• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Eyeing the Helldivers 2 backlash with a nervous flop sweat, Sucker Punch assures us that Ghost of Tsushima won't need a PSN login for single player
1714927194343

記事によると



PS5の『ゴーストオブツシマ』が5月16日、ついにPCで発売される。

ソニーの『ヘルダイバー2』がPSNログインを必須にしたことで大騒ぎになっているが、開発元のサッカーパンチは、ゴーストオブツシマにPSNログインは必須ではないと念を押している。

おそらくこの論争に言及したと思われるTwitterのコメント(友好的な意味でないとしか思えない)に対して、サッカーパンチはこう書いている:「念のためお伝えしておきますが、PSNアカウントはLegendsのオンラインマルチプレイモードとPlayStationオーバーレイを使用するために必要です。シングルプレイヤーゲームをプレイするには必要ありません。」

完全なシングル プレーヤーを実現するために、ソニーのPCラインナップに別のアカウントを関与させる必要がないのは、正直ありがたい。

これは、Microsoftアカウントがゲームを楽しむ上で邪魔でしかなかった Halo マスター チーフ コレクションについて私が言える以上のことだ。

以下、全文を読む


関連記事
【えぇ…】PSN連携必須になるSteam版『ヘルダイバー2』、PSNが利用できない地域で販売停止になってしまう・・・
【悲報】PC版『ヘルダイバー2』PSNアカウント連携が必須に → Steamレビュー大炎上 中国人が大量BANされてしまう


オンライン要素をやる場合は必須になるってことなのね
これは今後のソニータイトルでも同じことになりそう

B098HVGHFK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-08-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


B0D1BW4HFW
ユービーアイソフト(2024-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(428件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:01▼返信
^^
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:02▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:02▼返信

さすサカ

4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:02▼返信
>>1
アンソチカニシ「ギャおおおおおおおおん」

5.投稿日:2024年05月06日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:03▼返信
>>5
雑魚
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:03▼返信
どこの企業ゲーでもオンゲーはアカウント必須やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:03▼返信
マルチは必要って書いてるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:04▼返信

ツシマはアカウント認証する必要ないからな!

10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:05▼返信

ヘルダイバー2欲しいマイクロソフトが都合悪いだけだしね、ぶっちゃけ

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:05▼返信
ソロなら必須じゃないからチートもMODもご自由にってことやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:06▼返信
シングルには不要、マルチには必要
そうだね、当たり前だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:07▼返信
ネトゲではセーブデータを共有できて便利なこともあるし
作れない事情とか無いのであれば受け入れろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:08▼返信
クロスプレイ使用に限りでよくない?
販売地域も減るし良いことないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:08▼返信
>>11
ツシマにもクソみたいなおまけのオンラインモードあるやんw
野良でやったら自分では正解が見えない会話必須の色当てジャンプさせられて二度とやらんかったけどw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:09▼返信
PS5を買えば解決
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:09▼返信
このレベルのソフトになると美化MODが中々作られなくなるんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:10▼返信
逆に言えばマルチでは必須なんだよねっていう普通の話
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:10▼返信
シングルもPSアカ必須にして宗教でPS買えないけどPCでこっそりツシマ遊びたいゴミを払い落としたら面白かったのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:10▼返信
valveとsteamユーザーは全員他所でやれと思ってるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:12▼返信
こんな事言わないといけないとかw
馬鹿なPCユーザー相手にするの大変だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:12▼返信
>>11
オフラインで個人でやる分にはどのゲームも基本セーフよ
そのネタで動画投稿したりするとアウトになる事はあるけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:12▼返信
>>4
対馬にもマルチプレイあるやろ
それの対処の説明無いんか(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:12▼返信
シングルでは要らない
マルチでは必須
当たり前のことしか言ってない

これに文句をつけて騒いでいた🐷って馬鹿だろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:13▼返信
マルチ対戦モードでは要るんでしょうねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:14▼返信
もしかしてヘルダイバー2がマルチ専用ってことも知らないのが騒いでるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:15▼返信
マルチで必要なのは当たり前だからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:15▼返信
Steam版はマルチないんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:16▼返信
最後にMSがディスられてて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:17▼返信
>>21
日本のPS信者はPS3とvitaのストア閉鎖されそうな時
困ってる癖に黙ってるだけだったからなwww
外人PS信者がふざけんなと大騒ぎしたおかげでまだ残ってる事感謝しろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:18▼返信
ツシマのオンラインはもうちょっとなんとかならなかったのか
本編を難易度ハードでクリアできる腕前がスタートラインで
なおかつ1プレイに時間がかかりすぎてやってて精神が擦り切れる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:19▼返信
>>31
会話が成立してない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:19▼返信
この会社は割と手厚いよね頑張ってもっと伸びて欲しい企業
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:20▼返信
>>31
WiiUと3DSのマルチ閉鎖が海外国内誰も困って無いようなことを言うなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:21▼返信
サカパンはMS嫌いだしな。
インファマスシリーズにレッドリングネタ入れてた記憶ある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:21▼返信
>>33
日本のPSCSユーザーも黙って従うだけの"馬鹿"って話だが?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:23▼返信
ヘイローはMSアカウントいるんか😅
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:23▼返信
ゴキブリが発狂した俺のゴキブリがまるで脳内を駆け巡るが如しんひいいいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:24▼返信
他社のプラットフォームに乗り込んで独占禁止法だの騒ぎながら自社のマイクロトランザクションに誘導するカス企業増えてきたなって話は延々と続いてて、MSやソニーがそれやる?って思うのは当然の流れやで
Epicみたいに潔く自社プラットフォーム作ればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:27▼返信
ツシマからもう4年たつが、そろそろ新作発表ないですかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:27▼返信
>>36
会社としてはMSと絡んだこと無いのにな
上層部がMSに煮え湯飲まされたソフト開発者とかなんかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:28▼返信
>>40
ステラーブレイドクレクレしてるのホント滑稽だよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:29▼返信
>>37
お前、知的障害者か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:30▼返信
まぁ金なしPCオンリー勢の気持ちもわかるよ
switchはエミュでできるけどPS5だとどうしようもないもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:31▼返信
さすがPCイキリ太郎くんはまともな対話もできんのだなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:31▼返信

