日本と西洋のキャラクターデザインに対する感性の違いの話、アバター(キャメロンのじゃなくてエアベンダーの方)が向うでは「何でこんなに日本アニメ風の画風なのに日本では人気が出ないのか」と不思議がられているとかいう話題でマジかよ…向うにはコレがそう見えてるんだ…ってなったの思い出した pic.twitter.com/QpWZODJRBI
— neoMIO㌠ (@MIOzockNEO) September 6, 2024
日本と西洋のキャラクターデザインに対する
感性の違いの話、
アバター(キャメロンのじゃなくてエアベンダーの方)が向うでは
「何でこんなに日本アニメ風の画風なのに日本では人気が出ないのか」
と不思議がられているとかいう話題で
マジかよ…向うにはコレがそう見えてるんだ…
ってなったの思い出した
2010年になってから作られたスピンオフアニメは、鼻を丸く描かなくなりましたね。 pic.twitter.com/yyv7rx0tOC
— マセカワ キチヱモン (@DiscoDancer_K) September 6, 2024
初代シリーズも含めて
— マセカワ キチヱモン (@DiscoDancer_K) September 6, 2024
シナリオは欧米、作画は韓国のアニメ会社という作り方でした。
作画スタッフはナルトの下請けしてたからか、アクションに影響は感じられました。https://t.co/AdXJzWWc8N
んで、ゴライオンのNetflixリメイク版も、同じアニメスタッフが関わってました。pic.twitter.com/WrBBWrUQz9
— マセカワ キチヱモン (@DiscoDancer_K) September 6, 2024
具体例を挙げると、ゲーム「VA-11 Hall-A(ベネズエラ)」に比べて、フォロワーゲームの「コーヒートーク(インドネシア)」はキャラデザが「なんか違う…」になるんだよな
— だいなる@漫画作業中につき低浮上 (@Dainaru) September 6, 2024
やっぱり「日本アニメ特有の目と鼻」が真似れてないのが一番の理由な気がする https://t.co/iAr98Jw0SV pic.twitter.com/8EvswVqsAn
この記事への反応
・まず表情の作り方からして私たちには馴染みがないんですよね。
左右非対称の表情は日本人からみると不自然にしか見えない。
こういう表情は日本産アニメだと雑魚悪役キャラの場合のみ。
・『RWBY』くらい日本に寄せたキャラデザでないと…
と思ったけど、キャラデザ日本人だっけかこれ
・これは結構アレだけど
RWBYとかキャッスルヴァニアとか日本製とも遜色ない作品は結構あるんよね。
・海外のアーティスト
日本のアニメの絵の二次創作する時も「鼻」をしっかり描こうとするので、
本当に文化の違いなんだなと。
・海外の人
日本のアニメの二次創作ですら鼻を描くんだよな。
なんでそこまで鼻にこだわるんだろう。
「鼻」の何が彼らをそんなにも駆り立てるんだろう。
・逆に言って鼻さえ丸くなければほとんど日本アニメなんだよな。
・コブラがアメコミ風に見えない話と表裏だ
なるほど、
違和感の原因は鼻の描き方かな
あとゲームの『コーヒートーク』キャラデザ、
ワイは好きです
違和感の原因は鼻の描き方かな
あとゲームの『コーヒートーク』キャラデザ、
ワイは好きです


まあ個人的にはハゲに矢印入ってんのが一番気になったが
ハゲならかっこいいハゲキャラにしろよ
ザブングルの主人公みて海外のアニメとは思わんだろw
ハゲに矢印でウケると思ったんか本当に
売れない理由なんてそもそも日本風なら売れるってのがおかしい
見た目でアニメが売れるっていうなら上手くないとダメだし
それより作画が上手くても、話が下手でいまいち売れてないアニメなんて日本にたくさんある
センスが絶望的に合わないだけで下手というわけではないと思う
中華は原神を中心とした日本風キャラデザのゲーム売りまくってるんだから結局キャラデザ次第よな
ぶっちゃけ絵がアレでも話が面白けりゃ売れるんだけど、話もなんかパッとしない
頭コンコードですわ
外人大好きだなんだろ? あの鼻
写実主義をすてろ
日本は忘れ鼻信仰あるから書きたがらないのか
ウケる要素どこ?
