• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



今年も「最も暑い夏」か=早めの熱中症対策必須―特に8月厳しく・気象庁予報


1716691024495


記事によると



気象庁が発表した最新の3カ月予報では、6~8月の平均気温は全国的に高く、特に8月は暑さが厳しくなると予想

・気象条件次第では、観測史上最も暑かった昨年に匹敵する「災害級の暑さ」となる可能性が高い。日本気象協会は早めの熱中症対策として、エアコンの点検や体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」を呼び掛けている。

・直近10年の6~8月の平均気温は平年より高く、昨年は東京で30度以上の真夏日が57日連続で観測されるなど、暑さも長期化する傾向が見られる。

・熱中症予防として日本気象協会は、エアコンを早めに試運転させることを挙げる。夏本番になってから不調に気づいても修理の予約が埋まっている上、家電量販店でも品薄になるためだ。

・総務省消防庁によると、昨年5~9月に熱中症で搬送された人は9万1467人で、2008年の調査開始以降2番目に多かった。


以下、全文を読む

この記事への反応



去年より暑いとかやばすぎる
もう外歩けないね😇
暑すぎると子供たちと公園も行けないよね。
遊具が暑すぎて火傷しちゃう😵‍💫


災害級とは気を付けないと!

電気代上がるし今年の夏は危険だなぁ⚠️

野菜などの収穫に影響がないといいけど・・・

もう昔と違って子供を外で遊ばせるのも怖いわ💦

毎年今年は特に暑いって言ってる気がするけど、もうこれが普通って言っちゃえば?

日焼け止めとクールスプレー買い込みます(;o;)

暑さ対策にエアコンをつけたいので、電気代がなんとかなるといいのにね。
「たかが電気」とか言った活動家いたけれど、電気はライフライン。


毎年暑すぎてボジョレーヌーボみたいになって来ましたね

毎年「最も暑い夏」って言ってる気がする





電気代ケチってエアコンつけないとかしてると死ぬレベルか?















コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:41▼返信
ウホッ!いい漢!!や・ら・な・い・か?👉👌🤮
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:44▼返信
もう政府が国民に空調服くばれよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
エアコンつけないと死にかねんレベルです

でも電気代値上げしま~~~~~~~~~す♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
脱炭素なんてやってるから気象が崩れるんだよハゲ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
そらこれから毎年最高気温を更新していくと、去年の時点で科学者たちは言ってましたし。
2025や2026はさらに暑い。人類を50億人くらい殺さないと地球温暖化は止まらない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
気温が高いと虫が繁殖しまくるのが厄介
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
働く気なくなるんやけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:45▼返信
去年あまり暑くなかったよね!
最近気象庁はとりあえず悪い勝手に言っとくばっかりで全然信用ならないよ。
災害級の大雨ガー、今年は台風ガー
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:46▼返信
でも電気代は値上げしていく一方なんだよね
まあ電気代も払えない雑魚は淘汰されるべきってことで。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:46▼返信
「よっしゃ!再生エネルギー支援するで!」
という名目の中国支援
日本人より中国人、それが日本政府
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:46▼返信
>>4
脱炭素をやったら気象が壊れるということのメカニズムを説明してみろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:46▼返信
>>6
むしろ蚊は減っていいんだけどね
それ以外にしんどい事が多すぎるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:46▼返信
>>8
去年は過去12万年中1位の暑さな。お前の感想ではなく科学的に証明されてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:47▼返信
>>8
印象操作やめろ、去年もクソ暑かっただろうが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:47▼返信
政府「電気代?貧乏人がどうなろうとしったこっちゃないよ。減ったら外人沢山招きいれる口実ができるしw」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:47▼返信
森林切り倒して太陽光パネルを設置するとかいうアホをやるからや
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:48▼返信
メイドに500万投資したしもうすぐ付き合えそうw
お前等嫉妬すんなよ?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:49▼返信
令和ちゃん「どこまで耐えられるかな〜」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:49▼返信
アイスを買い溜める
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:49▼返信
地球が怒っている
もう終わりやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:49▼返信
>>16
原発反対派のせいで日本が滅茶苦茶に…
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:49▼返信
>>18
令和ちゃんドS過ぎんよ〜
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
>>17
その500万はホストに消えてるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
気象庁の長期予報は全く当たらない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
ノストラダムスの大予言ってそろそろか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
毎年毎年同じことしか言わんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
やっぱもっとテレワーク推進しようぜ
家から出たくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:50▼返信
災害級 (災害になるとは言っていない)
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:51▼返信
正直夏より梅雨が一番つらい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:52▼返信
温暖化のせいで極圏や氷河の氷が溶けて、そこからCO2の温室効果の30倍であるメタンが発生しまくっている。こいつがこれから加速的に温暖化を進める。人類はCO2の排出をストップするだけではなく、温室効果ガスを回収しなければ滅ぶことを免れない。しかも数年以内に
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:52▼返信
天才的発想していい?世界各地に超巨大なクーラー付けて地球そのものを冷やしてしまうってのはどうよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:52▼返信
日本の四季最高
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:53▼返信
アイスクリーム 「 でしょうね。 」 
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:53▼返信
電気代が上がることが確定してるのが

ダメージでかいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:53▼返信
火器氷が美味い時期だぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
エアコンはもう24h運転に突入してるけど、なんか冷却パワーが落ちてる感じ
夏本番前に修理が必要かもしれん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
去年は別に熱くなかった印象あるな
田舎だからかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
暑が夏い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
>>16
そして太陽光パネルは中国資本っていうね
マスゴミも太陽光パネル絶賛だしもう日本は中国に侵略されてるよ
日本を落とすのに戦争は必要ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
今年もスイッチが曲がる季節がやってきたか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:54▼返信
>>31
多分太陽を壊すほうが一番早いと思います。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:55▼返信
>>36
ガス漏れかもね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:56▼返信
岸田「大増税します、物価あげます、光熱費も上げます」
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:56▼返信
毎年、平年より暑いって予報してるな
外れたときの責任を考えれば暑いしか予報できないんだろうけど
暑いなら電力ひっ迫しそうだが電気予報は管轄外か
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:56▼返信
はいはい、どうせ来年も再来年も前年より過去最高とか記録的暑さとか言い出すんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:56▼返信
夏が暑いのは仕方ないがダラダラと秋にまで続くのホンマやめろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:56▼返信
俺は部屋に水槽を設置したぜ
見てるだけで涼しい気分になるからな😤
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:57▼返信
EVに使われているリチウムイオン電池は暑さに弱いため、壊れまくるだろう。また、オリーブオイルや野菜、家畜なども不作が相次ぐことになる。そして経済が不安定になり人類破滅へ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:57▼返信
老害爺婆が電気代ケチって熱中症で死なせる岸田の策略だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:57▼返信
>>43
「日本人を苦しめて外人を優遇しまーす」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:57▼返信
>>45
そら事実だから仕方ないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:58▼返信
自民党のせいで人が死ぬってか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:58▼返信
そろそろ大地震が来るだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:59▼返信
女児は薄着になってパンティやちくび見放題に❣️
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:00▼返信
裸になって過ごすか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:01▼返信
暑いだけならまだエアコンで何とかなるけど強い台風来まくり年になるのは嫌だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:01▼返信
>>30
なんだ。地球温暖化の原因はメタンか。

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
さらに電気料金を上げて日本人を抹さつする岸田
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
災害級じゃなく災害だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
暑いのはまだいいけどお前らが臭くなるのは耐えられん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
原発は稼働させませんので電気料金は値上げしますが節約せずにバンバンエアコンは稼働させてください死にますので…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
さあ、大阪万博の現場で何人死ぬかなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
新党滅却すれば日もまた涼しよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:02▼返信
>>57
ロシアが永久凍土減少対策を何もしてないからメタン出まくり
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:03▼返信
>>57
メタンの地球温暖化貢献度は2割程度。CO2が8割。

その2割も地球温暖化に貢献してるメタンが今爆速で増えてるってことな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:03▼返信
神様とやらはこの程度の星しか作れないのか 
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:03▼返信
>>54

結婚して子供が居ないからこういう発想になるんですね。

皆さん、このようにならないよう気をつけましょう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:04▼返信
>>64
永久凍土対策とは?
溶けないようにするのは不可能だが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:04▼返信
天下の気象庁が

クッソという汚い言葉を使うなんて
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:04▼返信
もう終わりやね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:04▼返信
電気代値上げすれば税収もアップだねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:04▼返信
去年はうちの両親が倹約倹約言うて結局熱中症になり結局多額の治療費がかかった
熱中症の治療は全然安くないから注意しろ
普通に数十万、高額医療使わんとあかんれべる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:05▼返信
知ってる、なんならもう暑いんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:05▼返信
>>44
夏の暑い時は太陽光発電の発電量も増えるから冬の電力消費ピークの時よりずっと余裕がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:06▼返信
エアコンがありゃしのげるけど
体がダルくなるんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:06▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:06▼返信
電気代払えなくて電気止められて死ぬんだよ
自民党のハイパー円安のおかけで
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:06▼返信
>>67
結婚して子供いる人間が痴漢で捕まったりしてますが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:06▼返信
>>72
命を守る為、冷房エコ28度とか頭悪いババアが言ってたけど
28度なんて熱中症になるのにな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:07▼返信
農家なんだけど一昨年くらいから猛暑で不作続きでさ
コンビニのバイトで副業してるけどずっと続くんかねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:07▼返信
電気第値上げするし、本当は国がそこら辺補助しなくてはいけないのに裏金だのそこら辺にしか興味ない自民党の人災だろ。実際政党助成金だの文通費だの無くしてそっちに当てればいいし、子供のことを考えるのであれば子供家庭庁の予算を全てつぎ込むべき。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:08▼返信
>>68
太陽光を反射するアルミシートを永久凍土エリアに敷くとか、例えばそういう対策
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:08▼返信
>>80
何の農作物が不作だったの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:08▼返信
毎年聞く言葉
50年、100年に一度の◯◯
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:09▼返信
>>81
消費税と再エネ賦課金やめるだけで30%くらい電機代安くなるけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
>>82
そのアルミシートは何万平方キロメートルに渡って敷くつもりなん?
そしてそれ敷いたらそのへんの生態系壊れるけど。
アホがホラを吹いているようにしか見えんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
>>67
あれぇー性的虐待で捕まるパパ多いですね〜
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
>>80
その不作は本当に猛暑なんか?
土地が痩せてることはないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
>>80
さっさと他の農家に土地を売って農地が負動産になる前に処分した方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
>>83
スイカ農家なんだよ、メロンも育ててる
受粉してから収穫までの日数がバグっててさ、まだ14年目だから長年のカンてやつもアテにならんし
去年は6割が廃棄になった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:10▼返信
エアコン温度は常に18度だぜ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:11▼返信
>>86
たとえばの話なのに分らん奴やねぇ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:11▼返信
デブは皮下脂肪のせいで何倍も暑いし、汗を掻くし、そして臭い
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:11▼返信
電気代をバカみたいに上げる予定だからおそらく死人や急患者が爆増する
政権末期で国民の大粛正を始めるようだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:11▼返信
>>84

47都道府県があれば
50年に1度が毎年あっても不思議でないからくり
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:12▼返信
>>91
勝った
俺は17℃だぜ😤
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:12▼返信
>>94
電気代事後払いやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:13▼返信
電気代の値上げもあって熱中症増えるんだろうなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:13▼返信
>>88
両親の世代ではちょっとした小金持ちくらいには稼いでたよ
俺は継ぐまで農業なんかクソ喰らえて思ってたからなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:13▼返信
>>92
永久凍土が溶けるのを防ぐことができるか否か、というのが論点なので、お前はそれが可能となる具体的施策を述べなければならない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:14▼返信
夏はイオンや図書館に涼みに来る人が多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:14▼返信
いやエアコン18度とかは死ぬだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:15▼返信
永久凍土の対策なら一度全部溶かしてしまえばいいんでない?
全部溶ければもう溶ける心配しなくていい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:15▼返信
>>90
なるほどな。まあ、あの暑さの中、まともに農作物が育つわけがないと感じるしな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:16▼返信
>>100
温度上昇の元は太陽エネルギーなんだから日光の反射を増やせば温度上昇が減るのは理屈上は成立するだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:17▼返信
電気代地味に値上がりしてるからなぁ
まぁ自宅は気にせずエアコン入れるからいいけど、イオンとかの商業施設、冷房温度高めで入ってもそれほど涼しくないんだよな・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:18▼返信
>>104
信じられんかもしれんが去年はスイカの中身が沸騰してたんよ
途中で落ちた分だけど、急に爆発したからびっくりした
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:18▼返信
今のインドとかメキシコの感じだと
日本もそうなのかなとは思ってた
そんな中、電力料金値上げ
ボロい商売
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:19▼返信
>>103
永久凍土層の中に大量のメタンが含まれていて永久凍土が溶けるとそのメタンも解き放たれる
(元が湿地帯なので)
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:19▼返信
>>103
その永久凍土の中にメタンが入ってて、そのメタンが地球温暖化に貢献しまくっているという話な。もし氷を全部溶かしたら、秒で人類は終わるよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:19▼返信
>>105
地球の大気の外で反射しないとあんま意味無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:20▼返信
>>1
ふざけんな日本ッポス😡
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:20▼返信
電気料金も上がってやばいね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:20▼返信
隣が引っ越したから隣の庭にソーラーパネル敷いたった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:22▼返信
パソコンって冷機放出するような世界だったらよかったのに
熱はあかん死ぬ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:22▼返信
寒いの大好き
暑いの大嫌い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:22▼返信
>>105
そもそも永久凍土があるエリアは日照時間が少ないのでその夢物語が可能ならば、別の場所でした方が良い。

それにそれだけのアルミシートを製造し、破損しないように敷くのは現実的ではない。お前が住んでいる県をアルミシートで覆うことはできると思うか?

ロシアの永久凍土は日本よりも面積が大きいんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:23▼返信
>>109
燃やせばよくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:24▼返信
>>118
CH4+2O2→CO2+2H2O

メタンを燃やすと二酸化炭素が出てくる。二酸化炭素は地球温暖化貢献度8割な
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:24▼返信
エアコン渋って…も今年は多そうだなあ
電気代払えないレベルだと悲惨だが
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:26▼返信
もう9月も実質夏みたいなもん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:27▼返信
岸田 医療費削減の為に今年の夏で老人と貧乏人間引けるかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:27▼返信
>>117
舗装道路の色を白っぽくして太陽光の反射率を上げる、みたいなことなら実際にやってる国がある
というような記事は昔見た気がする
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:29▼返信
俺ん家は気温だけなら結構恵まれてるわ
夏は最高でも33度くらい、冬は5度以下にならない
山に囲まれてて地形の関係で夏は常に一定の風が吹いて冬は暖かい
一つ文句があるとすれば去年まで1日に2本出てたバスが廃線になったくらい
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:30▼返信
どこ?
引っ越すわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:31▼返信
>>124
どこ?
引っ越すわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:32▼返信
もう6月から本格的に暑くなって
また11月末まで夏みたいな気温なんだろ
もう終わりだよねこの国
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:32▼返信
去年、うちの田舎は夏野菜が雨不足で全滅したぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:32▼返信
>>1
春:花粉
夏:死人出るレベルで蒸し暑い
冬:温暖化と言っても普通に寒い

唯一の快適期間である秋は夏の延長で概念が消えかかっている始末
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:33▼返信
ど田舎の誰も住んでない実家の周りや墓の草刈りをしに真夏に帰らないといけないのが苦痛
周りに田畑があるので除草剤も使えないし防草シートもすぐに突き破られる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:34▼返信
>>53
早く来て欲しいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:34▼返信
世界屈指のフィジカルを持つアスリートたちが
日本の炎天下でバッタバタ倒れまくったんだぞ
この国はもう夏の屋外で普通の人が生活できる環境ではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:36▼返信
>>131
今度は自民政権下でお願いします
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:36▼返信
>>126
来い来い
静岡の奥大井てとこ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:36▼返信
>>130
グランドカバーを植えるんだ
背の高くならない横にも侵略しまくらない草で
雑草を抑制すると良い
手入れは少し伸びた部分を狩るだけだ楽勝
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:36▼返信
任天堂Switch爆熱でまた禍るのか…バッテリー膨張も報告されてるし
爆発 発火の恐れあり注意喚起しないと不味くね?マトモな日本企業ならな(´・ω・`)
もう中国堂やが


137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:37▼返信
>>130
ヤギでも放ったらかしておけば
1週間ぐらいで更地に成るよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:39▼返信
高校野球ある限り大丈夫やろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:40▼返信
その高校野球とかいう拷問は何人の選手が倒れて死ぬまで続けるんですか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:41▼返信
>>13
12万年中うんたらってそれどこ見て言ってる?とりあえず調べてみたけど、東京都の8月の日最高気温のことか?2023 34.3で高めだけど2020も34.1あんまり変わらない。
月平均気温みれば2023 29.2だけど、2010 29.6。暑めだったねってぐらい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:41▼返信
>>135
なるほど、草で草を制するか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:41▼返信
今年は何人しぬかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:43▼返信
???
『イベントカード発動、[急激な円安]と[補助金打切り]から[電気代の値上げ]を発動、
 [インボイス制度]による電力会社の毎ターンコスト増加を追加してターンエンド。』
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:44▼返信
デブは痩せれば涼しい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:44▼返信
買い物は夜に行こうと思う
それか朝早くか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:45▼返信
アイスリンク必須レベル
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:45▼返信
なんでファッキンホットのサムネじゃないんだよ
この記事を書いたバイトは新人か?
教育が成ってないんじゃないかぁ?はちまぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:46▼返信
>>144
デブが暑苦しいとでも言いたげだな
それは偏見だよ、俺の二の腕なんか意外と触るとひんやりしてるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:48▼返信
>>148
それぐちょぐちょの汗でひんやりしてるだけだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:50▼返信
>>132
そら体育の日10月だったんだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:54▼返信
半年暑いゴミ列島
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:56▼返信
いい加減気象庁は日本の夏はこの暑さが平常運転でーすって認めろや😡
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:56▼返信
観測史上とか100年に一度とか毎年言ってるな
環境破壊しすぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 13:57▼返信
雨季のスコールも心配やね〜
雨季が終わればすぐに灼熱の乾季で水不足になるし😮‍💨
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:00▼返信
また電力足りなくなって節電呼びかけるんか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:09▼返信
>>155
💡「値上げするからいっぱい電気使って🥺」
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:13▼返信
6月から電気代バカみたいに跳ね上げるみたいだけど
エアコン躊躇せず使えよお前ら
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:14▼返信
これつけて苦しめてたら生活できないでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:21▼返信
暑すぎるとエアコンがうまく動かないことがあるんだよなぁ
今後エアコン買うなら猛暑でも問題なく動くものを選ばないと
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:23▼返信
正のインド洋ダイポールモード現象が出るかどうかが問題だから
雑な予報信じないほうがええよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:24▼返信
地球はよくできてるな
温暖化加速でバカみたいに増えた世界人口も減るだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:27▼返信
電気代に優しいSwitchがまた評価されてしまう
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:28▼返信
暑いなら暑いで国は何も対策しないのか・・・
自給率がどんどん下がるわけだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:32▼返信
酷暑でエアコンの出力を上げないといけないのに
電気代まで高騰するからなかなかの地獄
家族住まいは極力同じ部屋にいないとな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:42▼返信
もう毎年のことだから、冷夏になるとしだけ発表してもらいたい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:42▼返信
今年もアイスが売れる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:43▼返信
夏は八幡平の別荘で過ごすわい、高みの見物
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:49▼返信
知ってた
もうすでに暑いしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:50▼返信
>>161
自然の浄化作用は大昔からあるからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:01▼返信
冷夏になるとか言ってなかったか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:05▼返信
今年は冷夏っていってたのに…
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:08▼返信
>>16
その太陽光のおかげで真夏の昼でも電力供給は余裕だが。
原発最盛期は旧式火力全開でもぎりぎりだった。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:18▼返信
🌞「今年も秋を消し去る勢いで頑張るから応援よろしく‼️」
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:18▼返信
ゴキステ5爆熱大丈夫か?
ゴキブリサウナ状態で熱中症になるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:19▼返信
>>134
ええとこやな。行くわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:34▼返信
普段は天気予報なんていい加減言ってるのに
熱くなるぞ!だけは誰も疑わないという
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:51▼返信
まじでこんなのアテにならん
最近数時間後の天気すら当たらんわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:57▼返信
そんな中電気代上げるとか鬼畜
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 16:07▼返信
つか毎年暑いじゃねぇか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 16:11▼返信
中国のせい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 16:36▼返信
エアコンは最新に買い替えておけ!もはや2度と冷夏が訪れることはない!
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:03▼返信
いっそみんな、熱中症で安楽死出来たらいいのに。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:10▼返信
さっさと滅んだ方がいいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:17▼返信
👴👵蒸し焼きターイム
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:33▼返信
いい加減、政治家の裏金没収して日本全国を熱から守る巨大ドーム作れよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:36▼返信
反原発のバカのせいで・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:39▼返信
また40度級の日々が来るのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:55▼返信
って言われましても皮は脱げんよ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:01▼返信
なんだ今年も災害級か。今年も10年に1度の何とかが出るんだろ?と、
予防線でも張ってんのかと思うくらい毎年使われすぎな言葉だがハードル下がってないか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:06▼返信
電気代高騰する模様
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:39▼返信
覚悟したらどうにかなるんかや
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:53▼返信
ホームレスとかどうしてるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 19:24▼返信
ファッキンホット
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 19:54▼返信
最初ニコ生の第三世代っていうの遮断されてた
いつまでもやらせられないからといてもらった
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 19:56▼返信
最初いぶきの彼女荒らしてないいってたら
コミュを増やしてたこと教えてくれたひとがいる
名前がまいぽだと鳩ろだにかいてくれたひとがいる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 20:34▼返信
人間に限らず陸上生物の大半は荒野や砂漠で生きていける様には出来ていない
気温が60度を越える様になると体内の有機酵素やたんぱく質が茹で上がってしまうんだ
つまり死ぬ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 21:14▼返信
今日、もう暑かった
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 22:03▼返信
電気代は値上げ
大金を払えないから熱中症で死ぬ前まで耐えるしかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 22:30▼返信
>>112
エアコン付ければいいだけ
貧乏人が節電するから停電は気にしなくて良い
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 22:33▼返信
>>5
人間は一切関係ありません。
地球は定期的に暖かくなり、そして寒くなります。
今暖かくなり始めるターンなだけです。
ビジネス温暖化に騙されてる人、まだいるんですね、学がないって悲惨...
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 22:43▼返信
アフリカより暑くなるのかどうかによる?
災害級とはそういうことだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 23:35▼返信
電気代払えない底辺と高齢者は〇ね!という太陽さんからの死刑宣告
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:37▼返信
だから電気の補助金打ち切ったんでしょ?
そうしないとみんなガンガンエアコン使うから電力逼迫して使用制限を「お願い」しなきゃならなくなるし、有効な対策できない政府が叩かれるもんね
勝手に我慢して体調崩そうが死のうが政府にはそこまで批判が向かないし
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 00:45▼返信
じゃあ夏が終わってから仕事探すわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 08:55▼返信
野菜を心配せず生産収穫する人を心配しろ

直近のコメント数ランキング