• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

申し訳ないがさすがにわからんです。買い物してるのか商品確認してるのか・・。

店長クラスSVクラスに言わないといけないとこではそれ.....。
バックヤードスペースに小休憩の場所よろ ってそういうところで業務改善の同調せず一致団結すらできないとこはそうなるんだよなぁ


世の中色んな人がいますし、このご時世「暗黙でわかってくれ」というのは厳しい気がするので、何らか分かるようにして頂いた方が良いかと思います。

休憩中の札つけてても
話しかける人はいますから……
やはり制服は脱ぐべきかと


「休憩中の店員に話しかけるな」←わかる
「お店の制服着て買い物等をしていれば100%休憩中です」←いや知らんがな。
制服脱ぐか上着着てもろて、そもそも店員だと解らないようにすべきなのでは。


気持ちはわかるのだけどどうやって判別したら良いんだ…

コンビニの定員でも自分の買い物をするときは制服を脱ぎます。

休憩室とかないの?
休憩中なのに客と触れ合うの?




関連記事
ドン・キホーテ「レジに椅子を導入して店員を座らせました!」 → 「客に失礼」という声が15%も上がってしまう…

【画像】スーパーで客のおばちゃんがレジ店員にブチギレる → 「そこまで怒ることないのに…」と思って並んだら、全ての理由を察して自分もキレかけた話




客からするとそんな都合知らんがなって感じだし、わかるように休憩中なので話しかけないでみたいなアピールをするか裏に隠れたほうがいいのでは



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0DCGHM1FV
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2024-08-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(399件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:31▼返信
誇らしい大韓民国の子孫である私たち日本人!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:32▼返信
スーパーの店員休憩なんかまだマシでしょ、コンビニワンオペ休憩体験したけどあれは休憩と言わない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:32▼返信
それも含めてのサービス業だろ
嫌なら他業種に行け
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:32▼返信
お客様は神様だということを忘れるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:33▼返信
制服脱げってバカ?
1分1秒も無駄にしたくないって話だろ
短い休憩でいちいち脱衣着衣してられっか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:33▼返信
>>4
神なんか必要ねぇんだよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:34▼返信
制服のままじゃそりゃ解らんだろうよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:34▼返信
>>1
2分もあれば着替えられる制服を着たまま10分無駄に出来るのホント凄い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:35▼返信
だったら、仕事着のまま休憩中のまま店内うろつかせないで着替えさせたら?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:35▼返信
ばーか
そういうのは客が悪いんじゃなく店側が悪いんだよ
休憩取りやすい環境作りしろと店長とかに文句言えや
ほんと頭悪いなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:35▼返信
>>5
休憩時間に着替えの時間足せばいいだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:35▼返信
制服でうろついてんじゃねーよカス
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:35▼返信
制服着てたらそりゃ接客対応期待するよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:36▼返信
>>1
プレステの命の恩人ではちまのゴキの正体である中国人
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:36▼返信
警察官がコンビニでもそうだけどオフアピールしろと何回言えばわかる
仕事着脱ぐなり私服羽織れよ無能
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:36▼返信
制服着たまま働いている店で買い物するのか
万引きし放題だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:36▼返信
客には休憩中の店員に質問する自由があるやろ
くだらない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:36▼返信
一目瞭然じゃないのに一目瞭然って言い張るやつって話つうじなさそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:37▼返信
知らんわ
何でそんなこと客側が配慮せなあかんねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:37▼返信
休憩中かどうかがわからない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:38▼返信
休憩中は制服脱げばいいのでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:38▼返信
休憩中と書かれた帽子をかぶれ←これ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:38▼返信
だからそれを理解しろという話だろうに
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:38▼返信
制服脱ぐとかすれば店員ってわからないんだからやれば?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:38▼返信
従業員の格好して休憩しなきゃいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:39▼返信
制服着てたらそりゃ店の看板背負っちゃうから無理だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:39▼返信
は?お店の制服きて店内で歩き回ってない限り聞かれねーだろ
バックヤードにこもってろやボケ
察してもらおうとすんなやゴミクズが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:39▼返信
制服着て買い物すんなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
それは経営側に申し立てて対応考えてもらうことであって客に余計な配慮願うことじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
スーパーの客の多くは主婦とか老人といった無職
彼らは24時間休憩状態だから、勤務中の休憩時間と言われても理解できてない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
制服着て店内うろうろしてたら、休憩中かどうかなんてそりゃ分からんやろ。堂々とさぼってるのもいるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
どこのスーパーだ?本社にクレーム入れたるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
裏の事務所で一息ついてりゃ誰がどう見ても分かるけど、表で何個か商品を抱えてる程度じゃ流石に?
本当にはっきり分けたいなら休憩中はせめて上だけでも着替えてから出てこいや
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:40▼返信
>>14
支那転売3300万台のオンギを忘れるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:41▼返信
まぁ、自分も店舗とは無関係の別イベント用の
派手目のスタッフジャンパー着て買い物していただけなのに
店員と誤認されたことあるから、これはしゃぁない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:42▼返信
休憩中なのでって言って断るか他の従業員に対応を頼め
お客様に求めるな、お客様は想像をはるかに下回るバカだから無理だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:42▼返信
制服脱ぎましょう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:42▼返信
従業員が休憩中かどうか客側が判断しろってか
勝手な事ほざくな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:43▼返信
ゴミが承認欲求満たしたいためにスーパーの店員を利用してんのか
本当ならちゃんと店名を出して公式に言え
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:43▼返信
>>32
クレーム入れたら労働基準法違反になるよ。君が
まだ仕事をした事ないのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:44▼返信
制服着て店内をうろついてるのに「今休憩中だって見りゃわかんだろ」って知らんわ
制服脱ぐなり、1枚羽織るなりしてわかりやすくしろ
そもそも、ちゃんとしたとこは休憩中、バックルームから出る時は制服を脱ぐよう指示するからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:44▼返信
休憩中なんてわかるわけないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:44▼返信
うちの職場はマスクの色で区別してます
その程度の工夫すらしないで100%客のせいとか笑える
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:44▼返信
そもそも休憩時間を一分一秒とか言ってる時点でニートの妄想でしかねえだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:44▼返信
対応した時間分だけ休憩時間を延ばせよ
指定された休憩時間取らせないのは企業側の問題
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:45▼返信
はちまアホ
面接の時にあなたの店が好きだから志願しましたと言って入ってきてるんだら、お前の休憩と客の感情とどっちが優先事項だ?っていう話だw
わかってくれ休憩中なんだ言えると思うのか?wwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:45▼返信
何にでも配慮を求めるなよ
女かよめんどくさい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:45▼返信
休憩中は制服から着替えるだろう普通
そういう指導くらい入るし着替えるの禁止だったらスーパー側がおかしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
自分を雇ってるスーパーに言え
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
制服着てたら一目瞭然じゃないだろ
こいつサリー・アン課題間違いそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
>>40
労働基準法違反は言論まで封じる権利はないんで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
学生時代飲食でバイトしてて休憩中に店内の飯客席で飯食ってる時とか、着替えるか羽織るもんあったらそれ着てたぞ
間違っても店の服着たまま客席で飯食うなんてアホなことはしてねーよ
自分で話しかけられないよー工夫せーよ頭悪すぎだろ

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
>>8
休憩所はねえのかよ
フツーは客のいない裏手だろ アホか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:46▼返信
糖質だろなこのアホ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:47▼返信
>>3
なに言ってんのこのバカw
働いた事無さそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:47▼返信
制服来てたらまずは仕事中だと思うだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:47▼返信
どこで休んでんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:48▼返信
>>11
働いない奴のコメってわかりやす
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:48▼返信
サボってんじゃねぇよ、仕事しろ。休憩なんてサボりであって休憩なんてねぇんだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:48▼返信
やっぱスーパーの店員て底辺がやってんだなって
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:49▼返信
わかるわ。休憩中は同僚にも話しかけて欲しくない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:50▼返信
その無駄にできない休憩中に店内で買い物をする神経が理解できない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:50▼返信
>>53
食事中の従業員には積極的に声掛けしてる
制服脱いでたらわからないから声掛けしないけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:50▼返信
>>1
こういうよくわからん文章書くのは必ずニートなのは何故なんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:50▼返信
知るかよ笑
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:51▼返信
>>53
休憩時間に制服着て店内で買い物してたら声を掛けられるのが嫌だって話
タイトルまでしか読めないような人に声掛けられるんだろうな
多少面倒でも制服着替えるしかないよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:51▼返信
>>59
法律違反
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:51▼返信
休憩室もないような職場なんか…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:51▼返信
1分1秒でも無駄にしたくないんならまず自分がその時間確保する努力しろよカス
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:52▼返信
>>63
俺も自分良いねする人には積極的に声掛けてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:52▼返信
>>68
まずありえんけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:52▼返信
そもそも休憩してないじゃん
無駄にしたくないなら動かずにじっとしてろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:53▼返信
お店の制服来て買い物してたら分からないよ
ピックアップの仕事してるのかと思って話しかけないけどさ

上を脱ぐなり、何か羽織ってたりして制服隠す努力をしようよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:53▼返信
バックヤードの隅で縮こまってろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:53▼返信
店員とわからなくしろ
客に努力を求めるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:53▼返信
首に休憩中のプラカードでも下げるしかないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:53▼返信
生まれて初めてバイトしたZ世代みたいなもんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:54▼返信
>>68
海外と違いここまでスーパー、ドラッグストア、コンビニの下っ端社員、バイトパートを低賃金でこき使うのは日本だけ。拝金主義の上級国民がゴミなのに下っ端にはモラルや遅刻に厳しい異常な国ヘルジャパン
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:54▼返信
そもそも休憩時間中に客に見える場所に居るなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:54▼返信
従業員かどうかじゃなくて高確率で知ってるやつに聞いてるだけ
お前は町で道聞かれたときに休憩時間だったら
労働基準法を盾にして発狂するんかい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:54▼返信
それは客に言うんじゃなくて店長に言えよ
休憩中は必ず制服を脱ぐ、もし休憩中の店員が客に捕まったらすぐにヘルプ、休憩時間は休憩室に入ってからカウント、これぐらいすぐできるだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
声かけられるてことはバックヤードから出てきてるてことでしょ?んなもん客側からわかるかよいい加減にしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
休憩中なら店に出てくんなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
クレームになるから着替えないのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
というか休憩中に買い物してるってそんなのあるの初めて知った
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
>>40
何言ってんだこのガイジ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:56▼返信
制服着て店に出ておいて、休憩中だ察しろは無茶。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:57▼返信
>>85
休憩中に飲むコーヒーとかかってんじゃねーの
じゃぁエプロン脱ぐとか名札取れとか思うけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:57▼返信
>>85
たまに制服のまま昼飯だか買い物してるの見かけるよ
わざわざ声かけたりはせんが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:57▼返信
教育実習生も裸足で逃げ出す下っ端の労働ガチャ世界最低ランクの国ヘルジャパン
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:57▼返信
店に言ってどうするんだよ
顔覚えられてて話しかけられるって事だろ
お前らみたいなクレーマーが店に責任押し付けてるの見ると吐き気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:58▼返信
休憩中の食べ物くらいあらかじめ用意しておけよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:58▼返信
>>91
んじゃ永遠に吐いてろよカス
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:58▼返信
それを言う相手は「客」じゃなくて「経営者」なんだよな

させてる側に目を向けない奴隷思考
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:58▼返信
>>92
用意すんのめんどくせーだろすぐそこで買えるのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
制服着ながらその店で買い物するようなアホがいることに驚くわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
>>4
もう神はいらないんだッ!(KYRDNMS)
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
バックヤードに行ってろよ
なに売り場で休憩しようとしてんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
さすがに制服は脱ぐかカーディガンとかで隠せよ
客も休憩中とは思わずに話しかけてるのが大半だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
>>4
もう神はいらないんだッ!(KYRDNMS)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
>>91
客や店に言う前に自分で努力しろよ
わざわざ休憩中の食べ物や飲み物を休憩時間を使って買うのがどうかしている
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
>>91
客に責任押し付けてきておいて何言ってんだこいつ?文句あるならその場で声かけてきたそいつに言えってんだよ
わざわざネット使って言うことか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:59▼返信
>>94
経営者にぽいぽい意見言える駒がどれだけ居るんだよw
あ、SNSでは言えるよなぁw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:00▼返信
工場や製造業、運送業のバイトパートを低賃金で奴隷のようにこき使う企業が多すぎる異常な国ヘルジャパン
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:00▼返信
>>95
なら声かけられるリスクも承知しとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:00▼返信
>>93
🤮→お前
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信

いや休み時間中とかわからんし、それに休憩中は休憩室みたいなとこにいるんじゃないのか?

108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
レジに並んだ状態なら休憩中って気づくけど
制服着てたらカゴや商品を手に持ってても業務の一環にしか見えないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
>>85
わざわざ休憩時間を使ってまでレジに並んで買うのはどうかしている
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
※85
ゆるいスーパーだと昼飯時や帰り際に店員(大体おばちゃん)が制服着て買い物してるときがある
が、食料品やら何やらを詰め込んだかごを持ってるとかならともかく、
買い物始めたばかりとかは仕事として店内巡回してるのか、私用の買い物してるのかの区別はつかない
このツイカスの言う「見ればわかる」は通用しないからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
じゃあ制服を脱ぎなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
だからなに
嫌ならやめろ
底辺職
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:01▼返信
クレーマーワラワラで草
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:02▼返信
>>81
店に周知徹底して貰うべきよな
店員に話しかけるなって
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:02▼返信
※91

こういう状況があるので対策や改善をして下さい も言えないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:02▼返信

この注意喚起出してるやつもだいぶ頭弱そうだな

117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:02▼返信
>>8
レスを見てほしくて1にレスするの本当草
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:02▼返信
>>103
SNSなら言えるってのは経営者に限らず客に対しても一緒だけどな
客に面と向かってぽいぽい文句言う店員なんてほぼいないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:03▼返信
>>103
スーパーの店長にもの言えないなら誰にも言えないまま奴隷してるしかないよなあ
言いにくい言えないじゃないんだよ、言うんだよ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:03▼返信
レジにまで出てきたらそりゃ客からしたらわからんわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:03▼返信
あーイライラしたから今日はスーパーで日課の店員にウザ絡みするかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:03▼返信
>>95
そのためにその貴重な休憩時間を削る方がアホらしいと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:04▼返信
>>64
まとめサイトにコメ残す連中は殆どニートだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:04▼返信

休み時間に制服来て店うろうろしてんなら自業自得やろ

125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:04▼返信
最近接客業が物申す系ポスト増えてて面倒くせぇな
こっちとしては全部セルフで構わないんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:04▼返信
>>121
やめてやれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:04▼返信
休憩時間を潰される店員には同情するけど
それは客側の問題じゃなく、店舗側が対応する案件だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:05▼返信
つーか言うほどスーパーの店員に話かけねぇだろ
自分で探せよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:05▼返信
>>89
別に休憩時間に買い物しても良いけど制服のままで休憩中を示す物を分かりやすく提示してない時点で業務中と思われても仕方ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:05▼返信
じゃあもっと勉強してちゃんと就活して別の職業に就けばよかったじゃないですかー
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:06▼返信
※103

ここもSNSと同じだよ?
書き込む労力を職場に向ければ変わることもあるのに、かわいそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:06▼返信
教育実習生も裸足で逃げ出す下っ端の労働ガチャ世界最低ランクの国ヘルジャパン
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:07▼返信
自分の意思くらい自分で伝えろよ、相手にこうして欲しいとか願っていても叶うわけねーだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:07▼返信
店員に話しかけられるのは嫌なクセに自分はいいのかよ自分勝手だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:07▼返信
1分1秒無駄にしたくないと言う割に自分の店で毎日レジで買い物してるロスタイムはいいの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:08▼返信
頭悪そう
THE接客業って感じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:08▼返信
神に対してなんて言い草だよ
天罰が降るぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:08▼返信
>>134
ちょっと何言ってるのか分からない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:08▼返信
>>128
店員に聞かないと見つからないような商品陳列のレイアウトに問題があるのかもな→店長が悪い
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:08▼返信
10年以上働いててこれだもんね。この人は接客業向いてないのでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
みんな店員は思ってるよな

話しかけんなって。怨みかいたくないから話しかけない、質問あればインフォメーションセンターに行く
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
>>137
お客ごとき神でも何でもねーよ。お客さまは神様ですなんていったアホを信じてるがアホなだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
>>66
ダサすぎて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
そんな職しか就けなかった己の無力さと努力しなかったことを呪え
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
>>136
仕事って製造業以外はだいたいなにかしらの対人関係があるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
はちま起稿はコメ稼ぎで記事に張り付いて煽る奴がいる
記事のPV伸ばして得する奴が誰かを考えろ

この記事だと最後に「w」入力してる文章がわかりやすい
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:10▼返信
頼むから休憩中に制服姿で売場に出んな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:11▼返信
品出しとかバックヤードの業務の人は喋りかけんな!って思ってる。

149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:11▼返信
>>146
アルミホイル巻いてそうw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:11▼返信
休憩中に売り場に出るなら私服に着替える
着替え時間は休憩時間に含まないものとする
店舗側がこれをルールとして制定すればいいだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:12▼返信
>>135
そうするものだと思い込んでいるパブロフの犬ですね、別の方法が思いつかない、だから相手に要望して自分は変化を望まない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:12▼返信
>>4
髪は死んだ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:12▼返信
頼むから制服着てたら話しかけて良いなんて距離感バグった行動してくるな!

弁当やトートバッグ持ってたら昼休憩ってわかるだろ?察する能力ゼロか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:13▼返信
>>145
対人はあるだろうけどBtoBの客なら向こうも昼休憩中だから話しかけてこないのでは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:13▼返信
✘ 話しかけないで
◯ 話しかけられても勤務外の一般人なので無視すればだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:13▼返信
>>134
客が店の商品についてその店の従業員に聞くことに何か問題でもあるのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:13▼返信
俺なんて休憩中に指名の客に呼ばれるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
>>153
近くにたまたま制服着たやつがいたんなら聞くに決まってる
そっちのほがてっとりはえーもん
察しろとか言う割に相手のことは察せられんのやなバカってw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
従業員ならそれでも相手しなきゃならんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
>>103
店長は大概経営者じゃねーだろ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
これは我慢出来ずに嫌だったら店員側が対策として着替えてから買い物するしか対策はないね。
勘違いさせるような格好と場所の時点で声かけられるのは仕方ない話だからな。
一般人に対して店員になったことがなければ分からない常識を知ってて当たり前は無理がある。
その業界で仕事してなければ知り得ないルールや用語とか一般的なイメージと実情の仕組みのズレみたいなものはどの仕事にでもある。
その業界の少数派の認知を多数派の一般人に理解しろってのはなかなか現実的に難しいんよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
自分で弁当持ってくるとか休憩中売り場に出ない方法いくらでもあるやろ
やっぱ接客業ってバカの集まりだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
>>128
大体は在庫確認だろ
わざと品出しを減らして品薄を演出し、割高でも買わせようとする店もあるんで、売り場になくとも聞けば出してくる事は多い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
>>155
無視したければせめて制服は脱げ
そうしないと感じ悪すぎるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
問題ありあり
そもそもバイトは業務以外の事はしたく無いし

品出しは品出しだけしときたい。いちいち他のコーナーまで歩かせるな
そんな時給はもらって無いし、契約に入ってない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:14▼返信
>>153
察してもらえると思ってる方がバグってるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:15▼返信
※155
休憩も業務だからその理屈は当てはまらない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:15▼返信
確かに買い物カゴに品物入れた店員は見たことあるが、期限切れを回収してんのかと思ってた
そこに声を掛ける事はないけど、本当に休憩中ならせめて明確なしるしでも付けてくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
アホでも分かるくらい休憩中だと分かる見た目になるしかないだろ

まぁ制服脱ぐのが一番手っ取り早いけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
そこで働かなければええんやて
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
制服着てて良いのは就業規則に書かれていないから。

そもそも察する能力ゼロで話しかける性格に難がある、そんな距離感バグってる奴はどこ行っても嫌われるぞ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
日本人は本当に腐ってるよ
何か主張すると叩かれる
何様だお前も悪いだ
正しいことしても必ず粗探しされる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
>>153
あーしてほしくない、こーしてほしくない、でも制服は脱がずに休憩中に店内で買い物したい!ちょっとでいいからSNS使う前に頭を使えよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
じゃあ転職すればー?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:16▼返信
>>153
客が他の売り場に放置した商品を店員が回収してるのか判別はつかない
トートバックもデザイン・サイズなどによる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:17▼返信
>>171
休憩中の店員に話しかけちゃいけないって約款に書いとけよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:17▼返信
嫌われたり、恨まれるのは察する能力ゼロのチー牛だけ

だからお前は嫌われる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:18▼返信
話しかけて店員に内心「クソが!」て思われとけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:18▼返信
俺がその店の店長なら休憩中に店内に出る時は制服を脱ぐ事っていうルールにするよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:18▼返信
分かってたら着替えればいいのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:19▼返信
バイトは店が潰れようが知ったこっちゃないしな

嫌なら来るなって思ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:19▼返信
>>172
無職のくせにw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:19▼返信
私服で買い物してるのに見覚えのある店員だから声をかけてるって話かと思ったけど
制服着て店内うろついてたら客からしたら勘違いするのもやむなしだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:19▼返信
>>177
外出て働いたことなさそうやなお前
こどおじの弱男が一生懸命オレはチー牛側じゃないって逆張りアピールしたとこでバレバレやで
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:20▼返信
>>178
店員になんか利用し終わったらそいつになんて思われていようがまったく気にならない
知ったことではない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:20▼返信
>>179
脱いでロッカーに入れる時間は時給出るんですね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:20▼返信
店員の都合なんて知らねえよ。紛らわしい行為をするな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:20▼返信
店員に嫌われてるよ、その行動ってだけだから
就業規則がーーとか制服がーーといえ話では無い。

ただ喋りかけんな、内心キレてるで?ってだけの話
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:21▼返信
>>183
指名してくる常連もうっとおしいよな
誰でもいいだろとは思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:21▼返信
制服脱がずに店先で休憩するのも勝手だけど声掛けする側もそんな店員についてなんかに気にしないからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:21▼返信
アホかよ
嫌なら辞めろ!!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:21▼返信
制服脱げはええ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:21▼返信
>>188
だとしたら客からすれば知ったこっちゃない、こっちの用が済めばどうでもいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:22▼返信
制服着てれば声掛けられても仕方無いでしょう。しっかり懇切丁寧に応対してもらいましょうか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:22▼返信
>>162
売り場に出る必要がある買い物があって制服着替えるのも面倒だったとして、何かを羽織るなり、帽子でも被るなりで店員として見られない工夫はいくらでも出来るのにな
それを怠っておきながら他人には配慮を求めるんだからバカっていうより人格の問題よ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:22▼返信
>>183
客側からしたらたまたま近くにお前ら店員がいたってだけだからね
別に休憩中のやつを選んでるわけじゃない
店員側の時間をおしいとかアピールするくせに、客側もいちいち別の店員に聞く時間がおしいって考えが抜けおちてるよなこのクソボケの店側は
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:22▼返信
俺は店と何の関係もない一般客なのに
服屋とかで商品見てたら何故か店員と間違われて他の客に話しかけられる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:22▼返信
辞められて困るのはスーパー側

どこの店舗も求人しても人来ない、外人にレジ打ちはさせられない(クレームかます差別主義者が多い)
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:23▼返信
その程度のすぐに改善できそうな事をいちいちSNSで書き込むんだな…
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:24▼返信
怨まれたくなかったら喋りかけんなって話

俺は正しいと勝手に喋りかけて怨まれてろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:24▼返信
制服着て買い物してる人見た事ないな
昼食買うならパンとか惣菜コーナーにサッと行ってサッとレジ行くだけだし
家用の買い物は勤務が終わってから私服でやるでしょ
レジで店員と私服のオバちゃんが「お疲れ様~」と言葉を交わしてるのは見た事ある
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
休憩中に売り場に出る用に、背中・胸・腕に
でっかく「休憩中」って書いたスタッフジャンパー支給しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
>>198
日本には差別主義者は少ない、そういう歴史じゃないだろ。ただ今まで島国で外国人との馴れ合いが少ないからどうしても距離感はあるけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
店員に文句言う奴って働いてないのかよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
>>200
スーパーの店員に恨まれてもどうでもええわw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
爺婆はX見ねえからポストしても意味ねえぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:25▼返信
>>197
お人好しな外見なんだろうな、いい事じゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:26▼返信
制服脱げって話でしかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:26▼返信
>>204
どういうこと?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:26▼返信
俺がよく行くスーパーだと休憩中の店員は制服の上に何か羽織って買い物してるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:26▼返信
>>202
制服脱いだ方が早いって
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:27▼返信
>>186
業務の為に着替えさせる訳でもないのになんで時給でると思ったの?
バカなの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:27▼返信
>>206
むしろXなんて見てるの爺婆くらいだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:28▼返信
>>186
そんな些細な事気にしてるのは無職くらいだ
働けよ社会のゴミ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:28▼返信
>>200
客に喋りかけられて恨むようならそいつ接客業は向いてないからお互いの為に別の仕事探した方がいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:28▼返信
断ればいいだろそんなもん
今は休憩中なので他の店員に聞いてください
この一言がなぜ言えん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:28▼返信
休憩中も店内におるんか?
流石にそれはお前が悪い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:29▼返信
>>216
ふつうに近くの店員呼んで交代してもいいしね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:29▼返信
こんな店員のいる店で買い物したくない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:29▼返信
>>201
まともな人はそうしてる
自分は何もしない癖に相手には完璧な配慮を求める奴は精神が幼稚な奴だけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:29▼返信
裏にいろって言うけど
やべー客は裏に入ってくるからね
何なら制服着て無くても声かけてくるやつ居るからね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:29▼返信
>>213
あなたは爺?婆?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:31▼返信
>>221
しかも別に用があるわけでもなく話し相手にしたいだけパターンが多い
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:33▼返信
裏に隠れたほうがいいのでは は流石に想像力が無さすぎる
昼飯なんかを買ってバックヤードへ行くタイミングの途中で客に捕まる話ってわかるだろ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:34▼返信
>>224
そんな際どいタイミング客側がわかるわけないだろ
シフトの時間把握してるなんてお前と店長やオーナーくらいだ
まじで馬鹿だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:34▼返信
客からしたらそんなんわからんて
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:35▼返信
制服着て売り場ウロウロしてれば状況なんて分かるわけないやろ 私服でやれよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:35▼返信
>>224
それ接客自体向いてないからやめたほうがいいよ
そんな滅多に起こりえないイレギュラーすぎることすら文句垂れるって異常
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:36▼返信
どこが一目瞭然なんだよ
制服脱いで休憩中に常連に店員だとわかり話しかけられたとかなら分かるけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:36▼返信
>>188
嫌なら対策しろってだけの話
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:36▼返信
>>221
さすがにそこまで極端な例は今回の件の引き合いに出す意味がない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:36▼返信
休憩所とかないの?
スーパーの店員が売り場で休憩してるとか見たことないで
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:37▼返信
>>232
そういう話じゃない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:37▼返信
休憩中も他の従業員に混ざって店側に出るクソみたいな店の状況をわざわざ全世界に発信する理由は何?
そんなローカルな話入口に張り紙でもしろよ
そういう理屈がわからん程度には馬◯なんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:39▼返信
馬鹿は距離感バグってるチー牛だろ?

安易に人に話しかけんな、キモい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:40▼返信
おつかいに出されたおっさんが、商品の場所がわからずに
全てを店員に聞くイメージ

買物中のおっさんに近づかなければ全て解決
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:40▼返信
>>1
制服で店の売り場に出ていたらそりゃ仕事中だと思われるだろw
制服脱いでから言え
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:41▼返信
>>55
お前家族元気?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:42▼返信
どこの世界でも安直に話しかけるバカはいる。
話に割り込むバカ
私用中に話しかけるバカ

みりゃわかる問題をさも制服を着ろだの、相手に行動を求めるのが嫌われる行動。
お前がバカと思えば思うほど相手からはお前はバカだと思われてる、だからこの話を聞いて私は店員に絶対喋りかけないようにしようと思った
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:44▼返信
「言わなくても察してくれ」みたいな態度は大人(社会人)になったら改めるべき 人間はエスパーではないんだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:44▼返信
察せられない奴は嫌われるし
言われないと行動できない無能扱いを社会ではされる
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:45▼返信
休憩中なら裏にこもってろよ
制服着て休憩中とか客がわかるかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:46▼返信
令和の意識だな
軟弱共が
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:46▼返信
>>5
ニートって本当に世の中のこと知らないんだな
スーパーの店員がどんな制服なのかすら知らねえとか、もうお前生きてなくていいわ
今すぐロープ買ってこいクソカス
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:46▼返信
店員さん落ち着けよwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:47▼返信
>>241
買い物するのに有能であることを求めるなよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:47▼返信
こういうネタのとき、コメント内容で引きこもりニートかどうかがすぐに分かるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:47▼返信
こういう奴にはもっと苦労してほしいな
もしくは必要されてない職種だから全部セルフレジで構わんよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:49▼返信
客に細心の注意と配慮を押し付けるばかりで
自分側で話しかけられないような工夫をする気は一切ないのか…
憐れなヤツだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:50▼返信
>>241
休憩中は声を掛けるなと言う店員は無能。客には関係ない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:51▼返信
めんどくせー
行くのやめた
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:52▼返信
休憩室行けってコメントしてる奴らはキモオタ引きニートで深夜のコンビニくらいしか行かないから、スーパーの事情を全くわかってないのバレバレwww

スーパーの店員は昼飯を店内で買うことが多いから、店内を物色してレジに並んで買い物するんだよボケ
スーパー行ってりゃそんな風景何度でも目にするわ

ネタかと思ったらお前らガチのキモオタ引きニートなんだなwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:52▼返信
売り場に出てくんなよガイジ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:52▼返信
1分1秒も無駄にしたくないのは客も同じ
たまたま制服きてるお前が近くにいたから話しかけらてるのであって
休憩中のやつを狙い撃ちしてるわけじゃねえだろ
話しかけられないよう自分で工夫しろ
いい大人がこんなことまで頭が回らないってやばいだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:53▼返信
バイトは無能でいいのです。
単なる時給で働いてるのに能力求めんな!
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:53▼返信
>>233
休憩時に制服で店内ウロウロするなと言ってる用に見えるが、馬鹿なの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:53▼返信
>>252
落ち着けよ無職のこどおじ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:54▼返信
知らんがな。仕組みをちゃんとせんかい
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:54▼返信
自衛ができる奴はこういう話が出たら自重できる奴

アホは自分の論理で正当性主張しては嫌われるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:54▼返信
制服着てたら仕方ないだろ着替えるとか上から何か羽織るとかしろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:55▼返信
>>252
スーパーの事情なんて客には関係ない、以上w
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:55▼返信
店員がやめろと言ってるのに
自分の正論振りかざす奴なんなん?

ただの嫌われ者になる確率高い奴やん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:56▼返信
まともな店なら「休憩中に客の対応した場合は休憩を延長してください」って上から言うんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:56▼返信
制服着てたら休憩中かどうか分からんわ
買い物してたら休憩中って、同じくカゴに商品入れてく廃棄チェックとどう区別つけんねん、制服脱げばぱっと見で分かるから休憩中はそうしたら?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:56▼返信
>>254
結局これだよなあ
客側も時間無駄にしたくねえから近くにいて制服着てるやつに適当に声かけてるだけなのにな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:58▼返信
弁当待ってたらトートバッグ待ってたら話しかけんなって話なのに
制服着替えろとかなんなん?

だからお前は嫌われるわやで?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:58▼返信
>>262
休憩中かどうかわんねぇよって言われてんの理解できてないガイジ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:00▼返信
>>266
話しかけられたくないなら制服脱げよ
お前が時間無駄にしたくないように客側も時間無駄にしたくねんだわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:01▼返信
バカか?何を今さら嘆いてるのか脱げあほが!
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:03▼返信
>>262
>>266
君も落ち着いてもうやめとけ、自分自身も人から嫌われるようなこと言ってることに気づけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:04▼返信
スーパー定員のくせに一秒でも客に話しかけられるの嫌か????
そのスーパーの仕事向いてないだろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:05▼返信
もし休憩中に接客したら業務時間にして、そのぶんまた休憩すりゃいいやん
1分1秒なら柔軟にやってくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:05▼返信
>>266
引きこもりの君に教えてあげるけど、スーパーとかコンビニは店舗によっては買い物かごに棚から落とす商品を入れて運ぶことが普通にあるしなんならレジの客側に立っていかにも買い物してる感じの立ち位置で廃棄処理を打つこともあるんだよ
制服脱げばいいだけだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:09▼返信
>>266
だっせーこの無職こどおじw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:09▼返信
わからないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:09▼返信
昔、プレゼント企画で貰ったブリヂストンのブルゾン
結構かっこよくて普段着として着てたけど、カー用品店やホームセンターに着て行くとよくスタッフと間違われて他の客に声かけられてた
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:10▼返信
>>262
うーん、ガイジ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:11▼返信
>>266
部屋からでろよ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:11▼返信
>>271
お前も終了後、帰ろうとした時にかかってきた得意先からの電話に対応したくないだろ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:11▼返信
人として最低だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:12▼返信
>>252
何いってんだ?こいつ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:14▼返信
ならバックヤードにいてくれよって思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:14▼返信
エプロン外せよ それが無ければただの客としか思わないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:15▼返信
>>239
勝手に思っといてーさ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:16▼返信
スーパー店員ワイ、帰り道にホームセンターに寄ってそこの店員に間違えられる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:18▼返信
>>210
だろ?その一手間がなんで出来ないんだって話
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:18▼返信
>>279
得意先に働いてる時間か察せよっていってるのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:20▼返信
制服着て店内にいるのが悪い
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:21▼返信
>>179
逆に何かを羽織るほうが時間は節約できるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:22▼返信
仕事の制服着て客の居る職場内歩いてたら声かけられて当然だろ
制服脱ぐか上に薄手のパーカーでも羽織って制服隠せ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:23▼返信
>>266
高齢者や子供なんて店員見つけたらすぐ話しかけて来るだろ
「アタシのことちゃんと見て察して!!」とか
客に当たり散らかすなら別の仕事すればいい
その職場でその仕事しかできないなら自分の責任や
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:24▼返信
私服で話しかけられたなら客が悪い 
休憩中もユニフォームでいることを店に強制されてるなら店が悪い 
休憩中なのにお前が勝手にユニフォーム着て店内うろついてるならお前が悪い 

どれ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:25▼返信
うんこ漏れそうになりながら駆け込んだコンビニの店員にトイレ貸してください!って懇願したら店員じゃなくて普通にお客さんだったことあったの思い出した
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:26▼返信
>お店の制服着て買い物等をしていれば
制服着て店内にいれば声かけられるの当たり前だろ
客の来ない店の裏や休憩室で休憩するなら制服着ててもいいけど買い物するなら制服脱げよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:28▼返信
客がいるところで休憩させて、休憩中か否かを客に判断させるというシスムテムがすでに破綻してる
客にごちゃごちゃ言う前に、接客ゾーン以外の休憩室で休憩環境をつくれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:28▼返信
みんながとう思うかは一目瞭然、こんなくだらないポストでみんなの貴重な一分一秒を奪わないで!
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:29▼返信
俺が働いてる時は休憩中に制服着て店内歩くの禁止だったけどな
こうやって業務が発生することもあるしそういう時に事故事件が発生したらめんどくさいことになるから
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:29▼返信
>>269
ブスの裸なんて見たかないわい
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:29▼返信
※289
ただの役職リーダーかなにかと勘違いしそうではあるな
わかりやすく書いてるものをは折るとかじゃなければ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:32▼返信
イケメンご話しかけるのはOK

文句言われてるのはチー牛やで
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:33▼返信
>>297
まともな企業ならそうするよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:38▼返信
休憩中つけててもお客には分からんから話しかけられてオーバーしたとこから休憩時間カウントしてるけどな
休憩時間も働いてたら自分の時給下げることになるやろ何でボランティアみたいなことしようとしてんのかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:40▼返信
制服とか社員証つけてウロウロすんなや
外せよじゃないと違いなんて分かんねえよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:43▼返信
休憩中なのに制服のまま店内うろちょろしてんの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:43▼返信
制服を脱ぐべきだしそう決める必要がある
当然その時間を与える必要がある
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:44▼返信
>>13
何なら明らかにデザイン違う似たような色の服着てる客にすら商品案内させようとするから面白いぞ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:44▼返信
レジ打ち歴10年か。
休憩中のこと以外にも、めちゃくちゃ言いたい事があるみたいだけど、もう根本的に向いてない気がします。別のパートを見つけることをお勧めします。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:45▼返信
制服を脱げばいいだけの話
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:45▼返信
それ外部の人間から見たら100%不明なのに客側を攻撃する意味ある?
上の人間に言えよ臆病者
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:46▼返信
休憩中かどうか知らんがな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:47▼返信
>>78
社会貢献度で言えば上級>>>>底辺くらい違うからな
いくらでも替えの効く底辺が粗末に扱われるのは当たり前
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:48▼返信
この人他にも『レジかごバック、マイバスケットユーザーはお客様で詰め替えして』とか『ありがとうと言ってもらえない』とか呟いてるからレジ店員むいてないんじゃないの?
制服に関しても凄く自分勝手だし
脱げよ!!上に何か羽織れよ!!!
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:50▼返信
>>5
その手間を惜しんだ結果時間を無駄にしてんじゃん
ワイなら脱いで服はカゴに入れて商品探すわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:51▼返信
>>128
年寄は代わりに買い物させるぞ?
足が痛いとか腰が痛いとか言って米やら水やら必要な物全部持って来させて酷いのは家まで運べとか言い出す
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:52▼返信
>>77
レジ歴10年らしいけどね、この人
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:54▼返信
これがお局様ってやつよ
長くいると妖怪になるんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:55▼返信
>>307
国技のパパ活すら出来ない年齢なんじゃね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:58▼返信
>>70
客は神様と思い上がってるクソバイトくたばれアホ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:58▼返信
パパ活ならこんなショボイ仕事をしなくて済むのにw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:03▼返信
客からしたら制服着た従業員は仕事中

脱げばいいだけなのに配慮求めるなよ…
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:03▼返信
昔それで知らないおばちゃん達に
休憩時間なくなっちゃうからって列の順番譲ってもらったことがある
おばちゃん達かっけぇってなったな
ずっと覚えてるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:05▼返信
>>312
スーパー特定されて上司に怒られてほしい
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:10▼返信
1分1秒って言い方がもう苛立ち入ってて不愉快だなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:14▼返信
客からしたらそんなの知らんってのはそれはそうなんだけど、それを言っちゃうのは冷たいと思うよ
共感しとけばいいじゃん、確かにそうだねーって
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:14▼返信
>>324
知らんがな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:16▼返信
休憩時間中じゃなく仕事前の私服の時に飯買ってそのまま仕事入ればいいんじゃないの。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:16▼返信
いやわからんて
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:17▼返信
>>324
逆に困ってっから声かけてんのに休憩時間なんで知らんがなって言う店員は冷たくないん?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:19▼返信
「休憩中の従業員かどうかは一目瞭然だと思います」

客はエスパーでもないのにわかるわけないやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:20▼返信
店の制服着て客の前に出てくれば「店員」です

休憩中なら脱げや
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:24▼返信
制服を脱がせると次に着る時間も発生して、着脱の時間が労務時間になるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:26▼返信
それ客にお願いする話じゃなくて、お前らが自分で休憩ルール整備する話だ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:28▼返信
制服隠してくれなきゃ普通にわかんない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:30▼返信
それはお客では無く上司とか上に言えや
分かりやすくする何かを付けるようにするとか着替え時間用に多めに休憩時間を取れるようにするとかな
客から言えば制服や社員証を提げてる以上は店員でありそれが休憩中とかは分かるわけ無いんだから
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:35▼返信
これ、ツイート主がどこのスーパーの人かバレたら懲戒処分になる可能性あると思う
苦情送るやつでてくるレベルの内容だし
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:36▼返信
制服を脱げよw
馬鹿すぎでしょw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:38▼返信
傲慢すぎだろ
日本の過剰なホスピタリティを求め続ける環境は間違ってたが、求める内容が低俗だわ
この流れポリコレみたい
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:40▼返信
いや普通に「休憩中です」と言えば良いだろ。
コミュ障かよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:44▼返信
>>338
休み時間を1分1秒も無駄にしたくないんです

会話で対応する時点で数秒無駄にしてるって理屈になるだろw
制服を脱ぐのも数十秒のロス
客はエスパーで察しろってよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:45▼返信
休憩中だろうがなんだろうが店内で店の制服着てりゃそりゃ客から声掛かることも普通にあるやろ
客から見たら店員が店内歩いてるようにしか見えんし
それが嫌ならそういう可能性も考慮して休憩中に店内うろつくならその間は私服に戻るとかしろよ
自分は普段通りを貫くけどお前ら側が察して行動しろはさすがにこいつがバカ過ぎる
このエスパー要求思考からしてまんさんかこいつ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:46▼返信
>>329
この店員はエスパーだからわかって当然だと思ってんだろ
なら(休憩中です!)ってテレパシーで発信しとけやって話ではあるが
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:51▼返信
買い物してたらわかるわけないだろ
仕事前に買い物しろよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:52▼返信
こいつのプロフ見たが同じ店で10年以上レジ打ちやってるらしい
こりゃ相当なお局様やろなあ
周りの仕事仲間からも陰でウザがられてそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:54▼返信
休憩中なら店の服着なきゃいいじゃん?
普通客に注文する前に店側が対処するもんだけどどこのスーパーだよ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:58▼返信
>>123
お、自己紹介か
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:02▼返信
声かけもあるしクレーマーもいるから普通に上だけは着替えるけどな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:02▼返信
普通は休憩時間に制服着てたら勤務中だと思われるのは仕方ない。
よく行くスーパーでレジのおばちゃんが私服で買い物してるけど誰も話しかけないぞ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:11▼返信
〇〇様各位は二重敬語
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:12▼返信
底辺パートの都合など俺様には関係ねえ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:15▼返信
着替えない、話しかけられて周りを頼れない、商品場所の案内出来ない、コレはつまり従業員側に余裕が無いって事だろうな

会社か、本人になんらかの問題があるのだろうけど休憩中でも客から呼ばれたり買い物中に声かけてきても普通に対応してる従業員もいるからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:22▼返信
ウリたちは休憩中はウンコをあさっているから話しかけるなニダ!
気が散って集中できないニダ!!!
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:22▼返信
いや休憩中は制服脱げよ
事情を知らん客側に分かる訳ねーだろ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:26▼返信
>>328
別に冷たいとはとは思わんなー
バイトからしたら、それこそ知らんがなって
むしろ休憩中にごめんなさいって思うけど
まあ色んな考えの人がいるからね
しょうがないよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:28▼返信
制服で買い物してる時は休憩中言われても客には分からんわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:39▼返信
わからんわ……
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:43▼返信
制服で店内にいたらそりゃ仕方ないよ
ちょっと尋ねるだけで名札まで見ないもん
制服脱いでたり上着で隠してるのに、顔知ってるからと話しかけてくる奴は滅べ
大きいSCのテナント勤務なもんで、昼休憩でフードコートとか行くとたまにいるんだわそういう迷惑客
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:49▼返信
すげーわかるけど
制服は脱がないとだめよ。同業としてそれはダメだと思うぜ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:56▼返信
いや着替えろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:01▼返信
>>1
なら客の目の届かんとこで休んどけ!
こっちはお前らの休憩事情やらわからんわ
更衣室か休憩室はねーのかよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:03▼返信
バックヤードで休んだらええがな
それともあれか?
バックヤードすらズカズカ入っていく迷惑客なんか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:03▼返信
いや、せめて上に1枚羽織れよ
そんなこともしてないのに共感得られると思うな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:06▼返信
客も全員同じ服を着たら良いんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:08▼返信
制服着て買い物出来る店の方がやばいのでは
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:15▼返信
制服着て売り場に出てるなら話しかけられても仕方ないやろ
制服は脱げばいいし、休憩中でも制服着るルールがあるなら店側にそのルールを変えるように言え
客側に配慮を求めんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:18▼返信
テレパシーする装置がついてるやりとりするためでしょ
諜報の会長の息子が発信してるからきこえなくしてる
よんだことおこってる目印つけるこがよんだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:38▼返信
着替えてから売り場イケヤ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:47▼返信
5分休みって実際、休めてないよな
トイレに行く暇もないし
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 14:55▼返信
休憩所まで押しかけてくる客がいるのかと思ったら
売り場に制服着て出とるんかい
わかるわけないやんそんなん
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:08▼返信
>>359
なんでろくに読まずにコメント書くのか
馬鹿なのか
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:11▼返信
女みたいに察してくれとか知るかよ
制服脱ぐか背中に「休憩中です。話しかけないで」の紙でも貼っておけよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:19▼返信
店内で制服着てるからやん
私服でも店員に間違えられる人いるのに
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:26▼返信
そもそも店員が店内で休憩してる所なんて見たこと無いんだが…
バックヤードに休憩所無いの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:36▼返信
>>58
今着替える時間も手当つくけどニートくん?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:47▼返信
休憩中に店内うろついてるのがそもそもおかしい
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:54▼返信
休憩中に売り場にいるのが悪い。
客に話しかけられる可能性のある場所にいる以上それは通用しません。
客からすれば店員です。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 16:33▼返信
単純にNUGEYO
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 16:38▼返信
バックヤードで休んでたらカートで徘徊する奴とか事務所入って来て〇〇どこや?在庫探せとか言ってくる不法侵入者は定期的に居たからそれかと思った
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 16:44▼返信
コーナンでツナギ着て買い物してたら
店員と間違われて声かけられたけど
店員じゃないのでー
っていうたら制服着てたからって言われた
私服以外は制服で店員になってしまうからな!!!!
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 17:08▼返信
休憩中=暇 と結びつける人居るからな。とくに老害がっ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 17:19▼返信
休憩中なのか素人にはわかんねえよ!!!店員の格好してたら店員として扱われて当然やぞ
西友だとたまにレジカゴ持ってうろつく店員見るけど、ネットスーパーの依頼で商品選んでるのかと思ってたし
何のためのユニフォームか考えれば自分で対処できるよね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 17:46▼返信
休憩時間に話しかけるな以前に、社員に残業代全部払えって話やろ。100円のモンでも万引きされたら困るのに、社員の財布から時給盗んでいくのどういう神経してんだ??
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 17:50▼返信
制服着てたらそりゃ話しかけられるわせめて制服は脱げ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:51▼返信
当該店の制服着てて判断しろは草

他の職種の人が制服着てるのとは話が違うやろwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:54▼返信
むしろ、店側が辞めさせるべき
こんな店員いたらクレーム入れまくる
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:55▼返信
※381
アホで草
休憩中に制服のまま店内で買い物してるんだから話しかけるなボケと言う話やぞ

386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 19:00▼返信
>>66
面倒とかじゃなくて、脱ぐのが当たり前なのでは?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 19:10▼返信
いやそんなんわからんし。制服着替えたらいいだけやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 19:12▼返信
いやそんなんわからんし。制服着替えたらいいだけやん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 20:35▼返信
休憩中の従業員にではなく休憩中の俺に話しかけないでって話でしょ
人を巻き込むなゴミが
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 21:18▼返信
従業員と分かる格好で客から話しかけられる可能性のある場所で休憩すんなよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 21:53▼返信
遊園地やスーパーで迷子になるクソガキ様がこの世からいなくなればどれだけみんな幸せになるかと思うが
だがクソガキ様は迷子になるし夏は川で水遊びして溺れて死ぬんだよ
この世は理不尽だらけだね
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 22:47▼返信
店によっては買い物カゴ使って賞味期限間近の商品回収してたりするし客側は分からんよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 01:04▼返信
じゃ休憩中は裏に行ってろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 04:21▼返信
制服姿で売り場うろついてたらそりゃ声かけられてもしょうがないわ
制服は脱ぐなりなにか羽織るなりするべき
そして管理側も着替えは勤務時間に入れるべき
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 04:24▼返信
休日に仕事のメール届くと最悪の気分になったから気持ちはわかるよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 08:43▼返信
制服脱げば解決と思ってる人は、世の中には店員の顔覚えてて所構わず話しかけてきたり、レジ休止中などの注意書き無視して突っ込んでくる不躾な客が想像の10倍いることを知っておいたほうがいい
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 14:07▼返信
>>396
だとしても制服着てるからと話しかける客の方がその何百倍何千倍も居るんだから制服脱げば大体解決するだろ
お前の言ってるような客はそもそも想像上の数も極小数なんだからそれが10倍になったとてたかが知れてる数としか思えんわ
だから制服脱げば解決するよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:19▼返信
スーパー店員やってる
独身やから昼飯は大抵惣菜の弁当を買う
その際他の客と同じようにレジ並んで買う
勿論惣菜コーナーで弁当選んでたら客から声掛けられるしお茶取る時、レジに向かう時もがっつり声掛けられる。名札は休憩中に変えてるが客は見てない。
まぁわかる範囲では案内する場合もあれば他の店員に振るけどしゃーないわな。レジで会計機に金入れた瞬間に声掛けて来たババアは死ね。つか無視した。
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:22▼返信
レジ並んでる時に声かけてくるじじばばは殺意覚えてるな

直近のコメント数ランキング