• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






私は海外でこれを出したら
本物のビザカードだと信じてもらえなくて
怖いガードマンみたいな人に別室に連れていかれて
説明を求められたことがあります。
気をつけてください。😂








  


この記事への反応


   
海外で使わない方が良いと

日本でも同様の事例がいくつかあるから仕方ないね

わろた
一見おもちゃみたいだもんなw

  
見た目は完全におもちゃのカードですもんね🤣

何かのアニメキャラを使ったVISAカードで
米国で買い物しようとした人が
逮捕された例も・・・


「機械通してから言ってくれませんか?」で話が終わりませんか?
個人で証明しようがありませんし。
最近増えたナンバーレスカードも同様のトラブルがあるそうですね。


アイドルマスターのカード事件思い出した。
英語記事の外国人コメントの
「VISAではなく(アイドル)Mastercardだったら完璧だった」
ってやつが好きだった。

GM5hCJFbYAApJ08



アニメ系のクレカって日本では多いけど
海外で使うと思わぬ罠がね……
ちいかわクレカ、いつも店員ザワつかせてんな





B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(164件)

1.投稿日:2024年05月07日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:01▼返信
ちいかわ
手のひらに ひとつ
古ぼけた木の実にぎりしめ
ちいかわ
あしあとが ひとつ
草原の中を馳けてゆく
パパと
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:03▼返信
>>1>>2>>3
氏ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:03▼返信
私はエージェント・アブレラ🦇
君たちのようなクレカ審査に落ちるような
無職の奴らには無縁な話だ🦇
コメントをする前にハロワに行きたまえ🦇
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:03▼返信
キャラ物は知らない人にとったらアウトだからね
日本国内でしか使わないならいいけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:04▼返信
同じ日本人として海外で迷惑をかける日本人が本当に恥ずかしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:04▼返信
海外の方がキッシュレス進んでんだからこんなふざけたカード出せば怪しまれて当然
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:04▼返信
幼稚な日本人
9.投稿日:2024年05月07日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:05▼返信
嘘なんですけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:06▼返信
いい歳してそんなモノ使うからだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:06▼返信
それが本当ならEPOSにクレーム入れろよ
加盟店で利用できなかったら規約違反だぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:06▼返信
日本と違って海外は治安悪いからね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:07▼返信



こんな玩具みたいな(破滅する)爆弾を持つバカ居るの?


15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:09▼返信
世界よ、これが日本だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:09▼返信
登場人物全員嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:09▼返信
 行知学園は、日本の大学に留学を希望する中国人だけが通う予備校だ。国内外に19拠点を持ち、学生数は約4000人。中国人が対象の予備校は新宿を中心に増えており、その最大手の一つに数えられる。今春には東京大に59人、京都大に31人、早稲田大に112人などと難関大にも数多くの合格者を送り出した。

 行知学園へ「営業」に来る日本の大学は年間40校近く。MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)レベルや、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)の一部が含まれる。多くの大学が求めるのは、行知学園で受験説明会を開くことだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:10▼返信
めっちゃほしいけど、ニートだからクレカ持てない
デビットカードで出してほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:12▼返信
俺も飲食店でクレカ使ったら笑われたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:12▼返信
>>3
自殺しとるやんか…キミ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:13▼返信
そりゃこれ出されたら笑うか裏イキだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:15▼返信
>>3
人を呪わば穴二つ(相手と自分の墓)ってか…

お前、分かってるじゃねえか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:16▼返信
EPOSってゴールドになるとイラストカード貰えないから入手むずかしいんだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:17▼返信
そもそもアニメのクレカとかキモイからそうなるんだよ。最初から普通のにしとけや。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:17▼返信
>>3
高遠くんなんでや
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:17▼返信
日本でも店員は内心引いてるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:18▼返信
そういえばTポイント全盛期に初音ミクコラボのTポイントカード出したら女性店員さんに喜ばれたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:19▼返信
はい嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:20▼返信
話は口実に情報を引き出されクレカ不正利用に使われたりするぞ
店員はもちろん警察だって信用できない、日本と同じだと思うな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:20▼返信
>>23
2つ作れば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:21▼返信
嘘松に嘘松を重ねていくスタイル
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:21▼返信
>>8
幼稚なちよん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:22▼返信
>>15
アメックスじゃだめですか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:22▼返信
真正のVISAカードなんだ!信じてくれ!って説明してもリボ払い専用カードって国によっては違法なんよ
日本の信販会社が頭おかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:22▼返信
>>26
引くのは帝国ホテルレベルだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
>>18
働けば良いやん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
接客業やってたけど、日本人でもクスってなるから海外の人が笑ってしまう気持ちは分かるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
キモオタ「日本のアニメは世界で認められてるんだ~!!」

逮捕
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
そんなキモいクレカ持ってるやつが悪いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
>>3
君死んでるやん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:23▼返信
>>36
働く?俺が?なぜ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:24▼返信
>>7
日本でも高級店でちいかわカード出されたら戸惑うわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:25▼返信
ちいきゃわは今やちびまるやサザエレベルの認知度だからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:25▼返信
>>41
がいじ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:25▼返信
>>29
陰謀説とか好きそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:26▼返信
あるか分らんがVチューバーのカード出されたら憤死する自信ある
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:26▼返信
海星くらら チャンネル登録者3000人おめでとう🎉✨😆✨🎊
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:26▼返信
寧ろめっちゃバカにされてるだけだから安心しろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:27▼返信
たぶん見た目も挙動不審でキモかったんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:27▼返信
ハワイでエヴァのアスカ柄のクレカ使ったら
「おもちゃじゃないよね?」みたいな事言われたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:28▼返信
店員さんにはウケたんだから別にええやないか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:29▼返信
まあちゃんとしたエポカだからいいんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:30▼返信
バカにされたんやで
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:30▼返信
アニメやゲームとかの話題でええ年して~に噛みつく奴がようおるけど
こう言う不利益から守ってやろうと言う老婆心を理解出来ん所こそええ年して~なんよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:32▼返信
チーズ牛丼とか好きそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:33▼返信
>>1
嘘松やな
ブロック
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:33▼返信
>>53
たかがクレジットカードの絵くらいで被害妄想拗らせ過ぎやろ

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:35▼返信
>>55
チー牛ってカード作れんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:37▼返信
こんなふざけたもん海外で使うなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:37▼返信
嘘松
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:39▼返信
見た目で機能することなんてなにもないんだから機械に通してエラーでも吐かなきゃ疑われる理由が無いだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:40▼返信
>>26
店員やってるけど後ろに並んでる人いなくて自分の好きな作品とかなら軽く話しかけるなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:41▼返信
表面なんか気にせんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:42▼返信
>>61
これだよなぁ
機械なんだから偽造しようがないし嘘松くさいよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:43▼返信
日本でも怪しまれるわ…

別の意味で
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:43▼返信
機械を通すと思うけど?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:44▼返信
日本の政治家って地位が可愛いやつばかりだよなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:46▼返信
嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:47▼返信
>>56
なお強制リボ払いのゴミカードの模様
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:52▼返信
こういうのまず機械通すんじゃねぇのか?
でなんか通らないから本物か?ってなるならわかるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:52▼返信
ちんかわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:54▼返信
>>44
アイアムガイジ
ユーアーケンジョウシャ?アーハン?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:55▼返信
店員だからいろんなクレカ見るけどここまでアレなカード出してきたのはさすがに見たことない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 08:59▼返信
>>73
こんなん地味な方やろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:01▼返信
>>4
クレカ持ってますが
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:01▼返信
この手の話でたとえばマーベルやスターウォーズとかディズニー関連なら普通の対応なんかね?
海外だとそういうコラボカードすらそれともないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:02▼返信
>>72
ガイジだったんだね。しねばいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:02▼返信
何で嘘つくん?
クレカの絵柄が様々だって事は扱う場所なら周知の事実なんだが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:03▼返信
>>55
自分はかつぶしオクラ牛丼だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:04▼返信
ダルシムがヨガファイヤーをブランカに喰らわせてるやばい柄のクレカもあるしこんなの序の口
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:07▼返信
アメリカだけじゃないかな、取り合えず有色人種疑ってかかってくるの
俺もカードじゃないけど、見切り品のシール貼られた商品いっぱい持っていったら張り替えと疑われたし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:07▼返信
万博のマスコットや記念硬貨もこいつにしとけば集客できたんじゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:08▼返信
>>16
いや、海外で日本限定のキャラグッズ持ってたらそういうの好きな女の子には反応されるぞ。
昔、ロンドンで日本限定カラーのキティグッズを持ってたら店員にそれどこで売ってんの?ってめっちゃ食いつかれた。
特にオタクが多いで有名なフランスだったらあり得そうな話。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:10▼返信
国や店、対応する個々人によって変わるだろうから
鵜呑みにしちゃイケ無い案件だったんですね、かわいい絵柄のクレカ使用
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:10▼返信
>>77
ネタもわからないとかつまんねーヤツだなクソインキャチー牛
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:16▼返信
嘘松臭いし、嘘じゃなくても話を爆盛してるだろ
考えられるとするなら「このアジア人はクレカを持てる程の生活水準を送ってないだろww」と思われたんだろ、冗談抜きで外国にはその位バカな輩が居る
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:16▼返信
うっかり嘘松
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:18▼返信
昔のパクツイじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:20▼返信
結論、日本人はヴァカが多いw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:21▼返信
便乗嘘松は海外としか書いてないよね
具体的な場所言ってる方は本当っぽいけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:21▼返信
おとぎの国から一歩他所に出たらそこは大人の国なんだよね…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:23▼返信
作ったはいいけど使ったことの無いごちうさカード
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:23▼返信
このデザインなら子供のおもちゃに見えるし、仕方ないとも思うけど、別室に連れて行かれるってのが本当ならアホか治安悪すぎとしか思えないよな

偽造だと思ったらカード会社に問い合わせとかするだけでしょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:23▼返信
藍色褲頭猫
智障愛哭鼠
瘋狂怪叫兔
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:25▼返信
読み込めるならなんも言われんと思うけどな個人の店だったのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:26▼返信
二次元大好きだけど、こういう公共の場で使うものに関しては絶対に無難な物にしてる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:26▼返信
>「機械通してから言ってくれませんか?」で話が終わりませんか?

偽物として疑っている、って状況でそんなガバ検証するアホ店員おらんやろ
相手の立場になって考えろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:29▼返信
使えたら本物って事なのにね。。。タブン
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:31▼返信
デザインカードなんて今に始まった事じゃないだろ
大体偽造するなら目立たないカード使うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:32▼返信
>>85
チー牛ってすき家のこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:34▼返信
>>89
この人がバカで死ねばいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:38▼返信
この記事への反応の、清水鉄平専用カードを海外で使用はヤバいでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:38▼返信
偽物かどうかを柄で判断するもんじゃないだろうに
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:39▼返信
普通に説明すれば理解されると思うけど
疑うなら公式サイトでも翻訳した画面見せてクレジットカード会社に確認取らせりゃいいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:45▼返信
嘘に決まってんだろ リーダーに読ませればすぐ分かる話をどうしてこんなくだらん嘘で絡むかね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:47▼返信
こんなイラストカード日本くらいなんだろうな
機械を通せって言ってる連中、機械がエラー吐かなくてもこんなん偽造かと怪しむだろ普通
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:48▼返信
事情聴取受けたことを逮捕って書いたり世の中ほんとうに言葉の使い方がめちゃくちゃだから適当に聞き流すにかぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:50▼返信
アイマスはキモ豚が提示したから拘束されたんやろ
気持ち悪すぎてwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:53▼返信
人間と一緒でまず「見た目」なんだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:57▼返信
楽天パンダのカードもアウトになるんかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 09:58▼返信
冗談が通じない任天堂って感じw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:00▼返信
ググれカス案件
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:05▼返信
いい歳した大人が
普通ならこんなカード作らんわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:11▼返信
パット見がまずオモチャやんけ
さすがに海外では…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:13▼返信
マリオなら許されてたかもw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:13▼返信
偽物でもないのに逮捕される理由はなんなんだよ
ネットでよくあるゴミみたいな妄想記事だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:13▼返信
偽装カードがこんなわかりやすいわけないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:14▼返信
>>111
ソニーやんw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:21▼返信
機械通してエラーなら兎も角、カード見ただけでわざわざ別室行きなるわけねーだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:25▼返信
この手のカードって更新の時に送られてくる新しいヤツも同じデザインが送られて来るの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:29▼返信
>>69
外人こそ何も気にせずとりあえず通すよね
連れて行かれたのが本当だとしたら日本のカードが対応してないzipコード入力が出来なかったとかそういうやつ
カードの柄は関係ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:37▼返信
むしろおもしろいからこういうカードどんどん発行してほしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:37▼返信
海外だと知名度低いのか


124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 10:43▼返信
ヨーロッパは高額紙幣が怪しまれる


1万円札??(100ユーロ札)
そんなもんは偽札に違いない!

みたいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:04▼返信
なぜクレジットカードでもおふざけをするのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:14▼返信
海外でパパ活ご苦労様
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:32▼返信
はい嘘松。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:36▼返信
地位皮のカード見せびらかしたいためのツイートで草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:48▼返信
おもちゃならVISAって書くわけないやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:54▼返信
クレカで特別な印刷されたものを使おうと思ったことないわ
アニメ絵とか恥ずかしいだけやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 11:54▼返信
そんないくら何でも...と、思って見てみたら...うん。たぶん俺も出されたら一瞬疑うわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:08▼返信
いや普通使ってみてからやるだろ
なんでそこ飛ばしていきなりガードマンなんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
>>132
使ってみてからだと遅いからだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:28▼返信
ちいちゃんはお金浪費しそうだもんね。
フッ、とか言って色々物買いまくるけど、お金返せずにマグロ漁船乗ってそう。
135.投稿日:2024年05月07日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:39▼返信
※106
アメリカはまだ少ないが(航空会社コラボとかそういうのは多い)、中国はもうバンバン出てる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:50▼返信
>>75
無職は否定せんのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:00▼返信
つーか裏面見ればちゃんと番号と名義書いてあるやん
139.投稿日:2024年05月07日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:06▼返信
いや普通にリーダー倒したら使えるんだからそんなことなはならんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:21▼返信
そらそうよ、としか
信頼度が違うんだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:29▼返信
お前らにいいことを教えてやる
クレカの裏面全部と表面のチップ部分と名義&数字部分をマスキングするだろ?
そしたらそこにプライマー処理して黒色無双を吹きかけるんだ
この際、カードのフチもしっかり塗布して、カードを横から見たら白く見えないのがベスト
マスキングを取って、金箔文字で「VIP MEMBER」とか貼り付けて最後はコーティングかければバッチリ
見た目最強のカード(利用可能サービスはパンピーカードのまま)が出来上がるぞw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:37▼返信
海外でアニメのクレカ出して警察沙汰になった話は有名だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:35▼返信
偽造クレカを作るとして、明らかオモチャみたいなデザインにするわけ無いだろうって想像力ゲージンには無いんか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:45▼返信
※142
カード会社の規約は知らんけどそこまで加工するのって大丈夫なんかね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 13:27▼返信
重装歩兵はよくて漫画はだめなの?(´・ω・`)
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 20:38▼返信
>>100
〽すき家のチー牛、てCMの替え歌が頭に浮かんだ、謝罪汁www
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 20:40▼返信
>>27
ワイちゃんも初音ミクにしたかったが当時忙しくて…Orz
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 20:44▼返信
>>89
正しくはバカと表記します、ヴァカじゃないよ外国人さんwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 01:41▼返信
アニメ系のクレカなんてコレクション用で、支払いは普通のカードだろ。
それを使ってる時点でどうかと思うわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 02:21▼返信
使えば本物かどうか分かるはずだけど、偽物でも使えるクレカがあるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 08:25▼返信
手元の機械で本物かどうか判別出来るだろw
というか偽造してその柄選ぶヤツはいねーよw
まともな判断できる店員は宮殿勤めレベルって話か
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 10:12▼返信
>>152
それな、偽造するなら本物以上に本物らしく作るよなwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 13:25▼返信
店員「(BBAがちいかわ…)」プッ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:26▼返信
日本が世界で戦える!って言うものってこんなんばっかだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 18:30▼返信
こんなクレカ使ってるヤツの頭が異常定期
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:26▼返信
客がこれ差し出したら「ワ…こいつやべえ!」ってなる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:28▼返信
>>155
でももし世界中で人気になったら、ひとつの動画を繰り返し配信するだけでボロ儲けになるから悪くない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 00:20▼返信
普通一回は機械に通さんかね?
中国人の店員は店に在庫あっても、自分の知らない物は存在しないって自信満々で主張するらしいから多分中国とかやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 11:45▼返信
こういうのこそ『見た目で判断するのか!企業が公式で出してるクレジットカードだぞ!確かめもせずに偽物扱いするとはどういう事だ!』って騒がないとダメなんでない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 14:41▼返信
いきなり逮捕かよ
取り敢えず磁気通して使用してみ使えなかったら逮捕しろよアメっカス遅れてんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:46▼返信
こんな見え見えの松にマジレスしてるおぢ・・・・・・養分候補やね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:49▼返信
いいな今カード申し込んだわ。わいもフランスでうけたい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:13▼返信
海外でこんなカード出すバカがいるのか

直近のコメント数ランキング