• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






社会人において優秀かどうかは、
本人の能力ではなく、
人脈を活用してでも仕事ができるかどうか






そりゃ自分が採用担当者だったら、
学歴フィルターもやるし、東大卒の採用はするわなぁ。
人脈が違う。




  


この記事への反応


   
話の根拠がなく、謎のグラフ、謎の数値が出てきて、優秀な人の説明には思えない

「なぜコネ採用は正しいのか?」「なぜ上級国民を優遇するのか?」
の理由としては適切かも知れないけど
東大卒を採用する理由の解説にはなってないのでは?
学歴関係なく大企業や著名人のバカ息子娘を採用すれば完結する話


でもそれだと
東京出身の高学歴>>>>>地方高校から来た東大生
にならない?
大学は相当社交的じゃないと絆の固い人間関係できにくいし
それなら名門中高一貫校六年間で築いた人脈のほうが
幅広くて有用でしょ

  
激しく同意だよなあ、優秀な連中と繋がってるのは大きいわ。

普通の仕事のなかで学生時代の人脈使うとか
あんまり考えたことないんだけれど、
違う業種の友人とかってそんなに頼れるものなのかな


NDA締結してるような仕事内容を、
隣の女子高生が言ってたことにした程度で
外部の人間に相談できるわけないだろ


東大卒でもぼっちは無能。
ってか社会人になっても
学生時代の交友関係に頼る人ってのも普通にホラーだよな



ぼっちには関係のない話だった…
あとその理屈なら東大生よりも
慶應生のほうが有利かも知れない



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:41▼返信
お前ら動くな😡
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:42▼返信
俺はデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:42▼返信
デカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:42▼返信
私もデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:43▼返信
林剛史はデカレンジャー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:43▼返信
知り合いガー系嘘松にありがちな奴
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:43▼返信
長妻怜央はデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:44▼返信
バカよりマシだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:44▼返信
その背後にいる親の質も雲泥だもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45▼返信
任天堂は昔東大卒しかとらない時期があったよね
いつの間にか無かったことにして黒歴史にしようとしてるみたいだけどどうしたんだろ
東大卒が来なくなっちゃったのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45▼返信
一番稼げる能力は人を動かす能力
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45▼返信
俺はデカレンジャー😡
動くなニセデカレンジャー共😡
ジンチェやホージーのようにされたいのか😡
正義のジャッジメントタイムでジャッジメントだ😡
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:45▼返信
他人を使うのが上手い奴に東大がとか関係無いだろ
そういう奴は結構いる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:46▼返信
自分には価値があると思ってる皆さ~ん!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:47▼返信
何も説明になってなくない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:48▼返信
これぇ~
あたしの友達の話なんだけどぉ~
ってやつ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:48▼返信
親のコネがいかに大切か
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:49▼返信
「人脈もスキルのうちだよ」ってだけの話を要らん情報混ぜまくってごちゃごちゃさせてる
話し下手なアホの典型
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:49▼返信
デカレンジャー、悪のひみつ結社BBAを退治して
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:50▼返信
石野真子はデカレンジャー🦢
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:50▼返信
嘘松の事?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
>>19
映画のクランクアップで忙しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
高学歴だからといって優秀とは限らんけどFラン取るよりかはハズレ率が低い。
それだけの話し。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
一人で仕事抱え込む奴は無能の典型だしな
たとえ周りが使えない奴ばかりでも
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
>>20
なんで「😡」じゃなくて「🦢」なんだよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:51▼返信
大企業に就職したいだけなら四工大辺りに入った方がコスパ良いぞ
大学別の年収ランキングも上位だし
特に芝浦工
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:52▼返信
グラフと数値に信憑性あるんか?独自資料じゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:52▼返信
新人さんも気の毒にな
意識高い系のバカほど厄介なヤツはいない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:52▼返信
だらだら長い文章をまず何とかしなさい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:53▼返信
>>25
デカスワン🦢
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:53▼返信
勉強ができるだけで一般常識は通用しないイメージ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:53▼返信
そんなこと言ってるから退職代行が流行るんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:53▼返信
だらだら謎資料つけてる感じ詐欺師に向いてそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:54▼返信
知り合いという意味だけで見ると、俺は非常に優秀。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:55▼返信
稲田徹はデカレンジャー🐶
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:55▼返信
こういう中身がないことをひたすら喋ってる人いるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:55▼返信
「東大卒は優秀な知人がいるから」
ってだけの話をNDAだの謎のグラフだの、九大の公演だの関係ない話を散りばめる
コイツは優秀じゃないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:56▼返信
>>1
なんやこれ
文化カスがよくやるデータの無いグラフやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:56▼返信
chatGPTの方がマシな回答出してくれそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
東大卒の方が有利っていう当たり前の結論を
わざわざ語りたがる時点でコイツの価値がChatGPT未満やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
中高卒のバカのお前らには関係ない話だったW
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
優秀なやった友達でもまともな会社に勤めてたら仕事の相談なんてしねーよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
↑ここまでが超エリート集団
↓ここからも超エリート集団
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
>>35
今度は🐶www
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
むしろ東大でも50%無能言われてるんだから納得するわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:57▼返信
>学生時代の交友関係に頼る人ってのも普通にホラーだよな

卒業したら一切連絡とらないタイプか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:59▼返信
一部の地頭が超絶良い人を除けば、東大に入るには熱心に勉強しないといけない
そのための根気強さやセルフマネジメント能力は社会人になっても有用
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:00▼返信
>>1
文系のバカが支配する世の中だからだよ
平和が長く続くと文官がどんどん力をつけそして全てが腐りきっていく
基本的に文系は嘘吐きで差別主義者だからだね。古代中国の王朝を何度も崩壊させて来た科挙制度これが学歴社会の本性だよ
利権だけの砂の楼閣さ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:00▼返信
>>45
東大卒の人を大勢知ってるけど無能な人は一人もいない
もちろん東大卒以外にも有能な人はたくさんいるが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:00▼返信
※45
どこでいわれてるんや?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:01▼返信
東京の大企業では三田会が強いもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:01▼返信
東大は理三以外なら帰国子女なんかで英語が出来れば1教科受験で合格できるってこと、意外と知られてないのかな?
数学特化型も合格しやすいけど最近の数学は難しい(2024は簡単だったけどね)
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:01▼返信
任天堂を支えてるだけあるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
記事の見出し、内容と違くね?
最近のはちまの見出しはミスだらけだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:02▼返信
俺たちはちまコメ欄民は大丈夫だ
このコメ欄がコミュニティになっていて、俺たちは東大をはるかに超える選ばれしエリート天才ばっかだからな
日本の知恵はこのコメ欄から生まれるといっても過言ではない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:03▼返信
>>52
✖英語が出来れば1教科受験で合格できる
〇英語が出来れば残り1教科を頑張って残りを捨てても最低合格ラインを越えて合格できる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
学閥や学会での人脈ならともかくふわっとした怪しいもの言われても
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:04▼返信
周囲の十数人のサンプルだけど
エンジニアとしては東工大卒の人のほうが優秀。天才的な人が多い
東大卒は有能だがそつなくやる感じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:06▼返信
コネ採用なら就職に強いASSASSIN VS NINJA
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:07▼返信
単に上流の人脈の話なら早慶上智学習院も一緒だよ
東大は大企業・官僚・代議士の世界に公然と学閥がある

というか、NDAもそうだけどこいつの言ってる事は全部おかしい
これだと「私は人脈も人望もありません」って白状してるに等しいんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:08▼返信
人脈なら卒業生が多い早慶のほうが有利だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:08▼返信
>>54
バイト何人で回しているかわからんけど、脳ドック行った方がいい奴がいると思う
見てて不安になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
学閥とか作りたがるのは早慶って感じだけど
役立つ人脈っていうよりスクラム組んで周りを追い出すのが得意なだけなんだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
人脈の意味を理解してない奴がいて草
その辺のどうでもいい連中との付き合いの数の話じゃねえだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
>>62
脳ドック行っても何も解決せんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
とはいえ学歴詐称の議員やタレントや社員が腐るほどいる現状
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:09▼返信
意味不明な解説ありがとう
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
嘘ばかりのアレと比べてる時点で笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
いやさすがに東大出は198円弁当にケチをつまりしないだろ?
創意工夫が足らない人間だから人脈作りを怠った奴に社会は冷淡なんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:10▼返信
説明下手すぎるんだけどもしかしてツイ主馬鹿?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
東大卒が須らくコネ持ってるかのような
何の根拠もない権威主義的な人間で
NDA守ってるようで普通に破ってそうなところがイカンな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
>・大学時代のコミュニティは無償で力を貸してくれる

筆者の願望をそれっぽく見せかけてるだけだろこれ
突込みどころ多過ぎてさすがにこんな胡散臭いデータもどき妄信する奴はいないと信じたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:12▼返信
詐欺やってそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:13▼返信
概念的にはまあまあ正しい。しかしスタートアップ企業には通用しない。テック企業系にも通用しない
まあすぐに思い浮かぶのが「税金チューチュー」系企業wこれなら「官僚がお友達」パターンが多いだろう東大卒が重宝されるのは納得。癒着は禁止だがそこはかとなくざっくり情報採取できるのではないかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:14▼返信
※57
その学閥だろ、社内でも取引企業でも学閥利用できるのが大きい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:15▼返信
電通の採用なんかはその極みだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:15▼返信
ワイが関わった東大卒は有能なやつばかりだったな
学歴高いほど有能な確率高いしそら東大卒取りたくなるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:15▼返信
企業でも学閥あるから、この業界ならこの大学ってのはあるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:16▼返信
勉強する努力する奴は採用するだろ お前らみたいに言い訳人間はいらない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
>>1

勉強する努力もしないで何かのせいにするニート こいつらが日本ダメにした
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
完全に主観の話っぽくて資料に具体的なエビデンスゼロで草
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
そらまあ、いい大学いってるてことは、少なくとも入試ていう締切に対して一定の努力をして学力つけて成果をだした実績あるてことだからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:17▼返信
東大は知らんけど
身近なところで考えても学校のランク違うとコミュニティの質も変わってくるのはわかるやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:18▼返信
その人脈を活用出来た東大生ってどれぐらいいるんだろうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:21▼返信
マックも何故も要らんやろ
東大卒は凄いから採用される
それだけやろ
君東大入れましたかって話やねん
俺は入ってねーぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
でも最近詰め込み学習だけの常識無い連中も増えたよなレ◯プとか公共の場を荒らしたりとか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:23▼返信
学閥とかコネとしてはけっこう強力だしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:25▼返信
理想
技術>>>能力>>>社交性

現実
家柄>>>>>>>>>>>>>>>能力、技術、社交性
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:27▼返信
コネを悪いものと捉えてる人は基本的におバカ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:28▼返信
イマイチ頭が弱い資料だなぁ
それこそ当の東大生が見たら鼻で笑うんじゃない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
※84
中央省庁のキャリア官僚が東大だらけ
元官僚の政治家も東大卒が多い
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
ん?俺の頃は東大は官僚や研究者を目指すやつがいって、一般大企業は私立の有名大学の
採用率が高いって言う感じだったんだが今は違うのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:32▼返信
>>87
というか新卒が持つコネとしては最強の部類だから求職側はそれで就職先決めるし、採用側はそれで合否決めるのは当然っちゃ当然
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
信頼できるコミュニティは大事だよね。ま、でもネットとかYouTube、あとはchatGPTで情報を集めて勉強してたら平均以上の生活は余裕でできる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
こんなガバガバなのを有識者とか完全にとか書く奴やべえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:33▼返信
単純により学力高い人間の方が優秀な確率が高い傾向にあるってだけでも優先するにはなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
>>91
お爺ちゃんかよ
数年前から東大京大卒は官僚なんてコスパ悪い職業選ばずにMARCHがボリュームゾーンになってるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:34▼返信
その東大卒が
日本を30年間動かしてて、これやで

はい、論破
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:35▼返信
テレビでタレントゴッコしてる東大生は賢いとは思えないけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:37▼返信
>>98
学歴を優先しなかった結果現状よりも悲惨な現実になってた可能性を否定できてないんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
東大卒の政治家より山本太郎の方が優秀
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:38▼返信
慶應が就職強いのは事実
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:39▼返信
「人脈大事」の4文字で終わる話をこんなに長々と話す時点で…
自説開陳に自己陶酔してしまうの良くない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:40▼返信
※101
レンポウ、辻元と同レベル
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:40▼返信
>>101
自粛を呼びかけられてるうえに足ケガしてるのに被災地行ってトイレの前といういいポジションに陣取ってカレー食って帰った人だっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:41▼返信
トンキン大学を出てトンキンで就職ぅ!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:44▼返信
>>100
海外だと優秀な人は起業や転職をする
日本だと優秀な人は官僚(公務員)になる
この違いやね
108.けいこ投稿日:2024年05月31日 14:45▼返信
日々刻一刻と様々な記事をまとめ、要約するはちまきこうさんにも東大卒の優秀な人材が多くいらっしゃるのでしょうね。かしこ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:45▼返信
隣のJKってあんた 社会人がNDA結んでするような仕事の話題を
隣のJKがするわきゃねえだろ 何で高校生が突然ビジネスの話題振ってくるんだよ
もうちょっと説得力ある言い訳を考えなされ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:45▼返信
>>107
まあでもその優秀な能力は私腹を肥やすことに使われるんだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:47▼返信
※103
というか(見た目的に)パワポにすらなってない一切裏付けのないA4ペラレベルの講演資料とやらを
ドヤ顔でSNSで披露して得意げになってる事からしてもこの人まともに働いたことないのでは感ある
少なくともまともに仕事ができるタイプの人間とは思えないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:47▼返信
学生の頃から我慢と努力を出来るかどうかだろ
遊び惚けてるやつは大人になっても癖は抜けん、金銭感覚とかもそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:51▼返信
>>107
学業のシステムや価値観が違う外国の話なんて持ち出されてもだから何?って感じ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:52▼返信
学歴主義重視なのは
大学受験程度の勉強を嫌がる奴を部下として欲しいか
これだけだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:54▼返信
東大卒が全員優秀か??
医学部で医者になってもアホいるのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:55▼返信
うさんくせえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:56▼返信
日本が今こんな状態で今後も成長が見込めないのに東大に「問題を解決出来る人」が少しも要るとはとても思えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:56▼返信
女子高生が言ってたことにできるレベルって
せいぜい人間関係の問題だろ
研究職なら無理
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:58▼返信
>>115
東大卒100人と高卒100人なら前者の方が頭いい気がするから
結局アタリが多く入ってそうな方選んでるだけよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:59▼返信
秘密保持契約結ぶレベルの課題を
友達がそんな必死で解決してくれるとは思えんけどな
パッと思い付きでうまいこと言う大喜利レベルならともかく
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:00▼返信
少なくとも東大に受かったという努力して結果を出したという実績があるからだろ
人事はエスパーじゃねぇんだから来歴から推測するしかないんだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:03▼返信
胡散臭せぇw
「キミにも人脈がー」とか言って、セミナー(笑)とかネットワーク・ビジネス(笑)とかに繋げてきそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:04▼返信
文章がわかりにくい時点で糞
こんなの3行でまとめろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:04▼返信
コミュ障の人間はどんだけ高学歴でも社会じゃ使えない無能ってことかよ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05▼返信
全然違う話してるじゃん

こいつは「金儲けのためにウソつけ」って話しかしてない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:06▼返信
問題解決を知人に頼るって前提が草
自己解決しろよ笑
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:09▼返信
人脈ねぇwココの住人には全く関係のないことだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:11▼返信
東大生が入社したくてたまらないのが俺達の任天堂なんだよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:14▼返信
こういう能力無視したコネと上級をひたすら優遇してたからこの国は衰退したんです、って言ってるようなもんやな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:18▼返信
総合職とかで一般企業に入社した東大卒でちゃんと使えるやつ見たことない
研究職とかなら優秀な人はいるけどさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:19▼返信
>>18
「人脈」って言葉を意気揚々と語る奴ほど胡散臭い奴はいない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:23▼返信
とりあえずツイ主が
文章長くてアホなのはわかる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:43▼返信
自営業ならまだわからんでもないが、他所の会社の人間に内情ベラベラ喋って
問題解決するのにどうしたらいいと思う?
とかいちいち聞かんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:50▼返信
一も二もなくいきなり学歴フィルターかけるような奴を採用担当にするかよ。
この手の人間は学歴フィルターと同時に盲目フィルターもかかるのが確定やし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:50▼返信
そんなベラベラ仕事の内容を話す奴は優秀では無いし、
そんなベラベラ仕事の内容を話す奴の話を聞いて答える奴は優秀では無い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:51▼返信
だから停滞する
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:52▼返信
全然何を言ってるか全然1ミリも伝わらなくて草
頭のいい人間は、難しい話を分かりやすく簡単に説明できる人間よ
実はゴチャゴチャと言ってる本人自身が理解しきれていないんじゃない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:54▼返信
マスク拒否男さんはどこだっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:55▼返信
テレビ局「有名人や議員のご子息を積極採用します」
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:57▼返信
まさにあなたの感想ですよね案件やね
自分の言いたいこと以外は目に入らない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:58▼返信
慶應の内部生の方が良い人脈持ってそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:00▼返信
小さい頃から親の言うこと聞いて勉強してきたチー牛なら、オッサン社長の言うことも素直に聞くからってのもある
社長ってヤンキー極度に怖がるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:01▼返信
言うほど東大関係あるか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:03▼返信
※1 💩💩💩💩💩💩💩💩
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:05▼返信
無能が徒党組んで保身ばかりに走った結果が
この弱小衰退国だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:07▼返信



謎グラフは草


 
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:10▼返信
カフェとかファミレスで大声でゴミみたいなご高説垂れてるおっさんみたいだな
聞かされてる方は適当に相槌打ってるだけで半分も聞いてないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:10▼返信
人は利用価値が無くなるまで使った方がいい。使い物にならなくなったら捨てればいい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:11▼返信
東大関係ないじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:12▼返信
マジで意味わからんグラフやな…
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:12▼返信
バレなきゃNDA無視してもいい、って、
こんな考えのやつとは絶対仕事したくない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:13▼返信
東大卒だろうが人脈ヒエラルキーやその質に関して言うならば相当な格差があると思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:13▼返信
ふわっとした説明にもなってない説明で草
まぁ人脈が有利なのは同意だがそれなら東大関係ないよね?
ド田舎から学力だけで東大行ったヤツより東京育ちのそこそこ有名大学のほうが人脈は広いよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:16▼返信
本人の持ってるコネは大した事無くとも、親が持つコネが重要なのかもね。
ただ東大出は知力は高いけど、その分社会経験は少ないと思うんだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:20▼返信
学生を評価するんだから学歴見るの当たり前だろあほか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:35▼返信
東大卒とか高学歴って使えないやつ多い

いつまで大学生のつもり?(笑)

勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
    みたいで草
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:44▼返信
ChatGPTが得意としない分野なら浅くても価値があるけど
分野が被ってると無価値ってだけの図なのに謎のグラフとか言っちゃう時点でね…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:48▼返信
それは慶応幼稚舎の話だろ 貴族の子息同士を友人関係にしてその縁は生涯の財産となるって話
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:49▼返信
骨の髄まで中抜き体質
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:52▼返信
東大生は何故企業から優先して採用されるのか?

人事担当がアホだから学歴しか見てないんだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:54▼返信
なくはない気はするけどそれだと東大は微妙でね?
東大を成功ケースにするなら体力基準の方が説得力ある気がする
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:58▼返信
陰キャが一番できない要素じゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:59▼返信
謎のグラフでてきて草
中卒かな?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:00▼返信
>>160
俺ならそんなこと書いてるお前だと知ったらお前を落とす
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:10▼返信
手持ちのカードで勝負する人より手札を増やせる人の方が優秀なのだがそれを見抜くのが難しいっていうね
一般的に良い大学といわれる学歴を持ってても俺みたいな手持ちカードが少ないゴミもいるし学歴で測るのは短絡的で愚か
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:13▼返信
使えるものがある人と使えるものがない人ならまぁ使えるものが多い人のほうが豊かなんじゃないかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:24▼返信
>>128
ゲーム開発とか、むしろ学歴あんまり関係ないのにな
ただし、任天堂の知的財産担当とかなら本当に東大卒レベル出ないと無理か
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:24▼返信
>>128
ゲーム開発とか、むしろ学歴あんまり関係ないのにな
ただし、任天堂の知的財産担当とかなら本当に東大卒レベルでないと無理か
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:26▼返信
学歴云々以前に東京至上主義だろこいつ
明らかに地方を下に見てる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:30▼返信
地方の方がコミュニティが強固だから東大卒よりも優秀ってこと?
え? ほんとに?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:46▼返信
東大生は思春期という数多くの誘惑がある時期に
勉強という国民一斉スタートのレースの上位者なんだからそりゃある程度優秀だわ
親も金持ちが多いし
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:50▼返信
>>171
使えない東大生云々も大学出てから学ぶ事をサボって頭脳が劣化していったパターンだから
卒業後も学ぶ事をやめないで実力を維持してくれたら、これほど頼もしいものはない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 17:59▼返信
こんな謎グラフ出してくる東大生おるの?
こいつどうせ文科三類のアホだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:00▼返信
守秘義務無視するのが頭の良い東大生って発想が馬鹿
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:01▼返信
このグラフの意味がまったく分からん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:02▼返信
いらん例え話入れて無駄に長くなってない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:06▼返信
>>157
表現したいことはわかるけどだとしたらGPT基準がその上にあるのはややこしいよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:08▼返信
なんで知り合いなら解決できるとわかるのかな?
あいつなら得意そうレベルなら社内で十分だと思うけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:10▼返信
おかしいですねそれなのに日本はこんなことに
優秀じゃないんじゃないですかね
優秀ですか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:12▼返信
学歴に意味がないなら、とうの昔に気づかれて、重視しないシステムに世の中が変わってる
理由なんてどーでもいいけど、経験則で学歴と仕事はそれなりに相関あると思ってる人がマジョリティなのがすべて
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:12▼返信
>>157
え?謎じゃん
わざわざヒストグラムっぽくする必要性ってどんな理由があるん?
円で囲むオイラー図みたいのじゃいかんの?
それとは別にどっちにしても主張の裏付けとなる根拠が無いと単なる絵空事だけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:30▼返信
人脈重視なら
東大に40人以上合格させる
進学校出身者ってことになるんじゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:53▼返信
そもそも、東京のコミュニティ前提で話進んでるから無茶苦茶なんだよな
優秀な人はみんな東京に骨埋めろみたいな方向になってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:55▼返信
だよね
ホリエモンやルーピーを見てるとそう感じるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:21▼返信
は?
東大生にもぼっちはいるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:34▼返信
東大も2流大学もどっちも資産家の奴隷

これが現実
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:38▼返信
世襲議員はコネを持ってると
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:57▼返信
別に学歴と知能、コネが全部正比例するとは思わん
謎グラフは質は低いけど考え方が違う人なら別意見として価値があるけど、考え方は同じだけど質が低い人は劣化意見にしかならんから価値がないってことか?分からん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:38▼返信
要は東京においては特に学歴が重要ってことだろ
そりゃ東京の大学なんて地方に比べて格差が激しいからたった数回の短時間の面接で判断するには学歴順に採用するのが無難だよな
そういう意味でインターンとかで1週間かけて人事にアピールすることは低学歴には重要なんだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:40▼返信
>>185
今の東大ってぼっちで受かるほど甘くなくない?
中学・高校から勉強に関するコミュニティが強いやつしか受からないと思う
今の時代引きこもって一人でコツコツ勉強するだけじゃ全然受験戦争に勝てないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:43▼返信
>>160
逆に20〜30分程度の面接でどこ見ればそこらなの東大生よりも優秀だと判断できると思う?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:44▼返信
>>156
そりゃ土方の業界じゃ使えんわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:45▼返信
>>139
メディアの業界はそれで正解だからな
有名人や議員本人と直接仕事するのとがあるわけだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:49▼返信
東大に幻想を抱きすぎな気がする
学歴厨が自ら学歴の高さこそ絶対偉いって盲目的に誘導してるだけだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:04▼返信
仕事より簡単な学業すらできないやつ雇ってどうすんねん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:14▼返信
AIに質問してもAIは分からないことを分からないとは言わずデタラメを言う
まるで豚を相手にしているようだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:19▼返信
機密もコンプラもあるから部外者に相談なんか出来んだろ
同業の同列会社なら上司に相談してギリ可能かどうかって所じゃないの?まあ無理だろうけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:20▼返信
関係ない世界なのでどうだっていい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 21:27▼返信
ちょっと例え話が下手なので
東大のお友達に文章考えてもらってください
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:04▼返信
>>9
人生で一番重要なのは親ガチャ
このガチャで重要なのは金銭の問題ではなく育てる能力の有無
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:21▼返信
院まで卒業したのに長距離トラックの運ちゃんになったり庭師になったりしてる人いるよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:25▼返信
東大卒の知り合いいるけど人脈云々以前に単純に頭の回転早いし基本的な頭の良さが普通の人と比べてずば抜けてるからある程度何やっても結果出せるからだと思う。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:28▼返信
感想を書くなよ
この時点で優秀じゃないわ
営業としてなら優秀かもしれないか
本当に優秀な人間はだいたい数値化して関数化して最適化できる奴の事だよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:31▼返信
>>38
三田会が幅を効かせるわけだw
社会に出て東大生が慶應卒にボッコボコに負けまくってる理由がこれやろな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 22:51▼返信
便所飯が最強だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:02▼返信
立ち回りがうまい奴が優秀とか、コネが力とか、努力しない事を正当化するような話をよく耳にするようになってから日本が転げ落ちている気がする
万人が努力するから国家が優秀になるのであって、万人が立ち回り売りにしてたら相談相手すら見つからない社会になる
税金に群がる集団だらけになる
テイカーが多すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 23:07▼返信
頭が悪い人達って頭が良い人達とは基本的に会話が成立しないよ
いくら繋がりを作っても無駄
同程度の知識レベルにならないと仕事の会話なんできるわけない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 00:03▼返信
とりあえず個人の感想として、何も数字がなくてこんなふわっとしたこと言ってるやつがいたら絶対に信用しない
友人という極めてあいまいなつながりが根拠なのも責任の所在が不明で更に信用度を下げてる
「ものを作る」とか「論理を構築する」って現場に居たら、この人は即退場でいいと思う
その代わり、営業系の現場に居たら、おそらくツテで灰色のままぼちぼち何とかすると言ってると思われるので、自分には判断がつかないがそれは正しいのかもしれない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:21▼返信
>>1
そのせいで日本企業は学歴だけの無能が集まりここまで落ちぶれたのだけどな(これは韓国や中国もだけど)
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:33▼返信
そもそもそのグラフ謎すぎる何の数値を出したグラフなんだよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:39▼返信
なので頭の良し悪しとは違うのです
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:00▼返信
老害弱者男性の、本日の「最近の若者は」スレをお楽しみください
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 02:28▼返信
こんなことしてるから世界に置いていかれる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 03:31▼返信
東大生をバカにするなよ
こんなアホなわけないだろ
NDAをないがしろにするやつは大事な仕事を任せられない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 06:58▼返信
NDAってなーに?wwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:11▼返信
優秀か?
余裕で東大行ってるやつは優秀だろうとは思うけど、必死にお勉強だけ頑張って入ったようなのはむしろ無能じゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:51▼返信
今の日本をみれば高学歴の方々が本当に優秀かどうかわかると思うがね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:17▼返信
じゃあFランの陽キャでええやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:07▼返信
人脈なくても単純に高スペックだよ
東大レベルだと10年分の会話記憶しているとかザラにいるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 12:40▼返信
ただ単に東大卒業できる能力が最低保証されてるからだよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 00:30▼返信
>>219
本当にそうか?
ワイはアスペだからその程度できるけど、
職場の東大出身は記憶力悪いぞ?
単に物凄い時間勉強してるから成績良いだけにしか見えないよ。

直近のコメント数ランキング