• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






母、昔は店員に怒鳴るタイプだったのが
40代で客商売の仕事に就職してから
めっきり怒鳴らなくなったんだけど、

店員の立場の辛さを知ったからとかではなく、
単に「世の中の客は店員に怒鳴らない」ことを知ったから
らしい








  


この記事への反応


   
多分家庭や友人の環境が悪かったから、
ずっと間違った学習をしてしまったんやね


投稿主の祖母か祖父が店員さんに怒鳴るタイプだったから母が客は店員に怒鳴るものだって思ってた可能性ないか?

ちょっと解かるかも。
大人は値切り交渉するもんだと思って、
20歳くらいから頑張って店員さんに話しかけて
値切り交渉してた時期があったわ。

  
学習するだけまし

同調圧力になんでも合わせるって、
あまり良い物でもないような。でも今回はいい方向に転んだ…


このお母さん、倫理や道徳とはって発想はなくて
自分が多数派か少数派か、
普通か普通じゃないかって考え方なんだと思う。
典型的な日和見な日本人


確固たるこだわりをもって異常行動している人って
実はほとんどいなくて、
みんな誰かに合わせているだけなんだよな。



なるほどなぁ、迷惑行為する人とか
性根がガチDQNというよりも
何も考えず自分の周りに合わせていただけ
ってパターンもあるのか…







B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:01▼返信
今日
ゴミ記事14   ゲーム記事 0
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:01▼返信
沼やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:02▼返信
大谷翔平、後払いで州の税収減は約138億円 議員が新法案提出へ「課税されるべき」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:03▼返信
そもそも怒鳴るようなネタなんて毎度あるのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:04▼返信
Twitter引用ブログ面白い🤣🤣🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:05▼返信
飯食いに行ったり買い物する時に周りの客で怒鳴ってるやつなんているか?
どんな環境で生きたらこんな認識になるのか…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:05▼返信
『パルワールド』パルと一緒に他プレイヤーと対戦する“パル闘技場”が2024年夏登場予定
8.投稿日:2024年04月11日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:06▼返信
キッチーじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:07▼返信
すぐ嘘つくよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:07▼返信
病気だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:07▼返信
これって怒鳴るのが当たり前になってたって事よな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:08▼返信
店員に怒鳴るって頭のおかしい人じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:08▼返信
店員呼ぶ時は大げさに手とか振って呼んじゃうわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:08▼返信
こんなクソ親でも子供は冷静
親ガチャだけをもって自分の人生をなげいている奴は本当の意味での負け組
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:09▼返信
青汁王子「ワクチンでは2千人以上が亡くなってるが…」小林製薬の紅麹サプリ問題で私見
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:10▼返信
怒鳴るけど?
接客したことないやつの嘘松じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:10▼返信
怒るのは疲れるし、そいつがどうなろうと構わないので怒らない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:10▼返信
>>17
育ちの悪さが出ちゃったねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:12▼返信
店員になってどこで怒鳴れば効果的か知って怒鳴るようになったうちの店長
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:12▼返信
虫か動物みたいな認知だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:12▼返信
バカは死ぬまで改心しないから嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:12▼返信
親が怒鳴ってたんだろうなあ
常識は遺伝する
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:13▼返信
正しい怒鳴り方をマスターしたいものです
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:15▼返信
40代までこんなゴミが生きてこれたなんて平和な国だな
感謝しとけよババア
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:15▼返信
店員に怒鳴っても文句言っても何も解決しないってことに気づかないとだなぁ
ここが使いにくいとかここが駄目とかは上に言わないと大抵意味がない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:17▼返信
接客のバイトして学ぶこと多かったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:17▼返信
つか知らん人に怒鳴れる勇気ないかも
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:18▼返信
>単に「世の中の客は店員に怒鳴らない」ことを知ったかららしい
それまでの40年間に自問しなかった、ただのクズやんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:18▼返信
そのBBAは接客業始めるまで人と触れ合ったことないのかよ😅
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:18▼返信
別に接客なんてしたことないけど
店員に怒ったことなんてないけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:19▼返信
ガキの頃からそんななら普通に病気やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:19▼返信
自分の行動の基準が多数派と同じかどうかに依存してるってことだよな
まぁ存外本人は幸せな生き方かもな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:19▼返信
普通に買い物してる時点で怒鳴ってる客がいるかどうかくらい分かりそうなもんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:19▼返信
つまり常習的に店員に対して怒鳴るコマンドを使う人間が一定数居るというわけですね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:20▼返信
40年間さんざん店員に迷惑をかけてきて「知らなかった」なんて言い訳になるかオバさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:21▼返信
池やん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:21▼返信
何この意味不明な松
病気?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:21▼返信
ほんとかぁ? どういう時に怒鳴るんだ?
自分が不利な取引になったり店員にナメられたときか? なら怒鳴るのも別に一つの手口じゃないのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:23▼返信
海外ならわりとふつう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:23▼返信
店員としてではなく、客としても普通に気づくだろ
お前買い物してるときいつも他の客が店員に怒鳴り散らしてるか?してないだろ?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:24▼返信
怒鳴る以外の方法で言うことを聞かせられるように進化したとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:25▼返信
訪米中の岸田文雄首相は10日(日本時間11日未明)、ホワイトハウスで開いたバイデン大統領との共同記者会見で「同盟国たる中国」と言い間違えた。直後に「同盟国たる米国」と言い直した。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:25▼返信
何でもかんでも同調圧力とかいうやつの頭の悪さよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:25▼返信
異常者だったと気づいたと
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:27▼返信
どういう怒鳴り方をしていたのかもっと詳しく知りたいのによく分からないなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:27▼返信
これ旦那も同類だったということ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:28▼返信
店員に悪態つく奴は接客経験者でもいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:28▼返信
つまり自分の母親が自分の意思を持たない木偶人形だったってことか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:28▼返信
実家が田舎の観光地の飲食店だけど怒鳴り散らしてくるような客は遭遇しないな
もう20年以上前だけど酔っ払って騒いで他の客が文句言ったらワシは893やぞ!とか言うのは来たことあるけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:28▼返信
日本人から見る外国人客の不作法と同じや
アッチではそれが普通っちゅーな
郷に行っては郷に従えで合わせるようになる外国人もおるがそうでないのもおるしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:29▼返信
YOASOBIの2人がホワイトハウスに到着 黒のドレスにタキシード姿 公式晩餐会へ 岸田首相国賓待遇訪問
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:29▼返信
「普通」と思うくらい怒鳴る奴がそこら中におってたまるかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:29▼返信
まあネットで全てをわかった気になって語ってるやつもどこかで別の何かをやるタイプだからな。
やらなくていいことをやってしまう制御が効かない、効かせなくていいと本気で思ってる。

心当たりしかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:29▼返信
店員に怒鳴る女って見たことないんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:31▼返信
うーんどういう状況か分からん 嘘松指数70
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:32▼返信
怒鳴るシチュエーションにならなくない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:33▼返信
ワイは車検後にブレーキやべぇです替えましょう三日後来て→わかった
       ブレーキホースもやべぇです替えましょう→しゃあないな
       あタイヤもやべぇです軽に1本3万タイヤの高額見積もりどぞーw→ふざけんな一回で言えやでブチギレ退店したわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:34▼返信
>>58
セカンド・オピニオンは大事
他の店に尋ねてみよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:35▼返信
20で社会に出たとして40まで気づかないってマジでどう生きてきたんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:36▼返信
肉親使って嘘ついてたよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:36▼返信
>>58
カモがどこまでいけるか試されてるやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:37▼返信
>>58
これがビッグモーターの手口か
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:38▼返信
正直今の時代怒鳴ったりする客はすぐに警察呼んで出禁で良いと思うけどな
他の客からしても迷惑だし困るのは近所の店に行けなくなる客側だろ
ここまでのキチガイなんて一店舗で二桁もいないんだからいなくなっても店側は困らんだろ
逆にキチがいる事で従業員がやめるのならメリットしか無いよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:39▼返信
みさえは店員には怒鳴らないタイプなのになんでチョ作犬氏ん害してるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:45▼返信
>>48
前に街頭インタビューでなまじ自分が接客経験があるもんだから
失敗したりもたついたりな店員見ると逆に叱りつけたくなって怒鳴ってしまうって主婦がいたわ
客じゃなくてパワハラ系先輩目線が消えないというか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:45▼返信
類は友を呼ぶ
人間は環境の動物である
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:45▼返信
まぁ体感9割以上の人間は猿真似とか条件反射だけで生きてるしなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:45▼返信
はちまに来るおばさんとか常識が、マジでただの差別的な偏見のやつとか居るしまともじゃない人はガチでそれが普通だと思ってるんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:47▼返信
化物じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:47▼返信
ガイジおばさんに育てられた娘もまたガイジになるのだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:47▼返信
>>62
当時新社会人で車のことあんまり詳しく無かったからなぁ
兄貴がずっと世話になってたから油断してたわ
兄貴いわくいつもの営業じゃ無かった見たいだけど2度と使うかって他の客がいっぱいいる時にブチ切れまくったわ
車検終わって約一週間でタイヤが死ぬとか有り得んわ、エアーちょっと抜けてただけやったし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:49▼返信
「店側は商品やサービスを買って貰ってる」わけだけど
「客側は商品やサービスを売って貰ってる」ってことが理解できてない人って居るよな
店側は幾らでも迷惑な客への提供を拒否する事が出来る立場なのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:49▼返信
家族に日常的に怒鳴る人とかだと矯正のタイミングないんよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:53▼返信
どっちみちクソみたいな人間だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:53▼返信
相手が相当強行的に横暴な行動を取って無礼なことを意図的にしたりしない限り怒る必要が無いからな
すぐにキレて怒ったり怒鳴ったりする人は根本的におかしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:57▼返信
過去まわりに怒鳴る奴がいてそれが普通になってたとかかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:58▼返信
>大人は値切り交渉するもんだと思って、

迷惑です。
よその店に行ってください
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:58▼返信
40で学習できたんならいいお母さんじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 09:58▼返信
百聞は一見に如かず
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:04▼返信
でも糞店員はいますよ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:04▼返信
世の中の人間は必ず一度接客業を学ぶべきだよな 政治家もだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:04▼返信
まぁ環境次第ってのはあるだろうな。その人の常識が世間での非常識だってことは
非常識だと知るまでは変わらん気付かん事はまぁある(色んな場所のマナーとか知らんしな)
ただこの母はたまたま常識が違ってたから直せただけでしかなくて
基本的には非常識な事をしたい、非常識は知ってるが都合がいいで非常識を選んでる奴のが多数だろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:08▼返信
気付けることだけでもいいことだし、修正できるならなおいいことじゃん
それらができない人が多すぎから十分でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:12▼返信
ティッシュのくだりこいつもやばいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:17▼返信
基地害じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:20▼返信
更年期障害でまた元に戻りそうなババア
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:33▼返信
大阪の人間はクレームを入れるのが一般常識だと思ってる
そいつらが関東にきたときにお前おかしいよって言われて自身の異常さに気づく
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:41▼返信
怒鳴った相手が客として復讐しに来る場合もあるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:48▼返信
スーパー出玉で店員に逆ギレするとカウンター貰うよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:51▼返信
逆に俺は「店員に高圧的な態度を取るやつなんて現実にいるわけがない」と思ってて、あんなのは漫画やドラマの中だけと信じてコンビニ店員やったけど、
 
6時間バイトしてるうち2~3人は態度の悪い客がいて、
「こんなにヤバイ奴らが沢山いるんだ…」と逆の勉強したけどな
 
それと同時に自分が恵まれた環境で頭お花畑で生きてきたことに気がついて、随分といい人生の勉強になったと思っている
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:51▼返信
その理由なら、客の立場のときだって周りの客は怒鳴っていなかったはず。店員になって、自分に怒鳴ってくる客がいないことで気がついたんやろな。

という、メタ認知ができない人のお話でしたね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:55▼返信
いや、そうはならんやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:55▼返信
※66
連合が過去クレーマー関連で統計調査とったけど接客業するほどクレーマーになるって結果出てる
接客業未経験だと歳とるほどクレーマーが増えるけど
接客業経験者だと若いころから一律でクレーマーになって歳はあんま関係なくなる
詳しくは
消費者行動に関する実態調査
でもぐぐれば出てくるはず
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:58▼返信
その人の普通や常識は世の中の大多数と結構ずれていたりするものですよね
この普通や常識は人を批判する時に良く使われて自分を多数側の体制側とマウントをとって擁護する壁にしてるいる卑怯な使い方が多い気がします
ネガティブに使われても普通で偉い常識があって偉いなどポジティブには使われてない気がします
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:58▼返信
一般人ははちまで糞コメしないってわかってるのに・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 10:59▼返信
てか初対面の相手を公衆の面前で怒鳴るって頭おかしいやろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:10▼返信
ネットでは接客って地獄にしか見えんからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:25▼返信
アニメアイコンきっしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:26▼返信
これって典型的なのか…?
って記事と同じような気分を味わえて笑えるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:30▼返信
まあ誰かが声を上げないとおかしな仕組みが維持されてる職場は実在する
声を上げた人はその時点ではクレーマー扱いだし日本人は波風立てたくないから我慢してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:31▼返信
電車内でSwitch忘れて発狂して駅員に怒鳴り散らしてたやつもやばかったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:50▼返信
店員がゲームのNPCとしか思ってないみたいな態度のやつ稀におるしな…
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 11:59▼返信
奇声上げながら走り回る奇行種を放置する親とかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 12:38▼返信
認知の歪みってやつなのか…?
爺さん婆さんがそういう人だったとか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 12:41▼返信
卵焼き一枚乗っけただけの恥ずかしい弁当を3年間持たせたワイの母は
「子供の頃、お弁当が貧相で恥ずかしくて嫌だった。隠れて食べてた」
とか苦労話を平気でするで
マジで自分だけの世界で生きてる人っているからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 12:54▼返信
人や社会と繋がっていない奴は死ぬまでこれに気が付かないで
店員を怒鳴りつけるのをやめないんだろうなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 13:24▼返信
訴訟されるからなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 14:21▼返信
こういうのもネットが無い時代はもっと多かったんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 14:47▼返信
俺が日本で絶対BtoCをやらない理由
こいつらと死んでも関わりたくない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 14:49▼返信
まともな感性を持ってたら自分の周囲がまともかどうか考えて行動変えたり出来るからな
持ってないとこうなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 15:14▼返信
ふつうに異常者ですやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 15:55▼返信
客に怒鳴る店員もいるけど
同じ理由の可能性があるかも
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 16:17▼返信
やベー奴らは常識からおかしいんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 16:59▼返信
三つ子の魂百まで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 18:28▼返信
自分の環境がすべてなんやろなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 19:23▼返信
それが認知症の始まりだ。あんたの母親の様なタイプは自分が人と違うと理解すると一発で頭のヒューズ飛ぶ。だから物静かになった。今はまだ目立たないがあと12、3年ってとこだな。自分勝手な人ほど認知症若いうちになりやすいから気を付けろ。扱いもかなり大変だ、身勝手な面は残るからよ。ご愁傷さま
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 20:32▼返信
意図的にやってるのは邪悪だけどそれが普通だと思って何も考えいないのは愚者だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:05▼返信
つまりみんなやってればまたやるんだね。
赤信号みんなで渡れば怖くない精神か。
周りに合わせるだけで自分の中での倫理観ってのは無いんだな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:13▼返信
関西人が恥ずかしげもなく根切りを初めて驚くみたいなもん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月11日 21:59▼返信
>それ、店員やらんでも分かるやろ

店員やらなきゃ分からなかった人の話をしてるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 20:33▼返信
実際店員さん怒鳴っている輩なんて見た事ない。ドラマか配信で見るぐらい。

直近のコメント数ランキング