• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

















この記事への反応

俺も独身一戸建てだけどマジでそれなすぎる
独身のおかげで町内会費だけ払えば班長になることもなかった


独身一戸建て賃貸に住んでた事あるけど
中々に寂しかったぞ笑


同士がいた笑けど当然ながら掃除はすげー大変なんよねw

でも楽しければオッケーです!(^^)

近くには住みたくないんだよな。。厄介なイメージしかない

問題は建てる場所なんだよな...

同じく独身戸建て勢
正直独身戸建ては
本間にええぞ
なお周りからの目は
ちべたい🧊❄️🧊๛ก( ᐖ ก )ヒエヒエビーム


年収いくらあればこれがかなえられるんだろう…





憧れる部分はあるけど、最終的にさみしくなったりしないかと思う



B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CZR4YZNC
コナミデジタルエンタテインメント(2024-07-18T00:00:01Z)
5つ星のうち1.7

B0DB43TT4L
遠藤達哉(著)(2024-09-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D9N4X23D
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(495件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:01▼返信





ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:01▼返信
ほんこれ
でも新築がいいなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:01▼返信
独身が自由を謳歌して何が悪いんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:01▼返信
本当は誰かとすぐにでも
結婚したそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:02▼返信
寂しくなったらペット飼えばいいじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:02▼返信
金ねーんだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:02▼返信
一戸建ては良いぞ
ペット飼ったり配信者ならマスト
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:03▼返信
独身は毎日好きな時間に寝て、好きなだけ漫画を読んでゲームして動画見てる
金が余るから車で好きなとこへ行って遊べる

既婚は一生おばさんと子供の世話をして可哀想
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:03▼返信
隣人ガチャ外れたら最悪だけど
資産あるなら普通に一戸建てがええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:03▼返信
実家じゃなければ問題ないね
子供部屋()ならゴミだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
岸田「まだ家買う余裕があるようだな。増税したろwwwww」
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信


  3LDK家賃8千円の公営住宅に
  一人暮らしだけど部屋のひとつは
  物置きになってる
  
🏡
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
タワマンに住む→EVの充電設備が整ってない、洗車出来ない

車好きなら一戸建て
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
独身なら平屋車庫付きが最強
掃除しないとカビ始めるから注意な
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
>友達読んで
まじバイトやる気ないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
1人でこんな立派な所に居るの?
逆に虚しくなりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
ローンで元の金額より1.5倍くらいになるのにどこが賢いの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
>>4
結婚で年老いた重い女に束縛されるより
若い女と好き放題遊んだほうがメリットあるって思わない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
貧乏人はボロアパートに住めばいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
一人で戸建て、金をばら撒くよりええと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
独身金持ちを自慢したくて
ネットに写真アップしまくってるけど
泥棒とかに目をつけられるから
やめた方がええで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:04▼返信
そらそうだろうけど維持費もかかるし大変だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信
気の合う友達居れば幸福度は高いだろう
なお
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信
汚部屋じゃない限りルンバ走らせとけばフローリングは大丈夫やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信
>>17
不動産価値として残るから実質無料なんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信
文句言うのは金無い独身弱男
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信

既婚男は嫁がヒステリー起こしたら一日休日が無駄になるwwwww

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:05▼返信
メスが余りにも劣化し過ぎた結果
誰も子孫を残す選択をしなくなった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
一戸建て狙った外国人犯罪増えてるから怖い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
>>1
韓国人「日本は道が狭い、人間も小さいし、車も小さいし、家も小さい、縮小指向的社会」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
日当たりもよさそうだしいいな
ストーブあるってことは北国かな
物件は安そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
>>26
結婚しなきゃ生きていけないボクちゃんが弱者なんでちゅよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
独身なんて家持つ必要もないやん
気分で好きなとこ住める賃貸しとけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
人口減80万人だからな。
中古の一戸建てがどれだけ余ってるかという話
誰が掃除するのかって話。
15分タイマー使って区分けして毎日少しずつ掃除することになるぞ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
ほらね

未婚 金無し 昭和

こいつらが全てのコンテンツで文句言ってる害悪
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:06▼返信
>>25
なお年と共に価値が暴落する模様
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:07▼返信
既婚奴隷が嫉妬してて草
月数万の端金で奴隷契約www
買いたいものも自由に買えない飯は嫁次第www
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:07▼返信
金あれば何でもOKやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:07▼返信
中古リノベで税金安いらしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:07▼返信
独身はいくらでも趣味に時間と金を掛けていいンだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:07▼返信
地域にもよるが、修繕積立してもなお、賃貸よりも安くついたからなぁ自分の場合は
何よりも、ローンの団信が有能すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
猫飼いてぇから俺も家買うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
>>31
車両番号に姫路って書いてある
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
ガレージハウス羨ましい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
ワイも都内85階タワマン住みやが一戸建てには憧れがあるやね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
弱男が嫉妬してるだけでしょ

弱男が出来ることって文句言うだけだからね、タダだし手間隙いらないからwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
>>30
でも日本のインフラ経済政策の恩恵には全力で浸かりにくるクソチ∃ン
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
>>36
女の悪口はヤメロ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
>>7
夜でも気にしないで掃除機 洗濯乾燥 ゲームもテレビも低音効かせられる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
>>33
え?
隣人のチー牛に気を使って音出さないで暮らすなんてツライだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:08▼返信
掃除なんか大して時間かからないからな
部屋なんかはルンバにまかせておけばいいし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:09▼返信
維持に意外と金かかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:09▼返信
家建てて嫁より先に1週間早く引っ越した時
家持て余してしょうがなかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:09▼返信
自分の人生や
好きにしたらええんや
他人が束縛しようとしたり固定観念押し付けてくるのがおかしいんや
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信
荷物の退避場所増えたおかげか、ワンルーム賃貸よりむしろ掃除楽になった気さえするわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信

子持ち弱男は今日も家族サービスで嫁の機嫌取りwww

57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信
自虐風自慢
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信
マンションのほうがいいと思うけどな
家の管理なんてやってられないというか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信
一人で黙々と掃除してるとき精神的に来そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:10▼返信
一戸建て買えない民の嫉妬かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:11▼返信


子供を産んでニートになったら罰金として親にニート税を課すべき


62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:11▼返信
歳取ってアパートで一人の方が惨めじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:11▼返信
ガレージあるのに部屋の物がワンルームみたいなのな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:12▼返信
配偶者控除を廃止しろ

主婦や母親だけを優遇するな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:12▼返信
どっちも一長一短だから身の丈にあった生活してろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:12▼返信
コンパクトな平屋だと自分が使わなくなっても賃貸として貸出しやすいからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:12▼返信
みんな寂しくなるって言ってるけど全然ならんかったよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:12▼返信
>>59
独身の賃貸でも掃除はするだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:13▼返信
>>58
購入して住む前提ならどっちもメリットデメリットあるからなんとも
終の棲家にするつもりなら大規模修繕の住民間合意取りやすい管理体制のところ精査せんと
一戸建ても私道に面してるとそこら辺の問題出ることもあるが、合意取る相手が少ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:13▼返信
※58
マンションは上下左右の生活音と管理組合が面倒という問題が
特に前者は小さい子持ち世帯とか、音の無神経な住民に当たれば辛いぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:13▼返信
人それぞれライフスタイルにあった選択したらええんちゃうんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:13▼返信
一軒家だって飽きたら売っても良いし貸しても良い

15年以上の住み替えなら特別控除あるし、また新築狙えるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:13▼返信
ローンとかw
独身はほぼ一括無駄なことはしないだから独身、中年世代までに立てれば60超えたらほぼ築20年超えるので地価が上がってない限り固定資産税も低い、生活に困らない程度の田舎が今人気なんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:14▼返信
男の人生に女なんかいらんのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:14▼返信
※31
車のナンバーは姫路だから寒くないぞ
出しっぱなしなんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:14▼返信
近所にキチガイがいたら一軒家だろうがマンションだろうがハズレや
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:15▼返信
>最終的にさみしくなったりしないかと思う
なんで永遠に一人じゃないとダメなことになってんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:16▼返信
これで将来結婚して子供できるかもしれない想定の間取りにしていたら惨めだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:16▼返信
>>77
それくらいしか煽れるとこないから…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
その友人はこっちのことなんかお構い無しに結婚して疎遠になるんだけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
うらやましい
趣味部屋を広げたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
最終的にさみしくなる奴は、賃貸だろうがさみあいいくなるぞ
一軒家でペットでも飼った方がまだまし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
>>78
なんで?
自分が結婚できないからって他もそうだと思うなよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
タワマンに住んだら下に降りるのも遠くてゴミ出すのも面倒になる
ダストシューター付きがオススメ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:17▼返信
さみしいガー -> それあなたの意見ですよね?

孤独死ガー -> いずれみんな死ぬだろ


「完全な不利が存在しねえ」のと、「お気持ち方面からの攻めしかねえ」のが
ずーっと終わらない根本原因
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:19▼返信
特定されるログを自ら残す精神マジで理解出来ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:19▼返信
3枚目のカーポートがある家だと大体どれぐらいで買えるもんなの?
三重だから土地は安いだろうけど3000万あれば買える?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:19▼返信
「結婚してれば永久に生きられる!生きるのは良い事である!」
というのであれば、独身は悪いこと

独身側に完全な不利

でもそうじゃねえもんだから、論争が終わらんのよ
もうちょっと考えろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:20▼返信
結婚は人生の墓場だからもう独身ライフが正解
結婚するのが当たり前なんてのはただの幻想
人生に何のメリットもない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:20▼返信
一人暮らしで部屋がたくさんあってもねぇ
物置になるだけだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:20▼返信
一戸建てに住んでる無職の子ども部屋おじさん

・実家暮らしだと生活保護の申請は通りません^^
・固定資産税や相続税がかかるのを知らないバカ(税金関連は全て親まかせのガイジなので)


他になんかある?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:21▼返信
>>90
それの何が悪いのか?
気分で変えたりも出来るのだから腐ることはない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:21▼返信
独身はおいておいて戸建てはいいよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:21▼返信
大型バイク持ってると駐輪場ある家探すの苦労するからガレージ付きの家はとっても羨ましい
ただ戸建てを東京で探すとおそらく馬鹿みたいに金かかるところだな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:21▼返信
行き遅れたバカ女はすっこんでろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:21▼返信
隣人ガチャで嫌になっても売れば良いだけ
都市部ならすぐに買い手がつくし、資産価値上がってるのでアンダーローンでお金が戻ってくるぐらいだよ

賃貸に住んでるのに引っ越さない人ってアホよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
>>87
多分建売だけど、3500からってところじゃない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
戸建てだって賃貸だってホームレスだって何でも賛否両論ありますわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
肉体的、精神的にも劣化しきった高齢期でも同じこと言えるなら大したもんだよ。その頃には趣味を楽しむ余裕なんてないし掃除が億劫になってゴミ屋敷になる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
べつに独身ならどっちでもええやんと感じます
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
一戸建てでも築20~30年経ってたら、もう家の内部はボロボロで地震でいつ崩れてもおかしくない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:22▼返信
賛否の否がショボ過ぎて草
貧乏人の妬み~
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:23▼返信
1LDKの戸建てって建物自体の価値マイナスだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:23▼返信
ステレオタイプの主観書かずにはいられない粘着がいるのもはちま
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:23▼返信
中年くらいまではいいと思うが、老人になるとゴミ屋敷化しそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:24▼返信
>>101
メンテちゃんとすりゃ全然持つぞ
外壁塗装も防蟻処理も定期的にやらない無精、貧乏性の奴が駄目にするだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:24▼返信
戸建てとか、絶対に嫌だわ

駅から遠くて資産性ゴミだし、
中古で売れないし、
ゴミ捨ても不便だし、
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:25▼返信
>>11
パヨクはすぐそういうデマ流すよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:25▼返信
賃貸のほうがいいわ
月5万として年60万 好きな時に引っ越し出来る 身軽さこそが独身のいいところ
家なんて持ってしまったらもうそこから離れらない お墓です
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:25▼返信
>>87
地方の辺鄙な場所なら土地建物込3000万以下で買えると思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:25▼返信
>>105
ゴミ屋敷にする奴は賃貸でもゴミ屋敷にするだけの話なんだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
掃除大変、ってのは他に比べたらだいぶ軽い悩みだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
一戸建てを相続した場合、多額の相続税払わなきゃいけないから

払えないとアパート・団地住みのド底辺が住む地域に一気に落ちるけど大丈夫?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
>>13
EVの充電設備とか、競い合って整備してるのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
こどおじ俺も一戸建てだから同じだね・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
リーマンショッキングw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
資産が残るのも都内だけだし
一人暮らしの大きさ的にも都内だなあ
郊外は広すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:26▼返信
>>101
今は水道も銅管やPE管使ってるし、電気設備も整ってる

昭和の家みたいに20年でボロボロにはなりませんよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:27▼返信
>>26
まさしくこれ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:27▼返信
一戸建てを相続した場合、多額の相続税払わなきゃいけないから

払えないとアパート・団地住みのド底辺が住む地域に一気に落ちるけど大丈夫?


子ども部屋おじさんの人生終わるよ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:27▼返信
認知症になったらどうすんの
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:27▼返信
戸建てに限らず賃貸マンションだろうとデカ過ぎるとそりゃ掃除は大変だよ
自分の部屋も掃除しない輩は何処に住んでもゴミ屋敷だし変わらん

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:28▼返信
>>33
今時は先に家買ってから嫁探しやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:28▼返信
寂しさとかいう納税者増やすための脅迫
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:28▼返信
ネガティブ馬鹿には何言っても無駄
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
>>113
相続税なんて築古の戸建て相続したくらいじゃほぼ非課税だろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
>>101
リフォームとか知らなそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
掃除がメンドーやろ今はええけど歳くった時を想定しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
都会なら、よほどの金持ちでも無い限り利便性と天秤にかけることになるんで
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
誤字多くね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
ママに買ってもらった「生前贈与)
注文住宅のようなもんだから完全猫仕様
っても私自身は貧乏だから後付けのキャットウォークとかなくて猫間口とクローズドキッチン?なだけ
猫もいるし花も育ててるしメダカもいるし、世話が大変で全然寂しくないよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:29▼返信
>>120
相続税は4000万円の控除があるから大丈夫
人生は終わらない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:30▼返信
>>126
それはお前の願望なww現実は甘くないです ちゃんと相続税払ってね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:30▼返信
地域による
ゴミ掃除当番とかあると面倒でマンションが羨ましくなる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:30▼返信
>>73
貧乏人って露骨にローンを嫌うよな。
明日金があるかどうか解らない生活してるだろうから、理解できなくもないがw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:30▼返信
「こども家おじさん」爆誕
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:30▼返信
独身時代に買うなら平屋戸建てがいいと思う
小規模なので貸しやすいし、売却しても老人が買ってくれると思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:31▼返信
>>76
その確率は?
自分が基地外の確率の方が高いやろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:31▼返信
友達を読む
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:31▼返信
相続税って親の家だけじゃなくて、貯金などの資産全てが対象だからね?子供部屋おじさんガクブルやがw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:31▼返信
>>133
ワイは既に相続税を払ってきてるで
築古戸建てを相続する程度なら非課税枠があるからかかんないといってんの
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
さびしかったらネコ飼うといい ネコ好きならいるだけで全然寂しくならない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
>>137
ちゃんとスロープ付きポーチのバリアフリーにしないと老人でも買わんよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
賃貸派ってたんに住宅ローン通らんゴミが98%だからなw
賃貸派はしぬ寸前まで家賃払うのか?払える?簡単な算数の問題だぞ
高齢だと貸して貰いにくい問題もあるし分かってるのかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
※137
それな
結婚のアテが無くて建てるのなら絶対平屋が良い
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
コンテナハウス買うやつとか本当にいんのかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
>>91
大規模修繕が要る。
築40年くらいから木造は要る。
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:32▼返信
掃除をすることもボケ防止
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
実家住みが一番
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
みんながみんな、お前のが住んでる汚く古い家を相続するわけじゃねーんだわww
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
>>135
年利1%未満で数千万借りれるこのメリットを理解できない奴が多すぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
若いのにもう家建てたの?って人いたけど、一番若いので20だったか。
他は20代で建ててネット知り合った相手と結婚してたな。
関西と関東という距離はネットにはなかった
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
戸建てで独身って死んだときのこと考えてるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
>>140
貯金なら現金なので別に問題ない

資産2億の家土地だけだと売却して相続税払わなきゃいけなくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:33▼返信
※134
マンションもまともな所程管理組合やら自治会とかあるけどね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:34▼返信
まぁ趣味仕様の家建てて要らなくなっても
また別の誰かの需要にはなるだろ、今後も独身者は増えるだろうし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:34▼返信
>>18
本当に若い女と好き放題出来るならそっちの方がええな

ちゃんと見向きされるならの話やけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:35▼返信
子供部屋おじさんって「固定資産税」すら知らなそうw 親に全部払ってもらってる感じだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:35▼返信
>>7
防音性考えるなら一戸建ての方がええね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
にしても寂しい煽り以外に攻撃手段はないのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
相続税のこと言ってる人がいるが、大金持ちでもない限り非課税枠で大丈夫なんだよ
ああ、弱者男性ぞろいのゲハブログでも親は金持ちのことはあり得るかwこれは失礼
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
>>153
抵当権打たれてるなら銀行が競売にかけますけど?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
ガレージには憧れるけど、ごく普通のファミリー向け戸建て新築は
嫁に逃げられたんかなと思ってしまう。平屋でよくね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
※153
集合住宅の方が独身で死んだら迷惑だろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:36▼返信
>>158
固定資産税諸々込で大家に吸われ続けてる奴は考えが浅はかだなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:37▼返信
自分ちの隣に独身男性の戸建て出来たら嫌やな~、10年ぐらいで孤独死してるか、変に長生きして捻くれた迷惑爺になってそう…
駅まで車で20分とかの辺境に建ててほしいねぇ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:37▼返信
>>158
最近、固定資産税って言葉を覚えたのかい?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:37▼返信
>>8
逆に既婚には好きな人と子供作ってその子供の成長を見守れるっていうメリットがある

どっちがいいかは人それぞれやね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:37▼返信
>>162
ローンなら普通は団信でチャラやで
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:37▼返信
※163
まだ結婚を諦めてないのかも知れないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:38▼返信
地方ワイんちの固定資産税なんてたかが年5万だぞw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:38▼返信
>>25
不動産価値が無料にならなきゃ良いね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:39▼返信
日本は空き家が900万軒と年々増加の一途の大空き家時代に突入してるし、選り好みしなければ
わりとリフォーム済み一軒家が買える
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:39▼返信
一戸建てはほっといたら雑草とか生えまくるし害虫も入り放題だぞ
まあそれも覚悟のうち、ってなら別にいいが
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:39▼返信
税金関連の事を何も知らない無職の子供部屋おじさんw 一度も役所行った事無さそう

コロナ禍の時に「偏差値40台の中卒や底辺バカ高校卒は、役所で手続きが出来ない」って記事があったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:39▼返信
>>91
普通の人はナマポのお世話にはならないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:40▼返信
相続税の基礎控除も考えられない奴が税金関連で煽ってるの草生える
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
>>169
配偶者がいない独身だからなぁ
基本的に兄弟も相続の権利は無いが両親死んでたら遺産の権利あるね
こういう場合は独身の兄弟に感謝だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
独身四十代の孤独は凄まじい。
いい一日でも悪い一日でも、
朝から晩まで孤独なことは同じ。
いくら収入があっても何を持ってても
誰とつるんでも虚しいだけ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
家族持ちの奴らは、
何年も俺に会わなくても何の支障もない。
けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと
孤独に追い回される。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
>>121
認知症ならなおさら平屋戸建てがええなあ
階数とか覚えてる自信ないわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
趣味の集まりに行っても、
その趣味のことしか話題のない自分が浮く。
なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。
そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
※177
それな
実家引き継いだけど1円も取られんかったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信

なんのために生きてるんだ?
生産性もない、人間性も幼稚、
給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど
真剣に働きもしない。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:41▼返信
なんのために生きてるんだ?
世帯持ちに比べて、
独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、
それすら足かせと認めてしまったら
俺はどうしたらいいの。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:42▼返信
資産を考えるなら価値が落ちにくいタワマンを買えよ・・・
そこまで頭回らないから家買わされたんだろうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:42▼返信
32歳 実家 無職1年
俺も小学生の頃に与えてもらった部屋に今も居る
働いては辞めて引きこもるを繰り返してたら、結果的にこうなった 近所に同学年とか一つ上や一つ下がそれなりに居た
もうみんな家に居ない
たまに出戻りしてるのを見掛けたりするけど、結婚してたり子供が居たりする
たまにバッタリ会ったりもするが、下を向いて見ない振りして通りすがる
時とは残酷なものだよ… どうすれば良かったのだろうか…
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:42▼返信
同じく独身で一戸建てに住むような友達じゃないと
そいつすぐにいなくなるよ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:42▼返信
親に固定資産税払ってもらってるガイジ おりゅ?w
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:42▼返信
>>33
多様性よ
飽き性なら賃貸の方が身軽でいいしそこで定住すると決めたなら別に一戸建てでもいいし

どっちがいいかなんて当人にしか決められんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:43▼返信
相続者の当てがないと負動産化しやすいから融資する銀行窓口も資産査定にはかなり注意深くなるよね
場合によっては死亡後の借家化や不動産証券化などあらゆるリスク回避を講じてくるはず
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:43▼返信
転勤がない零細企業にお勤めなのねとしか思わないわ
こういうの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:44▼返信
老人になったら賃貸借りづらくなるから元気なうちに一戸建てほしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:45▼返信
※187
20点
ライター無理
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:45▼返信
※189
親と同居じゃないけど実家の固定資産税払ってるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:45▼返信
>>68
多分広さの話じゃないかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:45▼返信
10~20代:毎日エ.ロゲ等で抜きつつ、努力もせず、向こうから幸せがやってくるのを待つだけの日々。
     といっても友達にも独身が多いので、恋愛や結婚に特に焦りも感じない。
     2ちゃんでは彼女が居ないんじゃなく彼女を作らないだけだとかと虚勢を張る。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
独身ならリノベ済みの中古マンションでいいだろ
管理がしっかりしてるかどうかは大事だけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
>>186
タワマンで友達呼んでワイワイするのは難しいんじゃないの?
ペットも車も要らない、静かに暮らしたいならタワマン
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
20~30代:相も変わらず女に縁が無し。たまにいい感じに女性と会話が出来ることもあるが、
     恋愛経験も無く恋愛の段取りも何も分からぬまま歳を重ねてきたので、
     ステップを上手く踏めず恋愛まで持ち込む前に終了。その度に自己嫌悪に陥る。
     2ちゃんでは恋愛スレが立つ度に幸せな既婚者や彼女持ちを女の奴隷扱いして憂さを晴らす。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
戸建てじゃない奴は掃除しないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
30~40代:周囲は既にほとんどが結婚。独身の友達は減り、既婚の友達は徐々に離れていく。
     職場では自分以外の同期はほとんど結婚し、プライベートでも職場でも疎外感を味わう。
     この頃になって強がっていた自分に後悔し、彼女を探してもいいかな等と思い始める。
     しかしそれでも処.女で性格も良く共働きで家事全般をやってくれる可愛い女性でないと嫌だ
     なんてわがままな理想をふりかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
>>193
人口減っていってるんだから賃貸もやる人減って入居争いとか起きそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
40~50代:髪は薄くなり、顔のシワも増えてきた。なのにずっと独身。親も死に暗い家に独り。
     明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが、
     紹介相手は同年代ばかり。しかし自分のことを棚に上げて、行き遅れは嫌だとのたまう。
     お見合いパーティにも参加するが、若い女性には見向きもされない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
60代~ :同世代は孫ができ、息子や娘夫婦に見守られながら夫婦で幸せな人生を歩んでいる。
     しかし自分には面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供も居ない。
     この世で自分を大事にしてくれる人はもう誰も居ない。この世に不必要な存在だという孤独と絶望。
     強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。

終末  :独居住宅で孤独死。葬式を出してくれる身内も居ないまま、共同墓地で無縁仏となる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
※179
相当寂しいんやろうな
仕事はあるけど今まで趣味優先で異性に興味ない
もしかしたら童て?て思われてる人が彼女作って結婚までしてたわ
異性に対する意識や情も言ってたことが180度変わっててビックリした

40が境界線なのかも
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:46▼返信
>>192
底辺と違ってあっちこっち飛ばされる心配は無いわな、飛ばされそうになったところで周辺の地域で幾らでも職探せるし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:47▼返信
収入があって転勤がないなら良いと思う。羨ましい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:47▼返信
>>186
地方の場合タワマンが有利ってことも無いぞ
坊地方の田んぼのタワマンとか暴落したようだしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:47▼返信
>>186
タワマンバブルは終わりの兆し見えて来てるから資産としても今後微妙やぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:48▼返信
最近多い狭小住宅なんて絶対住みたくないわ〜
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:48▼返信
>>138
自分が基地外なら周りの人が苦労するだけで本人は気にも留めんやろ

周りがハズレやなかったらそれでええんや多分
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
資産で考えたら都内の土地付きしかない
都内のタワマンも今後微妙じゃない?
資産として、だが
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
「死んだときガー」

死ぬことは何もデメリットじゃない

「早く見つけてもらえないガー」

早く見つけてもらったら永遠に生きられるわけじゃない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
抵当権て、未払に対する銀行側の保険であって死亡リスクに対して設定してるわけじゃねーぞ
そっちは団信に丸投げだから銀行側は融資先が死のうがなんのダメージもない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
大音量でスピーカーの音流せるのには憧れる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
おいおい、子供部屋おじさんがガチ発狂して長文連投し始めてるぞwww
「税金」関連の現実にビビって発狂してるのかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:49▼返信
>>203
意外とみんな気付いてないんだけど、不動産の現場にいると人口減少になっても建物は余らないと思う
適切な維持管理ができてる建物以外は住めたもんじゃないので、常に稼働し続けている物件以外は無いも同然だから
空き家が何百万とかあったところで、大半は使い物にならなくなってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:50▼返信
>>3
何も悪くないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:51▼返信
転勤の可能性あるからなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:51▼返信
今の時代は一戸建てに住んだこと無いかわいそうな人もいそうだからな
たぶんそういう人には理解不能だぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:51▼返信
>>213
都内のさらに駅近だけが資産価値維持できる
郊外のタワマンから廃墟化していくと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:51▼返信
タワマンも50年経つと限界集落になるからな
20年で見切りつけて売却するのがオススメだと思うわ

ボケた爺さんが徘徊し修繕積立金が集まらなくなったら終わるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:52▼返信
>>217
相続税って、子供部屋とか関係なく降りかかるもんだがな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:52▼返信
相続税ちゃんと全額払えよ、こどおじ
払えないなら家売っぱらって底辺アパート・底辺団地暮らし確定な
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:53▼返信
配信とか見てると全然余裕なんよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:54▼返信
>>224
建物付きの不動産ってのはそれだけで相続評価額が下がるし、自宅などは更に下がる
そして相続税には控除枠があるので、自宅しか相続財産が無いような場合はゼロ円になることが多いんだよ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:54▼返信
防音はやっぱ、物理的な距離が最強なんよね
持ち家ならさらに自分で吸音材、防音壁ぶち込む事も出来るし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:55▼返信
特に「ぐぬぬ」ってなるほどのマイナスが示されていない

だから「それおまえだけがそう思ってんだろ」で終わる話

そら誰も考えを変えねえよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:55▼返信
>>225
相続登記義務化されたからね

田舎の一軒家の負の遺産は相続放棄にするべきだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:56▼返信
防音は、すらまじくカビるのでそこだけが問題だな

音だけではない、空気の流れが悪くなる高気密住宅は全部そうだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:57▼返信
>>225
底辺アパート住み先輩さすがっす
やっぱ現役底辺アパート住みは違いますね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:57▼返信
戸建てと同じ機能を賃貸に求めると、圧倒的に賃貸のほうが高い
ビルトインガレージか欲しいとか、DIYしたいとか、ガーデニングしたいとかなければ賃貸のほうが良いだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 12:58▼返信
>>231
高気密住宅は24時間換気システムや全館空調を前提としてるからね
そして音や熱が外部とは切り離されるけど、内側では響きやすくなるという問題がある
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:00▼返信
戸建ては維持が大変だぞ
一人ならなおさらだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:00▼返信
独身ならアパートの1人暮らしでも寂しいだろ
何いうとんのやアホバイトわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:01▼返信
>>233
車は2台以上停めたい、BBQがしたい
家でシアタールームにゲーム配信にペットを芝生の上で走らせたい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:01▼返信
社畜の果てにローン組んで買った家が嫁と子供に占有されて自分のスペースが無い夫に刺されそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:01▼返信
俺も独身で持ち家だけどラブドール沢山あるから寂しくない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:02▼返信
独身に限らず一戸建ては地域ガチャのリスクが怖い
周りにヤバいのがいても気軽に引っ越せないし
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:02▼返信
最近はAIで会話もあるし寂しくない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
でもこれ、新しく引っ越してきた人からは
こどおじ、もしくは親から貰った家だと誤解されるかもしれん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
こども家おじさんやん🤣
独身男って精神的に幼い人が多くてびっくりするな🥴
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
庭いじりとかジジくさいと思ってたけど、これがやってみるとなかなか楽しい
俺もジジイになったんやなって
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
死後は国の国庫に入って危険家屋管理とかされるのかな。甥姪とかいればそっちに連絡いくだろうけど。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
>>242
誤解されたところでなんも不都合なくね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:03▼返信
>>238
そういうパパの居場所はアルファードになるんだよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:04▼返信
独身で一戸建ては広すぎてむなしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:04▼返信
>>240
分かる
俺なんてガチャ運悪すぎてな
地元の行事を1年間通し不参加で合計158000円取られる
参加すればタダだけど…絶対に何かしらの役割を持たなきゃいけん
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
中古だとそんなに高くないし、独身なら家ボロくなっても相続ないから修繕しなくてもいいし
わいも買おうかなとたまに思う、マンションがいいけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
メンテ不要ならいいけど掃除だけでなく、雑草の処理、庭の伐採、DIYと無駄に時間をとられる
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:05▼返信
>>244
芝生が結構伸びるの速い
中年になって仕事に余裕ができたらガーデニングも楽しくなった
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
>>244
家庭菜園まじおすすめ
失敗も多いけど成功した時は嬉しいし腹も満たせる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:06▼返信
独身は趣味が大事
いや独身だけじゃなくて若いのから老人まで全部そうだが

趣味があれば特に寂しいとは感じないだろうし
体を動かす趣味なら健康にも良い影響がある
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
本当に一人なの? 見えてないだけでは
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
>>244
みんな楽しそうでええな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:07▼返信
一戸建ては大体近所に噂好きのおばちゃんいるからウゼェ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:08▼返信
庭は全面ザバーンの防草シート敷いて上に人工芝敷いてるわ
このクソ暑い中、土いじりとか正気かよ
汚れるし虫もいるだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:08▼返信
掃除は自分でするもんだ・・・そう言う自己中な人間性じゃ無いとなかなか結婚は出来ないよな
究極に酷いとネグレクトとかDVになるんだろうな~とか考えちゃうから結婚出来ないw
結局は気に入った女と朧気な幸せな老後を考えながら中○出し決めるのボタンで決定が良いんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:08▼返信
やっぱり人類は熱さと少子化で滅ぼされると確信した
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:08▼返信
売りたい時に売れるものでもなし、転職も難しくなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:09▼返信
趣味は人と関われる方がいいよ
1人で歳とって無縁仏にならんようにな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:10▼返信
自治会めどくさいぞ。賃貸にしとけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
いうて一人ならそんなに汚れんだろ
掃除とか大晦日にしかやらんわ
風呂もそんなに汚れんし月一でいい
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:11▼返信
>>253
スイカは何度か試したけど大きくならずに難しかったな
イチゴは地面に付くと腐ったのでプランター栽培にした
キュウリは水やらないと固くなる
枝豆が一番簡単でしたね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:12▼返信
駅に近い限界集落なら自治会崩壊してるけどな
その代わり上下水道とかのインフラ管理は自分任せだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:13▼返信
戸建て買えるくらいの貯金はあるが、生まれたときからずっとマンション住まいだったから戸建てが何か不安
マンションと違って泥棒が侵入できるポイントが多いから一人だと落ち着かなさそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:14▼返信
一戸建ては近所付き合いがダルいんよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:14▼返信
※251
草なんてどうにでもなるし除草剤だってある
土が嫌なら敷地がコンクリートの家だってあるだろうよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
>>265
ええやん
キュウリは雨樋の下に置いて2Lペットボトルに水入れて麻紐入れて先っぽをキュウリの鉢植えに刺しときゃ水やりは週一でいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
独身のおかげで町内会費だけ払えば班長になることもないは意味が分からん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:16▼返信
>>268
周りが年寄りだとよく庭にいるからな

若い夫婦の多い地域だと絡み少ないよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
※271
昼間に色々と動ける嫁が必要なので
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:17▼返信
>>268
最初はだるかったけど隣家の娘さんに声かけてたら警察来て、以降誰も話しかけてこなくなったよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:18▼返信
転勤なくて町内会や場所によっては消防団とかもあったりするwあと近所に頭おかしい人がいたりのトラブルリスクの心配なければ持ち家は気楽で良さそうよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:18▼返信
自分は老いないと思ってるのか賃貸に住み続けてるのはアホだし。住みたい賃貸にずっと住めるわけないのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:19▼返信
夏祭りで近所の子供達と合法的に遊べるぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
こっちの庭に栗が落ちてたから(食べずに)片付けたら隣のジジイから盗っ人呼ばわりされるようになった
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:22▼返信
>>227
子供部屋おじさん(つまり同居)の場合は8割減税出来るから相続ではかなりお得
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:24▼返信
不審者やん
大人しくマンション買っとけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
お前らに一番最強なの教えてやるよ
トレーラーハウス
マジ最強
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
上司が結婚したくて彼女すらいないうちに家買ったけどそうじゃないって思った
今では母親呼んで一緒に住んでるから結婚は諦めたんだろうなって思ってる
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:26▼返信
それをアピールしている時点で ね?

気づけよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:28▼返信
庭で野菜とか虫来るやんけ絶対やりたくないわw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
地区によっては町内会参加しないといけなかったりするから独身で持家はキツイよ
男だと消防団とか色々ある
地元の人間なら大分やりやすいかもしれんけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:31▼返信
市街化調整区域で新築無理だったから10tトラック買って荷台に家建てた
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:33▼返信
淋しいのは賃貸もマンションも同じだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:34▼返信
>>285
そういうのは地元の奴がやるから金さえ出してれば何も言われんよ。独身で他県から来てる奴にそんなもん期待しとらん
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:35▼返信
一戸建てだと掃除が大変ってどういうことなの
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:37▼返信
俺は同年代の女には興味ないから全然さみしくないな(意味深
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:37▼返信
よく独身は寂しいとか言う奴がいるけど、嫁と子供がいても孤独は変わらんぞ
結婚なんてよっぽど好きな相手、それこそ今後の人生を全て失ってもいいと思える相手としかしてはいけない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:40▼返信
>>288
そういう態度の奴は何も言われなくても白い目で見られてるよ
お前みたい奴いるのよ。お前って表札もしてないタイプじゃね
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:40▼返信
金に困ってない老人ですら断られて良い立地の賃貸借りられないのに老いたら賃貸のやつはどうするんだろうな
空き家なんてボロボロになってるし、貸してくれる賃貸なんて相当ヤバイとこしかないだろうに
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
>>1
金持ちか田舎暮らしじゃないと、そもそも土地が糞高くて戸建てはキツいのよな
ある程度の都会に住んでるけど、こんな場所でこんなに土地高いの?って驚愕した
俺は分譲マンションの方が絶対良いと思うけど嫁は嫌がるんだよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
> 最終的にさみしくなったりしないかと思う
一人が大好きな人間も世の中には居るんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:41▼返信
ガレージはマンションや賃貸じゃ無理だしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:43▼返信
ネット環境も良く出来るしな戸建は
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
>>291
変わるだろ。嫁と子供がいるって事実だけで精神の安定感が違うわけで。寿命も変わる
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
賛否の否どこいった?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:44▼返信
>>298
嫁と子供に愛されてるならそうだろう
そうでない人もまたいるってことよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:46▼返信
>>298
意地でも結婚させて自分と同じ地獄に引きずり込みたそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:47▼返信
本人がよければそれでいい事なのになんで最近の人は変なクチ出しするの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:47▼返信
>>10
お前らに褒めてほしくて家建てる方が虚しいけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:48▼返信
>>300
それな
SNSでもたくさん見かける
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:49▼返信
>>1
結婚して少子化対策に貢献している人間が賃貸
独身で貢献していないやつが持ち家
明らかにおかしいよね?独身の家持ちを既婚者が一方的に奪える法律が必要だね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:49▼返信
>>123
今時もクソもない。その人次第だろ。
お互いの好みが合わずに立て直しがオチだろうけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:49▼返信
戸建て良いんだけど、今夏2台クーラー壊れて買い替えで19万飛んだぜ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:50▼返信
>>34
別に掃除しなきゃいけない決まりなんてないぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:51▼返信
>>196
狭い家立てればええやん
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:51▼返信
※36
女よりは落ちないよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:53▼返信
掃除掃除って1LDKの戸建てと言ってるだろ
建売の5LDKとかなら分かるけどさ
どんだけ結婚させたいのよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:53▼返信
>>292
読解力ないんだなあ。どう見ても地元にいる人間としての書き方なのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:53▼返信
>>3
女さんがなんかした記事にはその通りだと拍手喝采大絶賛
男さんがなんかした記事には賛否両論
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:54▼返信
俺は一戸建てで育ったので一戸建て以外考えられないので自分でも建てた。満足してる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:55▼返信
>>312
どう見ても効きまくりの反応だよなあ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:55▼返信
>>307
うちのリビングのクーラーは5.6kWなので1台20万円だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:56▼返信
>>289
階段が面倒なくらいだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:56▼返信
>>315
反論できない奴のテンプレじゃんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:57▼返信
>>285
うちは一斉清掃くらいだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:57▼返信
掃除大変とかいう人結婚しても自分でしないで相手に任せる人いるよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:58▼返信
>>318
お前のために言っといてやるよ
戸建てなら表札くらい立てとけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:58▼返信
うちの地区は自治会活動なんて最小限だが、それでも自治会に入らない人はたまにいる
地元情報が入らないだけで不利益はないと思うが
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 13:59▼返信
※318
めちゃくちゃベタな反応だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:00▼返信
>>318
やれやれ図星か
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:00▼返信
子孫を残せない独身はどんなにイキっても負け組
そこで遺伝子が途絶える劣等生なの
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
地方一戸建て育ちだけど一戸建てなら庭で友達呼んで音楽鳴らしてBBQしても何も言われない。夜に爆音ホームシアター、生ドラムを叩いても直管バイク弄ってても苦情一つ来ない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:01▼返信
>>318
いい歳して隣人の方を地元の奴なんて言うもんじゃないよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:03▼返信
>>325
だってお前ごときに負け組と烙印を押されたところで何の影響があるっていうの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:04▼返信
持ち家だと近所に変なヤツが住んでても簡単に引っ越せないしな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:04▼返信
>>114
情勢的にもう無理だろ。EVはしばらく個人の趣味になるよ。俺らが死んだあとに技術の発展で他に代用するのが無きゃ変わるかもしれないけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:05▼返信
そんなに否の意見ないやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:06▼返信
>>326
警察呼ばれるぞ、単に煙たがられ過ぎていて気がついて無いだけじゃないか
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:07▼返信
>>329
そんな1%もないのより老後良いとこは100%借りれない賃貸の方が問題だろ。何なら老後住む賃貸なんてヤバイのが集まってるわけで
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:09▼返信
夜中に騒音気にしなくていいのはでかいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:10▼返信
>>326
お前だってヤクザに関わりたくないだろ
みんなお前が死んで欲しいと思ってるよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:10▼返信
>>332
地方だとポツンと一軒家ほどじゃないけどかなり距離があるから大丈夫
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:12▼返信
>>332
地方は隣まで数百メートル以上のとこも沢山あるだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:13▼返信
>>326
近所の住民が一体になって怒りが爆発しないことを祈るわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:14▼返信
>>336
それをまず書かないと
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:15▼返信
>>321
>>324
>>327
悔しいからって分身するなよw地元の人間じゃないと決めつけたのも表札ないと決めつけたのも馬鹿なお前の妄想でしかない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:17▼返信
金がないやつの僻みと妬みだろ
広い家なら友人を泊まらせる事もできるから良いだろ
結婚なんかで女子供を養うより3000万円をポンと一戸建てに買って趣味に没頭するのも正解だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:17▼返信
>>340
どうして悔しがる必要があるのか分からない
お前がそう思っているのならそうなのだろう
俺は他人の事を馬鹿だなんて言ったりしない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:20▼返信
>>340
俺は>>321だけだぞ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:21▼返信
少子化で空き物件増え続けて戸建て持て余してる不動産のステマ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:22▼返信
※340
文章力を鍛えた方がいいと思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:26▼返信
>>325
チー牛の子孫残してて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:26▼返信
良くも悪くも目立つ
透明人間になりたいのなら集合住宅の方がいいぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:28▼返信
>>343
すでに伸びてない記事で同じ時間帯に多人数からいきなりレスつくわけないじゃんw少しは時間離せよ。だから馬鹿なんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:28▼返信
>>298
嫁「旦那はATM。邪魔。いなくなればいいのに」
子供「父親ウザイ! 臭い!」
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:29▼返信
>>348
横だが、日本人は1億人以上いるんだからたまたまレスが多くつくこともあるんじゃね?
知らんけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:30▼返信
※348
表札を立てろ効きすぎ草
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:31▼返信
>>243
既婚は狭いウサギ小屋に家族4人とかで住んでそうw
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:32▼返信
一括で戸建てを買えるくらい懐に余裕があるなら
アパートを気分で転々とする生活でも何でもできそうだし独りだと戸建てにこだわる理由も無い気が
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:32▼返信
>>348
横からだけど日曜日のこの時間なら普通に多くつくんじゃね
お前は年中このサイトに居座っているニートみたいだから分からんか
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:33▼返信
一戸建てに住んでる無職の子ども部屋おじさん

・実家暮らしだと生活保護の申請は通りません^^
・固定資産税や相続税がかかるのを知らないバカ(税金関連は全て親まかせのガイジなので)

他になんかある?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:39▼返信
>>326
田舎ならむしろバーベキューは公営施設使うイメージだわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:39▼返信
掃除なんて独身でも既婚でも賃貸でも戸建てでもやるやろw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:41▼返信
>>350
>>354
そういうのは伸びてる時にやりなよw日曜だろうがなんだろうが過疎ってきてる記事でそんなたまたまなんて無いわ。時間だいぶ空いてとかならたまたまだけど
相当我慢できなかったんだな。馬鹿だなあ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:43▼返信
ガレージハウスは男のロマン
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:44▼返信
ほとんど否なくない?
結婚したくて仕方ないけど戸建て買った人ともう覚悟決めて終の棲家を用意してる人では全然違うし
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:45▼返信
記事タイトルの誤字くらいチェックしないのか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:45▼返信
>>353
趣味部屋とか拘りたい人らやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:45▼返信
ただ独身の戸建はよく考えて作らないと光熱費で死ねる
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
>>313
だから?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
チンピラ家族よりは厄介じゃないのでは?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
>>4
まあ、ねえ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
>>355
記事に上がってる人らは自分で買って戸建てで一人暮らししてるおじたちやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:46▼返信
※357
こどおじはママがやってくれるから
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:48▼返信
>>168
幸せとか、人生で全てと思える家族がいるかとか、そういうこと
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:48▼返信
>>307
めっちゃ安いやんけ一台分やん
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:49▼返信
持ってる土地に建てるなら近所トラブルも起きにくいし戸建は魅力ある
金があるなら普通に賃貸の方がいい
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:50▼返信
>>15
いつものこと
誤字脱字はしょっちゅうだし、仕事の質が小学生低学年レベル
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:51▼返信
金あるなら戸建てかマンション買うだろ。賃貸なんて一番愚かな選択
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:52▼返信
返済できる経済的能力があるなら全然ありやと思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:54▼返信
>掃除とか大変そうやけどなぁ?

賃貸しでも掃除しろよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:54▼返信
まあ孤独死で腐ってとろけても周りに迷惑かからないからなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:55▼返信
>>358
誰と話してんだよお前www
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 14:57▼返信
みんな何歳くらいなんだろう?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:00▼返信
少なくない年収を得ていると思うけど、なんで独身なのよ?

