取引を繰り返して利益を狙う自動売買ツール。
一定の値幅を往復するレンジ相場で稼ぎやすい仕組みで
相場が同じ範囲で上下動する限り、
最初に発注した設定で何度も利益が出るとのこと。
しかし……
↓
↓
↓
↓
トラリピ、撤退します😭
— かほ@自由への一歩 (@kaho_jiyu) April 21, 2024
証拠金維持率が230%あたりで大きくばっさり切って、今はプラススワップのつくポジョンだけを残しています。
それもどうするか考え中🙄
残ったお金は新NISAの資金にします。
しばらくは心がぽっかりでしたが、やっと自分の中で整理がつき始めたところです😅#トラリピ pic.twitter.com/azlqfOgdxR
トラリピ、撤退します😭
証拠金維持率が230%あたりで大きくばっさり切って、
今はプラススワップのつくポジョンだけを残しています。
それもどうするか考え中🙄
残ったお金は新NISAの資金にします。
しばらくは心がぽっかりでしたが、
やっと自分の中で整理がつき始めたところです😅
※4月12日…1,255万マイナス
初めまして、トラリピ、私も撤退しました。FX難しいです…
— nyo (@nyo19772) April 21, 2024
この記事への反応
・4月12日に何があったんや…
・これがコツコツドカンてやつか
・何階建てにしたらこんなことおこるん
・いきなり桁違いになって漢字表記するの笑う
・その日って半導体が逝った日だろ
スーパーマイクロかエヌビディアでやらかしたか
・AI「チャートの動きが激しすぎてオーバーヒートしました」
・もしかしてそれ以上の金動かして日当そんなもんなの?
リスク高すぎだろ
どういうことだってばよ…?
逆指値入れないまま
超乱高下したから?
人がやるより確実に儲かると言われるツールでも
そんな罠が…
逆指値入れないまま
超乱高下したから?
人がやるより確実に儲かると言われるツールでも
そんな罠が…


いい気味だわ
外国勢力だからそれはない
それで儲かるならば会社が運営したら儲かるよね。
会社へ投資した客に元本保証、利益を配分しないのは何故かな?
ドル円チャート見たら4月10日から地獄が始まるなw
バイクですり抜けして違反になる例🏍️💨
初心者ライダーのみなさま、交差点付近のすり抜けは違反行為になりやすく、また、他車へ接触する危険性も高いといえます。仲間がやってるから大丈夫…は危険です。考えが甘い。
楽しいツーリングにするためにも無事故無違反無事帰ることを一番大切にしましょう
そして世間の評価とは逆の方向に打つ
運が良いと大番狂わせの出来事が起こって大儲け出来る
イギリスのEU脱退とかね、あれは儲けさせてもらったw
そういう事以外ではFXは勝てないよ
プラスの時との数字が乖離しすぎてる
NISA損切り
そんな怖い機能よくつかうな
だからFXがギャンブルと言われてるし、投資初心者がいきなりFXやるのは止めとけと言われる
手堅く稼ぎたいなら、株+高利回り+現金売買、にしとけ
こっちは高利回りランキングをこまめにチェックしとけば損する事はほぼない
長期的に通用しないのは先人達が嫌と言うほど証明してるのに
安定した企業の株を多種買って
配当金を貰って生活の足しにして
入院とか相続とか大金が必要になった時に高くなっている株を売って金を入手するんだよ
そりゃ全面的に任せればこうなる
個人投資家は喰い物
あほ
記事のタイトル見たとき、その人の記事かと思ってここに来たんだけど
まぁ、その人は保有ビットコインでトラリピの損失をはるかに超える含み益があるみたいだけどね
人類皆ハッピーなわけで
でも使える金に変えると税でガッツリ持ってかれるからなぁ
でもこの人達がNISAに突っ込むとその投資先の選択で更に損がふえる気がしないでもない
試しにやってみようかな
回収率上位のをいくつか使って均しで運用してれば絶対にそうはならん
せっかくいいものでも使う奴が勝手に稼働条件変えてたらそもそもお話にならん
自分の許容範囲外のリスクを背負っている時点で、お前負けてんだぞ?
12日だけ負けたんじゃなくて
プラスの日は利確した分書いてるだけで
12日より前から含み損はずっと抱えてて12日に損切りしたってことやぞ
でもその金が欲しくてFXをやってる様なやつは荒波に揉まれて損切迫られるだけなんや
山本太郎が日本(の足)を掬う
確定損益は-285万ほどです😢 損切りするのは勇気がいりましたが、いい勉強になりました。私も気持ちを切り替えて、少しずつ取り返したいと思っています😊 #トラリピ
かほ@自由への一歩 2024年4月21日
トラリピ、撤退します😭
無能バイト君がいまさら4月の話題を持ってくるから勘違いされてるやん
どうせ円安も収まるやろ…と、そのプランをズルズル続けてた結果こうなった奴が多い
AIにやらせろ
一時期Xから逃亡したりして叩かれてたけど久しぶりに更新したかと思ったら4000万ロスカットされてて笑ったわ
まぁ良くも悪くもFXのような爆発力はないからなあ
この手の人間が大人しくSP500とかオルカン辺りで堅実に積み立てできるかは怪しいな
アホ
自業自得とはそんなものです
ごく一握りの天才と強運の持ち主以外は、握力が正義よ。
負け無し何だし
6:4とか7:3で利益方向に確率が偏ってるテクニカルなんて存在しない
もし存在してたらそれ一点張りで機械取引で必ず世界中で全員儲かってる
そうなってない現実を見れば、この世の全てのテクニカル指標、
例えば三尊も雲もRSIも全部疑似相関という事が分かる
全てが疑似相関とか言ってる時点でもう破綻してますやんその論w
投資家の人にギャンブルだというと激怒されるのは何故?
違う違う
「何かのテクニカルを使えば利益が出やすい」という考え方が全部間違ってて
実際はただの運だよって話
簡単に言えば世界的に軍事費は膨張してるが誰が債務不履行になるかのチキンレースをやってるんで
未来予測は未来予知でもしないとわかんないわかんないわかんないよぉ!と悲鳴を上げてる
あくまで平和の配当には強いAIってだけなんだ
為替はギャンブルでしょ
株やってる人から見たらギャンブルだよ
国も投資なんて言わない
常に丸投げで上手くいくなんて無いし
人生はすべてがギャンブルだからでしょw
投資にも色々なスタイルがある
こんな短期で回転させてるのはギャンブルと言ってもいいよ
はちまはキチガイサイトでしょ
JINやってる人から見たらキチガイだよ
世間もまとめサイトなんて言わない
それな
本当に楽して儲かるなら誰も働いてないし皆使ってる
株で勝てない奴が為替で勝てる訳も無いんだからまず株からやればいいんだけど株買うほどの金すら持ってないのが為替から入るからそりゃ自分から裸で火に飛び込むようなものよ
包丁や銃や薬が悪いんじゃなくて使ってる奴が馬鹿なだけ
でもはちまは使ってる奴もはちまも悪い これだけは例外
最近の相場と維持率を見て、追加でトラップが入らないようにするべきだったw
昔からずっとこの光景繰り返してるのに未だ残ってる不思議
ド素人の一般人なんだと自覚しなきゃ食い物にされるだけなんだわ
美味しい話には裏がある
詐欺にならんのかな
上がったら上がったでやり続けるだろうし
薄っぺらキチガイ宗教w
一番オススメは米ドルとカナダドル
それ以外は注意が必要
いやいやFXの自動売買はそんなんじゃないよ
レンジ相場が確定してるならそうだけど10、20年とかの長期スパンで見たらどっかで一回は破滅的な数値がくるからコツコツドカンでドカンが今までの利益を超えてくるかの話よ
お金を払って株を買って配当をもらうのが投資
お金を払って不動産を買って家賃収入を得るのも投資
短期で価格変動の利ザヤを得ようとするのは投機、これはギャンブル
違うやろ
乱高下したんだろうなあとは、素人でも想像がつく。
マネーゲームに円相場が巻き込まれている状況を改善できなきゃ日本終了やろ。
マイナス30万円ぐらいかな
マネーゲームなんて関係ない
政策金利上げないから円安なだけ
個別株(笑)
お金を払って不動産買ってはいいけど
お金を借りて不動産買って家賃収入
あれは投資じゃない
リボ払いみたいなもん
グレーゾーン狙ってやってる
感謝しかない
本気で儲けようとか思ってる人いるのか?
株の短期信用売買もそう
今日も飯が美味いww
仮にあったとしても皆が使ったら必勝法ではなくなるので皆に知れ渡ることはない
トラリピってそういうシステムなんよ
下がったら買う、ひたすら買い支える
レンジ相場ならいずれプラスになるからその時に利確する
でも値動きが一方通行になると買い支えきれなくなって巨額の損失が出る
その結果が…
答えが一つの数学はまさに思考停止
数式なんかで勝てるわけがないだろ
名前が思い出せねえ
長期投資で初めて勝ち目がある。基本的に資本主義は成長するものだから
国内の投資家で有名なのはBNFとcisかな
BNFはジェイコム男と言う別の呼び名もある
しかもこのトラリピ
まともに約定しなくてしてもスプレッドがかなり開く
SBIとかの大手で手動で売買するのと比べて明らかに負けやすい
殆どの個人投資家は市場平均に負けるのが株
何も考えず分散されたインデックス買ってればいいのに、自分の裁量で取引きすることによりリターンを下げてる
統計的にはむしろ思考停止の方がリターンが良い
トレンド相場が続く場合、含み損が膨らみ続けるだけ
って書かれてるの草
なんでこんな簡単な事も出来ずに欲出してアレコレ手出したり下手くそムーヴメントかまして損するバカが多いんだろう(´・ω・`)
何日でかは知らんが証拠金云々言ってるからマイナスに振ったポジが戻るのを期待してホールドしてたらマイナス方面に振り切って追証に耐えきれず損切りしたんだと思う
10年20年単位での長期投資が耐えられんのだろうな。どうしても短期で儲けたいんだろう。短期では勝ってるやつの方が少ないというのに
積立て前提のNISAでもすぐに損切りする人間が実際に居るというんだから恐ろしいわ
投資の神様ウォーレン・バフェット「ゆっくり金持ちになりたい人はいない」
バフェットは資産の99%を50代以降に築いたという
8通貨扱って色々取引してたみたいで全部の取引では無いと思うが、端的に言って円安に耐えきれなくて円高を期待した取引を損切した。
この人、11才から投資始めてるよな
長生きが投資の成功の秘訣の一つと言ってた
タトゥー入れて消す人間が多いのと同じや…
円高期待は無謀な博打だなぁ。介入するはずと思ってたかな
結局そのあとドローンによる簡単な攻撃だったと判明して相場は落ち着きを取り戻したけどね
ちゃんとニュースを追ってれば問題ない話だよ
自分もその時は自動売買止めてた
なんだかんだ自動売買始めてもう3年経つけど一度も負けたことない
「ざまあ~ ざまあ~ W」