• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

















この記事への反応

私は小学生の頃に寒いという理由によるプール中止というのを経験していますけど、今は暑すぎてプール中止とうことになっているようですね。やはり現在の夏の暑さは異常だとしか思えません…

ほんとに暑すぎてプールがお風呂になっちゃうらしい...楽しみにしてるのに可哀想...(水温が38度とか39度とかお風呂になっちゃうて言ってた)
近所のコンビニではおじいちゃんタバコ吸ってる間にあぶく吹いて倒れたらしいし(熱中症)ほんと殺しに来てるから不用意に外に出たらダメよ...


子供のプールが暑すぎて中止が増えてきた🫠
なにそれ!
私が小学生の頃は水温低いから中止とかだったのに今は逆なのね💦


暑すぎてプール中止になる季節になりましたね。

水温が上がらずにプール中止ってあったけど今って暑すぎてプール中止になるんだ…やばいな地球

でも逆に暑くて中止もなかったから、今はプールの授業が暑すぎて中止があるって聞いてその点は世代差を感じる

暑すぎてもプール中止になるんだ
新たな知見…


暑すぎてプール中止…
昔は気温ギリギリで寒いのにプール中止にならなかったんじゃがのう






暑すぎるとアウトなのか…
2000年代は水温が一定以下だったら中止だったのに…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:42▼返信
あつすぎて幽霊も死ぬ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:43▼返信
プールの水が湯になっちまうからな
しゃ~ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:44▼返信
小学校の卒アルに水泳の授業中に胸ポチしてる写真載せられた女子がいたなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:45▼返信
室外は、だろ
入ってる時間より出てる時間の方が長いしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:45▼返信
水泳なんか廃止すりゃいいんだよ
現代人は泳げる必要が無い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:46▼返信
露天風呂やぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:47▼返信
もう今後新たに建てる校舎は屋内プールとして造るしかないな
将来屋外プールというものが学校から消えてもおかしくない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:48▼返信
生徒「あの色気のない水着など見たくもないから中止でいいわ、つうかあれの方が絶対恥ずかしいわ」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:48▼返信
貧乏人は室内プールのある学校じゃないんだね・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:49▼返信
スクミズが廃止されてジェンダー水着とか言うジャージみたいなクソダサ水着に
なるぐらいなら廃止で良い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:51▼返信
クーラーあったらプールなんて無価値だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:51▼返信
蚊も35度超えると活動しないからな
40度超えると死ぬらしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:53▼返信
オンライン英会話教室で、日本人生徒による外国人講師に対するハラスメントが横行している。レッスン中の喫煙や飲酒といったものから、差別や人格否定などの暴言、セクハラなど様々だという。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:54▼返信
プールの授業って髪濡れて臭くなるしいらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:54▼返信
そもそも41度って・・・
どこの地獄だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:55▼返信
プールサイドの地面とかも熱すぎて歩いてらんないのよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:55▼返信
深刻な温暖化であり、裏で暴利を貪る支配階級の経済活動が原因なのに、それを疑問視すらしない飼いならされた国民
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:56▼返信
プールサイドも灼熱になってて、うちの子は足の裏に水膨れができた
ビーサン必要
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:57▼返信
アツウィッシュ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:57▼返信
朝の8時45分に41℃って日本じゃないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:58▼返信
プールに浸かってても頭部が焼かれ続けるから結局熱中症になるし露出してる肩手足が焼かれ続けても同じことが起きる
プールサイドで監視する教員は涼むためにそこにいるわけじゃないから生徒が倒れるのが先か教員が倒れるのが先かという状況にしかならない、それなら最初からクーラーの効いた部屋で国語と算数勉強させた方が万倍良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:58▼返信
室内プールだったから真冬にプールの授業やってたわ。いくら温水って言っても水は水だからクソ寒かったわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:01▼返信
41度って南国かな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:02▼返信
ワイの子供時代は外寒すぎ水温の方がマシみたいな日もあったんよなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:03▼返信
氷入れたらええやん
誰かヒャダルコやったってー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:04▼返信
「子供が楽しみにしてるのに~」っていうけど
俺はプール授業嫌いだったから
勝手に喜んでることにするな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:06▼返信
昔はプール開きの時期なのに寒くてプール中止があったが今は暑くて中止なんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:08▼返信
直射日光も危ないから、でかいパラソルみたいな感じでプールを完全日陰にできたら水温も日光も解決できると思うけど、予算はないで終わりだしな
それによる他の危険も考えたらプールなしでエアコン効いた教室でよいらしいけど、泳げない子増えてんだよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:08▼返信
うおおおおおおおあっちいいいいいいい!!🤬🤬🤬
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:09▼返信
熱すぎてプール中止になる理由は児童生徒の安全のためじゃなくて
監視を行う教員たちがぶっ倒れちゃうからだよ
教員たちは基本的にプールの外から何時でも何処の場所にでも救助に行けるように
プールサイドで広く監視する必要が有る
ようは教員たちが暑くてダルいから中止
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:09▼返信
👴「最近の若者は暑がりじゃのう・・・ワシらの時はクーラーもなかったというのに」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:10▼返信
老害どもは屋外の公園の遊具に押し付けて貼り付けにして放置で良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:17▼返信
今はプールが沸騰してるのか、凄い時代になった
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:18▼返信
熱いのもあるが、雑菌がわくからだよ
これ毎年話題になってるな、暑すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:19▼返信
ウチの地元じゃスイミングスクールと連携して授業する様になったみたい
学校のプール掃除とか管理とか
今考えると教師の負担もデカ過ぎたからちょうど良いのかもしれん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:20▼返信
教師がめんどうだかってのが一番だろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:20▼返信
プールの水温が高すぎる。
水につかってない間(準備運動など)で直射日光にあたり熱中症になる。
そもそも屋根のないプールだから、ガンガン頭部が日光にあたる=熱中症

仕方ない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:20▼返信
プールの中は良いけど横で待ってたり作業してる時に足の裏火傷しそうだもんな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:20▼返信
プールが中止になる気温の最中に
甲子園をやらせている日本は狂いすぎてると思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:21▼返信
これからのプールは夏ではなくて春秋の授業になるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:21▼返信
愚弟れす事務総長
「地球温暖化の時代は終わり、プール沸騰化の時代が到来したのです。」
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:23▼返信
うちの高校、学校の中に屋根のある温水プールあったけど、結局水泳の授業なんかなかったわW
水泳部もないから、生徒はまったく使わないw

いちどだけ使ったの見たのはTV番組のバラエティロケかなんかw
43.投稿日:2024年07月09日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:26▼返信
熱い時にプールで涼むんじゃないのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:26▼返信
水温のほうが体温より高いお風呂状態ってことぉ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:29▼返信
プールサイドが熱すぎて足の裏が焼けるって事かもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:29▼返信
日本オス臭い奴多すぎる。外出かけるのに何でそんな臭いまま出られる??? まじでどうかしてる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:29▼返信
寒中水泳やらせろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:30▼返信
パリピの大人たちも最近は日中のプールには行かないで
ナイトプールにしかいかないだろ、終電も無くなったしということで
そのままホテル行けるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:30▼返信
屋根作れよ
ほんと昔から手抜きだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:30▼返信
>>48
既に真冬の海で感謝の正拳突きするとかは日本はやってるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:31▼返信
>>9
プールすら無く金だけはそれなりに取る私立もあったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:32▼返信
>>10
でもお前にはもう関係ないよな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:33▼返信
学校のプールってドライヤーも無いから
ハッキリ行って大嫌いだったな
ドライヤーぐらい使わせろよ
明治時代じゃないんだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:34▼返信
>>31
夏でも気温がクーラーの設定温度より低かったからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:34▼返信
>>32
景観が悪くなるので
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:36▼返信
アラート出てるのに屋外に出るとか拷問やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:36▼返信
保育園児ならともかく
小中学生でドライヤーなしとか無理なんで
タオルじゃ吹ききれねぇよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:37▼返信
アラート出てるのに甲子園やらせるんだぜ
あれ拷問だよな
人間の脳みそのタンパク質が熱で硬化するまでやらせるつもりなんだよ
アワ拭いて倒れる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:42▼返信
そういえばタバコって血管収縮するわけだから、
夏で水分が体から失われているときに吸うと、
結構リスクあるのかもしれないね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:45▼返信
>>39
死亡者出て非難されるまで変わらないというクソみたいな信頼感だけはある
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:49▼返信
学校に金がなくなったからでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:51▼返信
嘘松
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:52▼返信
ラッシュガード着ないと日焼け通り越して火傷になる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:56▼返信
暑すぎるプールは足裏がやべんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:56▼返信
確かに子供の頃プール中寒かった記憶あるなガチガチ震えるレベルだった記憶もあるが
今はそういうの無いんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:05▼返信
暑くて体育(=水泳)中止だろ
温水プールより冷たいしなんの問題もない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:06▼返信
プールサイドのコンクリがくっそ熱かった思ひでボロボロ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:07▼返信
うちの小中学校は汲み上げた地下水だったからめっちゃ冷たかったなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:08▼返信
直射日光と温水プールとか
熱中症になってくださいと言うようなもんだしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:15▼返信
プールサイド歩くだけで火傷するんだよな
昔でも過酷な暑さの日はあったけど
子供が歩けない足が痛いって悲鳴あげてんのに
体育教師は無視していた
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:20▼返信
※71
昔でさえプールサイドに水かけまくってたわ
今ガチでやべぇんだろな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:20▼返信
暑くなった理由って周辺国で工場稼働してるからだろ
特に近年発展した中国
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:20▼返信
水栓フルオープンにしてれば水温言うほど上がらないんだけど、今はそう言うわけにも行かないんだろうな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:22▼返信
汗かいても気化熱で涼しくなれないからね、プールに入っているほうが危険
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:22▼返信
>>62
じゃあ金出しゃいいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:22▼返信
>>2
メキシコはこれが常態化したから
誰も来ないってさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:23▼返信
>>3
小学生が楽器吹く時の顔好きで
入ろうか迷ってた
まさかあんな耳飛ぶ環境で吹いてるとか正気か
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:27▼返信
>>2
うーん、
気温が高くてプール中止なんて、
30年以上前からあった話で、
それを前提に記事を書くべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:27▼返信
プールに屋根作って日陰にしたらええやん
直射日光だからこんだけ上がるんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:35▼返信
ちなみに原発も冷却水取水口の水温が高温になると原発を停止するはめになります。

数年前、ヨーロッパで実際に複数の原発が停止しました。 
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:37▼返信
常磐ハワイアンセンターでプールの授業をやろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:40▼返信
海も緩いな
前より唇が青くならなくなった気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:45▼返信
水泳は思いのほか汗をかくから脱水状態になりやすいんだっけか?
水温が高かったら余計に危ないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:52▼返信
冷たすぎてとか熱すぎてプール禁止ありだと思います
だって学校の体育の授業でしょ体育教師の権限じゃん
体罰とか生徒指導だけが体育教師の質じゃないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:03▼返信
今年は水不足も予想されるんでプールなんてすべて中止してしまえ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:03▼返信
昨日はお風呂に水いれたのにふつうにぬるま湯で暑かった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:03▼返信
そんなに危険なら学校も休みでよくないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:06▼返信
プールの水循環させてないの?38度とかなるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:21▼返信
プールに長時間入ることは出来ても、風呂に長時間入ることは出来ない。
水温が上がって風呂状態になれば、プールと違って茹だるから無理。
それくらい耐えろとかいう前世紀の遺物は早く滅んでくれ。健康第一。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:28▼返信
昔は寒いから唇紫にして入ってる奴居たわ
ちびまる子ちゃんの藤木って呼ばれるのがセット
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:33▼返信
スポーツクラブと提携してる学校には無縁の話じゃな

全国そうなればいいのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:43▼返信
屋内プールでいいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:55▼返信
風呂入っているのと同じだからな
長時間全身使ってたらそりゃのぼせる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:59▼返信
俺がガキん時は6、7月のプール授業なんて寒くて嫌だったもんな
明らかに今の子らとは境遇が違う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:07▼返信
時代の変化に対応せんとな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:15▼返信
こまのひといないとおもってんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:39▼返信
昔は32度!?暑すぎるだろ!って感じだったのに今は37度で同じ感覚
30度はもはや涼しいレベル
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:52▼返信
だから、もう夏に自前のプールで「水泳」の授業をやる時代じゃないだけ
運動会だって、熱中症のリスクを前提に開催日をずらして開催されているんだし、「水泳」の授業もそういう対応が必要だと言う事
例えば、自前のプールは使わずにスイミングスクールのプールを借りてやるとかさ……
まあ、屋内のプールだからそういうリスクは避けられるし、自前のプールを維持する事も考えたら結果的に安く上がるのでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:52▼返信
全身裸で紫外線浴びるんやで、ほぼやけど状態で熱中症まっしぐら
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:58▼返信
温泉と思えば入れるだろ ソープと思え
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:21▼返信
ぶーめの水温が熱過ぎるのもだけど、屋外プールだとプールの周りがコンクリむき出しだったりで壁も地面も熱過ぎるから、やけどや照り返しによる熱中症リスク増加の懸念から中止になることもあったりする。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:43▼返信
90年代は寒くて入れない年が多かった
ゆとり餓鬼は甘えるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:51▼返信
氷浮かべろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:05▼返信
屋根が無いと物凄い日焼けするよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:06▼返信
露天風呂状態になって
のぼせてしまうのか・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:06▼返信
教室でクーラーとか、俺らの時代の教師なら竹刀振り回して発狂してただろうな
「熱中症?そんなもんはお前らの気合が足りんからだ」つって、多分、炎天下でマラソンさせてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:08▼返信
そうやってスパルタ教育されてたおかげで、弱い奴は淘汰されて強い奴だけが生き残って
強い日本を作り上げてたんだけど、今は弱者救済の精神で弱者ばかりになったから日本はヨワヨワ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:22▼返信
生まれつきのアレルギーで子供は簡単に死ぬからな
生まれの欠陥には教育じゃどうにもならんのだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:53▼返信
プールの水がお風呂に・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:54▼返信
普通にプールでも炎天下だからな、日射病にもなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:04▼返信
30年前の小学生だけど当時でもプール周りのコンクリ地面踏むと「あちちちっ」って感じだったのに
いまはどうなってんだろうな。すのこでも敷いてないと無理だろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:04▼返信
これが今の日本です
岸田?エアコンの効いた部屋でアイス食ってたよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:04▼返信
プールの水はいいんだけど水にならすシャワーの水が冷蔵庫の水かってくらい冷たかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:05▼返信
甘やかすから弱くなるんだよ
稲と同じ
良いコメになるためには生きるか死ぬかというストレス与えなきゃ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:18▼返信
昔は女はコマしてなんぼ、男の甲斐性、女はモノ扱いがデフォルトだったし、古い本読んでたら、
ガリベン優等生でも「女は男の一歩後ろ歩け」って亭主関白の態度で、気に入らなければ平手打ちしてる
女に迎合しだしてから、加速度的にこの国は駄目になった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:52▼返信
昔は8月でも30℃いかない日とかあったんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 20:54▼返信
学校なんて今から行け言われたら泣き叫ぶ自信あるわ
金も貰えないのに毎日よくいってたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:02▼返信
夏に、一般開放している中学校?のプールにいったらほぼお風呂状態だったことあったなー
全然涼しくならねえし泳いでて楽しくなかった記憶
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:03▼返信
川池海で遊ぶアホがでてくる学校は、救命授業をやれよ
警察消防の合同訓練メニューでおk
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:35▼返信
プールサイドが熱すぎて火傷するし普通に日焼けのしすぎと熱中症が危ない。水の中でもかなり汗を隠し、水分補給もしずらいから意外と熱中症リスク高い。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:35▼返信
屋根付きプールにするしかないか
それなら雨天でも授業できるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 21:38▼返信
クソ寒い雨降ってる日に水泳授業強行されたことあったわ
今なら虐待レベルだろあれ
今の子たちは恵まれてるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 22:48▼返信
>>1
学校で一旦裸になって体型が露骨に出る水着で授業するっていうのがもう今の時代にも合わないよな
かといって無くしたら無くしたで全く泳げないってのもヤバいが...
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 23:06▼返信
>>17
1部の支配者層が意図的にやってるかどうかは予想の範疇だからなんとも言えんが
バンバン稼いでバンバン消費する経済の流れ自体は良くないよなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 23:10▼返信
>>1
どうしてもプールやりたいなら春秋にやらせたら良くね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 00:10▼返信
10月くらいまで入れそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 09:33▼返信
水場の熱中症も意外とあるんだっけな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 10:58▼返信
暑すぎてグラウンドやプールは使用中止になるのに更に熱くなっている公道の道路上で暴れまわるのを放置する対応はおかしいし法整備がちゃんと出来ていない証拠

直近のコメント数ランキング