• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




VTuber「潤羽るしあ」などのデザインを担当したイラストレーター・やすゆきさん

2023年10月14日、X(旧Twitter)でLoRA制作者「AI潤羽るしあ(@AI_Rushia)」に激怒


※LoRAとはAIの追加学習モデル

LoRAを使用することで同じキャラクターの画像を生成したり、好みの画風にすることができる






AI潤羽るしあはXで謝罪、アカウントを削除





やすゆきさんの個人サイトのガイドライン

※R18サイト




記事によると



■ガイドライン■

予告なく変更されることがございます。常に最新のガイドラインをお読みください


・私が制作したイラストは、著作権の有無に関わらず、制作した『全て』のイラストにおいて、AIイラスト自動作成サービスの素材として使用したり、これらのサービスで作成したものをアップロードすることを固く禁じます。

個人使用の範囲であっても固く禁じます。

・私のイラストは将来データセットとして販売する可能性がありますので、データセットとしての収集を禁止します。

・私のイラストがデータセットに含まれたAIモデルを使用し、イラストを生成し、アップロードした場合は、1枚につき1000円×掲載日数分の使用料をいただきます。

・私のイラストを追加学習させ、よく似た絵柄のAIモデルを作成した場合は、将来的なデータセット販路の妨害として1億円の支払いに同意したものとみなします。

および、そのAIモデルのダウンロード数×100万円の支払いを加算して支払うものとします(23年12月24日追記)】










やすゆきさんが自身の著作物が生成AIに無断利用され、利用者との示談交渉も決裂したとして、クラウドファンディングで訴訟費用を募る

目標金額667万円、支援者に対するリターンはなし




記事によると



生成AI被害に対する訴訟費用CF

画像生成AIによる被害を受け、その相手方である生成AI使用者を訴えるための訴訟費用のCFです。
法には不遡及の原則があるため、法整備を待つだけでなく現行法においても違法であるという司法判断が必要です


【生成AI被害に関するご報告】
2023年10月14日に、私がXにて被害を告発した「AI○○○○○」(※私の著作物のキャラクター名)と名乗るアカウントによる生成AIへのイラスト無断利用の件について、相手方との示談交渉が決裂し、提訴することとなりましたのでご報告いたします。

私が該当アカウントを発見したのは2023年5月上旬のことでした。生成AIによる無断使用・生成に衝撃を受け、精神的に追い詰められました。9月下旬には代理人弁護士を通じてアカウント削除を要請しましたが、一向に対応がなかったため告発に至りました。その後、相手方から謝罪の意向が示され、電子メールを介して示談交渉が始まりましたが、相手方が示談交渉前の約束を守っておらず、それでも慎重に交渉を続けていました。その間代理人弁護士を変更したりもしました。

(相手方との話し合い)
私は、私自身含め誰にでも間違いはあると考えておりますので、反省の気持ちがあるのであれば謝罪を受け入れる気持ちがあり、過剰な請求や不当な要求を避けるため、代理人弁護士を通じて良識ある対応を心がけました。しかし、相手方は最初は謝罪の意向を示したものの、最終的には自らの行為に問題がないとの見解で、逆に私が該当アカウントを告発したことにより被害を受けたとの話をされました。
また、相手方の主張から検討すると、示談交渉の過程で相手方の行為について具体的な法的議論を交わさなければならない状況であり、それでは双方の見解が対立するだけで和解に至る可能性がないと判断したため、提訴に至りました。

(裁判の目的)
2023年5月19日の衆議院文部科学委員会一般質疑において、生成AIに関する権利問題については「個別に司法判断になる」との答弁がありました。
「生成AIとの関係において、権利者の許諾なく著作物が使用されていた場合、権利侵害になる」との回答も示されましたが、この裁判を通じて現行法での適切な司法判断を引き出したいと考えています。
 私は自らが生み出したキャラクターや著作物が、無断で生成AIにより利用されることを許すことはできません。昨年は生成AIの問題ではありませんが、著作者人格権の侵害で漫画家が自殺するという事案も起きましたが、この事案に関連して、クリエーターである著作者の立場や権利が軽んじられている印象を強くしました。
生成AIの普及により、私たちクリエーターの立場がこれ以上ないがしろにされる状況となることは看過できず、軽はずみな生成AIでの権利侵害行為について、広く考えるきっかけになることも期待して、立ち上がる決意をしました。

(ご支援のお願い)
これを公開したのは私個人では経済的負担が大きすぎるため、ご支援のお願いをするためです。これまでに200万円以上の費用と1年以上の時間を費やしており、今後さらに費用がかかる見込みです。生成AIに詳しい弁護士がほとんどいないため、何人もの弁護士に相談し、何度か担当も変えました。経済的負担だけでなく精神的にも大きな負担となっており、これ以上の自己負担は困難です。
つきましては、この裁判を継続するためにご支援をお願いいたします。
何卒、私の決意と裁判の目的をご理解の上、ご支援くださいますようお願い申し上げます。
=====================
■注意点
・生成AIユーザーのご支援はご遠慮ください。
・反社会的勢力のご支援はご遠慮ください。
・口撃や盾としてこの訴訟を持ち出さないでください。
・誹謗中傷・名誉棄損・その他嫌がらせに対しては然るべき措置をとらせていただきます。

■特典
リターンは原則ございません。
訴訟内容や進捗に関して、書けることがあれば弁護士監修の下で記事にしたいと思いますが、現状では未定となっております。
もし記事を書いた場合には、支援者のみなさまには無料コードを発行いたします。

■支援してくださる皆さまへ
私に出来ることは多くはありませんが、裁判で出来る限りクリエイターの権利を勝ち取れるよう努力します。
また、ご支援に対しお返し出来る唯一のことは、私が創作を辞めずイラストを描き続けることだと考えております。

以下、全文を読む




記事執筆時点のリターン支援総額と支援者数

ci-en.net







やすゆきさんを応援する声












裁判に勝つことができるのか疑問の声も

「潤羽るしあ」の著作権はホロライブ運営の株式会社カバーが所有している可能性が高い

同一性保持権侵害が争点か


































同一性保持権 - Wikipedia

同一性保持権(どういつせいほじけん)は、著作者人格権の一種であり、著作物及びその題号につき著作者(著作権者ではないことに注意)の意に反して変更、切除その他の改変を禁止できる権利のことをいう。

著作物が無断で改変される結果、著作者の意に沿わない表現が施されることによる精神的苦痛から救済するため、このような制度が設けられていると理解されている。もっとも、元の著作物の表現が残存しない程度にまで改変された場合は、もはや別個の著作物であり、同一性保持権の問題は生じない(「パロディ・モンタージュ写真事件」(第1次)、最高裁判所判決昭和55年3月28日)。場合によっては私的改変を禁止する権利もあり、他人に私的改変させるツールを提供することは不法行為として問うことができる。


この記事への反応



これってるしあの権利を買い戻す費用も含まれてたりする?そうじゃなかったら訴訟しても負け確だよね?

えぇ、出力画像が「意に反する改変」(同一性保持権侵害)であることで争うの…?

もう(生成AI関係)ないじゃん…


るしあ活動終了してるといっても会社が権利を手放すはずがなく、集合絵とかで使うタイミング幾らでもあるだろうし万一にでも元の中の人の手に渡るリスク考えたら握って管理しておく以外になかろう。

マジメにAIるしあはどの角度から訴えるつもりなんやろ。訴訟費用クラファンするなら普通そこに言及するもんじゃないんか? キャラの権利持ってたら通常の二次創作訴えるのと同じぐらいの難易度だから普通に通ると思うし、弁護士のAIの知識もあんまり関係ない(既存著作権の問題で判例もある)はず。

この試みは裁判に勝てても確実に失敗するだろうなぁ。AIは国内だけじゃなくワールドワイドだぞ。被害に遭いたくないなら回線を切って金庫にしまうしかない。

この訴訟、生成AIにイラストが使われたとかじゃなくて、成りすましや営業妨害といった点が争点になるんじゃないかとおもうんで、絵師の皆さんが望んでいるような判決にはならんと思う。

私的なガイドラインに法的拘束力はないので(よくある駐車場の貼り紙「無断駐車は○万円」みたいなやつと同様)、そこで揉めて決裂したんだろうな

訴訟費用CFってアリなんか?というのもあるが、ちょっとリターンが無いというのも何なので、資料全公開だったら1万くらい興味で投げても構わない気がする。

生成AI問題に関しては技術的・法規的には対応する所が決まっているので何も問題ないと思ってる。例のクラファンに関しては何を争点とするのが見えないので、支援しようにも内容次第って感じはする。

クラファンの内容自体はフワフワしすぎて求心力に欠けるけど「有名絵師が悪のAI絵師と戦う」という物語自体に一定の求心力があるから目標額は達成できると思う







絵柄ではなくデザインの狙い撃ちLoRAで勝つことができるのか
















コメント(613件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:23▼返信
反AIはもちろん金出すんだよね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:24▼返信
>>1
勝ち目がない戦いに乗る気はない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:24▼返信
清水鉄平向けコンテンツ情報はオタコムに隔離で
4.投稿日:2024年08月27日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:24▼返信
ローラ「オッケー♪」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:25▼返信
親(こいつ)が親なら、
子(みけねこ)も子、だったんやなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:25▼返信
絵師じゃなく、ホロ側が訴訟するもんじゃないのかこれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:26▼返信
またみけねこやらかしたんか!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:26▼返信
>>1
絵柄に権利無いから学習元から生成して一回フィルター通すだけになりそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:26▼返信
これ論点も権利関係もぐちゃぐちゃなせいで勝てるか分からんのだな
カバーが動かない時点でお察しな気しかしない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:26▼返信
自分でやれよ、完全な詐偽で草
資金出してるやつら正気じゃねえよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:27▼返信
カバーが動くべきだけどやらないだろうし絵師がやるしかないんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:27▼返信
>>1
在日は母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:28▼返信
>>3
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではないんだ‥
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:28▼返信
みんなガイドラインを勘違いしてる
これ守ってくれれば訴えませんよって言う宣言なだけだから
うざいやついたら守ってようが潰せるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:28▼返信
1000円×掲載日数分の使用料 とか 1億円とか
「無断駐車は罰金100万」は法律では無効らしいけど、これは有効なのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:28▼返信
イラストの名誉落としまくってる中身に訴訟しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:29▼返信
カバーが協力的なら名前伏せないだろうしまぁ暴走くさいよな
というかどさくさ紛れでるしあというキャラ買い取って使おうとしてないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:29▼返信
権利はおそらくカバー側にあってこの人は潤羽るしあの権利者本人ではないし本人が出してたあの冗談みたいなガイドラインはさすがに無効だろと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:29▼返信
>>4
就職競争に敗れた哀れなザイニチの私達に生活保護を恵んでくれる日本人に感謝
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:29▼返信
いいぞ争っていけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:29▼返信
興味深い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:30▼返信
カバーは動かないのに絵師だけで訴訟できるのかこれ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:30▼返信
ホロにとっても迷惑だろうし、話通して協力してもらった方がいいわな
イラストはホロに納品したとしてもイラストレータの著作物には違いないから、訴える権利自体はあると思うが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:31▼返信
実際利用されとるんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:31▼返信
ちゃんと権利持ってる人にAI素材関連の判例作ってほしいのはある
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:31▼返信
もちろんみけねこは支援してくれるよね?
というかこれカバー派なんで黙ってんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:31▼返信
1番訴えられるべきはるしあの中の人やろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
毎度の公金チューチュー案件