ステラーブレイド潰しはもう諦めたのかなw

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:31▼返信
※42
確か会社立ち上げたのが元MSメンバーだったとか聞いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:32▼返信
>>48
なるほどw
わかりやすい怨恨w
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:34▼返信
今回のは後出しが反感買っとるんちゃうの
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:34▼返信
※31
終わりにしたところで大多数は問題ないのに一部の乞食が大騒ぎした話をなぜ美談として語るのか全く理解できない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:34▼返信
上半身でPS5遊ぶもんないわー
下半身でステラーブレイドクレクレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:34▼返信
>>45
普段PS5並みのゲームがまともに動くPCいくらすんだよとか言ってんじゃん
それ動かせるやつが貧乏なわけw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:35▼返信
>>40
SONYの場合はほぼユーザーと健全なゲームプレイ環境守る為だから問題ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:35▼返信
>>50
後出しではないよ
発売日当日からSteam版はゲーム起動時にPSN登録必須のポップアップが出てる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:36▼返信
>>52
なるほど分かりやすい表現だ
豚ホントきっしょいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:38▼返信
文句ならチーターに言えよ
クロスプレイ環境実現に向けての一番の障害になってんだからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:38▼返信
>>55
買った後に出てくるなら後出しだろw
買う前に死ぬほど注意書きがあるならまだしも
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:39▼返信
>>53
10年物CPUギリギリまで使う層もいるぞSandyで十分おじさんとか有名だろ
10年ごとに買い替えてギリギリまで使い倒す金なし層
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:40▼返信
いつまで後出しとか言ってんだろ
買ってない奴が意見するな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:40▼返信
ヘルダイバー2といいツシマといいゴキブリはゴミの話題が好きだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:41▼返信
>>58
それを人は難癖という
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:41▼返信
>>58
ゲーム購入時にも「このゲームはPSNの登録が必要です。」って出てくるよ
ゲームの詳細にも書いてあるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:41▼返信
めんどくせぇことしてくれたな
PC版ステラブレード出たとしてもMODをがっつり弾いてきそうだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:42▼返信
味方から釘刺されてて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:42▼返信
>>61
その2つに大きく劣るクオリティとゲーム性の珍天堂のゲームのこと好きなの豚は?
プッ( ´,_ゝ`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:43▼返信
ソニーが余計なことしたばっかりにこんな事言わされてかわいそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:43▼返信
何で関係ないクソ豚が文句をつらつら言ってくるのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:43▼返信
買う前も書いてあって買った後も連携出てくるって
アンチのゴミ煽りが悉く封殺されてて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:44▼返信
※58
いつもみたいに二時間キャンセルしろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:44▼返信
やっぱ子飼いのスタジオからも嫌われてるんだなソニー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:44▼返信
PCエアプ豚がバレただけでした
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:44▼返信
馬鹿はオンラインで遊ぶにはPSNアカウント必須って文言が見えない模様w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:44▼返信
ヘルダイバー2PV「本ゲームプレイにはPlayStationNetworkアカウントが必要です。」
公式X「ヘルダイバー2はPSNアカウントが必要」
ゲーム説明「本ゲームには別途PSNアカウントが必要となります。」

これ全部発売前から書いてあったことな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:45▼返信
PSNとかいう宗教
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:45▼返信
自社アカ登録させるゲームは他にもあるし以前からずっとあった
にも関わらずこの問題で炎上するとかそれはユーザーが無知だからでは?
SONYあるいはメーカーに落ち度はない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:45▼返信
>>44
自分が理解できないと直ぐに相手を障害者って哀れだなww
寧ろ障害者はPSN連携出来ない国で売っておきながら後から強制連携でプレイ不可&購入不可にしたSIEやろwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:45▼返信
>>74
書いてませんでした
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:46▼返信
まぁ豚はSwitchすら持ってないからな
何の為に存在してるのか良くわからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:46▼返信
買ってから言うな!→2時間以内に返金すれば良かったじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:46▼返信
まあユーザーからしてみれば詐欺だもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:46▼返信
>>61
ゴミなはずなのに「遊びたい!PSアカウント!?ぶひぃぃぃん」だってさwww
きっしょいよなー生ゴミ以下やわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:46▼返信
>>78
証拠出せる?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:47▼返信
勝手にソニー税も取られることになりそうだしな
実はちっさく書いてありましたとかで
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:47▼返信
しつこいクレームがあったんだろうな
馬鹿な連中の無知で無茶な愚痴に付き合わされるてわざわざアンサー用意しないといけないとか大変だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:47▼返信
>>78
トレーラー見なよ
ガッツリ載ってるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:48▼返信
あれ?PSのゲームなんかPCでも買わないはずなんだから豚には関係ない話では?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:48▼返信
ユーザーブチギレで一瞬で圧倒的に不評になってて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:48▼返信
ネガキャンしても数字は嘘つかないから無駄無駄
任なんとかやマイクソとは天と地ほどの差があるんだからSONYとは
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:48▼返信
>>80
Steamの返金機能はあんま乱発できんからね
なんで向こうの落ち度でユーザ側の信用下げなきゃならんの?って話
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
油断したら規約にねじ込んできそうだしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
アトダシ!アトダシ!

…アトダシってなんだ?

