VTuber「潤羽るしあ」などのデザインを担当したイラストレーター・やすゆきさん
2023年10月14日、X(旧Twitter)でLoRA制作者「AI潤羽るしあ(@AI_Rushia)」に激怒
※LoRAとはAIの追加学習モデル
LoRAを使用することで同じキャラクターの画像を生成したり、好みの画風にすることができる
前からずっと、何ヶ月も我慢してたんだけど、弁護士に相談しても時間だけがかかって埒が開かないからもう言う。
— やすゆき (@yasu00kamiki) October 14, 2023
こいつはなんの権限があって僕の絵を追加学習に使って勝手に配布してるわけ?
学習させた公式絵ってウエディング絵や誕生日記念絵とかでしょ。… pic.twitter.com/eOZS4CpuZG
AI潤羽るしあはXで謝罪、アカウントを削除
「潤羽るしあ」で有名なやすゆき先生。自身のイラストをAIにより無断学習され、無料配布、R18禁化されてしまう。
— 会木 (@tatatataniguthi) October 14, 2023
AI絵師側は先生の絵を学習したことを認め謝罪、ガイドラインにも後日対応とのこと。炎上事件の浄化のために大量の使用料を払う羽目になってしまう。 pic.twitter.com/98KMOHLNAX
やすゆきさんの個人サイトのガイドライン
※R18サイト
記事によると
■ガイドライン■
予告なく変更されることがございます。常に最新のガイドラインをお読みください
・私が制作したイラストは、著作権の有無に関わらず、制作した『全て』のイラストにおいて、AIイラスト自動作成サービスの素材として使用したり、これらのサービスで作成したものをアップロードすることを固く禁じます。
個人使用の範囲であっても固く禁じます。
・私のイラストは将来データセットとして販売する可能性がありますので、データセットとしての収集を禁止します。
・私のイラストがデータセットに含まれたAIモデルを使用し、イラストを生成し、アップロードした場合は、1枚につき1000円×掲載日数分の使用料をいただきます。
・私のイラストを追加学習させ、よく似た絵柄のAIモデルを作成した場合は、将来的なデータセット販路の妨害として1億円の支払いに同意したものとみなします。
および、そのAIモデルのダウンロード数×100万円の支払いを加算して支払うものとします(23年12月24日追記)】
↓
やすゆきさんが自身の著作物が生成AIに無断利用され、利用者との示談交渉も決裂したとして、クラウドファンディングで訴訟費用を募る
目標金額667万円、支援者に対するリターンはなし
【ご報告とお知らせ】https://t.co/iGnEY4Ifw0
— やすゆき (@yasu00kamiki) August 24, 2024
上記URLは、以前私の著作物が生成AIに無断利用されていた件についてのご報告と、訴訟費用のクラウドファンディングのお知らせです。
ご一読いただければ幸いです。
記事によると
生成AI被害に対する訴訟費用CF
画像生成AIによる被害を受け、その相手方である生成AI使用者を訴えるための訴訟費用のCFです。
法には不遡及の原則があるため、法整備を待つだけでなく現行法においても違法であるという司法判断が必要です
【生成AI被害に関するご報告】
2023年10月14日に、私がXにて被害を告発した「AI○○○○○」(※私の著作物のキャラクター名)と名乗るアカウントによる生成AIへのイラスト無断利用の件について、相手方との示談交渉が決裂し、提訴することとなりましたのでご報告いたします。
私が該当アカウントを発見したのは2023年5月上旬のことでした。生成AIによる無断使用・生成に衝撃を受け、精神的に追い詰められました。9月下旬には代理人弁護士を通じてアカウント削除を要請しましたが、一向に対応がなかったため告発に至りました。その後、相手方から謝罪の意向が示され、電子メールを介して示談交渉が始まりましたが、相手方が示談交渉前の約束を守っておらず、それでも慎重に交渉を続けていました。その間代理人弁護士を変更したりもしました。
(相手方との話し合い)
私は、私自身含め誰にでも間違いはあると考えておりますので、反省の気持ちがあるのであれば謝罪を受け入れる気持ちがあり、過剰な請求や不当な要求を避けるため、代理人弁護士を通じて良識ある対応を心がけました。しかし、相手方は最初は謝罪の意向を示したものの、最終的には自らの行為に問題がないとの見解で、逆に私が該当アカウントを告発したことにより被害を受けたとの話をされました。
また、相手方の主張から検討すると、示談交渉の過程で相手方の行為について具体的な法的議論を交わさなければならない状況であり、それでは双方の見解が対立するだけで和解に至る可能性がないと判断したため、提訴に至りました。
(裁判の目的)
2023年5月19日の衆議院文部科学委員会一般質疑において、生成AIに関する権利問題については「個別に司法判断になる」との答弁がありました。
「生成AIとの関係において、権利者の許諾なく著作物が使用されていた場合、権利侵害になる」との回答も示されましたが、この裁判を通じて現行法での適切な司法判断を引き出したいと考えています。
私は自らが生み出したキャラクターや著作物が、無断で生成AIにより利用されることを許すことはできません。昨年は生成AIの問題ではありませんが、著作者人格権の侵害で漫画家が自殺するという事案も起きましたが、この事案に関連して、クリエーターである著作者の立場や権利が軽んじられている印象を強くしました。
生成AIの普及により、私たちクリエーターの立場がこれ以上ないがしろにされる状況となることは看過できず、軽はずみな生成AIでの権利侵害行為について、広く考えるきっかけになることも期待して、立ち上がる決意をしました。
(ご支援のお願い)
これを公開したのは私個人では経済的負担が大きすぎるため、ご支援のお願いをするためです。これまでに200万円以上の費用と1年以上の時間を費やしており、今後さらに費用がかかる見込みです。生成AIに詳しい弁護士がほとんどいないため、何人もの弁護士に相談し、何度か担当も変えました。経済的負担だけでなく精神的にも大きな負担となっており、これ以上の自己負担は困難です。
つきましては、この裁判を継続するためにご支援をお願いいたします。
何卒、私の決意と裁判の目的をご理解の上、ご支援くださいますようお願い申し上げます。
=====================
■注意点
・生成AIユーザーのご支援はご遠慮ください。
・反社会的勢力のご支援はご遠慮ください。
・口撃や盾としてこの訴訟を持ち出さないでください。
・誹謗中傷・名誉棄損・その他嫌がらせに対しては然るべき措置をとらせていただきます。
■特典
リターンは原則ございません。
訴訟内容や進捗に関して、書けることがあれば弁護士監修の下で記事にしたいと思いますが、現状では未定となっております。
もし記事を書いた場合には、支援者のみなさまには無料コードを発行いたします。
■支援してくださる皆さまへ
私に出来ることは多くはありませんが、裁判で出来る限りクリエイターの権利を勝ち取れるよう努力します。
また、ご支援に対しお返し出来る唯一のことは、私が創作を辞めずイラストを描き続けることだと考えております。
以下、全文を読む
記事執筆時点のリターン支援総額と支援者数
やすゆきさんを応援する声
一時は世界一と言われたVtuberを生みだされた神絵師のイラストレーターでさえAIによってここまで追い詰められています。
— てふりん (@TgCMWn0mRHAIaIj) August 24, 2024
これはイラストレーターだけでなく絵や音楽、映像、声など今後のAIの乱用を止める大きな一歩になると思います。
是非拡散と援助のご協力をお願いします。 https://t.co/E0OG0SKyRX
今から全てのクリエイターに影響が出るような裁判が始まろうとしているので、注目した方がよさげ。
— 藤崎(すこやか) (@Adagio_di_molto) August 26, 2024
というわけで支援させていただきました https://t.co/SGureSSPLa
フォロワー40万人もいて有名なキャラのデザインも担当した人気のイラストレーターさんですら生成Aの被害Іに対する対処(訴訟)の負担がこんなにキツいんだものな………
— (The)わこ☻ (@zawaco00) August 26, 2024
「訴えればいい」「判例を作れ」とかって生成ユーザーが軽々しく言ってるのがどれだけアレかって、無責任かって話だよなあ https://t.co/kMT6o1Ep9Y
喜んで出すぜ https://t.co/laZxCRxelI pic.twitter.com/pi3AtuO5wF
— 上代 (@3124ux5) August 25, 2024
裁判に勝つことができるのか疑問の声も
「潤羽るしあ」の著作権はホロライブ運営の株式会社カバーが所有している可能性が高い
同一性保持権侵害が争点か
反AIの訴訟のクラウドファンディングについての感想
— クズレジ【フライシーザー】🧪@こみトレE22a (@gsx2000rr) August 25, 2024
1.権利関係者であるカバーを置いて勝手に訴訟することに疑問
2.生成AIの訴訟をするくせに生成AIがどう使われているか無知で知識に疑問
3.その知識で「生成AIに詳しくない」と弁護士をとっかえひっかえしており、資金を有効に使えるか疑問…
私の著作物のキャラクター名と言いながら具体名を言わないで◯◯◯◯◯で濁してるの意味が分からない。 pic.twitter.com/uzdyE6jxmg
— ぶる道 (@rrmatt5525) August 25, 2024
恐らく「潤羽るしあ」の事であるのだが、同キャラクターの権利を同氏が保持していたのならもっとスムーズに話が動いているはずで、このキャラクターの権利はカバー株式会社およびホロライブプロダクションが持ち、デザインしたに過ぎない同氏にはない物と考えれば名前を出せないのも不自然な話ではない https://t.co/Fa3DWDJ7z9
— 餡掛け炒飯 (@shineshine_musk) August 25, 2024
AIクラファン訴訟の発起人のポストを見ると、従来の契約方法で著作権の譲渡はしている様子か
— golden (@golden52486725) August 27, 2024
同一性保持権の侵害で勝てるが、賠償は少額、判例としての意味も薄い
AI学習に対する良い判例を引き出したいが弁護士は気乗りせず
司法の判断とは別として、今までの道のりが大変だったことは分かる https://t.co/FbmGo5TgBb pic.twitter.com/KLDxNzECx9
例の件
— くるる🍃✨🌸🍑🫧 (@currnya) August 27, 2024
ロジックが180度回転してる
「同一性保持権の侵害」によってママがファンアートを断罪できるとしたら
二次創作はガイドラインに関わらず黒確定となり
現にファンアートをビジネスに取り込んでいる事務所にとってママへの発注がリスクになるため
外注をやめるときに生成AIの需要が高まる
さて、AIるしあの件、あれ間違ってでもうまく行ったら
— インター (@interkai) August 26, 2024
公式のガイドラインが完全に無意味化するんだよね。
公式のルール守っても担当絵師が暴れたら終わり。公式含めて。今まで安全だったウマ娘だろうが艦これだろうが全てルール守っているが言えなくなる。担当絵師の気持ちがわからんもん。
あと200万円以上使ったって言うならその内訳と、
— 篠原 修司@フリーライター✏️ (@digimaga) August 25, 2024
目標金額667万円の内訳もあった方が
外野としては後々助かるなぁと思いながら眺めている
これ争ってるのが(というかおそらくそうだけど)潤羽るしあの生成AIイラストならだいぶ厳しそう
— 篠原 修司@フリーライター✏️ (@digimaga) August 25, 2024
るしあの権利はカバーが持ってるはずだし、絵柄の権利の話をしようとしても「るしあを描いただけ」と主張されるとなかなか平行線になりそうな・・・
しかしAIるしあの件、もし絵師側が勝つと、
— 三石るい (@rumi_mits) August 26, 2024
「本来そのキャラクターの権利を持っているはずの事務所を差し置いて絵師個人が訴えて差し止めたり金を取ったりできる」という前例ができる事になるんだが、これがどれぐらい深刻なことかを、絵師や同人屋が多いはずの反AIがまるで理解してないのはヤバい。
おそらく、同一性保持権が適応されるかどうかが、争点になると思います。(著作権自体は、ホロが買い取ってそうなので)
— Sho-U236 (@sho0223ta) August 24, 2024
そして、この文章書いてて思いついたことですが、もしかして、ホロから権利買い取りの為にあの金額になっている…?
著作権を買い取ったキャラクターやイラストに対して、それを描いた絵描きが勝手に他人を訴えるってまさに、著作権法理解があやふやな絵師に仕事を発注するリスクが具現化した事例になりそうだな。
— Akatonbo_3D (@Akatonbo_3D) August 26, 2024
狙い撃ちLoRAを著作権侵害で訴えることは現行法でも可能な範囲だとは思うんだけど、これ別に手描きでも同じなんだよね。
— みつひろ (@mitsuhiro_v01) August 27, 2024
ここから生成AIについての判断にもっていくっていうのはけっこう難しい話だと思うんだけど、どういう立証をするんだろうか。
(例のクラファンの感想)
昼くらいに触れた訴訟費用CFについてちらっと調べたんだけど、分かる範囲だと勝てる見込みが無いとしか思えんな……。
— kopiapoa(黒カウント) (@kopiapoa_029) August 26, 2024
そもそも著作権自体持ってない可能性高いっぽいし、絵師独自設定ガイドラインも無効だから弁護士と話が噛み合ってなかったのか。いやぁ、こんなのが第一号の判例になるの大丈夫……?
某Vtuberキャラ絵師のAI訴訟問題、根本的な認識の相違としてあるのは元絵を学習させて生成した画像は「元絵のコラージュである」という認識(誤解?)から来ていると思う。おそらく絵師と大手事務所との契約は著作権譲渡になっていて、キャラそのものの権利は事務所にあり絵師に残っているのは著作人格…
— polygros Inc CEO 阿部 聡也(Soya Abe) VR/VTuber (@tomsawyer100) August 25, 2024
あえて言うならキャラクターの名前を公然と名乗っていたので、IPを保持する事務所側としては権利侵害を抗議する余地はあるが、当該VtuberのAI絵師は事務所側の二次創作ガイドラインには則っていたらしく別に事務所側は特に問題視していないのでいろいろ厳しいと思う。いずれにしてもクラファンの前提理…
— polygros Inc CEO 阿部 聡也(Soya Abe) VR/VTuber (@tomsawyer100) August 25, 2024
【同一性保持権 - Wikipedia】
同一性保持権(どういつせいほじけん)は、著作者人格権の一種であり、著作物及びその題号につき著作者(著作権者ではないことに注意)の意に反して変更、切除その他の改変を禁止できる権利のことをいう。
著作物が無断で改変される結果、著作者の意に沿わない表現が施されることによる精神的苦痛から救済するため、このような制度が設けられていると理解されている。もっとも、元の著作物の表現が残存しない程度にまで改変された場合は、もはや別個の著作物であり、同一性保持権の問題は生じない(「パロディ・モンタージュ写真事件」(第1次)、最高裁判所判決昭和55年3月28日)。場合によっては私的改変を禁止する権利もあり、他人に私的改変させるツールを提供することは不法行為として問うことができる。
この記事への反応
・これってるしあの権利を買い戻す費用も含まれてたりする?そうじゃなかったら訴訟しても負け確だよね?
・えぇ、出力画像が「意に反する改変」(同一性保持権侵害)であることで争うの…?
もう(生成AI関係)ないじゃん…
・るしあ活動終了してるといっても会社が権利を手放すはずがなく、集合絵とかで使うタイミング幾らでもあるだろうし万一にでも元の中の人の手に渡るリスク考えたら握って管理しておく以外になかろう。
・マジメにAIるしあはどの角度から訴えるつもりなんやろ。訴訟費用クラファンするなら普通そこに言及するもんじゃないんか? キャラの権利持ってたら通常の二次創作訴えるのと同じぐらいの難易度だから普通に通ると思うし、弁護士のAIの知識もあんまり関係ない(既存著作権の問題で判例もある)はず。
・この試みは裁判に勝てても確実に失敗するだろうなぁ。AIは国内だけじゃなくワールドワイドだぞ。被害に遭いたくないなら回線を切って金庫にしまうしかない。
・この訴訟、生成AIにイラストが使われたとかじゃなくて、成りすましや営業妨害といった点が争点になるんじゃないかとおもうんで、絵師の皆さんが望んでいるような判決にはならんと思う。
・私的なガイドラインに法的拘束力はないので(よくある駐車場の貼り紙「無断駐車は○万円」みたいなやつと同様)、そこで揉めて決裂したんだろうな
・訴訟費用CFってアリなんか?というのもあるが、ちょっとリターンが無いというのも何なので、資料全公開だったら1万くらい興味で投げても構わない気がする。
・生成AI問題に関しては技術的・法規的には対応する所が決まっているので何も問題ないと思ってる。例のクラファンに関しては何を争点とするのが見えないので、支援しようにも内容次第って感じはする。
・クラファンの内容自体はフワフワしすぎて求心力に欠けるけど「有名絵師が悪のAI絵師と戦う」という物語自体に一定の求心力があるから目標額は達成できると思う
勝ち目がない戦いに乗る気はない
子(みけねこ)も子、だったんやなぁ
絵柄に権利無いから学習元から生成して一回フィルター通すだけになりそう
カバーが動かない時点でお察しな気しかしない
資金出してるやつら正気じゃねえよ
在日は母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではないんだ‥
これ守ってくれれば訴えませんよって言う宣言なだけだから
うざいやついたら守ってようが潰せるから
「無断駐車は罰金100万」は法律では無効らしいけど、これは有効なのか?
というかどさくさ紛れでるしあというキャラ買い取って使おうとしてないか
就職競争に敗れた哀れなザイニチの私達に生活保護を恵んでくれる日本人に感謝
イラストはホロに納品したとしてもイラストレータの著作物には違いないから、訴える権利自体はあると思うが
というかこれカバー派なんで黙ってんだ
キャラクターを勝手に使ったとか言ったら二次創作全体に大打撃受けるしそもそもAI関係ない話になる
相手が利益を得てたとかそういうのが無い限り司法も動くのは難しいと思うぞ
やってる事は同じだろうに
少なくともAI規制に繋がる判例になったりはしないだろ
そのまんまのキャラ使うのは手書きだろうとAIだろうと著作権侵害だしな
とはいえ絵師を応援するわ、最初は謝罪していたけど逆に被害を受けたと争う姿勢をしているようなやばい奴に勝ってほしい
担当絵師までるしあ化してて草
だって簡単に作られたら悔しいじゃないですか
カバーからしたら脱退済みの厄介者絡みの案件に金や労力割きたいか?って話だろ
肯定ではないけど、棲み分けや両立を考えている人ほど個性のある絵を描いてる人が多い印象がある
好みの人というかファンがそれだけいるって事じゃね
ホロ裏切ってまでも素体2体もデザインさせたぐらいやし弁護士費用の600万ぐらいみけねこが負担したらええのになぁと思ったわ
LoRA作るだけならそういう目的で作ったんじゃないですっていうような言い逃れできるんだが
自分で使っちゃうとそれもできない
勝ち馬なら乗らんでもない
たしかにクラウドファンディングでやることじゃないよな
絵師の評価は基本的には画力じゃなくて携わった側の知名度なんやで
もうちょい頑張れ人間さん
想定したキャラと本人の言動が違うって訴えるのも出来そうだよな
曲がりなりにもるしあは凄かったんや
脅迫罪でいけんじゃねえのこれ
違法駐車したら1億円っていってるようなもん
裁判したら周辺の駐車料金と同じぐらいの金しかとれん
それなのにもうこんなに金額集まってるのすごいな
裁判の結果どうなったかわかったらまた記事にしてくれ
これによってどんな被害が出たのか金銭的に詰められなけりゃ無意味だね
俺いつも思うんだ
こういうの書いてる二次創作絵師は作品を愛してるとかリスペクトしてるとかどの面下げて言えるのかなって
絵柄はともかくなかなか良い癖があって作品的には良かった
絵が不得意と言うだけで生まれない作品があるのは世の中の損失だと思うわ
なぜ??? ぶっちゃけ何だかんだ「最終出力」した絵(作品)が誰かのなにかのパクりと見なされるほどそっくりでない限り良いんじゃないの?って思うんだけど…
普通に出来るよ
それが著作者人格権だから
著作者は一応色んな面で守られてる
はい解散
単なる金集めに終わる
平たく言えばAIに淘汰されちゃうレベルの絵描きで向上心もないからでしょ
シナライブオワコンやなぁ
途中で訴訟上の和解して中途半端なところでやめたりしない?
疑問が尽きないから俺は1円も出さない
こんな事やってる奴がどの面下げてこの言い分でクラファンしてんだよすげえな
クラファンって元より寄付がメインでリターンの有無はオマケでしょ?
こういうこと言うやつに限ってこういうことしてるのはなんなん
よく言う無断学習とかで攻めるのはまず不可能
出来るとしたら二次創作で実害を被った、とかで訴えるくらいだと思う
でも実害なんか被ってたのかな?
第六十一条 著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。
全部譲渡すれば当然消える
反さんで絵が上手い人見た事ない
9割プロですらないhtrだし
しかもキャラの権利自体はホロライブももってるんだろうから面倒そう
現状の法律ではグッズに対しては厳しいけど
絵に対する規制はユルユルだ
海外でもミッキーマウスとかアニメでは著作権が切れる前から
他のアニメ会社がアニメで出しまくっている
結局AIに怯えてるのはオンリーワンにすらなれなかった雑魚絵師ということよ
微妙なところだが結局「商業利用」とかにあたるかどうかになるんじゃねえかな…
法律が対応してなさすぎるから損害を受けたって理屈をこねくり回せるかどうかだろ
それで消えたVいるだろ
陰謀論とASMRで有名になったやつ覚えてないか?
リターンは原則ございません。
絵描くだけの1スタッフの権利なんて知ったこっちゃないし
ぐらいのリターンあってもいいのにな
同人ゴロで草
主力したものが法に触れるかどうか
自分の創造性とスキルを磨いて絵を描いてきた若い人たちの作品をAIに食わせて、何もしなてこなかった老害が享受し金をしはらわないどころか攻撃までするという恐ろしい化け物
ネオエクスデスみたいやな
AIの著作権関係は複雑怪奇だから660万あっても勝てるかは分からんけど、応援してる。
画力で勝てないから相当イライラ来てんだと思うよ
結局同じ穴のムジナだよなぁ…
というかわざわざこんなことやってる時点で根本はただ楽をしたいだけなんだよね
人が描いた絵とAIで描いた絵と比較してる絵師多いけど、一番大事な過程の部分を抜きにしてる意見が多いから、こういうタイプの絵師は仮に今の時代に生まれ絵を描こうと思っていたのならAIを使っていただろうと断言できる
おそらくデジタル加工に頼りまくってるだろうし、その時点で100%は手描きではなく、それを100%自動でこなせるのがAIで、その手描きの数十%を惜しんでいるというのが正直な部分だろう
制作過程で使う只の”ツール”に使うデータで他人の作品使ってはいけないなんて縛りはありえんでしょ
これが駄目だってんならプロのイラストレーターが依頼を受けて何らかの絵を仕上げるときに他人の著作物を「参考」にすることすら駄目にしないといけないじゃないか
合法じゃねえよ
享受目的で著作物をAI学習させるなと政府からもいわれてるだろ
時間と労力の無駄だったな🥹
ここに違反する可能性がある
だから裁判勝てるかもしれない
享受ってこのケースで具体的に何のこと?
配布差し止めするぐらいしかできなくね?
勝ったっていう事実がほしいんかな
まじで意味ないが
参考にすて自分で描くのはいいけどトレスしたりコラしたり自分の能力を使わずに直接利用するのは駄目だよ
AIに食わせる行為はそれと同種
あれ勉強になったわ反AIのアホ共も読めばいいのに
こいつも負けるって薄々分かってんだろ
つーか集めた金を盗みそう
なぜ?
見返りなしじゃ駄目だと例えば病気の子供の手術費用を募ってます!みたいなのができなくなるからまぁ出資側の善意って感じで可能っちゃ可能、逆にリターンを提示してて集まってから何もありませんの方が問題だし
楽しみたいだけの目的でAIに他者の著作物を無断トレーニングさせてはいけない
それが文化庁と政府が言ってること
法律上の根拠は?
結局そこの理屈をこねくり回せるかどうかでしょ
手描きだってトレースで法的にアウトになる場合とならない場合があるからすげえ面倒くさい領域だけど
慎重に事を進めないと、ただ気休めの為、痛み分けの為ってことの代償がでかすぎやしないか。
いやだからそれは「最終出力」の絵が、仮に裁判になったとした場合にパクり認定されるような絵になってた場合でしょ? それが駄目なのは手書きでも一緒なのは当たり前じゃん
誰がどう見てもパクり、トレースになんかなってなかったら問題ないでしょ? その絵が学習AIによって生み出されたものでも
AIに食わせる行為は学習じゃねえよ
それをやってる人間はまったく成長してないから割れてるのと同じ
それは聞いたことないな
ソース貼ってみ
おぼっちゃまくんの声がぺこらそっくりで吹いた
トレースの商業利用とかで著作権的にアウトになる場合、セーフになる場合、どっちも判例自体はあるっぽいぞ
反AIがそんな深く考えて行動してると思う?
絵がクッソ下手くそでも作ったゲームが以外と面白かったりする人を知ってるから要は使い方だよな
ただその人の場合その下手くそな絵がカルト的な人気を得て一部熱狂的なファンを作っているが
AI無罪で開き直って逆ギレしだしたAI絵師がどう考えても悪い
最初っからAIって言ってるから誤認の可能性はないので模写にどの程度違法性を見出すかやな
AI絵はトレースじゃないじゃんw
これ商用利用じゃなくて
しかもホロライブは二次創作許容してるからな
草
何いってんだコイツ
頭悪過ぎだろ
AI絡めて素材にしただろ!ってやると途端に変な話になるが
必要金額行かなかったので裁判は断念しましたでもいいわけでw
普通の生成モデルで似たものができてもそれはまあ偶然かもしれない
でもLoRA使って作って似たものができたらそれは似せにいってるよね
カバーが言うなら止まるだろうけどこの権限が一切ない絵師が言ってもなんの拘束力も違法性もないんだからしょうがないでしょ
作ってるやつが誰のどの作品をAI学習に使ったのか公開できない時点で悪どいことをやってる自覚があるはず
法律的にアウトだという根拠は?
素直にやめた結果一億円払えとかふっかけられて裁判だとなった
騒ぎを大きくされてカバー社にはなんのメリットも無いし場合によっては黙ってないだろうに
まあだから名前伏せてるんだろうけど後ろめたさ丸出しじゃん
本当は自分が仕事貰えるはずだったのにって言うの?
んなこたねえよ
なんでお前は誰が権利持ってて誰が持ってないか知ってるの?
カバー社員と絵師本人しかそれが分かる契約書見れないと思うんだけど
例え100万人がネットに上げず個人使用でやってたとしてもこいつにはどうすることも出来んよ
文句を言いたくなる気持ちは分からんでもないけど
このVは死後の念が強すぎる この絵描きの人も度々可哀想ではあるが感情的になりやすいというか見てて痛々しい。
著作権が問題なのか
使用料払わないのが問題なのか
ごちゃごちゃすぎてよくわからん
少なくとも金で解決しようとしたあたり
お金なんだろけど
本当それww
るしあのイメージが悪くて絵師までイメージ悪く感じてしまうわ
これがAI湊あくあなら話違いそう
絵師が乱獲したら金になりそう
ビジネスの常識で考えたら著作権はカバーで同一性保持権も争わない契約になってる
じゃないとトラブルになる
というか現状でも特定キャラクターを学習したLoraとか他の二次創作同様に取り扱わねばならないものだよ
だからこれ下手したら二次創作全般に打撃を受ける
勝っても得るものがない裁判になるとおもう
AIの絵は著作権違反だってのは無理筋じゃねえの?
学習データを利用した上で商用利用するなら、使用料払えというならまあ通らんでもない気がする
これめっちゃ危険な行為だからな
違法の可能性が比較的高い
キャラ権利持ってるだろうカバーが味方に付けば公開をやめさせる事は簡単だろうけど
だから弁護士ハシゴするみたいになってるのか
負ければ失うものは大きいって反AIってバカの集まりなのか?
言い過ぎ
9割くらいや
しかもそこまでの高額でリターン無しって贈与税とか引っかからん?
根拠は?
事情説明して協力してもらう事が前提じゃないと無理じゃね
絵師に権限がないとか拘束力がないからどんなに嫌がってても知ったことかというその思考がやばいことに気付けないんdなな
vtuberのファンアート描いてる絵師がvtuberの絵師からあなたのやってることはファンアートとは違うと言われたら反省してやめるよ
法的拘束とかそんなこと以前に自分の手で描いてきた人間はキャラデザ絵師の意志を無視しない
そんなV他にいないだろ
軽犯罪法違反だぜ
それはあくまで二次創作の問題であってAIは一切関係ないよねw
負けたら他の絵師まで打撃食らうけどな
コストも削減できるやろしデメリットあまりないやろ
勝ち目はなさそうにみえるけど。
まぁそれで協力するメリットがカバーには一切ないからな。世間で言われてる特級呪物だろうからそのまま死蔵しとくのが一番いいだろうし
著作権的にいいの?
記号的な絵なので、とこがオリジナルなのか分からん
普通にお礼のお手紙とかでいいだろ
こいつの場合は収支報告書でいいって意見もあるけど
るしあ激似のキャラをみけねこに提供してるような奴に協力なんてする訳無いだろ
生成AI憎しで明後日の方向の争点を持ち出すと勝てる裁判も勝てん
なんか前にもいたよね
結構大ごとにしたけどR-18で稼いでたのバレてボロクソ叩かれて謝ってた人
ここまで追い詰められてるのってこいつぐらいじゃね?
一人で突っ走ってクラファン募って既に金銭の工面が絡んでるともう上手く連携取れなさそうだが
色々と察するやつ
いや、あの 無許可の二次創作な同人が法的にアウトなんは昔からそうなんですがw
AI関係なく
訴えようとしてる内容と本音が違うから真っ当な弁護士は受けないだろうね
著作権者の利益を不当に害するAI学習は違法
特定の絵師や特定のキャラクターのLoRAだとこれに引っかかる可能性がある
さらにそのLoRAを使って生成した画像は学習元のイラスト中のデザインがそのまま出てくる場合がある
それも著作権侵害になり得る
カバーは認めてるからな
限度はあるだろうが
だからややこしい
二次創作はそもそも著作権侵害だし、かといって業界全体潰れるわけでもない
でも実はリツイートしただけで著作権侵害になったこともある
こういうのを機に認識が広まればいいんだが
不当に害するという根拠は?
そもそもこのケースはこの人著作権者じゃないけど
しかも自分の力でなにもしてこずこれからも世の中になんの貢献もしないようにやつにクリエイターが殺される地獄
無能弁護士とっかえひっかえして自腹200万使ったからもう無理らしいよ
200万かかって複数の弁護士に受けてもらえないってもうね
リターン必要なクラファンサイトでリターン無し宣言
使用用途や詳細公開の意思無しで目標超えた分や余ったお金はポッケないないらしいし
訴訟の正確な内容も見えないってよくこんなのに支援する奴いるもんだと思う
今この絵師に加担する理由なくないかい
もうるしあのイラストお願いすることなんてないし、るしあ以外で担当してる訳でもないし
1000歩譲って訴訟起こすにしても自分の力でやれって思うわ
この人が著作権者じゃないってのは想像だろ
不当に害するかどうかは個別に裁判で決める話
訴えたやつ以外にもそういう奴出てくるし終わらんよ
ヤクザより酷いな
曲がりなりにもフォロワーもいるんだし仮にも絵師ならその点活かしていくらでも特典出せるだろ
こういうとこにもスタンスが見て取れるのが痛いですね
それを望んでる人が出す支援なんだから
よくわからんクラウドファンディングに金を出す方も大概じゃないの?
利益を不当に害する学習とはなにか?を文化庁が具体例を交えて説明してるから…
学習のためのデータセットを権利者が販売していてそれを不正に入手して学習データを作った場合って
確実にカバーが持ってるよ
著作権持ってないとある日突然作者に使用拒否されても法律上文句言えなくなる
まともな企業ならそんなリスクは理解してる
著作権でどこまでの範囲を守れるか次第だと思う
この人はるしあの著作権持っていないようだから、絵柄が著作権として認められるのかが最大の争点になりそう
感情論としては、絵柄を自分のものと主張することは理解できるが、それを法律が認めないことにはどうにもならない
絵柄だけでない範囲で下手に争うとおっしゃる通り、二次創作文化が終わる
リターンなんかいらない、この絵師が正しいと思う人が支援してるんだからお前がなにか言う必要はないよ
Vオタがスパチャするよりよっぽど自分の意志でこの人の考えを支持するという意志をもって支援してるんだからな
全く違う案件なんだが
やっぱ暇信ってアホなんやな
そもそも持ってたらもっと簡単にことが運ぶだろうからね
カバーが対応するなり貴方権利無いですよね言われればそれまででは
でも君は不当に害すると思ってるわけでしょ?