完全に趣味や自由な時間を得ることに振り切ってるのかな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:01▼返信
老人には貸さないとこが4割でこの先もまだまだ増える。この4割も平均化されてる4割ではなく老人に貸す必要がない人気上位4割ってことで、老人が住める賃貸なんて下位しかない
下位もボロボロで廃墟になるのが増えてくだろうから賃貸は人生考えないと変な人の仲間入りだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:03▼返信
賃貸のお前ら働けなくなった時住むとこどうする気なんです?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:04▼返信
誤字直せや糞バイト
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:05▼返信
>>186
上モノなんて経年で価値がなくなるでしょ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:06▼返信
>>22
そうは言っても独身の高齢者が次々と入居お断りされる昨今だと一戸建てしかないんだよな…またハエ大量発生の記事見ると大家だってなぁ??
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:06▼返信
タワマンって横壁とか薄いんでしょ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:07▼返信
別にええんちゃうの
叩くような要素あるか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:07▼返信
>>1
他人の暮らしぶりを非難する訳でもなくただ「独身一戸建てはいいぞ」と満喫してるだけなのに、なんで否の意見が出てくるの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:07▼返信
平屋なら上下の移動もないし老後もいける
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:08▼返信
>>379
もう世間では結婚するのが当たり前という価値観ではないのよ
結婚なんて趣味の一つくらいの感覚
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:09▼返信
>>387
行き遅れの地縛霊みたいな女の断末魔だよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:09▼返信
都内や埼玉神奈川千葉の通勤圏内は土地がないから一戸建て=狭すぎるウサギ小屋のような三階建て
階段が急で大きい家具は搬入できないし老いたら階段登れなくなるから絶対にお薦めしない
上司は50すぎてマンション買ったがそっちが正解だと思う
自宅は一階に洗濯機や車庫がありベランダは三階で嫁の不満を毎日聞いてる
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:10▼返信
>>379
ぶっちゃけ金の問題じゃないしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:10▼返信
尚女性も多い模様
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:12▼返信
地方なら外国製平屋安いしな
コンテナ型とかあったりして
まあ関東は土地が高い
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:13▼返信
コンテナ型って断熱効果はどうなんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:18▼返信
建売で1LDKや2LDKはないよね
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:20▼返信
>>396
普通にある
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:20▼返信
>>1
確かに修繕費用が発生しないなら最高だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:20▼返信
マンションにしても分譲にするか賃貸にするか
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:21▼返信
50過ぎてってよく住宅ローン組めたなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:22▼返信
>>397
それは朗報
真剣に考える時期が近づいてる
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:23▼返信
他人に迷惑かけてなけりゃ勝手にやればええやん
他人の趣味にケチつけてる奴らの方がしょうもない

この程度を取り上げるクソサイトが一番しょうもない
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:24▼返信
>>401
平屋で探すといいぞ
1LDKは珍しいけど2LDKはそこそこある
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:27▼返信
>>403
子育て世代を意識した建売が多くてね
なるほど平屋で探してなかった
客間もひとつ確保なら2LDKでもOK
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:27▼返信
>>386
叩く要素はないよな
死んだら行政が処理しないといけないくらいで
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:30▼返信
マンションでも戸建でも隣に変な奴住んでなければ当たりよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:31▼返信
非がはちましかないやん
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:32▼返信
建て替え必要になるまえに死ぬよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:32▼返信
ポツンと一軒家でもいいんだけどライフラインが
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:33▼返信
オヤジの建てた一戸建てに住んでるワイ、最強のこどおじだったのか…(絶望)
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:33▼返信
身軽さも売りだから戸建てはなあ
俺は広い実家に一人で住んでだけど、マジで寂しいし持て余すよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:34▼返信
女とかいう古事記飼わなくていいからコスパ最高
食事、掃除、性欲全部外注してもコスパいいのバグすぎwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:34▼返信
>>410
築何年?
理想郷やん
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:36▼返信
>>409
そんなもん通販なり生協なりあるだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:38▼返信
山に住むか
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:47▼返信
※28
そうだね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 15:59▼返信
庭付きの建売買ったが庭の手入れが大変で結局売ってしまったな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:00▼返信
大金持ちならタワマン賃貸や注文住宅の豪邸購入など選択肢は無限。
ほどほどの収入なら転勤あるなら賃貸、ないなら建売かマンション購入。
家族がいるなら戸建ての方がおそらくいい。独身でも多趣味なら戸建てがいい。戸建ては車持ちなら圧倒的にコスパがいい。売る前提の仮住まいの購入なら、資産価値が下がらないまたは上がる駅近マンションがいい。

419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:06▼返信
孤独死はこれから増えていくのが分かってるから、
民間、公共問わず対策サービス出てくるだろうし
賃貸とかでも50歳以上はサービス加入義務付けの契約とかに
なるかもしれんね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:22▼返信
戸建ては特に建物の管理もしないといけなくなるからなぁ
泥棒とか強盗も特に怖いしな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:24▼返信
好むと好まざるとにかかわらず、この先の男の大半はこうなるやろ
今ですら若い奴の結婚願望率50パー以下とかそんなんだし
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:41▼返信
九州の片田舎、独身で新築平屋住み、一括購入だけど最高だよ
つい最近までマンション住みだったけど
別階層の住人の騒音とかマジで迷惑だったし
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:45▼返信
>>419
清掃に何百万かかって価値落とされて精神的にダメージまで負うんだから孤独死されたら畳むってとこ以外は受け入れんよな
別に良い物件は老人なんて来なくてもいいわけだし
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 16:50▼返信
金も持ち家も人付き合いもないやつが嫉妬で批判してんの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:05▼返信
>>189

ここにおりゅよ~
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:51▼返信
満喫してますなあ
これで嫁がいたら最高なのに
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:55▼返信
南海トラフと台湾有事に関係ない場所ならええと思う。
さすがに下手したら数年で失うかもしれない場所に建ててたらバカ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 17:57▼返信
>>410
いやそれマジで勝ちやぞ、ニートじゃなければ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:00▼返信
資産は残るけど
その残った資産誰が使うん・・・
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:26▼返信
親の面倒を見る予定で戸建て買ったが、独身やわ
高齢になった際に賃貸だと断られる可能性が高くなるし、もう郊外で満喫することにしたわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:31▼返信
戸建てのために車がないと買い物難民になるような場所に住むのは嫌だな
犯罪の標的にされるのも周囲にひと気が少なめの戸建てが多いしな
かと言ってマンションはマンションで問題はあるから個人の価値観で選ぶしかない
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:32▼返信
賃貸で生活音がどうのいうやつがいるんだけど
出ていって戸建て住めよっていう
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:33▼返信
墓場までお金は持っていけないから、お金に余裕があるなら家・車・趣味につぎ込むことは悪いことじゃない
独身なら尚更で、財産を相続させる人がいないなら、財産全てを使い切るのも一興
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:41▼返信
持ち家って年々価値が下がるし
水回り壊れたり給湯器や風呂が壊れたり維持管理が大変だぞ外壁も10年くらいで塗り直さないといけない
余裕があれば住めば良い
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:46▼返信
>>434
そんなのはマンション買っても同じ。転がさないで長年住むとなったら維持費はかかるし価値も下がる。賃貸は老後は論外のゴミだし
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:47▼返信
買い物と支払い関係の利便性が良い場所に住むのが一番重要
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:48▼返信
※429
法定相続人がいなければ国に没収されるはず、
孤独死しそうなら正式な遺言書作成して仲の良かった人達に遺したほうがマシかな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:50▼返信
資産が残るって考えが古いな
今子どもに負債になってると問題になってる
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:50▼返信
>>431
買い物なんて現代人はAmazonに頼ってるだろ。食品も宅配してくれるサービスが沢山あるんだから買い物で困る事なんてないぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:51▼返信
>>437
没収されないよ
だから処分できないで問題になってる
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:56▼返信
まあ好きに生きろよ、楽しめてるなら最高じゃん
万が一後悔したっていいじゃない
どうせ人生なんて取り返しの効かないことばかりだ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:56▼返信
独身、一戸建て。駅徒歩5分、高速インター車で5分。1階に趣味部屋兼書斎、2階に広いリビング、3階にゴルフ練習部屋、屋上にテラスあってBBQ。仕事はその日の気分で1階で集中したり、景色見ながらテラスで作業したり。2階のリビングでゲーム、ネットフリックス。すごい良いよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:57▼返信
一人暮らし用のちっちゃなタイニーハウスとかの間取り見るの好き。ドールハウスみたい。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:58▼返信
※434
基本的には建物は住んだ時点で価値下がるから、土地の価値で勝負やで。
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:59▼返信
土地でマネーゲームするぐらいならS&P500買うな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 18:59▼返信
※438
それは価値のない場所の一戸建てだからよ。田舎とか立地の悪いところを買っても売れないよ。しっかり売れる土地を買わないと。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:00▼返信
それに1人暮らしで資産価値って
相続とか考える状況でないなら無意味だな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:00▼返信
※445
土地でマネーゲームしてる人は、そんなのやってて当然。次のハイリスクのために、マンション、土地などのマネーゲームに参加するわけ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:02▼返信
※447
仕事にも良い影響が出る、クリエイティブな家を作ることにも価値がある、住む家によって出世も変わると昔から言われている。しょぼい家に住んでれば仕事もしょぼい、良い家に住むとそれが仕事にも影響するもの。
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:03▼返信
>>446
もう資産価値が上がるようなところに一般の人は家なんて建てれないよ
最近日本人の人口が80万人減ったってニュースもあったし集中するところだけ価値が上がってそこだけあがるだけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:05▼返信
>>448
それであなたは参加してるの
参加してない俺は金融資産3500万円
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:05▼返信
>>450
それがポンと中古とかで出てくるからそこを狙うのよ。確かに新築の良い土地、物件はかなり値段が上がってる。一戸建てなのに駅近いとかかなり稀だから。
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:06▼返信
>>449
なんか話が他人なんだよね
あなたは結果が出てるって話なの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:08▼返信
>>453
そうだね、手に入れるのにかなり時間かかったけど、一軒家が決まって仕事もかなり順調よ。良い家だと仕事も本当にはかどるし、休める。後は嫁だけ、、、
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:09▼返信
>>454
じゃああなたがやってる仕事教えてクリエィティブなら自分がやってる仕事を詳しく説明しても問題ないでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:10▼返信
>>451
自分はもっとお金よりも仕事の結果、社会貢献の方が大切と思ってます。あと、嫁。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:11▼返信
>>456
なんか話の内容画違うけど
別の人の意見は聞いてないよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:13▼返信
>>455
いやん、それは秘密。お仕事も頑張っていきますね。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:13▼返信
>>458
クリエィティブなのに内緒なの
じゃあ嘘でいいね
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:13▼返信
>>16
家を建てれる程成功した他人の揚げ足を取ってないで日曜の昼間にこんなサイトに来てる事を虚しく思えよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:56▼返信
>>459
嘘でも良いですよ、ただ事実として家によってその後出世するってのはよく言われてる事。それは嘘では無い。生活環境はとても大切。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:57▼返信
家には必ずそれぞれの良し悪しがある
家に限らずだが、良い面ばかりを強調するのはセールストークの最たるもの
もしくは同じ仲間を募りたいだけのポジショントーク
隠されてる部分を探ってから天秤に掛けて自分の判断を信じるのが吉
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 19:57▼返信
>>457
そう、その前に3500万に対して辛辣な事を書こうとしていかんなと思って消しちゃってこんな感じになりました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:05▼返信
独身で戸建てを買って成功したと言う人が10万人いるなら
失敗したと言う人も10万人いて不思議じゃないことを忘れてはならない
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:08▼返信
家管理するのもきついぞ
金だけじゃねえ
その辺は賃貸の方が絶対楽だわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:11▼返信
>>7
昔、葛飾の団地住んでたけど高校の時に引っ越してきた上の酔っぱらいが夜にドコドコ歩く音やながーい小の音、、、
斜めしたかな、そのおばさんも時間関係ないなぞカラオケ、、、
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:13▼返信
最近は独身者も増えてるし新築戸建ての販売数も落ちてきてる
あとはわかるな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:15▼返信
>>36
都内なら問題ない
地方はオワコン街ならやばい
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:18▼返信
>>31
あっ都内じゃなきゃ売るのも大変世代交代ワンチャン待ちに
建物が綺麗なだけに、、
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:19▼返信
※440
うちの親戚が正に相続人いない状態で孤独死した時、弁護士に相談したら
最終的には国庫に帰属することになるから、面倒なら申し立てせずに放置していいって言われたらしい
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:29▼返信
自慢大会
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:33▼返信
孤独なのに資産残してどうすんの
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:36▼返信
さみしくなったらっていうけど
大体介護施設いったらみんな互いにそんな感じになるから
友達同士仲良くやってんだよなァ
金貯めて介護施設で同じような独身者の友人と晩年を暮らすのもいいんじゃね?って思うけどな
時代は変わってきてんだよな
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:44▼返信
>>473
介護施設ってめっちゃ金かかるんだよなぁ
将来入りたいけど、入れるかどうか…
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 20:57▼返信
周りの住人がゲテモノでも引っ越せない地獄が待ってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:11▼返信
そこら辺の考え方は人それぞれ
万人に合う正解はありません
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:18▼返信
>>474
特養は年金で行けるよ。お金ない人にはちゃんとそれなりの物あるから安心して。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:19▼返信
>>472
残すというか、一戸建てに住むのが、すでに良い人生送ってるの。死ぬまでにこの有り余るお金使い切るのって本当に大変だなと思ってるよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 21:23▼返信
>>1
独身「友達呼んで遊べます」
友達「妻子と出掛けますので遊べません😂😂😂😂」
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 22:33▼返信
>>477
特養って寝たきりとか認知症とか付きっきりの介護が必要な人向けなんでしょ
一人暮らしだと入る前に死んでると思う
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:04▼返信
>>294
千葉か埼玉か神奈川行けよ、安いから
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月28日 23:29▼返信
>>475
それは賃貸の老後だろ。老人に貸す賃貸なんて漏れなくヤバイ物件とヤバイ人間が集まるわけだし
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:06▼返信
全員男で草
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:31▼返信
>>439
パルシステムだわw
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 01:56▼返信
一戸建てでも普通に騒音被害はあるんだぞ、ドアの開閉階段の登り降り話し声等、聞こえていないと思っているだろうが丸聞こえだからテレビ付けたまま外出てみ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 03:12▼返信
隣人ガチャ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 04:49▼返信
>>439
買い物は現物を手に取って品定めしながら買うのがストレス解消にもなって楽しいのよ
独身なら他の買い物客と場を共有してるってだけでも寂しさが紛れるはずだし
ネットで注文して配達してもらえばいいとか動くのもしんどいデブか引きこもりの発想や
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:02▼返信
憧れはするけど50になってからでいいわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 05:47▼返信
>>488
住宅ローンも年齢あるから45までに決めた方が良い
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 08:43▼返信
親が田舎のばあちゃん家の処分に困ってる
これからそんな物件が山ほど出てくるんだろな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 09:01▼返信
平屋なら掃除なんか全自動ロボット掃除機が朝出かける前にボタン一つで全部屋掃除してくれるから何の苦も無いよ
独身で寂しいとか感じなくて他人が煩わしいと思うやつは一戸建て買ってのんびりしてたほうが人生充実するよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 13:03▼返信
>>18
そんなバイタリティないから長く連れ添って落ち着いた関係を築きたい
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 15:53▼返信
マンション買うと修繕積立金と管理費や駐車場代で毎月家賃くらい取られるんだよな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 17:36▼返信
>>491
物を増やさず断捨離しながら生活できるタイプは少ない
大抵はゴミ屋敷の一歩手前みたいになるからロボット掃除機は役に立たない
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月30日 11:20▼返信
へー、みんな買ってんだな
相続したわ^ ^

直近のコメント数ランキング