飼育係さんの年収 pic.twitter.com/9Hoq6PpTav
— 会話 (@bad_texter) May 13, 2024
りんご約10トン分です
(28歳飼育員)
これを平均相場ベース計算すると、年収578万円になる。
— ひろあゆ (@h6pjhxdsi) May 13, 2024
なるほど pic.twitter.com/CjBjmWCSwM
この記事への反応
・キティちゃんの体重みたいな表現
・思ったより高かった
・りんごを1個150円の300gだと計算した場合、約500万か。
エサ用りんごで計算し直すと
ちょっと悲しくなりそうだからやらない
・平成の価格ならりんご一個300g100円くらいだけど
令和だと250円くらいかしら。
10トンだと一千万gで33333個くらい。
平成だと年収333万、令和だと833万くらいかしら。
動物園だと餌代一括として大量に購入するからもっと安いかもね。
・夢と想像を持たせる回答かと思ったら
管理職の真実を教えてくれるなんて...親切すぎる💦🤭
・りんごと言っても『サンふじ』『ジョナコールド』『王林』など
たくさんあるので、なかなか奥の深い回答
・動物園はどうか知らんが、
水族館なんて手取りで17いったらいい方だし、
何ならほとんど契約社員だから5年おきとかに転職活動せなあかん。
そらみんな辞めていくで
多分市場に出てる
ブランドりんごじゃなくて
餌用のりんごやろなぁ…
つまり…
ブランドりんごじゃなくて
餌用のりんごやろなぁ…
つまり…


任天堂への殺害予告で逮捕された公務員、サルの飼育員だと判明!茨城県日立市の副市長も謝罪
ワイは悪くない、悪くないんや😡
よう、りんご息子
28歳で500万超えることはないやろうな
ドナルドってしゃぶるのぉ~?
バカでもできる仕事でそれはない
どんだけIQ低いの・・・
10トン分の値段だから飼育用だろ
普段仕入れてて値段知ってるからの答え
その時々の年収だけ見て良し悪し語ってるの本当に幼稚だわ
しかもずっと続けられる保証なんて「ほぼ無い」のが現実ですよ
動物相手に50・60のお年寄りが飼育続けられません!
安全上させてもらえませんよ!飼育以外でアルバイトとして継続勤務はできるけど
飼育員さんで終わっておけば見事な返しだった
求刑中
ならやってみな(笑)
秒で逃げ出すくせに
もちろんさぁ!
彼らのおかげで俺たちは理不尽に檻に閉じ込められ見せ物で一生を終える哀れな畜生を見る事が出来るんだから感謝せな
モデルケースで332万円(残業除く)
急にどうした?
これからはAIにとって変わられない仕事の方が高給でも不思議では無い
君も今は底辺かもしれんがあんま卑屈になるなよ
公設民営だったり民営の動物園だと支給額が多いこともあるだろうけど、やりがい搾取してるところもあるんじゃね
文字と手元の箱で調べられる質問内容と怪しいんだけど
棚にスポンジつけて丁寧に並べてある350円のやつなのか
そんなもんだろうなあ
そんな安いのかよ
俺も餌食うわ
この辺もやりがい搾取って感じすんだよなぁ
超えるだろ
研究職の学者でも違うだろうしな知らんけど
やりがい搾取だね
獣医でも月給約21万
そんな相場感なのに500万超えるかねえ?
だよな。
りんごは貰うものだよな。
それだったら納得では?
それでも動物がカワイイから介護よりはマシ
スーパーの小売価格で仕入れる動物園などないからエサ用だろ
リンゴは腐りにくいし余った不揃いで激安
高卒どもは安心していいよ
肉体労働系は安いんだよ
コンビニバイトしか知らない奴はコンビニバイトが難しい仕事だと思ってる
高いか安いかは取って代われる奴がいるかいないかで変わってくる
多分長期休暇も取れないだろうしまぁ大変な仕事よな
規格外のりんごはそりゃスーパーで売ってるのに比べれば値が落ちるけど、
ジュースとか加工品に回すから激安というわけでもない
ただ飼育員の給与はそんな多くないとだけ言っとく
動物園は自転車使えるけど
水族館は全て徒歩移動なのが地味に辛い
年収300~400万ぐらいでしょ
逆にバカじゃできない仕事のほうが少ないだろ
動物の食費が一番お高い
何事もお犬様やお猫様が人間より尊い存在なのだ・・・(T_T)
書かれていないことを勝手に想像して考察するとか頭大丈夫?
もっと読解力付けようね。
飼育員 年収
で検索すればある程度はわかるのに
みんな目の前の情報だけで判断しようとするから簡単に騙されるんやで