• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





12万円(しかもディスクレス)というすげえ価格で来た

PS5プロさん



関連記事
【速報】『PS5 Pro』正式発表!!GPUの強化はもちろん、AIによるアップスケールでより綺麗に お値段なんと : はちま起稿





X民の意見はこんな感じ






































ちなみに予約開始は9月30日だそうです









この記事への反応



PS5、12万とか草
まぁ…それでも同スペックのPC買うよりかはお得って感じ?スペックだけで言えばだけど


例えばPC買うわ!って言ってる層はもうPC持ってる狂人だから最初から論外だし、高くね?って言っちゃうとそれはそれでPS5で遊んでる場合じゃないので顧客じゃないしってなるともうどの層のためのゲーム機なのか分からない領域になってしまっていて誰が買うんだコレ感になってしまう。

PS5Pro無いですよね
私もPS5の修理代まだ来てないので考えていましたけどゲーム機に払える金額ではない
まだPS4やSwitchでやっていないゲームとかやる方がコスパいいもうPS終わったな
PS6はもっとするんだろし箱買うよ(笑


PS5pro、12万ってwwww
PS5でしかできない魅力的なゲームが無い限り買う人いないんじゃない?マルチプラットフォームが主流なのにメリットほぼないな。。。12万出せたらノーマルPS5ぐらいのPC買えます・・・


S5pro、12万ってwwww
PS5でしかできない魅力的なゲームが無い限り買う人いないんじゃない?
マルチプラットフォームが主流なのにメリットほぼないな。。。
12万出せたらノーマルPS5ぐらいのPC買えます


PS5 PROを日本人が最安で買うためのライフハックがワーホリかなんかでオーストラリアで農家してあっちで本体を買うになってきたな

PS5proが日本円12万って発表されて、申し訳ないけどさすがにもうこれを買う理由が全く見当たらなかった これと同じスペックのPCはもっと高くつくというのはその通りなんでしょうけどじゃあPS5でSteamできるんですか?って思ってしまう

運よくどこかしらの懸賞とかで当たったら良いなぐらいにしとこう😂
PS5まで持ってなくてどうせならでPS5pro買うとかの人にはいいのかも


PS5買うタイミング逃したしPS4がまだ現役だからどうせならpro待つか~ってのんびりしてたけど12万はまじほんとさすがに頭おかしい無理です普通にPS5買います

PS5でそこまで困って無いのでPro買うとしてもエースコンバットの新作ですねたぶん




PS5 買うで検索しても盛り上がってる意見が出てこなくて悲しみに明け暮れてます。

みんなは・・・買う?


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DB619X8T
古舘春一(原著), 村瀬 歩(出演), 石川界人(出演), 日野 聡(出演), 入野自由(出演)(2024-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(5235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
 ノ  ノ三\\   ソニーG&NS部門
ノ ノノ '甘`\  2025年3月期 第1四半期
| ノノ r:: ヽ三r:::ヽ 『月』間ユーザー数 1億1600万人
lノ~ヽ:ノ三ヽ::ノ ̄
ノ : ;))・三・,; )):  任天堂
| ・:((U∠三ゝ((i:・ 2025年3月期 第1四半期
! ・ノ))` 三 'ヽ))  『年』間ユーザー数 1億2800万人
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
すまん、PCでよくね?www
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
 ノ  ノ三\\   ソニーG&NS部門
ノ ノノ '甘`\  2025年3月期 通期見通し
| ノノ r:: ヽ三r:::ヽ 売上高 4兆3200億円(予想)
lノ~ヽ:ノ三ヽ::ノ ̄
ノ : ;))・三・,; )):  任天堂
| ・:((U∠三ゝ((i:・ 2025年3月期 通期見通し
! ・ノ))` 三 'ヽ))  売上高 1兆3500億円(予想)
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
>>1バカ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:31▼返信
真面目な話、12万なら5万たして同性能以上のゲーミングPC買った方が遥かに得だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
5.5万で買ったPS5で6までしのぐわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
俺は買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
>>1>>2>>3>>4バカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
貧困国日本を切り捨てにきたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
豚バイト必死やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
>>5
700$←まぁわかる
12万円←は?キチガイかな?◯すぞボケナス
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
まあこれで分かったのはソニーはもう日本市場全く相手にしてないってことだよな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
PS5pro 11万9980円
縦置きスタンド 3,980円
Ultra HD Blu-rayディスクドライブ 1万1,980
DualSense Edge 3万4,980円
PlayStation Portal 3万4,980円
PULSE Explore™ ワイヤレスイヤホン 3万4.980円
ゴキちゃん頑張って買い支えてやれよ”ただのゲーム機”をさw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
物価高なのはわかるけど高過ぎるッピ!
これ買うならPCか通常のPS5でええな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:32▼返信
流石に買う馬鹿はおらんやろ…居ないよね?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
>>14
ゴキブリ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
絶対買うわ、12万くらいだったらむしろPCと比べてもコスパ良いだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
ゴキは買うんだろ
信仰心を見せろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
負けハードのくせに強気の値段設定にしちゃうの、周りが見えてなくて草生えるんですよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
スッキリした
今のPS5が壊れたらPCを新調して2PCに移行するわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
※7
デジタルエディションなら今でも4.9万で新品買えるからなあ。
今のうちに保険でもう1台買っとくかな。。。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:33▼返信
俺は買うから脱落してくれるのは予約しやすくなる分助かるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
残り寿命2年ちょいに12万はコスパ悪いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
両方買うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
でも販売すると毎回在庫無いって騒ぎになるんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
12万ってPC買える値段じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
8万で高いって言われてたのに12万、しかもドライブ非搭載
日本じゃ誰も買わんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
iPhone 20万円
PS5 Pro 12万円

安いだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
通常モデル持ってる奴でわざわざ買い直す奴は少なそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
三國無双オリジンしか興味ないから今のPS5で様子見ですわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:34▼返信
正直、こんなもんは欲しいやつだけが買うんやから高くてもええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
クソダサデザイン変わらずか。轟音はどうなったんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
※20
え?スイッチ2もう値段発表したん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
12万のゲーミングpc買うのもアホやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
とっくに日本は切り捨てられてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
というか、これゲーム史の分岐点になるのかもしれんな
この価格帯だとPS6辺りでいよいよ一般人が触れられない領域になってきそうだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
試される信仰心
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
Steamと連携させてPCゲーム動くなら買う
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
※ここからさらに値上がります
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
モンハンくらいしかやるもん無いしなぁ…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
この値段と性能みるとPS6はあと5年は出ない予感
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
ここでPro買ったらPS6が12万円で出て来ることになって後悔する
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
悲報、PS5ついに最終章

終わりの終わりへ😇
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信

レートがおかしいだろ
1万円分はどっから来たんだよ
今のレートなら税抜き99800円で良いだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
しかもこれデジタルエディションの値段だからな
ディスクユニットは別売りだから欲しいならここからさらに高くなるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
こんな値段するのにスペックは無印の倍もいかないクッタリリスペックとはたまげたなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
2,3年もすればPS6に世代交代だろ?
それで12万はコスパ悪すぎだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
「PS5でしか遊べないゲーム!」がたくさんあるならまだしも、ソニーくんとこマルチばっかりだしなぁ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:35▼返信
iphoneと違ってゲーム機はゲームソフトも1万ぐらい出して買わないといけない。
もうゲームは子供向けではなくなったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
RogAllyXかSteamデック2買うわ・・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
4000円のコンコードすら買わないゴキちゃんが買うわけなくて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
PS6どうなってしまうん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
PS5は持ってるしわざわざ12万出して乗り換えようとは思わんな…
てかゲーム機本体なんて普及してなんぼなんだから通常のPS5共々値段もっと抑えろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
さすがに1度痛い目にあった方が良いレベル。
アホかよ‥
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
円安だしな
日本人以外は買うだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
通常版にも言えることやが、
ここにpsプラスの年会費とかも追加されるから、
さらに高くついちゃうぞ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
>>6
4070のグラボで12万
他を5万でどんなカスPC組むつもり?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
アイフォン16より少しやすい程度
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
ソニーが援護してくれたから任天堂はswitch後継機の発表していいぞ
10万は絶対超えないんだから安く見てもらえるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
1ドル160円換算。完全に舐められてますわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:36▼返信
ちょっと待てよ。699ドルなら8万くらいだろ?ええ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
流石に高すぎだよ。
買う人は一定数はいるとは思うけど、普及させる気ないんじゃないの?
まぁproだからこれでいいのかと思ったけど、ノーマルのも8万するのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
ソニーの中では日本人はまだお金持ちだという感覚なの?
それとも貧乏人は切り捨てで海外がメインてことなのかな?
もう任天堂しか希望は無いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
日本はスイッチ2覇権確定ですわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
普通のPS5で楽しんでる人なんでProはいいかな
iPhone同様、そっち欲しい人向けだね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
俺は買う
60fps でモンハンワイルズやりたいからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
この価格で洗脳が解けたかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
消費税でいくらになるんや?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
10万円するならPCでいいだろwなんて冗談で言ってたけど
上手い事やって10万以下にするんだろうなって思ってたわ
ごめん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
Switch2への援護射撃わろたw

PS5以上PS5Pro以下の性能を
5万円で出せたら勝利確定だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
ディスク読み取り別売りで12万か
流石に悩むな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
>>18
かなりな
自分の中のチンケな絶対評価でしか金銭感覚ないと、今後は食住以外何も身動きとれなくなるやつが増えていきそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
3、5と外装曲面のハードは失敗する
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
いいからpro買えっつーの
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
国内は任天堂が一強の時代が来たか
ゲーム機に12万ってw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
海外の転売ヤーが買いに来るよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:37▼返信
日本人が買わなくても中国人がお土産で買ってくれるんじゃないですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
買わないけど
PS4Proも買ってないし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信

本社連中にSIE乗っ取られてからおかしくなってるわ

元々PS事業を逆恨みしてた連中だからワンチャン潰れてもいいと思ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
ドルベースだとそこまで高くねえんだよ
円がゴミになってんだから嘆くのはそこだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
>>61
155円だよ電卓も叩けんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
12万でグラボ買ったほうがいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
いや12万とかPC買うかわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
たっっっか…
PS独占ゲーに魅力的なソフトがないのに強気すぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
有識者みたいな連中が99000円と言ってたのはなんだったの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
身を切る改革する気無くて草
任天堂を見習え
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
>>24
これを上回るPS6があと数年で10万以下でリリースできると思うか?
5年以上はPS5で安泰だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信

普通のPS5でええか

90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
18万円で買えるRTX 4070 SUPERのゲーミングPC買った方がいいですよ?

フルHD環境の人は電力設定すれば圧倒的エコで快適にゲームがプレイできるし
4Kも余裕
AI生成も12GBで快適
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:38▼返信
鈍器としては高いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
12万円って事は1ドル170円換算か
日本のユーザーからこれでもかって言うくらいボッタクってんなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
値段は別にいいけど
体感出来るほど変化ないだろこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
この体たらくじゃ、次世代ハードも任天堂の一人勝ちだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
>>81
円高進行しとるやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
てかこれサードも離れるだろ

PS5高すぎてユーザー買わないからソフト出してもしょうがねーわって
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
円高が進めば8万くらいになるやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
高くて買えないなんて言うやつような貧乏人相手の商品じゃないからね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
iPhoneみたいに残価設定販売でもしないと売れないだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
PSP2は結局噂止まりだったの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
予想的中したわ
値上げしたからたぶんここが落としどころだと思ったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
>>58
真面目な話3080辺りで組めば余裕で20万切るからそれでPS5PROの倍の性能(30TFLOPS)のPCゲットじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
買う気ではいるけど、予約できるかが問題。まーたチョロチョロと転売ヤーが動きそうだし。
前金受注販売ならいいんだけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
値上げしたps5が安く感じるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
ディスクレスなら10万5千ぐらいで出して欲しかったなあ
HDR4Kモニタ持ち向けやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
>>33
ほぼ無音のPS5によくそんな嘘書けるな
色々材料あるのに嘘書かないと勝てませんはニシ豚の伝統芸なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信
※96
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:39▼返信

ソニーは馬鹿だから「みんなゲーミングPC買うわぁw」って強がりに騙されてそう
ほならPS5も高くてもええかって
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
全世界100万台売れるかどうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>2
こんなイかれた日本軽視が続くなら俺もPSアンチになるよ。
20万弱のPC持ってるし、デュアルセンスの機能もPC対応するみたいだしな。
そもそもPSVR2はソフト不足だったPSVRの反省を活かして、ファーストタイトルもどんどん出していくとかいう大嘘に騙されたのも腹立ってるし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
ここまで来るならvaioでデスクトップ出したほうが良かったんじゃないか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
岩田「風向きが完全に変わったな」
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>45
円安傾向&転売対策値付けだろうね
任天堂とか1ドル=100円の設定だから転売商材にされてるワケだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
※ ※ iPhone 16 Pro Max 24万円 ※ ※
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>29
iPhoneは色々出来ることあるけどps5はゲーム以外に何が出来るの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>100
なにそれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
PC使えないおじいちゃん専用ハードやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>95
値段決める時の為替の問題だろ
そこまでタイムリーに決められる訳がない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
今1ドルいくらか解ってるのかソニー?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
※96
日本市場でしか売れないようなタイトルはもう難しいだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
>>98
高くて買えないんじゃくて価格に対して価値が無いんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
アベノミクスのせいで円がゴミになったのがいけない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:40▼返信
12万でしかもドライブ別売りって舐め腐ってんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
>>96
そうなったらゲーム業界は終焉だな
マジで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
チャイナステーションになって終わりか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
洗脳が解けた人多すぎ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
Switch2 → 8万円でも安く感じそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
安い
お買い得だ
転売を何とかする方法を考えなくちゃ

ってさすがに転売ヤーだませないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
もしかしたら俺のPS歴も5で終わりかな・・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
完全にPSVR2ルートだろこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信

円安にしても便乗値上げしすぎだろ

132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
1ドル100円まで待とう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信

「安心してください、Proになっても、マインクラフトはRTX非対応です!!!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
>>58
無印4070なら9万以下だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
>>102
それOS代入ってる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
来年も任天堂無双だなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
PS4後期ってもうproじゃないと快適に遊べないゲームばっかりだったし、
それをふまえると今8万で通常モデル買っても金ドブにしかならないから、
今後PSのゲーム遊ぶには12万のpro買う選択肢しかなくなった
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
ソニー自らバルサンを炊くとはね

ゴキブリ死んじゃったチーン
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
すまんPCでよくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
性能的にはどうなんですかね

PCの方がコスパ良いなら流石にそっち買うぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
ここにいるじゃん昨日
30万で買うと抜かしてた金銭感覚狂った知的障害が
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:41▼返信
PS6も12万くらいになるかもな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
量販店で実際並ぶ時の価格次第やな
まんまで出すなら無理やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
出来るゲーム変わらんし要らんのよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
>>121
え?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
PS5の時に日本に在庫が回って来なくてあんなに手に入らなかったのに
何故proは普通に買えると思ってるのか解らん
ブラックフライデーの方に在庫は全力で流れるから日本になんか在庫来ないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
無職高齢絵文字豚🐷は勿論予約して買うんだろな?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
※90
PS5ってフルHDモニタに繋いでも4Kモニタに繋いでも消費電力変わらんクソ仕様だからなぁ
PCなら普通フルHDと4Kでグラボの処理に格段の差がつくよな
ホント、PS5は劣化PCだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
>>92
150円だろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
高すぎだしじゃあ無印買うわと思っても8万だからな
しかもプレゼンで散々無印ネガキャンしてたし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
※58
12万は4070Ti Sのほうで4070はそこまでしない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
コントローラーは海外もこっそり5ドル値上げらしいね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
Pro発表、ソフトはありません
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
仮に円が120円台になったら値下げするんだろうか?
為替のせいに出来ないよね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
ボッタクリってレベルじゃねーぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
PCが4090だけどPROに移行するほどの性能はなさそうやね

来年にはZEN5の3Dと5090出るし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
ドライブ入れたら13万ですw
コントローラは消耗品ですw
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
ほらほら手帳持ちはさっさと寝なよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
税込みらしいからこの価格をドル円換算すると1ドル155円計算なのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
>>103
いや、転売ヤーさんもちょっとこれは…って引くレベルの代物だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
proしかグラセフ6は快適に動かないようにすれば売れるよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
ゲーム機に12万も出すならもう少し足してPC買った方が絶対に後悔しない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信

PS3立ち上げ時を知らん連中しかいなさそうだし、今のSIE

164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
なんかもはや嘲笑されるためだけに存在するハードになっちまったな
かつての箱みたいだ、どうしてこうなったソニー
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
日本だけ特別に高くしてくれてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
GTA6も延期らしいしもうPS終わりだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
あくまで選択だからね。なくても通常版でもちゃうんとソフトは動くし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:42▼返信
>>92
税込価格だよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
しかもオンラインも有料だからな
PSPlus値上げの噂もあるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
12万て、RTX4070載せたPCが買えるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
>>140
流石にコスパでは勝ってるだろ
でもまあ、PCはただゲームするだけじゃないし
コントローラー固定とかガチガチの規制も無い訳で
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
PS6は何円で出す気だよ😂
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
最近20万のトカゲ買ったけど流石にゲーム機に12万は出せないな・・・
今持ってる旧型で十分だわ
まだまだ動くし
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
さすがにSSD2TBか
映像見る限りはすごいように見えなかったのが残念
まさかドライブ別売りとは
まあ赤字で売る必要ないからこの強気値段なんだろうなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
嫁と自分用にEDGE2台買ったら18万超えるじゃねえかwwwwWWWwww??wwwywyywzzWWWWW
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
俺買うけど、誰も買わないとは?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
PROしかGTA6快適に動かせないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
というかAi補完技術
これプロじゃなくても行けるんじゃねアプデであとから対応来そう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
ゲーミングPCの普及を促進
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
>>102
30TFLOPSてPS5pro未満だが?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
ゴキちゃん達はDLガーって叫んでるんだからディスクいらんだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
Dゲ◯ル、キレ散らかしてて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
完全に日本人切り捨て価格やね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
ソニーの株価が楽しみだわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:43▼返信
日本はクソニーの肥やし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
現在の為替レートだと
アメリカだけ10万
ポンドは13.5万
ユーロは12.5万
日本円は12万

とアメリカ以外悲惨なことになっております
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
10万以内なら買ってたがさすがにテンション下がったわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
つい先日まで6万でPS5買えたのが嘘みたいだな

12万て笑わせに来てるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>92
120,000円÷800ドルが1ドルの答え
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
■ゲーミングPC
[OS:Win11/CPU:Ryzen 7 5700X/メモリ:32GB/GPU:GeForce RTX4070 SUPER/SSD:1TB]
179,800円 (税込)

■PS5 Pro DE ¥12万円

↑ゲーミングPC買うわ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
これ転売屋手だすのか
リスク高すぎると思うが
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
WindowsとSteamとキーボードとマウスとMODが使えるなら安いんだけどな
ただのゲーム機に12万は出せない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
やっちまったなクソニー
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
ゲーミングPC買った方が絶対いい
一部ファーストタイトルも今やSteamで買えるしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
PS6は20万円くらいか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
無印がある程度お手頃ならPROが高くてもいいけど、もうどっも高すぎだからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
いくら円安っつってもな…
コンコード爆死の尻拭い説あながち嘘でもないかもしれんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>162
もう少し(+18万)
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>143
本体なんて任天堂ハード含めて割引ないだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>162
俺なら旅行いくわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
こういうのは大作ソフトの発表とセットちゃうんか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信

自分をPCだと思い込んでるゲーム機だから

PCに数十万出せるならこのくらい行けるっしょ〜とか安易な考えでやってそう、一般ユーザーガン無視で
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>97
120円まで下がらんとダメなんですけどいつになるんすか・・・???
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>118
だから今後値下げの可能性もあるってことやろが。既にアメリカは9月利下げのタイミングに入ってるんだし。
そもそもソニーの想定為替レート148円なのにそれ以上にしてんじゃねぇよゴミって感じ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
PS信者やめてPCを買ってよかったわ
PSでゲームやっててこんなの出されたら発狂してたと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:44▼返信
>>186
これでもまだ結構優遇されてるんだな、日本って
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
>>186
アメリカは税抜きだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
※180
PS5 PROはFP16でスペック発表してるだけで実際は15TFLOPSくらいだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
これを擁護するとかはないけど、流石にコレ買うならPC買うってのは無いわ
せいぜい買うならPC内のパーツであって、12万台で買うゴミPCとか選択肢にすらあがらない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
なぜかふとPSXを思い出した
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
俺は高値づかみなんかせんぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
12万つーとイカれてんだが、700ドルっつーとまぁそんなもんか感ある
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
お前らが買い控えたらソニーも1万ぐらい安くしてくれるかもしれんぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信

消費者庁に通報しまくれば変わる?

215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
ゲームしか出来ないのに12万w
もう10万出してPC新調するわw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
久夛良木さんもビックリ仰天のボッタクリ価格でございます
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
PS5Pro本体 12万円
外付けドライブ 1万2千円
縦置きスタンド 4千円
モンハン    8千円(仮)
ネット利用料  7千円(年)
合計      約15万円
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
業界トップだからって調子乗ってんなソニー😎
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
Q:12万のPS5proで何を遊ぶんです?
A:原神!
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
俺が買うから買わないでくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
日本人に売る気ないからお前らは買うな
円安収まるか給料が1.5倍になるまで待て
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
残念だけど
もう日本のPSブランドは箱ルートの末期に入ってるよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
そういやPSSRってフレーム生成あるの?

ないならFSR3やDLSS3.5よりゴミなんだけど・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
>>1
じゃあ俺が人柱になって買うわ。転売ヤーは買うなよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
クソニー迷走してるやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
お線香をあげに来ましたw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
※191
転売屋に買い占めてもらって品薄商法で不安を煽ればいいわけだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
>>211
1年後、そこには14万になっているPS5Proの姿が!
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
>>1
こっちの記事でさえinclude taxが読めない奴がいるのかと思うと寒気がするな
豚の知能の低さに
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:45▼返信
>>209
まあPC買うなら流石にあと数万円は出さなきゃよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
4Kディスプレイを持ってない人には無用の長物になりそう
PCには詳しくないので同性能のPCを組んだ場合現状いくらになるのかの検証はお前らに任せた
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
もうCS名乗るのヤメロ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
まだお持ちでない方はpcか通常版を買いましょう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
今のレートだと10万9800円ぐらいにして欲しかったかなあ
米国の利下げ進んで円高進んだらさらに5000円値下げする感じで
まあ今となっては夢物語ですが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
>>219
まぁ課金DLCで1兆稼いでるしまぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
これはswitch後継機の本体価格はさぞやお安いんでしょうなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信

多分日本の連中の声なんてガンムシだろうから、海外の人に炎上させよう

238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
PS5持ってるんで大丈夫っす
239.投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
8Kに対応したのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
>>213
中国人が買ってバラして使いそうだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
だーーーーーから日本市場撤退ってゆったじゃんかぁw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
My Exclusive PlayStation 5 Pro Demo: What $699 Gets You, And Why It Matters
3633 回視聴 · 35 分前
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信



     It’s a Sony


245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
GTA6配信者にバカ売れするのは間違いなし

PC版出たら売れば良いだけだし
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
ここからさらに日本だけ年1ペースで1万円値上げが来るんだろ?
まじ終わってるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
高すぎるだけならまだしも、PS5にろくな独占ソフトないのが一番終わってる
だからPCで十分だと言われてるんだよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:46▼返信
正直4kとかいらねえよな
フルHDでフレームレート稼げるくらいのPC買った方が絶対良いわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
12万てゲーム機の値段じゃないだろ・・・

何か今更ながら箱を応援したくなるわ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
PS5 Proは、希望小売価格119,980円(税込)、699.99USドル、799.99ユーロ、699.99ポンド(※3)にて発売します。ストレージには2TBのSSDを搭載し、同梱物としてDualSense® ワイヤレスコントローラーおよびプリインストールの『ASTRO’s PLAYROOM』をお楽しみいただけます。PS5 Proは完全デジタル対応のディスクドライブ非搭載モデルです。現在お求めいただける別売りのUltra HD Blu-rayディスクドライブをご購入いただくことで、取り付けてご利用いただけます。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
お前らがConcordを見捨てたことに対するSIEの答えがこれだからな
お前らが悪いんだからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
>>208
ほら何も分かってない
バカが張り合うのやめなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
これ日本向けゲーム作ってるメーカー、ひいてるだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
PS5 Proは11月7日(木)より、全国のPlayStation取り扱い店舗にてお求めいただけます。日本国内における予約受付は9月30日(月)午前10時より順次開始します。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
これでCPUゴミなの草
どうせ3〜4年後にはPS6出るんだろ?
誰が買うんだよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
4KでFPSとかしないし本当に不要なブツでしかない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
ゴキプロじゃないと遊べないソフトとかあんの?
どうせお前らBenQの安モニターだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
別に高くてもいいけど、その価格に釣り合う性能なのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
値段はいくらでも良かったけど日本語配信なかったし、和ゲー蔑ろだったり○決定対応する気ないように見えてしまったし今までのトロフィーと共にさよならかもしれない
PS3からずっと好きでポータルも買ったけど、未だにボタン切り替え設定すら本体設定と合わせてくれないしここまでの軽視はさすがに悲しい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
12万は流石の転売屋もひくだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
※153
専用ソフトなんて存在しないぞ。あくまで強化版だから
PCでいうハイエンドグラボでさらにグラフィックの設定を重く出来るぐらいの
感覚。それに強化されるソフトも発表されてるぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
ドル140円で売らないのな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
700ドルで買えちゃう北米向けやな。貧乏人はスイッチで遊んでろってこった
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信

日本政府のせいです

265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
信者向けにProを20万くらいにして、その分無印を4万とかに下げて補うべきなんだよ
どっちも高くしてどうすんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
14,5万は予算いるな・・・w
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
誰が買うんやこの高級漬物石…
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
さすがにグラボ換えよう…
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
switch2が仮に5万超えてもお安く見えてしまうというソニー側のやさしさだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:47▼返信
■PS5Pro (ドライブ無し) \119,980

■ゲーミングPC \124,800
[OS:Win11/CPU:Ryzen 5 4500/メモリ:32GB/GPU:GeForce RTX4060 Ti/SSD:1TB]

FHD~WQHD環境の人はこれで十分じゃねぇか・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
PSは5で終了か
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
>>235
敵国に課金しまくるPSオタで草
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
ハチステだとガックガククソグラモンハンだしもう卒業生大量にでそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
最近のソニー自滅しかしてないね
ここまでPSが落ちぶれるとは思わなかった
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
PCで良いって人は早く組まないとPC価格爆上がりするからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
>>264
ありがとう、増税無能メガネ…
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
iPhone16買うわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
>>213
そんなわけないだろ
ゴキブリは夢見てんじゃねぇよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
さすがにゲーム機に12万はきついわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
恩恵受けるにはそれなりの8Kモニターとかも
要るだろ。どっちにしろ普通のPS5でええやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
>>267
ヒーターとしても使えるから
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信

PS6は当然pro以上の性能、値段になるだろうし、もうソニーはCSから撤退だなこれは
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
転売用に買えるだけ買うわ
絶対14万くらいで売れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
プロの恩恵受けるほどの大作作れるのか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
え?

マジでドライブ別売りなの???
流石にあり得んだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:48▼返信
ドライブ非搭載で12万は笑った
ゲーミングPC買えるぞマジで
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
いうてもすぐ売り切れて買えないと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
じゃあ聞くが普段ゲームをやらんファミリー層がswitch後継機が6~7万円でも現行機と同レベルでバカ売れするほど買うと思うか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
>>12
税込12万なら税抜99,800でも別にええやん
なんでそこケチるかね
日本軽視というかもはや日本ヘイトだわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
昔のソニーだったら
99800円にしてたと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
>>270
なんでゲーミングPCでギリギリの環境用意するんだよアホじゃねえの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
こいつらPSVR2の価格設定の失敗に何も学んでなくて草w
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
PCに対する価格のアドバンテージはもう無いなぁ
PC買い渋るやつは12万だって出せない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
PC持ってるならPS5Proに乗り換えた方が良くね
12万円で性能格段にアップだよ

PC民のスペックはそんなに高くないって知ってるんで
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
プレステもこれまでか
なんか1つの文化が終わっちゃったな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
これはもう転売ヤーもスルー案件
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
>>12
為替レートがくるってるよな
10万円なら即予約してた、でも12万円となると話は変わってくる
この壁はでかいよ

海外旅行のついでに700ドルで買ってこようかな、中国人みたいに免税店で
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
>>230
それでも性能とかショボい所出て来るやろな
しょっちゅうPC弄って自分でパーツ変えられるならそれで良いけど、一度買ったらしばらく弄らない人は遊びたいゲームの性能よりも少し上のランク買っておいた方が後悔なく遊べる
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
買いたいから転売対策しっかりして欲しい
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
やっぱりPS3は安すぎたかも
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
普通に安いな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信
反応にもあるけど、Proの性能を生かしたゲームが何本出るの?という話
普通のPS5との比較も動画では間違い探しレベルだったぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:49▼返信

完全に自分を高性能PCと勘違いした売り方してるわ

何十万もかかるPCが無理だからコンパ良いCSのPS5が売れてたのにね

304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
PCのグラボ買い換えた方がマシ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
予想されてる中で一番高い部類の価格できたのは残念
ドライブ抜き10万かドライブ込み12万辺りならなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
10万だったらディスクドライブ付けれた値段だからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
PCよりそりゃ安いけどさぁ、12万はなぁ・・・
宝くじでも当たったら買うレベル
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
12万でPCがとか言ってるゴキブリにとってPCはゲーム専用機なのか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
>>260
しかも海外に持ち出しても旨味全くねぇwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
そりゃ買わない奴にとったら安いだろうなwwwwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
>>12
700ユーロ←お前らさらに高いのかよヤベーな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
PS5proでSteamとGamePass動くなら考えるw
流石に無いよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
PS6どうすんのよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
せめてドライブは同梱しとけや!!!
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
>>86
今のレートだとそんなもんだった
そりゃ価格決めたの少し前だろうから円安振り切れたあたりになるわ
甘かったよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
要らぬ! 買わぬ! プレイせぬぅうう!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
売れる方法考えた
SteamOS搭載しろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:50▼返信
ゲームに詳しくない友達が言うには通常版との違いが微妙だって
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
いつも感じるのがPC民は大半が型遅れのなんちゃってゲーミングPCで、それらにも対応させられるメーカーさんは本当に大変だろうなって思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
>まだ金額しか知らないからなんとも言えないけどこれでもゲーミングPC買うくらいならこっちかな

バイトは日本語読めないんだなw
最初に無断引用してるコイツ「PC買うくらいならこっち(PS5Pro)買う」としか書いてないぞ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
また縦置きスタンド別売りw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
1ドル=155.8円換算か
いまは142円だからちょっと高く感じるのは仕方ない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
本体が12万だけでなく
ディスクドライブやらオンライン代やらコントローラー買ったら15マン軽く越えるからな
ゲームしかできないならマジでPCより優れてる点がない
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
ユーチューバーが平気な顔して買うのが頭に浮かんで悔しいです
PS5プロ自慢するユーチューバーはブロックしよっと
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
今の米ドル換算で9万9800円に収めて欲しかった

それなら即決で買おうと思っていたが 甘かった 
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
詳しくねえんだが12万でゲーミングPC買ってワイルズ60fps出せる?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
PS5発売当初の2倍とかw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
さすがのゴキちゃんもお通夜一色のようだね😭
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
さよならPSのフレたちよ!
今年のPOE2からPCメインに戻ります!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
身なり見窄らしくて金無いくせに使うスマホはハイエンドスマホ、ゲームはハイエンドゲーム機、身の丈に合わないガジェット買って悦に浸る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



私です
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
※302
ポリコレ向けに曲がりきったお肌が正確に表示されます
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
普通のでいいです…
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
ゲームしかできない変な箱12万円は笑ってしまう
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
僕は今持ってる普通のPS5で良いや
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
さよならPSのフレたちよ!
今年のPOE2からPCメインに戻ります!!
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
1年もしたら12万のPCで
同じくらいのゲーム性能がだせるのでは
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
>>260
日本の転売屋は貧乏だけど中国へ出荷してる奴らは金は持ってるから普通に中国へ流れるよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
>>321
これまた円安で地味に痛い!!
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
さよならPSのフレたちよ!
今年のPOE2からPCメインに戻ります!!
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信

転売避けになる!って何を根拠に言ってんだ?

100万規模の金が動いてたポケカとかも転売されるのに
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
テンバイヤーがアップ・・・、しないかw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
プレイステーション家庭用ゲームからの脱却
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
早く予約したい
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
マジで今回は大失敗だな
一般人はプレステ自体もういいやって雰囲気になってきてる
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
12万っておれのPCに搭載してるグラボより安いな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
「誰も買わない模様」とか煽っておいて結構買う気の意見拾ってるのなんなの?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
10万なわけねえだろ最初から12万だと思ってたわ
下手にPC買わないでプロバージョン買った方が絶対いい
4090ユーザーからのアドバイス
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
Switch後継機が不戦勝ですね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
ドル円170円換算は草
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
若者のPC離れ進んでるからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:51▼返信
ユーチューブのPlayStation 5 Pro Trailer
いいね9千 よくないね1万1千
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
買う人は高いと言わない
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
PS3の頃のSCEとは違うのだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
買わないならライバル減って万々歳
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
高すぎてドル圏外じゃ需要ないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
ドライブなきゃ8500のPS4ゲームできないじゃんw
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
>>18
ゲームしかやらないなら安いのかもな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
ワイはノーマルps5で満足してるから、買うとしたらGTA6、ワイルズ次第やな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
ガチで歴代最低ハード更新やろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
>>203
106円の間違いだろ
税込価格だぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
はちまもヒエッヒエ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
PS6はさらに高額になるんだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
ディスク版は?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
もはや為替レートすら無視したぼったくりとときんw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
PSVR並みの大コケしそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
ディスクドライブ売り切れてて草
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
※337
今の中国とっくに経済破綻してやべーわ。外食コスト日本よりも安いぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
中小企業の大卒初任給いまだに20万前後なんですけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:52▼返信
※337
今の中国とっくに経済破綻してやべーわ。外食コスト日本よりも安いぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
※351
数年前から低評価の数字って見え無くなってね?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
PS5にちょっと足せばゲーミングPCがー、って言ってた人はこっち買った方がいいだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>341
バカ!そこは盛り上げてガンプラの二の舞いに引きずり込まなきゃ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
14万で転売しても手数料送料で赤字だから15万円が最低転売価格か
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
日本企業のくせに日本人が買いにくい値段付けるとか終わってる
こんな日本軽視して日本のサードが付いて来ると思ってるのかね
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
今使ってるPS5が壊れちゃったら次はPS5PRO買う
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
世界中でブーイングで草
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
通常PS5を値上げた代わりに、Proの方とあまり価格差をつけない作戦で来るのかと思いきや…
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
値上げ前に駆け込みでPS5買った俺
低みの見物
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>363
別売りw
🪳君DLガーって設定だろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
任天堂よ
PS5proにマリオとゼルダとポケモン
土下座するなら出させてやらん事もないぞw
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
Proに合わせて無印値上げしました感がスゴイな
無印の価格据え置きでPro98000なら印象も違ったろうけどな

まぁPS6に期待するとしよう
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
でもこの12万が3年後は14万になってて
発売当初にPro買わなかったやつwwwってなるんだろ
俺は詳しいんだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
為替レート170円換算は笑う
今は円高圧力やぞ 舐め過ぎ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>349
算数できなくて草
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>ちなみに予約開始は9月30日だそうです
これにプラス2年して買えると
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>139
今年のGOTY候補遊べないので駄目です
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
これにも擁護してるゴキブリが一番のソニーアンチだろw
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
素敵なオブジェやん、三本線入って
アディダスにでも憧れてんのかな…?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>313
15万ぐらいじゃない?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
心配しなくてもすぐ売り切れて買えない
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
また縦置きスタンド別売りなん?
廉価版PS5がスタンド代ケチって非搭載にされたのは納得いくけどプロで省いたらクソニー過ぎるでしょ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
これはチョニー終わったな

ワイルズが60fpsで動くスイッチ2(5万円)に一般人みんな流れるだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
>>370
拡張機能いれるだろ、普通
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
PCスペックつっても日本のPC民の比率と全体(中国の割合高め)の比率が同じとは限らんからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
日本では売れないだろうね…いや海外でも売れないか
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
今試されているのは信仰心
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:53▼返信
このご時世10万超えのゲーム機をポンと買う人は少なそうだな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
アッパーモデルで趨勢が変わるわけ無いだろw
嗜好品の中の更に嗜好品だぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
部品調達時のレートなんだろうけどそこは今のレートで頑張って欲しかったかな
それでも税込11万だけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
豚の国って消費税無いってマジ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
あーストレージ2Tなのか
1Tで良かったから値段下げてほしかったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
>>336
これを見に来た
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
>>350
PS離れも進んでるよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
家庭用なのか…
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
ワイルズのマルチは無印お断りになりそうやね
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
しかもコレ、デジタルエディションオンリーだからな
ドライブは別途買うしか無いぞw
つまり13万超えだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
十字さんも頭抱えてそう
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
ゲーム機なんて高くても5万までだろ。あほらし
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
排熱とかファン音が静かで高品質にゲームできるなら買いたいかもって感じは結構ある
ゲーミングPCの難点って高負荷ゲーやる場合に熱い、煩いが結構キツい
個人的にコンシューマの一番の利点は今はそこだと感じてるわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
CFI-ZDD1J 12000が尼で20000なんだけどw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
>>392
そうだね、出ると良いね〜
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
無職高齢絵文字🐷元気無いけどどうしたの?😂
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
でも最近のPS関連、VR2もリモート専用機も
「そんなもん売れるわけねぇだろwww」
から派手に売れてるから、たぶんこれも売れちゃうんだろうな・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信

どう見てもPS事業潰したいように見える

本社連中の頭の悪さよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
※348
6万円でもファミリー層が買うと思う?
あんま調子こいてるとブーメランが返ってくるからやめな?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
>>326
常時は無理なのとあれマルチでしょ?
pro持ちが集まらないなら、PS5ユーザーに足引っ張られてfps下がるんじゃないの
一人で遊ぶならまぁ快適そうだけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
※29
どっちも金銭感覚バカになってるわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
日本の価格表示だけ
12万円の中に消費税10%も1万円以上含まれてんのお忘れなく
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
そう言って発売日になれば消えるんだから
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:54▼返信
PS5を1080pで遊んでる俺には無関係な話だわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
もうSteamでええやん・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
>>392
動かねえしその価格ならノーマルのPS5買う方が確実にワイルズ遊べるじゃんw
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
GPU上がったところで、だから何?って感じだからな
通常のPS5でも十分なのに高い金出して大きな違いないからPro買うメリットがない
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
>>159
あってる
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
どん判金ドブ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
PS6はノーマルで10万くらいかもね
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
PS5自死は悲しいね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
12万円
冷蔵庫買えるわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
転売価格でも買う輩がたくさんいるのに12万とか余裕で売れるやろw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
>>323
いや、普通に性能は上だぞ
最新タイトルを4K60FPS出せるならPCだとPS5PROの倍は見た方が良い
電源とかマザボ軽視しとるの多いけどメモリスロットや電源容量考えるとどうしても高くなる
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
というかマジで高級志向なんだな
この性能を生かせる環境を持つブルジョワはまず間違いなくハイエンドPCも所持してるので買うかどうかは怪しい
そうでない人たちはよほどの好き者でない限り手を出さない
それくらいの覚悟が求められる金額
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
手が出ないなと思った奴はターゲット層じゃないから気にする必要はない
自分に合ったゲーム機を買えばいい
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
>>383
売る気neeeeeeeeeeeeeew wwwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
流石に買えんわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
まさに為替レートすら考慮しないPS統一教会信者用の壺
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
ちょっとPS5よりよくなるだけで12万は払いたくねぇなぁ
PS5持ってなかったらワンチャン検討したかもしれんが
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
>>384
小卒か?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:55▼返信
これスイッチ2の勝利確定です
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
今回の価格がおかしいのか、4PROの価格がおかしかったのか
ソニーはその辺説明してほしい
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
円安前にPCに移行しておいて本当に良かった・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
日米金利差が縮小していって一時的に円高に振れて130円台に行っても
どのシンクタンクも数年スパンでは今より円安になるって言ってるからしょうがない
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
そもそも日本にまともな台数出荷しないだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
そりゃ日本語放送できんわな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
転売ヤーが寄り付かなそうで良かったやん
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
MODも導入できないのにこんなの買うとか金ドブじゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
>>1
終戦記念日記念パピコ⭐︎
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
>>376
配信前から荒らししかおらんかったぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
CSの良さは安さ含めての手軽さだけど8万や12万になっちゃったな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
PS6待とうかな
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
>>420
1080でも30fpsじゃん

10万円のゲーミングPCならFHD60fps出せますよ?🤭
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
>>437
ホイ卒で草
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
ディスクレスwwwwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
待て待て、俺は買うぞ
宝くじが当たったらなー
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
>>413
今回に関してはあまりに高すぎかな
今までと違って実際のレートより高いのは流石にNG
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:56▼返信
※3 北米の価格は税抜き、欧州の価格は税込みです。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
※441
じゃあswitch後継機はいくらになるんだろ…
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
まぁ買いたい人は予約がんばえー
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
>>423
けど今30fpsも安定しなくなってるぞ
メーカーもハイスペPC基準に作りすぎやと思うが
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
GPUがRDNA2ってのがガッカリにもほどがある

最新のRDNA4の機能を先取りするとかいう噂はなんだったのか

PSSRもフレーム生成ないっぽいし
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
700 アメリカ合衆国ドル は
99,652.64 円