豚の知能はこんなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
多くの外人PCユーザーがPSN垢必須のポップアップ出てたの知ってたけど無視してたと認めてて草生えた
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
>>84
それは普通に詐欺だからねえよタコ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
>>55
該当180の国地域でゲームは購入出来るのに、必須の連携が国地域でPSNサービスしてませんとか罠やろw
案の定後出しで購入不可にしてるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:49▼返信
クソゲーばっかで遊ぶもんない設定どこいってん
そんな顔真っ赤でかじりつくほど遊びたかったんか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:50▼返信
アンチ雑魚すぎ😂
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:50▼返信
連携出来ない国の低評価はまだわかるが
日本語でガッツリ書いてて連携も問題ないのに低評価押してる奴は流石に低能だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:50▼返信
ほんと気持ち悪いなこの会社
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
ま、良心的じゃないのは間違いないし
会社が非を認めて返金対応してんでしょ?
ゴキがどんだけ擁護してもそれが答えじゃん。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
>>71
どこをどう見たらそんな判断出来るの?
何が見えてんのよ
電波入り過ぎだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
>>88
なぜかヘルダイバー2のレビューにステラーブレイドをPCに出せってレビューが1万件もあってさらに爆笑
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
こんな大型詐欺するとはね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
>>100
返金対応したのはValveな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:51▼返信
>>74
ならなんでPSNサービスしてない国で売ってたんだ?詐欺じゃんwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:52▼返信
ゴキがいくら吠えても不評だよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:52▼返信
>>102

どこの陣営が爆撃してるか丸分かりだなwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:52▼返信
ステラーブレードもソニーのゲームだからやる必要ないでしょw
なんでクレクレしてるの
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:52▼返信
>>102
また捏造ですかw🤭
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:52▼返信
>>106
不評なら遊ぶ必要ないなwお疲れw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:53▼返信
>>100
返金対応っつっても日本やアメリカ等連携に問題ないところは普通にしないだろうよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:53▼返信
>>105
確かにw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:53▼返信
嫌ならやるなプレイするな

これに尽きる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:53▼返信
180の国と地域が―とか言うけど

北朝鮮とかですよその地域w
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:54▼返信
完全に後出しで契約しろ!だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:54▼返信
>>105
住んでる国関係なくSteamユーザーがゲーム買う時は北米Steamに繋がるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:54▼返信
文句言ってるのは自分の国の文字も読めない低能やろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:54▼返信
>>114
安心しろ、ソニーもアカウントの住所偽装許可しとるから信用の無さは変わらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:54▼返信
>>116
いやそこは得意のおま国で弾けよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:55▼返信
別に日本ユーザーでもsteamID別にすれば北米版とか買えるからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:55▼返信
🐷イラwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:56▼返信
頭のおかしいアンチがいぶり出されてるだけだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:56▼返信
>>109
13万件も批判レビューあるから別におかしくないぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:56▼返信
業界のプロの目から見てもアカウント連携を強制させるのってやっぱり異常なことなんだな
ゴキが何を言ってもトーシロのたわごとと判断していいと確信を持てた
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:56▼返信
ゲーム買わせてからおま国は前代未聞だわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
北朝鮮でヘルダイバー買えた設定は流石に草
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
こんなアホユーザーに付き合ってたら余計に客を逃すな。ポリコレでそれがはっきりと全世界で証明されてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
>>114
キューバ、エジプト、ガーナ、ジャマイカ、モロッコ、ナイジェリア、フィリピン、チュニジア、ベトナムとかやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
>>115
情弱アピール草
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
偽造して買ってる奴が思ったより多かったって事だわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:57▼返信
>>112
なんで自演してんのさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:58▼返信
ゴキちゃんの擁護が苦しくなってきたw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:58▼返信
>>119
おま国は日本特有なものだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:58▼返信
>>114
北朝鮮の一般市民がVPNなしでインターネットなんか繋げるわけないでしょ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:58▼返信
>>132
お前は北朝鮮国民ってことか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:59▼返信
>>133
意味不明
国ごとで分ける機能がSteamに存在するのにそれ使わなかった時点で悪質だわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:59▼返信
小国には有無を言わせず上からのソニー…幻滅だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:59▼返信
>>124
アカウント連携なんてどこもやってる
今さら文句言うとか明らかに別の意図があるとしか思えんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 02:59▼返信
>>128
全部Steam非対応の国じゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
せっかく大きく育ちそうなタイトルだったのにソニー自らの手で握りつぶすのほんと笑える
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
>>137
お前は中国が小国だと思ってんだへえ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
>>136
それやるのはValveやし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
Steam非対応の国から何故か批判が出てるの面白いよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
180カ国もおま国したのかよ
そりゃ不評になるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:00▼返信
>>118
ソニーはもう住所偽装許可しとらんぞ
日本で海外アカウント作ったらBANされるから
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:01▼返信
ゲーム開発者からしたらこんなごみみたいなことで評判下げるのは最悪だな
開発が頑張ってんのに何も生み出さないセールスとか広報が足引っ張るとか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:01▼返信
KOTY2024確定と見ていいだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:01▼返信
北朝鮮.人「ヘルダイバーのレビュー荒らすニダ!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:01▼返信
明らかに違法なルートで購入してるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:02▼返信
>>142
おまえはSteamに出品したことがあるの?
日本にだけ売らないとかできる以上
出品者側で制御できると考えるのが妥当と思うけど
逆にvalve側で商品の値段を勝手に弄れると本気で思う?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:02▼返信
>>146
開発陣もアカウント作るだけじゃん、みんなバカ?ってツイートしてるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:02▼返信
>>146
それが初期に連携無くしたのその開発者なんですよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:03▼返信

マイクロソフトさんの都合が悪いだけですからね

154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:03▼返信
>>152
クロスプレイの安定化とバグフィックス優先だったからそれはしゃーないわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:03▼返信
PSなんか買いたくないからみんなPC版やってるのになw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:03▼返信
こうやって一般人がソニーに不信感を持っていくんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:03▼返信

じゃあPS5行こうか

158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:04▼返信
豚マンは最初から色眼鏡で見てるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:04▼返信
ソニーの勝ち
CSの圧倒的王者ソニーがPCの王者にもなりつつあるなwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
ツシマは美化MOD出るかなぁPS4版やったけど買いなおす
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
ゴキみたいな宗教家じゃないんだからPSNなんか登録したくないわな
どんな個人情報抜かれるか分かったもんじゃないし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信

アンソチカニシ「俺達一般人が〜」

163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
>>150
Valveの価格イジりは過去に裁判になってるから実際にあったことだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
>>155
ハイ正体現したね

やっぱ特定の思想でイチャモンつけてるだけじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
『プレイステーション5』2024年第1四半期の米国における据置型ゲーム機販売売上でトップになっていたことが判明!コントローラー「DualSense Edge」も依然高い人気

これだしね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:05▼返信
>>159
その結果が「圧倒的に不評」ですw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:06▼返信

マイクロソフト界隈が荒れてるな

近いうちに何かあるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:06▼返信
買わなくて良かった✌️😁
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:06▼返信
PCより圧倒的安価で高品質なプレイ環境得られるPS5買えばいいだけの話
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:06▼返信
まあ無視してりゃ収まるでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:06▼返信
正規で遊んでりゃ何も問題無いと思うんだがなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:07▼返信
>>165
他が雑魚すぎるからしゃーない
特にXbox
全世界3ヶ月で80万台しか売れてないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:07▼返信

マイクロソフトさん、ステラーブレイド叩きとクレクレはもう良いのかい?w

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:09▼返信
PCはゲーム沢山あるって普段言ってるのに
何故ソニーのゲームに拘ってるんだい
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:09▼返信
>>166
うち1万件のレビューはステラ〜ブレイドクレクレで草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:10▼返信
>>175
スチールは買わないとレビューできませんw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:10▼返信
日本Steamユーザーの韓国化が酷いね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:11▼返信
>>176
だからヘルダイバー買った奴らがステラーブレイドクレクレしてるんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:12▼返信
ステラブレイドクレクレが〜とか普通に意味わからん捏造してて草
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:12▼返信
>>179
Steamユーザーを知的障害者扱いするな!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:13▼返信
ヘルダイバー2のレビューにマジでステラブレイド独占がーって批判あって草
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:15▼返信
>>176
スチール缶とアルミ缶
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:17▼返信
PS5の勝ち
敗残兵チカニシ完全終了www
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:19▼返信
>>145
俺は北米アカウント持ってるけどBANされてないけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:20▼返信
>>184
ゴキブリ臭
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:21▼返信
>>184
さっさと削除することを勧める
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:22▼返信
仕方ないじゃんSteamのIDBANしねーんだもんあいつらって感じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:23▼返信
スチーム非対応の国から接続してゲーム買った場合、それはスチームの利用規約には抵触しないわけ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:24▼返信
スイッチはマルチプレイするようなゲームないから気が楽でいいね
頭悪いユーザーしかいないわけだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:29▼返信
※180
君日本語読めないようだけどPSNアカウント作れない国の人かな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:30▼返信
>>78
バカには見えない文字で書いてあったんだろう
192.投稿日:2024年05月06日 03:31▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:31▼返信
>>75
ニンテンドーオンラインとかいう邪教
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:32▼返信
>>99
任天堂のことか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:33▼返信
てか中国みたいにPSNアカウントは作れるけどSteamが非対応の国もあるんだな
結局連携できなくね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:33▼返信
>>115
君は文字が読めないらしい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:35▼返信
>>195
PS5でやればいいだけやけどチーター国家やからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:36▼返信
※95
Steam自体対応してるの105カ国だからそれ、ほとんどが正規の方法じゃないけどね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:38▼返信
※90
ガンガン使っても何の問題もないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:39▼返信
今後は今回のように途中からなんてことはしないように
やるなら初めからやりなさい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:39▼返信
オンラインゲームやるのに月額払わされるのはまじでくそ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:40▼返信
【悲報】
ヘルダイバー2正規販売国はたった40カ国・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:40▼返信
>>200
初めからやってたぞ
登録フォームもあったし
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:41▼返信
PSでやるディアブロ4だってブリザードのアカウント必須だしオンラインはもうそういうもんだろ
ちゃんと規約やら説明やら読んでから買えよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:43▼返信
そもそもヘルダイバーの価格は40カ国分しか出てこないけど残り140カ国はどこや?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:43▼返信
チート対策だからそりゃそうなるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:43▼返信
※204
対応してない国に売るなよ詐欺師
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:44▼返信
>>207
Steam非対応の国から買うのが悪いわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:44▼返信
>>161
だからPSN必須のゲーム買わなきゃいいだろ
日本語読めないから必須なの分からなかったんかごめんね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:45▼返信
ソニーが面白いゲームばかり作るのが問題だな
クソゲーなら誰もやらないからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:45▼返信

もうソニーの勝ちだわなこりゃ

212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:45▼返信
>>201
それはどこもほぼ同じだろwww
お前の時間は昭和で止まってんのかよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:46▼返信
世界196カ国中180カ国で販売停止?
欧州北米アジアで今販売中足したら普通に30カ国近くなんですけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:46▼返信

実質ソニー一強なのが悪い

マイクロソフトも任天堂も不甲斐ないから・・・
215.投稿日:2024年05月06日 03:46▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:47▼返信
他が勝手に自滅してるからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:47▼返信
>>207
ちゃんと正規の手続きで正規のアカウントを使い正規販売の国で買えばいいだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:47▼返信

マイクロソフトが都合悪いだけ

219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 03:50▼返信
てかSteamもPSNも対応国数は同じ77カ国じゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:00▼返信
いやぜんぶ紐付けろ
商売舐めてんのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:05▼返信
なんでペプシのコカコーラ下げCMみたいなことするん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:07▼返信
※212
え??????
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:10▼返信
ツシマは最初から必須
HALOも最初から必須

