• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





今や一部のモノ好きしか使っていないワープロ

35年前の各メーカーの見解はこうだった







NEC「ワープロは文書を書く機会として特化してるからなくならない」

CANON「ワープロがパソコンに取り込まれることはない」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいのが一番。だからなくならない」

東芝「今はワープロとパソコンがほぼ同数だけど
将来的にはワープロ10パソコン1になる」


富士通「車でいったらワープロはセダン、パソコンはトラック」

パナ「パソコンの普及台数はほぼ伸びてないがワープロは爆増している。
ワープロ社会が来るヨ」









フルで見るとパナソニックなどは結構いい線いっている





この記事への反応



難しいよなある程度までは合ってたが
パソコンの値段がワープロ以下になったからなぁ
まぁそりゃ喰われるよ

そのパソコンもスマホやiPadなどに喰われちゃう時代だしな


たった35年で凄まじい変化いまやAIで文書作る時代ですもんね
嘲笑うのは簡単ですが、じゃあ30年後AIやスマホが残っているのか?分かる人はいないんじゃないでしょうか


NECが1番当たらずとも遠からずのこと言ってる感じがしますね

今から20年前はiPhoneなんてなかったんだぜ

1989年だと、もう一太郎はver.3になっているので、多分にポジショントークが入り込んでいると思う

当時のワープロとパソコンの市場のことを詳しく知ってたら、絶対にバカになんて出来ないと思う

ハードプロセッサーというハードウェアがなくなっただけでなくて、いつの間にかパソコン上からもワードプロセッサというソフトが消えた。
残っているのはWordのみで誰もワープロとは言わない


尋常じゃなく高機能化したセダンタイプが今のパソコンなんだよな・




まぁでもマジでガラケーも当時無くなるレベルになるとはおもわんかったし

スマホも同じぐらいたったらねえんだろうなぁ


B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D2DGF4T1
スティング(2024-08-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(345件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:02▼返信
ニンテンドースイッチと同じだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:05▼返信
>>1
おきたよ♡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:06▼返信
そりゃしょーがないよ
WINDOWSが出るまでPCなんて業務用か無駄に高いゲーム機でしか無かったんだから
ネットが当たり前の時代になっても尚家電のカテゴリに入るのには時間がかかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:07▼返信
学校や会社ではDOSの頃からパソコンで一太郎とかロータスとかマルチプラン使ってたけど、家ではワープロだったな
パソコンは高くて買えなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:07▼返信
ワープロって今どこで使われてんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:07▼返信
パソコンあればワープロいらんくね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:08▼返信
東芝もシャープも、まさか買収されるとは思ってなかったよねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:10▼返信
>>1
無くなるか質問してる側が一番未来見てるやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:14▼返信
電卓は残ってるし
腕時計も残ってる
電子辞書も残ってる
全部スマホのアプリでいいはずなのにね
なんでワープロだけ消えたんだろう
不思議だね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:14▼返信
スマホを駆逐する存在も将来出てくるんだろうけど、どんな物かは全然想像つかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:15▼返信
もはや過去の遺物ワープロ、FAX、ガラケー、ポケベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:16▼返信
「車でいったらワープロはセダン、パソコンはトラック」
セダンはほぼ滅んだし、家庭用のパソコンもノーパソすら絶滅危惧種だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:17▼返信
1989年っていやGB発売SFC前の時期だもんなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:17▼返信
>>10
ワープロで大事なのは電卓と同じでキーボードだから
完全にパソコンに取り込まれたでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:17▼返信
まさかパソコンもスマホに駆逐されつつあるなんて誰が想像しただろうかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:17▼返信
>>13
働いたことなさそう…
部屋でポチポチかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:19▼返信
後出しで笑うのは簡単だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:19▼返信
まあWindows3.1すら無かった時代の話だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:19▼返信
>>16
仕事もスマホでやるんか?😮
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:20▼返信
>>10
手軽さにおいてPCに対する優位性が無いからでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:21▼返信
>>20
iPhone1台あれば大抵のことできるよね😅‪‪
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:22▼返信
>>22
会社でだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:23▼返信
先見力のない企業たち…
殆どが滅びた

未来予想は難しいが理由がトンチンカンなのが救えないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:23▼返信
>>12
FAXは仕事でまだ使ってるとこも多いよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:24▼返信
>>10
電子辞書はどうかなぁ
昔買ってあげたら喜んで良く使ってたうちの親も最近は全部スマホに聞いてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:25▼返信
で、生産してたシャープ矢板工場閉鎖
35年前は矢板工場でX68000作ってたからね

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:26▼返信
手描きはなくならないAI絵師は死ねっ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:26▼返信
将来的に無くなると知ってても、いや知ってるからこそ売れるうちに目一杯売らなきゃ!という魂胆が垣間見えるすっとぼけセールストークにしか見えん

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:27▼返信
>>17
あ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:28▼返信
今から売ろうって時になくなりますなんて言うかよw
32.投稿日:2024年04月30日 06:29▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:32▼返信
ワープロを「文字を入力して印刷する機械(タイプライターの進化系)」とするならテプラが生き残ってる
多機能に進化したワープロは消えたというよりパソコンと統合された(中身は一緒だし)

テプラは80年代普及してきたワープロによってファイル管理の見出しが手書き→印刷に置き換わってるのに目を付けて
それ特化の単機能機を作って今まで生き残ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:32▼返信
それこそ当時は引用されているような段組み編集とかはパソコンじゃ殆どできなかった
編集はできても拡縮で収められないから印刷ができないとか、ワープロで作った文章をパソコンで読めないとか
決して便利な代物じゃなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:32▼返信
機械が機会になってるからコピペでなくバイトちゃんと入力してるんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:34▼返信
>>1
文系の営業マンに聴くからこうなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:34▼返信
>>33
確かにテプラは今でも使うね、ファイルの背表紙とか作るのに
紙自体減ってきてるけどゼロじゃないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:35▼返信
パソコンとプリンター揃えたら汎用性能でも3、40万円ぐらいはした時代
10万円ぐらいで印刷もできるワープロは重宝された
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:35▼返信
まあなくなると断言すると売り上げ落ちる可能性あるから思ってても言えないわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:36▼返信
全文読んだらNECとか合ってるだろ
未だにWordとかいうツールになって残ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:36▼返信
ねえだろうなスマホも

電脳コイルみたいな世界になんじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:37▼返信
>>38
シブサワ・コウが、女帝にパソコン買ってもらった時代は、サラリーマンの月収の4倍だってさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:38▼返信
>>41
スマホも、まさか無くなるとは思ってないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:39▼返信
各メーカーもパソコンに飲まれるとわかっていても、そう回答をするとワープロが売れなくなるからなぁ。
後から見返しても間違いとは言えないNECやパナソニックの回答は秀逸。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:40▼返信
これを面白いと捉える感性が終わってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:40▼返信
くだらん、パソコンに統合されるやろなって思ってても公式には言えませんってだけやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:40▼返信
PCなんてVRがサングラスまで小型化したら一瞬だと思う
仮想モニタに仮想デバイスなんでもありだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:43▼返信
>>1
この人がどうなのかは知らないけど、この手のことを声高に言う人って「オレの仕事が止まるから即レスしろ、オマエの仕事の中断ことなんか知らねえ」ってヤツが多い印象があるので、即レス至上主義はあまり好きではない。「非同期でも効率的」な仕事のやり方を考えようぜ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:46▼返信
親指シフトでばりばり文字打つかっこよさ
今時のPCにアプリ入れてみたら普通にローマ字入力のほうが速かった
もう忘れた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:47▼返信
>>47
仕事もそれ着けてやるんか?😮
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:50▼返信
> 富士通「車でいったらワープロはセダン、パソコンはトラック」

明後日の回答やめろ
電算処理機としての話しをしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:50▼返信
NECの回答が正解だろ
どちらかが消えたとしても、それは名前が変わっただけでしょうと
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:50▼返信
ワープロも出来るレスリングも出来る
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:50▼返信
だからこの後に世界に負けたんだよね、先が見えてなかった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:51▼返信
シャープ松下 Nゾーン関わるから…中国堂
東芝 マイクソゾーン はよ土下座せーよw
穢れた血ゴミッチ ガレキン
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:53▼返信
使いやすさに特化しすぎた結果組み込まれた感じやな
デスクトップがpcノートパソコンがワープロの立ち位置なんじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:53▼返信
パソコンがスマホに食われる?
仕事出来ない人間が増えまくってるが、文字を入力するより音声で指示したり文字起こししたりした方が早いから将来的にどうなるんだろうな
正解は両方使うなんだろうけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:53▼返信
恐竜は絶滅してない
鳥になった(鳥も恐竜らしい)

ワープロはアプリに進化したんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:53▼返信
>>28
手描き存続には
AI絵師撲滅が必要ってこと?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:55▼返信
※50
今は想像できないだけで価格や利便性が一定まで達すればシストしていくでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:55▼返信
まぁまだ実用に耐えるPC向けワープロソフト無かったからな
いつまでも無いと思ってるあたりは謎だけど、NECは自分のところで出してるだけあって理解してるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:55▼返信
35年前にPanasonicって言う名前の会社がある…妙だな🤔
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:55▼返信
むしろ、当時のワープロとPCを比べるとワープロの方が直感的に使用できるアプリなどもあって、今のPCに近い感じがある。当時のPCは今のWinやMacのような直感的に操作できるものではなく、これからもそれらのようなOSが充実するのはむしろワープロという考えをしていただけであって、根本的にはあまり違いはないのよね。

本当にワープロとPCという名前の違いだけという感じ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:55▼返信
>>32
公務員は必要でしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:59▼返信
次はウェアラブルと来て最後は電脳化かな

そして人類はいなくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:59▼返信
そういや昔、ナショナルって会社があったよなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:59▼返信
>>66
パナソニックじゃん…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 06:59▼返信
>>62
上の画像はバズ狙いで一部抜粋したものだろ
ソースでは松になってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:00▼返信
>>66
ナショナルだと照明器具って感じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:00▼返信
pomera「そして俺だけが生き残った」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:01▼返信
懐かしいな。
当時は中坊だったけどみんなの家にほぼ何かしらのワープロがあってワープロ年賀状が飛び交ってたな。
NEC文豪ミニ5のハンディスキャナーで画像読み込んでゴミとかのドット修正とかしてFDDに保存してたわー。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:01▼返信
前にもワープロ記事見たよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:02▼返信
ナショナルの乾電池のデザインって今みてもかっけーわ黒い方
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:02▼返信
>>66
昔松下電器って会社があってだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:03▼返信
時代を読む目が無かったから日本の家電は滅んだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:04▼返信
1989なんて税リーグがブームになってオワコンになるさらに前じゃないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:04▼返信
心ときめく〜 明るい〜 ナショナル〜
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:05▼返信
>>74
パナソニックじゃん、
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:05▼返信
でも、当時パソコンとかさっぱりな人や金持ったジジババにはタイプライター的な簡単に文字が打てて 印字 が出来るワープロは扱いやすかったんですよなー。今のテレビショッピングとか新聞の広告欄のラジオとかモロに簡単操作なジジババ向けのモノがあったりするぞ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:08▼返信
当時の頃には 物品税 なるものがあってだな。
貧乏人からも広い裾野で数多く取る消費税よりもいい税だと思うんだがなぁ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:08▼返信
今で言うVR、ARが20年もすれば
一般化して常に携帯する時代になるかもしれないしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:08▼返信
>>73
アルカリの金もなかなかやで?
83.投稿日:2024年04月30日 07:14▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:15▼返信
MSX 1984年ごろ発売当時シェア1位のNECは自社製品と競合するからと参入せずシャープは海外のみ富士通はマッハ撤退した
当時は国内御三家が参入しなかったり日和るでMSXは弱者連合と揶揄される
1年目の目標70万台達成出来なかったが2年目で100万台達成したころNECが8bit PC 88シリーズ累計100万台キャンペーンを企画し被せてくるものの88は達成出来ず消えていく
MSXではSONYの活躍が目立ち市場を牽引していた国内8bit PCで最も売れたPCがMSX
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:20▼返信
はちまの民に予想してほしいのは二つ折りのスマホ普及について
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:21▼返信
ガラパゴス!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:21▼返信
そりゃ現在進行形でワープロ売ってるメーカーが
この先無くなるでしょうとは言わんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:22▼返信
PC作ってる会社の認識がこのレベルだったからねえ…
海外勢に食われて当然としか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:22▼返信
まさかMD、MOがなくなるとは・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:23▼返信
>>83
SONYにボコボコにされて進退極まって味方に誤射受けて倒産寸前ですが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:24▼返信
とことん世界を見てねえよな
見てたのはSONYだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:24▼返信
Windows3より前の時代だからPCが今みたいになるのを想像してた人の方が少ないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:24▼返信
まぁ今や普通の職業はパソコンも使わないしな
スマホだけですべて事足りるわ
余程専門的な底辺職だとまだパソコン使うぐらいか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:24▼返信
でも今一般人の間ではパソコン滅びそうじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:25▼返信
DOSってハッカーっぽくて好きなんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:25▼返信
>>10
電卓って生きてるのか
スマホで良さそうだけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:26▼返信
日本人てほんと長い目で物を見るとか先を見据えてみたいなの苦手よな予測を全て外し続けてるというかなにか根本的に向いてない要素を生まれつきに持ってるとかなんやろな現実逃避民族と言うかなんと言うか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:26▼返信
>>25
そのうちPDFにとって変わりそうだけど、人じゃなくて場所に送れるのが強い。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:27▼返信
BPSならガラケーで十分
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:27▼返信
馬鹿だから産業のシェアは日本の独占だと思ってるのホントアホ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:27▼返信
キヤノンもワープロ作ってたんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:28▼返信
>>94
ゲハ感覚で物言うと恥かくだけだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:28▼返信
>>75
そもそも当時のパソコンと現代のものは違いすぎる。
Windows95発売後なら全然違うこと言うだろうよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:29▼返信
パソコンめんどくさいもんなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:30▼返信
これって結局「未来予想」じゃなくて「未来希望」なんだよな
ワープロがなくなったら俺たちが困る!だからなくならない!!!
まあ所謂現実逃避なんだよ
これが日本企業衰退の一意なのは間違いないだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:30▼返信
ワープロが10万でパソコンが40万の時代だった
価格差とパソコンの操作の難しさで一般人一般企業が導入するわけないだろうと思われてた
インターネットが無いからね 書類作るだけの機械に40万円払うか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:30▼返信
20年前にはもうiPhoneの話は聞いてたよ。存在はしてた
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:31▼返信
※96
スマホの形状じゃ簿記や経理で使うには厳しいやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:31▼返信
>>106
急激な進化を見据えてないんだよね
高度経済成長期を見てきてるはずなのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:31▼返信
ポメラーのワイ高みの見物
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:32▼返信
※63
そもそも一般家庭はどちらも必要ない89年とかパソコン通信?も1部け
ただ子供やオタはゲーム目的でPC欲しがるのは世界共通
87年前後にはMSX2も出ていてハードルは低いMSX1のころからヤマハはワープロ機能込みのMSX売りにしてたし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:32▼返信
35年前のビルゲイツやスティーブジョブズは大容量の高速通信(インターネット)による人類の文明の変革やスマホのような端末の存在にまで言及してるんだよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:33▼返信
文章制作専用機なら集中できてよいかと思ったけど
いざ何か書く時はネットで検索しまくるから辛い気がする
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:34▼返信
これらの発言した企業は要するに今の任天堂と全く一緒
任天堂も潰れかけたが枯れた技術の水平思考で奇形ハードを生み出してたまたま世間にウケて何とか生き残れた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:34▼返信
日本人ってほんま先を読む能力がない
スマホの時も「指で画面が隠れる」「手の脂で画面が汚れる」「どこがに行くのが目的で外に出てるのに、外でネット見ようなんて誰も思わない」
その結果が今だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:35▼返信
メディアの前で言う建前と本音は別にあるんじゃないか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:36▼返信
※109
日本人はもうバブルで色々と満足してしまったんだろうな
あとは現状維持を続ければいいと
現状維持すら出来てないけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:37▼返信
メーカーとしてはワープロ専用機とパソコン両方買ってもらえるのが一番儲かるからな。
フリーソフトなんてもってのほか。
でも高齢の作家や脚本家の中にはまだオアシスとか使っているひといるんだぞ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:39▼返信
DOS全盛期だからね
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:40▼返信
>>64
多すぎだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:41▼返信
悪意のある切り抜きほんまにくたばれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:42▼返信
>>119
うちのワープロはドス互換モードもあったけど中坊だったオラには使い方がわからんかった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:42▼返信
任天堂はCDすら馬鹿にしてた
結果SONYのPSにシェアのほとんどを奪われた馬鹿
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:43▼返信
>>50
シンクラにして作業端末を在庫管理の場所も取らなくなるし実現可能になればそうなる可能性はあるな
PC持ち歩く人たちもそっちの方が嵩張らなくていいだろうし、BtoCの営業も自宅訪問した時にPCで見せるよりも自分と顧客がサングラスかけてプレゼンした方がやりやすいだろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:43▼返信
>>111
MSXでドラクエ2やってた思い出w
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:45▼返信
>>96
電卓の方が圧倒的に安いのと、一々アプリ立ち上げなくて良いのと、小さいソーラーで動く程省電力なのと、ある程度の大きさがあって物理ボタンの方が使いやすいという利点がある
たまに使うだけならスマホで良いんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:46▼返信
>>89
PDとかZIPとかRD-RAMも忘れないでねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:47▼返信
>>84
ウチ2はビクターのMSXがあったテープROMもあった。ピーガーw
129.投稿日:2024年04月30日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
130.投稿日:2024年04月30日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:48▼返信
昔のPCは起動するのにアホみたいな時間かかってたなあ
そう、今のニンテンドースイッチ(笑)みたいに
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:49▼返信
半導体がもう進化しないから
30年後もスマホ使ってるよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:49▼返信
マスゴミの切り取りと何も変わらんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:49▼返信
>>66
今でもテクニクスっていうブランドが、、、
あるんだっけか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:51▼返信
PSの未来を暗示しているね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:52▼返信
ネットを面白い場所にしたのは当時「ネットなんか普及しないだろ」とおもってた一部のオタク達だ
連中がネットを創作発表の場として使ったから面白い物変な物が集まった
最初から今のようなギスギスした連中が居たなら結果は違ってる
ネットの成功→PCの普及(ワープロの衰退)→簡易PCとしてのスマホの普及の順だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:52▼返信
性能面、使い勝手の面で「必要最低限」を超るかどうかが分かれ目なのよね
超えればあとは値段が安いほうが勝つ

TVとか家電も同じだったでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:52▼返信
WindowsとPCの価格低下がなかったらワープロは残ってただろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:52▼返信
>>129
エバ始まる前からsonyのWM-DT1使ってたけど
手で押し込む手動ローディングの時にテープにクセがつくのでなんだかなぁーだった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:53▼返信
そりゃ開発やってない奴はそう答えるわな
実際に作ってた奴らは「どちらも基本的に同じですから」で話終わり
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:53▼返信
スマホには音声入力があるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:54▼返信
外資に侵略されつづける歴史
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:55▼返信
※135
機能絞りまくり安価にしてネット環境がないユーザーにも使えるようにしている それがワープロ
↑任天堂の物づくり精神に↑そっくりじゃん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:55▼返信
ワープロはソフトウェアになってパココンに取り込まれただけでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:56▼返信
※140
今後無くなっていくかどうか?の問に、そんなあさってな答えで話終えてどうすんだ?
実際に作って奴らは馬鹿で無能ってことかい?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:56▼返信
さらに35年後 

昔は接触型端末が主流だったんだよねぇ 
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:56▼返信
>>138
あとバブル末期の猫も杓子もWin95っていうビックウェーブがあったなw買ってから全く使えないジジババが多かったこと多かったことw 56kモデムとかテレホーダイとかプロバイダの契約とかそういうの全くない状態で飛び付いてたからなぁw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:57▼返信
※144
だから?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:57▼返信
>>123
そのCDとかBDもダウンロードが主流になり消えようとしてる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:57▼返信
>>144
麻からパコパコしたくなったw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:57▼返信
>>144
パココンて・・・
下品なんですがその・・・フフ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:58▼返信
後出しで先見の明とか言ってる奴らダサすぎだけどな。
そんな事言えるくらいだから、iPhone登場前の2000年代初期にスマホが世の中を席巻するのを予想して動いてたんだよな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:58▼返信
あのさあ、売ってる側が「これ、今は売れてるけどそのうち売れなくなるよ」なんて言うわけないだろ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:58▼返信
そのパソコンも消えるなんて2024年の人たちは誰も想像していなかったのだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:58▼返信
35年前だとNECのPCが全盛というか独占してた時期だしなあ
安いワープロ機のほうが流行ると思うわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:59▼返信
>>149
だからSONYとか世界的企業は次を模索してるでしょ
してないのは任天堂だけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:59▼返信
※145
そもそも中開けたらほとんど同じものに別の役割与えてるだけなのを知ってるのが開発者
その機能だけ推して売ってるだけなのを理解できないのが中身知らないお前みたいな素人ってこと
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:59▼返信
そもそも昔は電話は持ち歩く物じゃなかったのである
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:00▼返信
>>154
PC需要元々なくね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:00▼返信
>>158
な、何だってぇー!?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01▼返信
>>152
そんな事を予見できるような有能が朝からはちまなんて見てるわけないでしょ😹
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01▼返信
※149
pSが数分で終わるデータ1GBのダウンロードがswitchだと1時間掛かる事にもっと危機感持った方がいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01▼返信
※157
お前自身も「問いに対する答え」になってない事を答えてくる馬鹿ということでFAかな

164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:01▼返信
プリンターが小型化、パソコンがブラウン管から液晶に
小型軽量化&低価格化に負けてるよな。
ワープロに一番近いのは、ラベルプリンター、日本語変換が一応入ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:03▼返信
ワープロ=文章製作用で商品開発されたPC
PC=文章製作もできる多目的計算機

そもそもどっちもPCだからPCが残るんだわw
でも当時一般向けに力入れて売ってたのはワープロなんだからそっちを推しておくのは社会人なら当たり前
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:04▼返信
電卓もそろばんも洗濯機も電子レンジも冷蔵庫もパソコンだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:05▼返信
こんなだから子供向けだと馬鹿にしてた漫画アニメゲームの世界的台頭を全く予想出来ないのだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:06▼返信
当時、Windows実装前のPCだとDosを立ち上げてから一太郎をコマンドプロンプトから起動と起動に時間かかる上に一太郎もいまいち使い勝手悪かったもんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:06▼返信
>>16
そのうちスマホを周辺機器に接続すればパソコン替わりに使える時代も来るかもな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:06▼返信
電子計算機なんてほとんどのベースだし文章製作に特化したものと比べる時点で質問がアホだろ
食事と和食は今後どちらが残りますか?って聞いてるようなもの
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:07▼返信
パソコンが無職の暇つぶしに使われるとも思わなかっただろうよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:08▼返信
ポメラは需要あると思うけど高い割に性能微妙過ぎるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:08▼返信
ネットの普及を見据えてたなら話変わってたかもな
10年ぐらい先読みしないと駄目で第一線の現場なら予想できそうではあるけど変化が急激すぎたんやろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:10▼返信
タブレットにOFFICEのっけて文書作れる時代にワープロが勝つのはそりゃ難しいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:10▼返信
キヤノン東芝パナがダサすぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:11▼返信
そもそも会社で一人PC1台になるとは思わんし、質問当時は30万くらいしただろ
Windowsが出て一気に普及し価格も安くなるとはなかなか予想は出来ん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:12▼返信
当たり前だがそのワープロや関連品を売って生計を立てている時代の人間が近い将来ワープロはなくなるなどということを言えるはずがなく
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:12▼返信
※175
キヤノンなんてデジカメにも乗り遅れた挙句スマホのカメラに駆逐されてるという…
179.投稿日:2024年04月30日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:13▼返信
そりゃ安くなったらパソコン導入するよ
Windowsに全部持って行かれただけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:15▼返信
PC98が出た頃だからそりゃなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:16▼返信
典型的な後知恵バイアス
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:17▼返信
タブレットの時代が来るか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:18▼返信
※177
それだわなわかってても自分の飯のタネだから言えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:21▼返信
35年後にはここの人ほとんど亡くなってるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:21▼返信
>>165
NECが言ってること丸パクリして勝ち誇る勘違い野郎
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:22▼返信
元々機能を絞って廉価で売ってたやつだからあまり先が無いことは当時のメーカーもわかってたと思うわ
というか80年代~2000年代くらいまでにかけてのパソコンの進化が早すぎた
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:22▼返信
>>179
残念ながらこのまま行けばEVの方が早く消えるよ
そもそもEVももう古い
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:23▼返信
出版社に転載の連絡はしてあるの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:24▼返信
>>188
ワープロ派もPCに対して
色んな屁理屈つけて否定してたもんな^^
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:26▼返信
>>188
やはり水素しか勝たん
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:27▼返信
>>190
お前みたいにな笑い
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:28▼返信
何年後になくなってるのかを聞くのでなければ
極論PCやテレビだってなくなるのではと云える
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:28▼返信
パソコンが安くなったのはcore iシリーズになってからだ2007~8年  
演算とグラフィックを一つのCPUで出来るようになってビデオカードが必要なくなってコストダウンできた 
これよりほんの少し前がPS3 PS3は二つのCPUを一体管理するというcore iの先駆けみたいな事してたんだ
「安くし過ぎた」って発言が頓珍漢みたいに語られてるが その後の時代の最先端に居たのは事実よ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:31▼返信
ゲームはスマホと据え置き機がデフォ

他はスマホでやるのが当たり前

PCでゲームをやるのはシングルゲーを有り難がる旧世紀の老害だけ

まあそのPCも死んでるけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:31▼返信
ポメラニアン最強
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:31▼返信
EVが続くかどうかは中国の経済が保つかどうか 
中国がロシアを切って欧米との衝突を避けられるか否か
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:32▼返信
携帯が出た時も未来ではテレビとか見れるようになるんじゃねとか笑い話だったからなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:32▼返信
>>192
いやお前がまさに35年前のワープロ信者だよ笑い^^
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:34▼返信
そもそもワープロを売りたいのに ワープロの悪い部分を言うわけないだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:34▼返信
無駄だと思うんだよ 中国が反イスラエルの急先鋒として急激に台頭してる
なんで?
中国を衰退させる黒幕が居るんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:35▼返信
>>10
ワープロは限定パソコン+プリンターであるから
比較するならワープロ対PC+プリンター
PC+プリンターも一般人には必要なくなってきている
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:37▼返信
>>183
ファイヤータブ、ファイヤースティック用に、〖OTG 〗でトラックボールマウス、ヘッドホン、usb スピーカー、usb メモリ、ac 付きusb ハブを有線接続出来るように一式揃えて見て、ディスクトップを立ち上げる回数が減ったわぁ
次は、GW に、VLC メディアプレイヤーを試してみる
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:38▼返信
>>156
そりゃ任天堂はディスクを開発する側の会社じゃないもの
205.投稿日:2024年04月30日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:47▼返信
※204
ソニーがネットの可能性を模索してたPS2の頃
それより少し先に任天堂は衛星放送を使ってゲームをダウンロード?販売しようとしてたんだよ
衛星放送が天下を獲るかインターネットが天下を獲るか そんな戦いが当時あったんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:47▼返信
ここに上がった日本企業の半数以上が衰退してて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:48▼返信
>>17
自己紹介乙
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:49▼返信
EVねえ
ガソリンも高いけど電気代も高えからなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:50▼返信
ガソリンが無くなっても次世代車に台頭するのはEVじゃねえよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:51▼返信
人間に未来が見えない以上、思い込みに囚われるのは仕方ないでしょ。

自民党が腐ってると思ってる人は、本当に腐りきって疫病まき散らして日本を滅ぼす民主党を理解できなかった。
今の自民党が腐ってると思ってる人は、それが14年前に民主党がでたらめに作った法制度のせいだと理解できないでいる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:52▼返信
EVはバッテリーの技術に大きな技術革新が無い限り
水素とかの次世代エネルギーのための繋ぎにしかならんと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:56▼返信
ガラケーとスマホは呼び方が違うだけだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:58▼返信
謎の環境問題意識の高まりによって安くなった石炭を買い叩いて
(石炭の発電コストは下がりに下がり今や原発と同等)
二酸化炭素排出させまくって安くした電力をぶん回してEVを薄利多売
なのに「EVは環境にやさしい」とうそぶいても良心が痛まない国じゃないとEVは普及させられない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:58▼返信
もう欧米でもEV離れし始めてるよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:59▼返信
ここに出てるメーカーの中で残ってるのはパナソニックの家電だけで、
他のメーカーの家電、PC、携帯は全て円高政策によって殺されて海外に奪われたな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:01▼返信
>>215
ハイブリッドで日本に勝てないからEVって言っただけで、
EVで中国BYDが台数ベースで世界1位(金額だとまだテスラが1位)になれば、
やっぱEVだけにするのはやめたってなるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:03▼返信
※211
今の日本が苦しんでる理由、1:民主党政権が全原発停止して、その分のエネルギー開発とごまかした利権に金をとられまくってる。2:民主党の全原発停止の火力燃料費用ごまかしで超円高にして各地の輸出産業や地方の産業を多数壊滅させたために、一度潰された地方産業は復活しないので経済が回らない。3:自民党つぶしのためだけに全国の中小土木建築企業を潰しまくり、災害大国日本の回復の担い手を消したため、災害復興に時間と費用が何倍もかかるようになった。4:民主党だけの票を作ろうと産業を潰して、福祉の名目でバラマキをやり、それを永続するよう法整備して、公共投資などの国内投資を徹底的に邪魔するようにしている。増税も自動的にせざる得ないように財務省と結託して作られてる。立憲民主党が野党第一党にいる限り、この法律改正は大変な困難が伴う。野党全体で【国民が苦しんで自民党に反対するように】改正反対するからな。

政権を握るってのは、まさに国民の命と財産と家族を握られるのと同じ。それが売国政党だとこうなるという歴史に残る見本だよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:09▼返信
松本龍は死んだ!もういない!
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:11▼返信
>>62
パナソニックは外国で使ってたブランドだよ
昔からあるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:12▼返信
日本語はひらがな、カタカナ、漢字があってそれをごちゃまぜに文章の中で使うというワードプロセッサ開発にとって無茶苦茶難儀な言語だったけど、当時の技術者がそれはもう大変な苦心をして仕組みを開発したんだよね
こんな朝っぱらからレスバするような底辺がうじゃうじゃ集まるアホなコメント欄さえもその技術のおかげで成り立っているんだから当時の技術者がかわいそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:18▼返信
Windows95が出てようやくパソコンは汎用機として一般人が手に取るレベルなので、
その6年前だと回答はこんなもんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:19▼返信
言葉の変化だよね 
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:21▼返信
ワープロに限らず、CDが全く売れなくなったり、TVを見ない人が増えたり、定期券を持たなくなったり、35年前じゃ考えられん事だらけでしょ
今から35年後も予想出来ん世の中になってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:25▼返信
2001年 任天堂 山内溥
「将来 携帯電話の機能が進化すればこんなもん(ゲームボーイアドバンス)要らなくなりますよ」

2009年 任天堂 岩田聡
「携帯電話が携帯ゲーム機にとって脅威であるという話を、もうこれで何回言われたかなという感じ」
「携帯電話が携帯ゲーム機を飲み込むと言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらい」
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:25▼返信
>>204
別に開発してもいいんだよ
そんな技術力ないんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:27▼返信
当時はHDDすら高価で全く普及してない、フロッピーからOS起動してアプリ起動してーってやらないといけない時代なんだから、起動したらすぐ文書が書けるワープロの方がすごいや!ってのは当たり前の感覚なんだよ。
当然インターネットも使えない時代だし、今みたいな状況になるのが予想できた方がすごいわ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:27▼返信
Panasonicは、1955年から使ってたよ
輸出用のブランドだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:30▼返信
>>224
別に栄枯盛衰はどんな物でも当てはまる
ただそれだけの話
永続的に使われるコンテンツ媒体はあり得ない
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:31▼返信
ワープロじゃなくて会社そのものがいずれ無くなりますかって質問でも同じような回答しそうやね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:31▼返信
元の全文だと後半部分は但し書きとしてまあまあ印象は変わって来てる
PC自体が30~60万、プリンターもインクジェットが8~20万、一太郎が6万の時代だから
年賀ハガキだけならプリントゴッコで1万で十分だけど、ある程度の枚数の文章印刷にはノート型で印刷機能付きは考え方としては間違って無いと思う
PCの価格がここまで安い方向に行くとは思えなかった(Macも考えると特に)
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:35▼返信
この後Windowsの登場で流れが変わったからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:35▼返信
遊びにアテントはない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:38▼返信
ワープロって要は機能を文書作成に限定して他を切り捨てた代わりに安くした端末だからなぁ…
NECとかまんまな事言ってるし、当時ワープロ売ってた側のポジショントークしてるだけで聡い技術者畑の人は内心分かってただろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:39▼返信
パソコンはなくなりますか?と言ってるようなもん
語弊を生ませるための質問は当時からあったんだな。まぁ今も昔もDIMEはゴミ誌だしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:40▼返信
35年前 ワープロもPC98もなくなるなんてなんて想像できなかった
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:43▼返信
あんなに練習した親指シフトタイピングが無駄になるとは・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:43▼返信
>>10
会計士とかからしたら電卓の方が打ちやすいだろうし腕時計も腕をちょいと上げるのとポケットやカバンから出して電源付けるのでは前者の方が圧倒的にラクだからねぇ
あと金持ちは腕時計自慢したいだろうし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:45▼返信
>>225
いわっち息してないwwwwwwwwwwwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:46▼返信
>>239
こういう不謹慎なことを言う糞ゴキは地獄に落ちて岩田さんに土下座して謝ってこい
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:47▼返信
昨日は昭和の日だったし過去を振り返る事も大切だよね
もう30年以上も前の事か
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:51▼返信
大体PC98(NEC)と
一太郎(ジャストシステム)のせい
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:54▼返信
>>225 別verもあるよ
1999年 ソニー 久夛良木健
「プレイステーション最大のライバルは携帯電話人間にとって最大の娯楽はコミュニケーション、PS3を出す頃には携帯電話の形態もかなり変わっているでしょうね」
2009年 任天堂 岩田聡
「携帯電話が携帯ゲーム機にとって脅威であるという話を、もうこれで何回言われたかなという感じ」
「携帯電話が携帯ゲーム機を飲み込むと言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらい」
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:55▼返信
東芝クソワロタ

滅んで当然の企業やんけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:56▼返信
日本はいまだにファックス大国だし
そういう世界線もありそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 09:59▼返信
>>220
まあ今の子にはパナソニックも松下電機もどっちもピンとこないからな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:08▼返信
>>126
資格とるとき試験会場に持ち込む為に必要。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:10▼返信
パソコンとワープロは結局同じものとかそのうち同化することになるとか
的を射たことは言ってたりするな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:13▼返信
>>248
むしろ企業側はそんなこと分かり切ってるけど、それを言うと反発する人たちがいるからぼかしてるだけ

今のAIとイラストレーターの関係がまさに……
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:13▼返信
今時の人は、Pana≒松下を知らないひとも多いんじゃね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:17▼返信
だからこいつらは滅びた
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:17▼返信
あとからは何とでも言える
ところでコンシューマゲーム機はなくならないと思う?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:20▼返信
ポストのちゆ12歳ってまだ生きてたのかすごい久しぶりに名前見たわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:20▼返信
>>252
少なくとも糞捨てをファミ通で核爆死だし来年には無くなるだろうねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:22▼返信
2059年の子供達「昔のゲーム機ってたくさんのボタン押さなきゃならなかったってマジw」
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:24▼返信
MS OfficeからWord が無くなる日は来るか?
その前にMS Officeが無くなるのか?
(高いサブスク契約続けられなくて、使わないユーザーが多数派になる方が先か?)
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:25▼返信
売れてた時代だから水を差すような事は言えないわな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:32▼返信
東芝はもうこのころからダメだったんだなあ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:33▼返信
そりゃあ95も出てないしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:35▼返信
これが切り取り報道か。全文見ればイメージ全然変わるな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:38▼返信
※255
2094年の子供・・のような何か「昔のニンゲンって娯楽が必要ってマジw」
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:40▼返信
PCが一般層にも目に見えて使用者が増えるのってWin98以降だしなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:41▼返信
>>212
どちらかといえばバッテリーの技術革新までの繋ぎに水素が活躍してくれれば良かったんだけど
驚くほど普及しないな、いや設備投資に金がかかるからなんだけど

既存のガススタンドで対応できるBEVへの繋ぎって考えると
しばらくはシリーズHVやレンジエクステンダーが主流なんだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:45▼返信
ワープロ全盛期だってPCでは一太郎がシェア独占してたしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:45▼返信
>>212
1万年分の水素が地球の地下に眠ってるって本当なのかねえ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:46▼返信
パソコンクソ高いしまだこんなにネット発達して無いから普通はそう思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:48▼返信
PCエンジンCDROM2も「個人でCDを焼き込むことは不可能だからメディア自体がコピーガードである」って
特にセキュリティ方面は一切考えなかったらしい
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:16▼返信
>>115
先を読むって言うか
テクノロジーは進化する、生活様式は時代によって変化するという当たり前のことすら理解してないのが多い
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:17▼返信
日本のすべてのIT企業が未来を見据えられなかったらから21世紀になって日本企業は没落したんだよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:18▼返信
ガラケーはバッテリーの消耗を気にしたり画面が割れたりなんてかったのにスマホになってハード面が劣化しまくったのは何なんだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:23▼返信
ポメラとかいうAtok採用しちゃったゴミは息してんの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:29▼返信
行列に文字を埋める、倍角網掛けの概念が紙サイズを埋める方式になったからな
フロッピーフォーマットやファイル形式の違いも大きい
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:29▼返信
>>269
芽がありそうなのはほぼアメリカに潰された
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:29▼返信
>>267
3DOもコピーガード無かったらしいね
同世代のプレステやサターンはあったけど…
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:34▼返信
一見、大外れのように見えるけど今のパソコンが当時のパソコン・ワープロどちらの進化かと言ったら
一般利用者目線で見る限りワープロの進化系だろ。
当時のパソコンなんて何やるにもコマンドを手入力しなきゃ動かないぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:35▼返信
iPhone出た時も世界中全ての携帯メーカーは否定的だったからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:43▼返信
FUJITSUw
その考えが今では正に逆転しとるなぁ。
セダンが減ってトラック増えとるしな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:49▼返信
>>265
そもそも海水から作れるねん。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:56▼返信
30年後なんてマジでどうなってるかなんて想像できんよ 人工知能が猛威を振るってるのは間違いないけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 11:57▼返信
この例を現代で考えてみようと思ったけど
同じ条件を満たすものが何も思いつかないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:04▼返信
Q.ゲーム機は無くなりますか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:15▼返信
>>273
トロンとかな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:16▼返信
>>250
ナショナルw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:18▼返信
>>221
オマエも底辺アホな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:28▼返信
>>281
ネット必須になるのは確実だとおもうし
そうなればどんな環境だろうとOS次第でなんにでもなるから
ゲーム機にwindowsを入れたっていいし
パソコンにプレイステーションをインストールしたっていい
オンライン上にゲーム機もスマホも事務用PCもなんでもある
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:30▼返信
第2水準とかWYSWYGとかあったな
後者は今でも通用するけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:32▼返信
エクセルやパワポを予言してる人いるやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:36▼返信
>>245
FAXはどこの国でも使ってるよ
FAXをバカにする言論って必ず出るけど何か不便な事ある?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:43▼返信
次はゲーム機から光ディスクが無くなりますね
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:44▼返信
>>276
実際にタップの精度も悪かったからね
まるで今のAIみたいだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:47▼返信
書院派だった。過去に使った単語を優先的に変換候補に出してくれる機能が便利だった
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:49▼返信
※283
それは銀行だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:49▼返信
>>6
PCに切り替え出来なかったおじさんや爺さんが使ってるだろ。
流石に後20年もすれば仕事で使う人は居なくなるだろうが。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:50▼返信
※274
PS1も最初期は、CD-Rに丸コピーしたものが普通に起動した
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:58▼返信
まぁ最初だけは棲み分けてた
すぐに劣勢になったが…
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:59▼返信
モノとしてはほぼ無くなったし機能としてはパソコンに残ってるから無くなってないともいえる
今でいうテレビ無くなりますか?も似たようなもんだと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:00▼返信
当時を知ってるけど、そもそも当時ですらワープロは一般的にはあまり使われてなかったよ。パソコンが普及し始めたのはインターネットから。昔はブラウザとかもOS標準じゃなかった。

ワープロはインターネットが出来ないのが致命的だったな。文章をかいてもそれを投稿できないんだからな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:03▼返信
わいもPCは88時代から使ってるけどワープロは触ったことないからなぁ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:05▼返信
>>290
???
アンドロイドと勘違いしてない?アイフォンは初代の時点でタッチの精度は高かったよ。今のより精度高いくらい。でないと普及するわけない。

アイフォンをパクったアンドロイドがあまりにもタッチの精度が悪かったので、スマホってタッチパネルの精度が悪いって思ってる人も多い。当時、アンドロイドがボロクソに叩かれてたのもそこ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:12▼返信
最近ガラケーまた増えてきてるね まあ中身はスマホだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:13▼返信
>>278
海底のH4C (メタン)が全て溶けだしたら、海が火の海になり、大気の酸素濃度が低下し、生命は絶滅して人類は生き残れない
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:15▼返信
299の続き
そもそもアイフォンがあんだけ爆発的に売れたのって、当時タッチパネルってまともな精度じゃなかった時代なのに(銀行のタッチパネルとか数字を押すだけでも苦労する感じだった)、

アイフォンだけは気味が悪いくらいヌルヌル動いてあれでなんでも操作できるってのが大きかった。あんな小さな画面で豆粒みたいなキーボードなのに親指の中心を正確に認識するので素早い操作ができた。

今のアイフォンは大きくなってしまって指を動かす距離が増えてしまったので当時のような素早いタイプは出来なくなってしまったし、大きい分精度もかなり落ちてる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:16▼返信
>>299
最初期はアップルだけがタッチパネルの精度凄かったな
アンドロイドの中ではソニーだけが別格で頑張ってた
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:28▼返信
9801のビジネス利用増加
一太郎のスタンダード化
DynaBook J-3100SSからはじまるラップトップブーム
各社のPCに各社のワープロソフトバンドル時代
NECがPCで文豪押ししなかったのが良かったかもね
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:29▼返信
35年前じゃしゃーないだろ
まさか電話がこんな進化するなんて誰も思ってなかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:32▼返信
トラックがゴーカートくらいの利便さになったのが凄いわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
現代でもポメラが相場4万と高すぎて仕事で使う人しか買わなくなってるだけで、2万くらいの廉価モデルあるなら一般人にも需要かなりあるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
偉そうにいうけど、35年後を予測できる奴おらんよね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
はでまらしい切り取りかぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
ワープロ売ってた会社はしゃーないわ
パソコンに取って変わられるなんて言ったら売れなくなりかねんからな
SHARPはむしろ書院撤退後にPC向けのPower書院続ければよかったとは思うが
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
企業でもワープロの部門のやつにコメント求めても
扱ってる製品に否定的なことは思っても言えんだろうから
パソコン扱ってる部門の人間に聞いてたらまた違ってたんじゃないの
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
昔のワープロってお値段の大半が印刷機能部分だったんじゃなかろうか
液晶パネルなんか今の電卓より解像度悪いのが二行か三行分くっついてるだけだったし
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:17▼返信
日本企業のいまの無様な凋落の姿はしかるべき姿なんやな

こんな先見性がない連中なんやから
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:21▼返信
経営層でこれ言ってたら先見の明ないな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:36▼返信
緑色の部分を読むと、パソコンじゃなくて携帯電話によって淘汰された感じだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:10▼返信
まさか紙の文書自体がこうも早く廃れるとは思わないか
いや考える必要が無かっただけか
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:17▼返信
ここまで感熱紙(熱転写)の話はなしか
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:30▼返信
>>3
新卒で大手外資タイプライターメーカーに就職したら親父、無事落ちぶれてアル中に。
家庭崩壊。怒号が飛び交う家が嫌でクラス1の豪邸に住んでた俺は中卒で俺は家出してドカタになった。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:01▼返信
X1 88 FM7AV MSX1末期辺りは漢字ROMなんちゃら搭載!更に漢字ROM Z!も搭載とかあった
文書作成はしなかったがビデオテープ(VHS)管理に使ってたわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:02▼返信
松下もビデオデッキが存在しなくなるとは思ってなかっただろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:46▼返信
>>169
もうそれらしいことはできるよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:53▼返信
まあそのPCもスマホに取って代わられて
今じゃあオワコンだけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:00▼返信
35年前当時にガラケーの概念が普及していたと思ってるはちまは他所から勝手に引っ張ってきた記事に上から目線コメントつける前にちったあ調べろよ

当時はドコモショップで糸電話売ってたしワープロなんて一部の意識高い系の略語でしかなく大抵『電気タイプライター』って呼んでた

TVCMで電報115の宣伝してた時代だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:03▼返信
AIイラストと、人力イラストも同じパターンになるのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:10▼返信
35年前 上司のショルダーバッグサイズの第一世代携帯電話持ちやらされてた頃か
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:20▼返信
89年か、ワープロが駆逐されるまで10年掛からなかったからな
WinPCが普及してワードが標準搭載みたいになったのが大きい
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:24▼返信
ワープロを駆逐してしまったパソコンがワープロ専用機の代替になれたかといえばそんなこともなくて
OASISの親指シフトとか少ない打鍵数で日本語を非常に効率的に文章を打てたので
1日に原稿用紙何十枚分もの文章を書く職業作家にとっては手放せないものだった
パソコンのワープロソフトも日本語に特化した一太郎よりもバンドル販売でシェアを伸ばしたWordに地位を奪われてしまったが、アメリカワープロをローカライズしたWordは日本語文書の作成には不向きで、昔のMS-IMEは生産性を著しく下げるレベルでアホだったので作家は長らくATOKを利用し続けたし、いまでもライターに人気のあるポメラではATOKが採用されている
要するに我々は必ずしもより便利なものに乗り換えてこれたわけじゃなくて、ビジネス上の都合でより不便なものを押し付けられたきたことすらあったということ
悪貨は良貨を駆逐するというのは本来の意味とは異なるが、低品質なものが高品質なものを衰退させるようなことはわりとある
低性能なゲーム機がシェアを握ったせいで全体的にゲームのクオリティが前世代より下がってしまうとか
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:26▼返信
>>322
そんなこと思ってるのは底辺だけでスマホだけで仕事してるホワイトカラーなんて存在しない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:42▼返信
この35年、結局、インターネット第一主義だった

ネットにアクセスする端末として、標準のIP通信機能と優れたGUIを備えたPCが、ワープロ専用機を易々と駆逐し
より新しいタッチUIと、通信SIMやGPSがセットになったスマホが、そのPCを駆逐しようとしている

ただそれだけのこと
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:48▼返信
でも当時言うほどワープロがどのご家庭にあった訳でもなかったし
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:57▼返信
一太郎Ver.4を快適に使えるパソコン一式が
当時50万前後だったようだから
20万以下で買えるワープロ専用機とは勝負にならかった
のではないかと
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:24▼返信
>電卓は残ってるし
>腕時計も残ってる
>電子辞書も残ってる
>なんでワープロだけ消えたんだろう
残ってるのは別に専門知識いらんからな~
だからPCもスマホに押されてシェアが40%減してるし
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:35▼返信
スマホは電話かPCかと言う話だろ
正解はカメラでありゲーム機でもある
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:11▼返信
スマホもなくなるよ
インプラント端末だからサイボーク化していく
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:30▼返信
10年後どうなるかっていうニュアンスだよ。誰が死んだあとの超未来のことまで聞くかよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:25▼返信
PCの廉価版として存在する程度のことを言ってて
実際はそれより進んで廉価なPCに駆逐されただけなのに
予想大外れみたいな認識してる奴の方がやばいわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:12▼返信
>>72
2021.1.30 09:30
【衝撃】「ワープロは将来消えてしまうんですか?」 → 1989年にメーカー各社に聞いた結果wwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:52▼返信
これ、受け答えした担当者が悪いんじゃなくて、将来を見据えて方向を示せなかった経営者が悪い
社員は自社製品を否定できない、公に否定すると最悪飛ばされる
スマホ入ってきたときも同じ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:20▼返信
当時すでに一太郎が台頭していたのに何言ってんのよって感じ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:22▼返信
>>26
電子辞書はスマホ持ち込み禁止の職場ではまだ需要あるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:53▼返信
プリンタを含めてオールインワンで日本語をきれいに打つことができて良い機械だったんだよな
Wordはいらんデフォルト機能が多すぎて全部切っとかないとストレス貯まる
いろいろ使い方を覚えないときれいな文章が打てない ワープロはその点特化してるからシンプル
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:12▼返信
ワープロが生まれる前は「日本語は漢字同音異義語があるから日本語ワープロなんてできない」って言われてたくらいだぜ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 17:05▼返信
ワープロ→パソコン→スマホ
みたいな流れがあるからな。
安く一台で済ませる需要は強い。

○○が消えるわけ無い、△△に必要
とか言い出したらもう絶滅危惧種。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 17:47▼返信
昭和の頃は何でもセットにしたパッケージが好まれたからな。
ラジカセとかテレビデオとかオーディオコンポとか寄せ集め系。
現代だと選択と集中でスマホになるか専門機器に特化されるか。
中途半端なものは淘汰される運命なのさ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 19:40▼返信
当時のワープロって言葉は、「ノートパソコン」とほぼ同義やろ。
ノート:デスクトップの普及予想として読み直してみなさい。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング