「死んだらどうする」のセリフは作者のお願いの結晶
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) July 7, 2024
「足りないとするならば私の方だ」は作者の想像を超えた演技
TVアニメ『#逃げ上手の若君』
連載第1回:原作者・ #松井優征 先生インタビュー#逃げ若https://t.co/N559Bhmlz2 pic.twitter.com/SqDvVN8ckf
松井:一点強くお願いしたのが、
逃げの才能が発揮される時の時行の声質。
すべてが弱い時行が逃げる時だけは大人を上回る怪物になる、
という設定なので、
楽しそうだったり余裕だったりという演技より、
無敵の変態感のある発情した演技をお願いしました。
結川さんもしっかりご理解があり、
一話の「死んだらどうする」というセリフは
作者のお願いの結晶です。
結果wwwwwwwwww
↓
↓
↓
全国に北条時行8歳(ショタ)好きが増える。
— はげちゃびん (@codesaburo) July 7, 2024
鎌倉時代だし、男色は。許容許容🧐#逃げ上手の若君 #逃げ若 #nigewaka pic.twitter.com/Hsq7TcZxkk
#逃げ上手の若君 #nigewaka
— piren (@piren88) July 6, 2024
え、何このムラムラする表情 pic.twitter.com/IWjj5QO3Oa
『死んだらどうする』
— 千助 (@8hguSZ2Z93Fd6l8) July 6, 2024
いわば時行の(性癖の)目覚めのシーン
原作以上に、アニメは色っぽい🥰#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/LFhjolASnF
※原作
※アニメ
え正直、時行の逃げることに興奮したどすけべ顔が再現できるかが懸念点だったんだけど、問題なかったどころかなにあの1億点のどすけべ顔、むりしぬ
— ミラクルミンミンゼミ (@rynjwosukore) July 6, 2024
#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/BNY8JXvtTk
良い表情
— 矢澤 真昼 (@Nicolove_1412) July 6, 2024
#逃げ上手の若君
#逃げ若 #nigewaka pic.twitter.com/BekUgiSVdi
※おまけ
逃げ上手の若君、アニメ視聴
— 元々見る専 (@look_onlyonly) July 6, 2024
アニオリで大河太平記 のオマージュを入れてくるとは…
個人的にそれに初めて気付いたのはこの鎌倉炎上のシーン… 母子の姿勢がそのまま
悲惨さと大河当時観たインパクトが甦った#太平記 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/jMUxSPxhOK
この記事への反応
・もしかして原作者ってショタコンなのでは?
・目が綺麗すぎる
・この表情は床上手の若君
・松井先生はネウロのXiからなんか怪しくて
暗殺教室の渚からはもう隠す気は無くなってたからな…
・若君はナチュラルにえっ◯だからなぁ…
・これをみて即座にpixivで検索したのは俺だけじゃないはず
・松井先生この連載終わったら青年向けで暴走してくれないかな。
そしたら一生ついていくのに
これは想像以上にwwww
松井先生、要望どおりのアニメになって
良かったですね
松井先生、要望どおりのアニメになって
良かったですね


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
小池百合子「ありがとうございます。」
8歳の女の子を拉致して
監禁して強.姦してぇなぁ
チソコ挿して妊娠させたい
成人向けで活躍してる元ジャンプ作家もいるし
連載終えたら癖全開の書いて欲しい気はするな
あの瞬間切ろうと思ったわ
氷菓もガタ落ちで次も見るかわからないくらいには萎えた
ムヒョロジの作者がおねショタ成人向け出してから収入が連載時くらいに戻ったとか言ってたな
この作品の登場人物、現代まで生きている人いないよ
もう終わってるよ
全員死亡ENDとか鬱作品かな?
マジかよ、、、
考え方自体は賛同する。でもそれをかっこいいことかのようにアピールするのは気持ち悪いわ
誰の糞語録だよw
セールスマンだろそれ
男オタクに媚びたって売れないしキモいし臭いでいいことないやろ
ウマ娘映画もアイナナ、鬼太郎に完敗してるしな
突き詰めてるんだからカッコイイだろ
ただカッコイイの方向は色々あるから「それだけ」ではないってだけ
最後捕まって処刑だけど、生存説もあるからそっちに流せばいいんでは?
強い意志!いいと思います!
これは時代に逆行して鎌倉幕府復活目論からつまんねー
竹中直人さんの個展へ。
赤楚くんたちがいたのは地下1階写真の展示室。3階は絵とオブジェで構成されスケッチブックも拝見できてどれもこれも可愛かった!
竹中さんがいらしてサインとお写真も撮って頂き手厚いファンサに大感激♡
もし徳と舞台楽しみにしてますとお話させて頂きました(SNS許可済)
これって「男になら何言ってもいい」って差別ですよね?
作画は無駄にいい
ボーボボから継承された前の味のある絵もすきだったんだけどな
ネウロの時は主人公女性(見た目は男)にしたうえイジられキャラってことでかなり誤魔化してたからな
暗殺教室でそれを男にして、逃げ君ではさらに年齢下げて、完成させてしまった
そんな事は普通狙ってやれることじゃないのに
一般は深夜アニメを見ない
男にとって本当に地獄だこの国
怒りの差別コメント連打www
漫画家はみんな狙ってるやろ😅
一応ロリの姫君もでてきたぞ
しょっぱなから惨殺されたけど
映画化もアニメかもされん商品にならん漫画家だらけやん
狙ってって意味を取り違えてるんだろうけど、みんな狙ってるだろうけど商品にならんって事やぞ
松井先生って特別絵が上手いわけでもないし出してる本数少ないのに全部映像化されてるからな
この先主人公とくっつきそうな少女だけ可愛く描かれてたの、ルッキズムえぐかったな
幕府を滅ぼした直接の張本人である後醍醐帝より、得宗家と姻戚関係を結ぶことで幕府内で影響力を及ぼしてきた足利の裏切りのほうが、よっぽど許せなかったんだろう
どう見ても暴れてるのはフェミカスサヨクだろw
逃げ弾正「俺なんてBL要素まであるぜ」
ジャンプ界のパラレルパラダイス目指してんのか
そのシーンで腐女子、ショタコンは歓声あげるだろw
邪魔なロリが消えてくれたって
ブスが消えて、美少女が残ったのでそういう意味ではフラグ折れてんだよなあ
必死やん
ドマイナーだけど、同時期の足利直冬なんて創作物の主人公かってくらい属性てんこ盛りやからな
ロリなんかキモオタしか見ねーよw
アニメ1話途中で切ったけどw
見た方がいいのかな?
イケメンショタ無罪や
1990年代からのコナンやナルトやテニプリの主人公は女性声優でも少年の声に聞こえるのにな
青二のアホ坂ハゲヤって一体…
観ていてワクワクするというか
悲惨な歴史をエンタメに昇華できてるのが凄いよな
昔の少年役する女性声優は演技力で選んでたよな
今の主役の少年役する女性声優は声質や演技力より容姿で選んでる感じもする
最低でも12歳にはなってないとストーリー進めづらいと思う
まあ賛否両論かな
初めてアニメ成功したな
前2作アニメなかったことにしていいぞ
【悲報】シコゴキ 8歳男児に興奮する
北畠親子、楠木親子、新田義貞、足利兄弟、佐々木道誉に諸悪の権現後醍醐天皇とか
me too
Hなイメージの方が強くなってるんだなこれ…
むしろ大好物やろ
失せろよ小便民族
いいからハロワ行けやゴミ無職
キングダムが面白いw
別の意味で面白いよな
最近は小便中国の馬鹿思想が見えててwww
糞尿だからってイライラするなよ
残念ですが彼は8歳の男です
なおフェミはスルーの模様
比較するなら太平記だろが
ネウロ好きだったのに残念だわ
そもそもネウロはまだアニメ化したことないぞ
原作1輪切りしたわ
トレースじゃなくて?w
渚くんの人だもんね
そりゃこうなるよ
周りの家臣が凄かっただけなんだろ?
絵で欲情しなくなるよ
足利尊氏なんて血統主義歴史家からすると荒らし嫌がらせ混乱の元で早く死んでほしいが死なない怪物だよ
これは童貞w
つかオマージュと言われてるシーン本当にこれオマージュなんですか?
頭の良さ?余裕あるスケジュール持てる賢さ?っていうのも、作者にないと上手くいかないんだろうな。