セットで見ると時代がわかる
散々言われているけど、『天穂のサクナヒメ』は室町時代辺りを時代設定のベースにしているので、下界の惨状は『逃げ上手の若君』がこれでもかと語ってくれる。
— takhino (@takhino) July 20, 2024
片や『逃げ若』の農民生活等の背景は『サクナヒメ』を見れば良い…という相互補完による鎌倉~室町民俗解像度爆上がりセットまじおすすめ。
散々言われているけど、『天穂のサクナヒメ』は
室町時代辺りを時代設定のベースにしているので、
下界の惨状は『逃げ上手の若君』がこれでもかと語ってくれる。
片や『逃げ若』の農民生活等の背景は『サクナヒメ』を見れば良い…
という相互補完による鎌倉~室町民俗解像度爆上がりセットまじおすすめ。
この記事への反応
・室町時代前後のアニメが同時に2つもやってるんだねー。って思ってたら「え。3つじゃない?」って言われてしまった。
そうか。ずーっと室町時代後期のあのアニメを忘れていた。すまんな乱太郎
・厳密にはサクナヒメは16世紀前半~中盤(信長が活躍するかしないかの戦国時代あたり)、逃げ若は14世紀中盤から後半(足利義満政権が安定するまでの長い動乱期)なので最大200年前後のズレはありますが、室町という括りではおっしゃる通り参考になります
・サクナヒメの農耕技術については現代をベースにしている(開発者談)なので、厳密にはイコールにできないと思いますね。
あれでもある種ゲーム的に「気持ちよく問題を解決」してしまっているので、現実ならもっと苦しい。
・逃げ若は鎌倉末期から室町(南北朝)でサクナヒメは室町末期(戦国)のイメージやった
・地域によっては土曜の23:00に『天穂のサクナヒメ』が放送してその後すぐの23:30に『逃げ上手の若君』が放送してるから、そういう意味でも相性良いよね
テレビ東京とTOKYO MXで局が違うから示し合わせたわけじゃないかもだけど良い相乗効果になってると思う
・室町時代が舞台の有名なアニメとして、忍たま乱太郎もあります!
忍たまは室町末期なので『逃げ上手の若君』よりは『サクナヒメ』のほうが近い時代かな?
・室町といってもサクナヒメは戦国時代辺りかそれにかなり近い時期っぽく、逃げ若は鎌倉時代末期ー南北朝と両者の間には時代的には割と相当隔たりがあるような?
・個人的に「サクナヒメ」と「逃げ若」は最高のフルコースメニューだね!
これはいいセットかもしれん
👍 25 👎 3
彼らの先祖は弥助であり、エビデンスにもそう書かれています。
俺もお前も死刑だな
髪型的に飛鳥時代より前だと思ってた
でも人間たちは見た目確かにその辺か
死刑とか平気な顔して書き込むお前が一番感じ悪いよ
👍 123 👎 7
時行「サクナヒメの中に出します」
史実の通りだからな👍
コメ欄の総意により君を執行官に任命する
最寄りの役所で申告したまえ
最初にきっかけを作ってる時点でアホ
オランダ船貿易に来てるんだからな
江戸時代くらいだと思ってたわ
勝手に都合のいい説だけ信じるなよ小日本人
弥助ぇ
江戸時代にドクタケ忍軍なんていたらえらいこっちゃで
こんなこと言ってるからチー牛やら非モテ言われんだよ
マジで気持ち悪い
史実とあまりに混同した見方するのはアサクるからやめた方がいい
あー、よくある普通のアニメになりそうと思ってまだ観てないんだよな
若君は絵が綺麗で良いけどノリが合わなかった
綺麗だし動きも素晴らしい声も良いね
ただ歴史を知ってると
観ててなんとも言えない気分になる
サクナヒメは鎌倉なんか?
自己紹介おつ
そういうゲーム出ないの?
特に母親の方
元人間らしいじゃん
普通の人間が神世の世界に移って神へ至るって普通ではない
近代以前のフレーバーを多少盛り込んでるだけであれあきらかに現代農法じゃん
サクナヒメは史実もくそもない日本神話世界ですらない和風なだけのファンタジーなのに
あれ見て日本中世の解像度あがったとかいうやつやばいわ
将門・道真「普通じゃないよね~」
物凄いデカイ神社に祀られる人間が普通なわけねーだろ
江戸時代はがんばれゴエモンを見て覚えろというようなもん
そういうスタンスで愉しめば良いんだよ
因果が逆
神になったから神社が建てられたんや
サクナヒメとかゲームではよかったんだろうけどアニメにされるとイラつくキャラばかり
逃げなんたらはキモい部分が話題になったって事も切った理由ではあるけど
これならキモオタでもロリよりショタの方選ぶだろ
そっちも集英社が盛り上がっている事前提で流行らしたいだけだけどな
あのクズ主人公の漫画がヒットするとは思えないけど
NHKの歴史番組ですら尊氏のほうが魅力的だって苦言を呈している始末だ
なるほど
キモオタ的にはそういう選択肢になるのか
年代ごちゃごちゃの薬屋に近そう
まあ面白さを期待するのは酷
今でも再現不可能な名刀が作られたのも鎌倉期だから
鍛冶文化が底辺でも浸透してるってことなら
鎌倉くらいの設定かな
一期面白かったけど、二期始まりでどうしてこうなってたか忘れたわ
半世紀前にNHKで「天下御免」「天下堂々」って言う
江戸時代のネタを仕込んだドラマがあった
せめてそれで学んでほしいw
日本は反天皇的な無礼働いたやつは歴史評価厳しいというかイジメみたいな風潮だか仕方ない
いまだ残る明治あたりの洗脳のせいだろうが
アニメ3話まで見たけどかなり詰め込んでて駆け足だから微妙な出来
稲作の大変さもイマイチ伝わってこないし…
ゲームの劣化版になってしまってる
原作に忠実になるとCG でなんとかするしかないなぁ
キャラデザしか価値無いやん