• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】静岡で今年全国初の39℃台 危険な暑さ

1720080325201


記事によると



・今日(4日)は東日本・西日本の太平洋側の地域を中心に猛烈な暑さとなっています。

静岡市では、午後0時40分に39.1℃を観測し、今年全国で初めて39℃台の気温となりました。今年これまで最も高い気温だったのは、昨日(3日)に高知県四万十市西土佐で観測した37.1℃で、大幅に更新しました。

・なお、静岡市では1940年の統計開始以来、最も高い気温となりました。これまで最も高い気温だったのは、1995年8月28日の38.7℃でした。

・明日5日も東日本や西日本を中心に猛烈な暑さが続く見通しで、引き続き熱中症に厳重に警戒が必要です。


以下、全文を読む








この記事への反応



まだ7月なのに……

まじで暑すぎてパソコン悲鳴あげてる😱

静岡…大丈夫なの?💦

七月頭でこの気温ってやばない?
地球温暖化なのかたまたまなのか
普通に40度超える日連発しそう


この中 肉体労働をしてる方々も居るんですよね

今日えぐい暑さですよね……エアコンもなかなか効かないレベルです……。
熱中症にはくれぐれもお気を付けて……!


10年後ぐらいには、45℃ぐらいいってそう。

7月ってこんなに暑いの?

7月の始まりでこれって8月どうなんの?ww





まだ7月初頭でこれはシャレになんねえ!
エアコンも水分補給もケチると死ぬぞ!






B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:01▼返信
日本すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
今日冷房つけてても暑い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
1週間33度以上よ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
暑いは甘え
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:02▼返信
>>114514
暑すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:03▼返信
>>4
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:03▼返信
買い物行くのもなんかだるいな
やれやれだぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:03▼返信
>>2
軟弱者め
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:03▼返信
>>1
今日は今年初めてエアコンの温度を
22℃まで下げたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
>>3
うん、それで?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
>>7
甘えんな
俺なんかこれから仕事で商談だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:04▼返信
暑すぎて全裸ではちま見てるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:05▼返信
>>9
地球環境に配慮しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:06▼返信
朝に買い物行ってもあっつくて
帰ってくると滝汗になってるもんなあ
日本はもう完全に亜熱帯だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:06▼返信
地球温暖化はウソおじさん「これはヒートアイランド現象だから」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:06▼返信
>>12
俺なんかストーブつけてる上に、トレンチコート着てても平気だけど?
熱々のきりたんぽ鍋うめぇw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:06▼返信
京都で一人暮らし中の俺、暑さに加えて湿気で咽び泣く
マジで京都は住む場所じゃねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
>>15
ヒートアイランド現象ってなんや
初耳っすわ〜
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:07▼返信
冷房壊れてるから地獄
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:08▼返信
>>14
夜に行けば?(正論)
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
>>19
トレンチコート着てストーブつけろ
暖房つけろ こたつはいれ
はい、これで解決!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:09▼返信
梅雨どこ行ったんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
>>17
そんなお前には生姜汁がおすすめ!
体が芯からあったまるぞ〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
今年の最高気温は日本でも50度の大台に乗るんじゃないかな?と覚悟してますよ
まだ七月ですからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
もう冷房付けてるよ
お前らは灼熱の中で死ねば良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
>>22
梅雨「呼んだ?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:10▼返信
おい窓開けても全然涼しくねーぞ😡
いい加減にしろ😡
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
今日も順調に円の価値をゴミにしてエアコンを躊躇させて何人の日本人を死に追いやるつもりだ岸田?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
※25
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああつい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
>>25
冷え性対策に生姜汁飲みな?
身体があったまって熱中症予防にもなるぜ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:11▼返信
エアコン30度設定で暑い効かない言ってる人は窓にプチプチ貼ってみな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
冷房付けてても全然室温が下がらん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
>>27
俺なんかこたつ入ってても暖房つけてても平気なんだぜ!
ざまぁみろ〜
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
暑いとわかってるのに外に出るバカに言わられてもない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:12▼返信
🌍「人類はそろそろ狩るか…♠」
36.投稿日:2024年07月04日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:13▼返信
静岡ざまぁwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:13▼返信
これからは40度がスタンダード
ついてこれない年寄りは置いていく
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:14▼返信
地球年齢規模で見たらただのゆらぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:14▼返信
まだ7月って、夏真っ盛りやん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:14▼返信
冷房冷たい風出てこないなぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:15▼返信
お前らマジで生姜汁飲め!
冷え性に効くし、手足あったまるし、もちろん喉の保湿にも効果抜群!
暑い時こそ生姜汁!!
サウナ入って整うのもいいんだなぁこれが
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:15▼返信
>>38
おまあえ50歳じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:15▼返信
はちまちゃんありがと
あちあち熱中症対策
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:15▼返信
部屋の温度34℃頃好きか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:16▼返信
>>42
ジンジャーエール飲んでるわ👍
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:16▼返信
>>43
残念まだ10代でしたw
おっさんの若さへの嫉妬が気持ちいいわ〜w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
>>41
冷媒逝ったんじゃね
南無三
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
※31
あと反射スダレも
全面反射じゃなく縞々でもかなり違う
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
>>47
図星で顔真っ赤やん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
ありがとう岸田自民党
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:17▼返信
ワイの部屋は25.7℃や😁
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:18▼返信
今日めちゃくちゃ暑かったわ熱風だった
病院もぜんぜんクーラー効いてなかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:18▼返信
サーキュレーターだけじゃ無理だから、クーラー入れたわ(両方)
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:19▼返信
※41
そういう時は最初除湿にしとくといい
除湿は電気代高いから少し下がったなと思ったら冷房にする
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:19▼返信
PCよ耐えてくれこの灼熱地獄を耐えてくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:19▼返信
真夏だけどガンガン暖房つけてこたつ入って熱々の鍋パーティーしてるぜ!!
クーラー?甘えるな、地球環境に悪いと思わないのか?
真夏こそコートにマフラーイアーマフ、真夏こそ松岡修造とビリーズダンスだろうが!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
7月が一番暑い定期
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
この時間で外30℃とかやべえな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
>>13
まずは生き延びないと環境への配慮なんぞ出来ないからなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
とりま、早急に文系Fランゴミをジェノサイドしないと大変なことになる
地球が壊れる前にゴミを片付けないとな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
>>46
それはいかんなぁ
熱い生姜汁じゃないと身体が冷えちまうぞ〜?
血行不良になってもいいのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
俺基本的に窓開けるだけでクーラーとか扇風機とか一切使わないんだけど
部屋の温度は今のところ35度くらいだわ
丁度いいくらい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:20▼返信
>>11
涼しい部屋で商談なんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:21▼返信
真夏の本番はどないなってまうんや…😭
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:21▼返信
※52
てめぇ✋俺の部屋と交換しろ😡
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:22▼返信
道の駅に行くといいよ。24時間開いで冷房効いてる。WiFiもある。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:22▼返信
>>63
俺48℃でも全然平気!
なんならその温度でトレンチコートとマフラーも余裕で着れる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:22▼返信
昭和や平成初期と比べたら段違いで暑過ぎる。
環境が本気で殺しにきとるな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:22▼返信
キチガイによると地球温暖化はないらしいからキチガイの言う事を信じて干からびてしねばいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:23▼返信
クーラーガンガンにつけまくって、地球環境ぶっ壊せばいいさ
人類が人類であり続ける限り、地球は破滅する
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:24▼返信
こんな状況でもゴミ自民は50億の使い道を説明しないどころか政治資金不透明法案を可決させ、裏金を正当化して脱税し、国民からは漏れなく税金を徴収し、苦情はカスハラとして取り扱っている
こんなことが許されるはずがない
公務員とその議員に裁きを下し、死刑台に送ることが急務
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:24▼返信
>>68
流石に40度近くになったら扇風機は使うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:25▼返信
お前ら軟弱だなぁ
生まれてこの方一度もクーラーや扇風機使ったことない俺を見習えよ
一応家にあるけどクーラーのリモコンすら触ったことないぞ
真夏こそ43度の釜風呂に入るべき、気持ちいぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:26▼返信
誰だよ今年冷夏とか言ったやつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:26▼返信
聞いて聞いて?
東電の「次回エコ・省エネチャレンジの日時」のメールが当日来るのはサイト側の説明に書いてあるしまあしょうがないとして
その時間帯にシフトして「使え」なのか、その時間帯切迫するから「使うな」なのかはどう判断したらいいの?

まあ当日いきなりやれってくらいだから後者なんだろうけど…「エコチャレンジ(余るから使え)」「省エネチャレンジ(足りないから使うな)」で分けた方が良くない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>74
ナマポ🪳が完全に🪳の生態まんまで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>60
死ねば人間一人分の環境負荷が無くなるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
>>73
なんだ、軟弱な男だなぁ
そんな文明の利器に頼ってるようじゃ100年先まで生き残れないぞ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:27▼返信
このぐらいがピークだと良いんだがなぁ
エアコンの無い爬虫類部屋が30度くらいで収まってるからこれが35度とかなると流石にやばい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:28▼返信
夏は嫌だ夏は嫌だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:28▼返信
>>69
中国が発展しちゃったからね
二酸化炭素出まくりだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
>>80
窓開けてると意外と30度半ばでも過ごせるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
暑いだけなら良いけど湿度も高いのが地獄すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:29▼返信
これで電気が足りないとか言い出したらはっ倒すわ
値上げしたくせに
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:30▼返信
>>79
女だよ
100年後は死んでるからどうでもいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
>>76
今までは前日にメール来てて、当日は初めてな気がする
最悪1時間前にメールすることも想定してるぽい
今回のは11時にメール、15-16時にチャレンジだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
七月頭で40度とか富士山が緑色になる日も近いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:31▼返信
>>16
はいはい嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:32▼返信
極端な思想持ってるわけじゃないんだけど、戦争とか不要な兵器開発とかしてる時間と素材があるならそれを地球環境の維持だったりに使うってのを人類全員で考えて行動しないといけない時期に来てる気がするわ
暑いからエアコン、ってのも根本的な解決にならんわけで
可能ならエアコンは最後の切り札だった30年くらい前の気候に戻したいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:32▼返信
※83
自部屋はエアコン有るから別に良いんだけど爬虫類部屋が無いんだよね
基本30度付近なら問題ないけど35度とかになるとヤバイからバスキングライト消したり扇風機回して対策しないとなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
暑い中食うきりたんぽ鍋美味すぎる
真夏に飲む生姜汁は身体の中から温まる
だけど何故か暑い中食うアイスはうまくない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
※1地表をアスファルトやコンクリートで覆ってないならこんなに暑くならんのよな土が熱吸収してすぐ冷めるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
部屋の湿度59%
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:33▼返信
>>33
アホ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
>>90
人類は愚かなので戦争してないと技術も発展しないんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
>>86
女か、女なら仕方ないなあ、まぁ許そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
>>94
クーラー入れろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:34▼返信
湿度がね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
1995年て住んでたけどそんな高い日あった記憶ないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
なんだかんだ理屈つけたこと言ってるけど熱したフライパンが冷めにくいって単純なこった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
まあ基本的に夏はエアコンつけて引きこもるしかないよな
ホントに最近は外出て何かするとか無理になったわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:35▼返信
涼しそうな名前の件なのにえぐいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
>>18
無知で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
終わったな日本
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:36▼返信
>>95
何がアホなの?
じゃあお前は俺と同じく真夏にこたつと暖房付けられるか?
それにアホって言った方がアホ何だよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
>>89
嘘じゃねえよ
今まさにその状況で鍋食ってるよ?
証拠見せたろか?笑
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:37▼返信
>>106
ふと思ったんだけど、真夏に暖房使っても温度変わらんくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:38▼返信
>>24
50度か
スリランカ育ちの俺からしたらまだ涼しい方やな〜
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:38▼返信
温暖化は嘘ってほざいてる陰謀論者はこれどう説明するの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:39▼返信
39度の体温抱いて今を生き抜けよカウボーイ🤠
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:39▼返信
>>108
マジレスすると熱交換器の動きが逆だから暖房で冷たい空気は出ないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:41▼返信
基本除湿運転+扇風機をサーキュレーター代わりにしてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:42▼返信
お前ら生姜汁やホットハチミツレモン飲め!
身体冷やさないようにな!
夜はきちんと風呂入って、あったかい格好で寝るんだぞ!
そうすれば風邪なんかへっちゃらだ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:42▼返信
>>90
武力の一切が放棄された世界では、武力の再獲得が最大の利益になるって話があってだな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:43▼返信
40℃が当たり前の夏が
来~る♪
きっと来る~♪
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:44▼返信
何百人か老人がアパートで死んでそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
安心しろ
俺は夏好きだぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:48▼返信
11年周期の太陽活動極大期が昨年だか今年だかだっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:51▼返信
>>59
この時間にはちまなんて見てるとかやべえな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:52▼返信
ズル林さん本当ズルしてたんだなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:54▼返信
甘いジブチ共和国は70℃だ
日本より寒い中国が50℃いったから日本も…
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:55▼返信
風呂でも中々の温度だってんのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:55▼返信
🤓「太陽は国の宝だから」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 18:56▼返信
1日中自宅のプールはいりながらネット見てるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:01▼返信
今年は冷夏かと思ったのに
こんなんが11月まで続くんか…
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:04▼返信
>>125
また嘘言ってら🐷
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:06▼返信
でも日本には死期があるから
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:06▼返信
りーーーーこちゃーーーーーん😍
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:06▼返信
地球が誕生してから一番の高温になったのか、凄いじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:06▼返信
※125
何だと?いいな~
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:07▼返信
川勝が辞めてからこんなことばっかり
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:09▼返信
※81実は昔は夏でも寒く感じる時もあった人間が住みにくくしてんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:09▼返信
※132
川勝が全ての日本国民を守っていたのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:15▼返信
9月も暑いの終わってるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:17▼返信
岸田政権になってからこんなのばっかり
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:20▼返信
このままいくと12月には70度ぐらいになってそうだな!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:20▼返信
で何が原因なのさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:20▼返信
いつ梅雨明けたんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:25▼返信
今日も順調に円の価値をゴミにしてエアコンを躊躇させて何人の日本人を死に追いやるつもりだ岸田?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:32▼返信
梅雨は7月いっぱい続くとか言ってたじゃん
インターバルで気温爆上げしてからの雨で湿気攻撃やぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:37▼返信
今日はマジでキツかったからビールってか金麦がうまい。
が、嫁と娘に飲みすぎと怒られた。
明日は金曜日だし、スーパードライ飲むぜ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:42▼返信
※142
暑さで幻覚をみておる・・・
哀れな・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:47▼返信
汗っかきワイ、今年も逝く。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:49▼返信
>>120
ブーメランじゃねえかwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:50▼返信
>>83
もう暑さ感じないだけだジジイ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:51▼返信
年々気温が上がっとる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 19:57▼返信
暑すぎるわ
日焼け止め塗っても焼けるんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:02▼返信
ほんとにヤバいのは夏本番になって風が無くなった時
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:10▼返信
加速度も込みで考えたら10年どころか5年後には国内45℃越えてるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 20:32▼返信
中韓と暑さの話題は見る価値なし
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:00▼返信
グレタを嘲笑ってバカにして誹謗中傷してたジャパニーズが世界中のどこよりも真っ先に温暖化でいくてのがなんというか童話みたいでエモいよね歴史の教科書に載りそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:02▼返信
>>107
どうぞどうぞw🤗
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:10▼返信
今年の真夏は去年より大幅に高温になると言ってるから
確実に日本記録更新だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:10▼返信
ファッキンホットのサムネ使えよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:33▼返信
>明日5日も東日本や西日本を中心に猛烈な暑さが続く見通し
「全国で」て言えば良いのに
北海道と沖縄は日本では無いみたいに聴こえる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:38▼返信
👓「電気代補助金ないけどがんばってなw」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:40▼返信
中国はマジで二酸化炭素排出量を半分にしろ
人口が多いとはいえ、お前らは出しすぎや
159.投稿日:2024年07月04日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 21:49▼返信
岸田 また大量殺人
早く補助金出してやれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:13▼返信
自民党の裏金で人口雨雲毎日作れよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:28▼返信
岸田「そうだエアコン税取ろう!」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 22:37▼返信
サイレントヒル
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 01:57▼返信
令和ってほんと何もかもいいことねーなww

令和になったら岩から日がさすとか神話の神の名前出していい方向に進むとかほざいてた経営者をヤりてぇな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 07:10▼返信
暑すぎて窓が割れた
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 15:36▼返信
沼津がラブライブサンシャインでなくてゲッターサンシャインで溶けそう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 17:36▼返信
>>76
聞いてきた
今回のチャレンジは前者の「使え(他から指定時間帯に使用シフトして)」の方だけで、切迫節電要請の場合は別の対応がなされるはずとのこと
さすがに当日11時過ぎに3時間後にシフトとか大変だからメールは前日にして欲しいと要望はしておいた

時勢あるとはいえ原発止めて太陽光発電という調整利かないものに偏向したせいでエンドユーザーに負担を強い、自社は最高益とかだったかな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 04:14▼返信
科学者がさんざんこのままじゃヤバいと言い続けてるのに、経済優先で環境破壊しまくった結果だからなあ
しかもこの期に及んでエアコンつけろとかその場しのぎの延命策を勧めてるし
人類総出で地球を温め続けてるんだから文句言わず暑さに耐えるしかねーよ
根本的な対策を考えるなら寿命を短くし産児制限をして世界人口を減らし、便利な品々を捨てて中世なみの生活をするしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 04:21▼返信
>>90
むしろ手頃な大量殺戮兵器が開発されて億単位で人間が減ることが最大の環境維持になるんだけどな
もしかするとその対象が我々になるかもしれんが、少なくとも人類滅亡までのカウントダウンを遅くする効果はある

直近のコメント数ランキング