• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




花はぜいたく品? 苦境に立つ町の花屋…猛暑や物価高も影響 文化の浸透図る店主らも 長崎(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
1725201686754



記事によると



・季節ごとに色とりどりの花を並べる町の花屋が苦境に

・花離れに加え、物価高や円安による仕入れ値高騰が影響。

猛暑で枯れやすい生花を敬遠する傾向もあるといい、長崎市内の花屋からは「この先も続けていくのは厳しいのではないか」との声が

・ 農林水産省の調査によると、全国の切り花類出荷量は2022年までの10年間で23%ほど減った。県内では同じ期間で約11%減の年間9630万本に落ち込んでおり、需要減少をうかがわせる。

生産者らでつくる長崎花き園芸農業協同組合の組合員も年々減り、15年の386人に対し24年は309人。担当者は「物価高で生活必需品でない花の買い控えが進んでいる」と分析。




以下、全文を読む

この記事への反応



プレゼントにお花もらうの嬉しい💓
最近、自分で買わなくなっちゃいました


金があれば花も買いますよだって綺麗だもん

みんな貧乏になったってだけ金が離れていっただけ


ほんとソレです。
花は好きだけど、買う余裕がないだけ。10年前はよく買ってました


クルマとかもそうですけどね、税金が高すぎる…という弊害です

額面20万円でも手取り15万円後半ですもんね。
「額面20万円の社会人なんていない」といわれそうですけど


こうやってどんどん殺風景で、冷たい社会になっていくんだな。情緒的な豊かさは、生きるパワーにつながるのだが、これからも残念な世界になるのかと思うとつらい

確かに、「〇〇離れ」の原因、結局は懐事情が大きいですよね😅 減税で手取りが増えたら、意外とみんな「買う余裕」ができて、〇〇も自然と戻ってくるかもしれませんね🌸 余裕があれば楽しみたいのが人の性

金が無いから買えないだけ




みんなほんとに余裕がないんや


B0DBH7P1Y8
つくしあきひと(著)(2024-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:31▼返信
殺人ハッカー利用やめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:31▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:32▼返信
枯れるのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:32▼返信
花売りはよく使うけど?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:32▼返信
若者のお金離れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:33▼返信
クルマ離れ
ソシャゲ離れ
課金離れ
スパチャ離れ
ゲーム離れ

みんな離れていく😢
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:33▼返信
花よりVツバー見てた方が和む
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:34▼返信
バンナム「転売させる努力が足りない」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:36▼返信
【速報】やす子、マラソン完走して体重が増える
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:36▼返信
花屋なんてどこにあんのかも知らねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:37▼返信
観葉植物はコロナ前より流行ってると思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:37▼返信
そりゃバチャ豚は花あげる相手いないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:39▼返信
昔ウイスキーグラス集めの趣味から派生してそのメーカーの花瓶に興味出てそっち方面から花に興味持ったな
部屋に花ひと挿しあるだけでもいいもんだよ
試しに買ってみ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:39▼返信
余裕ないのに花なんて買わんて。
花屋がこんな多いのはバブル時代の名残
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:39▼返信
>>12
じゃあ先祖にあげりゃいい(墓参り
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:39▼返信
マスコミは金離れって言わないよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:40▼返信
貧困というより花を贈るという習慣そのものが廃れてきた結果だろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:40▼返信
年収のピラミッドで一番多い層が貧乏だから〇〇離れが起きてるだけ
大体は格差是正する気のない政治家&経団連のせい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:41▼返信
お盆の時にしか買わん・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:43▼返信
今の気温だと鉢植えなんてサボテンくらいじゃないと24時間空調入れっぱなしになるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:43▼返信
>>4
エアリス「蜜蜂の館弐號館へようこそ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:44▼返信
>>6
追加:PS5離れ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:44▼返信
キャバ嬢用に夜の街にさえ有れば良いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:44▼返信
ホント、○○離れは全て、庶民からの金離れなだけ。
税金と社会保険料が高すぎる。特に介護保険なんて、払ってても満足に使えないんだから国家詐欺でしかない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:44▼返信
いや虫沸いてくるようなもん置きたいわけないだろ
なんの罰ゲームだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:45▼返信
仏壇の花は毎月買ってるけどな
花が何かを生み出すかっていうと生み出さない場合が多いから多肉植物とか増えて売れる物買った方が良い気もする
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:46▼返信
今どき趣味でガーデニングする人くらいしか良いのは買わないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:47▼返信
花だって生き物やし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:47▼返信
コロナ禍で、イベントとか○○式みたいな「節目」が、生活に必要のない虚飾だってのがバレたからじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:47▼返信
生花とか寿命短いしあげても貰っても嬉しくないだろ
花瓶持ってる家ももうそんなないだろ
病院のお見舞いにはアリだけど持ってくやつ見たことない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:47▼返信
花なんて貰っても迷惑ってマニュアル無視してた結果なんじゃないか?
実際迷惑だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:48▼返信
古塔つみ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:48▼返信
以前は葬式でも豪華に見せるため花いっぱい飾ってたけど今質素だもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:49▼返信
正直なところ、今後の日本で衣食住以外の商売は厳しいと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:49▼返信
>>1
花より団子
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:49▼返信
※30
コロナ対策のため生花は持ち込まないでくださいって病院マニュアルに付け加わってたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:49▼返信
ここ30年で一般労働者の可処分所得は0.8倍以下に減少なのに、税金社会保障料年金保険料等は1.5~2倍
物価は食品類だけでも1.5~3倍以上に上昇、そらどこも花なんか買う余裕もなくなるわな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:50▼返信
花束の値段分 食事代へまわすよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:51▼返信
管理は面倒だし長持ちせんし
人間関係希薄な現代で人に贈る事なくなったしで
そら花離れもするわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:51▼返信
>>10
スーパーの入り口近くに花屋無いか?
最近は入れなくなったのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:53▼返信
余裕があるひとしか花を買えない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:54▼返信
>>36
マジか
病院に根を張るって縁起悪いから鉢植え花はタブーで生花選ばれるのに
コロナ対策で禁止にされたら生花って需要がほとんどなくなってしまう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:54▼返信
バブルの頃に花を売りすぎただけじゃないの
一般家庭じゃ水が臭くなるし地震で花瓶割れたりするから観葉植物の方が人気なんだと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:55▼返信
花より団子
花とか購入しても見て捨てるだけなんだから
貰っても嬉しくないでしょ
まあ、親にすら送ったことないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:55▼返信
なばなの里最低
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:55▼返信
若い子の家花瓶が無いだろ
馬娘みたいな感じで花をモチーフにしたキャラクタービジネス展開したら弱者が買ってくれるかもしれん
奴ら課金やスパチャで投げる金はあるんだから花買うくらい余裕だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:56▼返信
>>46
配信で推しに花のギフトアイコンを連打するからリアルな花なんて要らん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:57▼返信
需要のほとんどは冠婚葬祭か開店祝いとかやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:57▼返信
墓参り行かない人が増えたんでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 06:59▼返信
俺は全部フェイクグリーンで揃えてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:00▼返信
まあ冠婚葬祭やらイベントで安定した需要はあるでしょ
少なからず趣味で買う人もいるやろし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:00▼返信
花は生活必需品じゃないからね
必要優先度が低い物から切り詰めてられていく
国民の裕福度は着実に下がっている
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:01▼返信
こんなもん昭和から始まってただろ
余裕あっても買わねえんだよお前らは
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:01▼返信
カネに余裕がないとね、文化的なことが廃れるんですわ
生き物育てるのもコストがかかるんでね
自分で精一杯なんだから生花みたいな高いモノなんて目がいかねーんだわ
墓でも造花ぶっ刺してるの多いぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:02▼返信
花をどこに置くんだよってオチ
しかも冴えないやつから突然赤い薔薇とか貰ったらどうする?
昔だったら告白する時は花を送ろうってあったかもしれないけど今はあるんかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:03▼返信
根っこ切り取るとか残酷でしょ
趣味が悪いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:04▼返信
個人需要なんて屁みたいなもんだけど今は冠婚葬祭にすら金かけねーもんな
反社がマネロンで花屋営業してたのも過去の話だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:04▼返信
>>16
上層部自分の達だけ裕福なんだもん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:05▼返信
>>55
投げ銭の方がコスパ良しw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:05▼返信
見栄の為にだもんな花なんて
たけぇしすぐ枯れるし嗜好品の極みだよ
61.加津庸介投稿日:2024年09月02日 07:06▼返信
花を美しいと思えなくなったエラー人間、バグ人間が増えてるのだろう。
ネットを見ててそう思うよ。
ここやXとかさ(嘲笑)。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:06▼返信
都内の郵便局で深夜の仕分けバイトしてた時花屋のオーナー居たな。冠婚葬祭のオーダー無いとヒマでやっていけないレベルらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:07▼返信
数日で萎れてダメになる物に金をかけるのはコスパが悪いからね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:08▼返信
コロナでキャバやホストクラブが減ったからだろ
一般人が離れたとかいうのとは少し違うね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:10▼返信
>>61
花なんてどうでもいいが多数派になれば
花を美しいと思う人間がバグ扱いされる時代になるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:10▼返信
>>61
コスパ悪いもんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:10▼返信
花を贈る文化そのものがほぼ消滅してるしな
形だけ取り繕うための花
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:11▼返信
>>45
ありゃー写真の映えスポットなだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:12▼返信
>>6
金離れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:12▼返信
高いっていうけど600円くらいで小さな花束も作ってもらえるよ
それを100均の花瓶に挿せばいい
いつかは枯れるけどその時の喜びはひとしおだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:17▼返信
昔は花嫁修業とか言って茶道、華道に一通り道付けたよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:17▼返信
みんななるべく無駄なカネを使わないようにしようと思い始めた結果では
消費に課税して景気が回復するわけ無いんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:18▼返信
100円ショップで売ってる造花で絶賛代用中
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:20▼返信
>>6
結局、壺民党の豊か離れが原因だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:22▼返信
その繁華街の景気を知りたければ花屋に聞けって言うしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:25▼返信
現代人のっていうかお年寄りも買ってなくね?
冠婚葬祭に金かけない奴が増えただけだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:28▼返信
心が和むから買いたいと立ち止まるけど
結局食べられる物にお金使っちゃう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:30▼返信
たまに仏花買うくらいだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:30▼返信
メイン購買層の年金受給者が花にカネ使わなくなったかららしいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:31▼返信
花じゃ腹は膨れないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:34▼返信
老害の「現世離れ」はまだかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:36▼返信
キャバ嬢相手に贈るの便利なんだけどな
因みに贈った後は知らん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:36▼返信
>>1
だから投資しろって言ってるんだよ
現在は昔無かった低価格手数料のネット証券と優良インデックス商品が有り掛年数さえ取れれば老後の心配は無くなるイージーモードだぞ。オマエラは恵まれてんだよ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:37▼返信
花なんぞ、水商売、ジジババの仏花、葬式花輪ぐらいしか需要ねぇだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:37▼返信
>>70
そういうところに時間と金ををかけるのが無駄だと思う
コスパ.タイパ重視が増えたんじゃないかなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:38▼返信
そりゃ家族なんてどうでもいいって価値観を刷り込まれた世代が増えたからな
アメリカさまの思った通りの愚民が出来上がってニッコニコやろなww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:38▼返信
>>81
ジャンジャカして欲しいんだけどなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:39▼返信
冠婚葬祭をしなくなると個人主義が進んで更に奴隷化も進むんだっけ
核家族化からはじまった破壊工作もいよいよ最終段階まできてるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:40▼返信
隣に居てもメールかチャットで会話するレベルにまでなってるからそりゃ花なんて要らんわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:40▼返信
投げ銭ってお花を推しに送ってるからね^^
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:41▼返信
身近な関係者よりも触れられない偶像に金を使うのが現実逃避重視の現代人だから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:42▼返信
たぶん花を大量に卸せる結婚式が廃れてきたからだと思うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:43▼返信
何でも離れるが流行しているな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:43▼返信
贅沢品を常に買って飾る余裕とかないしな普段家にもいないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:44▼返信
自民党のせえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:45▼返信
観葉植物でええ。手間要らず
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:49▼返信
一輪の花だいたい400円するしなぁ
働いてた頃は花買う時間と心の余裕なかったよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:51▼返信
氷河期を作り出した自民のせい
人ってのは衣食足りて礼節を知る
冠婚葬祭墓参りを自分の生活だけでカツカツの人間がやると思うか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:57▼返信
育てるのにお金かかる上、知識豊富な人が育てても育たない花は育たない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 07:58▼返信
>>98
ひょうがきは税制以外ではいないことになってます
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:02▼返信
政府、メディア、企業が一体となって国民からいろんなものを搾取してくる異常な国ヘルジャパン
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:08▼返信
オンリーワンじゃ駄目な花屋の店先に並ぶ事が出来た花界のエリート達も悲しんでるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:14▼返信
自民党無能政権のせいでそれだけみんな余裕ないってことだね!
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:15▼返信
花だけじゃないだろ。全ての購買費が25%下がってるんだよ。それはこの数十年で国に取られる税金等の上げ幅と同等ってことだろ。賃金アップなんて大手企業だけ。それも今はグループ化、子会社化してるから大手の看板会社だけ。大手の看板会社をアップさせる為、子会社は下がってるところまである
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:16▼返信
生まれてこの方花を買ったことのない俺は
彩のない人生なんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:17▼返信
自民しね「
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:17▼返信
まぁ生活必需品じゃない物から離れていくわな
花なんて無くても生活には困らないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:21▼返信
上げる相手がいないなら花なんて不要だからなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:24▼返信
花って要するに映像機器が無い時代の文化でしょ
今はスマホで美しい花が見放題なんだから
そりゃ仕方ないでしょ、、
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:27▼返信
花は野にある姿が一番美しい
根から切り離されて花瓶に挿された花は
花の死体をエンバーミングして飾ってあるだけのグロテスクなもの

昭和には花のついた桜や梅の枝を折って床の間に飾るような野蛮なことが平気で行われていたが
自然を大切に扱わないという意味では切り花も同じこと
日本より豊かな西洋でも花を買う人は減少していることからすれば貧困が根本的な理由ではない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:27▼返信
昨年毎年送ってた母の日にも花代を和菓子代にしたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:30▼返信
そういう文化を作らなかった日本人が悪い
もう花は香水や蜂蜜を作るための道具や
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:31▼返信
金がちょっとある程度じゃ花なんて買おうと考えないと思う
億以上の家もってて、金融資産も数億あるようなレベルなら考えるかもしれん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:35▼返信
花よりも先にフルーツ常備できる生活になりたいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:36▼返信
葬式の供花の相場ってだいたい2~3万だし
半日飾って燃やすだけの花に3万もつかうなら
香典を3万増やしてくれたほうが遺族的にもそりゃ助かるよな
葬式なんて世間体だけのもんだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:40▼返信
>>5
身の丈以上に使って無くなっただけやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:40▼返信
>>14
自分から余裕を手放してるのに、何言ってるんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:41▼返信
>>16
実際に離れてないしw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:45▼返信
こどおじニシ君はそろそろ親離れしてみようかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:48▼返信
おしりの穴にイケればいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:48▼返信
いや花はよく買う方だけど
今の夏は暑すぎて枯れるから買わんのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:54▼返信
母の日のカーネーションだって造花の方が多いわ
枯れるとやっぱさ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:56▼返信
安くなろうがここでいう現代人は花なんて一生買わん人種かと
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 08:59▼返信
仏壇や墓に供えるくらいしか買ってないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:11▼返信
部屋に花を飾るとか庭で花を育てるという習慣が豊かさの何たらかんたら
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:12▼返信
というより少子化と儀式離れだろ
儀式を解体する事が良い事だ!家族を解体する事が良い事だ!
って散々やってきたのに今更何言って
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:15▼返信
鼻なんかより観葉植物の方がダイナミックでカッチョエエし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:19▼返信
花に限らず生活必需品以外はドンドン削られていくわなこれからは
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:25▼返信
負担がおもすぎてカネがないだけだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:26▼返信
お前らがカーネーション以外の花を買わないせいだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:32▼返信
単に昔はドラマやCMでガンガンやってただけです
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:32▼返信
花なんて買う余裕ないわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:40▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:42▼返信
そりゃそんな余裕無くならゃ買わんわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:42▼返信
菊の花は今後需要が増えていくやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 09:48▼返信
何件か花屋があるけどよく潰れないと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:00▼返信
>>130
買わねーよん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:10▼返信
贅沢品嗜好品から先に購入対象から除外するからねぇ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:10▼返信
花好きだけど本当に数日見た目と香りを楽しむだけのものだからな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:11▼返信
>>136
そう言うとこは大口の契約があるんだろう
定期的に式典やるようなとこは花買うからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:40▼返信
花もその場限りだから
相手が貧乏性だと価値がわかってもらえず、もったいないよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:41▼返信
意外と知られてないんですけど…
花って生殖器なんです
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:47▼返信
いくら綺麗に花が咲いても、人はまた吹き飛ばす
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:47▼返信
フワ離れは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:51▼返信
薔薇は薔薇は 気高く咲いて~
薔薇は薔薇は 美しく散る~
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 10:59▼返信
花買うなら課金するし別の物を買うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:00▼返信
※144
最初から誰も付いてないが?
勝手に気に登って落ちただけやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:13▼返信
そりゃそうだ当然だろ。
円安で毎月毎月毎月毎月毎月食料品や日常品等の生活必需品や燃料、光熱費迄値上がりしてるのに、所得は釣り合う程上昇してなんだから。
どんどん生活に余裕があるから出来た事から出費が消えていくからな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:22▼返信
花屋からすればコンサートの祝花がメインの収入源だろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:30▼返信
まぁ花屋も結構潰れてるからな❁
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:44▼返信
いらんやん、すぐ枯れるし
観葉植物ならまだいいけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:48▼返信
花で腹は膨れねぇし買うなら切り花じゃなくて鉢で買うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 11:55▼返信
ぶっちゃけブライダル産業が斜陽化して冠婚葬祭に必要なフラワー需要が死滅したからしゃーない
個人のフラワー需要なんて元からゼロに近かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 12:22▼返信
墓終いしたらお盆に花墓備える事もしなくなるからね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 12:23▼返信
花なんて食べられない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 12:43▼返信
日々草ならカラフルで1鉢ホムセンで100円なんだが
ベランダの彩りに丁度良いからこれだけ毎日水やって育ててる

高いもん買うからだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 12:44▼返信
毎日水替えなきゃならんし枯れた後に花瓶も洗うのも面倒
仏壇の花もちょっと高めの造花にして凄く楽になったからもうこれでいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 12:48▼返信
あらゆるものから離れていく若者たち
クルマ離れ
テレビ離れ
課金離れ
ゲーム離れ
次は何から離れるのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:05▼返信
だからさあ、お前ら政治に関心持てや。おまえらを貧乏にしてる原因は給料から天引きされる税金と社会保険料だろ

ゲームやって現実逃避してる場合じゃないよ?

財務省と対峙して消費税減税を政策に掲げているのは「青山繁晴」先生ただひとり

160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:13▼返信
どんどん実体がなくなって液晶画面の向こう側だけを眺めるだけの時代に
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:34▼返信
※159
一人しかおらんならどうにもならんだろ
過半数取らな法案通らんのだから
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:37▼返信
花もらって嬉しい?って疑問に持ってるひと割と多いよ若い人で
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 13:53▼返信
下手に花贈ったらマナー講師がなんか言ってきそうで面倒。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:04▼返信
フィクションだと花屋は表向きで裏は殺し屋のイメージしかないんだけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:13▼返信
俺花屋だけどそこまで悪くないよ
なんでもかんでも花市場に頼って仕入れるから利益にならぬ
仏花に使うビシャコや神様のお榊は山に入って調達しないと
普段は大した事ないけど盆と正月でそれなりにって感じ
それでも先代は昔はこんなモンじゃあなかった言うてますけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:38▼返信
花を贈るのに切り花じゃなくていろいろ選択肢増えたしな
あと冠婚葬祭や祭事で生花を使うことは減ってるのかも
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:39▼返信
近所に安くて商品知識豊富な植木屋さんがあったけど、閉店してしまった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:44▼返信
花離れ・・・確か仏壇からも離れてなかった?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:45▼返信
仏壇離れが一因の気もする
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:46▼返信
最近家族が亡くなったから仏壇の花買ってるけど、毎回4千円くらい飛ぶしなあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:46▼返信
都心部のことは知らないが地方じゃ生花ではなくホームセンターで花の苗を買っていく事が多いな
ガーデニング常用かな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:49▼返信
でも、最近はセブンイレブンで生花(ほぼ仏花ばかりだけど)を扱うようになってくれて大助かり
夕方行くと品切れになってたりして困るけど(夏は痛みやすいから入荷数が少ないのかもしれん)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 14:51▼返信
> 170
毎回4千円は豪華だなぁ
ウチなんかセブンイレブンの\648-だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 15:48▼返信
収入が一昨年より倍になったら相応に金使うようになった。
やっぱ安定した収入あると経済活動するわ、一時的にばら撒いても貯めるだけだし、お金の若者離れでしかないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 16:15▼返信
現代人がドライになっただけのような
人間関係じたいが減ってるし
俺も花なんか母親にあげたことしかないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 16:55▼返信
どんな経済状況でも「ネコ離れ」だけは聞かないなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 18:18▼返信
>>17
それな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 18:20▼返信
>>53
滅茶苦茶余裕あるけど買ったことないわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 18:21▼返信
>>61
桜とかチューリップとか見に行くけど家にはいらんて
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 18:23▼返信
>>176
地域猫の存在とか大きいからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 20:21▼返信
花は好きだし買う余裕も何とかあるけど、猫飼ってるから下手に花は買えんのや…
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月02日 22:20▼返信
>>181
古畑任三郎「猫がひっくり返すといけませんからねえ。ンフフー」
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 02:05▼返信
2日で枯れるのにクソ高いからね 花を数本アレンジしたい はい2万円です
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 04:26▼返信
結局根本的には若者からの金離れなんよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月03日 08:56▼返信
日本でも昔はお花にかけられる位の余力があったってことだな、今は遠い昔の話だけど

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング