• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
高橋一生さん主演の実写ドラマ『ブラック・ジャック』、ビジュアルとPVが公開! → ◯◯◯がまさかの改変で原作ファン困惑…


ブラックジャックに出てくる
安楽死専門医師ドクター・キリコが
男性→女性に改変されて
界隈がざわつく






ドクターキリコの性別変更で話題の今
性別変更どころか超越した何かになった
古田新太さんの食堂のおばちゃん、
すごかったんだなって








B00FIVGQYA
加藤清史郎(出演), 林遼威(出演), 神月朱理(出演), 内博貴(出演), 田崎竜太(監督)(2014-01-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



  


この記事への反応


   
子役の子達みんなビビってたからなw

おばちゃんの再現度!

他のキャスティングの選択肢がないはまり役
  
土井先生がチクワ残そうとするから
後頭部を巨大なシャモジでしばき、
呆然とする先生にソッとチクワ食わせる
しんべえの図に腹ねじくれた記憶。


そう言えばカイジ実写化でも
遠藤がなぜか女性になってたな
あれは可もなく不可もなく


キリコとおばちゃんは
確かに演者の性別が逆なのは共通してるが
それとこれは話が別だろ!
と、ツッコミたくなる(´;ω;`)


オカリナのバカボンの件もだね、
まあ実際似てたから問題無かったんだろうな

GQo05ziakAcfLjh



なぜかわからんけど
昔の実写化ものは
婆ちゃん役をおっさんが演じる事が
多かったよね
中でも食堂のおばちゃんはすごかったw











コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:02▼返信
性別がどうこうの前に顔パンパンやん・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:03▼返信
原作改編とか、無能な脚本家が原作より作りこまれてない完成度の低いゴミ設定ごり押して作家性アピールするのやめてほしい
3.投稿日:2024年06月22日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:05▼返信
女性に変更した理由も
「調べてみると、海外で安楽死をサポートする団体には、なぜか女性の姿が多い印象があった。」
と意味不明な理由だし、
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:05▼返信
性別変わってないやん。。。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:05▼返信
いじわるばあさん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:05▼返信
1番は青島幸男のいじわる婆さんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:06▼返信
これでキリコの妹が話に一切絡まなかったら本当にポリコレフェミ改変なんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:07▼返信
昔…?
10年も前か…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:07▼返信
>>1
性別改変じゃなくて役者の性別が違っただけで
おばちゃんは映画の劇中では女だよ
おばあさん役を爺さんがやるのは昔からある手法

忍たまの高山みなみ、ドラゴンボールの悟空を野沢雅子がやるのと同じ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:08▼返信
今回のキリコは本当に最悪よな。性別だけの問題じゃないよwあんな丸顔じゃ駄目よwww原作で頬が痩けてるだろうが!せめて細顔の女優連れてこいよwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:08▼返信
こじらせたV系オタにしかみえないからな…キリコ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:08▼返信
こち亀の麻里愛も原作では男から女に性転換したけど、アニメでは男のままだったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:08▼返信
ばあさんを男がやるの少なくとも意地悪ばあさんあたりからずっとやろ
吉本系のどぎついおばはん芸人が台頭してくるまで漫画の濃い味付けのおばさん役は女優に演じきれるキャラの濃さがなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:08▼返信
>>13
アニメはその前に終わったからじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:09▼返信
役者が異性のキャラを演じるのと、設定そのものでキャラの性別を変えるのは話が違うだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:09▼返信
デブはみんな一緒だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:09▼返信
>>14
新喜劇は劇団員やぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:09▼返信
※10
声優と一緒にするなよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:09▼返信
意地悪ばあさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:10▼返信
女優においてもそうだよ
鈴木亮平を見習って身体作りくらいしてくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:11▼返信
※18
TVドラマや映画での話だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:12▼返信

演じてるのがオッサンだけど、ちゃんと役はおばさんだからな

問題が違う
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:12▼返信
>>19
役者だから同じ括りやろ
舞台芝居でも男が女、女が男はよくある
歌舞伎に宝塚とかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:13▼返信
食堂のおばちゃんもコレジャナイ感しかないが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:13▼返信
カバチタレとかいう汚い絵の原作がキレイな女になってたのがあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:13▼返信
ライアーゲームのキノコとか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:13▼返信
Dr.キリコが女になるのは別にいいけど、演者が悪すぎるわ。
天海祐希みたいに色気と貫禄がある女優じゃないと。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:13▼返信
これはコスプレお遊戯会って言われるわ
何も反論できないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:14▼返信
>>27
原作だとオカマだっけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:14▼返信
演じてるのおじさんだけど役の性別変わってないからな
問題が違う
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:14▼返信
リングやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:14▼返信
>>22
樹木希林のが古くね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:16▼返信
>>28
銭天堂やるけど不安や
35.投稿日:2024年06月22日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:16▼返信

もうお前ら側も制作側も間違ってんだよ

いいから原作通りとかオリジナルとかどっちでもいいから面白いもん作れ、GTOとかIWGPとかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:17▼返信
>>19
基本的には女性が少年の声を当てるのを同じだと思うぞ
役どころと同じ性別や年齢の男の子が声を当ててもうまくいかないので
それに近い雰囲気の声が出せて子供より演技力がある大人の女性が声を当てるのほうがうまくいく
おばさん役を男を演じるのも同じだよ
普通じゃない癖がある女性は男がやったほうがうまくいくことが多いってだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:17▼返信
都知事がやってた意地悪ばあさんぐらい昔を語れよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:17▼返信
>>36
原作者が認めたらなok
でもBJ手塚治虫はいないから遺族がやりたい放題というわけやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:18▼返信
代わりにピノコを男の娘にすればええやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:18▼返信
ドクターキリコはキャラの背景から考えても同性でないと整合性がとれない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:18▼返信
Dr.キリコ「お狐様の導きを!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:19▼返信
この女キリコ、ハンターハンターに出てきそうな感じw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:19▼返信
性別改編なら、西遊記の三蔵法師だろうが!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:19▼返信
結局納得出来ればいいんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:19▼返信
セクシー山田さん問題と結び付けたいけど
作者のオサムちゃんがいなくて無理やったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:20▼返信
ポリコレか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:20▼返信
>>44
あれは劇中どっちのつもりだったんだろう新旧ともに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:20▼返信
男が女を演じても女が男を演じても役にハマってりゃいいんだよ

ドラマ版キリコが糞なのは軍医の過去をナーフして
終末医療に関わる医療関係者には女性が多いとか理屈をつけて設定変更したところ

出演者がおっさんばっかだと絵面が見苦しくて視聴率取れないとかスポンサーがらみでこの女優を起用してくれと頼まれてて断れないとかポリコレでジェンダー平等のために女増やしましたとか
どうせ糞みたいな理由しかないんだから正直にいえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:20▼返信
食堂のおばちゃんは演者が男なだけでおばちゃん自体の性別は女から変わってないじゃん
全然問題が違う
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:21▼返信
ガリレオは女性の新キャラ足したからちょっと違うパターンだけど、ドラマって昔からこんな改変ばっかりだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:22▼返信
ブラックジャックも女に変えて
ピノコを太ったオッサンにすれば完璧やったな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:22▼返信
元都知事青島幸男も意地悪ばあさんやってたな(^ω^)
でもキャラクターの性別が男になってるわけじゃあないんだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:22▼返信
男を女に変えたゲームたくさんあるのにお前らは心が狭いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:22▼返信
まあ、手塚治虫は「リボンの騎士」というジェンダーレスをテーマにしたマンガを70年も前に描いてたんだから、このくらいの事には文句は言わないと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:22▼返信
>>49
令和に軍医は無茶じゃね
自衛隊でも無理
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
>>53
いつのとちじだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
女性の役を男が奪うって感じ悪いよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
ハンズで売ってそうなカツラ被ってキメ顔は面白すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
>>49
そんなに出したきゃキリコの妹役で出せばいいのにね
原作にもいるキャラなんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
>>55
サファイアちゃんいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
あとはサムライオカンもいれてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:23▼返信
>>52
ブラックジャックを黒人にしておいた方がポリコレ的には正解じゃないだろうか😂
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:24▼返信
>>57
小池の前のハゲの前の石原の前
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:24▼返信
>>28
確かに天海祐希だったら許したかもしんない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:24▼返信
>>58
男設定を護るならまだいいけど
その気はなさそうなちんちくりんなのがダメ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:25▼返信
>>44
あれ設定上の性別は変わってねえのよ
演じてるのが女性なだけで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:26▼返信
>>56
別に日本じゃなくていいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:27▼返信
キリコも、この配役で普通に「男性」だったらよかったかもな
見ようによっては細面の中性的容姿とも解釈できる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:27▼返信
>>28
お前キャスティングの才能あるわ
女キリコでも違和感なさそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:29▼返信
どうせブラックジャックとドクターキリコで恋愛劇が始まるんでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:29▼返信
ネトフリの聖闘士星矢でアンドロメダ瞬が女になってたな
めっちゃ炎上してた
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:31▼返信
これらはキャラは変わってないじゃん
女性が男性役をやることもあるんだから、それでよかったのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:31▼返信
>>72
弟そっくりの顔の女に欲情する一輝から
妹そっくりな女に欲情する一輝になったのでマシになった
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:31▼返信
手塚の子供達はお父さんのふんどし好き放題やりすぎ
ちゃんと漫画内に女医さん出てくるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:31▼返信
ブラックジャックは出来のいいアニメがあるし実写なんて改変していいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:33▼返信
ライアーゲームのフクナガ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:34▼返信
>>56
原作の文明レベルが昭和なのになんで時代まで改変するんだよ
架空国家も多数登場してリアル地球じゃねえし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:34▼返信
古田新太もおかりなも性別変えてねーじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:35▼返信
まあキャスティング変更は別にいいけど中途半端に元キャラの容姿取り入れてるから余計陳腐になってんのがなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:35▼返信
「加山雄三のブラック・ジャック」みたいにはっきりこれは原作とは別物ですよってタイトルつけたらまだ納得感あったんじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:36▼返信
ワンピースのあのメガネの海軍のやつもな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:36▼返信
時代を改変して台無しになったアニメはあったな
バナナフィッシュっていうんですけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:37▼返信
ドクターキリコは孤独のグルメの松重さん辺りにやってほしかったな、
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:38▼返信
成功とかない。マイナスの中でマシかどうかってレベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:39▼返信
このポスターに映ってる奴全員ジャニーにしゃぶられたのかなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:39▼返信
いや、変わってるのはキャラじゃなくて役者の性別だろ。原作改変とは全然違う
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:40▼返信
キャラ改変で当たったキャラとかマジで数えるほどのレベルしかいなさそう
それこそライアーゲームのフクナガとか原作より人気出たぐらいだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:40▼返信
>>86
俺もジャニーさんの息子に挨拶したかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:41▼返信
問題の本質わかってないやつにいいねつけるX民ってアホばっかりよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:42▼返信
キリコって基本ガリで終盤は末期ガンで病的に痩せてるのにこんなふくよかなや奴じゃないやろ、むしろ東京グールの主人公とか言う方がまだしっくりくる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:44▼返信
>>75
手塚自身原作改変にかなり寛容だったからなぁ
海のトリトンとか設定以外まるで別物で
富野に自由に作らせて
文句ひとつ言わんかったらしいで
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:47▼返信
>>92
文句言ってたのは周りのアホか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:47▼返信
>>56
原作はベトナム戦争だっけか
別に今ならガザ地区だとかの紛争地帯で国境なき医師団みたいな医療行為チームにいたとか
そういう改変なら納得できると思うで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:47▼返信
個人的には富豪刑事のドラマはよかったと思うけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:52▼返信
ライアーゲームのフクナガだと思って開いた
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:52▼返信
ぶっちゃけ男か女か以前に年齢的にも容姿的にもDr.キリコというキャラクターに合ってない配役だと思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:53▼返信
性別が変わったら何が問題なのか説明できる人いるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:53▼返信
>>91
キリコにそんな設定あったけ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:54▼返信
男が女役とか女が男役をやるのは別にいいんだよ
役として性別の変わるのが叩かれているんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:55▼返信
性別は変わらんが容姿、キャラがまったく違うのに成功したのはライアーゲーム 福永
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:55▼返信
カイジて藤原の時点でイケメンやしな
芸人の方がよっぽどリアルやったのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:56▼返信
>>97
なので配役ではなくキャラクター設定を変更して対応したんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:58▼返信
ウシジマくんの犀原茜は良かった。良すぎてスピンオフ作るくらい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:00▼返信
似てるかどうかで性別は関係ありません
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:02▼返信
>>10
そうそう!
性別改変とは違うよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:02▼返信
銀魂はあんま叩かれなかったから アレ成功事例なんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:04▼返信
アニメじゃ少年役を女が演じるなんて当たり前なのに
ドヤ顔で異性役を演じてる例を挙げてるやつ本当にアタマハッピーターンだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:05▼返信
>>91
キリコが痩せてるのは末期がんだから???
初耳なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:06▼返信
これ、征伐は変わってないんじゃないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:06▼返信
コメディ作品なら笑えれば性別変更しても問題ないけどシリアス作品ではその論理が通用しないからなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:07▼返信
カイジの遠藤もだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:07▼返信
これは性別変更してないやろ
おばさん役をおじさんが演じてるだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:07▼返信
バカボンはいまやったらルッキズムとか言って関係無い周りのお気持ち表明だらけになりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:09▼返信
爺と婆は性別がねーからだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:09▼返信
随分太いキリコだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:10▼返信
>>10
ぞくに言うおんながただな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:11▼返信
今回のドクターキリコは性別とか以前の問題では?
何だよこのコスプレイヤー感
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:12▼返信
>>107
性別変わったキャラなんていたか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:13▼返信
中年で小太りの主婦は女じゃない
と暗に貶してるんだけどねこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:13▼返信
実写で性別変えたキャラといえば黒執事のシエル
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:16▼返信
「別の性別を演じる」と「別の性別に変更する」はまったく違う
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:16▼返信
本当の成功例はアニメ三銃士のアラミス
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:17▼返信
ギャグだから比較対象にしちゃいかん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:20▼返信
>>11
りょうとかなら許されたかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:24▼返信
アニメじゃないけどガリレオの柴咲コウも原作は男なんだっけ?元々いないんだっけ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:25▼返信
>>63
顔面半分だけ黒人ハーフではある
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:26▼返信
はちま起稿が実写映画化されたらちまきを演じるのは男?女?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:26▼返信
原作には人間から鳥に変わった人も居たし…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:27▼返信
なんで育ちがよさそうな光属性の役者を
ブラックジャック役にしたんだよ。岸部露伴がうまくいったからなぁ。
女性ウケねらいだとすればこれで正解なのかもしれんけど。。2匹目のどじょうは成功するだろうか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:27▼返信
>>28
天海祐希がキリコをやると、BJ(高橋一生)よりも強そうに見えるからダメだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:28▼返信
ウシジマくんの滑川が女の時はふざんけんなと思った
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:30▼返信
成功していねえよ
死ね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:35▼返信
こういうので声デカく崇め称えてるのはそっち系の人たちだらけなんだよねぇ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:36▼返信
コリアンが牛耳る日本の芸能界
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:38▼返信
三蔵法師だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:38▼返信
新作下げて大喜利したいだけなんだろうけど忍たまの実写ゴミだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:38▼返信
>>64
猪瀬無かった事になってるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:40▼返信
>>128
鉄平しかいないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:40▼返信
原作ファンは製作上やキャストの都合とか関係なく原作リスペクトと本質を捉えられてるかを見る
視聴者は究極的には面白いかどうかの一点、面白ければ原作ファンでもこれはこれでする
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:49▼返信
青島幸男の意地悪ばあさんとかはヒットしてるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:50▼返信
>>136
食堂のおばちゃんと同じパターンで女優が男役なだけじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:51▼返信
>>126
北村一輝がやってる柴咲コウの先輩が原作だと相棒ポジだった気がする
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:58▼返信
いじわるばあさん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:02▼返信
アドリアーナ・ルビンスカヤに決まってんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:02▼返信
性別の変更でも再現度や再現性を引き立てるための配役ならそら問題にならんよ
その方が再現性が高まるからってのはリスペクトのための配役だもの
俳優を売りたいからとか有名なやつを使ってパンダにしたいとか事務所のゴリ押しとかそういうのを臭わせた瞬間リスペクトは消える
いつまで勘違いしてんのか知らんが原作が最も尊重されない作品なんてもうなんの価値もねえぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:04▼返信
バカボンと食堂のおばちゃんは正解例だなぁ
ドクターキリコはマジでダメだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
>>137
映画のなかで唯一の良点あげると言うてんじゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:05▼返信
性別変えてないけど
ビブリア堂古書店の剛力
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:07▼返信
>>149
剛力は黒執事という、性別改変でも特に大失敗のやつがあったな
少年キャラだからこそ良いキャラかつ女性化して喜ぶファン層なんてまずいない作品だから事故みたいな感じだったし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:07▼返信
キリコみたいに変更してるわけじゃないからな
古田新太がおばさん、オカリナがバカボンを演じてるだけ
152.投稿日:2024年06月22日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:09▼返信
>>149
ビブリア古書堂こそセクシー田中さんの相沢が改変したせいで原作者キレてたのにその後のセクシー田中さんの報告書でまたキレてただろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:11▼返信
>>136
あれ男役だぞ
作中で男として女に誘惑されてるシーンあったろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:14▼返信
らーめん発見伝
芹沢
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:17▼返信
>>44
あれば三蔵(男性)を女性が演じているだけ
女妖怪から求婚される話もある
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:25▼返信
>>4
完全に後付けだよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:27▼返信
>>140
結果的につまらなくても制作陣から原作リスペクトを感じればこれはこれでと原作ファンは大体喜んでくれる
逆境ナインとか特別良くもないけど原作の雰囲気再現が丁寧で好き
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:35▼返信
まあ実写化で最初に失敗した作品は
NHK版鉄腕アトムだな

あれ以降手塚治虫は自分の作品を他者にやらせたくないと思ったそうだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:44▼返信
>>92
トリトン調べたら寛容ってのとはちょっと違うニュアンスやない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:47▼返信
※152
青島幸男の意地悪ばあさんははまり役だったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:58▼返信
安楽死が合法化された国がありその仕事に従事している医師が実際にいる世の中であれば、マンガのキリコのように不気味で悪役然とした風貌にするのは一方的な見方やもしれんしな
OVAのキリコは美男子になっていたが、思い切って性別変えるというのもやり方として取り得る選択肢
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:02▼返信
古田新太は劇団時代ほんとカッコよかったのに器用すぎた結果の今だからなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:04▼返信
カイジの遠藤さんは嫌いじゃない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:11▼返信
チョイ役のギャグ枠やないけ。バカボンは子供設定な上、パパ役も上田やったしな。ギャグ役なら何でもいいがまともな役を変えんなって話。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:12▼返信
食堂おばは食堂おばだから性別変更してないじゃん
カイジとか明らかに性別変更してシナリオもおかしくなったパターンとは違う
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:21▼返信
青島幸男のいじわるばあさんが元祖かつ最強では?
都知事やで
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:22▼返信
結局のところ性別変更が問題じゃなくて、再現度の低さが問題なんだな
同性だったとしても再現度が低ければ誰コイツってなるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:25▼返信
>>155
あれは、元が完成されすぎてるから
ハゲでなくなったら元は越えられないしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:28▼返信
食堂のおばちゃんのはあくまで女の役で
それを男が演じるだけだから、性別変更ではないような
女形芝居とかそっちの類では
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:29▼返信
>昔の実写化ものは婆ちゃん役をおっさんが演じる事が多かったよね

いじわるばあさんって言おうと思ったら先を越されてた
っていうか、幼少時は性別の異なる役を演じるという概念自体が頭に無かった
なので、あれを見た時はおっさんが演じてるなどとはまったく思わなかった
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:33▼返信
>>170
舞台演劇とかだと男が女を演じたり女が男を演じるのは何も珍しくはない
ただ、それはあくまで元の役の性別自体は変わってないから
役自体の性別変更とは全然違う話なので
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:34▼返信
原作でキリコの妹は出てくるのよ 顔同じのスッとした美女だよ
ちんちくりんおばさんだからおもしろいんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:36▼返信
いや、Dr.キリコのほうが意味不だわ

まさかキリ子とかしょうもないダジャレ❓️
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:41▼返信
いじわるばあさん(原作:長谷川町子)役の青島幸男だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:43▼返信
※92
トリトンには不満タラタラだったじゃん
単行本のあとがき(作者あいさつ)で「アニメあるけどあれは私の作品じゃない!」と明言してるじゃん
富野氏自身が「あれで虫プロ(手塚氏のとこ)出禁になった」とか言ってるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:44▼返信
意地悪ばあさんの人はそもそも男が演じてると思ってなかったわ。
まぁ幼稚園児だったからわからんかっただけだが。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:45▼返信
古田も汚いジジイになったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:47▼返信
※91
たぶん水がたまる話での肝臓病(詳細はネタバレなんで知らん人は読んで)と勘違いしてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:17▼返信
都知事になったイジワルばあさんで
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:42▼返信
○んたま○んたろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:44▼返信
>>37
リアルおばあちゃん女優はきれいにしてるから、小汚いオバチャンはハマらないのかね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:47▼返信
肉欲棒太郎
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:58▼返信
AIで似ている人をマッチングして決めればいい
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:09▼返信
遠藤も発表当時は不評だったろ
公開されたら藤原の演技にばっか話題がいって作品自体受け入れられたけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:11▼返信
>>6
ひとみばあさん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:12▼返信
>>30
そうなの?
知らなかった
バーカーだーよーねー!の人でしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:12▼返信
>>1
同名のオリキャラならもう外見も変えればいいのに
顔パンパンのままコスプレさせるから完全に加工前のレイヤーで笑う
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:15▼返信
ブラックジャック原作でも映画化に対して、本人が
私のしったこっちゃない、ご自由に
みたいなこと言ってたなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:20▼返信
演じてる人の性別が違うがキャラの性別は変わらないのと設定自体の性別を変えるのは違う。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:21▼返信
まあ面白ければいいんでない、つまらなかったらボロクソ叩かれるだけで。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:22▼返信
>>4
調べたと言いつつ印象って白状してるのだいぶ頭悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:22▼返信
今からブラックジャック用に「ほら見たことか」を用意しとこうかな。
ワイは出来れば使いたくないんだがな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:32▼返信
※1 あああ・・・💩💩💩💩💩💩💩 ふぃ~♪
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:36▼返信
オカリナのバカボン草
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:49▼返信
コメディは別
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:13▼返信
西遊記の三蔵は女優が演じてても文句でない
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:45▼返信
じつは、TBS版のほうが好き。原作に忠実なフジ版も悪くないけど、
やっぱり竹内結子&阿部寛のほうが単純に面白い
ほか、山本太郎やココリコ田中もいい味出してる
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:07▼返信
映画リングの主人公は成功じゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:12▼返信
まあでもこれは全然違うよねw
むしろ魅力増してるんだし。

いじわるばあさんを男性が演じてたようなもの。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:29▼返信
そういう系だと
クロマティ高校も忘れるんじゃねーぞ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:48▼返信
ライアーゲームのフクナガは見てて不満なかったな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 22:12▼返信
何度も出てるが、いじわるばあさん一択
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 22:26▼返信
一番笑ったのは




怪物くんの大野
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 00:20▼返信
>>176
あれはあの有名な西崎も絡んでくる話だから
トリトンの改変がどうのはあんま関係ない
手塚と富野は虫プロやめたあともなにかと接点あったし
嫌ってたって事実もないからね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 07:08▼返信
櫻井孝宏も女役やってたし、あれは女性の社会進出をさまたげるうんぬんかんぬん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 10:05▼返信
女性が男性の役を奪うと炎上するけど、男性が女性の役を奪うと称賛される
この国は女性にとって地獄だ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 11:25▼返信
>>123以外なんかある?
俺は思いつかなかった

直近のコメント数ランキング