キャラデザ
Koreaにしろchinaにしろカートゥーンが入ってんだよな日本のは漫画ベースなんだよ
次に背景と価値観
日本風にしても、やはり違うコレばっかりは日本人か日本マニアでないと無理
美少女アニメの絵柄にしたような奇怪さ
ハゲに矢印って特徴付けが変
Teen Titansのレイブンとかぐう好きだったわ
ツリ目じゃないことだけは評価してやる
中国や韓国、台湾は日本のキャラデザをすぐに習得出来るのはアジア人だからベースを正しく認識出来る
欧米人にも黒人にもそれが出来ない
アジア人の区別が出来ないくらい認識違うからな
よっぽど日本を研究して精通してるか日本で生まれでもしない限り欧米人にMANGAもANIMEも作れないよ
悟空は白人()とかピッコロは黒人()とか言ってる時点で不可能なんだわ
カイジとかはキャラデザ関係無いし
ベン10感半端ねえぞ・・・
ワイがいる・・・
実写もつまらないしな
この作品については海外のSNSやら掲示板でかなり議論されてたからマジだよ
マジでこれが日本のアニメと変わらないように見えてるのが大半なのよ
アバター(エアベンター)はゲーム関連も全滅なんよなー権利関係で
30年前のキャラデザにも追いついて無いわ
日本で大手が大枚叩いて作ってもウケるのは極々一部なのだとなぜわからんのだ
おもろいな
多分手塚治虫を元にしたら大体それっぽくなるよな
流行や感性があるからね
キッズが盆栽の良し悪しが分からんように、老人もアニメキャラの違いなど分からんらしいし
安心しろ俺みたいな日本人がちゃんと見てますから
細長いか小さいだけ。
鼻が丸いのは東南アジアや中央アジアの特徴。
YouTubeの海外の反応みたいな動画で使われてるようなウザい感じの絵柄じゃん
それw
まあザブングルは昭和だが
平成後期や令和でも鼻をちゃんと描いてる日本人作家なんて
主流ではないがわりとおるしな
東南アジアから来てる人は昔からめちゃくちゃ多いからその手の鼻は多いやろ
日本のキャラデザに寄せようとして変なまとまり方している様に思う
理解どころか実際ソシャゲ見ていると萌えキャラはもう中国や韓国キャラの方が日本より上になってる節がある
一番違うのはスパイダーマンがわかりやすいけど日常なら不自然なポーズ
ビルスイングする時いちいちガニ股する必要ないからな
アメコミ女性は仁王立ちみたいだけどコブラの女性は少し内股というのか日本女性ぽい
脳みそ空っぽですよ〜って意味なん?
長年続いてる2軍メジャーみたいのと比べるとまだまだだろうな
中韓は完全に量産型でメインはれるのがいない
まあ議題になってるデザインは鼻以前の問題だけど
最初に日本でと書くの忘れてた
片頬を引きつらせたキメ顔もしそう
逆に日本の萌えアニメで鼻を描いたら欧米アニメ風になるんかね?
映画でも鉄パイプより雑に振り回すのも違うクルクル回すのも違う
五右衛門の刀はかなりシンプルで振り回してるようにみえてなにか外国の作品とはちがう
コブラはアメコミより戦前からあるパルプ小説誌の元祖ビキニアーマー挿絵とか由来でしょ
ガニ股はバットマンのワイヤー移動との区別化かつ蜘蛛の能力者だからスパイダーマン個人だけでは?
GANTZのラスト編とか009のジェットとか
鼻だけの問題じゃないよなコレ
なんでこの主人公で人気が出ると思ったのか
ヒロイン?も可愛くないしペット?も可愛くない
構成と演出でいくらでも面白く出来るってのはワンパンマンが証明しただろ
どっちも突起難いんだからさもありなん
問題は鼻の穴だ。これを強調するとブタの鼻みたいに見えちゃう。だから今は鼻の穴を描かないのが主流だろ?
手塚先生ですら避けて通った道だ。実際後期の絵柄でも鼻を正面から描くのを避けてるし。(だから人物の正面像がほとんど無く、右か左の斜め画像が多い。)
略画で鼻の下の中心線だけ描く様になったのが80年代後半くらい、それが今も続いてる。
何か革命的な鼻の描き方は無いもんかね?
そのうえで内容
折衷しててもバタ臭さが無い
手塚氏は知らんけど少女漫画は割と描いてるような気がする
うめずかずおの少女漫画時代とか
デイモスの花嫁とか今の日本キャラと洋物との中間みたいな感じ
萩尾望都もちょっと日本キャラ離れしてる感じ
顔も服装も動きもシーンのカットも全部ダサい
鼻に関しては輪郭線に関係しないから正面だとそこまではっきり描画する必要がないし
外国人的には目立つ特徴なんだろうけど日本人の顔ではそこまで主張してないからな
法令線や頬骨は書かなくなったんだからそれと同じと考えればよいのでは
何がいいのかどうすればいいのかが分からずださい絵が出来上がる
そっくりにならん事と同じだろう
幼少から触れてた文化の感性がどうしても絵に滲む
日本人スタッフ取り込んで指導や監修とか長年させてたからな
コーヒートークがなんか違うとか言ってる人は
AKIRA、ドロヘドロ、リンダキューブあたり見せても「外人は日本の真似が下手だなあww」とか言い出そう
料理だって本場の味よりその国の味覚に合わせた料理の方が支持が集まる
こうすればいいという正解がない
後言わないだけで日本人は黒人が死ぬほど嫌い
そのうち慣れてきそうだけどもポリコレ勢が全力阻止するしなあっちは
オタクの好きを嫌いな人間だってこの世にはたくさんいる
でも今は「外人が作った」というだけで嫌悪の対象です
そのくらい外人のイメージが悪すぎる
日本はどちらかと言うとセーラームーンの方の流れも強いしその奥は少女漫画の影響が強いから
技法的には近づけてもギャルゲー的なものに違和感が出るのかも
それでも同じものになるより試行錯誤して新しいキャラクターが生まれるのはいいと思うけどね
データが古いんだろうな。三つ目がとおるとかを参照してるでしょこれ。手塚治虫でも今いたらああいう絵は描かないからな
わかる。黒人の男の変なテンションがマジで嫌い
感性が40年古いんだよなー一休さんでもう通った道だから
日本人は方眉だけ持ち上げるとかやらないとうか殆どの人は出来ない
あと眉だけじゃ無くて各パーツそんな縦横無尽に動かさない
検索したらめっちゃ出てくる
日本好きの外国人ばっか見て日本スゴイしてたら現実がわからなくなるよ
鼻で表現したいものが無さそうだしね
鼻筋が通って綺麗という意味はあってもでかいのが好まれるかと言えばそうでもないし
ピエ、ロだったり外国人キャラクターで必要があれば使われるけどそれ以外は他の記号の邪魔になるかも
ぶっちゃけディズニー系統にしか見えないもの
ディズニーキャラのような表情の真似してる人の動画見ると明らかに日本のアニメとは違う特徴があるね
日本は漫画みたいな静止画やリミテッドアニメーションの関係上省略する傾向が強いのかも
それでも最初にアニメをディズニーから輸入してるせいで近さも感じるのかな
中国の共産党思想に染まってる中国人くせぇ考え方だなお前
徐々に変わってきてるよ少なくともアニメオタクだってこと隠さなくなった
虐められるの怖くて隠れてて存在感ゼロのkポップファンとは違う
実写が人気と何とか見たから見てみたけど1話で切った
それたまにいるホラー映画の無能が大嫌いレベルしかいないんでは
普通の人はそんなの気にしなくないか?
空想とリアルを一緒にすんなよ
まーた頭コンコードかよ
コレン・ナンダー「あぁん?!だったら何処ならいいってんだよぉ?!」
頭の矢印が向うの人には凄い響くのかもしれない
おまエラが悪事する度に日本人を名乗るから
アジア人が信用されてないだけの話。
信用ないのは日本じゃなくお前らだよw
欧州のレストランだと普通に「韓国人お断り」って書いてたりするしなw
作品の演出方針にもよるが
目の見開き方とか口の開け方とかな歌舞伎の見得の流れが根底にある
単に文化の違い
ドラゴンズドグマのアニメは中々良かったけど二期になってストーリーがイマイチやったな
一番わかりやすいのはいろんな人が言ってるように鼻だと思うよ
日本だとデフォルメされてるキャラの鼻の穴とか普通書かんからな
そういう理論から導かれたものが強く出すぎな気も
外国ではそれが逆なのでは
逆にアジア人はネオテニー化が一番進んでるから平面的なのが好きなんかも?
そういや表情も日本的じゃないな
特にヒロインの表情が日本って言うよりアメリカ的。
確か向こうじゃ歯見せたら駄目なんだっけ
ワンピースもキャラによって描き分ける
逆に凡百の萌え系作家だけが頑なに鼻を無視する
コナンもちゃんと鼻を描いてるのに
NARUTOフォロワー作品で人気らしいな
なんでそんな古い漫画家ばっかりなんだよ
もはや鼻がないなってるのもある
クリリンは正しかった
天才大御所はちゃんと鼻をデザインに組み込んで成立させてるって話
コナンとかちゃんとヒロインにも鼻描いてるけど可愛いしな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
じゃあ日本の作品で鼻の穴まで描いてる作品はどーなんの
最近でいえばダンジョン飯だってしっかり描いてるが
外国テイストな絵柄だなーと思うヤツ皆無だろがwwww
宮崎駿の中でも特徴的なキャラの鼻はかなり強烈に描かれたりしてるけど
動物でもないような普通の人間は比較的簡素に見えるから意図的に鼻を強調しない意味もあるんじゃない
そっくりそのままには成らなかった事と同じだろ
多分あくまでそれっぽいテイストを混ぜる事は目指してたけど
完全に日本人がデザインしたと見紛うものは端から目指してないと思うで
そうか?
日本でも中国韓国ソシャゲの萌えキャラが一番話題になるでしょ
トレンドにしても二次創作にしても
逆に日本の萌えキャラなんて全然じゃね
模倣っていうか超えてる
この手の萌キャラを日本は描けなくなった
技術じゃなくクソフェミの妨害だけどな
あいつら消えたら普通に出てくると思うで
作画(デザイン)のセンスの問題だよ
そのキャラ、かっこ悪いだろ
顔が整ってる系の人物をデザインする際に
鼻の描き方や表現に苦労してるのは確かだけど
それ含め見事に取り込んで昇華してる作品も色々とあるからなぁ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
軽く影で表現する絵柄以外の昔の鼻筋や穴を描く作風と比較しても
やっぱバタ臭くなるのは面白いわ
研究して最適化してる
小鼻を描かないってのは経験則的にも妥当かもね
小鼻があるから人気が出ないとはいえないけど
作風に会わない意味もなくヒロインが目立つ小鼻だったりすると売るのは難しくなりそうかな
横やがソシャだけやん、しかも瞬間風速
氣志團の元ドラムの真似したんだろ
それ漫画の話でアニメはまたちゃうぞ
その日本のアニメ漫画を越える所か追い付きすらしてないのが海外作品だろ
日本風味海外アニメに刺さる人って見ないな
そのデザイン性は時代とともに発展してきたもの
要するに「流行り廃り」があるんだよ
日本では5年前の絵柄でも「古く」感じてしまう
そうした厳しい環境の中で常に発展してきたものと
表面だけアニメ絵をまねてディズニー絵から抜け出せない凝り固まった
ダサいデザインとで勝負になるわけが無いだろ
たとえばスポーツだって野球やサッカーや卓球で全部同じ方法や観客層ではないし
鼻だって描く描かないだけじゃなくてもっと色んな区分けがあるんだと思うよ
日本っぽいかの話してんだろ
日本の量産型ソシャゲやAIを参考にすれば良さそう
昭和の劇画風とか、国産でこういうの逆に受けるかもな
三つ目久々に読みたくなった
人間弱過ぎで振り回されてばっかだし主人公不思議ちゃんでイミフだから登場キャラ全員魅力無い
なろう系主人公最強作品の開始5話で飽きる感より更に下
肌の露出
ここらへんだろ
日本の場合はまずシナリオに合わせたり、かっこいいというような感性で作ってる
漫画やアニメの面白さより、肌を黒くする方を優先するからそうなるんよ。
うーん、日本の漫画家と違ってシナリオとキャラデザが分業してるせいなんかな?
大袈裟な演技が出来なくなる
微妙な凹凸で成り立ってるからリアルに描こうと思ったら陰影を使って繊細に描かないといけない
しかしそれだと作画コストが上がるから、日本アニメみたいに省略した方がスッキリする
NetflixのタミーネーターもproductionIGだから間違いないと思ったけど、海外作画?海外原画?コンテ?CG部分が絶妙に下手くそだった。
日本の漫画絵の感性は
中国からの水墨画から日本画の文化と関係あるのかも知れないと思う。
線の強弱、印象から感じる味とか
もっと日本のアニメや漫画見て出直しな
話やキャラの言動やモラルが中華基準の中華アニメって結局見てないわ
あと人種取り揃えてました感が「アメコミ」だなって直ぐ分かる
RWBYはキャラデザは日本ぽいけど表情のつけ方が欧米仕様だから
見てれば違和感感じるぞ
猫みたいな顔が好きな傾向はあるかもだが、過半数もないだろうし
あれはシナリオと演出がクソ過ぎるから何やっても悪印象しか抱けない駄作だったね…
日本人の火力低過ぎなのは分かるけど、だからこそ手も足も出ない虐殺とか流されても時間の無駄よ
あと歴戦の未来戦士のくせに「や…やったか?うわー生きてるー」とか寒過ぎるしほんっと演出が下手
そして実は過去作全てムダでしたとかいう胸くそ展開…
真似しようと思っても無理だと思うよ
外人は口の動きで感情を読み取る
そのため目がロンパってるのもおかまいなしな表情を平気で描く
きっぱり言うと売れねえオリジナルアニメ映画の画風なのよ。ジブリからお払い箱になったメーターが資金集めて作って失敗するタイプの作画とキャラ!
横山光輝とかあの時代の人じゃないかな
手塚治虫はデゼニフォロワーだよ
日本で人気ないのは良いことですらある
そもそも作画も動きも悪くは無いけどそこすらも違う
原画の時点で恐らく日本ではなくなってるからそうなる
勿論キャラデザも日本ではこれだと低レベルアニメ認定される
韓国出ししてるならまぁ納得ではある
ほんとそれな女とか見分けつかねぇしな変な人形みたいな顔で全部
ガンダムの富野はしばらくの間は湖川さんのキャラデザのアニメを複数手掛けている。
イデオンやダンバインとか今でも大名作だろ。イデオン何か色々な作品のトリガーにもなっている。
鼻の書き方がブサイク勢の書き方。
でもハズビンホテルが受けるあたり作画じゃないんだよな日本で受けるには
こいつ必死すぎて草w
もうちょい日本語勉強してからでないと、別人のふりとか無理やと思うでwww
全員口閉じてるし。
人気が出るのは面白さであり、見る人間が常に居るからだ。
まだだいぶバタ臭いしベタ塗がそれを助長している感じ
攻殻とか人狼とか今敏みたいな写実寄りのアニメ全く見なくなったな
あれらもまた日本アニメの良さだったのに
今敏さんはほんとにしゃーないから...
どう見てもワンパンマンを参考にしたんやろ
ていうか後ろの褐色キャラも似たようなの探せばいくらでもいるだろうし
「数多の日本人デザインのキャラクター」の中から「自分達にも理解できるデザイン」を集めただけじゃね
矢印ハゲはやめろwwww吹いちまったじゃねぇかwwww
劇画調の北斗の拳やジョジョだって人気あるし
アカギやカイジだって人気あるし
その一方で萌え系も人気がある
流行っていないのはいくらでもあるというのに
むしろ9割8分流行らないのに
個人的には頭の矢印が嫌いだわ、それさて無ければまぁストーリー次第では観る
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
RWBYとかと違って普通に日本発のコンテンツやろ?
xboxは叩くな!って常日頃騒いでいるくせにPS5はバチクソに叩いてるダブスタクソ野郎だよ
それ以前とか他の西洋アニメとかカートゥーン見た事無いのか?
男女問わずみじめ
自分が変な目で見られてると気づいていない
白人コンプレックスのウジ虫オヤジババアカス
なんか急に発狂始めてて草
犯罪者外国人は永住権無くせるようになりそうだから発狂してるのかね?w
矢印ハゲのほうは無理がある
あとシーズン4以降、内容がLGBTQとかポリコレとか、かなり"アッチ"寄りになるので、そういうのが嫌い・苦手な人も要注意。
タイトルが同じだけで全然違う作品だぞ
君の名は(新海誠)と君の名は(松竹)が全然関係ないのと一緒
モンティオウム生存中に完結までもっていけてれば……
キショカスオタクは関わってくんな
絶対変えちゃいけないとことか絶対変えなきゃいけないとこがわかんないとどうにもならん
日本の寿司やラーメンを食えばいいのに、
わざわざ西洋の寿司もどきやラーメンもどきを好んで食う必要ないから
見てくれは悪いが材料はまあ変な感じだけど不味い物は入ってもなさそう
ただ想像を超える要素ないから記念に食べるなら良いけど美味しさ求めては食べませんってなるだろ
対して日本は「目」で表す。 ・_・ ^_^ ;_;
根本の捉え方が違うんだと思う
数打ち当たる
正体隠す表現でも日本の忍者キャラや暗殺者キャラは口元を隠すのに対してアメコミのヒーローは目を隠す感じだからな
シナリオに必要もないのに作画班が発作を起こして急にアメコミにしてはいけない
悪役を崖から落として生死不明にして続編やスピンオフを狙ってはいけない
原作が続く作品でも一先ず最終回はしっかり作ってクリフハンガーを止めろ
なんで以上の注意点を守らないんだよ!?
顔に対する目の大きさが小さくてデフォルメの度合いが少ない
目も黒目より白目が多くて三白眼気味なうえに上目遣いするから表情が冷たくてキツい
黒目が少ないと目のハイライトが仕事しないので更に無味乾燥な表情になって可愛くない
以前から言われている話だが、人間の感情を見る・表現する場合、欧米人は口の形に、日本人は目にウエイトを置く、という。その違いがコミックやアニメに出る。
表情が日本アニメ風じゃないアニメは、表情の情報の量と質が違うので違和感があるのだ。
日本語の国になる事から
始めなさい
受けるアニメ作れるはずがない
ニコロデオン
もう10年アニメ見てないけどまだ俺も鈍ってないな。
鼻を描かないキャラが受付けられんようだ
トップのマネモブより無表情なセイバーにはたまげたなぁ…
最初期の攻殻機動隊より絵が古いッピ
作り込みの問題なんだよなぁ
ケンガンとかタフでハゲや丸刈りはいるけど、顔もキャラもめっちゃ濃いしな
息が長いのはアズレンとドルフロ、原神とアークナイツとブルアカかな
原神とブルアカはよく見る
ピップアップがあった時にバズるだけで、なんでかんで一番でもない
もうラーメンハゲがおるからな
アクの薄いハゲで人気は取れない
ネウロのデイビッド・ライスはあえて鼻の穴を強調して髑髏に変形させたりしてる
ワンピではウソップとかアーロンとかカクとかいたな
鼻キャラは彫りが深いかデフォルメして味にしないと駄目だ
変な内輪ノリで調子に乗るより、そういうキャラを調子に乗るなって〆る方が大衆ウケする
ネウロ、暗殺、逃げ若みたいな松井優征作品で後ろ2つは特にアニメ流行ったけど、登場人物が良いも悪いもとにかくアクが強くて作り込んであるのよ
すると、そういうのが好きなやつに深く刺さるの。
作り込みの問題だと思うよ。
海外のってなんかストーリーやキャラが薄いの多くない?
アメリカ人という世界で一番進んだ種に受けたのだからそれは世界一素晴らしいものだ
よって世界中で受けるはず。と
アメリカ車やxboxなんかでも同じパターンの話題あるよ
世界で一番素晴らしいものなのに何で日本では売れないのか?とそしてその答えは大抵
日本は国粋主義者で自国の物こそが至上と考えていて外国のものというだけで嫌悪感を示すから受け入れない
となるreddit辺り見に行くと半分ぐらいは冷静な人だけど半分ぐらいはこういう思考で通説的になってる
日常生活から会話が成り立たなさそう
海外らしさコッテコテにした方が評価されるぞ
地上波でもコナン、新海、ジブリ、ディズニーピクサーとかしかアニメやってないじゃん?
ドラゴンボールをベースにしてるのなら
クリリンは原作の時点で鼻無いだろ
ネタにされてた。大概ウザイ。
放送しなかッたンだから人氣以前の問題だ。
日本のアニメの絵は可愛いけどちょっと子供っぽいと思う時あるからいろんな絵柄あっていいと思う
けど日本の絵じゃないわ