ヘルブレード2は途中から必須

論点のすり替え
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:15▼返信
文句言ってる奴はチート野郎に文句言え
PCでも安心して遊んで貰う為には必要な事なんだからさ
登録して困る奴は普段どんな遊び方をしてるんだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:23▼返信
>>223
ヘルブレード2はそうなの?
ちなみにヘルダイバー2は最初から必須
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:25▼返信
あのさぁ…
I do have a part to play
I am not blameless in all of this it was my decision to disable account linking at launch so that players could play the game
I did not ensure players were aware of the requirement and we didn't talk about it enough
We knew for about 6 months before launch that it would be mandatory for online PS titles
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:41▼返信
>>202
案外正規のネットって普及してないんだね
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:41▼返信
>>223
もしかして…ヘルダイバーとステラーブレード混ざってる?
いや流石にそんなタイトル間違える訳ないか
ヘルブレード2は途中からやってんなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:43▼返信
チーターや違反者を無くすためにやってんのに、炎上すれば違法登録も許されるのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:44▼返信
中身スカスカでヒロインぶさの雰囲気ゲー
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:48▼返信
オンラインにアカウント必須なのは当然といえば当然の話
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:51▼返信
Steamの会社が出したオンゲーならSteam垢だけでええんやろけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 04:53▼返信
PSでFF14やるにもスクエニアカウント必要だしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:04▼返信
なんでこの件で騒がれてるのか不思議でしゃあない
PSN垢が作れないなんて何かやましい理由でもあるのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:06▼返信
>>234
中国がキンペー規制で作れ無いんだとよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:12▼返信
>>230
その点ローニンでは好きなヒロインと朝チュン迎えられる素晴らしいゲーム
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:15▼返信
>>236
好きなヒロイン♂
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:23▼返信
>>232
Steamは基本的にただの駅でありサードが集まる場所

PSのコンセプトに近いよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:26▼返信
>>24
PSN登録すればええだけやんけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:28▼返信
>>192
中華の民は毎回悔しさありき、噛みつくのに必死で大変やなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:38▼返信
>>21
VやストリーマーのせいでアホなPCユーザー増えたからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 05:53▼返信
>>21
正当な反応だろう。
PSNみたいなのに金払わなくていいのがPCの利点なのにそれを潰してどうするのかと。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:00▼返信
>>234
購入後に必須にしたから
論点ずらすのは何か理由でもあるのか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:04▼返信
MS関係ないねww シングルプレイでもマイクソ垢作れやw
何故か問題にならず…
不思議銭天堂 中国堂
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:06▼返信
※242
無料やで
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:07▼返信
※243
最初から書いてあったぞいずれPSNと連携するって
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:07▼返信
※242
垢作るだけでPS+に入って金払えってわけじゃないんだから反応する程のことでもないだろ
他にもEAとかベセスダとかアカウント連携させてるとこ普通にあるんだから
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:09▼返信
これ騒いでるのって中華とかのチーターでしょ
普通に無料で垢作って連携するだけの話なのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:15▼返信
※205
ベラルーシ エジプト ぐえんの国 ロシア 北朝鮮 ルワンダetc
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:17▼返信



251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:19▼返信
ニシくんまた負けたんか…
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:25▼返信
減るダイバー2とは大違いだねww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:29▼返信
>>248
それだとSteamで販売停止になる国はないんだよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:32▼返信
>>204
それでもたいして問題になってない
ということは問題になるところがあるってことだね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:38▼返信
>>243
元から告知されてたやん
技術的な問題から遅れてただけで
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:38▼返信
※253
チーターは垢BAN
steam禁止国は販売停止
これまで抜け道から不正購入してたのが駄目になった
不正入国 不正移民 不正滞在
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:40▼返信
後から登録だとしても問題あるか?
PSNに加入できない国で販売停止されたのは批判されるべきではあるけど、騒いでる奴の殆どは加入できる国だよな?
マジでソニー嫌いが騒いでるだけじゃねーの
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:41▼返信
MS、EA、UBIとかみんな同じように連携必須なのに、なんでソニーがやったら炎上するの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:41▼返信
連携しないとトロフィー取れないぐらいで落ち着くんかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:43▼返信
ソニーはもうSteamに出すのやめな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:44▼返信
ヘルダイバー「民主主義万歳ww」(実際にあるゲーム内ボイス)
中国 激怒
ロシア 激怒
北朝鮮 激怒
共産主義国家 激怒
任天堂信者 大激怒 大発狂…
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:47▼返信
※258
カプコン スクエニ バンナム セガ もやってるね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:48▼返信
豚がソニーファーストゲーをSteamにクレクレしたのはいいが
いざ出したら爆売れでビビり散らかしてるんやろうなwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:52▼返信
今時どこもやってるし無料アカウントなんだから面倒だけど別にそこまで嫌でもないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:55▼返信
そらそうやろ
PCのsteamでシングルやるのにも連携必須なら最初から出すなよってなるし
最近の常時オンラインによるmod禁止もウザイ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:55▼返信
いやーわからんぞ
後からまた必須にするかもしれんクソニーなら
俺は様子見だわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:55▼返信
>>45
ずいぶん詳しいっすね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:56▼返信
ソニーが土足でSteamに入ってくるな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:56▼返信
豚は煽りたいだけのエアプなので
最初から書いてあるだろって正当な理由言っても聞く耳もたねぇんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:57▼返信
>>258
だってSONYに負けたくないじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 06:58▼返信
>>268
まーた自分がプラットフォーマーだと思い込んでる
自分のもんみたいに語ってもお前は何の取り柄もないただの豚だろうが
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:00▼返信
>>265
開発者から嫌われてるんでしゃーないやろ
嫌なら自分でゲーム作って好き勝手改造してろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:02▼返信
>>242
お前は何を言ってるんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:05▼返信
無料の垢登録でええのに何でプラスとごっちゃにしてるんだろうな
ゲハやってるなら基本的な事は覚えろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:08▼返信
>>95
Steamユーザーが多い国はほぼ全てpsn登録できる
文句言う暇とSNSに粘着する暇あるならとっととpsn登録しろってのは正論、いやならやるなよ
中国は知らん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:12▼返信
エピックもアカウント連携必要だし
そりゃマルチゲームは必須やろと
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:12▼返信
シングルプレイならそうよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:20▼返信
要するにオンラインは全滅という事
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:26▼返信
念のためお伝えしておきますが、PSNアカウントはLegendsのオンラインマルチプレイモードとPlayStationオーバーレイを使用するために必要です。

いやいるがなw
買わんわこんなんw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:26▼返信
秋谷氏: お客さんのエピソードで傑作だったのは、
「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。
よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。 「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら
「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同: (笑)。
名越氏: その対応をソニーさんではなくマーヤさんがやると。
秋谷氏: そう(笑)。それがうちの店なんですよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:29▼返信
>>266
ツシマやりたかったんか
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:37▼返信
>>278
無料で作れるアカウントも作れんアホがオンラインなんか来るなよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:39▼返信
まあホライゾンはアカウントいらなかったしな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:49▼返信
しかし対応40カ国になると売り上げも落ちそうだがいいのか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:53▼返信
>>284
それよりチーター対策の方が重要なんだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:54▼返信
ほらSIEグループでも効いてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:55▼返信
>>274
国全体で規制されてるんやで
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 07:56▼返信
>>285
売り上げより害悪チーターが有線なんだなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:07▼返信
>>4
任天堂 任天堂 任天堂 任天堂
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:22▼返信
そりゃあシングルプレイだからね

シングルプレイなら要らんだろ

そんなの当たり前だろ

みんなマルチプレイが大好きなんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:24▼返信
>>284
元から40カ国でしか売ってないんやで
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:25▼返信
>>286
効いてるじゃなくて文字も読めないお前みたいな障がい者にあんないしてるんだよわざわざ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:29▼返信
☓40カ国でしか売れない
◯初めから40カ国でしか正規で買えない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:30▼返信
うえっ 気持ち悪すぎて吐きそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:41▼返信
今、Stardew Valleyが無料大型アップデートでSteamランキングの3位4位になってるから
久々にやるかと思ったらPS版のStardew Valleyは配信終わってた

パケならまだしもDL版で買ったから配信終了されると何もできない
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:54▼返信
もうSteamなんて捨てろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 08:58▼返信
>>295
買ってるんだったら出来ると思うけど出来ないということは買ってないんでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:05▼返信
買ってる上でできないぞ
Stardew Valley PS で検索して、PSストアのソフトのページに飛ぶ
ページ自体が「発表されました」になってるだろ?
今買いたい人でも買えないぞ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:11▼返信
アカウント作らされがちなEAゲーとかと似たようなもんだろ?
どこもこれやられると面倒くせえなあとは思うけどあまり変わらねえわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:11▼返信
>>298
買ってるんだったら出来るよ
今自分のPS5でダウンロードできたし出来ないということは買ってないという事でしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:11▼返信
steamはMOD使えるから捨てれない
ゆな美人化MODは絶対出る
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:18▼返信
※288
任天堂「えっ?! 割れよりも本体売りたいし!貿易ウマーww あっ!中国父さんから日本に繋がりますよオンラインゲームww」
チート黙任 容任 らし任 あり任(^^)
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:21▼返信
※300
ごめん
今PS5で確認したら普通にあってDLできた(551.7MB、Ver1.56)
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:23▼返信
※300
普段PCのPSストアのゲームライブラリーからDL指示出すからわからんかったよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:33▼返信
オフゲーマーが怒ってるのなんで?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:52▼返信
>>25
もう、任天堂機がどうこうじゃないんだよな
何があってもPSの復権はないって事だけが確定なのよ🤪
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:54▼返信
ヘルダイバー2圧倒的に不評wwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:56▼返信
いや今回の事件でウィッシュリストから削除したわsteamで二度とPSのゲームは買わん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 09:57▼返信
「結局、PS5専用ソフトは大して売れてない」
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:00▼返信
やっぱりクロスプレイは駄目だなってバトオペ2も言ってました!!!!
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:02▼返信
そもそも今回のヘルダイバー2ような売り方やPSのこの強引なやり方過去のPCに対しての嫌がらせなおま国等
そういうのが嫌でPCに移行したのにPCプラットフォームでもまた同じこと繰り返すとかやっぱ信用ならない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:09▼返信
ゴキステ嫌われすぎだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:09▼返信
MSアカウントはPC使ってたら使い道多いから
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:10▼返信
エピックですら嫌で避けてるの多いし
PSNで更にオンラインサーバー利用料とかでプラス要求されるとかも考えれる
PCには何もメリットないから余計にいらないって感じる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:10▼返信
評価がヘルダイブしとる
これが真のヘルダイブか……
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:11▼返信
必要ないものをわざわざ要求するようにアプデって頭おかしいだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:12▼返信
最初から垢必須ならまだ理解できるんだけど
PCが盛況だから「PSN垢盛るために必須にしますーw」とかされたらクソだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:13▼返信
>>311
サードソフトのおま国をソニーのせいにされてもソニーがおま国をやらせた証拠もないにないのに
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:13▼返信
続けるためにアカウント作るほどの価値もないって判断されてるんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:13▼返信
>>317
はて?
なんの話ししてるんですか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:14▼返信
>>310
バトオペ2
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:14▼返信
※318
まだそんなこと言ってんの呆れるね
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:14▼返信
PSで遊ぶアクティブ減ってるんだろうよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:15▼返信
全世界からNOを叩きつけられたプレステ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:15▼返信
>>319
じゃあ黙ってやめればいいだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:16▼返信
ヘルダイバーの開発者がソニーのせいってキッパリ言ってるのは好感が持てる
と同時にチョニー可哀想だな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:16▼返信
>>243
もともとSteamのこのゲームに記載されてるのに何言ってるのかねこの人は
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:16▼返信
現実はいつだってネガキャン
プレステです
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:17▼返信
>>326
ヘルダイバーの開発がソニーの規約を無視した結果こうなってるんだけどな
好感が持てるとかバカじゃねーの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:17▼返信
geaboxやbethesdaなど自社アカウントも要求するのはあるけど、こんなに話題になってユーザーが激減するのは初めて見た。
いかにPSが信用なくて嫌われてるかってことだな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:17▼返信
何がクソアプデかってsteamの利用規約の返品の条件が終わった頃にアップデーで強制するっていうのがクソだね
今回のことはまあsteamもプレイ時間が100時間超えてるユーザーでも返品に応じてるみたいだけどな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:18▼返信
途中から必須になったから問題なんじゃないの?PSN必須なら買わなかったのにって人いるでしょ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:18▼返信
>>326
社長がサーバー問題でPSN連携解除を決めたのは自分だと言ってるけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:19▼返信
ソニーさん必死だねぇ。あのさ、自分が嫌われものって気付こうぜ・・・
セキュリティガバガバ、その後のアフターもグッダグダのところなんざだれが使うかよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:19▼返信
>helldiverはクロスセーブ未対応
>キャラデータはローカルで変換なし

草、プレイ人数をどうにかして水増ししたいのダダ漏れじゃねえか頭悪すぎだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:20▼返信
>>334
1番人気だからダントツの総売上高なんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:20▼返信
とときんの断頭台が間近までせまってるからSIEも無駄な悪あがきしまくってんな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:21▼返信
なるほどな、Steamユーザーをアカ連携だけでもさせてPSNの会員激減してるのを人数上だけでも誤魔化したいわけか
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:21▼返信
必須だろ
オンラインに
ごまかすなよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:22▼返信
ゴキちゃん、薄っぺらな脳みそで必死こいて笑うわ
PSN強制されたくないから皆ブーイングの嵐ってのが内容なんだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:22▼返信
>>338
エッセンシャルと混同してんじゃねぇよ情弱
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:22▼返信
批判してるのは豚とチーター
両方とも害悪
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:23▼返信
PSアカウント数を発表する時は媒体にかかわらず数に含めるのが当たり前。
そしてソニーは数字にこだわりのある会社。
今のソニーのお気持ちがどうであれ、これらは事実。
ファンボーイは誰よりもソニーに対する知識が圧倒的に少ないんだろな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:23▼返信
PCゲームユーザーは何よりも自由なプラットフォームを好むのに
正反対のことしてて草
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:23▼返信
ゲーム買わせたあとでアカウント強制とか、ほんと詐欺が大好きだなソニーは、信用なんてどうでもいいんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:24▼返信
クソニーから詐欺二ーになってて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:24▼返信
まあ垢拒否ってゲーム出来なくて困るのはSteamユーザーだけだしな
PS5ユーザーとしてはチーターがごっそりいなくなってハッピーでしかないだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:24▼返信
この情勢下で故意に本社の足を引っ張って不利益被らせる行為なんぞやったらそれこそ十時の粛清が激化して縮小コースすっ飛ばして切り捨て宣言食らいかねないのにな

死なば諸共な玉砕精神なのかね
だがそんな真似してもグループ内に味方なんぞいないからすべての悪事をSIEに背負わされてSIEにとって最悪の幕引きになるだけっていうね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:25▼返信
Steamの評価がガンガン下がっててすげー
まじでヘルダイブだわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:25▼返信
>>334
なるほど
豚が言ってる事はMSがFF14でゴールドやゲーパス強要するのは会員いないからって見解か
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:26▼返信
もしかしてガチでソニーは知らなかったのか?

PCユーザーからずっと嫌われていた事を

PS独占やPS先行など他のプラットフォームに嫌がらせし続けていた事を忘れたのか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:26▼返信
ソニー憎しで何も聞こえないやつ多すぎて草
開発側の都合って開発側がはっきり言ってんのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:26▼返信
まあいまだにZ指定はクレカ必須とかやってるアホだし
SteamもAMAZONもFANZAもそんなアホなことやってる会社はない
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:26▼返信
ピークが5万人減るのはデカい
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:26▼返信
やっぱPSは根本的にPCゲーム市場のことわかってないんだな
まあ付け焼き刃のサービスなんかこんなもんか
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:27▼返信
プレイステーションPCゲームストア作ればいいやん
なんでわさわさロイヤリティ取られてまでSteamに?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:27▼返信
※353
任天堂eSHOPもZのゲームにクレカ要らんし
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:28▼返信
連携必須にするのにPSNアカウント作れない国は後出しでおま国って話まで出てきたんだが・・・冗談だろ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:28▼返信
オン無いゲームは今もアカウントいらないけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:28▼返信
PSNアカ作れない国は買えなくなった
すでに買ってる場合は何時間プレイしてても返金できるって対応らしいが
これじゃ真面目に遊んでたユーザーこそ怒るわな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:28▼返信
>>353
クレカ必須の何が問題なのか分からんけどね
どうせクレカで買うのにw
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:29▼返信
>>360

怒る意味が分からん
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:29▼返信
こりゃSIEはPCにも居場所がなくなるね
馬鹿が国内だけならいざ知らず海外でPC勢に喧嘩売るとか完全に自殺行為でしかない
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:30▼返信
PS垢作るメリットが一つも無いのに、まぁたPCユーザーに喧嘩売ってるわw
マジでPlayStationが良く思われていない、ハッキリ言って嫌われてるってこと知らないのかもなぁ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:30▼返信
>>360
PSN垢作れないってどんな国だよ
もはやそんな国に住んでる方が悪いだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:30▼返信
まあ今回の事件でより一層嫌われたね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:31▼返信
ソニーとしてはこれまで通り殿様商売やっていたから、そんなことが通用しない相手だって気付くはずないわな

当然の結果だけど、ここに突撃してくるマヌケといいどうも対岸の価値観は結構独特なようで
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:31▼返信
中国民さんお怒りの様子
国出るか国のトップに物申したらいいじゃん🤭
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:31▼返信
>>348
ソニーピクチャーズでSIEのIPを使った映画を作られてるしソニーミュージック所属のアーティストともタイアップしてないか
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:31▼返信
>>356
新しく0から作るよりロイヤリティ払うほうが安いし
客も集めなくていいし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:31▼返信
170国以上の国で購入不可能になるらしいけどマジで?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:32▼返信
※367
完全にPC市場のリサーチ不足だよな適当なサービスだっていうのがはっきり分かんだね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:32▼返信
そんなにキレるほどソニーのヘルダイバーやりたかったんかよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:32▼返信
ネットワークサービスとしてプレイステーションにしようにもこれは無理になったかなw
もちろん世界中のPCユーザーから嫌われてるのはその殿様態度よ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:33▼返信
※373
お前PCゲームやったことないだろう根本的なことからずれてんな
まあCSゲーマーの程度はそんなもんだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:33▼返信
自らPCの居場所を失うチョニー
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:34▼返信
自ら評価も信頼も下げていくソニーさんすげえな!
他所にはできねえことマジでやっちゃうんだもんな!
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:34▼返信
>>374
だよなwロックスターアカウントも作らないからGTA6もボイコットだぜw

UBIもEAもアカウント利用強制してくるからボイコットwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:35▼返信
こういう問題が起こるから今までクロスプレイやってなかったんだろ
まあ技術的にPSN連携が遅れたってのは実装してから売れって話だが
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:35▼返信
170ヶ国?のユーザーを捨てるなんてすごい覚悟だ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:35▼返信
>>375
釣れた
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:36▼返信
PSN未対応の地域は、偽の住所でどうにかしろってソニーサポートが言ったらしい。
なお、Steamだと規約違反なのでこれもまた大問題になっているそうで

PSPの時と倫理観がなんも変わっとらんねココ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:36▼返信
>>364
こいつ、PCエアだろw

ロックスターも、EAもUBIもアカウント強制してくるが?w
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:37▼返信
PCユーザーなら
MSアカウント(WinOSのPCならむしろ買った時に作る可能性もある
グーグルアカウント(Gメールあるから使うやつも多い。ネット通販やアプリストアもログインできるし用途はある
最悪ゲーパスのPC版に入れっていうのもまだ許容範囲
しかし
PSアカウント作れ?は?ってなるよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:37▼返信
>>378
元からGTAの売上はCSとPCで天と地の差があるからいいじゅない
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:38▼返信
相変わらず蟲はホカモーw
なおあんたらがミエナイキコエナイしている間にもこのスーパープルームはさらに拡大しとるからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:38▼返信
>>375
そんなにやりたかったんだね…
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:38▼返信
事前に「今のところはPSNは任意登録」とアナウンスされていたとはいえ、PSNの信用がゼロどころかマイナスだから問題になっているんだよなー
フィッシング詐欺の偽サイトと同レベルなのよ、PSNの信頼度は

教祖様の事を絶対と思っているゴキちゃんには一生気が付かないだろうけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:39▼返信
加入できない国がどうでも良い弱小国とか怪しい国家だけなら理解出来るんだけど
この国も駄目なんだ?ってところが多いんだよねソノタランドより現実の国にもっと展開しろよ・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:39▼返信
こりゃーPS6はSteamみたいなアプリになりそうだな
実機なんか要らなかったんや
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:39▼返信
NFSやろうとしたらEA垢必須だったから返金要求した
GTAやろうとしたらR☆垢必須だったから返金要求した
HelldiversやろうとしたらPSN垢必須だったから返金要求した

もうSteamではショボいインディーゲーしかプレイ出来ない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:40▼返信
Helldivers 2 は PSN が利用できない国では Steam から除外されました
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:40▼返信

PSのsteam展開絶望的になったな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:41▼返信
PSNが利用できない国ってなんなんだろうな
中国とかはわかるけど他の国は何があるんだ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:41▼返信
いやwもう最初から売るなよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:41▼返信
>>394
ロシアとか北朝鮮とかじゃね?知らんけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:41▼返信
PSが嫌いでPCゲームしてるのになんでPSのアカウント作らなあかんねん
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:42▼返信
後出しが酷すぎるw
日本企業じゃないw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:42▼返信
最初からしっかりPSN連携しとけよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:42▼返信
>>397
PSが嫌いならPSスタジオのゲームやるなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:42▼返信
グローバルおま国w
伝家の宝刀炸裂w
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:42▼返信
明日の決算Switch2は6月の発表会の発表は確実らしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:43▼返信
>>391
元からそこらへんの会社のsteam売上なんて元から多くないし
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:43▼返信
IP殺す事にかけてはSONYの右に出るものいないんじゃないの?
この唯一無二で優越感を感じていけ
皆殺しのSONY
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:43▼返信
※400
嫌いだからやるわけないだろアホか
馬鹿は死なんと治らんな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:43▼返信
>>402
発表前からゴミハードとか論外だから向こう行ってて
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 10:44▼返信
>>405
うわ、おもんな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:21▼返信
デバフパブリッシャーやんw
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:40▼返信
どんなアクロバット駆使してもこれの擁護は無理でしょ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:54▼返信
これでイラついてんのチーターだけだろ😅
普段どんだけカスみたいな遊び方してるんや
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:56▼返信
じゃやめれば?
それだけの話🥱
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 11:59▼返信
>>409
豚って中国嫌いじゃなかったのか?
もしかして豚って...あ...、察し...
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 12:02▼返信
オンラインゲームでアカウント必須って今時当たり前の仕様なんだけどな
APEXとかもそうだし、どこの会社もやってる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 12:47▼返信
あれれ~wゴキちゃん必死に擁護してたのに梯子外されたねw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 12:59▼返信
>>414
方針全く変わってないのに梯子外したとは?
マルチはPSNアカウント必要だけど?
豚には何が見えてるんだ?幻術?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 13:01▼返信
サッカーパンチは有能
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 13:03▼返信
ゲームズマーヤ店長秋谷氏:お客さんのエピソードで傑作だったのは、「PS3の本体を買ったんだけど遊べない」と質問されたとき。よく聞いてみたら「同意しますか?」という質問に“いいえ”と答えられていて。
 「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 13:06▼返信
SwitchとPCあればいいとか言ってた人は
PC持ってもいなかったって事を自白してるようなものだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 13:15▼返信
インファマス出さんかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 13:46▼返信
鯖代は取らなきゃね
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 15:10▼返信
豚ってPCエアプだから他にアカウント要求してくることなんてまるで知らんのだろうなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 15:35▼返信
サッカーパンチは信頼しとるよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 15:36▼返信
言ったか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 16:59▼返信
今まで違法プレイが見逃されていた異常状態だった、というだけでPSN連携必須は元々でしょ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:08▼返信
EAのゲームは、PC・PS・XBOX間で普通にクロスプレイできるのに・・・。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:03▼返信
そして将来的にはPSプラス会費を徴収するんだろ?w
そしてCS撤退と・・・・。

PS5やりつづけてるのって結局は毎月手に入る会費(信者のお布施)が欲しいだけなんだろうしなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:58▼返信
ええやん
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 12:42▼返信
サードのアカウント必須ゲームはSIEと違って約180の国・地域で発売中止にはならないけどな

直近のコメント数ランキング