Xbox のクラウド対応ゲームが Amazon Fire TV でプレイ可能に
記事によると
-一部抜粋
Xbox では、ゲーミングの生み出す喜びとコミュニティとのつながりを世界中の人々に届けるために尽力しています。本日、私たちは Amazon との協力により、25 カ国以上の Xbox Game Pass Ultimate メンバーが、Xbox Cloud Gaming (Beta) を介して Fire TV Stick 4K Max (2023年秋発売) (9980 円、税込) および、Fire TV Stick 4K (2023年秋発売) (7,480 円、税込) シリーズで、Xbox アプリから直接ゲームをプレイできるようになり、ゲームの遊び方に、さらに多くの選択肢を提供することをお知らせします (※1)。
便利で、持ち運びができ、お求めやすい価格でたくさんのゲームを遊べる新たな環境は、今まであまりゲームに触れてこなかった方や、新しい遊び方を探している人におすすめです。
Fire TV Stick と Bluetooth 対応のワイヤレス コントローラー、Xbox Game Pass Ultimate のメンバーシップがあれば、『Senua’s Saga: Hellblade II』、『Starfield』、『Forza Horizon 5』 などを含む、何百もの高品質なクラウド対応ゲームをすぐに遊べるようになります。
さらに、Bethesda Game Studios の人気ゲームである『Fallout 76』、『Fallout 4』を含む「Fallout」シリーズも Xbox Game Pass Ultimate のゲーム ライブラリに収録されています。「Fallout」ファンの皆さんは、Xbox アプリ対応の Amazon Fire TV があれば、「Fallout」のゲームも、Prime Video から 4 月に配信され、絶賛されたドラマ版『Fallout』も一つのデバイスで楽しむことができるようになります。
※ 1 Fire TV Stick および Fire TV Cube は未対応です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
・アマプラで遊び放題じゃないならそこまで普及しなさそう
すでにゲーパス加入済みな人は喜びそう
・家のfireTV(第2世代)はお呼びでないか
・正直FireTVスティック有能すぎるだろ
つかないテレビねーし
基本アマプラが安い日本人結構持ってるぞ?
そこでゲームパスまで遊べるなら貧困層も文句ないのでは?
・うちのも対応してるのか
でもずっと動画流しっぱにしたいからなぁ
・アプリ自体はいままでも泥用のインスコすればつかえてたから新鮮味は少ないかもしれないけど、
箱コンとかのスタートーボタンがちゃんとFireOSで動くようになりそうなのが朗報かもしれん
ポーズとかできないのつらすぎた
・FireTVのリモコン使い辛くね?
Alexa呼ぶとワンテンポ遅れるしテキスト入力はスマホを代用出来るといいんだが
・ゲーム機と映像再生機器の融合は昔から試されてきたが
ネットで映画やドラマ見て面白かったら一覧の中からゲーム化されてるものを選ぶ
その逆もあり
これがハードを切り替えることなく1台のハードでシームレスに行われる
これは任天堂はやらないだろう
ゲームビジネスで任天堂とぶつからない良い手
【【悲報】Xbox Series X|S、フランスの販売台数がMS製ゲーム機の中で過去最低を記録!初代箱より売れてない】
【MSのフィル・スペンサー氏、Xbox携帯ゲーム機の存在をほぼ認める!「プラットフォーム計画についてはまた改めて」】
まさかのAmazon提携でこう来るとは思わなかったわ
ドラマ版『フォールアウト』はその布石だったんか?
ドラマ版『フォールアウト』はその布石だったんか?


最高
PS1以前の作品くらいしか動かんで
Googleが撤退したのもう忘れたのか
つかないテレビねーし
基本アマプラが安い日本人結構持ってるぞ?
そこでゲームパスまで遊べるなら貧困層も文句ないのでは?
こんなやつがゲームパスまで入ってゲームするわけねえだろw
クラウドな
FirestickはXboxクラウドゲーミング
同一LAN上にあるPSリモートプレイは普通に遊べるレベルだったが
クラウドはどうなるかね。
Googleプレイ使えんとゴミ過ぎる
エミュ機として使えん事も無いが
ワイが持ってるiosのFF13カックカクだわ
もう持ち上げるようとめちゃくちゃだよ
PSのサブスクで遊んでた時はスティックの操作はほぼラグ気にならなかったけど
十字キーでメニューとかの操作してる時は結構気になったなぁ
高速ビンタかますぞ
ゴキステ終わった
なんで妊娠さんはソニーを相手に戦ってんだろ
ゴキが震えてて草
クラウドしか出来ない状態で金をもらうのは結構詐欺に近い
PSの方より遅延有るってどっかで見たな
興味ないね
珍しいから触ってみるかでちょっと触って終わり
暇潰し枠にしかならんから敵はソシャゲになるが現状勝てるとは思えんね
箱ユーザーが更に馬鹿馬鹿しさを感じて箱の価値を下げるだけや
箱事業畳むなら色々試すのは悪くねえとは思うが
なんでハードとか独占とかにこだわるんだろうな
もうXboxいらねーじゃん😂
ミ
ッ
チ
xbotsイライラで草
せっかく色んなスタジオ買収しても売上に直結しないサブスクは開発のクビをしめる
ほんとこれ
Xboxは撤退するねw
そんなやつはFireTVすら買ってない
ああいうのは、ある程度余裕ある人が買うデバイスだぞ
ここまでメディアが真っ先に取り上げたって相当やってるんだわ
ゲーパスしかしてないのに
さすがにFiretTVすらも買えないなら次世代機買うのは諦めたほうがいいんでは?
ソニーやばwwwwwww
xboxもっと売れなくなるじゃんw
本体買うやつおるの?www
クラウドは流行るとは思えないけど選択肢増えるのは良いんじゃね
ハード撤退すればいいのに
普通にデイワン撤回したら随分収益改善すると思うけどな、
まぁ、デイワンの餌で餌付けされたユーザーが今更サービスの変更を許してくれるかは分からんけど。
ただ問題はそれで広がったユーザーをどうやって利益ソースにするつもりなのか?
ほんとにCM入れるのかな?
貸さないソニー
だからFiretTVなんて余裕ある人が買うって言ってるだろ?
貧乏人はスマホでアマプラで映画見るし、アマプラすら入ってない
ゲームが興味有ったらCS機買うしFiretTVなんて中途半端な物だぞ
Xbox撤退おめでとう🎉
Amazonプライムと協業しろとAIから提案されたのかもしれん
頭弱そうでなによりw
箱勇気ある撤退おめでとう👏
んでパクるチョニー
>ゲームビジネスで任天堂とぶつからない良い手
未だに9位堂が業界の盟主だとでも思ってそうで草
こんな情報アップデートもできてないようなのが何か偉そうに語ってるよw
まあそういう戦略なんだろうけど、絶滅危惧種の痴漢さん的にはどうなんだろ
そこまでしてゲーム遊びたい人はPS5買うだろう
というか店舗は壊滅。Amazonですら転売か中古販売でAmazon直売は切らしてる
日本ではメーカー側に売る気が無い
祝福してもらってるのになんで悔しそうなん?
撤退おめ!👋
アホしか買わなそう
↑ゴミ箱さん死亡寸前ですし…
箱さん勇気ある撤退おめでとう👏
ん?
なんで調べればすぐわかるようなデマを流すの?
この三神にソニーはどう戦うんだ・・・
PC8%
箱さん勇気ある撤退おめでとう👏
箱さん勇気ある撤退おめでとう👏
箱さん勇気ある撤退おめでとう👏
箱さん勇気ある撤退おめでとう👏
任天堂関係ないな
箱いらないね、アンソが何十年もテッタイいい続けたら箱テッタイになったw
結局勝者はPSでしたwゲハ終戦w
もとからソフト屋なんで
マイクロソフト←わかる?
デーブイデーとか言ってw
そういう客層しか買わないよ最早
一つだけしょぼいのがいるね🐷
貧困層よばわりの分析のプロw
ゲームパスは有料だろw
ブーちゃん…もう還暦超えなのだからお薬飲んでおとなしくswitchで遊んでてね
最近任天堂悲報続きだけどイライラしないでね…
尼の死亡フラグ立てるのマジでやめろや
もうネタがそれしかないんや
歴代箱で最悪の結果だそうな
そりゃあらゆる手段でゲーパス広めなきゃ
え?豚が任天堂、MS出汁に使いPSガーしてるんだけど?
半分ボケてんだろうな加齢で
わざわざ箱コン買ってつなげるような人ならハード買うだろうし、
体験版ぐらいしか有効利用されなそうだけど
まあ逆に、10兆金ドブしてるぐらい金が余ってるんだから、
体験版だけでもいいという判断かもしれないけど
難しい文句言ってたやつは中.韓ってバレてたね
スマホタブレットPC持って無くて、fireTVだけ持ってる人がそもそもレアすぎるし、そんな人がゲームのサブスクに加入するとも思えんし
豚
発
狂
PS4やPS5のコントローラー持ってるならそれ使えばええんやで
当然2000万は売れるのを見越してただろう
android tvで、もともとできるのに何が違うの?
クラウドやろ
クラウド対応のやつだけね
鯖持ってる所はつえーな
クラウド対応のやつだけね
大赤字になるだろうけど、無駄な買収してるよりはそっちのほうがましな気がする
現実にはゲーパス加入者はほぼ箱ユーザーのみ
クラウドでしかもわざわざコントローラー買ってやるライトユーザーなんて存在しないよ
ああ、まあ確かにそうだけど、わざわざコントローラ買うかどうかってことでは同じでしょ
震えてるぞw
コントローラー持ってるぐらいならCS機持ってるだろ
わざわざ買うか?PC用でならSteamでゲームしてるだろうし
アンドロイドTVでとっくにやっていたことを
市場がそれほど大きくない
ファイヤーOSでやっても変わるわけがない
クラウド対応ゲームだけだし
PS4だったら持ってるんじゃない?まあPS5買えるなら絶対そのほうが良いのは間違いない
ホント、ネットでだけ元気だわ箱信者は
PS4でゲーム遊ぶような人は、そのままPS5買うでしょ
ならハード参入しないでパブリッシングだけしとけや
任天堂と競合しないことになにか意味ある??
こっちを立てればあっちが立たん
PS4では遊べないPS5のような次世代機のゲームを安くで遊びたい人向けって感じかもしれんね
そもそもMSのクラウドゲームって遅延とかどうなん
PS5だと激しいアクションじゃなければ遊べるけど、
やっぱりまだ代替手段ではあるな、て感じだが
ヒント 糞SS
会いたくて?
クラウドなんて遅延も有るし
ゲーム好きならそこまでしないでしょ
黙って金貯めPS5買う
クラウドゲーミングの中身はXSだよ。SSは使われてない。
それなら199ドルくらいで出せるし
チョニーもそれに気づいてどんどんサード化進めてるけど
とっくの昔にアンドロイドTVで実現してる
確かにゲーム好きのためのサービスではないだろうからな。PS5買うのが大正解なのは間違いない。
クラウド対応ゲームしかできないし市場は大きくない
MSはハードは売れない、ゲームパス会員は増えないで大変だなwww
GoogleはMSにストリーミングゲーム事業潰されて恨んでるから
GoogleがMSと協業する可能性は低そう
TV本体組付けのものだと、仮にあとから知った時どうしようもないからなあ
そもそもAndroidTV自体そこまで出回ってない。
ソニーのPS4/PS5は、GoogleのAndroidTV(GoogleTV)でクラウドで遊べGoogle側だなw
まあPS本体必要だが
チョニーチョニー言ってないで少しは調べろよw
MS「死にそうなんで脱箱するわ。これで勝利!」
🐷「………げ、げぇぱすでかったわ……」
15ドルが1210円なんだからアマプラもそうだけど日本市場の優遇っぷりが冴えるよね
実はソニーもクラウド分野ではMSと提携してるんだよ
妄想もここまでくると哀れだな
同じことをやろうとしてもサードパーティのサーバーに高額の使用量を払わないと
同等のサービスが出来ないソニーや任天堂は圧倒的に不利
後10年でゲームはクラウドに移行するだろうけど、その時はMSの天下だよ
太っ腹やね
クラウドに移行するならゲーミングPCとか買ってるやつはバカなやつなんだな
強がりじゃなくほんきで天下とか言ってる?
AmazonはFire TV Stickが売れるし
その流れでアマプラ加入者増加のメリットもある
ウィンウィンだよ
さすがになんとも言えないわw
vs
Sony×スクエニの最弱コンビ
>後10年で
日本語読めるか?
別に今は良いだろPCの方がメリットあるし
ただし10年後はむしろクラウドの方が快適だったりするだろうけどね
つーか貧困層はそもそもTV持ってるのかというw
貧困だからこそ少ない金の使い先で優先順位は実質生活必需品のスマホだし
スマホでできることをわざわざTVとスティック買ってまでやらねーよ
回線ガチャに勝ったものだけがクラウドで楽しめるよ
そこはPS+と同じ感じだな
>すでにゲーパス加入済みな人は喜びそう
ゲーパス加入してて箱もPCも持ってない人ってどんだけいるんだ
ネトフリやアマプラが4K配信始めたら急に声が小さくなったよなw
当時こういうバカは一生懸命インフラの問題で4K動画配信は無理とか嘘の理屈並べてたよw
いまクラウドをバカにしてる連中も同じことになるだろうねw
あと10年でネットインフラ全て変わるわけないやんか…クラウドのシステム理解してるか?
新しい通信技術が確立してやっとそこから10年で普及だろ
クラウドとネトフリとか動画配信を同じと思ってる阿呆がおったわ…
せめてFHDなら遊び放題とかにしろよなー
ほんとMSって分ってないわ
10年先の話で勝ち誇られても困るってのはあるw
それはお前が技術に無知なだけ
IT大手がいまどれだけクラウド技術に投資してるかちょっとは調べてみろよ
技術の進歩についての例え話が理解できない阿呆がおったは…
素直に言えよ
ストリーミングとクラウドのちがいも分からない素人でしたってw
いくらブヒッチ堂が悲報しかないゴミだからってヨソに寄生するなよキモイな🐷
MSとソニークラウドサービスや人工知能(AI)分野で提携してるのも知らない豚
素直に言えよ
技術の進歩についての例え話が理解できないアスペでしたってw
無知じゃないお前はどんな通信技術が出来てて何年後にどれぐらいの遅延で安定して通信ができると思ってるの?
ちなみに5Gの時に遅延がほぼないとか言って現状全く実用化されてないぞ
一番問題になるのはなにもしてない任天堂でしょ
なんでソニーを相手に戦いますしちゃうのw
全く違う技術を例えに出すぐらい素人でしたって自白したら?
これに誰も答えてくれないので、真性痴漢さんはホントに絶滅したっぽいな・・・
遅延の問題はクラウド技術の発展ととも日々改善してることも知らない無知が何言ってんだ?
無知が必死に揚げ足とろうとしてるけど、お前の知らないところで技術は進歩してるんだよ
>全く違う技術
え?
クラウドとストーリーミングはかなり近い技術なのに全く違う?
ただのアスペの上に技術音痴の無知か…
だからといってゲーパスに入ろうとも思わんし
アマプラ会員には一部無料でプレイできるとかなら話は別だが
初月無料だけでもだいぶ違うだろうになんでそこは踏み込まなかったんだろう
嫉妬してるイラゴキが発狂してて草
まあチョニーはPSNowとかいうゴミサービスで大恥かいちゃったからねぇwww
HDDVD買ってそうw
だから具体的にどこの会社がどんな技術発表をして何年に実用めどなのか一つでも言ってみなよ
クラウドとストリーミングでかなり近い技術とか言ってる段階で素人じゃん
閉鎖してるけど
クラウドとストリーミングがかなり近い技術って分からない段階で素人じゃんw
おいおい知ったかさんよぉ
GoogleはStadia撤退してんだよ
Stadiaは撤退したけどGoogle Cloudは続いてるだろ無知
海外で炎上するくらい酷いクオリティだったみたいだが
トラウマに触れるのはやめたれwww
素人さぁ…かなり近いんじゃなくてクラウドサービスの中の1つにストリーミング技術が必要なんだよ
だから比べて語る技術じゃないんだよ
だから素人って言ってるんだがそれにも気づかないド素人なのかい
もう早く無知は自分でしたって良いなよ
社名を出してだけでなに1つ実例だせないじゃん
何年にどんな技術が出てクラウドしか必要なくなる目処が立ってるんだよ
揚げ足取り必死だなw
>クラウドサービスの中の1つにストリーミング技術が必要なんだよ
だから近い技術だって言ってるのにお前は最初全く違うとか言ってただろうが…
突っ込まれたからって言うことをコロコロ変えてるなよ無知
情弱専用機
今の研究開発のペースなら10年後には完全に実用化してるだろうって言う経験則の予想に対して
アスペ的にしか返せないお前自身がただの無知の素人だろうがw
揚げ足取りじゃなくてお前が動画配信サービスとクラウドゲームを同じに語ってたからバカなんだろうなって思っただけだぞ?
だから今の研究でどんなものが発表されたんだよ
ただの予測で語ってる妄想やろうか?
1つでも実例を出せって言ってるのに
お前みたいな近い技術についての例え話を理解できないアスペに何言っても無駄ってことはわかったよ
お疲れ
仕事みつけろよニート^^
鏡に向かって言ってるのかい?情けないね
データを受信しながら再生するストリーミングと遠隔でネットを通じて操作するクラウドの違いも分からない、ほとんど同じとか言ってる素人は罵倒するだけで何もちゃんとしたことが言えないのか
Xbox Cloud GamingやAmazon Lunaが実例だろ
ソニーのPSNowなんかよりも圧倒的に解像度、フレームレート、遅延が改善してるんだよ
そういう現実の技術の進歩が理化できないガラパゴス脳の無知を相手にしてもしかたないかw
近い技術についてのたとえ話が分からないアスペ君必死だねー^^
ネトフリやアマプラが4K配信始めたら急に声が小さくなったよなw
当時こういうバカは一生懸命インフラの問題で4K動画配信は無理とか嘘の理屈並べてたよw
いまクラウドをバカにしてる連中も同じことになるだろうねw
Xbox Cloud Gamingに遅延がないとか妄想そのものじゃんか…
>遅延が改善
だれが遅延がないって言ったんだ?
日本語読めないならコメするなよ無知
近いんじゃないよ、だから
素人さぁ…比べる、例える技術じゃないって言ってるんだよ
改善したって言えば聞こえはいいけど遅延が酷くて時々遊べないって全く違うじゃん
自分自身で最初全く違うとか言ってたくせに
突っ込まれたら近いことを認めて
言うことコロコロ変えるなよ無知のアスペ^^
やーい、バーカバーカ
鏡に向かって言ってるのかい?情けないね^^
ネトフリやアマプラが4K配信始めたら急に声が小さくなったよなw
当時こういうバカは一生懸命インフラの問題で4K動画配信は無理とか嘘の理屈並べてたよw
いまクラウドをバカにしてる連中も同じことになるだろうねw
全く違うんだよだから
クラウドサービスの一環にストリーミング技術もあるだけでお前は日本と東京を比べるのか?
ただの無知だろ
近い技術についてのたとえ話が分からないアスペ君必死だねー^^
おっ、簡単に釣れたわ
もうそろそろ気づいてるだろ?
「近い」技術じゃないって自分でも
例え話とか言って逃げてるだけなんだよ君
無知で草
クラウドサーバーの技術とストリーミングはサービスの実用において密接に関係してるよ
やーい、バーカ
鏡に向かって言ってるのかい?情けないね^^
密接に関係してるんじゃなくて包括されてるんだよ
だから日本と東京って例えてるだろうが
お前本当に日本人か?
大漁じゃ
違うね密接に関係してるだけで、包括は日本語がおかしいぞ
最初は全く違うとか言ってたのに何言ってんだこのアスペ?
おいおい、自分でひっくり返すのか?
クラウドはネット通じて必要な情報をやりとりする技術でストリーミングってダウンロードしながらデータを実行する技術だぞ
クラウドサービスにストリーミング技術が包括されてないわけないだろ
無知ゴキ「実はやっぱり包括されてます^^」←?????www
日本と東京を同じものとして語るやつはアホだろ?
全く違うじゃん
それを「包括」とは言わないんだよ
何がどう包括されてるのか説明してみろよ?
あれ、お前ひょっとして発狂豚なの?
ネトフリやアマプラが4K配信始めたら急に声が小さくなったよなw
当時こういうバカは一生懸命インフラの問題で4K動画配信は無理とか嘘の理屈並べてたよw
いまクラウドをバカにしてる連中も同じことになるだろうねw
嫉妬してるイラゴキが発狂してて草
まあチョニーはPSNowとかいうゴミサービスで大恥かいちゃったからねぇwww
クラウドサービスでデータのダウンロード方法が関係なら包括じゃないけど、クラウド上のデータを受信する技術も含めた技術なら包括だろ?
アホなのか
嫉妬してるイラゴキが発狂してて草
まあチョニーはPSNowとかいうゴミサービスで大恥かいちゃったからねぇwww
おいおい、ただのアンソニーかよ
無知ゴキ「クラウドとストリーミングは全く違います^^」
無知ゴキ「実はやっぱり包括されてます^^」←?????www
ネトフリやアマプラが4K配信始めたら急に声が小さくなったよなw
当時こういうバカは一生懸命インフラの問題で4K動画配信は無理とか嘘の理屈並べてたよw
いまクラウドをバカにしてる連中も同じことになるだろうねw
豚さぁ…
だからクラウドとストリーミングは全く違うだろ
日本と東京だって例えが分からないのにお前は例えだからとか言ってるんだろ?
豚のしっぽを隠してMSを持ち上げコメントしてたとは気づかなかったわ
ごめんな
違うね
密接にかかわってる技術であって包括はされてないんだよ
じゃあクラウドのサービスにはデータの送受信は関係ないんだな?
こりゃやべぇわ、XBOXの勝ちだわ
まさかお前ってすべてのストリーミングサービスはクラウドベースとか勘違いしてるのか?
そうじゃないと「包括」なんて意味不明な言葉は出てこないと思うが…
釣り針でか
そらPS5一強にもなるわな
アマプラ会員かどうかは関係ないよ
ストリーミングはデータのやりとりの技術でクラウドサービスに必須じゃん
ちなみにネトフリはデータサーバを各国に配置したりして通信時間を減らしてるけど、これも一応ネット上の必要な情報にアクセスするってクラウドサービスに当たる行為だからな
>ストリーミングはデータのやりとりの技術でクラウドサービスに必須じゃん
ああ、ガチで勘違いしてるんだな…w
じゃあ例えばニコ生なんかのストリーミングサービスはクラウド使ってないけど
どうやってストリーミングしてると思ってたの?
ニコニコ視聴できなくてアニメ最終回見れないって喚いてそう
ストリーミングが東京でクラウドが日本な
別に東京だけの話なら東京だけでいいじゃん
日本を語る時に東京は含まれてるって話がなんで伝わらないの?
黙れ
まとめる話題とそうでない話題を見比べるとここの立ち位置がわかるよ
まじかよw
全然知らんけどエラーまではともかく改善しないはひどいなw
クライアントのマイクロソフト様に止められてるのだろう
Amazonゲームス傘下になるならそれ以内でプレイできるから魅力とか思ったけど
単純にアプリ入れてからどのみちゲームパスに加入しろという話かよ
いや答えられないからって話を逸らすなよw
例えばニコ生はクラウドサーバーを使わずに、自前のデータセンターのサーバー使ってたんだよ
だからそれがいまハッキング受けて大変なことになってるのよ
事程左様にストリーミングにも色々技術的な手段があってかならずしもクラウドである必要はない
だから「包括」って日本語がおかしいって指摘してたんだが、まあお前がガチで勘違いしてたことを分かったよw
回線混むと画面ぼやけて来るの最悪なんよな
話をそらしてしてないけど
というかお前がクラウドとストリーミングは違うって最初から認めていればくだらないやりとりしなかっただろうが
だから全く違う技術だし比べるもんじゃないって自分で言っててわかっただろカスが
回線が糞の人は中古のPSゲーでも漁ってたほうがコスパ良いかもね
いやお前が認めた通りクラウド技術を応用したストリーミングサービスもあって
それはクラウドの技術が向上すればストリーミングも向上するような技術的に「密接に関係してる」状態でもあるわけよ
でもニコ生の例でも分かるように必ずしもストリーミングサービスはクラウドである必要ではないから「包括」という日本語はおかしい
結局、お前が勘違いして揚げ足を取ってただけの話しな
単純にFire TV Cube使ってるけど・・・上位モデル買ったのに未対応なんかよ
Fire TV Stick 4K Max とFire TV Stick 4Kのみって
そうなんだよね
今までXboxCloud使ってた人がFireTVでも遊べます、若しくはスマホもPCも持ってない人がFireTV(+別売りコントローラー)で遊べるようになりましたってだけで全然盛り上がる話じゃない
最初からゲームのクラウドと動画配信ストリーミングは全く違う技術だって指摘だろうが
何が密接に関係してる、だよ
クラウドゲームにストリーミング技術が包括されてないわけないだろ
自分の言ってたことすら忘れてるのか
docomo光10GBやが・・・
ドコモ光ってどうなん?
今フレッツだけど混んでる時間帯ラグい?
>最初からゲームのクラウドと動画配信ストリーミングは全く違う技術だって指摘だろうが
そもそもこの認識も間違ってるけどまあ本物の無知だから仕方ないかw
アプリ入れればできるサービスだから実質サード化方針してるMSはPSにも出せるのよなぁ
というかAndroidTVなら可能なんだから実質4KTV持ってるやつは技術的には行けるんだからAmazonと提携するよりGoogleと提携したほうが早い気がする
だから日本と東京だって分かりやすく例えてるけどそれすらも分からないのか分からないフリをしてるのか
結局、お互いにクラウドとストリーミングは比べるものじゃないってわかったから良かったなって
ニコ生の例を出してクラウド=ストリーミングじゃないことを論破されたのにまだ言い張るのかw
まあ本物のアスペ君なんだろうねw
だからクラウドサービスを語る時にはストリーミングは包括される=日本を語る時は東京も含まれる
けど、ストリーミングを語る時はストリーミングだけ語ればいい=東京を語る時は東京を語ればいい
って言ってるけどそれすらも理解できない?
どっちもフレッツ回線だから正直体感かわらねえと思うぞ10GBだから強いわ強いけど
単純にプロバイダ料金がいままで別だったのが同じNTTだからプロバイダ料金が別途じゃなくなってスリム化しただけあと、携帯もってると割引かかるんや
もういいよ
ニコ生の反例についても答えられないし
言ってることが支離滅裂になってるし
お疲れアスペ君w
>>327宛てね
再接続後は最後に作成したセーブポイントをロードしたものになります
結局豚は逃げるじゃん
ストリーミングはただのデータの受信方法なだけでクラウドとは全く違うから比べるものじゃないって言ってるのにさぁ
全く例え話に不適切なものでしたって最初から謝ってればよかったのに恥の上塗りして逃げるとかさ
一般の消費者はゲーム機に7万も払いたくないし
ゴミみたいなゲームに1万とかも払わないでしょ?
これとゲーパスとか最高じゃん
ブロックノイズ沢山入ってても遊べるだけ感謝しろ貧乏人共がbyMS
これ書いて話題から逃げるのが豚なんよな
PS5でストリーミングのアトリエシリーズやってたときは夜間に画質落ちたりしてたなぁ
(回線そんな悪くない筈なんだけど)
そんでやっぱスリープにして途中で辞めるとかも出来ないからストリーミングって想像以上に使い勝手悪かった・・・起動も遅かったし
同じゲームパス料金はらうなら、ストリーミングじゃなくDLできるからPCでやったほうが100%安定してできるから、AmazonStickでやる旨味がない
特別にストリーミングだけクソ安いとか、プライム料金内とかじゃないと意味ないだろこれ
ウチも光回線では強い回線とプロバイダーのはずなのにクソだったから結局ストリーミングは
ゲーム好きがチャントプレイできるって感じではないのよな、大分よくなったとはいえ
あのブロックノイズ化するのはまじで萎える
もし豚なら豚は把握しておいた方がいいがpcやxbox、psを評価するのは理解できるがスイッチは最低ライン以下のゴミだ。
NUROはダメだって分かったけど確かに他のキャリアのスマホ持ってる人は契約しなさそうだから回線空いてて快適に遊べるかもなあ
面白ければ直ぐその原作のゲームができるみたいなアイディアはかなりいいと思うね
ソニーもスパイダーマンとかの映像系のIP持ってるんだからそいういうのは上手く取り入れるべきだよ
NUROが駄目というより基地局拡大中状態だったのに安くキャンペーンして契約者取りすぎたのがあのNURO繋がんねえ騒動のときの理由だから
まあわりと今は安定してると聞くぞ
独自回線は最初がヤバいのよなぁこういう事になるから
いつも猿真似しかできないけど残念でしたw
もう他の趣味があるだろう
サービス面でもずいぶん差をつけられてるよね…
もう日本はゲームから撤退した方が良いんじゃないかな?
自前のクラウドってなんだ?
PSNowの時からどうやって提供してたんやろうな?
ソニーが使ってるのはAWSだぞ
和ゲーはオワコンでも世界はエルデンリング~!!
こんなもん誰もやらねえよw
まあ、馬鹿はこんなもんでも持ち上げるしかないのは気の毒だ
ん?遂にSwitch撤退か?w
ソニーは17日、米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能(AI)分野で提携に向けて意向確認書を結んだと正式発表した。ゲーム向けクラウドサービスの共同開発に加え、マイクロソフトのAIとソニーの半導体や家電技術を組み合わせる。一部事業で競合関係にあっても、必要な技術や資産を持つ相手と積極的に組む。競争と協調を併せ持つ姿勢を鮮明にするソニー。強みと位置づけた分野をどれだけ磨き上げられるかが、勝ち残りのカギを握る
縁起でもねえ名前つけやがって
スイッチの半分売れてないゴミハードがあるらしいねw
クラウドでも負けて
ファーストのライブラリーでも負ける
もうチョニーは終わりだよ
もう任天堂はどの話題にもついてこれないのよ
CS機は任天堂一強ですし
アストロボットがるから…
それな エルデンリングの完全版もいつかでるしな!
本体売りまくった結果が業界最下位堂(1.3兆)w
そうだよ。
というかAmazonは前から独自にクラウドゲーミングやっていてFFとか遊べたから
MSがAmazonに金払って場所代払うってことよ
MSは自社プラットフォーム辞めてサード化するってこと
クラウドを理解できてない小学生かな?
お前fireTV使ったこと無いだろw
なお利益は断トツ業界トップ
そこでクラウドサーバを利用させてもらってるだけのソニーなんか簡単に潰されるぞw
組んで組まなくても現時点でMSはクラウドプラットフォーマーとして超一流なんですけど早くソニーを潰してもらえませんかね?
持ってる奴少なそう
まさにお前は情強ぶった情弱って感じだな
そうやって妄想してて楽しい?
最下位ですが
Eurogamer DFのPlayStation PlusとXbox Game Passのクラウドサービス比較、XGPの方はPS+に解像度でもフレームレートでもボロ負けする結果に
投資してSIEに負けるとかMSの技術力低すぎて草
もちろんですとも任🐽
AWSが今のところ優秀なだけじゃん
・・・今の設備状況で十分なサービス受けれるの?
PSが使ってるクラウドはAzureだぞ
それMSじゃんw
クラウドでどうやって買い切りするんだよW
プラットフォームのベース同じなのに本家MSの方が劣ってるのやばいよね
Stadiaは買い切り出ったぞ
単にデータ売って起動をクラウド上でやるだけだからできるやろ
それは資本の差だよ
MSはグループ全体でクラウドみたいな大規模な投資ができるけど
ソニーはチマチマしたVRとかにしか投資できない、貧乏だから
勘違いしてるみたいだけどソニーはAWSでAzure使ってないからなw
余計な物を造って売りそう
もうソニーとMicrosoftがクラウドベースのゲームとAIで提携してから5年たってるけど
だから提携しただけで使ってないんだが?
Azure使ってるならソース出して?
「Stadia (スタディア)」では、ゲームソフトを個別に購入してクラウドでプレイするのが基本になります。
Stadiaはサービスが終了しない限りは、買ったゲームソフトがハードを問わずにずっと遊べるという点がメリットだと思います。
↓
「Google Stadia」を2023年1月で終了
サービス終了で買い切りクラウド(笑)全部使えないゴミ化して草
クラウドはサービス提供する側にず~と維持費がかかるから儲からないならサービス終了だよw
「Stadia (スタディア)」では、ゲームソフトを個別に購入してクラウドでプレイするのが基本になります。
Stadiaはサービスが終了しない限りは、買ったゲームソフトがハードを問わずにずっと遊べるという点がメリットだと思います。
↓
「Google Stadia」を2023年1月で終了
サービス終了で買い切りクラウド(笑)全部使えないゴミ化して草
クラウドって提供する側の維持費も馬鹿にならんからな
AWSの根拠は?
どうやって買い切りするんだ?って問に答えただけなんでサ終を言われてもなぁ
もともとソニーはAWSでそれ以降切替てないからだよ
もし全面的にAzureにサーバーを変更するならプレスリリースくらい出すだろ
それでもAzureって言い張るならソース出しな?
クラウド買い切りはビジネスモデルとして大失敗してるからやるわけないでしょ
企業が赤字で買い切りを提供してくれればできるんだ~って言ってるようなもんだしな
買い切りで大失敗したサービスを例に出して意味がない
推測であって根拠ではないのか
でもSIEは別としても他のソニーグループじゃAzure使ってるよね
ああいうの元々AWSだったのかな?
それとも新規事業だからなのか?
クラウドサービス消えてくの多いけどな
遅延とクラウドの維持費がネック
え?
最初からソニーはAWS使ってるって公表してるけど?
そうじゃなくて
具体的に何年何月からソニーがAzureにサーバー切り替えたのかソース付きで教えてくれるか?
EVは古い技術だから失敗してるよw
投資してないから当たり前
nowは儲けてたし、そもそもカタログに統合されただけだぞ無知
淘汰されたのはEVのほうだが
VRなんて99%がアダルト需要なのに
必死にゲーム売ろとしてるところがセンスないというか頭悪いよな…w
落ちたもんだなMS
これPS3時代にSONYがやろうとしてたことでMSが真似してるんだけど
なおswitchのクラウド
でもPSが圧倒的に人気で草
ソニーはGaikaiってとこ買収してたからクラウドゲームの技術が高い
当時Gaikaiに居たPerry氏らは、それを維持することがどれだけ難しいかを理解していたという。「OnLive」は、2015年4月をもって幕を閉じることになる。両社は最終的に「PlayStation Now」を運営するソニーに抱えられる。
この意向確認書の下、ソニーのゲームおよびコンテンツストリーミングサービスでの「Microsoft Azure」の利用と、両社のゲームおよびコンテンツストリーミングサービスをサポートするためのAzureベースのクラウドソリューションの共同開発に乗り出す。
5年前の記事でもゲームにも使う言われてる、🐷がクラウドの実行性能で負けてから使ってないことに意見変え始めた
>本件に関しては、今後の進捗に合わせ、適宜両社から発表していく予定です。
何の発表もないからまだ形になってないんだろうね
精神勝利お疲れ様
自分の国の方を心配しなw
嘘つきだらけにチカに聞くより自分で試せ
真似してクレクレwwwwww
もうPS5の勝ちでいいよ
おまアスペ
移動中に高速回線とか期待するな
Googleは自前コンテンツ0の上にサブスクさせた上に個別のソフト代まで払わせようとした馬鹿だから
本体要らないのは普通に優秀
光回線契約して、家のfiretvとコントローラーだけで良いのはな
ニンテコンドーキムッチー牛完全終了
firetvないとか何で動画見てんだ?w
家族がちょっと動画見たいときに使えるから
普通ならクラウドと分かるのでは。FireTVスティックはメモリもCPUも弱いのだし
カス過ぎて話にならねえな
カスのおまえ以上にカスを想定してどうする?下しか見ねえ底辺が
確かに任天堂のゲームなら楽勝で動くな
ペルソナリロードあんだろ?
記事も読めないアスペ
クラウドだとチート出来なくなるな
ソフトに触れなくなるから
PCゴミになって草w
着々と対応進んでるから時間の問題よ
自己紹介だなw
はずかしくなる程のうろ覚え君w
どうしたの?自分の黒歴史掘り出して?www
なにも知らないくせに何が圧倒的だ馬鹿がw
口で説明出来ねえもんなあ?
おっ具体的に何が違うか説明してみろ馬鹿がwwwww
2連投した発狂野郎がほざきやがるw
文章空けガイジなのわざわざアピールする必要もねえぞ
馬鹿は一目瞭然だからw
PSの方もゲームカタログのクラウド対応進めてるところだから時間の問題だがな
すぐ追い付かれちまうよ
Amazonfireに大容量ストレージ積めるわけないやろ?wwww
てかオフラインで動かせるってそれ実機だけだからwwwwwwwww
体験したことがない猿にどうして価値がないとわかるんだろうwwwwwww
わかるわけがねえわなwwww
屈むと聞いてなにもしないと受け取った馬鹿健在だな
全く成長していない
プレミアムでクラウド出来るのも知らないお猿さんには聞いてないよ
箱は買いたくないがAmazonfire持ってるやつは出来るアイディアはいいだろ
コントローラーと光回線必須でハードル上がるが
やっぱ文字空けアスペはくっそどうでもいいこと気にするなあ
やはりお前はアスペじゃよ
PSPlusの会員数勝ててねえし、既に取り組んでることだから追い抜かされる心配もねえなwwww
配信ソフト価格合計したら当然PSPlusの方が額もでかかったし
いったい何に勝ったんだ?
なにも知らねえのな?wwwwwwwwww
馬鹿は家で泣いてろよwwwwww
エルデンはゲームパスで配信されてたか?
クラウド対応も出来ねえ上にビビって新ハードも出せねえチキン野郎じゃねえかwwwwww
前のコメント見て分かる通りすでにソニーグループでazure使ってるのわかってるんだから形になってるでしょ負け🐷
4k動画見れるということは4kでクラウドゲームができるということだ
何故得意先を潰すのかな?
原人よりも馬鹿なお前じゃねえんだからさあ?w
最終的にMSはSONYに全てを売るんだしw
コメ見返してないんだね
AWSから切り替えた報告ないってよ
恥ずかしいなあうろ覚えで突っ込む馬鹿はさあ!w
7000億くらいSONYは開発費かけてるけど
VRにしか金出してませんが馬鹿すぎるオメーの頭の中結論なんだなw
何回も間違ってとっくに死んでるはずの馬鹿乙w
だから常に失敗続きなんですよ夢見るブタ箱チームはwwww
もっと現実を直視しないとw
スティック売れまくってるし
普通にコントローラ繋がるからお手軽ゲーム環境として最適すぎる
🐷 娘がfiretvってxbox何でしょ?遊び方教えてって言ってきたw
一緒に遊べるおすすめのタイトルある?膝の上に娘のっけてするゲームは楽しいからなぁ
🐷 ゴキブリまだスイッチが高くなって爆死するのに期待してるのかw任天堂がそんな失敗するわけないじゃんゲームは子供のもので子供が買える値段にしないといけないってのはゴミステの衰退でよくわかってるからね
相変わらずのエア家族か
>箱は買いたくないがAmazonfire持ってるやつは出来るアイディアはいいだろ
横だけど、その通りだね MSはユーザーに多数の選択肢を与える方針だから今回のこともありがたい
>コントローラーと光回線必須でハードル上がるが
コントローラはデュアルショック4でも出来るらしいので安くしようと思えば中古の安いで試せる 今なら2~3千円じゃないかな うちはクラウド用にXboxコンとデュアルセンスの中古をすでに買ってあるw
回線はFire TV Stick 4K Maxとか使って尼プラ配信観てるならもうクリアしてるようなものだな
ソニーに攻撃的な辺り
箱信者的にもこれが都合が悪いニュースだってのは
理解してるんだなw
うわ・・・どういう思考なのか謎だなw
馬鹿の考え休むに似たりと言うが
さすが低脳はちま民
効いてて草
まぁ中身の無い悪口言ってればそれだけで優位に立てるとでも思ってそうな人間性っぽいもんな
そらこのニュースで何故かラリっちゃうのも納得だw
ファースト大量放流中の箱界隈には何の現状の打開にもなり得ないのなんて
いくら知能が終わってるアンソ🐷でも分かりそうなもんだと思ってたらこれだ…
まぁその場しのぎの話題でマウント取れたつもりになるのは最早アンソ🐷の習性だから今更とやかく言うつもりはないけどさ
ほら、さっさと過疎帯見計らってクソコメ投下しとけ
どんな口汚い言葉でソニーガーしとったんやw
元々性根の腐った連中だけどMSサード堕ちから
段々とマジで青葉予備軍みたいになってるやんw