• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これは何度でも書きますが、
台風の最中にご自宅で「すごい風ねぇ…」って
室内から外を眺めてたところに飛んできた瓦が
ガラスを叩き破り胸部を直撃したことで
奥様を亡くされた方が昔の勤務先に本当いらしたので、

みんな窓から離れていような。ぴぴぞうとの約束だ。








  


この記事への反応


   
想像したこともなかった。
注意喚起ありがとうございます!
家族を窓に近づかせないようにしよう。


最近の家は雨戸がないパターンもあるから
余計に気をつけたほうが良いですね。
ってうちもそうなんですが💦


とにかく閉めれる雨戸は全部閉めて
雨戸が無い窓は内側から防犯フィルムとか貼って耐え抜こう!
焼け石に水と思うかも知れないけど
シート一枚貼るだけで窓に瓦が当たってもヒビ割れだけで済む優れ物だから!

  
窓には安全と防犯のために防護シート(?)貼っておくとええよ
断熱効果とか、UVカットとか、そういう効果があるやつ
何かぶつかってもガラスが飛散しないし、
ガラス割れてもシートが耐えれば貫通もしにくいから……


うちの父も子供の頃飛んできたトタンか何かで怪我したし、
お客さんで車乗ってる時に
倒木がフロント突き破って来て刺さって杖歩行になった人もいるからマジ台風怖い。
ほんと通勤できる人は来いとか言うとる場合じゃないのよマジで。



恐ろしい…
雨戸が標準でついてない家も
多いのか







B0D3HWWR4P
バンダイナムコエンターテインメント(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:42▼返信
トンスル大好き韓国人の出番だな💩あつめ頑張って
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:44▼返信
>これを貼れといわれたきがした
もっと真正面からショットガンみたいに飛んでくるやつがあった気がする
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:45▼返信
嘘松台風の勢力は増すばかりだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:46▼返信
第三者とか嘘松案件
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:47▼返信
いやもう雑魚になったよ
こんな大げさに煽るのもダメだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:47▼返信
誰かXの噓つき共に針千本飲ませてきて!!!!!!💢💢💢
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:48▼返信
一瞬俺の事かと
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:48▼返信
そんな偶然あるわけないだろ
嘘つくならもっとまともな嘘つけよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:48▼返信
↓に嘘松の文字が含まれてたらちょっと川の様子を見に行く
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:49▼返信
事実なら気の毒な話だけど、正直Xはなんの証拠もない話を拡散し過ぎるから害悪だと思ってる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:49▼返信
自分に刺さって死んだくらいじゃないと信用できないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:49▼返信
瓦がこっちに飛んでくるまでずーっと窓の前に突っ立てたとかにぶすぎw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:49▼返信
昭和平成の家屋ならありそう
昨今だと瓦のある密集地帯が少なくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:50▼返信
そんなニュース見たことないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:50▼返信
網戸締めて無かったのかよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:50▼返信
この嘘松氏は瓦が光の速さで窓に突っ込んでくるとでもおもってるんだろうなあw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:50▼返信
まだ台風ネタコスってんのか
もう台風終わってただの雨だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:51▼返信
台風は衰えても嘘松の勢力は衰えない😜
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:51▼返信
ニュースになっててもおかしくない話だよねそれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:51▼返信
嘘松
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:51▼返信
正拳突きくらいしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:52▼返信
台風の最中は雨戸締めろやアホか
別に瓦なんか飛んでこなくても窓ガラス割れる危険があるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:52▼返信
記事内のニュース動画みて思いついた嘘なんやろな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:52▼返信
マンション一択
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:52▼返信
>>22
やだよめんどくさいw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:56▼返信
瓦はめったにないけど木の枝ならよく飛んできてガラスつき破ってくるからな
雨戸率で台風警戒必要な地域かどうかわかる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:56▼返信
>>25
やれ
命令だ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:56▼返信
雨戸閉めないから
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:57▼返信
雨戸を閉めるくらいなら死んだ方がマシだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:57▼返信
現金降ってきて
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:57▼返信
マンションに雨戸とかついてないわ
まぁ高さがあって瓦とかも飛んでこないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:57▼返信
そんな事があったら特大ニュースになってるやろな
50年前とかなら分からんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:58▼返信
昔の家はそういや雨戸あったな
最近まともな台風来ないから忘れてたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:59▼返信
マンション住みだと雨戸付けられないんだっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:59▼返信
>>1
動画撮ってるアホいるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 11:59▼返信
北海道は台風来ないから雨戸付いてない家がほとんど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:00▼返信
雨戸が設置してある家なんてまだあるんだ?wチク100年くらい?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:00▼返信
>>16
でも下のニュース映像くらいの飛来物を食らったら当たりどころ悪かったら死にそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:00▼返信
甲子園巨人阪神やるかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:00▼返信
>>16
瓦レベルのモンが突っ込んでくるエネルギー量普通に考えたら野球より遥かに上やぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:01▼返信
最近の家ってデザイン重視で雨戸がないんだよねえ
雨戸があれば少しは軽減されるんだけどねえ、時代だからしゃーないか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:01▼返信
名古屋ドーム中止してるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:01▼返信
旅行してて思うけど内陸県とか東北の家にはほとんど雨戸がない
10年とか20年に1回くらいは台風来ると思うんだけど窓大丈夫なん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:02▼返信
雨戸もシャッターも格子もない窓結構見るよな
ノーガード怖いわ
うちはトイレ窓以外全部ついてるけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:02▼返信

