関連記事
【任天堂、大ヒットタイトルに関わった外部翻訳者のクレジットを拒否して秘密保持契約を結んでいるとの告発!「何ヶ月も働いたのにキャリアにならない」】
Elden Ring DLC Shadow of the Erdtree removes Latin American translation staff from credits
記事によると
・『エルデンリング』のクレジットが、DLC「Shadow of the Erdtree」のリリース後に改訂されたが、ラテンアメリカの翻訳者が適切にクレジットされていないことが分かった
・Eurogamerによると、改訂されたクレジットでは、ヨーロッパの翻訳者は完全にクレジットされている。ローカリゼーションスタッフと、バンダイナムコヨーロッパの下にある翻訳者全員を含むSpecial Thanksがリストアップされている
・しかし、バンダイナムコアメリカ傘下のラテンアメリカの翻訳者には、同じ配慮がなされていない
・ バンダイナムコアジアでは、中国語や韓国語の翻訳者とは異なり、タイ人翻訳者は代理店名だけで、個別にリストアップされていない
・さらに、オリジナルのクレジットでは、ブラジルポルトガル語とラテンアメリカスペイン語の翻訳者が個別に記載されていたが、新しいクレジットではこれらの名前が削除され、代わりに一般的なSpecial Thanksのメッセージが記載されている
・改訂されたクレジットがオリジナルのクレジットを上書きしているため、これらの翻訳者はもはや個別にはクレジットされていない
For Thai, only the agency is credited. For ES-LATAM and PT-BR, not only did Bandai America choose not to credit anyone, it also appears that translators that were in the base game credits are now only thanked.
— Loc in Credits (@CreditsLoc) June 30, 2024
Link to the video:https://t.co/gdtQfNlBg5 pic.twitter.com/YlPzsUjPME
・この翻訳スタッフのクレジットミスは、国際ゲーム開発者協会(IGDA)のゲームクレジットポリシーに違反している。このポリシーは、「請負業者、フリーランサー、外部エージェンシーの従業員、ベンダー、パートタイム従業員、フルタイム従業員のいずれであっても、いかなる分野であれ、ゲームの制作または出版に請求可能な貢献をした者は、クレジットされなければならない」と定めている
・外部エージェンシーについては、「雇用主は、プロジェクトに取り組むために雇用または契約されたベンダーおよび契約社員を特定し、クレジットする契約義務を確立しなければならない」としている
・先週、Game Developerによって、任天堂のゲームで外部翻訳者が適切にクレジットされていないという報告が発表された
・昨年は、『Baldur's Gate 3』のクレジットに翻訳スタッフが漏れていたことが話題になった
以下、全文を読む
Game Credits – IGDA
https://igda.org/sigs/credits/
【国際ゲーム開発者協会 - Wikipedia】
国際ゲーム開発者協会(こくさいゲームかいはつしゃきょうかい、International Game Developers Association IGDA)とは、コンピューターゲーム開発および産業を支援するNPO団体。
ゲーム開発者「個人」を対象としており、情報共有とコミュニティ育成を通した業界支援をミッションに掲げている。
アーネスト・W・アダムスによって1994年夏にコンピュータゲーム開発者協会(CDGA)として立ち上げられ、1998年までCDGAの名称を使用していた。2014年のGame Developers ConferenceではIGDA20周年記念行事が行われた。
日本では、ゲーム・ジャーナリストの新清士が中心となって、2002年4月にIGDA東京が発足し、2004年4月にIGDA日本と改称した。CEDEC、OGCなどゲームにかかわるカンファレンスには、IGDA日本がかかわっているセッションもある。また必ずしも開発者向けではない、DiGRA JAPANなどのゲーム研究にかかわる活動にも協力している。
またゲーム翻訳のミスクレジット…
なぜアップデートで名前を消したのか
なぜアップデートで名前を消したのか
表記ミスの可能性が高いこれより任天堂の方がよっぽど悪質で草
DLCめっちゃ面白かったです!
そういうのって最初から書いてないならわかるけど
後消すならその必要性を感じたわけだろ?
なんかトラブルでもあったんじゃないのか?
前にドラクエの映画で騒いでいたときに名前を出すだけで良いってのも結局無視されたんだろ?
公開版は無理でもディスクにする時とか配信版に追加みたいなのはそれぐらいしてあげりゃいいやんって思うんだけどそんなにクレジットにテキスト追加するの大変なのか?
酷いな任天堂
これはフリーランスは結構大事なんだよ
ぶっちゃけ委託に委託でわからねーもん
裁判で敗訴したやつをなんでクレジットしなきゃならんの?
オマエみたなキチガイは排除する必要があるんだよw
翻訳ってバイトレベルの仕事だったりするから
ニシくんどうすんの?
名前を考えた人が名前をつけたのは自分って主張して裁判的にどうこうじゃなくて、それぐらい入れたればいいんじゃないのって話なんだが
クレジットってそんなに面倒なのか?
おええええ
それくらいなんて言ってるお前には理解できないよ
そっちも問題だろ
任天堂は故意でやってるのに?
なんで1ミリも貢献していない奴を明記しないとダメなんだよ
名前に著作権なんてあるかボケ
🐷の最強法務を笑ってただけだぞ?w
メタスコア95も嘘っぱちだったし
下から数えて1位だからな
バンナムなのに、なんでソニーの話になるの?
だから🐷なんだよwww
同業他社からの引き抜きを防ぐためにスタッフロールには略称やあだ名みたいな
名前をつける事が業界のなかで流行っていたらしい
任天堂だ!
任天堂みたいなことやるとか恥でしかないわ
そうなんだ。リアルタイムじゃないけどつべでなつげーのエンディングとか見てると
平仮名でぽんたとか足の爪とか妙な斜めばっかだからこいつらふざけてんのか?って思ってたわ・・・
本編で載せてたのに、わざわざDLCでクレジット変えて上書きって
余計に手間がかかるが、どういう理由なんだ
これ全方位のマルチゲーですよw
DLC版にしか関わってないスタッフがいるからその人たちをクレジットするために作り直してミスったってことじゃないの?
今回はまぁ痛み分けってことでw
あれ?
今年売上発表の有ったPSソフト とか言ってエルデンの名前上げるのに今回は PSのソニーも関係ない話 とか言うんやねwwww
違うぞ
これでゴメンナサイしてクレジットが載れば任天堂は対応しない糞って事になるんだぞ
説明しないで煽ってるだけのアンタも理解してなさそうだな👍
気分いいから焼肉食べに行こう
全機種に出てるゲームに何を言い出すの?
バカなの?
ゴキステ終わった
全機種に出てるゲームに何を言い出すの?
バカなの?
広告がなくなり、マジで快適!
ドラクエのあれはこの話とはまたちょっと違う問題の様な気がするが
ポリコレコンサルみたいな恐喝ヤクザと一緒?
空白が寂しいだろ
もう何年も前からやってる!😡
🐷「PSの誇りなんだろ?」
どっちなんだよwww
たいして貢献してない下請けがゴネてるんじゃあないの〜?
ダブスタピッグボーイ
そう思ってるのはぶーちゃんだけみたいだな
ゴキ可哀想ということ
PS5と自分の区別が出来ていないので
PS5をバカにされる=自分がバカにされるだから
おまえんとこ、なんでそんなにたくさんで翻訳してんの?
おかしくね?
広告がなくなり、マジで快適!
ガレキンの話?
ずいぶんと都合のいい解釈ですなぁ
バンナムはプロ意識持ってほしい
こういう🐷がいつもイライラして嘘で攻撃的なことを書くw
全機種で出てるゲームでPSガーーとかするオマエのことかwww
広告がなくなり、マジで快適!
じゃあゲーム開発会社のトイレ掃除してる俺の名前も出せよ
トイレ使わなきゃゲーム開発もできねえだろ?
ステマ起稿を見る必要がない
今すぐ発売中止しろ
国際ゲーム開発者協会ってのはこういったミスより糾弾すべき出来事があると思うの
ぶー豚堂はそもそもスタッフを人間扱いしていないからな
超悪質
そもそも国際ゲーム開発者協会というクソIPOに権威も権利ないのよ
見てるじゃねーか
ぶっ飛ばすぞ!
何回書くの?
🐷が必死過ぎるwww
データの無駄だしチェックも必要だから人件費もったいないだろ
つまり任天堂は廃業だな
日本だったら消しても何も言われないから甘えていられたが
海外は甘えを許さねえな
任天堂とバンナムに何かが刺さっただけで、
どこにもブーメランが存在してないwww
ある意味ティアキンよりひどいw
すぐアプデされるね、来週には治ってそう
面白かったけどなんかあった?
