• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






勝浦産の生カツオこれで500円は破格だろ...。





  


この記事への反応


   
カツオは足が早いから、
生で食すのは地元民の特権ですよね。うらやましいです。


「叩かれてる」と「炎上で炙る」のダブルミーニングで
「もはやタタキ」なの、うますぎる!


生のほうがおいしいよね。
おろしニンニクと醤油でむしゃむしゃだわ。

  
これは安い、お買得!
勝浦漁港は国内2位のカツオ水揚げ量ランキングの漁港なんですよね♪


春の鰹でこの脂!
本当に食べたい。



生カツオ、食べたことないかも知れん
美味しそおおおおおおお









B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:01▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:01▼返信
許せカツヲ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:02▼返信
生カツオは新鮮じゃないと食えたもんじゃないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:02▼返信
生カツオって少なくとも都内なら普通にスーパーに売ってるじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:05▼返信
缶ビールが高いのでプラマイゼロとする
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:05▼返信
タタキのほうが美味い?
馬鹿だねぇ~
新鮮で良質なカツオ食べたこと無いんだろうな
かわいそ~
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:06▼返信
そんな事より野球しようぜ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:07▼返信
カツオは味はいまいちだが歯ごたえは良く調味料によってば化けるほど美味くなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:10▼返信
やれやれ、本当のカツオを食べたことが無いようだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:10▼返信
カツオにはマヨネーズな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:11▼返信
>>6
新鮮かどうかじゃなく初鰹か戻り鰹かでどっちがいいか変わるんだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:11▼返信
>>6
寂しい独身のマウントって感じがしていいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:11▼返信
カツオは生姜醤油と生玉ねぎだ
にんにくは邪道
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:12▼返信
>>5
そこは乞食ならアプリやキャンペーン配給のビールとみた
俺もあまり酒飲まないのに家族垢も使って
ばら撒き応募しまくってたら数十本多種多様の缶酒が
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:12▼返信
冷凍しないと、アニキサス生きてるだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:12▼返信
カツオは腐らせるより誰かに食べさせる方が供養にもなる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:13▼返信
漬けときゃ何でも美味く食べれるワイ、幸せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:13▼返信
>>16
人間のエゴってやつだね
命取られた側からしたらどうでもいいことなのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:13▼返信
アニサキスに当たってからカツオ食ってねぇな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:14▼返信
おろしニンニク1択ですな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:14▼返信
うまそうやん食いたくなってきた
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:15▼返信
こういうのって、単に店がたくさん仕入れてしまって、5千円で買ったものを
500円で売ってるような感じなんだよなぁ・・。

どっかの店でもマグロを買ったらもらえるシール?を集めるために、マグロを買ってタダみたいな値段で客に提供してたってのがあったな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:15▼返信
コメントのが納得
アニサキスが怖すぎて食えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:15▼返信
高知行って初めてカツオがうまいと思えた
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:15▼返信
串焼き旨そうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:16▼返信
安杉内
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:16▼返信
寄生虫怖いっす
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:16▼返信
こんなに食えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:17▼返信
チーズ牛丼さえあればいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:18▼返信
カツオは匂いが苦手なんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:18▼返信
大好きなんだが、プリン体の数値を見てから怖くなりもう数年食べてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:18▼返信
凄いけれどカツオあんまり美味しいと思った事無いわ(主にカツオのたたき
そう言えば生ガツオって食べた事無いかも?叩きよりも旨味があるんだろうか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:20▼返信
マグロでいいよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:21▼返信
今まともに買える刺身がブリかカツオくらいしかない
マグロどころかサーモンでさえ高い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:21▼返信
ヵッォ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:22▼返信
むかし寿司職人の知り合いが本気で作ってくれたポン酢がけの
タタキが最高に上手くて感動した思い出
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:22▼返信
初鰹は生で辛子醤油が江戸風
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:22▼返信
ウォロロロロロロロ これは裏切者の宣教師カツオの叩きじゃけんのお!!!!!!(音割れ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:22▼返信
醤油とにんにくで食うとメシがはかどる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:26▼返信
生もいいけど、この量だと調味料を2、3種類くらい使い分けたい
まずはカツオが見えなくなるくらいのネギのトッピングをお願いしたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:27▼返信
カツオは臭いイメージ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:27▼返信
>>6
どっちの方が美味いと断言する奴とは話にならんから相手にしないわ
どっちが好きなら分かる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:27▼返信
タタキよりは生のがいいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:28▼返信
美味い生カツオはマグロにも引けを取らない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:29▼返信
柵一本も無くて草、想像は一匹丸の量だったのショボい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:30▼返信
刺し身分厚いし生の鰹はアニサキスが気になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:30▼返信
出張先の民宿で毎晩これ出てきて
1週間ビールと一緒にウマウマしてたら痛風なたよ
\(^o^)/
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:31▼返信
これで伝説になれるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:32▼返信
生しぼりカツオジュース
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:40▼返信
人件費タダ同然の赤字だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:41▼返信
カツオって分厚すぎるのうまくないよな
薄めのやつを薬味もりもりで食べるほうがうまい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:46▼返信
個人的には戻り鰹のが好きかなー
あと鰹は鰹だけを大量にバクバク食べるのはちょっと苦手
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:54▼返信
港町なら普通やろ
特にカツオなんて安くて当然
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:54▼返信
>>48
電設だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:55▼返信
フライにして火をしっかり通して食べたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:56▼返信
最近…って程最近でもないが生鰹は何処でも売ってるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:57▼返信
>>53
豊漁でもないなら、むしろ高い。いや、卸せない廃棄物ならあり得るかなw でもコレは安くはない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:59▼返信
>>2
胃もたれ的にカレーライスパウダー
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:59▼返信
>>51
魚は大体そうじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:59▼返信
個人的には秋の戻りカツオより今の時期の初ガツオの方が血の臭みが少なくて好きだわ。
喰いにいきてえ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:59▼返信
ヒスチジンがヒスタミンに変わる前に食わないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:00▼返信
>>1
その日に獲れたカツオには臭みなんてないで
たたきはたたきでうまいけど新鮮なカツオにたたきのほうがうまいは物知らず晒してるだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:00▼返信
カツオってすごい安かったのにここ2-3年かな?値段あがっててそれなら食わんって感じになってる…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:02▼返信
>>6
まともな料理屋なら刺身用とたたき用で鮮度に差は無いんですが…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:05▼返信
伝説っていうから見たら皿に載ってた
カツオなら箱に入ってお幾らの世界やろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:05▼返信
タタキの方がっていうクソリプに対する返し好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:06▼返信
半身500円くらいならたまにみる 割と安いだろ鰹は
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:06▼返信
切って大皿に盛ったら、絞って適度に辛みを抜いたオニオンスライスとミョウガ、
あと大葉の実を振りかけて、味付けはワサビ&ニンニクの醤油。
それで無限に白飯が進む君である
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:10▼返信
>>56
生?解凍じゃないかな。業務冷凍物ならアニサキス気にしなくて良いし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:11▼返信
タタキなんかでやる焼霜造りは生じゃ食えないくらい鮮度落ちたものにやるもんやで
本当に新鮮なカツオは生で食った方がうまいんじゃ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:13▼返信
>>63
いや十数年前(丸一匹500円)だよ。近年は物価が高騰し過ぎて、錯覚すら感じるよな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:15▼返信
>>24
高知も高知市で食うのと黒潮町や土佐清水市でとれたて食うのはぜんぜん違うぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:18▼返信
>>57
高いカツオなんて謎にブランド化してそんなに変わらんのに藁焼きとかしてるやつだけやろ
安い魚を知らんやつに高く売る商売人のトリックや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:20▼返信
この量で500円はバグってるなwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:20▼返信
ひどいよ姉さん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:23▼返信
生もたたきもどっちも美味いでいいだろうに喧嘩すんなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:24▼返信
わさびポン酢美味かった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:30▼返信
カツオってアニサキスいるんじゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:35▼返信
>>78
カツオだけじゃないなは常識だよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:41▼返信
>>79
白痴?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:44▼返信
ポン酢で〆て食べたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:53▼返信
>>78
別にどの魚にもいるけど?
気にせず刺身食ってるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:01▼返信
生の鰹は一回冷凍を挟め
新鮮なほどやばいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:05▼返信
生カツオ買えないってどんな僻地に住んでんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:07▼返信
勝浦のヤクザみてえな漁師って何なの
ほんとにヤクザなのかもだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:10▼返信
>>11
馬鹿だねぇ~
良いカツオはそんなの関係ないから
せいぜい平均レベルの比較でしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:12▼返信
>>70
どんなとこに住んでるやw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:13▼返信
>>64
だからそのマトモなのを食べてないんだろ
良い生カツオを食べればタタキのほうが良いなんて言えない
おわかり?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:14▼返信
>>69
解凍物なら表記あるやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:15▼返信
>>12
関係無い話で返信して勝ったと思ってる?w
お前が一番馬鹿だw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:17▼返信
>>62
嘘はいかんなぁw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:17▼返信
生カツオ刺し身なんてそこらへんのスーパーですら売ってるのにこれだからニートは
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:17▼返信
食い物ネタって何気に任天堂信者ばりのキチガイが食いつくよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:23▼返信
アニサキスは新鮮な最初のうちは内臓にいて、時間が経つほど身に入り込む
捕れたてなら内臓除去すりゃオーケー。まぁ新鮮なら100%絶対に安全ってわけではないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:24▼返信
千葉県はゴミクソだけど鰹だけは上等
引越しして他県の鰹の臭さにびっくりした
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:27▼返信
>>88
君がいつも食ってる冷凍タタキに比べたら生カツオは美味しいかもしれないねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:28▼返信
>>89
最近のスーパーじゃ『解凍生!』って言うわけのわからん表記は珍しくない。秋刀魚もその類いが多く困りもん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:32▼返信
カツオとか貧乏人の食べ物
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:35▼返信
新鮮なカツオを藁焼きして塩やニンニクで食べれるのは贅沢な一品やでぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:36▼返信
生カツオはマグロより美味しいからねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:38▼返信
カツオは生姜醤油で食べるそれが決まりなんだ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:39▼返信
カツオの食い方で躍起になってる庶民って感じで草
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:41▼返信
ただの処分だからむしろ高い
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:42▼返信
こんなもんわざわざ金払って買わんでも琵琶湖にたくさん泳いでたぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:48▼返信
店で食うにしたら安いって事かねぇ?
家で食うなら普通だっぺよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:00▼返信
タタキの方が美味い

鮮度落ちした生カツオしか食ったことないんやろな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:00▼返信
カツオは傷むのが早いからタタキにするが
本当は刺身が美味い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:06▼返信
ブリやカツオは脂の乗ってる分、平温に晒すと急速に匂いを発し始める
冷凍技術の発達で刺身喰いやすくなったんだよ

全然臭みが無いのでニンニク使うまでもないが
脂分強いからショウガやニンニク、ネギと合わせた方がさっぱりする
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:06▼返信
>>104
琵琶湖で泳いでるのは河童巻きに入ってる河童だぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:29▼返信
カツオは血抜きしないから臭いお
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:30▼返信
カツオは生姜とニンニクとネギとポン酢で
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:33▼返信
勝浦風カツオ漬け丼
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:36▼返信
たたきにしなくても
塩漬けして20~30分冷蔵庫に入れておけば
臭みがとれて食べやすくなるから生でいけるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:47▼返信
勝浦ならタンタン麺の具としてもイケそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:51▼返信
いや魚得意な販売店行ったら500円前後で普通にこれくらい買えるだろ
魚は食うくせに魚買ったこと無いんか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:17▼返信
生は無理だわ・・・なんでタタキにしてるのか理由知ってると特に・・・
一回冷凍してるならいいけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:20▼返信
>>41
味が独特でくせがあるからな
カツオはどこのスーパーでも安いさしみ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:33▼返信
かつお好き
ワカメ好き
たら好き
サザエ好き
フグ好きマス好き
電通嫌い
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:44▼返信
>>116
昔生魚食うの禁止にした殿様に言い訳する為の知恵や。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:47▼返信
せや!表面だけ炙ったろ!
ち ちがうこれはただの焼き魚じゃ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 17:07▼返信
生で食えるのは現地の強みだわな
普通は解凍だもの
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 17:55▼返信
勝浦は海水浴に行った事があるけど、どこを見ても魚料理店だらけだったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 19:28▼返信
かわいそうに...カツオはマヨネーで食べるのが一番美味いことを知らないんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:51▼返信
>>「タタキの方が美味い」というリプがいくつかあるんだけど

ほんとXって境界知能ばかりだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:55▼返信
たたきとどっちが美味いかなんて微塵も議論しようとしていないのに「たたきの方が美味い」とか会話出来なさそうなヤバい奴ばかりで草
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:33▼返信
>>7
うるせえ中島
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:35▼返信
>>35
ぉ ゃ っ 
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 21:59▼返信
旨そうだけど痛風怖いな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 00:48▼返信
(´・ω・`)僕の生カッツォ見ます?ボロン
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 14:57▼返信
量があればいいってもんでもない

直近のコメント数ランキング