一体どういうこと??
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
下手にPS5proとか出さなかった方が(通常版値上げにとどめる)良かったまであるな
pro商法がPS4のときにはそれなりに上手くいったから踏襲したんだろうが
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
日本?12万でいいわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
Switch2のハードル下がって草
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
11~13だと思ってた
予想通りだったわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
スタンドすら別売りなのがせこい
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
良いんでない?国内CS市場が死んでいて海外がで大盛況なら
そらそっち基準の価格設定になるしな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
性能上げても限界まで使い切れないじゃん
サードパーティも呆れてるよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
>>453
つまんな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
Switch2の6万が良心的すぎる
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
>>431
それな
ここまで出すならハイエンドPC買うだろうな
コスパは確かに良いんだろうが、この値段のゲーム機買う層はPC買う人が多いだろう
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
ps6もproよりちょっと上くらいの値段で出すだろうしマジでps終わりじゃね
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
マジで通常PS5が安いと錯覚させるための作戦としか思えねーわw
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
クソニー「価格は転売ヤーの先取りをしてみますた」
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
アメリカでも700ドルはたけえよって扱いなんか?
向こうはインフレも凄いんやろ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
PS5で十分って言ってるのは4Kモニタ持ってないやろ
現行のPS5だと4Kモニタじゃ60FPS出せないタイトル多いからPROは結構期待してたんだけど
これは流石にちょっと考える、なんか円高進行すると値下げしそうなんだよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
誰も買わないなら転売もされないだろうし
俺は有難く買わせてもらうぞ
ノーマルは姪に譲る
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
PS5フロ
・お風呂を沸かします
・100テラ風呂ップスの高性能
・AIによる湯加減コントロール
一家に一台PS5フロ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
>>406
ドライブいる?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:57▼返信
もうゲーム屋行っても任天堂のハードやソフトしか置いてない時代がくるとはな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
無印値上げと合わせると、モンハン発売時に専用機でxbox買うやつが出てきちゃうレベル
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
金持ちのVtuberが買って貧民はその配信見て満足だから買わなくていいよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
>>2
うん、PCなら全部自分で自由自在に出来るしこれを機に覚えた方がいいよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
はちまのイキりゴキはみんな買うんだろ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
4k60fpsでなければ死んでしまう人間は買えばいいんでないかな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
※456
任天堂は日本重視してるから3980円以上にはしない
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
いよいよPCで良いよね
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
>>407
だれ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
この感じだと次世代スイッチも高そうだ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
任豚ハンデ貰えてよかったなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
>>1
流石に売れると信じて転売ヤーはスタンバイやろ?死ぬまで買い漁れよwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信

値段が高いのは転売対策だから!・・・んなわけねぇだろボケ

値段が高いものはさらに高い値段で売られるだけなんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
あーでも4070Tiを越えるようなグラフィック性能じゃなさそう
これはグラボだけで同じ値段してるけどさw
普通のPS5もあるし、美麗グラを堪能したいなら俺はPCでやればいいだけだしなぁ
DLSS3使えばPS5Proと同等以上のグラで尚且つFPS60キープできるもんな
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
まあ転売屋も寄りつかんだろ
箱以外PC含めて全部持ってるオタクの俺もさすがにこれは買わない
PS5は無印のままでいいや
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
ソニーの為替想定が、ドル円で150円位+消費税で12万になるんじゃないかね
もっと円高になって安定すれば安くはなるんだろうけど、日本経済がヨワヨワだから期待薄だな
多分これを高いと言っているのは日本人くらいじゃないかね
通常版が500ドルでProが700ドルだし
ただまあ日本の最初の売り出し価格が6万位でそれの倍だから割高感が強いのはわかるが
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
ゲームするだけで12万(モニタ別)はたけーよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
購入報告待ってるよ〜w
勿論縦置きスタンドも買ってねwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
日本は発売無しでいいかもな
ネガティブな印象しか与えないし
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:58▼返信
まだps5は普通のが普通に問題ないからスルーだけどどうせ転売ヤーにまーた買い漁りされて何年か買えないんちゃう?
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
>>474
時給4000円の国
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
◯→☓で日本軽視をしてると気付くべきだったな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
XBOXの失敗と同じ道を辿っているな
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
※235
中国なんだから工作してるに決まってんじゃん。むしろしてない方がおかしい
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
>>449
よく考えろ?
PS6はもっと悲惨だぞ?
5proより性能あげなきゃいけないのに
あと四年後に安い値段で5proより性能の高い機種を出せるわけがない
PS6!10万円!!ってなるのが見えてる
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
ディスクドライブ、通販だと売り切れてて草
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
円盤付きにすればもっとだ

怖いか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
すいません、ちょっとそれだと自分厳しいんで、はい、今回は見送らせていただきますすいませんお疲れ様でした
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
円盤付きにすればもっとだ

怖いか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
ゴミッチ2のタイミングを遅らせたのはPS5の値上げをうけて
まだしゃぶれるって判断したからだろうな。
それでもモンハンが出るまでには出すだろうけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
でもswitch後継機が仮に6万円だとしても高いよね
かつてのPS5の本体価格だぞ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
>>310
別に安くはないけど、気合い入れなくてもこの程度買えるだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
縦置きスタンドもドライブも別売りってマジ?
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
大体半年前の相場参考にするみたいだから
円高が進めばまた一年後くらいに値下がりするんやないか
まあその頃にはPS6待つわってなってそうやけども
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
5万でも高いと思われてたゲーム機が10万以上する様になってしまったら数少ない物好きにしか買われなくなるな
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
PS6なさそう
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
転売価格で売るなよw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
こんだけ値段に対して意見あると任天堂はどのラインで来るんかね
ソニーの発表が物差しになって良かったなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
欲しいけど高すぎて無理すぎる
通常本体を下取りアプグレサービスしてくれよ…

DualSense EdgeやPSVR2とか周辺機器類も高すぎて買えないしPSプラスもサービス悪いのに維持費が高い
ランク分け化されたから更に高い
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
11~13だと思ってたがディスクレスだとは思わなかったわ
せこいなソニーw
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 00:59▼返信
>>466
海外もキレてるらしいよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
買わない言い訳とかどうでもいいんで競争率下がるので助かる
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
ついに12万円ですか…凄い時代に突入してしまいました…。

これまで新機種の度に買い替えてきましたが、流石に我が家では手が出せない価格になってしまいました。
実際、ご家族の理解が得られない方も多いのではないでしょうか…。
私は大人しく18万円のゲーミングPCで我慢しておきます…。
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
あと数万円足せばスクーター買えるんすけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
>>511
マジだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信

ソニーがPS事業を潰したいとしか思えん

久夛良木いわく、本社の連中はPS事業を逆恨みしてたらしいし
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
※469
クオリティ考えるとそれはない
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
Switch2が5万円以内なら日本は終戦 PSオワコンへ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
PCも価格高騰するからな
PC買うなら早くしろよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
700ドルってことは、海外のサイトで買った方が安いってことよね・・・?
電源はちょっと考える必要あるけど。
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
一応予約するけど最悪キャンセルまであるな
円高になるかならんか訳わからん情勢やからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
switch2が49800円で出てもクッソ安く感じる
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
※519
ソースは?
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
争奪戦にならないから逆にうれしい
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
ゲーム機もスマホと同じようにローンで買わせるつもりかw
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
>>322
まぁこの反響聞いて素直に145円あたりで価格修正すりゃいいのにとは思う
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
>>469
未確定情報というよりデマだなw
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
せめて1TBに落として99800円にしろよw
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:00▼返信
一般ピーポーよりPSでずっと遊んできたファンが冷めるレベルの価格帯
これめちゃくちゃダメージデカいだろ
そういう人たちは4Pro瞬で買っただろうけどこんな高価にしたら無理だぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>513
ゲームはスマホで終わりが益々増えそうだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
PS4ユーザとしては、もうこれでソフトメーカーはPS4切れなくなったから、当分PS4でいいわ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
1ドル何円で計算したの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>491
対策かどうかは兎も角
高め設定すれば買い控える人は確実に増えるから
更に高い転売価格なんてそんな売れないでしょ
それでも皆こぞって買うならそれは適正価格って事だし
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
再生数少なすぎて草
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
SONYは完全に日本を見切ったね😅
まずはps5の値上げを発表して、慌てて買わせて在庫を無くしてから新型発表
もう完全に騙し撃ちしてるから日本で本気で売る気は無いんだろう
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
下手すりゃ3月ぐらいにスイッチの後継機で5万ぐらいは消えるから急いで買い替える必用もないかな
半年後の自分の誕生日に買おうかなぐらい。
プロでのみPS3のゲームが遊べるようになりましたとかの追加機能がないとグラ良くなった程度だからな
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>382
その次の年には6が出そう
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>499
話理解してるか?
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信


BDドライブと縦置きスタンドプラスすると140,000超えるってまじ?😂

548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
さっきPS5ポチったわ
値上げ前に買っとけばよかった
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>526
敗戦もクソも既に無条件降伏やろ
焼け野原でなにをしろと言うねん
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
※530
そうだとしてもスイッチプロみたいもんだろ
買う奴キッズ過ぎるわ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
※521
まあゲーミングPCなら今の時代35万ぐらいからだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
とときんは日本撤退したいんだろう
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>494
アメリカはドルだから安いがその他は高い
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
さぁ。
ゴキちゃんたちソニー信者の長い夜が始まったな。
火消しがんばれ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:01▼返信
>>528
地域レーティングがあるから海外の買ってもStoreとか日本の使えないんじゃね
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
>>416
何で他のハードに足引っ張られてfps落ちるんだよ
どういう理屈だ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
>>110
本気の話もう日本のプレステ市場は死んだよ
高騰し続ける開発費考えると日本市場のスケールではもはや回収は無理、今後も全く普及する見込み無いから
つまり今後日本人好みのキャラデザの和ゲーは任天堂ハード中心に開発されていく事になる
ポリコレキモキャラ外人洋ゲーが好きならPS5買えば良いと思うがな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
PCが正解でした〜
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信

俺ならもっと利益増やせる!ってこういうことですか?十時

割と頭悪い人らだった
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
買う理由なしか、ソニー終わったなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
>>439
微細化が完全に鈍化してて4の時と同じ間隔でそれなりの性能向上目指すとチップ面積の拡大以外取る方法がないので高価格化するのはしょうがない話
それだけならまだしょうがないって範囲の値上げで済んだけど
プラス円安効果で頭おかしい金額になった

そしてソニーが円安を多少受け止めるどころか これからの円安傾向を見越しての今のレートよりひどい値付けをしたので今回の金額に仕上がった 
現在のレートなら税抜き99800円程度にはできたがどうせのちに円安が進んで価格変更する羽目になるとでも思ったんだろうね
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
ハチステの存在意義できたやんけw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
※531
生配信のコメント欄
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
PS5proで任天堂ぶっ潰す
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
>>328
そうか?買う気のあるやつはライバルが減って買いやすくなった程度の感じにしか見えなんだが
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
PS4proは45000円だったもんな
遠い所まで来たもんだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
転売屋もリスクデカいから手を出さないんじゃないか
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
※492
演算性能で言えばFLOPS値は4070Tiの3分の1くらいの性能だよ。
超えるどころか全く勝負にならない。
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
※488
次世代スイッチもまあ59800円くらいしそうよな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
ほんの10年程前の2013年なら
700ドルのゲーム機なんて56000円相当だったんだよな
単に日本が超貧しくなっただけ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
>>289
発売価格 (税込)
PS4     41,979円
PS4Pro  48,578円
PS5     43,978円 (ドライブ無し デジタルエディション)
PS5Pro 119,980円 (ドライブ無し)
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
ホンマ渋沢のウ◯コ札に変わってからロクなことないわ、元の絵柄に戻せや
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
俺は買うから誰もじゃないよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:02▼返信
クタタン「凄い時代になったでしょう、でもこれがPS5proなんだよね」
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
いやこれ煽りとか抜きで誰が買うんだ高すぎだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>485

これ言質取ったってことで良い?