🐷ワールドでは、エルデンリングはもうPSのもの扱いwww
WINNERもDLCレベルだしな
間違って上書きしたとかそんな所でしょ
すぐ治るよ、この程度
ぶーちゃん自分で投げて自分に刺さる
任天堂が出してるゲームでなってるのに?
そういうボケは必要ないぞ?www
マルチ展開してると解った上で PSソフト売上本数 とか言って出してたんだよなwwww
これがブーメランの事例なwww
「(´・ω・`)Swichで出していればこんなことにはならなかった」
ニシ君たちが何を書いてもニシ自身のケツにぶっ刺さるだけだぞw
かなり危険な言動されてますがそのコメント大丈夫そ?
オラァあああああオラァああああああ!!!!
任天堂に謝罪せいぇよゴき!
だれか、このキチガイ🐷が何を言ってるのか日本語にしてくれwww
🐷「マルチ展開してると解った上で PSソフト売上本数 とか言って出してた」
キチガイwww
は?任天堂が謝罪するの間違いだろ?w
陰湿
情けな
マジでアホちゃうw
これが「ブーメラン」な発言なwww
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
オマエの都合しか語られてないけど?www
複数抹消したんか?
記事読んでからコメントしてくださいね
敵強くて勝てないよぉ〜うぇ〜んってことさ
哀れゴキ
そんなのに従わないといけない理由があるの?
スタッフロールを更新してそうなったというならスタッフと話がついてるんじゃねえの
オマエにしか刺さってないが?w
創ってないやつをなんでクレジットするの?
またブーメランか
海外は出るよ
日本は陰湿
全機種マルチで同じなのにソニーがーと言ってるやつは何?
全機種マルチだからまさかこの神ゲープレイできない現行機種があるわけないし
日本人なんてほとんど日本語しかできないんだから
あそこ毎回ローカライズでっトラブルしか起こしてないのでは?
権利者の一部なんだから関係ないでは済まされない
上納金だけ掻っ攫って問題だけ下に押し付けるのが天下のソニーのやり方なのか?
あとまともな和ゲーメーカーってどこが残ってる?
この前の任天堂のやつのが凄い悪どいやんけw
鳥落としでレベル120まで上げたのにほとんど意味を感じない
任天堂キメすぎるとこうなるのか
恐ろしいわ
ここまできたら流石にひくよなぁ··
まぁ関わらないのが吉よ
【朗報】弥助大好きトーマス・ロックリー、UBISOFTとがっつり関わりがあることが判明
Echoes of History」というUBISOFT主催のpodcast(毎週アサクリに関連した一つのテーマについて語るネットラジオみたいなの)がある
↓
2024/5/27の弥助回にトーマス・ロックリーが出演し、弥助について語っていたことがバレる
っ-か機密保持って何の?????
責任を負う取れる立場の人たち、上にいる人たちの名前を並べてるんだろうなって思った。
こっちは、ゲームのクレジットは、関わった人を全員載せろって感じだね。
任天堂のやつはミスじゃなくて作為的やからね
レベルが段違よw
豚の脳は終わってる
ゴキブリ「あ、一応基本無料しかランキング入りしてませんw」
PS5「」ブクブクブク(泡吹いて倒れる音)
今日もゴキブリはキチガイでした
めでたしめでたし
しかしPSストアランキングは基本プレイ無料が独占するのであった🙄
逆にあっちは全部載せて欲しいわなw
Switchでは一番プレイされてるフォトナですら課金されてないから悔しいのおwwwwwwwwwwwwww
Switchユーザー→任天堂のゲームなど
箱ユーザー→ゲームパス、クラウドなど
ちなみに映画で長いエンドクレジットが始まったのはスピルバーグの「未知との遭遇」からと聞いたことがあるな。それまでは割愛してた特撮の末端スタッフの名前もクレジットしたことで映画業界では評価されたが、観客には正直いつまで流れるの?これ、としか思われてない感じがするなあ
ゲームの場合はクレジットだけ見る選択肢がスタート画面にでるものもあり、そうとてまとめてくれたらわずらわしさは大分減る
仕方ないよ🐷の言ってる無料ゲームは
マジでお金落とさん事やからね
本体台数のわりにX箱以下の課金率やからw
そりゃキレるわ
実際に外注の開発やQAの個人名はおろか、会社名すら載せないことは山程あるからね
そんなPSに去年は3倍差でゲーム売り上げ負けてるSwitchは今年は10倍差くらいつきそう
なにせ任天堂IP全部爆死しちゃってるし
ちゃんと記事読んでみ
全然違うから
エンドクレジットスキップしてた…(´・ω・`)
あれ、見ないとだめ?w
これ😅
IGDAって初めて聞いた・・・
マルチなのに何言ってんだ🐷wwww
あーSwitchハブだから気が付いていないのかww
■マリオカート9■スプラトゥーン4■モンスターハンター5■ドラゴンクエスト3HD2Dリメイク完全独占■ドラゴンクエスト12完全独占■クロノトリガーリメイク完全独占■聖剣伝説VM完全版■メガテン6完全独占■ペルソナ3リロード完全版■ペルソナ4リメイク■ペルソナ6完全独占■FF16完全版■FF7リメイク完全版■FF7リバース完全版■スターオーシャン6完全版■テイルズオブアライズ完全版■ダークソウル1~3オールインコンプリートパック完全版■龍が如く8完全版■イース7~10コンプリートエディション完全版■エルデンリング完全版■アーマードコア6完全版■ストリートファイター6完全版■鉄拳8完全版■パルワールド完成版■スターフィード完全版■CoD新作
以下ロンチリリース後半年以内に発売予定
■桃鉄新作(仮称)■バイオ新作(仮称)■閃乱カグラ新作(仮称)■CoD新作(仮称)■デッドオアアライブ新作(仮称)■ドラゴンボール新作(仮称)■ソウルシリーズ新作(仮称)■ディスガイア新作(仮称)■ゴーストofツシマ完全版■ステラ―ブレイド完全版■ヘルダイバーズ2完全版■MHW&MHWsツインパック■グラブルリリンク完全版■メタファー完全版■GTA6■黒神話:悟空
開発者にリスペクトのかけらもないのがソニーの方針だろう
任天堂だったらこういうこと黙認しないだろう
でもよ豚らぁ…同記事内にリンクが‼︎
本当に問題になってることは黙りで草
下請け業者に「誰々がやったのでクレジット入れてくれ」と言われても、言いっぱなしになって確認できないし
特に海外の雑用係の名前が多くてうざすぎる
そこの団体で自前で組合員の誰がどのゲーム担当してるのか調べられるようなシステム用意しておけばいいだろ
ぶっちゃけ海外でのいざこざは正直どうでもいい
Switchハブなマルチゲーだがね
PSだけのゲームではない
マルチプラットフォーム且つパブがサード→パブ元が悪い
まぁ、豚はこれが分からないから全く関係ないのに「ソニーのせいだー」とかあんぽんたんな事を言うんだろうけど
業界の商慣習として翻訳従事者をクレジットにおいて邪険にしたい何某かの理由があると思われるので
そのへんをすっぱ抜いてくれる内部知識ある人の降臨待ちだな
契約してるけど従事者がキャリアに出来ないから困りますという話だから
あれはあれで対策が必要
ルールに違反してるのなら問題だから修正しないとね
>ゲーム開発者「個人」を対象としており
解散だろ
基本無料のライブサービスゲームでランキング上位絞められてるなら
パッケージゲーム売れてないってことだぞw
お前それでええんか?そりゃFF16も計画未達になるわw
そんなソフトすらストアに並んでない現世代機があるらしいな?
PCとSwitchがあれば完璧
トイレ掃除は著作権の対象じゃないよね。
ルールって言っても誰も同意してないルールを勝手に結成した団体が言ってるだけだから何の意味もない
俺が「俺が決めたルールに従ってないから違反だ」って言ってるのと大して変わらん
実際、末端の名前がクレジットされない原因として下請けが勝手に忖度して報告しなかったというのは結構ある
後は、開発会社自身のがっつり関わった正社員であっても、少なくとも日本のゲーム会社の場合は全員載るとは限らない慣習だから、同じノリでスタッフロールが長いからちょっと削るかで削ってる可能性はある