俺自身も含めて、事故を受けた経験がない人間ほど、その場その場での意識が人命をも左右するってことだ。
事故はぜんぶ自業自得。安全確認を怠った代償だ。運云々言っても何も改善しない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:03▼返信
そんな事故があったら全国ニュースになってるはずだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:03▼返信
今回も建物の壁に破片が無数に突き刺さってる映像あったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:04▼返信
>>46
台風で物飛んできて亡くなったニュースなら昔はよーあったぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
うちはステンレス製の防護シャッターついてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
人は注目を浴びたい生き物
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
風の出る家を設計して飛来物を跳ね返すなり無効化するくらい機能を誰か発明してくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
ニュースキャスターが実況中に頭に飛んできたの当たったのもあったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
>>41
雨戸は減ったけどシャッター付いてるの増えてるからなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:05▼返信
これは嘘松かもしれんけど、ニュースになってないから嘘松!は根拠として全く低い
部屋から出ないキッズは知らんかもしれんけど、周りにはニュースで報道されない事故なんて山程あるぞ
今の時代であってもローカルでしか報道されないのもな

普通に外に出てる人ならこんなの常識なんだけどね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:06▼返信
これ想像できないってまじ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:08▼返信
注意歓喜
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:08▼返信
養生テープを貼っておけば多少の衝撃は防げるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:10▼返信
>>35
台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:10▼返信
>>58
台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️台風のお陰でゴミ記事量産捗るねバイト君❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍🩷🩵🩶♥️
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:11▼返信
ニュースになってない時点で嘘
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:11▼返信
マンションだと雨戸がないことが多いから台風の時困る
戸建ての時は台風になると雨戸全部閉めてた
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:11▼返信
>>54
子どもや若い女性が亡くなればニュースになる
その陰で、おっさんは日々○んでいる

by大島てる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:11▼返信
>>41
雨戸閉めると雨音がかなり軽減されるから寝やすいんだがなぁ
そんだけ防音が進化してるんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:12▼返信
即死ならニュースになるかもしれんが何日もたってからなら全国ニュースになるとは思えんな
というかニュースになってることが全てと思ってる人多いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:13▼返信
PS5も窓の外見てたのかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:15▼返信
なぜシャッターが無いのか?
不動産がガイジなのか?
今2024年ですよね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:18▼返信
雨戸付いてないなら後付けできるぞ
シャッタータイプのやつが便利
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:19▼返信
想像力無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:23▼返信
不安を煽るような予測を出し続ける気象庁にも謝ってほしい💢💢💢
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:23▼返信
>>14
2018年にマンションの8階に屋根が飛んできて亡くなった人が大きなニュースになってる
一軒家なんかだともっと多いんじゃないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:27▼返信
川とか冠水したのを見に行っちまうのが人間…やったことあるが危ない目に会わないと辞めない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:27▼返信
いや死角からならまだしも正面から直線的に来るんだから腕でガードしろよ
本当平和ボケしてんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:28▼返信
嘘松速報
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:36▼返信
NHKのアナウンサーはちゃんと窓から離れてって言ってるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:42▼返信
奥様の体験談でした
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:42▼返信
昨日までの台風10号でお隣さんの家の瓦が4枚うちの庭に道路1本挟んで飛んで来て落ちてた。
で、今日出勤したら会社の敷地に3、4mくらいの駐車場かテラスの上に設置する屋根のパネルっぽい長い板のも飛んで来てて、社長が昼休みの今ご近所さんで飛ばされたところがないか見に行ってるから、台風の時は雨戸にしとくもんよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:43▼返信
【台風】強風でトタン屋根がマンション8階の窓ガラス突き破る 70代の女性が死亡