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
というかどんな争点になるのか想像がつかない
キャラクターを勝手に使ったとか言ったら二次創作全体に大打撃受けるしそもそもAI関係ない話になる
相手が利益を得てたとかそういうのが無い限り司法も動くのは難しいと思うぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
金は出さないけど気持ちだけは応援するよ😊
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
暇空叩く奴はこいつも叩くんだろ?
やってる事は同じだろうに
少なくともAI規制に繋がる判例になったりはしないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
AI学習して絵を作るのは勝手にすりゃいいけど
そのまんまのキャラ使うのは手書きだろうとAIだろうと著作権侵害だしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
クラファンてこんな生産性ないことでもできるんすね
35.投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:32▼返信
しかしAIイラストって塗りがワンパターンだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
この人画力微妙なのにフォロワー数といいね多いのなんで?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
このvの事務所が動いた方がいいと思うんだけどな
とはいえ絵師を応援するわ、最初は謝罪していたけど逆に被害を受けたと争う姿勢をしているようなやばい奴に勝ってほしい
39.清水美紀投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
>>2
担当絵師までるしあ化してて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
そもそもリターン無しという支援側メリット0な時点で運営に通報すれば消えるだろこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
>>4
だって簡単に作られたら悔しいじゃないですか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
>>27
カバーからしたら脱退済みの厄介者絡みの案件に金や労力割きたいか?って話だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:33▼返信
なんかこういうありきたりな絵を描く人ほどAIに対しての批判ばかりな気がするけどなんでなんだろ
肯定ではないけど、棲み分けや両立を考えている人ほど個性のある絵を描いてる人が多い印象がある
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:34▼返信
たるとさんのフォロワーといいね数超えてから口開いて貰えるかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:34▼返信
>>37
好みの人というかファンがそれだけいるって事じゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:34▼返信
>>12

ホロ裏切ってまでも素体2体もデザインさせたぐらいやし弁護士費用の600万ぐらいみけねこが負担したらええのになぁと思ったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:34▼返信
LoRAは生成AIモデルの中でも違法となる可能性が高い
LoRA作るだけならそういう目的で作ったんじゃないですっていうような言い逃れできるんだが
自分で使っちゃうとそれもできない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:34▼返信
知らんのだけどそもそも学習データに使われたとする証拠自体は抑えてあるの?
勝ち馬なら乗らんでもない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
流石にクラファンはねーわ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
>>40
たしかにクラウドファンディングでやることじゃないよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
>>37
絵師の評価は基本的には画力じゃなくて携わった側の知名度なんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
生成AIにしてみれば「君たちが弱いから!!」と逆ギレしそうなくらいの過負荷に耐えて必死に仕事してるだけなんだがな
もうちょい頑張れ人間さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
これが通るならイラストレーターが渡した絵を使ったVtuberが
想定したキャラと本人の言動が違うって訴えるのも出来そうだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
>>37
曲がりなりにもるしあは凄かったんや
55.投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
特に違法性のない行為を訴えるためのネット乞食かよ
脅迫罪でいけんじゃねえのこれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:35▼返信
将来データセットとして販売予定ってことだな。ん?反AIってなんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:36▼返信
本当に訴訟起こすんですかねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:36▼返信
金額を100万だの1億だの勝手に設定してるが無理にきまってるじゃん
違法駐車したら1億円っていってるようなもん
裁判したら周辺の駐車料金と同じぐらいの金しかとれん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:36▼返信
リターン何するんだろってページ見たら「リターンは原則ございません」って書いてるわ
それなのにもうこんなに金額集まってるのすごいな
裁判の結果どうなったかわかったらまた記事にしてくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
一応作者の著作権はたとえ買取でも消えなかったはずなんだけど
これによってどんな被害が出たのか金銭的に詰められなけりゃ無意味だね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
>>55
俺いつも思うんだ
こういうの書いてる二次創作絵師は作品を愛してるとかリスペクトしてるとかどの面下げて言えるのかなって
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
あガガイのガイ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
最近AI生成作品の同人ゲームに手を出したんだけど
絵柄はともかくなかなか良い癖があって作品的には良かった
絵が不得意と言うだけで生まれない作品があるのは世の中の損失だと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
自分の金でやれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
この問題、自分に関係あんまないから興味も薄くてよく知らないんだけど、AIに学習させたら違法になるの??????
なぜ??? ぶっちゃけ何だかんだ「最終出力」した絵(作品)が誰かのなにかのパクりと見なされるほどそっくりでない限り良いんじゃないの?って思うんだけど…

67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
>>53
普通に出来るよ
それが著作者人格権だから
著作者は一応色んな面で守られてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:37▼返信
>>55
はい解散
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
るしあ買い戻すとか言ってるけど現状のカバーからしたらいくら積まれても渡す理由はないしなによりこの作者が買い戻したとこで買った時の値段以上の価値になるとも思えんのだが・・・?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
結局法的に勝てる証拠集められずにおわるよね
単なる金集めに終わる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
普通に著作権で訴えないあたりが面倒な感じだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
>>43
平たく言えばAIに淘汰されちゃうレベルの絵描きで向上心もないからでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
>>39
シナライブオワコンやなぁ
74.投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
リターンは原則ございません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:38▼返信
まーだやってんのかこの手の話題…
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:39▼返信
訴訟費用って言うけど具体的に何にいくら使うつもりなの?
途中で訴訟上の和解して中途半端なところでやめたりしない?
疑問が尽きないから俺は1円も出さない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:39▼返信
>>55
こんな事やってる奴がどの面下げてこの言い分でクラファンしてんだよすげえな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:39▼返信
>>40
クラファンって元より寄付がメインでリターンの有無はオマケでしょ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:39▼返信
>>55
こういうこと言うやつに限ってこういうことしてるのはなんなん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
>>66
よく言う無断学習とかで攻めるのはまず不可能
出来るとしたら二次創作で実害を被った、とかで訴えるくらいだと思う
でも実害なんか被ってたのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
※61
第六十一条 著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。

全部譲渡すれば当然消える
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
>>43
反さんで絵が上手い人見た事ない
9割プロですらないhtrだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
これ勝っても配布を中止させるとかそのレベルでしか無理でしょ
しかもキャラの権利自体はホロライブももってるんだろうから面倒そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
いやこれ普通に負けるぞ
現状の法律ではグッズに対しては厳しいけど
絵に対する規制はユルユルだ
海外でもミッキーマウスとかアニメでは著作権が切れる前から
他のアニメ会社がアニメで出しまくっている
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
>>43
結局AIに怯えてるのはオンリーワンにすらなれなかった雑魚絵師ということよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:40▼返信
イラストレーターならお礼に絵を描くくらいしろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
すげーもう420万集まってるやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
>>66
微妙なところだが結局「商業利用」とかにあたるかどうかになるんじゃねえかな…
法律が対応してなさすぎるから損害を受けたって理屈をこねくり回せるかどうかだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
※53
それで消えたVいるだろ
陰謀論とASMRで有名になったやつ覚えてないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
絵が描けなかった人間もイラスト生成で頭の中のイメージを具現化出来る時代の何が問題なんだ老害は黙ってろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:41▼返信
2日ぐらいでもう400万超えてるのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:42▼返信
※87
リターンは原則ございません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:42▼返信
ホロ側はもう死んだキャラクターに金と手間かけても何にもならないし
絵描くだけの1スタッフの権利なんて知ったこっちゃないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:42▼返信
支援者限定のイラスト1枚見れます
ぐらいのリターンあってもいいのにな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:42▼返信
わいが最近チェックしてるメンヘラ絵描きのLORA最近見かけたんだが教えたらリスカしそうだから黙ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:42▼返信
>>55
同人ゴロで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
無断学習て 学習は合法だっつうの
主力したものが法に触れるかどうか 
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
>>91
自分の創造性とスキルを磨いて絵を描いてきた若い人たちの作品をAIに食わせて、何もしなてこなかった老害が享受し金をしはらわないどころか攻撃までするという恐ろしい化け物
100.投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
※98 ×主力 〇出力
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:43▼返信
突き詰めると2次創作は著作権違反だから業界全部消えろってこと?
ネオエクスデスみたいやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
既に400万集まってるなら余裕だな
AIの著作権関係は複雑怪奇だから660万あっても勝てるかは分からんけど、応援してる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
ぶっちゃけAIの方が元の絵師より塗りが上手いからな
画力で勝てないから相当イライラ来てんだと思うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
>>55
結局同じ穴のムジナだよなぁ…
というかわざわざこんなことやってる時点で根本はただ楽をしたいだけなんだよね
人が描いた絵とAIで描いた絵と比較してる絵師多いけど、一番大事な過程の部分を抜きにしてる意見が多いから、こういうタイプの絵師は仮に今の時代に生まれ絵を描こうと思っていたのならAIを使っていただろうと断言できる
おそらくデジタル加工に頼りまくってるだろうし、その時点で100%は手描きではなく、それを100%自動でこなせるのがAIで、その手描きの数十%を惜しんでいるというのが正直な部分だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
※89
制作過程で使う只の”ツール”に使うデータで他人の作品使ってはいけないなんて縛りはありえんでしょ
これが駄目だってんならプロのイラストレーターが依頼を受けて何らかの絵を仕上げるときに他人の著作物を「参考」にすることすら駄目にしないといけないじゃないか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
勝てる見込みがあってもなくても、他人のゼニで裁判やる分は痛くもかゆくもないやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
>>98
合法じゃねえよ
享受目的で著作物をAI学習させるなと政府からもいわれてるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
ま、訴訟しても勝てないんですけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:44▼返信
クラファンでリターン無しってただの乞食行為なんだがいいのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:45▼返信
>>99
時間と労力の無駄だったな🥹
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:45▼返信
自費でやれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:45▼返信
著作権法三十条の四柱書「ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」

ここに違反する可能性がある
だから裁判勝てるかもしれない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
※108
享受ってこのケースで具体的に何のこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
配布してるやつ訴えても
配布差し止めするぐらいしかできなくね?
勝ったっていう事実がほしいんかな
まじで意味ないが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
いい加減諦めろよスクエニなんてAIの本まで出してんだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
著作権ガン無視の同人本書いてるけどそっちはいいの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
>>106
参考にすて自分で描くのはいいけどトレスしたりコラしたり自分の能力を使わずに直接利用するのは駄目だよ
AIに食わせる行為はそれと同種
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:46▼返信
二次創作がよくてAIが駄目な理由を説明できる反AI存在しない説
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
>>116
あれ勉強になったわ反AIのアホ共も読めばいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
同人は合法って判決が出ているし
こいつも負けるって薄々分かってんだろ
つーか集めた金を盗みそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
>>7
なぜ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
学習が違法だったら世の中の殆どの物が違法になんぞ 著作物に似てるかどうかでしか問題にならん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
※110
見返りなしじゃ駄目だと例えば病気の子供の手術費用を募ってます!みたいなのができなくなるからまぁ出資側の善意って感じで可能っちゃ可能、逆にリターンを提示してて集まってから何もありませんの方が問題だし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:47▼返信
ラッダイト運動頑張ってね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:48▼返信
>>114
楽しみたいだけの目的でAIに他者の著作物を無断トレーニングさせてはいけない
それが文化庁と政府が言ってること
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:48▼返信
※118
法律上の根拠は?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:48▼返信
人の金で裁判して支援者リターン無しって半分詐欺みたいなもんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:48▼返信
>>106
結局そこの理屈をこねくり回せるかどうかでしょ
手描きだってトレースで法的にアウトになる場合とならない場合があるからすげえ面倒くさい領域だけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:48▼返信
学習利用は認めるって著作権自体に書いてあるでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:49▼返信
これ、勝てば特定絵師の真似するLoraはすべてアウトにできる一方で、負けたらLoraがほぼ白で確定してしまうことになる。
慎重に事を進めないと、ただ気休めの為、痛み分けの為ってことの代償がでかすぎやしないか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:49▼返信
※118
いやだからそれは「最終出力」の絵が、仮に裁判になったとした場合にパクり認定されるような絵になってた場合でしょ? それが駄目なのは手書きでも一緒なのは当たり前じゃん
誰がどう見てもパクり、トレースになんかなってなかったら問題ないでしょ? その絵が学習AIによって生み出されたものでも

