• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
コナン作者・青山剛昌の『プロフェッショナル 仕事の流儀』先生よりプロフェッショナルな人が出演しちゃってると話題に


昨夜放送の『プロフェッショナル 仕事の流儀』より






9


「殺人、目撃できねえかな」

※ほか、番組内容














  


この記事への反応


   
やっぱり青山先生も殺人現場は目撃したこと無いんかなぁ
当たり前だけど


長期入院した時、
「二度と漫画が描けなくなるかも知れないから
最後にこれだけはどうしても…」と言って描いたのが
新一と蘭の出会いの話だったけど、
不謹慎かも知れないけど、いや、完結させてくださいって思っちゃった


本当にキャラにこだわりを持ってかいているんだなって感じだな
録画してよかった

  
ネーム作りに取り掛かると外との関わりを断ち徹夜を辞さない。
連載4話分、64ページの物語が完成するまでに2ヶ月
7年前から連載を半分以下に減らしても1日18時間仕事に費やす(37年間)


↑バケモンだわ……

このスケジュールに映画もなんてちょっと人間超えてるよ

やっぱコナンは殺人ラブコメなんだな
入院となったときに死ぬ前に書かなきゃと思って書いて、
作者がはじめて思うとおりにかけたと感じたのが
組織の話じゃなくてさくら組の新一と蘭のなれそめ話なの
最高にコナンだなと思った



観ました!神回でした!
青山剛昌先生のスケジュールがすごすぎて
お体が心配…
あと週刊少年漫画誌で女性編集者はじめて見た
サンデーやるやん





B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:01▼返信
ww
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:02▼返信
   絶望 悪夢 暴力 傲慢   
  孤独         嫉妬
 強欲           怠惰
憤怒     ゴキステ     色欲
 不信           敗北
  肥満         滅び
   底辺 不幸 悲哀 闇
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:02▼返信
実際目撃したらビビる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:02▼返信
   希望 夢 愛 温もり   
  仲間         友情
 家族     任     伝統
世界      天      恋愛
 信頼     堂     勝利
  健康         未来
   高み 幸せ 喜び 光
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:02▼返信
はぁ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:05▼返信
ひぃ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:05▼返信
ふぅ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:05▼返信
へぇ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:05▼返信
ほぉ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:06▼返信
いい加減、話畳めよ ワンピースみたいに描きたいストーリーがたくさんあって続いてるならまだしも
引き伸ばししてるだけじゃねーか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:06▼返信
ふわあああああああああああああああああ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:07▼返信
なんでこんなくそ忙しい人が艦これみたいなくそみたいに浪費時間の多いゲームやってんの?

資材集めとかキラ付けとかアシにやらせてる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:08▼返信
※10
人気あるのに終わらせて新作描くつもりも無いだろうし
描けなくなるギリギリまで引っ張るつもりだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:09▼返信
ポプテピの1コマにこんなシーンあっても違和感がないくらい、ぶっ飛んだセリフっすね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:10▼返信
>作者『殺人が起きてるのにラブコメやってる場合じゃねえだろ』

俺がコナン見なくなった理由のがこれだわwww
後、目の前の犯罪よりオバケや呪いとかでギャーギャー騒いでる女キャラのウザさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:10▼返信
普通に不謹慎で謝罪案件では?冗談ではすまされないだろこの発言
殺された人の遺族にこの映像見せられますか?
かなり腹たったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:10▼返信
この番組、めちゃくちゃ面白かったな

青山先生は自分のことを「天才ではない」と言ってたけど
やっぱレジェンドだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:11▼返信
大学時代に描いた漫画のクオリティが高すぎてビビった
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:13▼返信
ある意味、殺人教唆w
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:13▼返信
まだNHKなんかに受信料払ってるやついるんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:13▼返信
コナン声優がフル出演して原作絵とセリフにアフレコ
BGMがことごとくコナン

神番組だった
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:14▼返信
うわ…
ヤベー奴やん…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:14▼返信
イカれてるけど実に漫画家っぽくていいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:15▼返信
コナン関連のグッズ(年間1000点以上)にすべて目を通して手直しする

↑こだわりが凄すぎるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:16▼返信
>>12
今は休載しまくっとるけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:17▼返信
病気で倒れたときも、新一と蘭の出会いの話(幼稚園編)だけは絶対に書きたい、書かねばならないと
再び筆を取った話は泣けた
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:17▼返信
週刊のあのペースでトリックとキャラ、話まとめられるのは異常だよな
普通にバケモンやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:18▼返信
交通死亡事故の瞬間は目撃しちゃったことあるわ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:18▼返信
>>1
>あと週刊少年漫画誌で女性編集者はじめて見た

如何に普段から女性を下に見てるかわかるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:18▼返信
うわ...もう子供に読ませたくないです
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:19▼返信
今回のNHKの取材(定点カメラ)を元にした事件を近々描きそうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:19▼返信
ゲームで我慢しとけ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:20▼返信
※10
作者はもう終わらせたかったらしい、2014年か2016年くらいに
しかし映画がドル箱だからサンデーが引き延ばししている、やっぱ完結していない方が都合がいい
作者が自分を天才ではないは、さすが推理物の作者だと思った推理ってのは客観的に物事を分析する事
だからな、真の天才はやっぱり尾田っちだなDr.ベガパンクの世界は水没するは本当に鳥肌だった…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:20▼返信
つまんねえ漫画www
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:20▼返信
マンガのひとコマのセリフのためだけにアニメと同じキャストを十数人も使うなんて、民放ではできないよなあ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:22▼返信
もっと寝れていれば、もっと良い作品ができたのにな 残念な作品だコナンは
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:22▼返信
トリックのネタバレがひどかったけどまぁしゃーない
それだけの価値はある値千金の作業記録だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:24▼返信
>>1
一旦、黒の組織終わらせよう
で、新しい組織出して第二弾やりゃいい
黒の組織引っ張りすぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:24▼返信
犯人は第1発見者の可能性
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:25▼返信
>>29
女性編集者の一言であっさりラストページの展開を変えたのは笑った
安室がらみだからあの女性編集者も譲れなかったんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:26▼返信
>>38
そういうのは一気にファンが離れてよくない
第三勢力で出すべき
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:26▼返信
この漫画が終わる前にサンデーがなくなりそう
続きはWEBかコロコロか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:28▼返信
>>33
ワンピぐだぐだゴチャゴチャじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:31▼返信
青山「次の事件は山寺を舞台にしよう」 → 次の日、山にのぽって寺を見に行く

行動力 無限大かよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:32▼返信
ナレーションの高山みなみさんの声から青山先生を尊敬している思いが伝わってきたよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:34▼返信
あれ?10年ぐらい前だったかな?
もうすぐ終わるよ。とか100巻ぐらいで完結って聞いた気がするけど、まだやってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:35▼返信
作者殺されねーかな?
完結待ってるで
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:36▼返信
ネームもペン入れも手書きなのに、デジタルでの手直しが繊細ですごかったな
企業秘密レベルだよ
他の漫画家も真似しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:36▼返信
刑事安室『透』



刑事足立『透』

のパクリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:37▼返信
プロフェッショナルってw
スクエニ吉田の悪口はよせ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:37▼返信
>>44
いや取材はできるだけしたほうがいいだろw
構造がトリックとかにも関わって来るんだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:48▼返信
>>29
数年前ジャンプ編集部が「女には少年の心は理解できないから女性編集者は採用しない」と
直球の女性差別をして炎上したんだよ。
(少女漫画編集部には男性編集がいるにも関わらず)
ジャンプに限らず当時の少年誌は皆同じ保守的なスタンスだったので
サンデーで女性編集者が採用されたのはかなり最近で画期的な話。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:52▼返信
目撃だけでいいの?ペロは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:54▼返信
グッズの絵もチェックして修正してたし、映画も絵描いて凄すぎるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:55▼返信
>>49
刑事というより公安だし、単なる声優ネタだよ
古谷徹→アムロ『透』
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:55▼返信
ジャンル的に好きな漫画じゃないんだけど、この番組見て、漫画読んでみたくなったわ
仕事の取り組み方が好き
全部自分でやっちゃうとことか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:56▼返信
>>29
少年誌(男性向け)だからね
逆に女性誌で男性編集者だと
「妙だな…」となりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:56▼返信
そんな事よりはよ終われやクソ漫画
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:56▼返信
ファンを大切にしてて好感が持てました
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:57▼返信
主人公の工藤新一と同じ顔した奴を作品の中に出すか…
名前は怪盗キッドにしよう
女子受けがよさそうな感じがするからな。

これら全て60歳を超えているおじいちゃんがネームを考えて書いていると思うと草しか生えないよな
そもそも怪盗とか日本には受けないような感じしかしないし…外国から発祥しているのなら外国名にしてほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:58▼返信
ラブコメが得意な領域かと思ったら結構苦戦してて意外だった
ファンサービスなんだね
サンデー漫画だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:00▼返信
>>60
まじっく快斗のほうが先だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:01▼返信
※60
怪盗キッドは作者が23歳ぐらいのときのキャラだよ
YAIBAより前だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:02▼返信
ペン入れ段階の原稿が神がかってたなー
ベタ塗る前の新一と白馬探のコマが芸術品レベルだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:04▼返信
黒の組織のキャンティちゃんを強気でもっと可愛いキャラにしてほしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:09▼返信
>>57
りぼんやマーガレットやなかよしの編集者はおっさんばかりやで…今もそうかわからんけど
漫画雑誌の女性編集者は居るけど、メジャー少年少女漫画誌になると大体おっさんの園になる
要は市場が潤っててアニメ化されやすくて
表舞台で光が当たる花形漫画編集者ポジションは男が大体独占してるってこと
ジャンプの場合、本誌は相変わらず女を採用する気は無さそうだけどジャンプラだけは別みたい(カラー的にわからんでもない)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:14▼返信
岸辺露伴ならリアリティのために
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:16▼返信
NHKにお金払ってない奴も見ちゃってる異常事態
垂れ流してるのが悪い?
なら包丁売ってるから何してもええんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:25▼返信
プロ意識とか言うならまず終わらせろ
未完で終了だなんてやってくれるなや。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:26▼返信
ワンピと並ぶ老害漫画
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:27▼返信
>>67
アワビ海岸、楽しみだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:29▼返信
白バイ婦警と横溝弟のラブコメは誰得なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:40▼返信
72分の番組のために何か月も密着取材する
これがNHKの凄みだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:44▼返信
作品紹介でちゃんと映画恒例のオープニング導入部を再現してて笑った
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:47▼返信
>>62
むしろ新一のほうが
快斗の流用キャラと考えるべきだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:48▼返信
いやラブコメなのに殺人起きてる場合じゃないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 13:57▼返信
なんでコナン君は自分を子供にした組織を探さないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 14:00▼返信
終わらす気なさそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 14:05▼返信
イラスト書いてる時は楽しそうだったけど
ネームでは終始「はぁ~疲れた🥺」言ってたなw
毎月アイデア捻り出すの大変そうや
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 14:09▼返信
観とけば良かった…
そりゃ毎年あのクオリティの映画の脚本捻り出すって凄まじいわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 14:22▼返信
>>80
NHK+で配信してるぽい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 14:38▼返信
実際見てしまったらPTSDになってもう漫画描け無くなるのでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 15:57▼返信
お金持ってるんだから事務所の清掃とか管理を外の会社に任せりゃいいのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 16:07▼返信
小学館って高卒で入れるんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 17:12▼返信
小学館はコナンとドラえもんで一生ご飯食べられるのがいいよね。
そりゃ馬鹿な編集ばっかり残るわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 17:50▼返信
>>16
なんとも思ってないよ
そもそも外野がとやかくいうことじゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 17:56▼返信
弟が医者で なんかおもしろい殺人のアイデアはないかって弟に聞いてるらしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 17:59▼返信
そんなんネットのグロ動画にいっぱいあるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 22:06▼返信
アニメ化前の白馬探のセリフが声入りで放送されてトレンド入りしてたな
金田一一より前の元祖高校生探偵だけど17年ぶりに出演とかあまりに出番が少なすぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:04▼返信
>>52
普通のこと言ってんのにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:06▼返信
>>16
普通はなんとも思わんよ
こんなの気にしてたら世の中イライラする事だらけで生きづらいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:07▼返信
>>39
一話完結だとほぼそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:15▼返信
リファイルとかポッカキットじゃだめか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:16▼返信
>>77
お前コナン見てないやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:17▼返信
>>70
若いのがだらしないからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:18▼返信
自分の親とか親族の○人事件現場にしてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 23:19▼返信
>>55
アムロ・レイと古谷徹から来てるだけ
赤井秀一は池田秀一=赤い彗星、シャア・アズナブル
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月04日 00:16▼返信
不老不死アニメの殺人事件という矛盾には心底興味が湧かない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月04日 00:56▼返信
権力を持つと、人を不快にさせる事を平気で言うようになるという定説どおり。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月05日 14:47▼返信
権力も金も人望もないような奴は何を言われてもイライラするだけだろ

直近のコメント数ランキング