• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






失敗の多い新人だった頃、
別部署の怖い先輩おじさんから

「ミスった時どうしたらええかわかるか?しょんぼりすんねん。
シュンとして、一通り凹んで寝て起きたら
昨日よりちょっと良くなってる、その繰り返しや。」

と言われたことを、まだぼんやり信じている。






  


この記事への反応


   
似てる話。昔はミスしても平然を装ってたけど
途中から虚勢張るのやめて、
困ってます😣って顔するようになったら
自然と助けてもらえるようになった。


顔に全く出ないタイプだから嫌われてく一方だったのだ。
上司は仕事せずずっと僕のことを見張りながらクスクス笑ってて、
思い出しただけで引きこもりたくなる


まじでコレ 
自分が悪くないとかアイツがどうとか関係ない 
申し訳無さそうにして謝罪すれば大抵の人はまぁええわで許してくれる 
言い訳や事情はその後話せば良い  
なのにお前が悪いだのなんだの言って謝らない 
相手に許す機会を与えない勝手な人間が多くてマジでムカつく

  
寝るとガチで落ち込み回復するから、新人は皆しっかり寝るべき

わかる
無理やり強気でいるよりは「いっかいへこも、へこまないと上がれんわ」
って思う方が楽


しょんぼりするの可愛い笑
でも、生きるってこういうことだよな
しょんぼりして立ち直って次また頑張ろうって前向ければおっけーだよね


これめちゃくちゃいいなぁ。
反省するのと、ちゃんと気持ち的に沈むのって、両立するんだよね。
そして、意外と後者も大事なの。



新人なら最初は素直に
先輩に助けを求めればええんや
ブラックじゃない限り、新人がしょんぼりしてれば
助けようってなるのが先輩やしな



B0D25TGHTM
宮﨑駿(監督), 山時聡真(出演), 菅田将暉(出演), 柴咲コウ(出演), あいみょん(出演)(2024-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:21▼返信
山本太郎が日本を救う
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:22▼返信
職場のこれやってるやつすげえ嫌われてるよ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:22▼返信
まだまだ追い込まれてない段階だなそれは
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:22▼返信
自民党が悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:22▼返信
・。・?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:23▼返信
アベノミクスで日本壊滅
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:23▼返信
週末の「寝だめ」は抑うつ症状を改善することを示唆する論文。
アメリカで行われた研究によれば、週末の寝だめの時間が 0 ~ 2 時間であると、抑うつ症状が減少する可能性が示唆された。
とくに男性や平日の睡眠時間が短い人ほど効果は謙虚に見られたようだ。(n=7719)
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:23▼返信
なんか草
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:23▼返信
だから何なの!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
国民は死ぬまで労働力に!

自民党です
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
はちまはバイト連中でギスギスしてそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
昭和爺の理不尽ギレあるからな
ただ指示悪い癖に
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
【◯◯◯◯】◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯?◯◯◯◯◯◯◯」 → ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯wwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:26▼返信
僕が思いついたシリーズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:26▼返信
一つ一つ
積み重ねは大事
疲れたら
腰掛けるが良い
ただ余り腰掛け過ぎると
オシリから根が生えてきて
二度と立てなくなるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:27▼返信
社会人ならミスったら謝罪と反省とと再発防止だろうが
新人がどうとか関係ねえよ
馬鹿に払う給料なんてない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:27▼返信
>>1
真理って誰?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:28▼返信
>>12
いちいち指示を待つんじゃなくて見て学べよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:28▼返信
言われたことしか出来ない人間を三流
言われたことを上手に出来る人間でようやく二流
お前はいつになったら一流になるんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:29▼返信
>>16
そんなことしてたら30年時が止まった
謝らなかったアメリカと中国は成長した
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:29▼返信
>>19
お前は三流のくせに一流の何が分かるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:29▼返信
↓↑ニートどもの言い分
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:30▼返信
社会に出てないからわかんね話さ保持〜(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:30▼返信
by 一平
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:31▼返信
完璧な人なんて、どこにもいないじゃないですか?誰だって、どこかおかしいじゃないですか?いちいち欠点や失敗を攻撃していたら、生きていけないです。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:31▼返信
>>19
車輪の国なんてもうここじゃ俺くらいしか知らんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:33▼返信
女はこういう話好きだよな
結局成長しない子供みたいなヤツが出来上がる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:33▼返信
>>26
G線上のほうが好き
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:34▼返信
>>10
 れいわ新選組は25日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治改革案をまとめた。連座制の導入など議員本人の処罰強化や、企業・団体献金と政治資金パーティー禁止を掲げた。政治資金の透明性を確保するため、独立した政府機関による外部監査の強化も明記した。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:34▼返信
弁明を求めるくせに言い訳は許さんとかいう意味不明な輩もおるからな
マウント取りたいだけの奴らが多すぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:36▼返信
まあこれは心理
そんで1週間寝ても1ヶ月寝ても回復しなかったら病院
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:37▼返信
金で解決できる失敗はしていい
ミスした時に金をケチろうとしない

自分のミスで周りの負担をかけさせないのが大事ですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:37▼返信
「ミスった時どうすればええかわかるか?オナニ一すんねん」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:38▼返信
しょんぼりすれば相手が一歩引いてくれるみたいな処世術なのか素直に落ち込めばメンタルへのダメージを最小限に出来るみたいなやつなのかわからんがそんなに話題になるような事なのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:38▼返信
これはマジ相手は言い訳じゃなくて謝罪と反省がほしい
多少のことは許してくれる許してくれないやつは極力関わらない方がいいヤバイ人
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:38▼返信
なおホンモノは効果なし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:40▼返信
失敗多いやつって後悔や反省ができないから繰り返すんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:40▼返信
しょんぼりするだけで翌日良くなっていれば誰も苦労しないのでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:42▼返信
失敗した時やツラい時に酒飲むと酒乱になるから要注意
お酒は楽しい時だけ飲んで、ツライ時はパートナーと会話や旅行を楽しむのが良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:46▼返信
>ブラックじゃない限り、新人がしょんぼりしてれば
>助けようってなるのが先輩やしな

行く先々がブラックだったオレ
しょんぼりしていても容赦なく責め立てる先輩ばっかだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:47▼返信
怖いって情報いる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:47▼返信
これもしかしていいこと言ったつもりになってる?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:48▼返信
>>40
ああなんとなくわかるわ
コメントもネガティブだから叩きたくなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:54▼返信
一番いいのは逆切れ
以後何も言ってこなくなる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:55▼返信
バイトはミスって重 複記事投稿しても何を言われないからいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:57▼返信
>>1
正社員未経験のはちまばいとが何か言ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:57▼返信
失敗を悔いる人間にならないと成長しないってことだろ
七転び八起き
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:06▼返信
話の通じないフリするのも手
いきなり全く関係無い質問をしまくるとなお良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:06▼返信
最近の子は次もまた同じような事をすることが多い
自分が何で失敗したのかとか反省が次に生きてないねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:07▼返信
何度も同じミスするやつはいらん
やめてくれってみんな思ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:08▼返信
寝れるなら余裕でしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:12▼返信
ミスっても『平気ですけど?』みたいな態度だと返って周囲の不審を買う
フリでもいいから落ち込んどけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:12▼返信
有名人は失敗してもしょんぼりしないから 世の中から嫌われる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:13▼返信
>>48
記事の内容理解してないガイジで草
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:15▼返信
>>48
あのな?
それは自分が都合のいいようにやり過ごす為の欺瞞であってここで言ってる前向きな対処とは関係ないねん
それと言うほど、やり過ごせてないけどな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:16▼返信
プライド高いだけだとこれが出来ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:16▼返信
素直に報告。素早く訂正それから何が不味かったのかを考え次に活かす事だよ

新人なら結局は許されるし、その程度の仕事しか与えられない。年を取ればどんどんその責任は重くなるだからそうならない様に学習しないと行けない訳よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:17▼返信
※1
自分だけがカワイイ洗脳教祖山本太郎www
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:17▼返信
>>35
欲しいものは反省と改善
謝罪はマナー
いらんって人もいるししろって言うもいるからとりあえずやっとく
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:17▼返信
※55ところで政府の裏金についてあなたはどう思いますか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:19▼返信
成果主義だと助けないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:19▼返信
※60
政府?議員じゃなくて?
でもな、話題にならないクソ官僚って役付きだと退官後天下り点々として何もせず数億円稼ぐわけだけどそれに比べるとショボいんじゃないの?だった彼奴等単なる事務員だよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:21▼返信
※61
それで育つのかって事だよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:22▼返信
思いつかなくても糞松をやりたい

末期です
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:22▼返信
※50
そういうのを使えてこそ上司ってもんだからねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:24▼返信
ねておきたらだいたい忘れる
ねるまえに思い出し反省でなかなかねられないが
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:24▼返信
これ組織内だと一番やっちゃいけない例だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:24▼返信
アホワイ、寝ると忘れるから同じミスをやらかす模様
アホはしょんぼりしてる暇があるなら周りの人に相談しながら実行可能な改善案を出してそれを愚直に徹底するしかない
少しずつ良くなっていくのを辛抱強く見守ってくれる人ばかりじゃないしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:26▼返信
※65
昔からそんな事を言われるが、今の中日の戦力で優勝できる監督いる?
ある程度の仕事をこなすには、人材が必要だ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:41▼返信
寝ることで記憶が整理されるとは言われてるからな。整理されてない状態だと何回も似たような失敗をル-プしてしまうんやろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:42▼返信
つまんね日本終わりだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:45▼返信
ひたすら薄っぺらい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:56▼返信
まあ申し訳ない顔はしといた方がいいと思うわ
内心俺は悪くねえと思っててもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:08▼返信
>>44
「やっちまったーうぉぉぉー」って頭抱えて叫んでその後モーレツに挽回して次の日に残さない
謝罪はきちんとする
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:13▼返信
松ー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:21▼返信
普通にミスしないように生きてきた俺には
まったくもって共感できずその気持ちがわからん
無能の人なりの生き方ってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:35▼返信
何言ってんだこいつ
失敗したらごまかすんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:42▼返信
>>2
これ見よがしみたいのはちょっと困るよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:42▼返信
なんかいい感じの台詞思いついたけどそのままじゃバズらないから他人に言われたことにしてっと…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:48▼返信
むしろ、失敗してなんとも思わんのなら、その方がいいんじゃね、周りは迷惑だけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:53▼返信
てれ笑いだけは絶対するな
100%嫌われる、怒られる

申し訳ない時笑顔になるな。おわあああああ世界の終わりだあああほげえええって顔しろ
ああ、女性族が泣くのが上手いのはそういう風にできているんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:54▼返信
※21
そいつはコピペしかできない蟲だから無視しろよ
人間すら無い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:10▼返信
まぁ学ばないやつが同じミスするたびにしょんぼりしてたらぶん殴りたくなるけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:53▼返信
その助けてあげようって気持ちを若者はベテランから奪ってるんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:41▼返信
最近は謝ったら4ぬ4ぬ病にかかっている人が多くなったw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:46▼返信
※83
じゃあケロっとしてたら?w
ニコニコしてたらどーなんの?wwwWWWWw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:25▼返信
怖い年上のおっちゃんがこいつとこんなふうに話すくらいポジションがない零細企業なんだろなぁ
そりゃミスも繰り返すわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:45▼返信
何の解決にもなってなくて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:59▼返信
>>17
すぐに気持ちを切り替えて何とかしようとせずに、ウジウジ項垂れて仕事をサボる方が好感を持たれるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:22▼返信
みんなホワイトでええな
ブラックはそんなの関係なく詰めてくるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:23▼返信
>>86
ブラック上司にはこれ位煽り返す根性が必要
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:59▼返信
自分の落ち度に反省しない奴は一生伸びないよって話
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:11▼返信
※ただしホワイト企業限定です。
ブラックの場合はテメェの顔色を気にする事なんざ知りません
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:10▼返信
ミスしても落ち込んでる間は成長するけど
気にしなくなるともう改善できないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 01:47▼返信
後始末してるまわりから見て、ヘラヘラしてたらそこでもう信用失うからな
うそでもしょんぼりしとけと
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 08:29▼返信
>>2
ミスっても一切謝らない奴はもっと嫌われてるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 22:01▼返信
ミスしてもゆるされる職場がうらやましい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 00:43▼返信
今の学生バイトとか怒られたら辞めそう

直近のコメント数ランキング