133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:49▼返信
>>123
AIに食わせる行為は学習じゃねえよ
それをやってる人間はまったく成長してないから割れてるのと同じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:49▼返信
※126
それは聞いたことないな
ソース貼ってみ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
youtubeにおぼっちゃまくん公式なんてあったからちょっと見たら
おぼっちゃまくんの声がぺこらそっくりで吹いた
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
AI学習自体を違法とする判例なんて一個もないでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
>>127
トレースの商業利用とかで著作権的にアウトになる場合、セーフになる場合、どっちも判例自体はあるっぽいぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
>>131
反AIがそんな深く考えて行動してると思う?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
>>91
絵がクッソ下手くそでも作ったゲームが以外と面白かったりする人を知ってるから要は使い方だよな
ただその人の場合その下手くそな絵がカルト的な人気を得て一部熱狂的なファンを作っているが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:50▼返信
絵師がやめろと言ってるんだから素直にやめたらいいのに
AI無罪で開き直って逆ギレしだしたAI絵師がどう考えても悪い
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:51▼返信
※132
最初っからAIって言ってるから誤認の可能性はないので模写にどの程度違法性を見出すかやな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:51▼返信
自称専門家って何にでも湧いてくるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
AI信者「反AIが〜〜」wwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
※137
AI絵はトレースじゃないじゃんw 

145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
※137
これ商用利用じゃなくて
しかもホロライブは二次創作許容してるからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
>>102
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:52▼返信
>>1
何いってんだコイツ
頭悪過ぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
キャラクター勝手に使ってるからカバーが動けばそっちは確定でアウトなんだよな
AI絡めて素材にしただろ!ってやると途端に変な話になるが
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
集まらなくても全額絵師のポッケだからな
必要金額行かなかったので裁判は断念しましたでもいいわけでw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
偶然似てしまった場合は著作権侵害にならない
普通の生成モデルで似たものができてもそれはまあ偶然かもしれない
でもLoRA使って作って似たものができたらそれは似せにいってるよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
アシスタントやってて親の絵に似てる人も著作権に違反するのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
※140
カバーが言うなら止まるだろうけどこの権限が一切ない絵師が言ってもなんの拘束力も違法性もないんだからしょうがないでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
Lora制作は普通にアウト
作ってるやつが誰のどの作品をAI学習に使ったのか公開できない時点で悪どいことをやってる自覚があるはず
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
申し訳ないがるしあって見るだけでうさん臭く感じてしまうすまん
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
バカだから弁護士の言ってることが理解できなかったんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:53▼返信
なにも知らんのやけど667万もかかるもんなん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:54▼返信
駐車場に「契約者以外の駐車は罰金100万円いただきます」って書いといても無効って知らんのかこいつは
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:54▼返信
※153
法律的にアウトだという根拠は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:54▼返信
>>140
素直にやめた結果一億円払えとかふっかけられて裁判だとなった
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:54▼返信
場合によっちゃカバーから訴えられかねないのによくやるね
騒ぎを大きくされてカバー社にはなんのメリットも無いし場合によっては黙ってないだろうに
まあだから名前伏せてるんだろうけど後ろめたさ丸出しじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:54▼返信
自分で払えよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
具体的にAIによってどう被害を受けたの?
本当は自分が仕事貰えるはずだったのにって言うの?
んなこたねえよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
※152
なんでお前は誰が権利持ってて誰が持ってないか知ってるの?
カバー社員と絵師本人しかそれが分かる契約書見れないと思うんだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
個人使用の範囲であっても固く禁じますってネットに上げない限りはこれを規制するのは個人では不可能だろ
例え100万人がネットに上げず個人使用でやってたとしてもこいつにはどうすることも出来んよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
みけねこが全部悪いってこと?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
まあ訴訟内容を読んだら無理くりではあるな
文句を言いたくなる気持ちは分からんでもないけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:55▼返信
取られたのが普通の個人絵だったら良かったのにな
このVは死後の念が強すぎる この絵描きの人も度々可哀想ではあるが感情的になりやすいというか見てて痛々しい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:56▼返信
AIが問題なのか
著作権が問題なのか
使用料払わないのが問題なのか
ごちゃごちゃすぎてよくわからん
少なくとも金で解決しようとしたあたり
お金なんだろけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:56▼返信
※154
本当それww 
るしあのイメージが悪くて絵師までイメージ悪く感じてしまうわ   

これがAI湊あくあなら話違いそう

170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:56▼返信
会社がキャラクター売り出して人気出て作られた二次創作を
絵師が乱獲したら金になりそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:56▼返信
※163
ビジネスの常識で考えたら著作権はカバーで同一性保持権も争わない契約になってる
じゃないとトラブルになる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:57▼返信
>>131
というか現状でも特定キャラクターを学習したLoraとか他の二次創作同様に取り扱わねばならないものだよ
だからこれ下手したら二次創作全般に打撃を受ける
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:57▼返信
カバーとの権利関係で複雑そうだし
勝っても得るものがない裁判になるとおもう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:57▼返信
自分の絵が使われて悔しいって気持ちは分からんでもないけど
AIの絵は著作権違反だってのは無理筋じゃねえの?
学習データを利用した上で商用利用するなら、使用料払えというならまあ通らんでもない気がする
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
子が子なら親が親なのは当たり前だよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
なんで自分の金でやらないんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
社不という社不を煮詰めたのが今の絵師界隈だからなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
自分でLoRA作ってそのLoRA使って生成した画像を公開する

これめっちゃ危険な行為だからな
違法の可能性が比較的高い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
キャラ権利持って無いなら何かしらの被害を受けた事を立証できるかどうかに尽きるので現状で論点も権利関係もぐちゃぐちゃなら無理でしょ
キャラ権利持ってるだろうカバーが味方に付けば公開をやめさせる事は簡単だろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:58▼返信
ai絵 著作権 学習 でググったけど法律上は問題ないみたいだね
だから弁護士ハシゴするみたいになってるのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
勝っても得るものはなく
負ければ失うものは大きいって反AIってバカの集まりなのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
>>165
言い過ぎ
9割くらいや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
自分の力でできないのこいつ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
るしあ界隈とか言う関係者全員キチガイの魔界
185.投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:59▼返信
リターンも無しで667万も寄付してもらおうって考えが嫌
しかもそこまでの高額でリターン無しって贈与税とか引っかからん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
※178
根拠は?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
たしかにホロ側の持ち物であって作者の持ち物ではないもんな
事情説明して協力してもらう事が前提じゃないと無理じゃね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
同人で利益あげてきたくせによくまあ恥ずかしげもなくやれるもんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
こうやって声を上げてくのは大事だよ負けるだろうけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
>>152
絵師に権限がないとか拘束力がないからどんなに嫌がってても知ったことかというその思考がやばいことに気付けないんdなな
vtuberのファンアート描いてる絵師がvtuberの絵師からあなたのやってることはファンアートとは違うと言われたら反省してやめるよ
法的拘束とかそんなこと以前に自分の手で描いてきた人間はキャラデザ絵師の意志を無視しない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
解雇されてから2年半も経つのに、未だに話題が尽きないVってある意味凄いわ
そんなV他にいないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:00▼返信
リターン無しのCFって乞食行為じゃないの?
軽犯罪法違反だぜ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
※172
それはあくまで二次創作の問題であってAIは一切関係ないよねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
二次創作絵師って自分らだけは著作権侵害して儲けるんだからすごい特権だよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
※190
負けたら他の絵師まで打撃食らうけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
正直最近のソシャゲとかの絵なら誰が描いても同じって感じがするし普通にAIでいいとさえ思うのん
コストも削減できるやろしデメリットあまりないやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
著作人格権だけは残ってるだろうから、そこを争点にするんだろうね。
勝ち目はなさそうにみえるけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:01▼返信
※188
まぁそれで協力するメリットがカバーには一切ないからな。世間で言われてる特級呪物だろうからそのまま死蔵しとくのが一番いいだろうし
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
なんでこの人、レムの画像を使っているの?
著作権的にいいの?
記号的な絵なので、とこがオリジナルなのか分からん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
>>124
普通にお礼のお手紙とかでいいだろ
こいつの場合は収支報告書でいいって意見もあるけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
※188
るしあ激似のキャラをみけねこに提供してるような奴に協力なんてする訳無いだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
どうでもいいし自腹でやれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
狙い撃ちLoRAに絞った裁判にできなさそうなのが心配なんだよな
生成AI憎しで明後日の方向の争点を持ち出すと勝てる裁判も勝てん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
>>195
なんか前にもいたよね
結構大ごとにしたけどR-18で稼いでたのバレてボロクソ叩かれて謝ってた人
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:02▼返信
※196
ここまで追い詰められてるのってこいつぐらいじゃね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:03▼返信
判例はちゃんと作ってほしいからカバーと協力してしっかり進めてくれよ
一人で突っ走ってクラファン募って既に金銭の工面が絡んでるともう上手く連携取れなさそうだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:03▼返信
カバー協力してたら名前伏せる必要無いしキャラ関係の方で1発だからね…
色々と察するやつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:03▼返信
※185
いや、あの 無許可の二次創作な同人が法的にアウトなんは昔からそうなんですがw
AI関係なく
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:04▼返信
>>180
訴えようとしてる内容と本音が違うから真っ当な弁護士は受けないだろうね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:04▼返信
※187
著作権者の利益を不当に害するAI学習は違法
特定の絵師や特定のキャラクターのLoRAだとこれに引っかかる可能性がある
さらにそのLoRAを使って生成した画像は学習元のイラスト中のデザインがそのまま出てくる場合がある
それも著作権侵害になり得る
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:04▼返信
※209
カバーは認めてるからな
限度はあるだろうが
だからややこしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:04▼返信
毎回思うのは著作権は身近な法律なのにその内容はまるで浸透してないことだな
二次創作はそもそも著作権侵害だし、かといって業界全体潰れるわけでもない
でも実はリツイートしただけで著作権侵害になったこともある
こういうのを機に認識が広まればいいんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:05▼返信
海外だと賠償額凄いらしいし日本も負けてられないね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:06▼返信
※211
不当に害するという根拠は?
そもそもこのケースはこの人著作権者じゃないけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:06▼返信
同人は法律上の適用条文も違うんだから同じだと思ってる馬鹿は黙って
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:06▼返信
Lora作るのが許されたらクリエイターは全員殺されてしまうからな
しかも自分の力でなにもしてこずこれからも世の中になんの貢献もしないようにやつにクリエイターが殺される地獄
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:06▼返信
※203
無能弁護士とっかえひっかえして自腹200万使ったからもう無理らしいよ
200万かかって複数の弁護士に受けてもらえないってもうね
リターン必要なクラファンサイトでリターン無し宣言
使用用途や詳細公開の意思無しで目標超えた分や余ったお金はポッケないないらしいし
訴訟の正確な内容も見えないってよくこんなのに支援する奴いるもんだと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:07▼返信
※207
今この絵師に加担する理由なくないかい
もうるしあのイラストお願いすることなんてないし、るしあ以外で担当してる訳でもないし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:07▼返信
最近の訴訟はめちゃくちゃだし
1000歩譲って訴訟起こすにしても自分の力でやれって思うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:07▼返信
※215
この人が著作権者じゃないってのは想像だろ
不当に害するかどうかは個別に裁判で決める話
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:07▼返信
いや無理やろ
訴えたやつ以外にもそういう奴出てくるし終わらんよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:09▼返信
金儲けの仕方がどんどんエグくなって行ってる
ヤクザより酷いな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:09▼返信
特典無しは草
曲がりなりにもフォロワーもいるんだし仮にも絵師ならその点活かしていくらでも特典出せるだろ
こういうとこにもスタンスが見て取れるのが痛いですね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:09▼返信
実際に法廷で戦うなら金が余ったとしても詐欺にならないよ
それを望んでる人が出す支援なんだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:10▼返信
>>1
よくわからんクラウドファンディングに金を出す方も大概じゃないの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:10▼返信
>>211
利益を不当に害する学習とはなにか?を文化庁が具体例を交えて説明してるから…
学習のためのデータセットを権利者が販売していてそれを不正に入手して学習データを作った場合って
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:10▼返信
この人るしあ2Pカラーをみけねこに渡してるからあまり好きじゃない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:10▼返信
※221
確実にカバーが持ってるよ
著作権持ってないとある日突然作者に使用拒否されても法律上文句言えなくなる
まともな企業ならそんなリスクは理解してる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:11▼返信
>>172
著作権でどこまでの範囲を守れるか次第だと思う
この人はるしあの著作権持っていないようだから、絵柄が著作権として認められるのかが最大の争点になりそう
感情論としては、絵柄を自分のものと主張することは理解できるが、それを法律が認めないことにはどうにもならない
絵柄だけでない範囲で下手に争うとおっしゃる通り、二次創作文化が終わる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:11▼返信
>>218
リターンなんかいらない、この絵師が正しいと思う人が支援してるんだからお前がなにか言う必要はないよ
Vオタがスパチャするよりよっぽど自分の意志でこの人の考えを支持するという意志をもって支援してるんだからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:11▼返信
>>32
全く違う案件なんだが
やっぱ暇信ってアホなんやな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
ネット乞食は犯罪だけど、クラウドファンディングやらスパチャやらいくらでも合法的に似たようなことできる時代だから本当やばい世界になったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
※229
そもそも持ってたらもっと簡単にことが運ぶだろうからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
お前もパクリ定期
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
基本モデルの学習に使うのは著作権的にセーフだが、追加学習はだめだね。勝手に使うのはパクリなので訴訟すれば勝てると思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
権利がカバーにあるなら理解していない弁護士とっかえひっかえする前にカバーに相談して
カバーが対応するなり貴方権利無いですよね言われればそれまででは
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:12▼返信
※221
でも君は不当に害すると思ってるわけでしょ?
その理屈を言ってほしい
俺はそこまで言うのはかなり遠いし弱いと思ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:13▼返信
あと3日かからず達成しそうだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:13▼返信
※227
それ限定列挙じゃないでしょ
あくまで例
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:13▼返信
>211
根拠とする条文や判例を提示しないとただの便所の落書きにしかならないんだけどわかる?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:14▼返信
反AI商法
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:14▼返信
不当に害することになるかどうかは「最終出力された絵」で判断する以外にないでしょ?
なんで学習させることが権利者の利益を不当に害することになると思えるのかそれが不思議

Aさんが描いたオリジナルの絵やそれ以外の色んな絵や写真をたくさん学習させて、BさんがAIつかって作った絵が「なんとなくの雰囲気がAさんの絵柄っぽいだけでそれ以外にAさんノオリジナルの絵のパクリと認定されるような部分は見当たらない絵」を出力してそれを商用利用したところでどうやってこれをアウトにするんさ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:14▼返信
※231
このクラファンサイトがリターン必要なサイトなんだよ
リターン無しだと贈与になるからその辺の処理も見所だとは思ってる
あとリターンなしなら普通にカンパ募って口座番号晒せばいいだけだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:15▼返信
権利持ってる側がこれアウトにしたらファンアート全般がやられるからまぁやらんでしょ
絵師の暴走って感じ
面白い判例期待してるね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:15▼返信
>>43
そこが絵を描く自分にアイデンティティを見出す人と描いた絵をxとかに上げてチヤホヤされる所にアイデンティティを見出した人の違いよな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:15▼返信
※240
どっちにしろるしあはもうおらんのだから利益ないんじゃね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:16▼返信
昨年は生成AIの問題ではありませんが、著作者人格権の侵害で漫画家が自殺するという事案も起きました




別問題と分かったうえで他人の死を利用する人間は信用できない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:16▼返信
>>240
あくまで例というか、反AIの人達が望むような現状の学習はほぼすべて違法になるとか言う話ではないってことだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
るしあの死後強まる念強すぎだろ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
この人って良くも悪くも同人上がりでたまたま 大手の当たりライバーデザインに選ばれただけなのと
Vがクビになった時の擁護の仕方やその後の付き合い
今回のCFやり方で全く確りしてるという印象が無いわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
>>248
同情誘いたいんだろうけど普通に性根腐ってると思った
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:17▼返信
Loraは明確にこの人の作品をAIに食わせて作ってるからカバー関係なく著作権侵害だろな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:18▼返信
>訴訟内容や進捗に関して、書けることがあれば弁護士監修の下で記事にしたいと思いますが、現状では未定となっております

仮に負けたらだんまりやろな
リターンなしに進歩報告も未定、自分のダメージがない保険かけすぎやろ
仮にも他人の支援で戦うんだから、ここはちゃんと報告するって断言してほしいわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:18▼返信
クラウドファンディングで金集めるとか、同じ穴のムジナwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:19▼返信
クラファン集金とかAIを使ってるやつらを批判できる立場じゃないw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:19▼返信
は?訴訟もこれからで、なんで1年で200万もかかってんだ…?
着手金がかかる&弁護士変えたとはいえ、常軌を逸した額だが…??
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:19▼返信
※251
まぁ自分の描いたものが曰く付きと言われたらそりゃーねとは思うけどだからって問題になったVTuberにまた提供しちゃうあたりね・・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:19▼返信
ミッキーの絵柄を模したらアウトなんだから
絵柄コピーは当然アウト
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:19▼返信
Xで公開してただけなら不当な利益を得ていたって主張をするのは正直難しいと思う
大前提として表現の自由は守られるべきだし、訴えてる本人の同人活動掘られたら元も子もない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:20▼返信
※238
前提として市場の一部を奪うなら不当に害すると言える
特定の絵師やキャラクターに似せるためのLoRAでは
著作権者が描いたイラストの代わりにこのLoRAを用いたイラストで需要を満たす人が出てくる可能性がある
そのために著作権者が出すイラストへの需要が下がりイラスト集等の売り上げが下がる(=市場を奪う)可能性が否定できない
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:22▼返信
これは反AI派は絶対に支援しておいた方が良い
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:22▼返信
>>254
そんな報告はいらないだろ
そもそも裁判の詳細なんて口外しない契約を弁護士とするから話せる範囲がものすごく狭い
石恵も話せなかったからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:23▼返信
どの事務所も個人でさえもVtuberのデザインってイラストレーターの貸し出しじゃ無かったの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:23▼返信
マイルール発動!俺の絵をAIに食わせたら1億円賠償!

阿呆やん
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:23▼返信
リターンは裁判結果の報告にすればいいのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:23▼返信
>>211
著作権侵害と銘打つならば、他者の著作物を勝手に使って絵にしたためる時点で違法
それは学習がどうとかAIかどうとか関係なく、絵師だろうが一般人だろうがすべて違法
そこをグレーにして極力争わないようにしているのが今の二次創作(ウマ娘など一部のコンテンツを除く)
著作権を掲げて争った場合、AIだけ限定でなんてことにはできず、全ての二次創作がアウトになるだけ
AIだからー学習がー、と言っても人だって他人の絵やキャラクターをまねる上では特徴量を自分なりに学習して初めて成り立つわけで、機械を使ったからダメってことにするにはそのための条文が必要で、それを根拠として争わない限り勝ち目はない
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:24▼返信
※140
見えている情報見る限りは怒られた後すぐに謝罪してアカウントも削除してるよ
訴えている側のガイドラインに
「AIモデルを作成したら1億円、ダウンロード数×100万円を請求」って記載があるから
金払えつってもめてるんじゃないのかな
知らんけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:24▼返信
※217
だからこの訴訟は負けたらリスクも大きいんだよ、負ければLoRAを使っても司法的に問題なしって事になるからね、そのあたり原告が理解してるかは怪しい
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:25▼返信
>>267
でたAIを罰したら二次創作もだめになるぞー理論w
AIを放置してるほうがいままで文化としてやってきた二次創作が死ぬわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:25▼返信
画風に著作権はないし、るしあの著作権も持ってないなら勝てる要素ないだろ
そもそも何に対して訴えるのかようわからんし
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:26▼返信
>>271
私にも分からん
弁護士もそりゃ困るだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:26▼返信
・私のイラストがデータセットに含まれたAIモデルを使用し、イラストを生成し、アップロードした場合は、1枚につき1000円×掲載日数分の使用料をいただきます。
・私のイラストを追加学習させ、よく似た絵柄のAIモデルを作成した場合は、将来的なデータセット販路の妨害として1億円の支払いに同意したものとみなします。
および、そのAIモデルのダウンロード数×100万円の支払いを加算して支払うものとします

権利はカバーが持ってても私が書いたイラストには変らないって論法なのかww
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:26▼返信
>>91
じゃあ揉めたらどうすればいいと思うのきみは?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:26▼返信
※261
それは需要に対する単なる経済的な競争だから不当とは言えんよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:27▼返信
普通にこの絵師を支持するわ
何かを自分テで成してきた人が何もしてこなかった上にこれからも無価値なままのAI絵師に苦しめられてるっておかしすぎるからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:27▼返信
※271
どういう方向の争点で争うのかは不明だけどi2iがLoRAがどうのの争点だとおそらく負ける
100円かけても良い
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:28▼返信
自分の絵を学習されて勝手に配布ってことならカバー関係ないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:28▼返信
>>270
でたー、まったく関係ない話持ち出して話そらす奴
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:28▼返信
>昨年は生成AIの問題ではありませんが、著作者人格権の侵害で~
って話は正直二次創作のほうがぶっささるでしょ
よその娘を勝手にイロイロやってるんだからさ
そのうえそれで金儲け
この実写の話は批判できる立場にないと思うんだけどな前から思ってるけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:29▼返信
手で真似していたなら黙認されたかも知れないけれどAIには人間のような限界がないからな
やはり対人間とは別の枠組みが必要なんだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:29▼返信
※271
絵描いたやつにも著作権は発生するぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:29▼返信
※276
それは世界がそうだからな
努力なんて方向性が悪ければ何の意味もなくなる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:30▼返信
※268
数百万かけて裁判しようとしてるくらいだから本気でそのガイドラインの額を請求できると思ってそう
勝っても660万も返って来ないやろ
そもそも被害って何?ってのがあるし
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:30▼返信
>>133
でもそれを法的に罰することができないんなら違法じゃないんよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:30▼返信
※269
今回の問題ってこの絵師にキャラクターの権利が無いから負け濃厚って話でちゃんと権利を持っ輝人が訴えればどうとでもなるんでね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:30▼返信
※282
譲渡してたらないよ
で、今回はほぼ確実に譲渡してる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:31▼返信
※276
技術の進歩による変化、時代の変化によるものなんだから諦めろ…
車や列車というものの登場とともに飛脚という職業が無くなっていったわけだけどそれと同じだよ
AI絵技術の登場でイラストレーターという職業が無くなっていくだけの話
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:31▼返信
何を訴えたいのかがちょっとよく分からない
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:31▼返信
※273
そらそうやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:31▼返信
※286
横だけど今回の件で揉めてこのひとがうつ病になった点では..?知らんけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:31▼返信
※287
著作人格権は譲渡できないよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
>>273
駐車場に時々ある違法駐車罰金X万みたいなやつな
通らないんじゃないっけそれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
>>287
多くの人がこれ勘違いしてるが、譲渡してても著作者人格権は譲渡出来ないねん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
リターンなしw
自分で訴訟費用稼げよwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
>>280
二次創作は権利者が駄目だと言えば駄目だからな
実際はお前の妄想とは違い新しい作家を生み出してきた土壌文化になってるからそのコミュニティからはみ出すことをするやつはめったにいない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
リターンなしw
自分で訴訟費用稼げよwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
AIの地位が安定するまでは手を出さない方が良いな
出すとしてもローカルで個人的に楽しむ程度に留めておく
こんなくだらない事で訴えられて金取られるとか溜まったもんじゃねーわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
※287
著作者人格権は、著作者だけが持つことができる権利で、譲渡したり、相続したりすることはできません(第59条)
何を根拠にほぼ確実に譲渡してるって言ってるんだ?
仮にカバーとの間で著作者人格権を行使しないって契約があったとしても二者間の問題であって第三者は関係ないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:32▼返信
※276
残り240万まかせた!
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:33▼返信
>>288
個人的には無くなりはしないと思うがそのあり方は大きく変わらざるを得ないだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:33▼返信
※290
それが通るほうが問題だと思うがね。この人は依頼されてキャラの権利をカバーに売った、それを自分が描いたんだからって使い放題だ!って言ってるようなもんだぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:33▼返信
これ結局はモラル的な問題であって司法的に罰するのは難しいんじゃないかな..
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:34▼返信
※292
著作者は、次条第1項、第19条第1項及び第20条第1項に規定する権利(以下
「著作者人格権」という。)並びに第21条から第28条までに規定する権利(以下
「著作権」という。)を享有する。

著作権と著作者人格権は別物
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:34▼返信
>>288
AIは進化すればいいよ
ただクリエイターを潰さない方向でな
クリエイターを苦しめてるのはAIではなくAIを使って人のものを奪い取ろうとする割れカスのような連中なんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:35▼返信
※299
著作権と著作者人格権は別物
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:36▼返信
※288
ボカロが出た時も「歌手という仕事はなくなる」とか言ってた奴いたなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:36▼返信
※302
契約書で渡す権利にも限度があるし
この人の場合はこの前提で結んだ可能性だってある。
何もおかしくはない。

依頼で描かせたら著作物を好きに改変できると思ってる?
社員絵描きくらいよ、そんな無法押し付けられるの
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:37▼返信
※306
だから?
著作者人格権を持ってるってことは訴える権利があるってことだけど?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:38▼返信
※308
権利的には社員絵描きと変わらん契約にしているはず
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:38▼返信
裁判額高すぎんか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:38▼返信
※308
可能性とか言うお前の勝手な推測で喋るなよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:38▼返信
これが許されたら金も支払われずビビットアーミーみたいに勝手に広告に使われるようになって作家は死んでいくだろうからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:38▼返信
みけねこにるしあそっくりのガワを渡した罪は簡単には消えないよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:39▼返信
※304
著作人格権があると何ができるか分かってます?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:39▼返信
※309
訴える権利があるかどうかの話はしてない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:40▼返信
そのものの権利者じゃない時点でかなりキツイ戦いなのに抜いた刀の収めどころ失ってる感
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:40▼返信
著作権侵害を問題にしたいならともかく生成AIを許さない!はちょっと意味分からんな
生成AI許さないから生成AIによる著作権侵害は許さない!でも権利者の自由だから別にいいけど
何をどう問題にしたいのかがよく分からん
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:40▼返信
絵師の絵をそのままパクって売るのは犯罪だから、適当にAIかませて混ぜ合わせて売ればOKの精神ほんと草、いかにも陰キャオタクが考えそうなセコさだよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:40▼返信
※312
お前も買い取った絵は好きに扱えてくれ~~~頼む~~~~って言ってるじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
チビと臭男とAI絵師はまずモテないからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
>>270
ぼくがいほうっておもったからいほうって馬鹿な理屈が通るんなら裁判所も裁判員も弁護士もいらねぇんだよ
AIを既存の絵描きに影響が及ばないように違法とするには法律の改定が必須なんだよ馬鹿がよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
>>270
267はこの訴えが勝てばAIも二次創作も共倒れするぞって言ってるのよ、おわかり?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
AIが悪いというか
コメント欄を見ればわかる通り使ってる人間がモラルもない
猿みたいな醜悪なオッサンしかいないから
必要以上に忌避されてるとしか
AIを阻害しているのはAI絵師とかいう社会不適格者だと思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
💩ドウデモイイ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
権利ないのに騒いでて草
って無知が騒いでるの最高の面白い
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:41▼返信
💩ドウデモイイ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:42▼返信
※316
訴える権利があるかどうかの話をしてるんだよ
著作権と著作者人格権は違う!とか言えてえらいね
すごいね
かっこいい
頭いいね
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:42▼返信
※308
そもそもキャラの権利買う時に「ではこのキャラクターは私が買います、あなたは絵師なのでこのキャラを自由に描いて好きに使っていいですよ」なんて契約にするわけ無いだろw
コミケの同人誌とかちょっとした落書きならともかく勝手に訴えるのの材料にするとかあり得んわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:42▼返信
イラストレーターという仕事は当分はなくならないけどテクノロジーの進化によって徐々になくなっていく仕事ではあるだろうね
ただスマホが登場した時のようにAIを使った新しい仕事もたくさん生まれると思うから、
今は現在の仕事とAIを活用した今後の仕事、両方コミットしておくのがリスクヘッジ的は妥当だと思うよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:43▼返信
1億だの100万だの違法駐車の取立てレベルで草
何の法的根拠もないしその金額の価値も無い
取立てできても著作権法に則った金額だし、版権自体会社が持ってるものじゃないのかね
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:43▼返信
どう考えても著作者人格権あたりで攻めるしか無い(それもかなりの茨の道)けれどるしあの名前すら出すのを憚ってるようだと
著作者人格権の行使すらカバーとの契約で禁止されてる可能性があるな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:43▼返信
>>323
ならないよ
二次創作は両者に利があるかぎり権利者がいままでどおり黙認するだけだからな
AIは権利者に明らかな損害をもたらすから二次創作とは違う
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:43▼返信
※320
日本語喋ってくれる?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:44▼返信
※328
282読み直せよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:45▼返信
※329
何も知らん馬鹿に説明すんのダルイ。
実際の契約書頑張って調べてどうぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:45▼返信
※305
無茶いうな
必然的にイラストレーターという職業は無くなっていくしかない
可哀そう!と思うのは勝手だけど、逆に「何でイラストレーターだけ守られるべき」と思うのか? 
いらないじゃん、もう
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:45▼返信
※334
馬鹿には日本語に見えないのかー
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:46▼返信
>>328
逆に、どんなことであれ、勝ち負け関係なく、訴える権利が無い人間はどこにもいないんだが
訴える=勝ちって小学生以下のおつむの人?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:46▼返信
※333
>AIは権利者に明らかな損害をもたらすから

ダウト
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:47▼返信
※329
何を根拠にありえんとか言ってるのか知らんが権利者なんだから第三者を訴える権利はあるだろ
カバーに対してその権利を行使しないって契約があるかどうかとは全く別の話
カバーが第三者の権利を守るための契約をわざわざしてるとかそれこそありえん
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:47▼返信
法整備がまだの今訴えるのは悪手じゃないかねぇ
っていうかリターンなしでもクラファンってできるのな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
>>337
イラストレーターに限らず才能がありスキルを高めていってる人間がないがしろにされる世界はありえない
いらないのは何もしてないお前のような人間
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
※339
言葉遊びできてえらいね
すごいね
かっこいい
頭いいね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
>>305
AIというのは人の手をなるべくかけずに様々なタスクをこなせるように進化させるものなんだから、あまたある職種の中からイラストレーターだけ例外にして成長しろなんて話が通るわけがない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
※304
著作者人格権 (ちょさくしゃじんかくけん、英語: moral rights) とは著作権の一部であり、著作物の創作者である著作者が精神的に傷つけられないよう保護する権利の総称
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
6,670,000円の内訳も分からんのによう金出すな
もし権利の買取費用も含まれているとしたらそれは自分で出せよって感じやな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:48▼返信
※338
お前も買い取った絵は好きに扱えてくれ~~~頼む~
こんな怪しい日本語喋ってる人に言われてもね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:49▼返信
※342
これ勝っても負けても色んな問題を引き起こしそうなんだよな、さすがに無謀すぎる戦い
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:49▼返信
※342
法的指針なんてとっくに出てるだろ
絵を学習すんのは違法じゃないし、生成物が著作権を侵害してるなら違法だよ
この人の言ってる生成AI許さない!ってのが何をしたいのかがよく分からんってだけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:50▼返信
※341
多分共同著作物じゃね
カバー巻き込まないと著作者人格権行使できんのでは
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:50▼返信
自分の金でやれよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:50▼返信
AI絵師にまともなやつはいない
急に現行法の網がやぶれたのをいいことにタガが外れてヒャッハーしだしたようなタイプばかり
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:50▼返信
※348
馬鹿に伝わるように言ってあげたんよ馬鹿に優しいんだ俺は
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:50▼返信
>>344
反論できなくなっちゃって頭悪いことを認めるしかなくなっちゃって可哀想だねぇ、馬鹿だねぇ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:51▼返信
権利もない、法的にも問題ない、金もない、あるのはプライドだけって一番たちが悪いな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:51▼返信
ほとんどの出版社が二次創作を禁止してるのに、訴訟してこないからやりたい放題になってるコミケや同人界隈に絵師達が文句言わないのは何故なんでしょうねぇ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:51▼返信
※351
画に関しては描いた絵描き側にあるに決まってんだろ。
そもそも渡せない権利だから。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:52▼返信
※343
今日日、飛脚や油売りなどの才能がありそのスキルを高めていってる人が居たら滑稽だろ?
無駄なことしてんなぁって、少なくともいくら頑張っても職業にはできないよねって

イラストレーターも飛脚や油売りなど、時代の進歩で絶滅していった職業に新たに仲間入りすることになるだけの話
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:52▼返信
※358
いや、多分発注したときに色々指定したり直したりしてるはず
ほかのキャラとの兼ね合いがあるからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:52▼返信
>>350
著作物をAI学習に無断使用してゆるされるのは享受を目的としない場合だけな
るしあ絵師のLora作ってSNSに貼りまくるぜっーってこのAI絵師は100%享受意図しか無い
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:53▼返信
※350
それ現行の著作権法が生成物にも当てはまるってだけで、かなりガバガバだし、実際の被害を認定するには個々の判例によるってなってるからまだまだ整ってないと思うぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:53▼返信
AIの存在が問題なんじゃなくて、元絵を絵師の了承得ずに学習させてるのが問題なんだよね

道に落ちてる金を、落とし主の了承得ずに勝手に使うようなもん、バレなきゃ大丈夫だろうの精神でね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:53▼返信
相手がAI使ってるかどうかとは別に現権利者でもないのに暴れたら金取れるという状態は権利者や企業に不利益すぎるので、AI絵とは切り分けて考えるべき件じゃないだろうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:53▼返信
ただの著作権侵害で訴えりゃいいのに生成AIに詳しい弁護士がいないとか変な遠回りしてそうだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:54▼返信
>>363
絵師には著作権無いだろ。ホロの事務所が訴えるのならともかく
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:54▼返信
自分の力でなにかを成してきた絵師
その絵をAIに食わせて再現してるだけのAI絵師
どう考えても要らないのは後者
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:54▼返信
※361
それ勘違いしてない?
基本的に無断学習は可能で、権利侵害があると駄目になる
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:55▼返信
著作権物の学習に承諾は必要としないのは著作権法に書いてある
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:55▼返信
※363
学習は合法だぞ?
問題なのは生成物が他者の権利を侵害するかどうかだ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:55▼返信
例えばさぁ、いまでも明らかに「あ、この人 あの漫画家に影響受けまくったんだなぁ 絵柄そっくり!」みたいなのってよくあるじゃん? 漫画家でなくイラストレーターでも同じだし、そもそも「流行りの絵柄」みたいなのが出るのってそれだって明らかに「人気の出た絵柄」をたくさんの人たちが模倣していった過程があるわけじゃん?
それらも全部NGにしろ、っていってるのと同じだよね? 反AIの人たちの主張って

372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:56▼返信
※365
だから、この人自体はキャラクターを作った人ってだけでキャラクターの権利はカバーが持ってるんだっての。
ゲームとかと同じで例えばマリオを作ったのが宮本茂だとしても権利を持ってるのは任天堂だから宮本自身が勝手に同行して良いものじゃないんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:56▼返信
>>363
>AIの存在が問題なんじゃなくて、元絵を絵師の了承得ずに学習させてるのが問題なんだよね
問題なんじゃなくてそこを問題としたい、というのが本質
そして、そこをAIの場合だけ問題にできる法律が存在せず、著作物の侵害すべてをアウトにする二次創作の終焉しかないというのが皆が抱いている懸念
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:56▼返信
>>366
著作物の所有者の違いはあるだろうけど要点は変わらないと思うわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:57▼返信
権利持ってないなら無理やろふつーに
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:57▼返信
生成AIを全否定するのはなんだかな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:57▼返信
富野や安彦がガンダムの権利で訴えられないのと同じで絵師には何の権限もないでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:57▼返信
※362
だから現行法上で対応できるって話だろ
ガバガバでもなんでもない
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:58▼返信
※374
変わるね
共同著作なら同一性保持権すら勝手に主張できない
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:58▼返信
※367
正直、経営者なんてコストカットや利便性の部分しか考えてないから、より安く便利なAIのほうに需要は流れていくだろうね、生き残れるのは今神絵師と拝まれてる人くらいだと思う
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:59▼返信
これホロライブが訴える分にはなんにも問題ないけど
権利渡しちゃってる作者に訴える権利があるのかって争点で
弁護士もそこに難色示してるからかわりまくってんじゃないの
キャラの名前すら言えなくなってるってたいがいやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:59▼返信
>>371
そう言うと「AI肯定派は黙れー!」って怒るのが反AI、おまけに絵が描けないのが大半
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:59▼返信
>>368
無断学習が許されるのは享受を目的としない場合のみな
具体的に言うと医療や教育機関やセキュリティ関連など社会的な貢献を果たすものに許容しているものであって
お前らがVtuberの絵を食わせてシュポシュポするために認められてるものじゃないから享受目的は駄目だと政府からも念を押された
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:59▼返信
元絵の権利をこの人が持ってるならともかく実際は権利は会社との契約で手放してる
ってことになるとかなりめんどくさい話になるんでは
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:00▼返信
>>374
は?変わるだろ。訴える事ができない示談すら無理な側が要求することできないんだから
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:00▼返信
※381
まあ勝てるならすんなり話進んでるわな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:00▼返信
※372
キャラクターを作った人も権利者だぞ?
カバー「も」権利者ってだけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:01▼返信
多分これ、先に権利を取らないと裁判できんやろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
※379
主張してんだからそうじゃないってことやん
逆に何を根拠に共同著作物であるって主張してんの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
※383
何か勘違いしてない?
確かそういう話があった後に基本的に学習可能になるように法整備されたはずだが
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
>>381
キャラの名前が言えないんじゃなく訴えようとしてる相手の名前を伏せてるだけだぞ
A子やB子と書いてるのと同じ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
>>328
仮に著作者人格権を有してなかったとしても
訴えることはできるのよ
著作権は財産的利益を守る権利、著作者人格権は精神的・人格的利益を守る権利
著作権人格権を盾に戦って勝つのは厳しいんじゃないかという見方をしてる人が沢山いるという話
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
作者でもこの人が自分のキャラでグッズ販売とかできないもんな
カバーの許可を得てコミケで売るぐらいしかできないっしょ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
カバーとの連携なしでは厳しいやろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:02▼返信
>>387
違うわ。権利が帰属する先は必ず契約で決められてる。じゃないと揉めるから
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:03▼返信
>>390
都合よく解釈してAIでいくらでも著作物を盗んでいいんだってことにしだすやつがいるから
なんども念を押すように享受目的ではやめろと国が言う羽目になってるんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:04▼返信
実際にAI学習利用がだめって判例なんてひとつもないでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:04▼返信
>>55
自分が他者の作品を勝手に使って稼ぐのはいいけど
他者が自分の作品を使って稼ぐのは許さないマンw
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:04▼返信
※389
今のところ著作者人格権を主張しているような発言が見当たらんが
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:05▼返信
著作者人格権は、著作者だけが持つことができる権利で、譲渡したり、相続したりすることはできません(第59条)
著作者人格権が侵害された場合、著作者は、侵害者に対し、それによって生じた損害の賠償を請求することができます(民法709条・710条)

お前らってセクシー田中さんの時は作者の権利は強いんだぞ!とか言ってたくせにこういう時は作者叩くんだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:05▼返信
※396
だからそんなこと言ってないって
ソース出せよそこまで言うなら
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:06▼返信
憶測だけど著作権の帰属先はカバーにあると思うよ、もし作者本人に帰属してたら、第二のるしあがつくれるからねw
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:07▼返信
Lora作る行為がどういうことをやってるのか説明すればキャラの権利とか関係ないからな
明確に人の作品を選んでタグ付けして食わせてるからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:07▼返信
>>16
まぁでも、有名絵師のイラストって一枚10万とか20万くらいするやろ、そう考えたらそれを何百枚も出力してたらそれくらい払わんとあかんのちゃう?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:07▼返信
>>400
あれはシナリオを準拠するようにという契約を交わしたのに反故にされたことを根拠にしたものだろ。
二次創作と話が全く違う。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:08▼返信
>>396
君、頭の中にディープステート飼ってない?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:09▼返信
みけねことこの絵師って類友みたいな感じなのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:10▼返信
で、この人が主張してるのは過去に自分が誕生日記念やウェディング衣装記念に描いたイラストが被告によって不正に利用されたのではないかという主張だろうね、この場合イラストの著作権は作者に帰属してるはずだから、一応著作権侵害でも訴える事は可能だと思うよ
ただこの不正としてる部分が事実であり被害があった事を立証するのはおそらく無理
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:10▼返信
みけねこの絵師って前もなんかやらかしてまとめ記事なってなかったか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:10▼返信
※399
??????
無断で使われてることを訴えますって「訴訟費用」を集めてるんだから権利があってのことだろ
権利者でもないのに何をどうやって訴えるんだ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:10▼返信
>>400
>個人以外に著作権が帰属する場合、氏名表示権を除く著作者人格権は認める必要がないとされる
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:10▼返信
※402
というか具体的に名前を出さないとか面倒なことしないだろうしね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:11▼返信
結局モラルの低さを認められるかだよね、努力して作ったものを奪われる感覚、これを許せるかどうかにかかってる。
大抵の人は許せないと思うから、絵師と生成AIが同時に存在する限りこの論争は終わらないと思うわ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:11▼返信
本当に何を訴えるんだろうな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:11▼返信
推進派バイト君の記事だから拾ってるコメントがもうね
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:11▼返信
※404
AIって言ってる別物なので二郎系ラーメンみたいなもんでしょ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:12▼返信
賛否両論とか書いてるけどあの中国ですらAIでの絵柄使用は完全違法化してて中国各企業は自社制作のイラスト以外は絶対に食わせないよう慎重に厳格に対応してるのに何で日本は未だにこんなにわちゃわちゃやってんだ?
とうとう倫理観すら中国に抜かされたか?
何で自分の絵食わせないで他人の絵食わせるんだよ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:12▼返信
訴訟費用だけでこんなに金かかるの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:13▼返信
>>410
隣に住んでる人が夏にダウンコート着ていて気に食わないって理由で訴えを起こすこともできる。
どんな人であれ、どんな理由であれ、訴えは起こせる。
棄却されるがな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:13▼返信
これは訴えられても無理ないな
あまりにも悪質だし
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:13▼返信
ただの金集めで草
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信
るしあがらみで裁判起こすならなら絵師よりカバーがやるのが筋だろうし下手するとカバーが怒ってくるだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信
>>232
全てが同じ事象なんて存在しないからな
何が同じで何が違うかすら判断できない馬鹿が何か言ってら~
一般人に何の利益もない裁判のために金集めてるだけだぞこいつは
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信
AIが書いたのは駄目なのに自分が書いてる二次創作はゆるされるのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信
※410
権利があるかどうかも含めて裁判で判断するんだよ
判決で権利がないと判断されることもある
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信
夫婦が離婚して親権が片方にあるのにもう片方が「生みの親です」って子供の名前使って勝手に訴えてる感じ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
※419
あ、そういうレベルの頭悪い人?
レスバ()とかやってるんだ?
すごいね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
※417
どこの中国? 並行世界の中国の話かな?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
勝利を確信してるなら訴訟費用を相手に請求できるからクラファンなんかする必要はない
恐らく負ける見込みかなり高いと踏んでこれだけの額募集してるんだろうな
そこそこ売れっ子だろうし時間も取られて損害も相当だろう
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
>>418
かかるよ
貧乏人は訴訟費用の認識が甘いんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
>>417
中国が違法化したのは法律を改定して違法にできるようにしたってことだろ。
日本で同様に違法化するには同様に法律を改定しないとできない。
だから、この人が争う上でも法律の改定が必須。
それとも、日本は中国の属国で中国の法律の適用が可能とでも言うのか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:15▼返信
>>421
誹謗中傷で訴えられるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:16▼返信
>>424
まあ、結局の所そこを突かれてしまうよね
どう取り繕うがR18の二次創作がOKになる未来が見えない
だからこそ突っ込んじゃいけない部分だったのに
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:16▼返信
>>428
中国AI規制で検索してみな
向こうは相当進んでるよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:16▼返信
>>426
AIの存在そのものを訴えようとしてるんじゃね?
600万ぽっちのガキの小遣いみたいな金だと何の意味も無い
それは本人も解っているはず
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:16▼返信
※427
いや、重要な論点だぞ
訴えてるから権利があるは論理的に間違いってことだからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:17▼返信
※417
中国は共産党による中央集権だからそういう判断ははやいね、そのような件に関し一応民主主義である日本政府が明確な回答をアナウンスするのはまだ数年先だろうね
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:17▼返信
>>427
お前致命的に頭悪いのな。
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:17▼返信
>>431
日本は違法的な行為を違法化できない中国にも劣った弱小国家ってだけだよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:18▼返信
>>432
訴えるために金集めてるんだろ?
金集めじゃん
誰も否定・批難していないのに、どこに誹謗中傷要素があるんだ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:18▼返信
商売してる側に著作権は帰属してるはずだから著作権はカバーにある。その時点で著作者人格権はほとんど無意味
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:18▼返信
>>1
弁護士儲かるな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:18▼返信
※422
当社コンテンツの利用及び二次的著作物の制作、投稿等により第三者との間でいかなる紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。全般ガイドラインは、予告なしに修正することがございます。常に最新のものをご確認願います。

カバーは動かないんじゃないかな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:18▼返信
>>437
日本の場合ただ怠けてるだけだけどな
中国以外の民主的な国だってもうかなり話進んでる
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:19▼返信
※439
そもそも学習を違法化するのはデメリットしかない
どこかの国が合法化したらそこに全部仕事が奪われるからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
>>430
かかるよだけだと嘘か判別つかないから詳細教えて
10人くらい訴えるんか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
著作権侵害ならともかく生成AI被害って見出しなあたりそういう商売にしか見えんな
暇の反AIバージョンって感じ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
>>439
違法とする上で様々な条項や経済的な影響力、悪用の可能性を鑑みて、なかなか法律を改定できないのが日本というだけ。
さっさと日本から出て行って習近平の靴でも舐めてケツ掘ってもらいな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
>>16
1000円x日数は現実味あるけど急にいちおくえん出てきてわろた
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
>>440
誹謗中傷かどうかを判断するのは発信をした側じゃなくて
された側だから君の意見は1ミリも意味がないんだよ
君にとっては疑問でも誹謗中傷された側には疑問ではない
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:20▼返信
>>447
ヒボチューで訴えられるぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:21▼返信
なんやねんこの乞食
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:21▼返信
>>39
るしあじゃなかったら風向き少し変わってたのかな?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:22▼返信
※450
違うよ誹謗中傷かどうかを判断するのは裁判所だよ
455.投稿日:2024年08月27日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:22▼返信
>>450
誹謗中傷するつもりが無いのに、君に決めつけられた俺みたいなもの?
された側は非常に不愉快だから、君を誹謗中傷認定するわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:23▼返信
>>454
君獲っては同じことだろう
誹謗中傷かどうかを判断するのは君じゃないのだから
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:23▼返信
>>73
アメリカでも反AIの絵師が数人集まってAI側に対して集団訴訟起こしてたけど裁判で負けてたからなぁ
現状の法律では絵の学習や模倣は合法

AIに反対するのではなく新しく法律を作るように働きかけるべきだと思う
AIで作った絵で利益が出たら絵師に対してロイヤリティが発生するとか
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:24▼返信
時代についていけない反AI連中がしばらく暴れて消滅していく流れ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:24▼返信
結構自腹切っちゃったから泣き寝入りしたら丸損になっちゃうからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信
クソどうでもいい
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信
作った人間にすべての権利があるって話なら
エンブレムサーガが任天堂に訴えられて負けることもなかったはずだし無理筋言われるのも仕方ない
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信
規制した所で他国に技術的に抜かれてまた周回遅れの日本になるだけだから、今はある程度ぬるい環境で泳がせておくというのは妥当な政治的判断だと思うんだけどね
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信
訴訟したいけど費用はファン持ちって勝手すぎると思いきや、
それにホイホイ貢ぐキモオタ共が多いのなんの
オタクビジネスってチョロいわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信
>>457
なに言ってんのコイツ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:28▼返信
著作者人格権ってのはあくまで著作権を有してる場合に認められる事であってカバーに著作権が帰属してる場合は氏名表示の訴えしかできない
揉めて仕事にならないからちゃんと帰属の優劣は決められてるよ。ここで絵師の権限強かったら面倒だから誰も外部に依頼しないわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:29▼返信
弁護士が引き受けてくれない時点でお察しなんだよなぁ
著作権侵害なのは事実だから原告がカバーなら勝てるだろうけど
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:29▼返信
確かに中国はこの面に関しては進んでるね

なんせAI画像にはっきりと著作権を認定、する判決出したくらいにw

え? 中国がAI規制? どこの世界の話?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:30▼返信
自分の絵を学習に使われて頭を抱えてる絵師に対して「知らんけどw」で片付けられるかどうか、生成AIを推進するとはそういうこと
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:31▼返信
商標権持ってるカバーは何も言ってないんやろ?
このV絵師もソシャゲの工ロ同人とか描いてるけど
運営のガイドライン従ってるのにキャラ担当絵師が「著作権違反だ!金払え!」って言ってきたら素直に払うんかな
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:31▼返信
るしあの色違いを作ってあげてる時点でなんか微妙に応援したくないんだよなぁ、それはありなんかお前って感じ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:31▼返信
個人的には不法移民みたいの入れて日本の治安を悪化させるよりAIとか ロボティクスを発展させてそっちに代替してもらうほうが良いと思うんだけどな、でそこで得た技術を売りにして利益をあげる事もできるわけだし、
話がとんで申し訳ない
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:31▼返信
>>424
二次創作で勝手に余所がデザインしたキャラを描いて渋やXに貼ってドヤ顔
そんな奴がAIガーとか言ってる界隈だからな
モラルも糞も無い、登場人物漏れなくアレ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:32▼返信
あ ほ く さ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:33▼返信
>>469
でもチャットAIや翻訳AIにニュースを無断学習されて頭抱えてる報道社は「知らんけどw」で片づけられるし
それを搭載してるAI推進派のXも便利だから利用してるじゃん?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:35▼返信
ホロ絵師だし同人誌も売ってるし700万なんてポンと出せるのでは
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:35▼返信
※457
いや相手が判断するか第三者が判断するかって大きいだろ
それによって理不尽な訴訟が通るかどうかが変わるのだから
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:36▼返信
本気で生成AI潰す気なら、マジで何十億と金積まないと無理だろ
何十億ですら足らなさそうだが
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:37▼返信
※400
セクシー田中さんは著作権譲渡してないし、あれは翻案権の問題だし
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:37▼返信
※476
元々専属の絵師でない委託だからるしあの件があった以降は仕事もらってないでしょ。同人に関してもそんなに儲けられるとも思えないし
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:38▼返信
マジ反AIやるならちゃんと仕組みから調べて学んでくれ
何も理解してない奴が反AI気取ってもどっちの派閥にも損しかない
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:38▼返信
>>480
同人舐め過ぎてる
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:39▼返信
いや、自分の金でやれやw
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:39▼返信
こいつこんなに反AI派だったのか
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:40▼返信
>>400
その著作権がAIの学習にはないんだわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:41▼返信
>>481
反AIは無断学習禁止を標榜してるのだからそんな事するわけがない
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:41▼返信
※469
自分の絵じゃなくてカバーの絵でしょ
売り払ったんだから
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:41▼返信
※482
舐めてるわけでないけどさ、じゃあなんで自分の金でやらないの?しかもリターンなしのクラファン
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:43▼返信
>>488
それ以上、いけない
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:44▼返信
こいつはまず著作権の帰属先が自分かカバーのどちらにあるのか示せっての。カバーなら訴える権利無いんだから
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:44▼返信
>>448
そんなの関係ないんだわ
AI学習で参考にするの禁止したらそれは人が絵を学習するのも禁止になる
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:45▼返信
寄付でなく投資を求めるなら、せめて賠償金を勝ち取れた暁には出資者に分配するのが筋では
「リターンは原則ございません」なんてCFが成り立つのか
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:45▼返信
無断学習を違法としたら、今後のAIの発展をなくすことになるし日本にとっても損益にしかならない
そこまでして絵師さんは自分たちの権利とやらを守りたいんですか?
そういう主張はわがままだと思う
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:45▼返信
>>486
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:45▼返信
大手のVTuber事務所が基本同じ絵師を使わないのってこういう時のためなのかね?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:46▼返信
努力しますじゃなくて負けたら返金しますぐらい言わないと本気度が伝わらないな
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:46▼返信
※490ないから名前も出せないし具体的なことが言えてないんだろ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:47▼返信
>>493
日本の損益どころの騒ぎではない件
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:47▼返信
>>490
商標はカバーで著作者人格権だけ絵師にある状態だろうな
絵師にも訴える権利はあるが、キャラクターって著作権ではほぼ保護されず商標権の範囲だから
著作者人格権だけで争うとなると相当厳しい、というか負け戦一直線なのでは
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:48▼返信
ざまぁ
1億円請求されろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:51▼返信
>>500
一円も取れないよ?その権利が無いから。氏名表示してねで終わり
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:53▼返信
>>499
氏名の表示しか認められてないね。当たり前だけど。帰属先がごちゃごちゃしたらとっくの昔から大揉めしてるわけだし
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:54▼返信
※499
というか著作者人格権も共同なんだと思うわ
だからカバーが二次創作を許可できる
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:55▼返信
今更だが
>>・生成AIユーザーのご支援はご遠慮ください。
Xのユーザーみんな支援できなくね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:57▼返信
※503
二次創作の許可は翻案権に基づいてるのでは?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:58▼返信
仮に著作権をカバーが握ってるとして、こいつ自分のイラストを将来データセットで売るって言ってんのさ
多分魔除けみたいなもんなんだろうけどこれをフックに言いがかり付けるの悪手過ぎんか...?
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:59▼返信
※505
その解釈だとこの人の訴える根拠が全くゼロになるけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:59▼返信
何人も弁護士がぶん投げてる時点で諦めろっての。著作権無いのに戦えるわけないだろうに。まずはカバーから買え。それでも遡って訴えられるかは知らんけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:00▼返信
>>504
翻訳AIやチャットAIは生成AIじゃないし著作物の無断学習もしてないって思考の人たちなんだろうな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:02▼返信
※506
うわぁ
それ、もしも実行したら漫画村と同じような扱いになるんじゃ…
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:04▼返信
泥船
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:06▼返信
みけねこは払わないのかな?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:06▼返信
よく分かんないけど公共の場に描いたただの落書きを自分の作品と言い張るなら絵師自身が企業みたいに商標やら著作物に関する手続きすればいいと思う
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:07▼返信
方やみんな惜しまれ見送られ卒業するのと同期からも扱いきれないと言われて追い出された奴・・・どこで差がついたんだろうねー
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:07▼返信
生成AIユーザーは遠慮してくださいってAIオッケーな場で言ってるのツイフェミみたいで好き
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:08▼返信
無理なら金返すんやろな?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:10▼返信
>>生成AIに詳しい弁護士がほとんどいないため
俺馬鹿だからわかんねえけどよ、これって訴えても勝てる可能性ほぼ無いですって言ってくれた弁護士を詳しくないからそんな事を言うんだって蹴り続けたんじゃねえかな?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:11▼返信
「弁護士に相談しても時間だけがかかって埒が開かないからもう言う。」
「生成AIに詳しい弁護士がほとんどいないため、何人もの弁護士に相談し、何度か担当も変えました。」

わかってないのは誰やろなあ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:13▼返信
著作権はカバーにあるんだから示談蹴られた段階で勝ち目無いって弁護士に言われてるはずなのにね。著作権に詳しくないか負けてもこいつから金取れるからいいやってのしか残らんぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:13▼返信
リターンも無いとか訴えたいなら自分の金でやれよ
クラファンは乞食訴訟するためにあるんか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:16▼返信
>>516
返さないって言ってんだろ
しつこい男は嫌われるゾ☆
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:20▼返信
何を持って勝ちとしたいかは知らないけど一円も取れないし、アカウント削除もできないし、著作者人格権により氏名表示させて終わりを勝ちとするなら可能性はある程度
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:23▼返信
>AI潤羽るしあはXで謝罪、アカウントを削除
AIのやつのクソなところは、口頭注意だけでは屁で返すかのような知るかよwって感じなのに
訴訟&それのクラファンの声明出した途端上記になったところやな
こういうタイプは訴訟されることへの対処の謝罪であって自分のやったことの謝罪じゃないんよな
だからこそ今後の為にもそこんところきっちりしてほしいと思っている
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:23▼返信
※79
このサイトのクラファン規約にリターンは義務って書いてある
リターン無しの義務ってなんだよって話になる
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:35▼返信
俺の知ってるクラウドファンディングじゃない
ファンドであってドーネートじゃないよね?
そもそも許可してないのに、使ったら掲載日数×何円って許可じゃないの?億円単位の根拠も不明
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:36▼返信
自分でふっかけておいて訴訟費用くださいってなに?
それに金出す奴らも謎
V界隈何も知らんけど不思議な世界やな
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:39▼返信
主張の筋が弱いと考える、著作人格権侵害として数十万の慰謝料は請求できるかも知れないが裁判費用+αを回収するのは不可能だろう
散々指摘されているがキャラクターのIPは事務所企業が保有している為、デザイナー側に発生した損害は「気分を害した」以外主張しようがない
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:40▼返信
>>493
損益にしかならない
どっちだよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:42▼返信
まず権利持ってねーだろうし泣きつくにしてもカバーの二次創作ガイドラインには抵触してねーしでどう勝つつもりなんやろ
弁護士にも断られてるらしいし
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:44▼返信
>>525
その手の言ったもん勝ち請求は無効って判例すでにあるのでまあ無理筋
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:47▼返信
これ日本人だからどうにかなるけど海外サイトでばら撒かれてる無断学習モデルの数やばいで
しかもいろんなもん食わせてるから指摘もできない
もう後戻りできないし適応していこうや
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:47▼返信
※526
V界隈じゃなくて単純に反AIの頭の悪さが出てるだけだと思うわ
パブコメがあのざまだからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:48▼返信
まあ本来はホロが訴えるレベルではあるな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:51▼返信
※533
ホロのガイドラインに抵触してないのに訴えたらガイドラインそのものが形骸化するけどな
一旦改定挟んでも遡っての訴訟はできんし
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:55▼返信
あれか?生成AIに法的縛り入れると中国産ソシャゲとか特アにダメージあるから反対してんのかな?(文科省の言い分みるとそんな気がする)
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:58▼返信
著作権どう考えても持ってなさそうだけど著作人格権でゴリ推ししようとか考えてるんだろうか
そら弁護士も無理っすって言うしかないわな
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:04▼返信
他人の絵で金儲けする奴VS他人の金で裁判する奴VSダークライ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:05▼返信
人様のアニメを無断で使用してるのはいいのか
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:09▼返信
※537
訴訟費用としては高すぎるし普通に頂き系する気満々なんじゃねえの
既にリターン無しとかクラファンサイトの規約ガン無視してるし
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:13▼返信
生成AIはどんどん使えばいいと思うけど、特定の2次元絵をああやって堂々と学習元にして、類似品を量産するのをsnsで垂れ流しているのは神経を疑う。法律とかの問題じゃなく、恥ずかしくないのかな?って思う。まあ、そもそも、キャラ絵とかどうでもいいんだけど、キャラ絵のファンはやっぱりいろんな意味でキモいですね~w
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:15▼返信
>>538
当たり前だけど訴えられたらアウトだけど訴えられてないと言う事は…?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:29▼返信
しかしまぁただの絵でワイワイできる知能が凄いな
ゴミで金儲けできるって事やしな
買う知恵遅れがいるからなんやろが
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:30▼返信
みけねこって言う化け猫に関わったヤツみんな特級呪物www
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:43▼返信
負け戦に金を出すなんてね
そもそもこのリターンってなに?
絵師でもない奴らにはほぼ何も返ってこないやん
内容もフワッとしてるし完全に「徒花に実は生らぬ」だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:47▼返信
※539
著作権持ってなくても勝てるAIに詳しい弁護士とやらを探す為の経費みたいよ
相談だけでも金を取られていくしね
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:50▼返信
中身もガワの製作者も地雷とか笑えねえよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:52▼返信
>>527
慰謝料は無理だぞ。著作権がカバーに帰属してる以上認められるのは氏名表示の権利だけ。まあ請求だけはできるだろうけど認められはしないよ。だって関係無いから
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:53▼返信
なんだかなぁ
AIモデル作成で1億とかぶっ飛びすぎてて応援したくないわこんなの
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:53▼返信
同人どうするんだ?たまにあるぞ!
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:57▼返信
どっちに転がろうが今後に影響の出る判例として使われることになるだろうし結果は気になる所
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:00▼返信
有名なデザイナーは何でそうならないかよく考えろ
所詮改変で違和感が出ない程度の無個性な作品しか作っていないという事だろ
三流が被害がどうとか驕りありすぎ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:03▼返信
著作者人格権は今回関係ない
著作者人格権は「作者はA」と法的に保証される権利である
今回はAIを利用したとは言え二次創作であり、AI絵師は作者本人の名前を語ったわけでもなく、作者本人の絵を盗んで勝手に公開したわけでもないから著作者人格権は行使できないし、する意味もない
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:10▼返信
これは流石にバレバレでモロに分かるしただの盗作。もっと上手くやれよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:11▼返信
狙い撃ちLoRAなんか使わんしそんなもん作ってる輩はどうにでもしてくれて良い
反さん達に餌をやるのやめてくれ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:21▼返信
クラファンなんだしリターンはなにか用意してもいいのでは?
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:26▼返信
松本零士が、古代や森を勝手に描くんじゃねぇ、と、メーテルを勝手に描くんじゃねぇ、は、
は全然ちがうんよなー
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:27▼返信
出したいやつが支援金を出すのを非難したりもしないが、結局それで何が変わるの?という気はする
AIの進行速度は世界的に見ても加速するばかりだし止められるレベルじゃない
仮に日本だけ制御できても世界から置いていかれる状況でどう戦うのかは気になる
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:33▼返信
そりゃ弁護士も放り投げるわな
具体的に今の法律のどの部分に違反してるのか分からないんだもの
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:33▼返信
重要なのは問題提起すること 法律を買えないとクリエイターを守ることはできない
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:38▼返信
大儲けしようとしてるのにリターンなし?
人の金で金を生み出そうとしてるって訴えようとしてる奴と同じことするわけか
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:42▼返信
リターンないならクラファンじゃなくてただの乞食行為やん
こんな奴に金出すバカがこんなにいる方が驚きだわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:45▼返信
ってかたかがAIに使用されたぐらいで精神的に追い詰められたとかゴミみたいな豆腐メンタルだなこいつ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:47▼返信
※559
流石に今のほぼ何も無い状態で訴訟して判例作るのは悪手すぎんのよ
下手すりゃAI学習合法&AIの学習絵に著作権違法は無いなんて判決が出かねない
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:50▼返信
※561
口座公開してカンパでいいんだよな暇空みたいに収支報告があればなおよしだし
リターンも金余った時も絵師なんだからなんか描いて贈るなり余った金でグッズ作れば高感度高いのに
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:51▼返信
※559
ほんで判例を積むことも大事な事や
今回どう見てもこのイラストレーターの思うような結果になる訳ないんだが
まぁAI推進側にとってポジティブな積み上げになるしままええやろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:57▼返信
ci-enクラウドファンドの規約見てきた感じ設定されたリターンを支援者に支払う義務はあるんだが
「何もない」と設定されているリターンはリターンと認められるかどうか微妙だな
なんかこれ認められると悪用されそうな気もするが
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:59▼返信
>「AI○○○○○」(※私の著作物のキャラクター名)

これ本人著作権ないの分かって逃げ道作ってるよな
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 00:20▼返信
※564
口座公開しての寄付は贈与税が発生するが、クラファンで集めた金は使った分を経費で申請出来る
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 00:21▼返信
反AIから後で叩かれそうな判例が生まれそうで草
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 00:26▼返信
※566
規約あるのに何も無いがリターンとして認められるならこんな規約無意味だから通報しまくれば消えるだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:11▼返信
AIの競争激化してるからなぁ特に中韓はめっちゃ金かけてる
10年後どうなってるか楽しみ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:14▼返信
※568
それ、みなし贈与になるやつでは
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:17▼返信
ほぼ無理筋やし勝っても得るモノほとんどないやろけど
個人のAI絵師は社会の底辺層が大半だから
訴訟リスクがあるだけで十分牽制にはなるやろね
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:38▼返信
訴訟費用くらい持ってるくせにカンパ募るのってろくなやついない
暇なんとかが代表例
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:53▼返信
生成AIが悪用されてるなら咎めないといけないとも思うけどこのクラファンは不透明な部分が多くて気乗りしないな
クラファンの達成はお祈りしてます
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 02:02▼返信
金銭に関しての部分だけは、こんな一方的なガイドラインって従う必要は無さそうだけどな
私有地に無断駐車罰金いくらって書いてあっても効力無いだろ?そういうこと。
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 02:09▼返信
どこかで線引きは必要

ホロライブのVをデザインするくらいの人気絵師が
自腹じゃなく、リターンなしのクラファンってのが引っ掛かるけどな
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 02:21▼返信
通常はこういうデザインの案件だと著作人格権を行使しないとか著作権全体を買い取りで進むはず。
納品したらいくら自分で生み出したとしてもクライアントの物。
越権行為ですな。
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 02:47▼返信
今このタイミングでやるんじゃねーよとしか思わん
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 02:59▼返信
法律関係者としては結構興味深い
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 03:03▼返信
海外じゃ既に法整備されて無断で学習させた側が敗訴する判例ばかりしかないが
日本は法整備しないし皆揃って無関心だから食い物にされるだけだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 03:22▼返信
自分には一切関係ないからもっと好き勝手やってみてほしい
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 03:25▼返信
たしかに権利関係とかですんなり通るもんじゃなさそうだよなこれ
「いくら払うのと同意したとみなします」みたいなのは
「ここに違法駐車したら1億円もらいます」とかと同じで法的な拘束力はないだろうし
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 03:58▼返信
自分の金でやるならまだしもな。結局、金を出す人間がいる限り、こういうのはなくならんのやろな
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 04:05▼返信
反AIで金集めて、裁判の内容に関わらずリターンありませんって、少し考えれば怪しいとわかりそうなもんやけどな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 04:21▼返信
※573
訴訟に600万以上かかるなら後に続く奴ほぼ出てこんやん
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 04:32▼返信
むしろこの方法で大金を集められるんなら、AIに使われる方が得じゃね?自分の財布から直接盗まれてるってわけでもないし。ダミーのAI絵師を用意する人間も出てくることになりかねんべ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 05:05▼返信
中身も絵師も厄介なのかなって思っちゃう
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:16▼返信
>>7
ホロはガイドラインで認めてる
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:25▼返信
射殺まで持って行きそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:38▼返信
勝ち目0で草
まず開示すらできないから相手との裁判にすらならないわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:42▼返信
>>85
著作権はカバーが持ってるんやで
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:46▼返信
誰かも言ってるけどさ、同人の抱える問題に近いな。これが通るなら同人はどうなん?てことになるし、最低限権利はなんとかせんと、金銭が絡むとなると権利元にも迷惑になる。断られてもしゃーないぜ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 06:55▼返信
漫画家は同人で金儲けされてもメンタル崩さないのにな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 07:05▼返信
将来的に実害が出る可能性があるから訴えるぜ!というのも認められるか怪しいな裁判官に「は?」って言われそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 07:15▼返信
>>117
それは手間暇かかってるからいいの!
AI絵は手間暇かけてないからだめ!
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 07:41▼返信
>>179
企業は安上がりで済むAI活用してきたいやろから味方にはなってくれんやろね
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 07:42▼返信
>>174
著作者人格権は財産権じゃないから使用料取るってのは無理だよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:09▼返信
るしあ化してて草
特級呪物の事るしあってイメージになりつつあるわ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:22▼返信
二次創作がとかラッダイトだとか言ってるやつ一回でも条文見たことあるんか?さすがに知的基盤違いすぎて話にならんわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:34▼返信
> 「AI○○○○○」(※私の著作物のキャラクター名)と名乗るアカウント

権利を主張する割りになんでキャラクター名を言えないんだ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:39▼返信
>>250
特級呪物とはよく言ったもんやね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:41▼返信
>>260
そもそもその不当に得た利益ってのもこの人が得るはずだった利益じゃないし…
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 08:43▼返信
>>264
個人にしろ企業にしろ買取るのが普通だよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 09:22▼返信
幌「やすゆき ··· おまえのキャラクター名をいってみろ!!」
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 09:23▼返信
>>441
俺のキャラのAI絵を禁止しろってカバーを相手にするなら使えなくもないんやろけど
二次創作ガイドラインに従ってAI絵を上げただけの人に対してだとな…
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 16:37▼返信
ちょっと前まで訴えてみろよwとか言ってたのにいざお仲間が訴えられそうになるとアセアセになるの可愛すぎんか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 18:47▼返信
漫画もそうだが出版社が著作権管理してても漫画家の著作権利は剥奪されてるわけじゃないから通るんじゃねーの
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 19:44▼返信
勝算あるんだろうか・・・?
版権物ならわかるけどね
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 19:46▼返信
>私のイラストがデータセットに含まれたAIモデルを使用
これを立証するのは原告側だから
ここをどうするのか気になる
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 20:07▼返信
やすゆき氏は大塚真一郎氏から同じこと言われたら素直に払うんかな?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:44▼返信
著作権と著作者人格権は
別の権利だから分けて考えてほしい
著作者人格権に含まれる権利は
公表権、氏名表示権以外にもある
氏は件の著作権を誰が専有してるか明記してほしい
こんなところか
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 16:57▼返信
中身がアレならガワ作者もアレだなぁ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング