• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米 宇宙に放出の物体 大気圏で燃え尽きず住宅に直撃 NASA | NHK | 宇宙
1713357051620



記事によると



・国際宇宙ステーションから宇宙に放出された金属製の物体が、大気圏で燃え尽きず、一部がアメリカ南部のフロリダ州にある住宅を直撃

・住宅を直撃したのは、▽直径がおよそ4センチ ▽長さがおよそ10センチ ▽重さがおよそ700グラムの金属製の筒状の物体

・NASAや地元のテレビ局によりますと3月、アメリカ南部フロリダ州にある住宅に落下して、屋根を突き破り、床板も破損したということですがけが人はいませんでした

・この物体は2021年3月に国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出された、古くなったバッテリーが搭載された設備の一部で、放出された時点での重さはおよそ2600キロあったということです。





関連記事
【無職速報】NASA、火星環境に1年間住む人を募集中!報酬は◯◯◯万円!!!! : はちま起稿

NASA「地球から3100万キロ離れた宇宙の果てから猫の動画送ったから見て…」 : はちま起稿



以下、全文を読む

この記事への反応



つまり将来、原子力発電所に落ちることもあるということかも

タイムラインで話題になっていたISSから廃棄したバッテリー落下の件ですね

何でもかんでも、やりっ放し。
循環の思考が無いからこんな事ができるんだわ。
宇宙ゴミ回収の技術も日本からなのかな🇯🇵


こっわ。人的被害なくてよかった。
万博まであと1年。NASA、そろそろ月に石拾いに行ってくれないかな


こっわ。。質量弾じゃないですか。。。
これ、多分、回避できるレベルじゃないスピードで飛んでくるんですよね?
もちろんこんなのが当たる確率は宝くじより低いみたいなものでしょうけど、でもやめてほしいよ


そのうち何千という物体が降り注ぐ惑星になるだろう。近代科学によるギジュツというものはすべてトイレのない玩具

ひょう災の様に自然災害になって火災保険が下りるのか
人工物だから風災?


コメディのようなホラーのような… おうちの方にケガがなくてよかった




燃え尽きないことあるんやな・・・


B0B2CFQTX3
アニプレックス(2022-12-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7










コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:04▼返信
底辺サイトは燃料投下してコメント稼ぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:04▼返信
ネトウヨの頭に落ちればみんな笑顔で爆笑w
WINWINだったのにね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:06▼返信
>放出された時点での重さはおよそ2600キロ
ちょっとした部品かと思ったら
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:09▼返信
日本は宇宙にゴミを出すな!!恥ずかしい
6.投稿日:2024年04月18日 06:11▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:12▼返信
笑ってよ どうでも良くなる程
燃やし切ってよ 諦めがつく程に
決して微塵の虚しささえ
残らぬほどに 振り返らぬように
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:13▼返信
ほぼ隕石やんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:15▼返信
>>6
遅いぞサボんなヴォケ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:15▼返信
グレタの玄孫ぐらいになると宇宙の環境活動家になってんのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:16▼返信
これ日本の責任になるらしいな
こうのとりで打ち上げたから
12.投稿日:2024年04月18日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:19▼返信
こんな小さいものも意外と燃え尽きねえんやなと思いきや元々は2600キロあった物体とかやっぱり突入時の火力やべえなて
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:20▼返信
日本は宇宙のゴミだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:20▼返信
宇宙に捨てて良いと思えることがすげえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:20▼返信
宇宙ステーション「うんちぶりぶり」
地上の人々「あっ流れ星!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:21▼返信
燃え尽きないのか
ワイは燃え尽きた人生
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:21▼返信
大気圏で燃え尽きるザクの紙装甲で戦闘とかジオンはポンコツロシアかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:22▼返信
3700分の1になるまで燃えるんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:23▼返信
↓社会のゴミが
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:24▼返信
岸◯の頭の上に落ちればよかったのに?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:24▼返信
岸田も宇宙に捨てよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:24▼返信
💪😤👍
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:27▼返信
>>12
お前が抜けてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:28▼返信
まじかよ日本人最低だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:28▼返信
>>18
元々作業ロボットなの知らねーのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:29▼返信
ここのゴミが燃えたら日本も少しはマシになるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:29▼返信
人類は地球の自然を破壊して、次は宇宙環境も?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:31▼返信
神の杖は100kgの金属棒で核並の威力想定してるけど
これみたら難しそうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:33▼返信
はちま管理人に直撃しないかな
ちょっとだけ世界が平和になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:37▼返信
マジかよプラネテス見てくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:41▼返信
世界のゴミアメリカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:42▼返信
攻撃に使おう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:43▼返信
アメリカ「これからも捨てるよ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:43▼返信
上から来るぞ、気を付けろぉ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:47▼返信
>>15
宇宙に捨ててるんじゃなくて地球に向かって捨ててるんだぞ
まぁ正しくは大気圏に向けて捨てることで摩擦熱で燃やそうとしたんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:49▼返信
>>34
現実問題コレ以外の方法無いでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:52▼返信
大半は海に落ちるからな運が悪いとしか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:57▼返信
地球に落とさずに宇宙の方向に向けて捨てればいいのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:59▼返信
これだからアメちゃんは、ごみを捨てんじゃねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:59▼返信
皇居やイギリス王城やバチカンやノートルダム直撃じゃなくて民家か。笑えない話だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:01▼返信
>>24
お前で抜いた?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:01▼返信
2.6トンが700gにまで燃え尽きるなら、あとちょっとだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:02▼返信
映画やアニメで勘違いするだろうけど
空気摩擦と急激な気圧変化で熱を受けるが映像作品みたいな程でもない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:05▼返信
※43
余裕でこれ頭貫通して死ぬ重さだからねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:05▼返信
デブリ…それは宇宙のゴミ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:06▼返信
これ新しい訴訟ネタになるんじゃないか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:09▼返信
あの大きさで2600キロは流石に燃え尽きんやろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:14▼返信
※45
貫通で済まん、全部なくなる
対物ライフルでも700gは無いんじゃね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:15▼返信
>>44
大気圏突入の燃える現象は断熱圧縮だよって昔流行ったが
今はまた変わったんかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:16▼返信
火星に落とそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:19▼返信
ニューヨークに落とせよ
もっと大きいの
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:21▼返信
>循環の思考が無いからこんな事ができるんだわ
宇宙から回収するのは難しい&金がかかるんだよ
スペースシャトルができるまでは基本使い捨てだったし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:21▼返信
メテオ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:28▼返信
未来の世代がゴミ収集機を作るハメになるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:29▼返信
まじかよザク最低だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:31▼返信
プーチンの頭上に落ちればよかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:33▼返信
これからどんどんこう言うの増えるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:35▼返信
リアルアクシズ落としじゃないですかやだー。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:37▼返信
なんでバッテリーが燃え尽きると思ったんや…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:39▼返信
スペースなデブりですなぁ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:40▼返信
プーなんとかと言う二人に当てれば世界が平和なのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:41▼返信
ちゃんと計算されてる。角度とか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:41▼返信
>>53
スペースシャトルが使い捨て部品の塊であることも
アポロ計画で月に行った人間が帰ってきてたことも知らなさそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:42▼返信
スイングバイとか利用して地球外に放出とか出来ない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:44▼返信
宇宙兵器じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:44▼返信
NASAは賠償金を支払えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:46▼返信
2.6t落下物による衝撃波ヤバそう…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:09▼返信
ちょっとしたメテオだ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:19▼返信
太陽に向かって捨てればいいんちゃう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:30▼返信
なぜ、太陽に向かって捨てないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:35▼返信
頭悪い害人迷惑
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:37▼返信
ホント地球にとって人間って害虫なんだな~
天罰に合うのもうなずける
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:38▼返信
>>71
ゴミを第二宇宙速度まで加速させる燃料がどこにある?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:42▼返信
※71
核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てるのがどれくらい難しいかわかるムービー「Hitting the Sun is HARD」
by ギガ人
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:44▼返信
宇宙用の耐熱耐候の特殊合金だったから燃え尽きなかった?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:44▼返信
もはや質量兵器だな。「神の杖」の実験かな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:50▼返信
中国「軍組織化する前に手口をばらすな無能が
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:53▼返信
エゴだよそれは
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:58▼返信
国外じゃなくて良かったね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:58▼返信
ゴミは愚か、う○こ から放尿までやりたい放題で
やらかしたらどうなんだろか
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:59▼返信
軍事利用の転換させたら鉄血の「ダインスレイヴ」だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:02▼返信
中国の破片は墜落して大爆発するアルヨ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:12▼返信
もちろんNASAは全部住宅関係、修理費とか賠償するんだよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:13▼返信
00て習っただろかる過ぎると燃え尽きないで落ちてくるって
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:13▼返信
2.6トンもある物体相当デカいだろ
これが燃え尽きると計算されてたのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:15▼返信
地球じゃなくて太陽に向けて放棄すればいいのに。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:15▼返信
>>40
わー国は年間150万トンくらいのプラごみを外国に輸出して処理してもらってた
この10年でまず中国、次に東南アジアの規制が強化されて行き場がなくなってきて、今はアフリカに送って処理してもらってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:19▼返信
さすがアメリカ
バカは学習しないといけないから
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:26▼返信
最悪海の真ん中か砂漠あたりに落ちるように調節するだろなんで住宅に落ちてるんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:29▼返信
とんでもない賠償金もらえるやろ
羨ましい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:35▼返信
アメリカの実験
将来は中国に落とす予定
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:36▼返信
NASAってこういう危険に騒ぐ一般人みて鼻で笑ってたよな
滅多にないから気にすんなみたいに
何か落ちてくるときだったと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:42▼返信
やめてもいいけどお前らの家の隣にゴミ捨てても文句いうなよな!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:43▼返信
損保各社が新しい保険商品売りそう
「宇宙ゴミ災害」保険w
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:45▼返信
軽くなったら軌道狂わんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:47▼返信
捨てた量に比べたらほんの僅かだが、脅威的すぎる
2000キロ未満とかにする基準が出来そう
進入角度とかで燃え方変わるからかなりレアなケースだけど実例が出来たわけだし怖いね
死人いなくてよかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:48▼返信
捨てる時に万一残っても海に落ちるようとか考えないのか・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:50▼返信
ギラドーガは燃え尽きない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:24▼返信
ちょっとずつ地球が小さくなっている
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:29▼返信
鉄血のオルフェンズになんかこういう兵器あったよな
ただの鉄柱を打ち出したら凄まじい破壊力になるってやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:35▼返信
※101
アメリカ 神の杖 で検索
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:42▼返信
永田町あたりに落ちればよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:42▼返信
こんな質量の物でも大量に落ちてきたら大変な事になるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:43▼返信
後のダインスレイヴである
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:45▼返信
>>>103
わかる
永田町壊滅させてほしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 10:57▼返信
これ宇宙空間で使用するために破損してはいけない部材には相当頑丈な物質と
耐熱素材(太陽からの熱線、夜の氷点下)使ってるんだろう。

そういえば中国の宇宙ステーションどうなったんだっけ?もうすでに廃棄済み?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:12▼返信
>>105
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:55▼返信
宇宙からの落下物は打ち上げた国が賠償しなければならないので
日本が打ち上げた物資なので日本が賠償
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:58▼返信
バッテリーにグラファイトでも使われていたんじゃないのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:00▼返信
2.6キロじゃなくて2.6トンか…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:20▼返信
2600kg→700gってとこ読めてないツイカス反応笑う
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:31▼返信
ペンタゴンとかに落ちてりゃ真面目に対策したかもしれんのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:25▼返信
確かこのバッテリーはISSで使用されてた頑丈な奴でポイ捨てすると燃え尽きない可能性があるからと
日本の使用済みHST(無人輸送船)に満載して制御されながら大気圏に投棄されたんよ
やっぱり燃え尽きませんでした
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:48▼返信
パタリロのスターダスト計画やん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:33▼返信
たかが石ころ一つ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 15:36▼返信
>>109
アメリカ様のやらかされたおミスなら
我らエバポンが賠償すべきところ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:42▼返信
ランダムに落として、住宅地に墜落って、結構まれな確率だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:04▼返信
ラッキーだったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:50▼返信
2600キロは草
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 07:56▼返信
鉄血のオルフェンズの最終回じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 05:51▼返信
※3
×ネトウヨ 〇パヨク
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 05:54▼返信
ハチマキがプレートを地球に向けて落としてたけど、燃え尽きなかったらどうなってたやら。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 05:55▼返信
関生に落ちてくれた方がよほど世の為人の為だろ。

直近のコメント数ランキング