• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】ニコニコ、復旧まで1か月以上かかる見込み 2007年の人気動画が見れる公式難民キャンプが設立されるwwwww

KADOKAWAへのサイバー攻撃問題が作家にも深刻なダメージを及ぼす!「本が書店から消えるかも…」

【悲報】ニコニコ動画に課金しているユーザー、ログインできないため会員解約も出来ないという状況に陥っていた…











KADOKAWA株が大幅下落、9%安の2851円 ニコニコ動画の「復旧に時間」懸念

1718626253543


記事によると



17日の東京株式市場でKADOKAWA株が大幅に下落し、終値は前週末比9.3%安の2851円50銭となった

14日に、グループ全体で発生しているシステム障害によって、動画配信サイト「ニコニコ動画」の復旧に「1カ月以上かかる見込み」だと発表したことなどが嫌気された

8日未明にグループ会社の複数のサーバーがサイバー攻撃を受け、データを暗号化する「ランサムウェア」を含む大規模なものだったと確認された

サイバー攻撃の影響はニコニコ動画、出版事業、オンラインショッピングサイト、グループ内の経理システムにも及び、業績への影響が懸念されている

以下、全文を読む




ダウンロード












この記事への反応



これ、攻撃側の連中、株価操作でも儲けてないか?

KADOKAWAの株価えぐい事になってるんだけど、これ累計損害額いくらになるんや
明日の株主総会は地獄だろうな


攻撃側も空売り仕掛けてんじゃないの?

最悪を考えるなら、乗っ取りとか?流石にそこまでは行けないか……。

第2報後の市場初日はやはり株価にがっつり影響出たかぁ。明日の株主総会どうなる?

もしかして買い時?

このサイバー攻撃、北朝鮮がやっていてもおかしくない。空売りもしてるかもしれない。国が全面的に協力して犯人を調べて欲しいね。

ニコニコの話ばかりだけど出版の方がダメージは大きい
紙書籍は物流システムも受注システムもダウンして出荷遅延
おまけに紙も電子も編集作業や支援システムがダウンして初版も重版も刊行ペースが激減


気の毒過ぎる……

なるほど。大量に空売りしといて外国からサイバー攻撃・・・。











KADOKAWAに計り知れない損害が出てる…



B0D6VBS1HC
岩明均(著)(2024-06-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:32▼返信



任天堂に関わったばっかりに、、、


2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:32▼返信
オワンゴ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:33▼返信
kadokawaの対応が悪いから下がってるだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:33▼返信
オワオワ動画
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:34▼返信
ニコニコなんかより出版がやべえよね
メディアミックス企画で大金動いてるのもあるだろうに
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:34▼返信
無能政府「ハッカーは犯罪なのでハッカーはすべて禁止にします!」
米国、北、中華「ハッカー育成します」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:34▼返信
空売りされてたらニコニコ狙いじゃなくてKADOKAWA狙いだったってことか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:35▼返信
だったらなんなんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:35▼返信
俺達の青春がこんなにもあっけなく崩れていくとは
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:35▼返信
何も悪いことしてないのに気の毒すぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:35▼返信

犯人特定出来そう、か?

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:35▼返信
よし、フロムを買収しよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:36▼返信
KADOKAWA

2024年4月 株価:2654 JPY

2024年6月 株価:2857 JPY

14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:36▼返信
KADOKAWAはJCB優遇して
転売ヤー怒らせたから
はい論破
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:36▼返信
バンナム「真の仲間じゃない」
集英社「そうだな」
講談社「そうだそうだ」
アニプレ「婆さんは用済みだからばあさんばあさんばあさん」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:37▼返信
足つくからしないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:37▼返信
5年前とか500円くらいだったイメージだったが
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:37▼返信
グリコ森永事件。
在日の工作員が、空売りで儲けたと噂があったなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:38▼返信
空売りって法的になんか問題なかったっけ・・。株価を上げるのは難しいけど
株価を下げるのなんて、爆弾とか仕掛けたりしたら簡単にできるわけだし・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:38▼返信
これ犯人捕まったら賠償金いくらになるんだろうな
確実に10億以上の損失で人生終わりだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:38▼返信
>>17
そうだよ?
市場概況を一ヶ月にしてるのがキモ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
※11
無理じゃろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
>>15
今回の件どの企業がターゲットになってもおかしくないと思うんだけど?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
今なろうも攻撃されてるらしいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:39▼返信
>>18
森永が落ちぶれて●ッテが躍進したよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:41▼返信
サイバー攻撃はかなり安く買えるからな
金さえあるならやったもん勝ちよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:42▼返信
じえん度カドカワ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:42▼返信
もしかしてインサイダーで逮捕できる?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:42▼返信
ざんまあああああああああwwwwwwwwww
ビリビリ最強!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:43▼返信
じゃあみんな空売りしまくってるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:44▼返信
株の空売りしてるなら動きで分かるよ
こういうのは技術見せつけたい自己満足やろ
KADOKAWAがサービス連携の割に脆弱やったんやろ
アプリや電子サービスまで止まってるやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:44▼返信
N学校とかどうなってるんだ?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:44▼返信
>>25
🔲ッテ!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:45▼返信
このタイミングでエルデンリングDLCリリースで得するヤツは誰か?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:45▼返信
今なら外資が買収しかけたらいけるんちゃうん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:46▼返信
派手な足跡残すほどか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:46▼返信
今まで調子に乗ってきたツケが回ってきただけだろ
ボッタクリも大概にしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:47▼返信
>>34
プレイヤー…かな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:47▼返信
ニコニコ動画(Re:仮)で荒らししてた奴も特定して捕まえとけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:47▼返信
株価下がるのはまーしょうがないとして、問題なのは当分上がる見込みがないことだよな

今この状況でどこかの企業が高値のTOB仕掛けてきたら株主売っちゃいそうなのが恐ろしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
角川書店…(`;ω;´)
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
注意喚起のためにどの国から来てるか発表してよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:48▼返信
ものの見事に損した
逆に凄いくらい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:49▼返信
>>35
外資に渡すくらいならソニーあたりに頑張って買って貰いたいなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:49▼返信
ただのランダムで標的にされたのか
それともどっかから恨まれてるんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:49▼返信
72億再生の痕跡を消したかったんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:49▼返信
半日復旧でも評価を落とす企業がある中、一か月は流石にかかりすぎだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:50▼返信
空売りしてるなら何処の国のやつか分かるだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:50▼返信
そりゃ穴あった企業が悪いンゴ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:50▼返信
動画は戻せてもコメントは戻らん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:51▼返信
KADOKAWAの主な収入源ってなんなの?

サーバー復旧したら、今まで通り稼げるんだったらまぁ問題ないんじゃね?って
別に擁護するつもりはなかったんだが、、、。ハッキングで会社が潰れたってあまり
聞いたことねーもんな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:51▼返信
>>23
嫌われてそうな企業一覧
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:52▼返信
物理的な機器調達時間とか考慮するとかなり早いんだけどね……
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:53▼返信
他の会社も他人事じゃないからなこれ

自分の会社がいきなりこうなったら路頭に迷うんだぞ

55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:54▼返信
ニコニコが狙われたのか角川が狙われたのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:54▼返信
※35
いうてKADOKAWAってそんな魅力的な企業でもないだろ……
売り上げ2000億程度ってモノタロウと同じぐらいだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:55▼返信
>>33
『住銀の別動隊』を疑ったら、三井住友と三井物産も怪しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
4年前に1株562円で買ってた人大勝利か
今が全て売りどき
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
岸田最低
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
※51
基本的に基幹はずっと出版業
そこにメディアミックスで映画とかアニメとかIPとかあるけど基本は出版
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
オフパ●リアイベでどぶに捨ててた金をセキュリティ対策やシステムメンテ強化につかってればどれくらい防げてたのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:56▼返信
>>55
ニコニコ単体で狙われてるわけねえだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:57▼返信
株はこれがあるからな

今回の件大損どころか人生終わるレベルの下落だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:57▼返信
内部変更も疑われてるみたいだし、たしかに技術があれば可能だな。理由は空売りで儲けるため
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:58▼返信
サイバー攻撃って言うけどほんとかなぁ?
こんなに復旧かかる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:58▼返信
有料スポーツ配信とか映画の違法配信ほったらかしにして他の企業への損失に貢献してたんだから
罰が当たっただけやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:58▼返信
ニコニコなんてどうせ時代遅れの動画サイトなんだからこの際潰して1から作り直せば?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:59▼返信
株価はわからんがら、なろうのサイトも14日から16日にかけてDOSS攻撃受けていたって運営からあがってた。
軒並みクリエーティブサイトがやられていくのかしらと思ってしまう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:59▼返信
日本って過去の戦争の情報戦で痛い目にあったのに未だに学習しないのはなんなん?だから韓国や中国に歴史を忘れた民族とかバカにされるねん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:59▼返信
※65
サイバー攻撃じゃなかったらなに?とは思うけど
第三者機関入れて調査してほしさはある
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 23:59▼返信
>>67
ニコニコだけじゃなくてKADOKAWAグループ全体の話だよ

ニコニコが見れないなんて大した問題じゃない
72.投稿日:2024年06月18日 00:00▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
空売りで儲けるつもりのサイバー攻撃だとしたら今日の下落よりも金曜の反発のほうが怪しいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
>>68
カドカワの攻撃はDDOSってレベルではないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
>>56
漫画、小説、ラノベなどのIPの保有数が国内有数のエグさなのでエンタメに注力してる企業にとってはかなり魅力的だと思われる
76.高田馬場投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
別に株価云々じゃなくて、普通にセキュリティがガバガバだったから弄ばれただけだろ
ニコ動なんて誰も見向きもしてないしオワコンだから適当にやったろで適当に運営してたら、ガチガチのハッカーに好き放題されただけっていう角川の自業自得なだけの事でしか無いかと
つべだったらグーグル様の管理下の元だからこうもならなかっただろうに、薄給プログラマー管理のなんちゃって動画サイトのニコ動だったら完全に壊されちゃったねってだけの話だな
市役所とかのネット関係を笑ってたらニコ動もゴミみたいな管理でしたよってオチなんだろうな
77.投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:01▼返信
>>18
悪いことはなんでも在日のせいって言うんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:02▼返信
この世界情勢の最中にロシアを持ち上げる作品を批判無視して強行アニメ化するから、世界中から角川は嫌われている
なんとなく鯖攻撃されるのも納得。こういうアホ企業がいるとムネオのようなカスと同様に日本が犯罪国ロシア派だと思われてしまう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:02▼返信
えらいこっちゃ

ひろゆきも言ってたけどランサムウェアだったらさっさと相手に金払っちまった方が遥かに被害少なく済むなこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:02▼返信
アレ発売後からのスクエニの下落に比べたら大した事無いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:02▼返信
下がったということは今買えば大金持ちということさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:03▼返信
買いたい新刊も予約できんままやな
\(^o^)/オワタ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:03▼返信
角川はかつて債務超過に陥ったアトラスを資本提携で助けています
赤字が改善しなかったから資本をタカラに譲渡してアトラスはタカラ子会社になったけども
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:03▼返信
このまま復旧出来なかったら下手したら倒産だしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:03▼返信
>>55
そりゃ結果論だろ
ニコニコ釣ろうとしたら角川釣れたって事で
意図の話してんだよ
87.高田馬場投稿日:2024年06月18日 00:04▼返信
※61
でも今が楽しければ良くない?でここまで来ちゃったからな
なるべくしてなっただけの事やね
動画サイトとしての強化じゃなく、単にIPコンテンツとしてだけ運営してきたなんちゃって動画サイトの末路だな
今更誰がニコ動使うんだって話だし、今回の件でちゃんと終わった感あるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:05▼返信
KADOKAWA買えば出版業のほかにフロム・ソフトウェアも手に入るからな
欲しい会社はたくさんあるでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:06▼返信
言うて5月上旬程度に戻しただけだしな
わざわざサイバー攻撃してまで空売り狙うようなタイミングじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:06▼返信
※86
ニコニコ狙いの場合はKADOKAWAの空売りはしてないだろうね
そもそも空売りしてるかどうかも不明だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:07▼返信
※85
少なくとも出版はオフラインでも動くようにするだろうし
IPの切り売りも出来るからすぐに倒産とはいかんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:11▼返信
相当深くまで侵入されていて物理的に落とすしか無かったそうだからなあ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:12▼返信
>>81
確かにDQモンスターズ3はヤバかったなw
恩義マンまで左遷される事になるしw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:12▼返信
別にこれぐらい大幅下落でもないだろ
まだ若干高めだわ

売り抜けたいやつらが煽ってるのバレバレ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:13▼返信
※92
深さと落とすかは実はそこまで関係なく
落とす方が証拠保全できるか、落とさない方が証拠保全できるか、の方が重要
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:13▼返信
事件直前に露骨な空売りしてたら流石に目立ちそうなもんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:14▼返信
まあ普通に考えて中国だろうな
空売りファンドと組んで大儲けしようって腹よ
ちなみに国外からの攻撃だから絶対に捕まらない無敵の錬金術
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:14▼返信
>>94
普通に大幅下落です
逃げ遅れたね
99.ざまああwwww投稿日:2024年06月18日 00:14▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:15▼返信
>>1
ps5でトルネ実況表示出来ないのが不便だわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:15▼返信
俺の連投垢BANにしたのが原因だと思うよ
因果応報 自業自得
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:16▼返信
もしもしドナルドです🤡
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:16▼返信
犯人許せないニコニコマンガ見れない許せない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:17▼返信
日本のIt技術は世界最低水準だというこっとは、常識的な世界だよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:19▼返信
>>98
俺が逃げ遅れてるのはスクエニだっつーの
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:19▼返信
思ったより株価下がってなくてむしろ驚く
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:19▼返信
株価は考えすぎじゃねえのって感じはする
単に自分に損害出てるから陰謀論発展させてるだけじゃ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:19▼返信
>>44
フロム以外いらんだろ
別にフロムも首が回らなくなってる訳じゃないしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:20▼返信
『買って満足角川商品』
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:22▼返信
買収してでも欲しいKADOKAWAのIPってあるか?
なんかあそこ10年続くコンテンツを作るの下手な感じで一気に流行ってそれで終わりってのが多い感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:24▼返信
>>100
実況とか番組や出演者腐すクズ多くなったからもう無い方が快適
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:28▼返信
サイバー犯罪者タイーホ出来んのかな
死刑ものだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:29▼返信
サイバー攻撃受けて売り上げ落ちているとしても
所有IPの価値が下がる訳じゃないからな
むしろ今が買い時なのでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:30▼返信
>>110
電通と一緒に五輪やクールジャパンに食い込んで中抜きに加われるコネは買収したい企業ありそう
たまに逮捕されるのも御愛嬌
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:31▼返信
>>104
世界最低水準というが
日本のIT産業は世界に名を馳せる『はけん』大国だぞ。
……先進19か国の合計より日本単独の方が突出するレベルの、はけん国家。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:31▼返信
ま、株主総会次第だろ
少なくとも1年は業績が悪化する予測が出るし、それは織り込み済みだけど
株主を納得・安心させられるだけの材料があるかどうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:32▼返信


   ほかのやつもこれに乗っかれば儲けられてる定期

118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:32▼返信
空売りで大儲けなら値動きで取引停止してるし正常な取引の範疇って事
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:32▼返信
>>110
管理委託されてるだけで企業の独自IPはそんなに無いからこそ
どこか一つに一極集中するような商売の仕方辞めてて

分散してるからドラクエみたいに高依存リスク抱えずに済んでる訳だがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:33▼返信
※114
あーだからあの夏野とかいう人って
あんなに偉そうにしてるんやな。
結構的外れなこと言うし、合点がついたわぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:33▼返信
※115
日本のIT三種の神器
派遣・下請け・客先常駐で魔を払う!
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:36▼返信
五輪でやらかしてから、空売りで儲けられるほど元々株価高くねぇよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:37▼返信
※114
出版系で政治出来る大手がKADOKAWAだけなんだよな
文芸系は政府批判だし
漫画系は政治力皆無だし
新聞系は政府批判だし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:39▼返信
>>123
角川が政治にいっちょ噛み出来てたとか、薬物カレー食ってた社長が捕まるまでの話だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:43▼返信
ビリビリで
抱歉! 是猫耳女仆~╰(*´︶`*)╯♡
ってタイトルの動画見て

中国美少女が可愛くてごめん踊ってるから
中国の踊ってみた美少女多くて最高だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:45▼返信
即座に空売りしまくってた連中が怪しいってことか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:46▼返信
だからさっさと助けて自民党!すればええやん利権お友達してるんだから。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:47▼返信
>>108
アニメ事業の強化を社長自ら明言してるソニーにとってKADOKAWAはかなり注目の存在だろう
129.投稿日:2024年06月18日 00:52▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 00:54▼返信
普通にまだ高値だし暴落ってほどでも無いな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:02▼返信
ランサムウェアなんて引っかかる人の方が稀なんだからそんな都合よくいかんだろ
ウイルスを侵入させたアホが共犯ならまだ分かるけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:05▼返信
そもそもサーバー管理の基幹システムでウィルスに引っかかるようなマヌケおる?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:05▼返信
>>110
KADOKAWA以上にIP保有してる会社って日本に殆どなくね

集英社や小学舘みたいな非上場グループ抜かしたら日本トップのコンテンツ会社だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:06▼返信
もうビリビリに引き取ってもらった方が未来あるんじゃない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:07▼返信
そもそもなんでプライベートサーバー侵入されてんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:12▼返信
ニコニコ復活しても節約小規模ケチケチ経営確定じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:13▼返信
>>134
外部からのテロと不祥事や経営ミスの区別もつかないアホ
しかも自分から犯人言ったようなもんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:22▼返信
儲かったわごっそさん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:24▼返信
※134
おめーが犯人か。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:26▼返信
動画は無事なんやろ?
後で再生したらまた感染する奴やん知ってる知ってる😊
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:34▼返信
最高だね、談合賄賂のクソ企業がなんで上場企業に居座ってるか疑問だよ
さっさと解体すべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:35▼返信
>>111
修復終わったら実況も復活するよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:37▼返信
シナの目的はバカウヨ巣食うオワニコや5ch潰すことだがシナがやったら
色々と面倒になるので無敵の北にやらせてるのが真相だろ
巻き添え食らって醜態さらした角川はアホだが北はランサムで
ボロ儲けしてるから鼻くそ利益しか出ない空売りなんぞやるわけがない
それよか賄賂五輪がなかったことになってるクソ角川に呆れる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:43▼返信
>>135
社内のアホが外部に繋げてネットサーフィンするなり
怪しげなメール開いたりしたんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:53▼返信
一か月で直るわけがないんだよなあ・・・
株主の前でも嘘をつくのかねクリちゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:55▼返信
普通に買いポジ持ってたらリリースするだろ
下がるのは必然
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:58▼返信
>>31
サービス連携が仇になったか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:06▼返信
自称iモードを使った男
夏野はどうしたんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:09▼返信
これだけの事起きてんだから株価下がるのなんか当たり前だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:16▼返信
突然大量に空売りしてたらバレるからやらんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:16▼返信
ばっかもーん空売りしとるやつが犯人だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
ニコニコなんてほんとうにあったんでしょうか…?
そんなもの最初からなかったのではないでしょうか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:27▼返信
ランサムウェアって言ってんだから犯人は身代金目当てだろ
身代金支払われてないのか支払ったのに暗号解除鍵を渡されてないのか知らんけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:29▼返信
クソ無能警察サイバー犯罪に弱すぎ
仮想通貨関係も全く対応できてねーし
どんだけ無能なんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:30▼返信
日本人ぽい犯行な気がする
北朝鮮なら株価操作なんてせずに財布ごと根こそぎ持ってくやろw
156.投稿日:2024年06月18日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:39▼返信
>>155
ねーよアホ
そもそも個人じゃない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:39▼返信
だから予言をあれほど聞き入れろと言ったのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:40▼返信
報復核はよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:53▼返信
・このサイバー攻撃、北朝鮮がやっていてもおかしくない。空売りもしてるかもしれない。国が全面的に協力して犯人を調べて欲しいね。

反ワクっぽい
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:53▼返信
いや普通に信用失墜しただけだろ😅
ランサムウェアなんてホンダも日立もカプコンも食らってる
それで経理までぶっ壊れるのはKADOKAWAのセキュリティや危機管理が並外れて💩だったから
それがバレたんで株主に見限られた
それだけの話や
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:56▼返信
KADOKAWA本体が機能停止に追い込まれたのがバレたから
書籍の受発注や物流も死んでるし
あろうことか経理システムまでやられてる
6月末に復旧とか言ってるけどそれも目安でしかない
悪材料が山ほどあるから売られて当然
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:57▼返信
>>113
サイバー攻撃で本業ぶっ壊された脆い企業
そんなん砂上の楼閣よ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:58▼返信
>>85
決算不能になってるのが💩オブ💩やな
大手の姿か?これが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:04▼返信
角川がワンパンKOされなきゃこうはならなかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:10▼返信
もっと前の下がり具合を見たら正常だと思うがな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:23▼返信
もっと下がったら買うわwwwそんで上がったらぁ~???www当然売るわなぁwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:24▼返信
空売りするのは事件が起こる前にするんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:28▼返信
ある意味で日本のネット文化の節目の年なんかね😟
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:00▼返信
株何も知らんやつが陰謀論めいた事言ってるんだろうけどだったら7日に大型の売りが入ってないとおかしいだろ
事後に空売りじゃパニック売りと変わらん
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:00▼返信
>>167
紙屑まっしぐらやぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:12▼返信
※6
ハッカーの意味すら知らないアホがコメントしてて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:22▼返信
>>86
普通に考えれば角川でしょ
ニコニコ落としたって攻撃側にそこまでメリットないし
ニコニコを攻めてたとしても、単にそこから落とすのが簡単だったってだけかもしれない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:37▼返信
これ政府の情報危機管理が手を打たないといかんレベルじゃないの?
ほんとに攻撃受けてるなら、第二第三も発生しかねん 食い止めろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 04:54▼返信
※161
犯人もびっくりしてそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:41▼返信
空売りってw
初動しかとらえないだろ、なんでしばらく日にちたってこの話題が出るんだよバカかよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 05:58▼返信
つぶれてもかまへんのやで?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:29▼返信
※160※168
騒いでる連中に地球平面信者も混ざってそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 06:45▼返信
どこかで戻るんだから底付近になれば現物で買っとこう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 07:42▼返信
>>3昔から本当に対応が酷い会社だよ。ここは。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:01▼返信
本来国がなんとかしなきゃいけない問題だろ
デジタル大臣はまた逃げるのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:24▼返信
ソニーはカドカワを買収すればいいのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:50▼返信
>>73
金曜の終盤変な上がり方してて怪しかったな
まぁ自分はあっち系の人らが買い支えてるのが原因だと思ってるし
まだ株価下がるだろうけど逆張りがいくらか抵抗するとも思ってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:53▼返信
ネットに関連した銘柄なのにサイバー犯罪に劇よわって事が露呈した結果だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:53▼返信
漫画アニメ系のIPは今かなり魅力的だしそのうち買収されるかもな
円安だし海外勢は狙ってそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:59▼返信
そりゃ、ランサムで身代金を請求しても、払うかどうかわからんし、交渉過程で足がつく可能性もあるし、裏の金だから洗浄する必要もあるし。
最初から空売り仕掛けたほうが、表の金で確実に手に入る。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:28▼返信
ニコニコってサーバも弱くてセキュリティもダメで復旧も弱いとか配信サイトとして何に金かけてたんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:36▼返信
まああの国だろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:38▼返信
というかここまで大きくなって株価下落しない、空売りで儲けてるとかの考えが今まで出てこない方が問題だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 09:57▼返信
エルデンDLCに影響なければどうでもええかな
ご愁傷さまとは思うが
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:10▼返信
>>187
襲われないから慢心してたというのもあるだろうが、最近のニコ動はジリ貧状態で問題が表に出ないならセキュリティ面のコストを徹底的に切り詰めてたのだろう
前々からサービス打ち切りが各所で起こってたし、そうやってコストカットを続けてもギリ黒字だった状態
さすがにコストカットが限界にきたのか、プレミアムを値上げ
ちょっと前にも広告収入少なくなって困ってまーすってアピールしてたし危機管理に割ける余裕がなかったんだろう
復活してもさらにプレミアム値上げしないと維持できないんじゃない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:12▼返信
なろうとカクヨムも攻撃されてるらしいけど狙いがわからんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:18▼返信
まだ対策も特定も出来てないのかよ
早くテロとして警察と国は対処しろよ
そんなんだから外国に舐められるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:19▼返信
言論の自由が唯一許された動画サイトに組織的サイバー攻撃
政府依頼でも驚かないんですよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:22▼返信
やっぱ株価は犯罪の温床やな
廃止して宝くじに変えないと
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:34▼返信
>>185
出版業メインの会社を外資が買収するのはキツくね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 10:59▼返信
※97
そんなんが簡単にできるならなぜ中国はGoogle、apple、Microsoft狙わないの?
アメリカ叩く方がよっぽど旨味多いだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:00▼返信
KADOKAWAの浮動株なんてそんなにないだろうし、大規模な空売りやったら一発でばれないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:35▼返信
うらせて買うのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:37▼返信
これは買い時やな~
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:04▼返信
空売りしてんなら買いまくれば相手は死亡やん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:27▼返信
もうちょい下がったら買おっと
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:28▼返信
小説家になろうもサイバー攻撃受けてるらしいな
なんかきな臭えな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 12:44▼返信
エルデンリングDLCいけるか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:01▼返信
そんなもん大量に空売りした奴が
警察に目つけられるやろ
単純すぎんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 14:08▼返信
この件テレビだと全然話題に上がらないね
オワコンだからってのもあるかもだが、結構な大事だと思うんだがな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 18:18▼返信
まぁ最近は円安、株安、債券安のトリプル安が少なくないからKADOKAWAのカラ売りだけが目的ではないよ
フランス国政選挙が極右勢力の拡大が確実視しされてるんでパニック売りに近いんだ
ここまで酷いのはスイス銀行の取り付け騒ぎが起きた時以来で金融秩序が軒並みフルボッコにされてる
アメリカファンドも実態が酷くて、銀行員が中国企業に仕事を押し付け自分はネコ動画を撮ってた位でね
慢心ダメ絶対
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 18:19▼返信
医療センターもサイバー攻撃被害直後はたいして報道されなかったように
個人情報流出がわかったら嫌ってほど叩いてくるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 20:58▼返信
国家ぐるみのサイバー攻撃程度、いち企業が守れなくてどうすんのよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 23:46▼返信
法務部とかはちゃんと動くのかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:23▼返信
10%程度で空売りでとかw

直近のコメント数ランキング