その理屈を言ってほしい
俺はそこまで言うのはかなり遠いし弱いと思ってる
それ限定列挙じゃないでしょ
あくまで例
根拠とする条文や判例を提示しないとただの便所の落書きにしかならないんだけどわかる?
なんで学習させることが権利者の利益を不当に害することになると思えるのかそれが不思議
Aさんが描いたオリジナルの絵やそれ以外の色んな絵や写真をたくさん学習させて、BさんがAIつかって作った絵が「なんとなくの雰囲気がAさんの絵柄っぽいだけでそれ以外にAさんノオリジナルの絵のパクリと認定されるような部分は見当たらない絵」を出力してそれを商用利用したところでどうやってこれをアウトにするんさ?
このクラファンサイトがリターン必要なサイトなんだよ
リターン無しだと贈与になるからその辺の処理も見所だとは思ってる
あとリターンなしなら普通にカンパ募って口座番号晒せばいいだけだ
絵師の暴走って感じ
面白い判例期待してるね
そこが絵を描く自分にアイデンティティを見出す人と描いた絵をxとかに上げてチヤホヤされる所にアイデンティティを見出した人の違いよな。
どっちにしろるしあはもうおらんのだから利益ないんじゃね
別問題と分かったうえで他人の死を利用する人間は信用できない
あくまで例というか、反AIの人達が望むような現状の学習はほぼすべて違法になるとか言う話ではないってことだ
Vがクビになった時の擁護の仕方やその後の付き合い
今回のCFやり方で全く確りしてるという印象が無いわ。
同情誘いたいんだろうけど普通に性根腐ってると思った
仮に負けたらだんまりやろな
リターンなしに進歩報告も未定、自分のダメージがない保険かけすぎやろ
仮にも他人の支援で戦うんだから、ここはちゃんと報告するって断言してほしいわ
着手金がかかる&弁護士変えたとはいえ、常軌を逸した額だが…??
まぁ自分の描いたものが曰く付きと言われたらそりゃーねとは思うけどだからって問題になったVTuberにまた提供しちゃうあたりね・・・・
絵柄コピーは当然アウト
大前提として表現の自由は守られるべきだし、訴えてる本人の同人活動掘られたら元も子もない
前提として市場の一部を奪うなら不当に害すると言える
特定の絵師やキャラクターに似せるためのLoRAでは
著作権者が描いたイラストの代わりにこのLoRAを用いたイラストで需要を満たす人が出てくる可能性がある
そのために著作権者が出すイラストへの需要が下がりイラスト集等の売り上げが下がる(=市場を奪う)可能性が否定できない
そんな報告はいらないだろ
そもそも裁判の詳細なんて口外しない契約を弁護士とするから話せる範囲がものすごく狭い
石恵も話せなかったからな
阿呆やん
著作権侵害と銘打つならば、他者の著作物を勝手に使って絵にしたためる時点で違法
それは学習がどうとかAIかどうとか関係なく、絵師だろうが一般人だろうがすべて違法
そこをグレーにして極力争わないようにしているのが今の二次創作(ウマ娘など一部のコンテンツを除く)
著作権を掲げて争った場合、AIだけ限定でなんてことにはできず、全ての二次創作がアウトになるだけ
AIだからー学習がー、と言っても人だって他人の絵やキャラクターをまねる上では特徴量を自分なりに学習して初めて成り立つわけで、機械を使ったからダメってことにするにはそのための条文が必要で、それを根拠として争わない限り勝ち目はない
見えている情報見る限りは怒られた後すぐに謝罪してアカウントも削除してるよ
訴えている側のガイドラインに
「AIモデルを作成したら1億円、ダウンロード数×100万円を請求」って記載があるから
金払えつってもめてるんじゃないのかな
知らんけど
だからこの訴訟は負けたらリスクも大きいんだよ、負ければLoRAを使っても司法的に問題なしって事になるからね、そのあたり原告が理解してるかは怪しい
でたAIを罰したら二次創作もだめになるぞー理論w
AIを放置してるほうがいままで文化としてやってきた二次創作が死ぬわ
そもそも何に対して訴えるのかようわからんし
私にも分からん
弁護士もそりゃ困るだろうな
・私のイラストを追加学習させ、よく似た絵柄のAIモデルを作成した場合は、将来的なデータセット販路の妨害として1億円の支払いに同意したものとみなします。
および、そのAIモデルのダウンロード数×100万円の支払いを加算して支払うものとします
権利はカバーが持ってても私が書いたイラストには変らないって論法なのかww
じゃあ揉めたらどうすればいいと思うのきみは?
それは需要に対する単なる経済的な競争だから不当とは言えんよ
何かを自分テで成してきた人が何もしてこなかった上にこれからも無価値なままのAI絵師に苦しめられてるっておかしすぎるからな
どういう方向の争点で争うのかは不明だけどi2iがLoRAがどうのの争点だとおそらく負ける
100円かけても良い
でたー、まったく関係ない話持ち出して話そらす奴
って話は正直二次創作のほうがぶっささるでしょ
よその娘を勝手にイロイロやってるんだからさ
そのうえそれで金儲け
この実写の話は批判できる立場にないと思うんだけどな前から思ってるけど
やはり対人間とは別の枠組みが必要なんだろう
絵描いたやつにも著作権は発生するぞ?
それは世界がそうだからな
努力なんて方向性が悪ければ何の意味もなくなる
数百万かけて裁判しようとしてるくらいだから本気でそのガイドラインの額を請求できると思ってそう
勝っても660万も返って来ないやろ
そもそも被害って何?ってのがあるし
でもそれを法的に罰することができないんなら違法じゃないんよね
今回の問題ってこの絵師にキャラクターの権利が無いから負け濃厚って話でちゃんと権利を持っ輝人が訴えればどうとでもなるんでね?
譲渡してたらないよ
で、今回はほぼ確実に譲渡してる
技術の進歩による変化、時代の変化によるものなんだから諦めろ…
車や列車というものの登場とともに飛脚という職業が無くなっていったわけだけどそれと同じだよ
AI絵技術の登場でイラストレーターという職業が無くなっていくだけの話
そらそうやろ
横だけど今回の件で揉めてこのひとがうつ病になった点では..?知らんけど
著作人格権は譲渡できないよ
駐車場に時々ある違法駐車罰金X万みたいなやつな
通らないんじゃないっけそれ
多くの人がこれ勘違いしてるが、譲渡してても著作者人格権は譲渡出来ないねん
自分で訴訟費用稼げよwwww
二次創作は権利者が駄目だと言えば駄目だからな
実際はお前の妄想とは違い新しい作家を生み出してきた土壌文化になってるからそのコミュニティからはみ出すことをするやつはめったにいない
自分で訴訟費用稼げよwwww
出すとしてもローカルで個人的に楽しむ程度に留めておく
こんなくだらない事で訴えられて金取られるとか溜まったもんじゃねーわ
著作者人格権は、著作者だけが持つことができる権利で、譲渡したり、相続したりすることはできません(第59条)
何を根拠にほぼ確実に譲渡してるって言ってるんだ?
仮にカバーとの間で著作者人格権を行使しないって契約があったとしても二者間の問題であって第三者は関係ないだろ
残り240万まかせた!
個人的には無くなりはしないと思うがそのあり方は大きく変わらざるを得ないだろうな
それが通るほうが問題だと思うがね。この人は依頼されてキャラの権利をカバーに売った、それを自分が描いたんだからって使い放題だ!って言ってるようなもんだぞ
著作者は、次条第1項、第19条第1項及び第20条第1項に規定する権利(以下
「著作者人格権」という。)並びに第21条から第28条までに規定する権利(以下
「著作権」という。)を享有する。
著作権と著作者人格権は別物
AIは進化すればいいよ
ただクリエイターを潰さない方向でな
クリエイターを苦しめてるのはAIではなくAIを使って人のものを奪い取ろうとする割れカスのような連中なんだよ
著作権と著作者人格権は別物
ボカロが出た時も「歌手という仕事はなくなる」とか言ってた奴いたなぁ
契約書で渡す権利にも限度があるし
この人の場合はこの前提で結んだ可能性だってある。
何もおかしくはない。
依頼で描かせたら著作物を好きに改変できると思ってる?
社員絵描きくらいよ、そんな無法押し付けられるの
だから?
著作者人格権を持ってるってことは訴える権利があるってことだけど?
権利的には社員絵描きと変わらん契約にしているはず
可能性とか言うお前の勝手な推測で喋るなよ
著作人格権があると何ができるか分かってます?
訴える権利があるかどうかの話はしてない
生成AI許さないから生成AIによる著作権侵害は許さない!でも権利者の自由だから別にいいけど
何をどう問題にしたいのかがよく分からん
お前も買い取った絵は好きに扱えてくれ~~~頼む~~~~って言ってるじゃん
ぼくがいほうっておもったからいほうって馬鹿な理屈が通るんなら裁判所も裁判員も弁護士もいらねぇんだよ
AIを既存の絵描きに影響が及ばないように違法とするには法律の改定が必須なんだよ馬鹿がよ
267はこの訴えが勝てばAIも二次創作も共倒れするぞって言ってるのよ、おわかり?
コメント欄を見ればわかる通り使ってる人間がモラルもない
猿みたいな醜悪なオッサンしかいないから
必要以上に忌避されてるとしか
AIを阻害しているのはAI絵師とかいう社会不適格者だと思う
って無知が騒いでるの最高の面白い
訴える権利があるかどうかの話をしてるんだよ
著作権と著作者人格権は違う!とか言えてえらいね
すごいね
かっこいい
頭いいね
そもそもキャラの権利買う時に「ではこのキャラクターは私が買います、あなたは絵師なのでこのキャラを自由に描いて好きに使っていいですよ」なんて契約にするわけ無いだろw
コミケの同人誌とかちょっとした落書きならともかく勝手に訴えるのの材料にするとかあり得んわ
ただスマホが登場した時のようにAIを使った新しい仕事もたくさん生まれると思うから、
今は現在の仕事とAIを活用した今後の仕事、両方コミットしておくのがリスクヘッジ的は妥当だと思うよ
何の法的根拠もないしその金額の価値も無い
取立てできても著作権法に則った金額だし、版権自体会社が持ってるものじゃないのかね
著作者人格権の行使すらカバーとの契約で禁止されてる可能性があるな…
ならないよ
二次創作は両者に利があるかぎり権利者がいままでどおり黙認するだけだからな
AIは権利者に明らかな損害をもたらすから二次創作とは違う
日本語喋ってくれる?
282読み直せよ
何も知らん馬鹿に説明すんのダルイ。
実際の契約書頑張って調べてどうぞ
無茶いうな
必然的にイラストレーターという職業は無くなっていくしかない
可哀そう!と思うのは勝手だけど、逆に「何でイラストレーターだけ守られるべき」と思うのか?
いらないじゃん、もう
馬鹿には日本語に見えないのかー
逆に、どんなことであれ、勝ち負け関係なく、訴える権利が無い人間はどこにもいないんだが
訴える=勝ちって小学生以下のおつむの人?
>AIは権利者に明らかな損害をもたらすから
ダウト
何を根拠にありえんとか言ってるのか知らんが権利者なんだから第三者を訴える権利はあるだろ
カバーに対してその権利を行使しないって契約があるかどうかとは全く別の話
カバーが第三者の権利を守るための契約をわざわざしてるとかそれこそありえん
っていうかリターンなしでもクラファンってできるのな
イラストレーターに限らず才能がありスキルを高めていってる人間がないがしろにされる世界はありえない
いらないのは何もしてないお前のような人間
言葉遊びできてえらいね
すごいね
かっこいい
頭いいね
AIというのは人の手をなるべくかけずに様々なタスクをこなせるように進化させるものなんだから、あまたある職種の中からイラストレーターだけ例外にして成長しろなんて話が通るわけがない
著作者人格権 (ちょさくしゃじんかくけん、英語: moral rights) とは著作権の一部であり、著作物の創作者である著作者が精神的に傷つけられないよう保護する権利の総称
もし権利の買取費用も含まれているとしたらそれは自分で出せよって感じやな
お前も買い取った絵は好きに扱えてくれ~~~頼む~
こんな怪しい日本語喋ってる人に言われてもね
これ勝っても負けても色んな問題を引き起こしそうなんだよな、さすがに無謀すぎる戦い
法的指針なんてとっくに出てるだろ
絵を学習すんのは違法じゃないし、生成物が著作権を侵害してるなら違法だよ
この人の言ってる生成AI許さない!ってのが何をしたいのかがよく分からんってだけ
多分共同著作物じゃね
カバー巻き込まないと著作者人格権行使できんのでは
急に現行法の網がやぶれたのをいいことにタガが外れてヒャッハーしだしたようなタイプばかり
馬鹿に伝わるように言ってあげたんよ馬鹿に優しいんだ俺は
反論できなくなっちゃって頭悪いことを認めるしかなくなっちゃって可哀想だねぇ、馬鹿だねぇ
画に関しては描いた絵描き側にあるに決まってんだろ。
そもそも渡せない権利だから。
今日日、飛脚や油売りなどの才能がありそのスキルを高めていってる人が居たら滑稽だろ?
無駄なことしてんなぁって、少なくともいくら頑張っても職業にはできないよねって
イラストレーターも飛脚や油売りなど、時代の進歩で絶滅していった職業に新たに仲間入りすることになるだけの話
いや、多分発注したときに色々指定したり直したりしてるはず
ほかのキャラとの兼ね合いがあるからな
著作物をAI学習に無断使用してゆるされるのは享受を目的としない場合だけな
るしあ絵師のLora作ってSNSに貼りまくるぜっーってこのAI絵師は100%享受意図しか無い
それ現行の著作権法が生成物にも当てはまるってだけで、かなりガバガバだし、実際の被害を認定するには個々の判例によるってなってるからまだまだ整ってないと思うぞ
道に落ちてる金を、落とし主の了承得ずに勝手に使うようなもん、バレなきゃ大丈夫だろうの精神でね
絵師には著作権無いだろ。ホロの事務所が訴えるのならともかく
その絵をAIに食わせて再現してるだけのAI絵師
どう考えても要らないのは後者
それ勘違いしてない?
基本的に無断学習は可能で、権利侵害があると駄目になる
学習は合法だぞ?
問題なのは生成物が他者の権利を侵害するかどうかだ
それらも全部NGにしろ、っていってるのと同じだよね? 反AIの人たちの主張って
だから、この人自体はキャラクターを作った人ってだけでキャラクターの権利はカバーが持ってるんだっての。
ゲームとかと同じで例えばマリオを作ったのが宮本茂だとしても権利を持ってるのは任天堂だから宮本自身が勝手に同行して良いものじゃないんだよ
>AIの存在が問題なんじゃなくて、元絵を絵師の了承得ずに学習させてるのが問題なんだよね
問題なんじゃなくてそこを問題としたい、というのが本質
そして、そこをAIの場合だけ問題にできる法律が存在せず、著作物の侵害すべてをアウトにする二次創作の終焉しかないというのが皆が抱いている懸念
著作物の所有者の違いはあるだろうけど要点は変わらないと思うわ
だから現行法上で対応できるって話だろ
ガバガバでもなんでもない
変わるね
共同著作なら同一性保持権すら勝手に主張できない
正直、経営者なんてコストカットや利便性の部分しか考えてないから、より安く便利なAIのほうに需要は流れていくだろうね、生き残れるのは今神絵師と拝まれてる人くらいだと思う
権利渡しちゃってる作者に訴える権利があるのかって争点で
弁護士もそこに難色示してるからかわりまくってんじゃないの
キャラの名前すら言えなくなってるってたいがいやろ
そう言うと「AI肯定派は黙れー!」って怒るのが反AI、おまけに絵が描けないのが大半
無断学習が許されるのは享受を目的としない場合のみな
具体的に言うと医療や教育機関やセキュリティ関連など社会的な貢献を果たすものに許容しているものであって
お前らがVtuberの絵を食わせてシュポシュポするために認められてるものじゃないから享受目的は駄目だと政府からも念を押された
ってことになるとかなりめんどくさい話になるんでは
は?変わるだろ。訴える事ができない示談すら無理な側が要求することできないんだから
まあ勝てるならすんなり話進んでるわな
キャラクターを作った人も権利者だぞ?
カバー「も」権利者ってだけ
主張してんだからそうじゃないってことやん
逆に何を根拠に共同著作物であるって主張してんの?
何か勘違いしてない?
確かそういう話があった後に基本的に学習可能になるように法整備されたはずだが
キャラの名前が言えないんじゃなく訴えようとしてる相手の名前を伏せてるだけだぞ
A子やB子と書いてるのと同じ
仮に著作者人格権を有してなかったとしても
訴えることはできるのよ
著作権は財産的利益を守る権利、著作者人格権は精神的・人格的利益を守る権利
著作権人格権を盾に戦って勝つのは厳しいんじゃないかという見方をしてる人が沢山いるという話
カバーの許可を得てコミケで売るぐらいしかできないっしょ
違うわ。権利が帰属する先は必ず契約で決められてる。じゃないと揉めるから
都合よく解釈してAIでいくらでも著作物を盗んでいいんだってことにしだすやつがいるから
なんども念を押すように享受目的ではやめろと国が言う羽目になってるんだよ
自分が他者の作品を勝手に使って稼ぐのはいいけど
他者が自分の作品を使って稼ぐのは許さないマンw
今のところ著作者人格権を主張しているような発言が見当たらんが
著作者人格権が侵害された場合、著作者は、侵害者に対し、それによって生じた損害の賠償を請求することができます(民法709条・710条)
お前らってセクシー田中さんの時は作者の権利は強いんだぞ!とか言ってたくせにこういう時は作者叩くんだな
だからそんなこと言ってないって
ソース出せよそこまで言うなら
明確に人の作品を選んでタグ付けして食わせてるからな
まぁでも、有名絵師のイラストって一枚10万とか20万くらいするやろ、そう考えたらそれを何百枚も出力してたらそれくらい払わんとあかんのちゃう?
あれはシナリオを準拠するようにという契約を交わしたのに反故にされたことを根拠にしたものだろ。
二次創作と話が全く違う。
君、頭の中にディープステート飼ってない?
ただこの不正としてる部分が事実であり被害があった事を立証するのはおそらく無理
??????
無断で使われてることを訴えますって「訴訟費用」を集めてるんだから権利があってのことだろ
権利者でもないのに何をどうやって訴えるんだ?
>個人以外に著作権が帰属する場合、氏名表示権を除く著作者人格権は認める必要がないとされる
というか具体的に名前を出さないとか面倒なことしないだろうしね
大抵の人は許せないと思うから、絵師と生成AIが同時に存在する限りこの論争は終わらないと思うわ。
AIって言ってる別物なので二郎系ラーメンみたいなもんでしょ
とうとう倫理観すら中国に抜かされたか?
何で自分の絵食わせないで他人の絵食わせるんだよ?
隣に住んでる人が夏にダウンコート着ていて気に食わないって理由で訴えを起こすこともできる。
どんな人であれ、どんな理由であれ、訴えは起こせる。
棄却されるがな。
あまりにも悪質だし
全てが同じ事象なんて存在しないからな
何が同じで何が違うかすら判断できない馬鹿が何か言ってら~
一般人に何の利益もない裁判のために金集めてるだけだぞこいつは
権利があるかどうかも含めて裁判で判断するんだよ
判決で権利がないと判断されることもある
あ、そういうレベルの頭悪い人?
レスバ()とかやってるんだ?
すごいね
どこの中国? 並行世界の中国の話かな?
恐らく負ける見込みかなり高いと踏んでこれだけの額募集してるんだろうな
そこそこ売れっ子だろうし時間も取られて損害も相当だろう
かかるよ
貧乏人は訴訟費用の認識が甘いんだよ
中国が違法化したのは法律を改定して違法にできるようにしたってことだろ。
日本で同様に違法化するには同様に法律を改定しないとできない。
だから、この人が争う上でも法律の改定が必須。
それとも、日本は中国の属国で中国の法律の適用が可能とでも言うのか?
誹謗中傷で訴えられるぞ
まあ、結局の所そこを突かれてしまうよね
どう取り繕うがR18の二次創作がOKになる未来が見えない
だからこそ突っ込んじゃいけない部分だったのに
中国AI規制で検索してみな
向こうは相当進んでるよ
AIの存在そのものを訴えようとしてるんじゃね?
600万ぽっちのガキの小遣いみたいな金だと何の意味も無い
それは本人も解っているはず
いや、重要な論点だぞ
訴えてるから権利があるは論理的に間違いってことだからな
中国は共産党による中央集権だからそういう判断ははやいね、そのような件に関し一応民主主義である日本政府が明確な回答をアナウンスするのはまだ数年先だろうね
お前致命的に頭悪いのな。
日本は違法的な行為を違法化できない中国にも劣った弱小国家ってだけだよ
訴えるために金集めてるんだろ?
金集めじゃん
誰も否定・批難していないのに、どこに誹謗中傷要素があるんだ
弁護士儲かるな
当社コンテンツの利用及び二次的著作物の制作、投稿等により第三者との間でいかなる紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。全般ガイドラインは、予告なしに修正することがございます。常に最新のものをご確認願います。
カバーは動かないんじゃないかな
日本の場合ただ怠けてるだけだけどな
中国以外の民主的な国だってもうかなり話進んでる
そもそも学習を違法化するのはデメリットしかない
どこかの国が合法化したらそこに全部仕事が奪われるからな
かかるよだけだと嘘か判別つかないから詳細教えて
10人くらい訴えるんか?
暇の反AIバージョンって感じ
違法とする上で様々な条項や経済的な影響力、悪用の可能性を鑑みて、なかなか法律を改定できないのが日本というだけ。
さっさと日本から出て行って習近平の靴でも舐めてケツ掘ってもらいな。
1000円x日数は現実味あるけど急にいちおくえん出てきてわろた
誹謗中傷かどうかを判断するのは発信をした側じゃなくて
された側だから君の意見は1ミリも意味がないんだよ
君にとっては疑問でも誹謗中傷された側には疑問ではない
ヒボチューで訴えられるぞ
るしあじゃなかったら風向き少し変わってたのかな?
違うよ誹謗中傷かどうかを判断するのは裁判所だよ
誹謗中傷するつもりが無いのに、君に決めつけられた俺みたいなもの?
された側は非常に不愉快だから、君を誹謗中傷認定するわ
君獲っては同じことだろう
誹謗中傷かどうかを判断するのは君じゃないのだから
アメリカでも反AIの絵師が数人集まってAI側に対して集団訴訟起こしてたけど裁判で負けてたからなぁ
現状の法律では絵の学習や模倣は合法
AIに反対するのではなく新しく法律を作るように働きかけるべきだと思う
AIで作った絵で利益が出たら絵師に対してロイヤリティが発生するとか
エンブレムサーガが任天堂に訴えられて負けることもなかったはずだし無理筋言われるのも仕方ない
それにホイホイ貢ぐキモオタ共が多いのなんの
オタクビジネスってチョロいわ
なに言ってんのコイツ
揉めて仕事にならないからちゃんと帰属の優劣は決められてるよ。ここで絵師の権限強かったら面倒だから誰も外部に依頼しないわ
著作権侵害なのは事実だから原告がカバーなら勝てるだろうけど
なんせAI画像にはっきりと著作権を認定、する判決出したくらいにw
え? 中国がAI規制? どこの世界の話?
このV絵師もソシャゲの工ロ同人とか描いてるけど
運営のガイドライン従ってるのにキャラ担当絵師が「著作権違反だ!金払え!」って言ってきたら素直に払うんかな
話がとんで申し訳ない
二次創作で勝手に余所がデザインしたキャラを描いて渋やXに貼ってドヤ顔
そんな奴がAIガーとか言ってる界隈だからな
モラルも糞も無い、登場人物漏れなくアレ
でもチャットAIや翻訳AIにニュースを無断学習されて頭抱えてる報道社は「知らんけどw」で片づけられるし
それを搭載してるAI推進派のXも便利だから利用してるじゃん?
いや相手が判断するか第三者が判断するかって大きいだろ
それによって理不尽な訴訟が通るかどうかが変わるのだから
何十億ですら足らなさそうだが
セクシー田中さんは著作権譲渡してないし、あれは翻案権の問題だし
元々専属の絵師でない委託だからるしあの件があった以降は仕事もらってないでしょ。同人に関してもそんなに儲けられるとも思えないし
何も理解してない奴が反AI気取ってもどっちの派閥にも損しかない
同人舐め過ぎてる
その著作権がAIの学習にはないんだわ
反AIは無断学習禁止を標榜してるのだからそんな事するわけがない
自分の絵じゃなくてカバーの絵でしょ
売り払ったんだから
舐めてるわけでないけどさ、じゃあなんで自分の金でやらないの?しかもリターンなしのクラファン
それ以上、いけない
そんなの関係ないんだわ
AI学習で参考にするの禁止したらそれは人が絵を学習するのも禁止になる
「リターンは原則ございません」なんてCFが成り立つのか
そこまでして絵師さんは自分たちの権利とやらを守りたいんですか?
そういう主張はわがままだと思う
草
日本の損益どころの騒ぎではない件
商標はカバーで著作者人格権だけ絵師にある状態だろうな
絵師にも訴える権利はあるが、キャラクターって著作権ではほぼ保護されず商標権の範囲だから
著作者人格権だけで争うとなると相当厳しい、というか負け戦一直線なのでは
1億円請求されろ
一円も取れないよ?その権利が無いから。氏名表示してねで終わり
氏名の表示しか認められてないね。当たり前だけど。帰属先がごちゃごちゃしたらとっくの昔から大揉めしてるわけだし
というか著作者人格権も共同なんだと思うわ
だからカバーが二次創作を許可できる
>>・生成AIユーザーのご支援はご遠慮ください。
Xのユーザーみんな支援できなくね?
二次創作の許可は翻案権に基づいてるのでは?
多分魔除けみたいなもんなんだろうけどこれをフックに言いがかり付けるの悪手過ぎんか...?
その解釈だとこの人の訴える根拠が全くゼロになるけど
翻訳AIやチャットAIは生成AIじゃないし著作物の無断学習もしてないって思考の人たちなんだろうな
うわぁ
それ、もしも実行したら漫画村と同じような扱いになるんじゃ…
俺馬鹿だからわかんねえけどよ、これって訴えても勝てる可能性ほぼ無いですって言ってくれた弁護士を詳しくないからそんな事を言うんだって蹴り続けたんじゃねえかな?
「生成AIに詳しい弁護士がほとんどいないため、何人もの弁護士に相談し、何度か担当も変えました。」
わかってないのは誰やろなあ
クラファンは乞食訴訟するためにあるんか?
返さないって言ってんだろ
しつこい男は嫌われるゾ☆
AIのやつのクソなところは、口頭注意だけでは屁で返すかのような知るかよwって感じなのに
訴訟&それのクラファンの声明出した途端上記になったところやな
こういうタイプは訴訟されることへの対処の謝罪であって自分のやったことの謝罪じゃないんよな
だからこそ今後の為にもそこんところきっちりしてほしいと思っている
このサイトのクラファン規約にリターンは義務って書いてある
リターン無しの義務ってなんだよって話になる
ファンドであってドーネートじゃないよね?
そもそも許可してないのに、使ったら掲載日数×何円って許可じゃないの?億円単位の根拠も不明
それに金出す奴らも謎
V界隈何も知らんけど不思議な世界やな
散々指摘されているがキャラクターのIPは事務所企業が保有している為、デザイナー側に発生した損害は「気分を害した」以外主張しようがない
損益にしかならない
どっちだよ
弁護士にも断られてるらしいし
その手の言ったもん勝ち請求は無効って判例すでにあるのでまあ無理筋
しかもいろんなもん食わせてるから指摘もできない
もう後戻りできないし適応していこうや
V界隈じゃなくて単純に反AIの頭の悪さが出てるだけだと思うわ
パブコメがあのざまだからな
ホロのガイドラインに抵触してないのに訴えたらガイドラインそのものが形骸化するけどな
一旦改定挟んでも遡っての訴訟はできんし
そら弁護士も無理っすって言うしかないわな
訴訟費用としては高すぎるし普通に頂き系する気満々なんじゃねえの
既にリターン無しとかクラファンサイトの規約ガン無視してるし
当たり前だけど訴えられたらアウトだけど訴えられてないと言う事は…?
ゴミで金儲けできるって事やしな
買う知恵遅れがいるからなんやろが
そもそもこのリターンってなに?
絵師でもない奴らにはほぼ何も返ってこないやん
内容もフワッとしてるし完全に「徒花に実は生らぬ」だな
著作権持ってなくても勝てるAIに詳しい弁護士とやらを探す為の経費みたいよ
相談だけでも金を取られていくしね
慰謝料は無理だぞ。著作権がカバーに帰属してる以上認められるのは氏名表示の権利だけ。まあ請求だけはできるだろうけど認められはしないよ。だって関係無いから
AIモデル作成で1億とかぶっ飛びすぎてて応援したくないわこんなの
所詮改変で違和感が出ない程度の無個性な作品しか作っていないという事だろ
三流が被害がどうとか驕りありすぎ
著作者人格権は「作者はA」と法的に保証される権利である
今回はAIを利用したとは言え二次創作であり、AI絵師は作者本人の名前を語ったわけでもなく、作者本人の絵を盗んで勝手に公開したわけでもないから著作者人格権は行使できないし、する意味もない
反さん達に餌をやるのやめてくれ
は全然ちがうんよなー
AIの進行速度は世界的に見ても加速するばかりだし止められるレベルじゃない
仮に日本だけ制御できても世界から置いていかれる状況でどう戦うのかは気になる
具体的に今の法律のどの部分に違反してるのか分からないんだもの
人の金で金を生み出そうとしてるって訴えようとしてる奴と同じことするわけか
こんな奴に金出すバカがこんなにいる方が驚きだわ
流石に今のほぼ何も無い状態で訴訟して判例作るのは悪手すぎんのよ
下手すりゃAI学習合法&AIの学習絵に著作権違法は無いなんて判決が出かねない
口座公開してカンパでいいんだよな暇空みたいに収支報告があればなおよしだし
リターンも金余った時も絵師なんだからなんか描いて贈るなり余った金でグッズ作れば高感度高いのに
ほんで判例を積むことも大事な事や
今回どう見てもこのイラストレーターの思うような結果になる訳ないんだが
まぁAI推進側にとってポジティブな積み上げになるしままええやろ
「何もない」と設定されているリターンはリターンと認められるかどうか微妙だな
なんかこれ認められると悪用されそうな気もするが
これ本人著作権ないの分かって逃げ道作ってるよな
口座公開しての寄付は贈与税が発生するが、クラファンで集めた金は使った分を経費で申請出来る
規約あるのに何も無いがリターンとして認められるならこんな規約無意味だから通報しまくれば消えるだろ
10年後どうなってるか楽しみ
それ、みなし贈与になるやつでは
個人のAI絵師は社会の底辺層が大半だから
訴訟リスクがあるだけで十分牽制にはなるやろね
暇なんとかが代表例
クラファンの達成はお祈りしてます
私有地に無断駐車罰金いくらって書いてあっても効力無いだろ?そういうこと。
ホロライブのVをデザインするくらいの人気絵師が
自腹じゃなく、リターンなしのクラファンってのが引っ掛かるけどな
納品したらいくら自分で生み出したとしてもクライアントの物。
越権行為ですな。
日本は法整備しないし皆揃って無関心だから食い物にされるだけだな
「いくら払うのと同意したとみなします」みたいなのは
「ここに違法駐車したら1億円もらいます」とかと同じで法的な拘束力はないだろうし
訴訟に600万以上かかるなら後に続く奴ほぼ出てこんやん
ホロはガイドラインで認めてる
まず開示すらできないから相手との裁判にすらならないわ
著作権はカバーが持ってるんやで
それは手間暇かかってるからいいの!
AI絵は手間暇かけてないからだめ!
企業は安上がりで済むAI活用してきたいやろから味方にはなってくれんやろね
著作者人格権は財産権じゃないから使用料取るってのは無理だよ
特級呪物の事るしあってイメージになりつつあるわ
権利を主張する割りになんでキャラクター名を言えないんだ?
特級呪物とはよく言ったもんやね
そもそもその不当に得た利益ってのもこの人が得るはずだった利益じゃないし…
個人にしろ企業にしろ買取るのが普通だよ
俺のキャラのAI絵を禁止しろってカバーを相手にするなら使えなくもないんやろけど
二次創作ガイドラインに従ってAI絵を上げただけの人に対してだとな…
版権物ならわかるけどね
これを立証するのは原告側だから
ここをどうするのか気になる
別の権利だから分けて考えてほしい
著作者人格権に含まれる権利は
公表権、氏名表示権以外にもある
氏は件の著作権を誰が専有してるか明記してほしい
こんなところか