はちまでも記事になってたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:47▼返信
>>72
アニメの見すぎで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:49▼返信
運命には逆らえない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 12:50▼返信
聞いた話の聞いた話だああああ!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:09▼返信
今日の嘘松
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:21▼返信
塊が窓に衝突する映像見るとほんと雨戸あって良かったと常々思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:25▼返信
勤務先にー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:26▼返信
人間は怖いもの見たさで非日常を見たくなる好奇心がどこかにあるんだよ
だいたい外覗かなくても外の音とかでわかるけど見たくなる衝動=興味信心
浜松市長の高揚するにも通じるね
津波だって結構ギリギリまでカメラ撮ってる奴いるようにさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:31▼返信
>>1
室内でもタワーシールド装備しないと!
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:37▼返信
※22
レ○パレスに雨戸なんて無えよ畜生
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:43▼返信
瓦屋根って地震や台風で被害増やすだけだろ
まじで瓦屋根規制しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:45▼返信
>>4
2022年の日本虚言学会で、その書き込みは嘘松と認定されてたよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:47▼返信
>>87
ゆりこ 「屋根はソーラーパネルがいいよね~」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:49▼返信
強風は危ないからと言っても頑なに休みにしないうちの社長
窓ガラス関係ない話でスマンな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 13:57▼返信
未だに瓦屋根って…
重くて地震で家潰れるし何のメリットもないやろやめろや
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:07▼返信
都心住みなんで周辺に瓦の家なんか無いっす
なんかすいませんっす。気を悪くしないで欲しいっす
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:37▼返信
全国ニュースレベルの大事件が知らないうちに消されていたのけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:39▼返信
この話わりと有名だよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:43▼返信
着弾する前に256発打ち込めば破壊できるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:44▼返信
支那ボカンもそう

爆発を見て、アイヤーアイヤー言ってたら
音波が到達してガラスがバリーンと割れ、怪我したやつがいた

ガラスには透明なフィルムを貼っておくべきなんだよ
厚みのあるやつは値段が高いが、災害地域ならやるべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 14:48▼返信
瓦屋根なんて付近に無くても、太陽光パネルが飛ばされるケースもあるぞ
しかも、太陽光パネルは落ちてからも太陽光で帯電する場合があるから注意
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:02▼返信
で?そのソースは?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:09▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:09▼返信
Q. 網入りガラスでいいのでは
A. なんもせんでも割れるしブ厚いし高額

ガラスというのは、全体が均一に原子が並んでないといけない
どこかが偏るとそこから割れる

網入りは金網が入っているので均一ではなく、そこに日光などで熱が加わると割れてしまう
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:21▼返信
>>1
人の死まで嘘松すなーっ!!☝️
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:27▼返信
無能ってなぜか確認しに行くんよね
こういうことが起こったら怪我するかもしれないという想像力が欠如してんのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:29▼返信
今だに台風対策してない九州
むしろ風速60メートルて上陸前しか吹かないから
意味ねぇー!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:47▼返信
ここ10年ぐらいの家はマジで雨戸無いとこ多いな
2重窓が普及したからか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 15:53▼返信
昔ながらのザラザラして向こうが視えない薄いガラスならありえるね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 16:19▼返信
女性差別の瓦だったんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:28▼返信
そんな大事故ならニュースになってそうなもんだけど聞いたことねえぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
悲惨な事故は詳細を伝えない事が多いよね
報道の方でこれは伝えなくていいって事件や事故の死亡原因の報道を控えちゃうんだよ
ラーメン屋の看板が落下した事件も被害者は軽傷でしたって淡々と伝えてるがわりと酷い惨事なのに省かれた
クマの被害者も顔面破砕してるのに命に別状はありませんってオイ・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
一昔前の台風でプレハブの屋根だかが飛んできて雨戸が閉まっている窓を突き破って死亡事故おこらなかったっけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
>>3
>>98
>>107
>>2018年9月の台風21号。
3階建ての建物から金属屋根が飛散し、マンション8階に住む70代女性に直撃してしまい、女性が死亡
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:48▼返信
という松でな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:17▼返信
突風で窓ガラス割れて大怪我するのに
窓に近づく奴はアホだろ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:48▼返信
※109
雨戸を閉めて確実に勢いは落ちた後の災難は不運としか言いようがないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:59▼返信
という話を思いついた
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:00▼返信
>>108
ニュースで「その場で死亡が確認されました」が一番ヤバいパターン
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:53▼返信
瓦がガラスを叩き破り胸部を直撃したと思ったら
ブレストファイヤーで迎撃したというZ時代の話
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:30▼返信
マンションは殆ど雨戸ついてないでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:35▼返信
これはマジだよ
ウチもどっかから柵の破片みたいなのが飛んできて
エアコンの室外機に突き刺さった事がある
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:45▼返信
46階ワイ高みの見物
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:18▼返信
>>119
タワマンの窓が割れて吸い出されて死者が出てるな…中国でだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 20:07▼返信
こういう他人の不幸でバズっても宣伝するやつってどういう心境なの?

直近のコメント数ランキング