそうなったわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:16▼返信
だから反AIはフェミやビーガンや反ワクと同じだって言ってるでしょ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:18▼返信
>>799
非親告罪化しても今とほぼ変わらないというのは同意
それはトレスせず生成AIイラストそのままでも変わらないと思う
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:18▼返信
>>804
そっちは反ワク以外は社会の為になったり根本的には理解しうる部分があるけど
反AIと反ワクは単純な馬鹿の集まり感があってしんどい
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:20▼返信
>>805
まあそうか、証明しようも無いものだしな元々が
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:21▼返信
なんで絵だけ守らにゃいかんのか分からんわ
他に色んな分野で使われているのはどうでもいいんでしょ?
オタクが漫画家や絵描きを保護しようとして騒いでるだけに見える
そんなに大事にしたければもっと商品かったらいいんじゃない?
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:24▼返信
>>806
フェミやビーガンに関しては権利の拡大
社会の為とは言うけどやってることは自分達の権利を大きくして他に引っ込んでもらおうという権利的侵略行為だからな
これってAI推進派側もそうだとか言われそうだが、一つ確かなことはAI推進派は他者の自由に制限をかけようとする側ではないってこと
全ては心理的リアクタンスが関わっている
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:24▼返信
>>808
そこらへんが妙な特権意識があるって揶揄されてるな
普段から二次創作に目を光らせて自浄作用があってTPPの時に非親告罪化に反発とかしてなきゃ今回の件でここまで反発受けなかったと思うわ
なんてーか撮り鉄にちゃんとルール守れよって怒られてる気分だ
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:24▼返信
魔女狩りの始まりやな。
これは中国も納得の行く強権やで。
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:39▼返信
>>787
いるよなーこういう極端なこというやつ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:39▼返信
日弁連「著作権保護による利益は対象の権利者のみのものであり、また侵害かどうかを判断できるのは被害の当事者(対象の権利者)である。」
法務省、警察庁「被害者の協力や意向を抜きにして訴追をすることは非常に困難」
文化審査会「親告罪においても、第三者による告発や捜査機関の判断によって現行犯を含む逮捕、押収などは非親告罪と同様に可能である」
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:06▼返信
>>806
これから10年のうちにワク信という馬鹿は
続々と血管が詰まる系の病気でこの世を去り
反ワクが正しかったことが証明されるからな
お前はワク信だろ? ご愁傷様w
特にお前の高齢の両親がなw
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:10▼返信
>>813
で?
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:10▼返信
>>814
どこにでもでる悪霊みたいなやっちゃな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:10▼返信
>>813
現行法で問題ないのならなんで非親告罪化にこだわるのかわからんわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:28▼返信
二次創作は認めるが商売は不可でいいよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:45▼返信
現行法からさほど変化が無いのになんでこんな拒絶するか意味わからんわ
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:51▼返信
>>819
散々に言われてるように魔女狩りが迷惑だからだろうな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:06▼返信
>>817
非親告罪化にやたらとこだわるから
表現規制派が混じってんじゃないのかと思うわ

手書き(アナログやPCのイラストソフト系)なのにAI生成だと疑われて攻撃を受ける可能性が完全に無いなら署名したいわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:08▼返信
署名が消えた時点で答えでてるだろ
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:28▼返信
>>821
あーもしかしてフェミとかに利用されてる?
または反AIを騙ってる可能性もあるのか
反AIってフェミとか反ワクにやり方そっくりだからな、胡散臭いと思ってた
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:53▼返信
>>823
821だけど
一応個人の感想や


表現規制派はジ.ポ法がだめならactaで それがだめなら著作権の非親告罪化(TPP)で それが駄目なら静止画ダウンロード違法化で それが駄目なら新サイバー犯罪条約でとか手を替え品を替えみたいな感じで表現規制しようとしてるから疑ってしまうんだよな
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:31▼返信
反AIが中華の猫ダンス引用してわらってたりするのをみると萎える
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:48▼返信
これに賛同した奴は二度と表現の自由派を名乗る資格なし
規制されるのはエーアイだけ!と言ってるけどAIじゃなくても気に入らない絵やネタ描いてる人を冤罪でAI認定すれば消せるようになるってことだし
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:08▼返信
>>826
署名サイトで
「署名はするけど非親告罪化はまずいので
外してくれ」と言ってコメント残してた人もいるけど
反AIがそういうタイプならいいんだけどな(多分無理)それ以外のコメントはすべて著作権の非親告罪化の問題点はスルーして「規制しろ規制しろ」の連呼だったからなぁ 

828.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:10▼返信
>>814
ハート自演やめろや
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:54▼返信
反AIは中国韓国のプロ市民が混じって日本の文化をぶち壊しに来てる(陰謀論)
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:07▼返信
>>829
でも実際今回の非親告罪化は表現規制派が賛成側に混じっていてもおかしくない気がするわ
自分が規制派ならヲタ自らが表現規制を推進してくれてるなんて笑いが止まらないと思うし
実際に非親告罪化なんてされたらアンチ多い作品、大人向け、大人向けじゃなくてもなんか叡智だと認定された作品、思想や性格が気に入らない作者の話なんかは冤罪ふっかけられまくると思う
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:34▼返信
>>562
合法www
家に忍び込んで何かを盗んでも家主が気がつかなければ合法なのかよw
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:40▼返信
>>830
署名ページのコメント欄で
著作権の非親告罪化について言及してたコメントが
昨日今日でそれ以外のコメントでは非親告罪化について全く触れられていない上にその署名ページが1年前からあって署名数が一万にも満たなかった時点でお察しだと思うわ
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:49▼返信
>>828
自演やりすぎて22時48分時点で80なんて極端な数になってるのはさすがに草
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月10日 16:19▼返信
AI生成物を公表する場合明記しないと違法くらいはしていいと思うけどな
試験や賞が成り立たなさ過ぎる
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月10日 18:59▼返信
>>834
そのAI生成物を定義するのも難しそうなんだよな
最近は絵描きソフトも線の補正や色味調整にAIが入ってるから、手書きアナログ以外は全ていちゃもんつけ放題になりかねん
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月10日 19:16▼返信
この前プリキュアでai絵だとアホが騒いでたのに、非申告なんたら通したら「善意」を盾に魔女狩りできるね?
837.投稿日:2024年04月11日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 19:03▼返信
絵柄割れ厨発狂
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 02:57▼返信
極端な話火傷
デジカメやスマホの写真でも高解像度化や色味調整にAIを使ったりするけど 仮にこの法律がそのまま施行された上で国内全部のデジカメやスマホがAIを搭載するようになったらAIを使用したかしてないかは関係なく法律施行後にネットに上がったアナログ絵は全て疑われて攻撃される とかになりかねない
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:07▼返信
>>837
コピペに反応がないからってハート自演やめろや
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:06▼返信
>>839
火傷すんな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:09▼返信
>>837
このコピペ流行してんの?
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 21:44▼返信
著作権の非親告罪化抜きで生成AIを規制できるなら署名するわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:02▼返信
ペンタブで書いたイラスト=AI生成 っていう頭のおかしい人もいるからこれには反対だわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:47▼返信
反AIの知り合いとAI生成だけ潰して絵とか二次創作系を自由に書けるなら良いみたいな話ししたら妙な塩対応されたから信じてない AIのみ潰すっていう署名展開するなら「AIのみ確実に潰せて手書きのアナログやPC絵には被害は及ばない」みたいな確約がほしいけどそれが無いんだよな 
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:38▼返信
アイビスペイントが生成AIの学習を防止するフィルター搭載しだしたけどそれでもダメっていうんかな?  
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 03:43▼返信
>>9
非親告罪化になったときにこう言うのが出てくるから漫画家の団体が二次創作の許可を出す同人マークって制度を作ったんだよな(同人マーク第一号がたしかシドニアの騎士だったな) そしたら二次創作嫌いが今度はその二次創作合法の証の同人マークまで叩き出すっていう

848.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:49▼返信
>>9
おう ハート自演ご苦労さん

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング