• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

※トラリピ=「トラップリピートイフダン」の略称で、
取引を繰り返して利益を狙う自動売買ツール。

一定の値幅を往復するレンジ相場で稼ぎやすい仕組みで
相場が同じ範囲で上下動する限り、
最初に発注した設定で何度も利益が出るとのこと。



しかし……










トラリピ、撤退します😭

証拠金維持率が230%あたりで大きくばっさり切って、
今はプラススワップのつくポジョンだけを残しています。
それもどうするか考え中🙄

残ったお金は新NISAの資金にします。

しばらくは心がぽっかりでしたが、
やっと自分の中で整理がつき始めたところです😅

※4月12日…1,255万マイナス




B0CTHR375L
炭酸だいすき(著), でむにゃん(その他)(2024-03-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
4月12日に何があったんや…

これがコツコツドカンてやつか

何階建てにしたらこんなことおこるん
  
いきなり桁違いになって漢字表記するの笑う

その日って半導体が逝った日だろ
スーパーマイクロかエヌビディアでやらかしたか


AI「チャートの動きが激しすぎてオーバーヒートしました」

もしかしてそれ以上の金動かして日当そんなもんなの?
リスク高すぎだろ



どういうことだってばよ…?
逆指値入れないまま
超乱高下したから?
人がやるより確実に儲かると言われるツールでも
そんな罠が…









B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:39▼返信
山本太郎が日本を救う
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:39▼返信
楽して儲けようとしたから罰があたった
いい気味だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:40▼返信
嵌め込まれてて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:41▼返信
※1
外国勢力だからそれはない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:41▼返信
テスタとかBNFのAI組み込めば
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:42▼返信
簡単に考えよう。
それで儲かるならば会社が運営したら儲かるよね。

会社へ投資した客に元本保証、利益を配分しないのは何故かな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:43▼返信
結局人が作ったツールだし穴があって当たり前
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:43▼返信
日足ベースRSI30%で買い、70%で売りみたいな単純なやつのほうが儲かりそうと思ったが
ドル円チャート見たら4月10日から地獄が始まるなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:45▼返信
>>1
バイクですり抜けして違反になる例🏍️💨
初心者ライダーのみなさま、交差点付近のすり抜けは違反行為になりやすく、また、他車へ接触する危険性も高いといえます。仲間がやってるから大丈夫…は危険です。考えが甘い。
楽しいツーリングにするためにも無事故無違反無事帰ることを一番大切にしましょう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:45▼返信
FXは何か国単位の大きな物事がある時だけやる
そして世間の評価とは逆の方向に打つ
運が良いと大番狂わせの出来事が起こって大儲け出来る
イギリスのEU脱退とかね、あれは儲けさせてもらったw
そういう事以外ではFXは勝てないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:45▼返信
どう見てもネタ
プラスの時との数字が乖離しすぎてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:47▼返信
こういう奴は投資民ではなくただの情弱
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:47▼返信
トラリピは値幅が少ない時に使うツールでしょ、トレンド方向が決まってる時は使いにくいでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:47▼返信
>>1
NISA損切り
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:48▼返信
大きく動くと損失がすごいってことか
そんな怖い機能よくつかうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:52▼返信
仮に指値注文入れようが、株で言うS高レベルとか、FXだと5~10円動くような大相場になると取引が成立せずロスカできないんよ
だからFXがギャンブルと言われてるし、投資初心者がいきなりFXやるのは止めとけと言われる

手堅く稼ぎたいなら、株+高利回り+現金売買、にしとけ
こっちは高利回りランキングをこまめにチェックしとけば損する事はほぼない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:53▼返信
トラリピまだあったんだ
長期的に通用しないのは先人達が嫌と言うほど証明してるのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:54▼返信
だから株は貯金みたいなもんなんだよ
安定した企業の株を多種買って
配当金を貰って生活の足しにして
入院とか相続とか大金が必要になった時に高くなっている株を売って金を入手するんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:57▼返信
んなもんに頼る素人なら最初から投資信託にしとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:01▼返信
SP500にブチ込む簡単ワーク
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:01▼返信
機械は持ち主の金がどんだけ減ろうが何も心が痛まないからな
そりゃ全面的に任せればこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:01▼返信
機関投資家には勝てない
個人投資家は喰い物
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:02▼返信
最初からNISAに突っ込んどけばまだ儲かったのにな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:05▼返信
要するにマーチンゲールの亜種やろ
あほ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:05▼返信
短期で儲けようと欲を出せばこうなるやね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:05▼返信
トラリピ界隈でいちばん有名な人は-4,000万喰らってたね
記事のタイトル見たとき、その人の記事かと思ってここに来たんだけど
まぁ、その人は保有ビットコインでトラリピの損失をはるかに超える含み益があるみたいだけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:05▼返信
そもそも自動で簡単に誰でも儲かるなら
人類皆ハッピーなわけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:06▼返信
>>26
でも使える金に変えると税でガッツリ持ってかれるからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:06▼返信
むちゃくちゃうさんくさい投資助言してるやつの逆売買がFXの必勝法だよ(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:07▼返信
嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:09▼返信
※23
でもこの人達がNISAに突っ込むとその投資先の選択で更に損がふえる気がしないでもない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:09▼返信
12日が無ければ確かに勝率高くてすげーな
試しにやってみようかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:10▼返信
まぁ嘘だわな
回収率上位のをいくつか使って均しで運用してれば絶対にそうはならん
せっかくいいものでも使う奴が勝手に稼働条件変えてたらそもそもお話にならん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:11▼返信
投資は結果論
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:13▼返信
養分乙としか・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:14▼返信
だから金借りて運用(笑)は投資じゃなくてギャンブルだと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:16▼返信
投資は賛成だけどFXはやるなよ・・・・
自分の許容範囲外のリスクを背負っている時点で、お前負けてんだぞ? 
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:16▼返信
>>32
12日だけ負けたんじゃなくて
プラスの日は利確した分書いてるだけで
12日より前から含み損はずっと抱えてて12日に損切りしたってことやぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:16▼返信
-1255万ってなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:17▼返信
波があるのでその波を超えるだけの資金があれば長期で儲かりやすいシステムだよ
でもその金が欲しくてFXをやってる様なやつは荒波に揉まれて損切迫られるだけなんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:17▼返信
ンゴッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:18▼返信
悪名高いFXでしかも介入警戒されてる期間も放置とかそりゃそうなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:19▼返信
>>1
山本太郎が日本(の足)を掬う
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:22▼返信
かほ@自由への一歩 2023年10月4日
確定損益は-285万ほどです😢 損切りするのは勇気がいりましたが、いい勉強になりました。私も気持ちを切り替えて、少しずつ取り返したいと思っています😊 #トラリピ

かほ@自由への一歩 2024年4月21日
トラリピ、撤退します😭
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:23▼返信
使うにしても為替介入がありそうなタイミングぐらい自分でケアしろよ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:26▼返信
円は安いし変動が激しいし今は株が難しい時期だと思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:26▼返信
>>45
無能バイト君がいまさら4月の話題を持ってくるから勘違いされてるやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:26▼返信
プラススワップっだった頃はユロ円ショートが流行ってたんよ
どうせ円安も収まるやろ…と、そのプランをズルズル続けてた結果こうなった奴が多い
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:29▼返信
そんな単純な自動売買じゃだめでしょ
AIにやらせろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:31▼返信
どこぞのインフルエンサーのプランの被害者かな
一時期Xから逃亡したりして叩かれてたけど久しぶりに更新したかと思ったら4000万ロスカットされてて笑ったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:32▼返信
>>31
まぁ良くも悪くもFXのような爆発力はないからなあ
この手の人間が大人しくSP500とかオルカン辺りで堅実に積み立てできるかは怪しいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:33▼返信
俺は株のAIやっててプラス40%やで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:35▼返信
そりゃパターン読み切ればいくらでもカモれるツールなんだから他人が作ったシステムを信用するなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:36▼返信
何で短期で抜こうとしてんねん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:37▼返信
>>1
アホ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:37▼返信
>>2
自業自得とはそんなものです
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:39▼返信
靴磨きはいつだって損をするのであーるw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:40▼返信
売り買いの回数が増えるほど、素人は負ける。
ごく一握りの天才と強運の持ち主以外は、握力が正義よ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:40▼返信
SNSで投資で儲かってるとか言ってるやつの95割は偽物
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:57▼返信
トラリピなんて情弱を騙すツールだと思ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:02▼返信
必ず儲かるならS&P500積み立てでいいじゃん
負け無し何だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:05▼返信
テクニカル指標の全てが疑似相関
6:4とか7:3で利益方向に確率が偏ってるテクニカルなんて存在しない
もし存在してたらそれ一点張りで機械取引で必ず世界中で全員儲かってる
そうなってない現実を見れば、この世の全てのテクニカル指標、
例えば三尊も雲もRSIも全部疑似相関という事が分かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:07▼返信
※62
全てが疑似相関とか言ってる時点でもう破綻してますやんその論w
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:08▼返信
クソワロタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:08▼返信
アホ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:08▼返信
やらない民からするとギャンブルにしか見えないけれど
投資家の人にギャンブルだというと激怒されるのは何故?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:08▼返信
>>63
違う違う
「何かのテクニカルを使えば利益が出やすい」という考え方が全部間違ってて
実際はただの運だよって話
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:10▼返信
恐怖指数がうなぎ登りに高くなってるからAIでもついていけない程に乱高下してるって事だな
簡単に言えば世界的に軍事費は膨張してるが誰が債務不履行になるかのチキンレースをやってるんで
未来予測は未来予知でもしないとわかんないわかんないわかんないよぉ!と悲鳴を上げてる
あくまで平和の配当には強いAIってだけなんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:11▼返信
>>66
為替はギャンブルでしょ
株やってる人から見たらギャンブルだよ
国も投資なんて言わない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:12▼返信
レンジ想定なんだし結局はレンジ相場になるかどうかの判断は使ってる奴らでしろってことよ
常に丸投げで上手くいくなんて無いし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:14▼返信
※66
人生はすべてがギャンブルだからでしょw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:16▼返信
>>66
投資にも色々なスタイルがある
こんな短期で回転させてるのはギャンブルと言ってもいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:19▼返信
>>69
はちまはキチガイサイトでしょ
JINやってる人から見たらキチガイだよ
世間もまとめサイトなんて言わない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:21▼返信
バカじゃねえの
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:22▼返信
>>70
それな
本当に楽して儲かるなら誰も働いてないし皆使ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:24▼返信
為替は下手な負け組が多いしそいつらは決まって愚痴るからなww
株で勝てない奴が為替で勝てる訳も無いんだからまず株からやればいいんだけど株買うほどの金すら持ってないのが為替から入るからそりゃ自分から裸で火に飛び込むようなものよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:26▼返信
道具や方法が悪いんじゃなくて使ってる奴が下手なだけ
包丁や銃や薬が悪いんじゃなくて使ってる奴が馬鹿なだけ
でもはちまは使ってる奴もはちまも悪い これだけは例外
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:30▼返信
裁量が上手くない人がEAやったら開発した人の養分かカモ葱で人生詰むよ。その人なりの癖が出るから無理ならノーロードのインデックスファンドに入れて30年後のパフォーマンスを見た方が良いよ。養分に限って他人のEAを高額で買ったり、高額のFXスクールに入会しちゃう。界隈で有名な数千円の書籍を購入して勉強した方が良き。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:30▼返信
ドル売りのトラリピを1ドル120円くらいから仕掛けてたら逝くかもなw
最近の相場と維持率を見て、追加でトラップが入らないようにするべきだったw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:33▼返信
まだトラリピなんてあったのか
昔からずっとこの光景繰り返してるのに未だ残ってる不思議
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:33▼返信
そう簡単に儲かるならもっとえげつない連中が金に物を言わせてやってる訳でして
ド素人の一般人なんだと自覚しなきゃ食い物にされるだけなんだわ
美味しい話には裏がある
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:35▼返信
トラリピ売ってる方も最終的に損するってわかってて売ってるよね?
詐欺にならんのかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:37▼返信
あんまり儲かるもんじゃないよな
上がったら上がったでやり続けるだろうし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:44▼返信
※1
薄っぺらキチガイ宗教w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:44▼返信
こんなカモを待っていた
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:46▼返信
Aiは思考放棄の道具
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:46▼返信
だから、為替で自動売買とかはほとんど同じ値動きをする通過同士で行うんだよ
一番オススメは米ドルとカナダドル

それ以外は注意が必要
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:00▼返信
>>40
いやいやFXの自動売買はそんなんじゃないよ
レンジ相場が確定してるならそうだけど10、20年とかの長期スパンで見たらどっかで一回は破滅的な数値がくるからコツコツドカンでドカンが今までの利益を超えてくるかの話よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:05▼返信
>>66
お金を払って株を買って配当をもらうのが投資
お金を払って不動産を買って家賃収入を得るのも投資

短期で価格変動の利ザヤを得ようとするのは投機、これはギャンブル

違うやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:10▼返信
まんさんは説明書も読まずに道具を使いたがるから困る
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:10▼返信
人に貸した方がはやい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:12▼返信
新NISAでも失敗していそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:19▼返信
FXとか株はやらないが、世界中の投資家投機家が日銀介入を狙っていたせいで
乱高下したんだろうなあとは、素人でも想像がつく。

マネーゲームに円相場が巻き込まれている状況を改善できなきゃ日本終了やろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:20▼返信
新NISAって意味では俺は失敗してるな
マイナス30万円ぐらいかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:22▼返信
マネーゲームに円相場
マネーゲームなんて関係ない
政策金利上げないから円安なだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:22▼返信
確実に儲かるなんてうたい文句は99%嘘。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:23▼返信
FXは自分の責任でやるから結果に納得できるんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:28▼返信
>>92
個別株(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:28▼返信
>>89
お金を払って不動産買ってはいいけど
お金を借りて不動産買って家賃収入
あれは投資じゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:28▼返信
>>82
リボ払いみたいなもん
グレーゾーン狙ってやってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:33▼返信
投資のルールだめだっただけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:36▼返信
ちょこちょこちょこちょこと数千とか数万とかの細かい動きだったのに何で最後にマイナス一千万とかなってんだよ笑った
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:56▼返信
逆に言えばコイツら嵌め込んで市場は利益を出してるわけだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:57▼返信
株はプラスサムゲームだが、FXはゼロサムゲームどころか手数料でマイナスサムゲームだから、短期的には勝つことはあっても、続けるとマイナスに落ちくつようになってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:06▼返信
こういう人がいるから儲けが出る
感謝しかない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:28▼返信
FX自体がただのギャンブルたけどね
本気で儲けようとか思ってる人いるのか?
株の短期信用売買もそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:30▼返信
やったぜ!!
今日も飯が美味いww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:41▼返信
ゼロ(マイナス)サムゲームに必勝法はない
仮にあったとしても皆が使ったら必勝法ではなくなるので皆に知れ渡ることはない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:47▼返信
>>11
トラリピってそういうシステムなんよ
下がったら買う、ひたすら買い支える
レンジ相場ならいずれプラスになるからその時に利確する
でも値動きが一方通行になると買い支えきれなくなって巨額の損失が出る
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:57▼返信
去年の10月にも-281万円出してるけどやめなかったのか
その結果が…
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:02▼返信
思考停止した奴から負けていくのが株
答えが一つの数学はまさに思考停止
数式なんかで勝てるわけがないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:03▼返信
第二の人生頑張るぞ定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:11▼返信
超円高のボーナスステージの時に米株買ってないヤツは雑魚
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:12▼返信
昔のネットでめっちゃ儲けてる人いなかったっけ?
名前が思い出せねえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:30▼返信
記事が分かりにくいが、1日で1255万円損して撤退したということ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:34▼返信
短期の投資はなんだってギャンブルだよな
長期投資で初めて勝ち目がある。基本的に資本主義は成長するものだから
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:40▼返信
※114
国内の投資家で有名なのはBNFとcisかな
BNFはジェイコム男と言う別の呼び名もある
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:46▼返信
>>9
しかもこのトラリピ
まともに約定しなくてしてもスプレッドがかなり開く
SBIとかの大手で手動で売買するのと比べて明らかに負けやすい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:50▼返信
>>111
殆どの個人投資家は市場平均に負けるのが株
何も考えず分散されたインデックス買ってればいいのに、自分の裁量で取引きすることによりリターンを下げてる
統計的にはむしろ思考停止の方がリターンが良い
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:51▼返信
これで簡単に儲かるなら先人がすでにやってるっての
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:58▼返信
プラスやんって思ったら万ついてて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:10▼返信
リンク先のPR記事にさえ

トレンド相場が続く場合、含み損が膨らみ続けるだけ

って書かれてるの草
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:14▼返信
S&P500かオルカン買って放置すればお金増えるだけのバカでもわかるマネーゲーム(´・ω・`)

なんでこんな簡単な事も出来ずに欲出してアレコレ手出したり下手くそムーヴメントかまして損するバカが多いんだろう(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:46▼返信
>>115
何日でかは知らんが証拠金云々言ってるからマイナスに振ったポジが戻るのを期待してホールドしてたらマイナス方面に振り切って追証に耐えきれず損切りしたんだと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:10▼返信
小金を稼がせて調子に乗らせた後でドカンと一気に刈り取る、基本よな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:13▼返信
>>123
10年20年単位での長期投資が耐えられんのだろうな。どうしても短期で儲けたいんだろう。短期では勝ってるやつの方が少ないというのに
積立て前提のNISAでもすぐに損切りする人間が実際に居るというんだから恐ろしいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:51▼返信
>>123
投資の神様ウォーレン・バフェット「ゆっくり金持ちになりたい人はいない」

バフェットは資産の99%を50代以降に築いたという
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:10▼返信
※115
8通貨扱って色々取引してたみたいで全部の取引では無いと思うが、端的に言って円安に耐えきれなくて円高を期待した取引を損切した。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:12▼返信
>>127
この人、11才から投資始めてるよな
長生きが投資の成功の秘訣の一つと言ってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:13▼返信
>>123
タトゥー入れて消す人間が多いのと同じや…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:37▼返信
仕手もAI使ってるしな、動きを読まれて狩られるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 16:38▼返信
>>128
円高期待は無謀な博打だなぁ。介入するはずと思ってたかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:23▼返信
今は1日1万円の利確出したいなら4000万くらいの取引額が必要
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:28▼返信
ぬとねの区別がわからなそうな顔しているだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 19:34▼返信
それより先に自動売買する奴がいるから無理
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 20:06▼返信
高レバかけた自業自得では
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 22:23▼返信
株じゃないのに株がとか言ってるやつが多いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 22:27▼返信
自動売買を信用取引でやるの?自動を生かして少なめの余剰金をほっといても小さくコツコツ増やしていくもんじゃないの。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 22:32▼返信
現地にて爆発音があってイランとイスラエルの戦争への懸念が本格的に始まった日か、、、
結局そのあとドローンによる簡単な攻撃だったと判明して相場は落ち着きを取り戻したけどね
ちゃんとニュースを追ってれば問題ない話だよ
自分もその時は自動売買止めてた
なんだかんだ自動売買始めてもう3年経つけど一度も負けたことない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 03:56▼返信
ずっと円安傾向なのにトラリピで赤字って設定が下手糞なだけじゃん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月04日 00:10▼返信
森山良子
「ざまあ~ ざまあ~ W」

直近のコメント数ランキング