ニシくんが言うには「Switch2は3980円」なんだってさw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
メリケンは税抜きだから・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>548
今年中に特典サービスとかしそう
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
中華ソシャゲがハイクオリティーで遊べるやん
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>336
そういう時代じゃないんですよ
おじいちゃん
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
任天堂「これでスイッチ2は6万で出せる、ソニーありがとう」
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
実際スイッチもパーツ高と円安で発表の目途が立たんのやろ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
今更マイクロソフトさんを
応援しても無駄なんだろうなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
たぶんPS6も似た価格帯だろ
でライトユーザー向けに安めの携帯機復活でって感じで
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
FF最終作はproじゃなきゃまともに動かないんだろうな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
インフレしまくってるアメリカだと700ドルなんて屁でもないだろうに
日本がそこに合わせたら誰も買わんなんて誰でもわかるだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>504
みんな動き早いな
俺はドライブいらん勢だけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
Xだとソニーに文句を言わずに円安やべぇって割と真っ当な反応が多くてまだまだ捨てたもんじゃないな
ソニーに文句言ってるのはやっぱり宗教にハマってるのが多いが
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
令和ってろくでもねえな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
Switch4台買えるやん
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>539
ワイルズできないけどどうすんの?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:03▼返信
>>460
アメリカ価格は税抜きで日本の価格は税込みでしょ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
プロバージョンはPS5で満足している一般ユーザーを想定してないだろう
満足できてない人は買うでしょう。
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
スチームに万能感もってるやつに限ってショボい環境で遊んでそうなのがな
ps5proが高いどうこうじゃなくてその程度の知識で煽ってくるのが笑うわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信

意識高い経営者が高級ブランドにでもしたいんでしょうかね

596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
俺の予想通りの祭りが始まってしまったな
まぁゴキちゃんガンバ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
誰も買わないはバカの妄想
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
う~ん、ちょっと高いが転売なく直ぐ買えるなら許容出来るかな
直ぐ買えなかくて熱が冷めたら多分買わんかもしれんけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
てか30万クラスのゲーミングPCと比較してるのアホすぎるだろw
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
12万使うほどのソフトがない
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
>>511
なにか問題あるか?
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
日本の価格は納得できんわな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
いやさあ・・・自分は一応全ハード持ちで特にどのハードが~とかゲハ論争とかどうでもいいんだが、
コンシューマーゲーム機で12万て・・誰が買うんだ?8~9万くらいならまあ、て感じだけど
10万超えどころか12万、更に物理ディスク使うには更に別途買わなくちゃならんてw
流石にこれはねーよw
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
国内サードのPS離れが加速するな
こんな国内市場で死ぬのが確定のPSにゲーム出しても金の無駄
作るとしても海外向けのポリコレゲーくらいだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
>>563
今は生配信だけでなく「PlayStation 5 Pro Console - Reveal Trailer 」のトレーラーもあるけど、そちらでも700ドルは高いって言ってるね
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
4はpro移行したけどさすがにアホくさすぎる
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
>PS5     43,978円 (ドライブ無し デジタルエディション)
>PS5Pro 119,980円 (ドライブ無し)
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
DL率99パーセントだから問題ないだろw
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
まぁハイエンドスマホは20万だからな
ミドルレンジスマホで割と十分だけど
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:04▼返信
>>598
これはあるな
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信

円安利用したボッタクリだろ

612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
下級GKちんだ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
そのうち廉価版出るだろー
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
でもまぁ元々8万だからなぁ
それをポンと買える人なら価格1.5倍の上位版にすっか、はあるんだろう
PCと違ってカネさえあれば頭空っぽでも動くしな
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>599
20万あれば同程度のものは買えるよな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>533
12万でローン・・・?
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
色々用にゲーミングPC(5700X+4060Ti)15万で買った俺に抜かりはない。

GamePass使えるし、Epicは無料ゲーム配布してくれるし、Steamはオールウェイズ最高だぜ?

スペックは確かに最高とは言えないが、
PS5ではプログラミングも動画・画像編集も出来ない事を考えると、本当に良い買い物をしたと思うわ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>513
なんでノーマルとProの価格比較してるの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>16
まさか伝説のピピンアットマークを超える圧倒的負けハードが爆誕するとは思わなかったわw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
ゲーミングPCで言えば30万相当にはなるだろうからゲームを最高画質で存分に楽しむ目的ならあり
つっても昨今のゲームを最高画質で楽しもう目的じゃなければ通常PS5で良い
まぁ元々のPS5がそも存在してる以上、最初から高級志向な人向けのハードでしかないわな
(あくまでコンセプト、遊べるゲームは変わらずにただのスペックアップ版だし)
15万のPCよりリッチな体験目指して30万PCを買うようなもんだしそういう志向なら買って損はないんでね
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
ゲーミングPCに憧れた結果www
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>570
あの時の円高がおかしいだけ、日本国内の企業バタバタ潰れて失業率今の倍くらいだったの忘れた?
623.投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
このコメントは削除されました。
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
45%しかパワー上がっとらんの?出す意味あんのか?
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>490
なんか既にディスクドライブ単品が転売ヤーのターゲットになってるような気がする😅Amazonで値段が倍になってた。
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
毎回競うライバルがいなくなった途端天狗になるよな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
いや円安なんだしこんなもん海外で喫茶店でも入ってコーヒー飲めばわかる
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:05▼返信
>>347
別にPCのがいいと思うならPCでいいんじゃね
俺は面倒くさいとしか思わんからPS5pro買うけど
思ったよりもPS5無印が中古市場に出回らないかもしれないね
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
豚の世界では消費税も円安もないんだろ?
羨ましいな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
12万ぐらいなら転売ヤーは手を出さないかなって思ったらそのぐらいの金額だった
欲しい人たちも手を出しづらいから予約は普通にできそう
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
クソすぎてpsplus解約して来たわ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
国内サードとか今でもPS4 PS5の立てマルチ作ってるやんけ
PS5専売のゲーム作ってるメーカーとか何社あるよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
そりゃ買いますわ
趣味にこの程度用意できないほど貧乏じゃないぞ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
PS5は買うのに4ヶ月くらいかかったけど
逆に値段高いおかげでこの感じなら抽選とかなく余裕で買えそう
どれくらい初回出荷するかによるが
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
もうグラフィックに金かけてもゲームとしての面白さは上がらんだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
レイトレとフレームレートに12万出せる人用やな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
proの情報待たずモンハン前に駆け込みで67000で買っといてよかったわ
流石にディスク込で倍になるほどの価値感じない
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
ゲーミングPC云々言ってる人は具体的にどのくらいの想定してんだろうな
少なくとも黒神話悟空をPS5くらいの動作にしようとしたら30万くらいのは必要になるけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
>>521
で?何ができるの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
日本でPS5でショボいとか面倒と思ってる層は既にPC使ってるだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
4060tiくらいの性能らしいけどもうPC買った方よくね?
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信

※12万円払って
ダウンロードゲームしかできません
(Youtubeやサブスク観るならスマホでいいし電力の無駄)
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
4Kモニタ使ってない人は要らんだろうな、マジで
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
やりたいゲームがある人は値段関係なく買うからな
僕はモンハンワイルズをプレイしたいのでXBOXを買おうと思います
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
世界はインフレで日本だけデフレにされてるから無理ゲー
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
もうソニーもゲーム部門辞めたい説
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
>>607
この前DLエディション売ったら35000円で売れたわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
>>439
PS4はそもそもそこまで性能高くない
当時の技術力も今と比べりゃ全然低いんだから価格相応なんだよ
まぁその頃はまだSONYが力あったから多少赤字出しても台数売って稼げばだったけど、今はそこまでの体力無いんだろうな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
そもそもPROである必要性が薄い
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信

アストロボットで評価上げたと思ったらまた下げてくる

欧米連中頭悪いんじゃねぇか?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
PS5 Pro \119,980
PCエンジンLT \99,800
PS5 \79,980
ワンダーメガ \79,800
Xbox Series X \66,978
PCエンジンDuo \59,800
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:06▼返信
まあいいんじゃね?
欲しい人が普通に買えるから
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
仮に内蔵SSDを1TB据え置きだといくらコストダウン出来るんだ?
それで10万ならまぁ確かにそっちのほうが印象は良かったな
でもディスクドライブ非搭載の分をSSD増量に回したとも取れるか難しいわな
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
何で170万レートなんだよw
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
これもうPS5PROコンコードだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>641
買えばいいじゃん。
4k 60fps出ないけどなwwww
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
ドライブなしで12万とか頭イカレてんのか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
自民コインがね…
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
ニシバイトいい加減にしとけよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>549
9位堂?
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>AIによる解像感向上

なにこの微妙な言い回し
何か誤魔化してない?
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>651
おまえジジイだろwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信

PS事業潰したいのかな

なんか変な派閥争いあるらしいし

664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>644
SNSでアカウントさらしてリアタイで購入実況よろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
ちゃんと買い支えてやるんだぞ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
・12万出せたらノーマルPS5ぐらいのPC買えます

↑コイツ馬鹿すぎて草
12万出せるならそのままPRO買えばいいだけやんww
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
ソニーって調子こいて勝手に死んでくれるから楽だよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>376
あれがファンの反応だとしたら世界中が貧乏すぎるだろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
PS6が出たらPS5Proがどれだけ高性能だろうがPS6のゲームは遊べんのよな
PS5がすでに後半サイクル入ってること考えたらとても今から12万は出せんわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:07▼返信
>>642
何言ってんだ?
PSはディスク版は全部同日にDL版出てるぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
これも消費税を撤廃しない自民党政権が悪いってことに?
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>629
税抜で話してどーすんのw
脱税でもする気かい?🤣
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
これはゴキちゃんの信仰心が試されるな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
まあゴキは性能性能ってPSハードの性能誇ってたから
こういう流れにはなるよね
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
これいつもの糞転売屋がまた群がって12万どころか20万とか25万とかで売りそうだな
糞転売屋に渡ると値段が1.5やら2倍やらになるからな
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
買わんとか言ってんのだいたいPS5すら持ってねえってのが笑いどころかな
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>18
信者乙
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>431
機械が好きなハイエンドPC勢なら買うぞ
12万程度の金も出せない奴がハイエンドPC勢名乗るのもおこがましい
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>637
ライト層にはキツいよな
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
ありがてぇ
転売屋も売れねぇから買うんじゃねぇぞ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
絶対に買わなきゃならない訳でもないしノーマルで本当に厳しくなったら買い替えを検討するでいいじゃない
マジで絶対に買わなきゃならないって前提で話が進んでるのマジで異常
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
性能低すぎ、これでこの価格は買う奴おらんぞ!
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>662
wikiからコピペして張るなんて若い人でもできるぞ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
※ディスクドライブ別売り・・・
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>599
30万云々はPS5比較の話であってproは30万じゃ話にならないぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
よっぽどの独占ソフト出ないともう選択肢にすら入らんね
ブラボ2とかそれクラスのが複数出てやっと勝負になるレベル
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
>>537
PSでずっと遊んでるファンはPS5持ってるだろうからなんの心配もないよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:08▼返信
弥助がヌルヌルのレイトレ黒光りで遊べる
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
おいどうしたゴキブリ
元気ないねお腹痛いの?
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
国内のPS5ユーザーの大幅な増加は見込めないから、自然と国産ゲームはSWICH重視になるな


PS5は海外産ポリコレゲー中心となる未来
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
ドライブはオマケだからどうでもいいけど
流石に想像の上をいく値段は堪えるな😐
それでも最大の問題が転売ヤーなんよ😟
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
念のためよく使う店で買い物しておいたが(Pro買うのに条件付ける可能性あったから)その必要も無かったか
余裕で買えそうだ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
俺含めこれに文句言いたくなる層はもうソニーの客じゃないんだろうな
高級路線に舵切ったんだろうね
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
流石にあと数万足してゲーミングpc買った方が色々出来るし良さそうとか思っちゃうな
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
※628
まあPCがいいって人はPCにすればいいと思うよでも12万では同じパフォーマンスのPCは作れないから
ゲームしかしない人とゲーム以外もする人で価値観が変わってくるよな
汎用機でゲーム専用機と同じスペック出すには高くつくんだわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信

PS畳むのはええけど、その後みんなゲーミングPC買えるかって言うと・・・

絶対XBOX買うことはないだろうし
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
レイトレとか電気代食うだけの自己満機能使ってるやついんの?
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
>>656
CNETの記者がハンズオンでPS5PRO触ってるけどPS5のゲームが4K30fpsで遊べますだってw
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
因みにカプコンも今のPC市場はPS5世代は厳しいと言っているんだよね
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
任天堂大爆笑してるだろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
>>661
あってるぞ直接的な解像度を上げてるわけではなくAI補正によって解像感を上げる
4KをWQHDの映像をもとに補正を掛ければ負荷はWQHD+補正処理だけで済む
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
>>683
別にじじいでもええんやで?
ここにいる人は全員40代超えてっから
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
>>382
豚の煽りは雑だな
ドル円が180円くらいになるならそれもあり得るっての
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
国内サード「今後もps4でソフト出します」
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
>>666
PS5もPCも持ってないやつ殴ってやるなよw
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:09▼返信
信者ブーストで序盤乗り越えられるかもしれないその後は知らんが
もしも普及しなければファーストパーティ、サードパーティがゲームタイトルの互換検査やアップデートにリソースを割くのは無駄がすぎる
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
※667
これでSwitch2が6万円でも世のお父さんどもは安く感じるわけだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
頑張れ転売ヤーお前が諦めたら誰がProを救うんだ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
遠まわしでMS潰しに来てるな
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>383
ホイ卒定期
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>646
Steamでファーストタイトル売り出したあたり、単なるソフト屋に転向したい感あるよな
今やホライズンもGoWもPCで買えるし
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>641
じゃあ、15〜18万くらいで買えるな。
PS要らんやん。
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
無職絵文字🐷が湧いてこないね
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>654
ドル高すぎワロタ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>10
キミは貧困層なのか?お気の毒に。
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>35
パソコンはゲーム以外にできること多いからそうでもないやろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
ソニー今後困っても助けないぞ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
今更12万のハード買っても
発売日スカスカの可能性が結構高いの草なんだよな
結局PS4やスマホで出てるゲームやってそう
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
PS6出る頃には定価どうなっとるんやろ・・・
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
数年後のPS6は20万で売るのかな?w
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
なんで記事2つに分けてんだよ
伸び悪いだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
これを求めてる人って極一部の物好きだろ…
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
無印に色つけてpro買えた4時代とは違って高いって反発あるのはどうしようもないけど比較動画で違いがわからないって言ってるやつがproに文句いてるのはどうかしてるわw
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:10▼返信
>>688
PVにも鎧弥助いて草なんだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>631
どうやって解約したんだ?
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>707
Takashi Mochizuki@6d6f636869
東洋証券の安田さん、任天堂次世代機は来年前半と連載に。GamesIndustryは今年度は無い、としていたので、となると発売は来年の4月から6月あたりが予想されていることに。安田さん、値段は$499以下とも。今日のレートを素直に当てはめると74,362 円←( ´,_ゝ`)プッ
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>708
転売ヤーは利ざやのない物には手を出さないのよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信

本社の連中はPS潰したいんやろね

未だに恨んでそう
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>695
12万でゴミ買うならPC買うって話だろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
誰も買わない訳ないやん、、、大丈夫か?
価格は全然想定内だし俺も買うし。
てか、ネットは普通のPCかタブレットでいいし、PCゲームやる為にだけに30万近いお金出す気はないし、デスクトップPC置くスペースも無駄。
普通のPS5と同等近い性能のゲーミングPCだけでも20万以上するの分かってるのかねぇ。
PS5Proの価格にプラスで10万くらい出して普通のPS5と同等レベルのゲーミングPC買う気なのかね?
アホでしかない。
ゲーミングPC選ぶなら30万以上は出さないと選ぶ意味がない。
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
そらそうでしょ
これがお買い得、安いと思える人が多いなら
「今」と比べて日本がマシだった00年代に出たPS3は値下げ前にもっと売れてるわw
ゲーム機の値段じゃねーのよもはやw
円安なんである程度は仕方ないけどね
企業努力放棄してんなって部分もあるが(主に周辺機とかで)
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>12

30万で買う気でいる知的障害者が
はちまにいるんですよ〜
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>713
その人、本物の場合は毎回23時すぎるといなくなるから
多分寝てる
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
元のPS5はまだ高めだけどPC組むくらいならこれでちょうどいいってスペックと価格だった
これはなんなんだよ
二桁万いくなら開き直ってPCでもっとスペック追求するし
スペックで妥協するなら元のPS5でしばらく出るゲームに不満でねぇよ
マジで誰向けだ
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
CONCORDの他にもコンプライアンスがヤバいタイトルが控えてるってのにこの価格発表大丈夫なのか…
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
子どもには高いかもしれんけど大人にとっちゃ12万なんて一晩の遊びで使うこともあるぐらいの額だし
ROG Ally Xに14万出せてPS5Proに12万出せん理由もないしな
1回買えば数年はCS最高の環境で快適に遊べるわけだし買わない理由が思いつかないわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
スクエニは知ってて脱Pしたんだろうな
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
Switch後継機発表前の前座としては笑かしてもらった
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
これじゃあ国内でモンハン盛り上がらないだろうなw
メインだと思ってたPSが日本国内で死ぬとはなw
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
コンソールは時代遅れ廃れる運命ゲーパスクラウド最高!!!!
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>672
豚の金銭感覚の話だぞ
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
6出るころに円が復活してたら10万切る可能性があるという
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
PS5用ディスクドライブが唐突に売り切れてるらしいから誰も買わないはないのでは? 意外と買う人多そう
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>713
無職過ぎて流石にむせび泣いてるかもしれん
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
>>706
なんで互換性検査するの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
12万、まあ仕方ない←わかる
ディスクレス←???????wwwww
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:11▼返信
死ねクソマーク👎
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
流石にあの筐体で空冷は辛いだろうな
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
せめてドライブ込みの値段なら良かったのに
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
>>713
今頃意気消沈しとるだろうなww
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
※729
まあ12万円以上金かけるんだったら別にいいんじゃね
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
>>595
ノーマルもあるんで元々そういう商品ですよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
なお、switch後継機の本体価格が発表されたら今の煽る、煽られる立場が逆転します
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
>>735
コンプライアンスの意味知っている?
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
12万とかもうこれ子供には買えない値段だよな
高校生とかがバイトで~でも2~3か月くらい働かないと無理だろ
フリーターならフルタイムで働けばいけるだろうけど学生はそうもいかんし
学校終わってせいぜい3~4時間くらいしか働けんだろうしな
それより下の世代はバイト出来ないから無理だし、親に買ってもらう~て
親も12万てwww逆に驚くだろ、絶対買ってもらえんわw
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
>>556
性能低い機種は高い機種と同じスペック出るか?
例えばFF7リバースとか設定変えてfps下げないとパフォーマンスは滅茶苦茶落ちるよ
PS5でも60fps出るかもしれんが、カクツキなんかで足引っ張る可能性大だろうし、そういう人がホストになるならpro側は性能下げられるだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:12▼返信
値段もアレだけど、またこのデザインなんやね

よっぽど気に入ってんのかな笑
どこがええんやろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>729
ちょっとなに言ってるのか分からない
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>655
ワロタ

ソニコレだなwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
転売ヤー「ディスクドライブ買い占めるわ」
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>743
そらそういうの抽出してるだけですし
そもそもPS4proすらそこまでの比率じゃなかったんたから大多数が買わない、でおかしくないのよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>1
素朴な疑問
買って何するん?
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
出オチとはいえ最高に面白いギャグだったよゴキくん
今年一番笑ったよありがとうな
さらばプレイステーション
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
Switch2は買わないから1万円だろうと10万円だろうとどうでもいいや
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
サードも売れないpro用に義務付けされてアップグレード対応しなきゃいけなくて大変だな
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
原神は11月から45000円程度のXBOXseriesSでゲームパス不要でやれるんだよな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
最新の環境でのゲームはもはや金持ちの趣味
貧困に喘ぐようになった日本の庶民は発展途上国の人々と同じように一世代前の型落ちでゲームする時代が来たんだなって
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
プロゲーマーすらいないのにProとは?
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
最新の環境でのゲームはもはや金持ちの趣味
貧困に喘ぐようになった日本の庶民は発展途上国の人々と同じように一世代前の型落ちでゲームする時代が来たんだなって
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
12万はさすがに調子に乗りすぎ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
PS6はもっと高いから今からpc代貯めておけ
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>459
PS5無印の技術ベースを解説してた部分だけ見てない?
そもそもフレーム生成なんていらんて
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
12万はさすがに調子に乗りすぎ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
>>742
4年後だっけ?
それが分かってたら何も苦労しないよねw
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
YouTuberや実況者がこぞって買うだろ
そして無印では味わえないヌルヌル動いている実況動画を指をくわえながら見るんだ
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:13▼返信
まぁ簡単に手が出せる価格ではないわな
コレがPCで言えばどれくらいのスペック&価格になるかは知らんけど
30万相当のPCは超えてくれんと買う意味はあまり無いやろうな

まぁそれでも知識の無い人が下手なPCを買うよりはずっとええけど
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
ドライブ別売り
縦置きスタンド別売り

