【【超速報】日経平均株価、ついに1987年バブル崩壊時の「ブラックマンデー」を超えるマイナス4,000円超の下落幅に! 歴代一位の大暴落!】
日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
記事によると
「たくさん死人が出るんじゃないか」
日経平均株価が史上最大の下落幅4451円を記録した8月5日は、その種の会話がいろんな場所で交わされた。
20万部を超えるベストセラーとなった『わが投資術』の著者は、この日、どう市場に立ち向かったのか――。
清原達郎氏
「最初の印象は、地球が終わるわけでもないのに何でこんなに下がるの? というもの。次に、なんとか買わなきゃ、です。証券会社には230億円の現金がある。とりあえずそれを全部使おう。さらに下がるようなら銀行の預金を証券会社に移さなきゃ、と思いました」
――猛烈な買いを入れたわけですね。
「その晩、米国株市場がどうなるかわからないのですが、米国株が暴落してくれたら超ラッキーです。日本株寄り付き買いのワンチャンス。だから注文は細切れで出すしかありません。大型株のみずほ銀行でも一値3万株の指値でしょう。だから300万株で100回の指値注文。気が遠くなります。
明日(6日)の朝じゃあ無理なんで、すぐに注文を出し始めました。風呂に入っている暇もありません。その間に『どうして株価が下がったのか解説して欲しい』というメールが入っているのに気が付きましたが無視です。とにかく今は買い注文。理由は後から考える、という感じでしたね。
なんとか注文を入れ終ったのは午後10時でした」
――株価暴落の原因は何でしょうか。
「もちろんこれまで急激に株価が上がりすぎていたことはあります。でもAIや半導体製造装置を除いてはバブルというほどの過熱感はなかった。そもそもAI銘柄っていうのは日本にほとんどありませんからね。私が最も重視している「裁定買い残‐裁定売り残」は7億株程度。5億株超えると注意信号、10億株超えると危険信号。だからアラートは出ていませんでした」
「今回、明らかにバブルだったのは『円売りドル買い』のポジションの積み上がりです。強欲なヘッジファンドは、
1・金利差で儲ける
2・円安ドル高で儲ける
3・そこに円安なら日本株にもプラス
ということで、一粒で三回おいしい商売をしていたわけです。いずれもヘッジファンドが主体でやっているドル円のキャリートレードです。
といってもJPモルガンやゴールドマンサックスが500兆円とか、驚くほど巨額にやっているわけじゃありません。ドル円が120円にでもなれば破綻するヘッジファンドはいくつか出てくるかもしれないけど全く気にすることはありません。雑音ですよ。LTCMやアルケゴスの破綻でも相場には全く関係なかったでしょう?」
以下、全文を読む
この記事への反応
・だから個人資産800億円もある投資家に聞いても
一般の個人投資家にはほぼ無意味な話だろ!
こういう行為は数千万数億円単位の含み損を
一生抱えたままでも困らない、
仮に10億円くらいふっ飛ばしても平常心が乱れない資産強者だから出来るんだよ。
生活や人生かけてる一般人には生きるか死ぬかの
メンタルぶっ壊れ大バクチになってしまう。
一握りの非金持ちの狂人はそれをやって勝者になってるんだろうけど。
・4000円下げた翌日3000円上がって
その後も乱高下がえぐい
結局、勝てたのはブラックマンデーの引け前か引け後のPTSで
買いまくってた命知らずのギャンブラーだけだったな。
・誰かが投げ売りする時、
誰かが投げ買いしているとコメントしたけど、
投げ買いしてるのこういう人だったんだな
・同じく木金は買い注文幾つも入れた。
ゴミ投資家なので金額は全然違うが。
・cisさんの知り合いにも
「普段は何も売買しないけど、
世界同時株安の大暴落の時だけ動く投資家仲間がいる」
とあったな。
すごい効率的でさすがとなる。
落ちるナイフが怖くてつかめない
庶民ワイとは大違いやなぁ
大金持ちほどリスクなく勝てるのが
投資やからね
庶民ワイとは大違いやなぁ
大金持ちほどリスクなく勝てるのが
投資やからね


欲しいモノは全部買えるだろ? マネーゲームに取り憑かれてる?
あの、米国の株市場の影響で下がったんですが・・・
一般人が手を出していい状況じゃねえから降りとけって話
既に何百億も突っ込んでるんだからなw
バフェットは保有Apple株を約半分損切りした
そっちの方がまだ参考になるわ
にわかの阿鼻叫喚にお前らがざまあしてるだけ
他人に本当に儲かる方法教える奴はいない
気をつけな
馬鹿がよ
アメリカ市場の影響で下がったんだから暴落してくれればさらに買いのチャンスと言ってんだろ馬鹿
買い戻した養分ご苦労w
やっぱ株ってただのギャンブルやん
全財産突っ込んでる一般人は冷静になったほうがいいよ
そもそも株なんて余剰金でやるもんであって、人生賭けなきゃいけないならやるなって話なんだよ
まあ、いまさら個人投資家に真面目に働けつっても無理だろうけど
だって次の日も同じ位下げることはあったとしても勝てる可能性よりはるかに低いからね
現物で鉄板銘柄大量に買える超金持ちは、例え賭けに負けても信用で処理する期限もないし
塩漬けになってもインカムとキャピタルで期待できるから余裕なんだよな
こんなのファンドや大資産家とかの莫大な資本力がある人達の世界の話やからな
何一つ生み出さない割に金は持ってる
資本主義って最高だな
けっきょく自己責任
数字だけ増やして何がしたいんだ?
金があればね
あの時は新NISAで始めた新人投資家の狼狽売りも大きな要因の一つだったからすぐ上がるとは思ってたけど行動はできなかった
庶民は何もしないでホールド
馬鹿は慌てて売る
普通の人はそんなに余力ないからだいたいミスる
この人は濡れ手に粟状態で大儲けできたってこと?
さらに格差が広がったってことなのかな。。。orz
最初から影響しない金にしとけば売る必要もなくなるから長期で持てて損もしない
世界恐慌でも第二次世界大戦でもオイルショックでも湾岸戦争でも911でもリーマンショックでも、数年で元の値に戻って右肩上がりは継続し続けてるのが株価平均だからな
この前の値下がり時、これら以上の大事件が起こってない時点で売りよりは買いだろう
数字を増やしたいんだろ
ゲームのスコアみたいなもんでしょ
つまりいつも通りって事だな
銀行系が下がってしまった利下げで結構買ったんだけど
逆だ利上げだ
何一つ生み出さないの真逆だ
その資本でやることがある人に元でが行き事業を拡張できるからな
資本の形成を許さない共産主義だと権力者の手足とならなければ何もやらせてもらえない
リーマンショッククラスだと前まで持ち直すのに5年くらいかかったから数年後の先を見据えてやる人じゃないと向いてないと思うし
結局今の下落で狼狽して損切りする人はさらに株価を下げてそういう人達の養分になるんだろうな
ルール作るやつが勝つだけ
こんなの禁止しないとだめだろ・・・
将来的にはぼろ儲けってことだよ
今は持ち株が増えただけ
ずいぶんハードルが低い称号だな
74年前は日経平均100円
国内株価は買い増し分だけ利益出た
塩漬け株はまだマイナスですね
そもそも儲け話は全てそれに当てはまる訳だから、禁止すべきは投資に限った話ではないだろう。
弱者が変わるしかない。
買い時だと言えば落ちるナイフ云々NISAは積立金額増やして気絶しとけと言えば政府の回し者云々
マジでわからんから聞きたいんだけど、どんなハードル越えたらそれを名乗っていいの?
戦後すぐに買える金持ってるだけで当時富豪だろうw
・4〜6月純利益 前年同期比55%減
・四半期の減益幅、5割超
・スイッチの販売台数46%減
旧NISAからやってりゃ今の相場でも余裕でプラスになってるから、
いかに積み立てが有効かってのを証明できてる
やめるのは信用取引だよな
〇平凡な個人投資家
残りの人生でどう使って、いかに幸せになれるか考えてたら、もう増やすための行動してる暇なさそうなもんだが。
後で返せとか言われるかもしれんよ?w
S&Pは年初の数値は割ってないから1月から積み立ててる分はまだ利益出てるぞ
結局米国株塩漬けが最強と証明された
年初に入れた去年のボーナスはまだプラスだけど
投資はギャンブルで最終的には自己責任
結局これなんだよな
やるにもやらないも全て自分で決めた方がいいよ
投資はギャンブル!なんて極論は「自分は馬鹿でーす!」って宣言してるだけだぞ
円で貯金するのだって「円に投資してる」わけだからな
ノーリスクなんてこの世には有りえないんだよ
今回貯金が一番のノーリスクだったじゃん
投資は個人の判断でやるもの
人をあてにするな
一番ノーリターンだけどな。それでいいなら貯金でいいんじゃないか?
それだけの資産家の欲しいものが何でお前の物差しで決まってるんだ?
そういう人らは暴落に巻き込まれてないから本当に買い増しチャンスだった
いつか失敗して終わってみれば、株価ばっかり気にして無意味な人生だったってなるだろうな
貯金は一番のリスクでその円に投資しているってのも誰かの受け売りでしょ?
そういう煽り言葉に乗るなって話よ
ギャンブルは人の誘いに絶対に乗っちゃダメなんよね
なぜなら自己責任だから
勝つ自信がなければ手を出さないのが鉄則
下から見てるからだろ?
上から見ればこれしか持ってないんだよ
故に狼狽売りみたいな愚を犯すことになる
競馬で当たったやつだけ後出しするようなもんやね
使う事に幸せを計算してるような奴だから増えないんだろ
そういうの何て言うか知ってます?
遠吠えって言うんですよ
増やす行為そのものが楽しいんだよ
損切り、、、?藁藁藁藁藁藁藁藁
一晩で100億円以上稼いだ感じだな
お前らも信長の野望の米でで同じことやってただろ?
コイツらがいなくなれば世界は平和なんだよ
俺も4000円下がった日に買ったし
株は円高と円安で儲けが増える減るの銘柄があるのに全て下がるってことは円高で+になる銘柄買えばいいだけの話だったのに
普通に逆逝って腕持って行かれる場合ももちろんあるから結局ああなったらギャンブル
翌日あんなに戻すなんて確信してた奴はおそらく居ない
もっと全力で行けばよかった
買えるのは日本勢のみ そこに気づけたかどうかだが
結局これだけの下落は日本市場がいつも通り海外投資家次第とも判明した
凡人で資産も無いならそれ以外はやるな
大した理由もなくあれだけ過剰に落ちてたら間違いなく戻すよ
そう考えてる人が多かったから実際戻った
こんなものに国が一喜一憂して国民無視してるのが原因だろう
だからちょっと遊ばれただけであたふたする
ビビリの能無しと見透かされたから国にとって意味は無くても乱高下が好きな奴は多いからこれから続くだろうな
建玉よりも資産、親から受け継いだ資産が全て
いまどき銀行に金預けてるやつは馬鹿とか言ってた奴は反省しろ
230億円は銀行じゃなくて証券会社の口座
銀行から金移す算段の話もあるから銀行にもかなりのキャッシュ残してるんだろう
婚活失敗したオッサンがどうすれば女にモテるかを特集してるだけの雑誌
今回は利上げのタイミングで一気に売り払った
これに乗って買った人は大損する形になった
これをギャンブル用語で養分と言う
何も生み出さない
金稼いでるだけ
その金も他の人から回ってきただけ
投資やからね
元記事読んだ?頭おかしくなるほどリスクとってるだろ お前が勝てないのはそういうとこだよ
まだ高額納税者番付が公表されてた時代に100億納税して話題になった人かな
金がない奴じゃなくて心に余裕がない奴な
みんなが売ってる時に一緒に売ってどうするっていう
誰も勝者にしたくないからね
素人は暴落で右往左往して売るからアカンねん
オマエラが貧乏なのは当然
その前日もかなり落としてたじゃん
その日に買ってたら大失敗だったんじゃないの
利益にならん事はビタ一文もやらんけど勝ち負けを決める勝負時と決めたら勝つまでやる輩やで
死ななきゃ安い!を地で行く
これだけ戻すの早かったのは多分日銀の会合前にリスク回避で利確してた人が多かったからやろな
もうかつてのように安定的投資なんてできる時代じゃあないんだよ
昔と違って普通に現物でもハイリスクハイリターンになった気がする
昔は年2割も増えてりゃいい方だったのに、今とか1週間で1割くらい平気で増減するしな
総合で26%も下がるんやなと
今回は市場クラッシュといういい経験ができたわ
バフェットの半分決済は投資家がよくやるとりあえずの半分利益確保や、見込み無しの損切なら全部やっとるわwあのニュースをわざと流して他の個人投資家がapple株売ってまた安く買えたらラッキーと思ってるのがバフェット
金がない奴が右往左往するから短期で大きく儲かるんだろ
投資や株価とはまた違う話
はい超絶バカw持ってるだけで損は出来ません
金の奴隷の一生やね😂
経済成長したら実質減るからな、ただし無知なのに投資して狩られるよりは賢い判断だけど
少なくとも自分は業者かゾンビしか見つけられなかった
イランがイスラエルに攻撃するとかの話は?
だいじょぶなのか コイツw