• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ギネス世界記録、63葉のクローバー 栃木・那須塩原の渡辺さんが自宅で栽培(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース



記事によると



・栃木県那須塩原市在住、県なかがわ水遊園職員の渡辺敬晴さん(45)が自宅の庭で育てた63枚の葉が付いたクローバーが18日までに、「最も葉の多いクローバー」としてギネス世界記録に認定

・これまでの世界記録は2009年に岩手県で見つかった56枚で今回7枚更新した。幼少期から生き物好きという渡辺さんは「生物に関することで記録をつくることが子どもの頃からの夢だった」と喜んでいる。

・渡辺さんは2012年から、自宅の庭で購入してきた四つ葉のクローバーを育て始めた。5年ほど栽培したところ葉が10枚以上付いた個体が目に付くようになり、「葉の数が遺伝しているのでは」と葉の数が多いクローバーに興味が

・さらに栽培を続けると20枚以上葉が付いたものも見つかったことから、葉の多い個体同士をピンセットで受粉させるなどして世界記録を本格的に目指し始めた。世界記録を更新するクローバーを見つけたのは23年8月。念願だったギネスへの申請のため那須野が原博物館の学芸員らに証人役として協力してもらい、2台のカメラで撮影しながら1時間かけて1枚ずつ数えた。結果は63枚。60枚を超えているとは思っておらず驚きを隠せなかったという。

以下、全文を読む

この記事への反応



家のキャベツなんてもっとすごいぜ

これで、一つなことに驚き

63個の願いを叶えるということでよろしいでしょうか

虚構ニュースだと思ったらガチだった…

遺伝させていったんだ!このままだとほんとにクーローバーのキャベツになるかも

めっちゃ幸せになれますやん。

もう少しやる気出せばキャベツになれる可能性




遺伝子ってこえー


B0D6V74YZM
ドラガミゲームス(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

4065357551
岩明 均(著)(2024-06-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:02▼返信
奇形じゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:02▼返信
見た目は全然だな・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:02▼返信
この見た目じゃ幸運感じねぇなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:03▼返信
ペルソナのレギオンを思い浮かべた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:04▼返信
北関東 セシウム
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:04▼返信
ただの雑草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:04▼返信
奇形だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:05▼返信
品種改良して作った種じゃ幸運も何もないやろ
9.投稿日:2024年06月19日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:07▼返信
5枚でも価値なくなるのになんでもっと幸せになれると思うんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:07▼返信
品種改良みたいなことして不正じゃんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:08▼返信
遺伝子改造してんならもう別種じゃねえかアホかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:08▼返信
キモい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:08▼返信
なんだよ野生じゃないんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:08▼返信
15個の幸運か
惜しいなあと1枚あれば16個になったのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:09▼返信
そんなことしなくても福島いって雑草取ってこいwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:09▼返信
可哀想
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:09▼返信
病気持ち同士を掛け合わせて奇形を作り出してそれが称賛されるとかどんだけ腐ってンのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:09▼返信
クローバー「シテ…コロシテ…」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:10▼返信
5つ葉は凶兆じゃなかった?
つまり幸運とは限らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:11▼返信
雑草わろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:11▼返信
怪しいクローバー
セシウムさん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:14▼返信
栽培してるなら自然の状態ではない
よってクローバーではなく変異した別種
記録を取り消しせよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:17▼返信
クローバーくんも地獄で泣いてるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:20▼返信
後の神話。幸福に埋もれて身を滅ぼす者である
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:20▼返信
自分で魔改造するのは無効だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:21▼返信
リスクオブレイン2にこんなアイテムあったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:22▼返信
ラッキーじゃなくて努力の結果じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:22▼返信
写真の合成感がすごい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:23▼返信
怖い
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:23▼返信
ケテ…タスケテ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:24▼返信
クローバー「俺は…コーディネーターなんだ……」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:25▼返信
だから何って言う
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:27▼返信
馬鹿が放射能ガーとか言い出すぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:34▼返信
キングクローバーがこの地に降りたったというのか…
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:35▼返信
幸運感が皆無やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:39▼返信
そのうち動き出しそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:42▼返信
異形すぎて気持ち悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:43▼返信
下手くそな品種改良だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:44▼返信
那須に別荘持ってた時に別荘地全体で除染作業やって大量の汚染土が山積みになってるの見たよ

まぁ放射能のミュータントでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:55▼返信
自分が子供の頃に聞いたギネス記録だと32葉だったわ
ちゃんと更新されてるんやね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 19:58▼返信
こういうのは奇形なんじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:06▼返信
四葉のクローバーって成長過程で踏まれたりして出来るって説明見たことあったけど、今は劣性遺伝なんやね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:07▼返信
これ地味に不穏なニュースだよな🥺
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:14▼返信
もはや呪物やん…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:17▼返信
脚が32本だかに分岐してしまった蛸を思い出しますねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:18▼返信
人間も多指症交配して63本指の人類作り出そうぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:32▼返信
多葉遺伝子みたいなものがあるんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 20:50▼返信
過密感しかねぇ
光合成をするにしてもだ、非効率に成るばかりなのでは?ちなみに自然界のエネルギー高率は99%程度なので余裕は1%しか無い。その自然を守るにはそのままじゃないと無理

つまり、太陽光発電なんて設置したらその周りのエネルギーを掠め取ってしまうので自然が普通に破壊されるのだ。こんな事すら文系のバカは考えが及ばないんだから泣けてくる。公務員に文系が多すぎていつも常に間違うのだ。修正もできないし終わってるよクソ公務員社会はw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:03▼返信
>>48
四つ葉とかは無いところには全然無いが、有るところには群生してたりするよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:24▼返信
踏まれたり傷つくことで葉が増えると思ってたら遺伝するのね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:33▼返信
これこそが「結社」が動いてる証左と言えよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 22:35▼返信
今、福島第一に行けばこんなのゴロゴロしてるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 22:37▼返信
奇形やんけこっわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 22:39▼返信
>>43
ついでに劣性遺伝は今は潜在遺伝
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 22:42▼返信
つまり成長過程でマッハふみふみしまくったってことぉ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 22:52▼返信
植物って気軽にミュータントを生み出すよね
怖い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:07▼返信
福島第一の海には大怪魚もいるんだろ?
そっちを取材してくれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:13▼返信
これ背景の手コラだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 23:19▼返信
>>1
奇形…放射能汚染だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:00▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 00:38▼返信
ここまでくると元が何の植物かわからんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 01:27▼返信
中国の原発の排水の方が100倍放射線まき散らしてるから中国で探すほうが奇形生物を簡単に見つけられるぞ
実際に毎日のように様々な生き物の奇形が現れて話題になってるしな


まさに中国はアジアのチェルノブイリだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 02:21▼返信
三つ葉の倍数だから、幸運とは言えない気がする
四つ葉なら64になりそうだしさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 03:54▼返信
こわい
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 05:49▼返信
ギネスなんてビール会社のシロウトに何がわかるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 06:02▼返信
たまたま見つけたのかと思ったら、品種改良か…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 07:03▼返信
福島の放射線による突然変異
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 07:37▼返信
日本のギネス記録うんこ過ぎるもんばっかやし
ギネスブックの価値観もうないやん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 08:58▼返信
なんか手とクローバー合成してない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 10:59▼返信
きもE

直近のコメント数ランキング