• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




猛暑のピークは明日7日 七夕に今年初の40℃超えか 天体観測は熱中症対策を万全に
1720262107046

記事によると



・7月に入り、連日、災害級の暑さが続いている。900地点あまりある全国アメダスの内、最高気温が35℃以上の猛暑日地点は日に日に増加し、昨日5日(金)は162地点と今年はじめて100地点を超えた。三重県松阪市飯南(粥見)では39.7℃(観測史上1位)と、40℃に迫る猛暑となった。

・今日6日(土)も、西日本や東海を中心に午前中から所々で35℃以上の猛暑日となっていて、名古屋市では3日連続の猛暑日となっている。

一連の猛暑のピークは明日7日(日)。猛暑日は今年最高の200地点を予想している。

秩父や前橋など関東の内陸を中心に、今年初の40℃以上となるおそれがあるため、熱中症に厳重な警戒が必要。

・関東では災害級の暑さは、8日(月)にかけて続く見込み。来週中頃からは梅雨空が戻るため、猛烈な暑さは収まるが、湿度が高く不快な蒸し暑さが続く。

以下、全文を読む

この記事への反応



勘弁してくれよぉ〜。
生命に関わる暑さだぜ。


7日は大雨の後で湿度も高いんだろうな。選挙どうしよう。

職場に鉄板敷いてある場所あって水で濡らしても瞬時に乾くよ 笑
触ると火傷する


水田の減少も日本の酷暑の一因となっているそうです。
円安で輸入材は物価高なのでどんどん米を作って食べましょう。


まあ暑いですね。何処へ行っても暑いと言う感じです。35度を超えたら昼間の外仕事は、特に高齢者はしない方が無難ですね。とは言っても仕事でされている方はそうも行かないと思いますのが、しっかりとした熱中症対策は必須ですね。

去年も6月の終わりのあたりにすごい猛暑日があった気がします。夏本番の前に猛暑日がくるならくるで、水分補給とかこまめにする練習、心構えでもしておこうかなと思います。

昨日の外はもう真夏だった。室内に入っても汗が止まらない。帰宅して冷房の温度かなり低くしないと身体の深部に暑さが残る感じがあって、寝る時もタイマーを長めに設定。今朝も暑かったから、また身体に暑さが蓄積されそうだ。
もう梅雨なんて本当は終わったのではないかと思う。真夏が怖い


最近は温暖化という言い方をせずに気候変動という言い方をするようになってきたと言っていた人がいた
たしかにそうだ
これって都市化の影響もあるだろうし、なにより太陽の影響のほうが強いんじゃないか
寒冷化に比べれば温暖化の方が飢餓にならずに済むと思うが、それも限度の問題
まあいい加減にしてもらいたいものだ
出勤、通学時以外は建物の中だから涼しいが、その前後が暑すぎる
帰りはまあ帰るだけだからいいとして、行く時だな
クールビズだけではどうにもならない
汗だらけでびしょびしょだ


これから夏本番なのよね…
早く秋冬来てほしい


えっと、今つゆじゃなかったっけ?





明日を乗り切っても、今度はまたジメジメに戻るのか・・・












コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:31▼返信
8月のほうが暑いやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:31▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:33▼返信
今日雷うるさすぎたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:34▼返信
8月のほうが暑いのにピークって何だよアホかとwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:34▼返信
日本の四季が崩れてからこんな話ばっかり
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:34▼返信
エアコンの自動運転じゃ暑すぎて無理でした
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:35▼返信
今日も今日で死人が出てもおかしくない暑さだった。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:36▼返信
30度超えが当たり前
35度超えが当たり前
40度超えが当たり前
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:38▼返信
暑いから選挙行くのやめた…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:38▼返信
関東は暑いと言っても各家や部屋にエアコンあるの普通だろ?
エアコンで冷えるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:39▼返信
織姫と彦星が汗だくになっちゃう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:39▼返信
・海外速報 2024年7月6日

加速する地球温暖化 インド52.9度

インドじゃ52度記録してるし、マジでやべえええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:40▼返信
パチ屋の並びは地獄やな救急車もあり得そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:40▼返信
パTンコ日和だな
人生で一度パTンコを体験するには丁度いい日だと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:41▼返信
この地球の寿命もあと100年やろな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:41▼返信
埼玉県民「埼玉は南関東」
福島県民「福島は北関東」

北関東に憧れててワロタw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:41▼返信
暑いぞ暑いぞとこれだけ言っても無視して倒れる奴は放ったらかしでいいのでは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:42▼返信
流石にクーラー付けた
やべえ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:42▼返信
神は言っている
東京都は滅ぶべきだと
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:42▼返信
数年後は50度超えが当たり前になるでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:44▼返信
札幌涼しいわぁ(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:44▼返信
織姫と彦星ざまぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:45▼返信
>>21
最近ゴキブリ出るらしいね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:45▼返信
北海道は冬が地獄
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:45▼返信
エアコンない人やばくね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:47▼返信
関東や関西など日本の大都市圏から住民が少しでも涼しい東北や北海道へ大移動して行くんじゃね
これで一極集中も解消できるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:48▼返信
今年の暑さのピークじゃないから地獄だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:50▼返信
お前ら世に出るなら体臭ハラスメントどうにかせえよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:51▼返信
太陽は本当に熱いね
あんだけ遠くてもストーブの前にいるような熱さ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:51▼返信
札幌はまだまだ全然本気だしてねえって感じだぜ
エアコンつけられない賃借だからスポットクーラー買おうとしてた所だったけど
今の感じだとマジでいらねえって感じだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:53▼返信
粗品のサムネと相まって左右ポーズ決まってて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:54▼返信
まだ7月入ったばかりなんだけどな
こんなのが9月末まで続くのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:54▼返信
冬になると夏のが良かったになるから不思議よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:54▼返信
>>30
んーとりあえず連日除湿だけは回して快適だけど、それすら無いのはキツいかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:54▼返信
まだ七夕前ってのに戦慄するわ
真夏の酷暑なんよ既に
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:55▼返信
>>24
別に暑いよりも楽かな
暖房すら確保できない貧乏人には厳しいけどそんなやつは死んでるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:55▼返信
>>1
嘘丸信者がひまそら都知事誕生されるのが嫌だから気象兵器を使用したのだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:56▼返信
はちま、毎年言ってるね

2013年8月 【アツゥイ!】高知・四万十市で40.7度観測、国内で6年ぶりに40度超え!!
2014年8月 【アツゥイ】今年一番の暑さ、群馬・館林市で39.5℃!猛烈な暑さはまだ続く・・・
2015年8月 140年前の観測開始以来最も長い連続猛暑日を記録!
2016年8月 【灼熱】関東で38度、西日本でも35度以上の猛暑日に 熱中症に注意!
2017年8月 【ヤバい】南アジア、今世紀末までに「人類が生存不可能なレベル」の猛暑になるとの研究結果
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:56▼返信
夏はより暑く
冬はより寒く
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:58▼返信
家に傘を取付ける時代が来るで
儲けるチャンスや
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 22:59▼返信
エアコンで一年中快適
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:00▼返信
どうせオマエラ冷房の部屋に居るやん関係ないやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:00▼返信
もう終わりだよこの国
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:01▼返信
七夕かぁ
明日も熱中症で天に昇ってしまう人がいるんだろうなぁ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:02▼返信
12月までずっと暑いだろ
46.プリン投稿日:2024年07月06日 23:03▼返信
>>2
じゃあ先ずお前からなw

真っ裸でアスファルトに放置しとくか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:04▼返信
>>38
日本平均で100年で1度ちょいしか上がってねーからな
毎年ギャーギャー騒ぎすぎ
まるで前までは暑い日はなかったかのような、妄想の域
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:05▼返信
お前らいっぱい苦しんでね♡
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:07▼返信
>>11
いいぞもっとやれ(〃ω〃)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:08▼返信
※47
昔は窓開けるだけで済んでたよ
今は締め切ってエアコン必須
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:08▼返信
温度関係なく湿度高いか低いかで暑さが変わるな
湿度高い時職場クソ辛かったわ
体調不良になった
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:10▼返信
真夏日と猛暑日が何度か知ってる?
その基準がいつ決まったのかも
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:11▼返信
※51
だったら雨降ってる日は同じやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:13▼返信
人間より暑さのほうが怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:13▼返信
わしの種籾
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:14▼返信
エジプトやインドでは日中50度の気温があるとか💧
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:17▼返信
四季がある日本に嫉妬か!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:19▼返信
「連日続く猛暑」のピークかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:22▼返信
エアコンが急に壊れたら死ぬんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:31▼返信
貧弱やなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:33▼返信
このままやとほんと10年とかものすごく近いうちにたぶん50度とかになるよねこの勢いどう考えてもしかも湿度が80とか90なので確実に○ぬわなどうすんだよ皆脱出の準備はできてるか?え?してない?知らんぞもう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:34▼返信
明日で猛暑のピーク終わるとか弱すぎぃ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:36▼返信
※53
ひきこもりのコメントやなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:42▼返信
昆虫「俺たちが地上を制す」
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:59▼返信
いうて今日も気温はそこそこだが湿度が高すぎて地獄のような暑さだったがな
気温より湿度が高い方がやべえんじゃないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 23:59▼返信
世界中でエグいし何とかしないといかんのだけど
結局みんなゆでガエル状態よな
人口増なんて以ての外だし大量生産大量消費も考え直さないといけないけど何処吹く風よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:02▼返信
岸田がなぜ電気代値上げしたかその理由がわかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:30▼返信
高校野球 死人出そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:42▼返信
10月でも30℃ぐらいあるしな最近は
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:44▼返信
※1
一連の猛暑って書いてあるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:46▼返信
出たわね ファッキンホット外人ネキ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 00:51▼返信
もう30℃には慣れた
さすがに35℃超は無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:01▼返信
安心してください
8月は50度になります
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:06▼返信
どこかで熱中症で建設作業員が死んだらしいな
外で作業着して仕事する建築関係やら工事ももう見直さなきゃいけない段階になりつつあるな
暑さによる建設の遅れも今後目立つさだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:07▼返信
建設業はもう真夏は休みでいいんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:20▼返信
七夕の夜に熱中症で、お星様になれそうだね
なんてロマンチック
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 01:21▼返信
建設作業員はもう早朝と夜の仕事を許可していくしか無いと思う
近隣の人間は文句を垂れるだろうが
日中に近所で人が死ぬよりはマシだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 02:38▼返信
織姫&彦星「マジかよ、しんどいから会うのやめとくわ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 02:49▼返信
やっとこのサムネ使ったの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 02:53▼返信
>>77
灯りつけながらやるのって相当ストレスになりそうだがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 03:52▼返信
湿度高いから外国人もバテる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 06:21▼返信
ナマポやヒキニートにはカンケーのない話やろ
部屋で涼しくネット弁慶だしなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 07:30▼返信
これが日本の新しい四季だよ
受け入れろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 07:51▼返信
50億年後に地球は消滅するってネットで見たけど
人類はもっと早くに全滅しそうだね。。。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 08:33▼返信
ガチでタイの方が涼しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 09:25▼返信
え?7月7日でピークで、8日からは和らげると!?じゃあ8月は冷夏?🤔
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 09:42▼返信
この日本で涼しい場所どこ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 10:58▼返信
※70
8月のほうが暑いのに一連の猛暑なんて記載そもそもいらんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 11:01▼返信
8月のが間違いなく暑いから7月の事なんて意味ねえよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 11:51▼返信
自民党への天罰だな
神がお怒りになられている
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 12:23▼返信
8月は満遍なく暑いのだけど、日差しの強さ補正がある分最高気温を更新しやすいのは7月
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 15:23▼返信
>>84
500年すらやばそうな気がしてきた
まずいい方には向かってない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月07日 21:07▼返信
今日がピークじゃなかったんか
明日も酷いぞ

直近のコメント数ランキング