ハイパーヨーヨーが令和に生まれ変わる!
— ハイパーヨーヨー【公式】 (@hyper_yoyo_info) June 14, 2024
7月1日にそのすべてが明らかに!#ハイパーヨーヨー復活 pic.twitter.com/GtlErNGmwA
ハイパーヨーヨーが令和に生まれ変わる!
7月1日にそのすべてが明らかに!
#ハイパーヨーヨー復活
BANDAIの伝説HOBBY ハイパーヨーヨーが復活!
— バンダイおもちゃ宣伝部(BANDAI) (@bandai_toys) June 14, 2024
7月1日の続報を 待て!#ハイパーヨーヨー復活 https://t.co/uVgoL6LqsO
この記事への反応
・無限ヨーヨー♾あったよね?次世代のって
・ハイパーヨーヨー復活流石になつい
・令和の現代にハイパーヨーヨー!?
小学生の頃、叔父さんに買ってもらったファイヤーボールが愛機でした
なぜ青を選んだかと言うと、
子供心ながに「青い炎ってカッコ良くね?」って思ったからw
・個人的にはハイパーヨーヨー第3期の
メカメカしてパーツ組み換え!カスタマイズ!
みたいな路線がバトルホビー感あって好きよ…!
・復活も何もハイパーヨーヨーは現役だがな
トレンド1位おめ!
楽しみやなあ
楽しみやなあ


本当それな。定期的に玩具メーカーが広告代理店使って仕掛けてひと騒ぎして大して流行らず消えていく。それでも定期的に仕掛けているってことは当たるとデカいんだろうな。
昔の機種より今の機種は性能とかかなり違うらしいが、廃れたというヨーヨーらしいじゃん
あの感覚はヨーヨーでしかないのがね
スケバン刑事が武器にしてるやつ?
なんでそっちは知ってるんだよw
ぶた小屋にでも住んでるの?
今の時代たくさんあるから今更感すごい
初心者用には良いかもね
ただハイパーヨーヨーってそう進化させるんやろ
キルアが武器にしてるやつだよ
復活もなにも今も売れてるじゃん
ミニ四駆はほどほどの人気は常にあるんじゃないの?
そんで親が放置して大事故に発展するいつものやつ
下手に何かすると事案になるから他人は誰も触れない
電気割って怒られたな
中国の多くの地域に猛暑注意報が発令された12日(現地時間)、一部地域の地表温度が70度を超えた。これは靴を履かないと火傷をする水準で、昼の最高気温が45度を超えたところもあった。
ハイパーヨーヨーってバンダイの商標ってだけで
ヨーヨー自体は普通に売ってるよ
毎年世界大会とかもある
廃れたオモチャじゃん
アメリカンクラッカーがまた流行ってますとかいう
記事と同じレベル
自社開発のもあったけどほぼゴミだったし
tiktokでもyoutubeでも流行っては居ない
ステマ
は い ス テ マ
もいっちょ ス テ マぁ
記事なんだーよーーーーーー
はちまが文章にする前に動画サイトやSNSで
自然と誰しもが目にしてるものなんだよ
世界への小窓が多くなった常時接続ネット時代に
流行ってるふりだなんて記事を振りまいても
意味ネーゼバイト。秒でバレる
あれは転売ヤー被害などもあって早めに死んだ
それはそれとして需要が無かったというのもあるが
復活もなにも未だ存命ですので
ベアリング無しは回転時間が遅いし速さも劣る
スケバンヨーヨーはまったく使い物にならない
チェーンはダメだね
確かヨーヨー専門店とかもそこそこあるのよな
今からでも頑張ればストリングプレイスパイダーベイビーできるかな
それバインドヨーヨーというやつなんだ
長時間回せるから色んなトリック使えるプロ仕様の
それぐらいはデフォになってるんだろうか
今の最新型は電池入ってて初動だけ入れてやれば後は勝手にスイッチ入って電池切れるまで回り続ける
ちゃんと成長率鈍化したし実質賃金25か月連続マイナスだし物価はまだまだ上がるからしっかり不景気になるぞ
コーラについてたの懐かしいわ
…と思うけど、アレももう10年くらい前?
笑わせないで
ストリングプレイスパイダーベイビー!!
ごめんよ、僕のファイアーボール。
ストリング短くしてギュンギュン回すと楽しいんだよな
加齢臭エグいわ😅
カレー臭
NTN製ならいいなぁ
OMEーさんよぉ
OEMだがや
ヨーヨーみたいに負荷かからん物ならセラミックの方がよくね
当時できなかったトリック余裕で叶えれるんだわ。
バインドっていって引いても戻ってこない機種が多いので、それを巻き取る技だけ覚えれば楽しいぞ
バイメタルのヨーヨー良いよな
戻って来た時の音たまらん
ミニ四駆は未だに新製品が発売され大会もやってる現役ホビーだろ
もしかして「タミヤのミニ四駆」をパクった奴のことを言ってるのかもしれんが
スパイダーベイビー!
おもちゃもゲームもバンダイの広告塔やな
超能力者だとおもってるってこと
騒ぎになって散発的に消えていくのだけど、のど元過ぎれば・・・で定期的に流行らそうとする
随分実力に差があるように見えたぞw
タダで遊べる娯楽が乏しかった30年前ならともかく
競技層ではNSKのベアリングが主流
ボトルマンも大したこと無かった
大昔よりも安くて性能もいいしな、無駄なブランドついて高くなるだけだろ