で、12万🤣🤣🤣

頭イカレテルやろw🤭
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>755
子供が
高級モデルを
買うな
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>635
水面に鏡面反射してそれで?ぐらいのもんだからなレイトレ
あれ新しいグラボ売るためのものでゲームには不要な付加価値だし
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
西川善司さんの配信も淡白だったし
3月のリーク情報正確過ぎる(笑)って言ってたな🤔
面白いのは任天堂がNvidia機かは分からないって話
多分Orin来るでしょとはならんみたい
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
🐷の隔離記事なのにコメント少ないなww
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
日本人が遊ばなくなって海外向けのゲームしか発売されなくなりそう
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>763
おう、もうPSの記事にコメすんなよw
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
画質だけのゲームの時代は終わったのに
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
任天堂「ありがとう。イッツァソニー。これで6万で出しても安く見られるわ」
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
あのデザインのままだと爆熱爆音だろ
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
ゲーム機にProとか正直意味分からんけどな(今更)
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
そもそもスイッチ=おもちゃと違うんだよ
PS5はあくまでエンターテインメントハードだぞ
子供向けのソフト出してないだろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
いまさら何万も払って原神始めるアホおらんやろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
高杉ワロタw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
とりあえずノーマルPS5で後何年か頑張るわw
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
本当に買う奴いないなら転売されなくて助かるが、現実は甘くないわな
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>603
わざとらしいw
PSどころかSwitchも持ってないだろアンタ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
いくつゲームやれば元が取り返せるんだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>739
国内のSteam売上がバク上げする訳でもないだろうし
MHは世界で売れるようになったとはいえ
国内売上も重要だったのに
頭かかえてるだろうなカプは
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:14▼返信
>>724
居たねぇあれは要らんかったな
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
ハードの切り替えが7年周期と言われているが、それに当てはめるのならPS市場はあと3年ほどの寿命になってその後はPS6の時代になる。3年間を走り続けるなら安いとは思うが
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
これだけ高くするなら本体デザインも一新してプレミア感有るデザインにした方が買い替えの人とかも踏ん切りついたんじゃない?
今のPS5と似かよってる物に追加で10万以上出せる人は少ないでしょう
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
貧乏人は普通のPS5買えばいいわけで。
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
>>776
自分で組めるかとかにも依るけど20万あればできるで
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
配信者は買うかもしれんけどPCでやってるよな
100万くらいするやつで
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
産廃確定か?まじでこの価格で売れると思ってんのか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
国力が落ちた結果だろ。自分達を恨めよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
スペックにこだわる人はとっくにハイエンドゲーミングPCに移行してるしライトゲーマーはSwitchで十分だし
ほんとソニー信者以外のどの層が満足する価格帯なんだコレ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
リーク通りで値段しかサプライズなかったな
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
ドル円156とかやめてほしい
今142円だから109800円でええやろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
>>776
PS5自体もう4年目だから三、四年後にはPS6が出るけどな
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
🪳💢💢💢💢
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
流石にこの価格は冷静になるな
たかがゲーム機に12万もかけるのは馬鹿らしい
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
>>2

自らコンシューマ機を終わらせてゆくクソメーカー
無能の極み
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:15▼返信
こうして振り返ると無印PS5は普通にまともだったな
こだわりすぎずリッチなゲーム体験ができると思えば5~6万でそれが実現できるのはいい意味で「ちょうどいい」レベルだった
10万越えて価格以上に価値があったとして、別にその価値を求めてる層は想像以上に狭いよ
それ以上の価格でそれ以上の価値があるPCか妥協できる無印PS5でいい
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
ノーマルPS5を完全に無かったこと扱いにして語るバカ豚w
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
自民党と財務省を叩くところをソニーに怒りを向けているのは全ての物価高はソニーが悪いと思ってるのかな?
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
俺みたいなゲーム好きが買うだけだから別に良いんじゃね?
ゲーミングPC勧めるような奴が高いとか言い出したら終わりだよ
10万や15万程度のスペックで
本当にPS5と同じ体験が出来ると思ってるんだろうか
PS5PROと同じ性能のPCっていくらするんだろうね
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
過去のPS4Pro記事見てきたけど
4万円でも高いって発狂してたのに、

案外みんな慣れるもんなんやな

12万って異常やぞ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
これだとPS6も10万越えは当たり前になりそうだな
そしてこの辺りからゲームというジャンルの歴史が少しずつ衰退していく流れになっていくだろう
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
>>798

そんな見た目より熱設計気にしてくれよ😟
大体カクつく場面はサーマルスロットリングだろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
日本撤退記念㊗️🎉
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
なぁ?これもう信者向けの壺じゃね?
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
Switch後継機はPS4pro並の性能で6万くらいでいいよ
あとは今まで通り携帯モードとドッグモード両方使えるようになれば安泰だね
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
ワイのノートはゲーミングですらないが設定下げれば動くからそれでいい
一日中ゲームやるオタクでもないし
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:16▼返信
>>766
稲妻辺り?から対応してたPS5を未だに買ってなくスマホでやってるような原神プレイヤーなんてそれでええんちゃうか
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
>>695
そもそもPCはPCで買うしなぁ
ゲームするつもりはないからグラボは一番下のレベルで良いんだけど、多分25万とかになりそうだわ
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
プロバージョンは標準バージョンで満足してない人向けだからまあ高くて当然だよね
標準バージョンで満足してる人はそもそも買う気はないだろうし
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
為替関係なく高え
これにネット接続サブスクプラス換えのコントローラ代1万のコスト笑
日本ではお終いですね…チャイナ用
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
ps3の時のカーチャンAA思ひ出したわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
proって、上位互換じゃなきゃ意味なくない?
ディスクレスって
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
苦しい擁護が続くな…
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
価格批判した人全員ニシ認定する仕事の人今頃忙しそう
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
>>816
ってかPS6って出る予定あるの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
こんなん出したらPS6のインパクトもなくなるだろうに
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
買わないなぁ、だってこっれだってソフトが言うて頑張ってもちょっとしか出ないにどうせ
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
日本独自の表現規制やめてくれたら買ってやるよ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
>>819
花を生けたくなるようなこと言わんでくれ
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:17▼返信
>>116
ゲームブログ来るのにその手の噂が入ってこないとかどうなん
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>825
コントローラ入ってるのにもう一個買うの?w
むしろ抜いて値段下げてほしいぐらいなんだけど
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>699
クソみたいな環境にしがみついてる貧乏人ばかりの市場だからな
PS4でも動きそうなのがしばらく続くんだろう
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
1ドル100円だと7-8万だからな(2020年くらい
今の日本が異常だ
給与増えないのに物価高い
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>820
それは無理だというのはお前も知っているだろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
世間一般の人にとっては余分に金払って電気代上がるだけの違いでしかない
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
せめて今の現在のアメリカドル価格換算の
9万9800円位だったら ユーロ圏もポンド圏民も納得する

842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>801

RTX5090出たら買い替えだな。噂じゃ2500ドルらしいし日本だと代理店通して50万ぐらいじゃね😐?
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
とときん鬼やな
もう逆ザヤは許さない覚悟を感じる
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
4Proの時も似たような状況だったしマニア向けのハードなのになんで一般人がガタガタ言うのか
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>734
最初の定価はちょっとお得所か相当にお得だったからな
しかし転売で海外に多く流れ国内600万台売れてる市場とはとても思えないっていうね…
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>20
ps1時代のライバル機だな
3do、ピピン、懐かしい
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
無印も価格上がっちゃったし、もうソフトの売り上げの伸びは期待できないだろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
※820◯Nintendo Switch次世代機はPS4よりXBOXoneより低性能。MS対FTCの資料からActivisionが任天堂と話し合った見解が明らかに
今回公開された資料でアクティビジョン幹部は、Switch後継機の性能が「第8世代」の他社製ゲーム機、つまり「PlayStation 4」と「Xbox One」に近いものになる見通しであることから、「NG Switch向けにも魅力的なものを作れると推測することは理に適っている。開発用ハードウエア試作品を早期に入手し、それを早く確認できれば助かる」と述べている。これは、任天堂が次世代ゲーム機の性能をPlayStationやXboxに匹敵するものに引き上げることで、Switchに欠けていたサードパーティタイトルを誘致しようとしていることを示唆している。←ハイ、豚の夢潰えるwww
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:18▼返信
>>827
ディスクは今までの後付けがそのまま使えるで
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
任天堂『またオレ何かやっちゃいました? 』
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
>>88
安泰どころかプレステシリーズは5で店じまい考えていると思うわ
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
※842
あと日本のコンセントの一般コンセントで使えるか怪しい
コンセント200Vに改造しないといけないかもしれない
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
俺は画質云々 ゲームが”プレイ”できればいいライトゲーマーだから
10万円のRTX4060 FHDが 60fpsで大満足です^^
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
みんなが求めているもの→廉価版
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
PS5は全然販売台数伸びないだろうからスイッチ2出たら日本撤退だろうな
小売りだってこんな売れないゴミ置きたくないだろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
>>847
意味わからん
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
もう国内は捨てたようなモンでしょ
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
4、4pro、5と買ってきたけど5proだけはマジで無能だと思う
proモデル気取るならドライブなくしてせこいマネするな
いいもん買ったと思わせる高級志向としても中途半端で本当にアホ
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
消費電力350wくらいか
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
5090搭載PCだと電源もほぼ1500w必須で常時電子レンジ使うクラスの消費しそうだな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
これよりさらに高い転売価格でも買うってやつおるんか?
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
12万って数字だけ見ると高そうに見えるけど
月1万円でハイレベルのゲームが遊べると考えると手が出そうに思わないか?
もっと言えば1日300円程度のコーヒーを飲んだと考えるんだ
さあ、君の行動はもう決まった
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:19▼返信
買えるかって言えば全然買えるけど、12万出すならPCのアプデか買い替えの増額分にしたいわ。
結局PS5のゲームやる訳だし。
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
子供がいたら買い与えようという値段じゃない

さすがゲームだけが友達の弱男ハードだね(笑)
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
少数派向けのハードだよ🤣
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
>>831

サーニーはゲーム体験変えないって言ってたからPS6は更に変化すると思われる😐
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
>12万円(しかもディスクレス)というすげえ価格で来た
>PS5プロ

12万円あれば・・安いBTOパソコンを探せば
「RTX4060搭載のゲーミングPC」がちょうど買えるぐらいの値段だな

PC持ってないお前ら、PCでストリートファイター6とヴァロラント出来るから買え!!
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
まずPS5でこれから買いたいゲームあるのか?
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
コロナ前と後のこの4年間で本当に日本は衰退したな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
初期PS3が五万超えだったかで非難轟轟だったのを思い出すわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信


ダメだゴキブリ息して無いw

872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
元々日本なんて眼中無いし世界で売れればいいんだよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信

娯楽のはずのゲームが億劫になってきたな、妨害工作ももはやプロレスとは言えんし

もうゲーム卒業しようかな、ゲームプレイ配信見ればええし
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
しかも壊れやすいコントローラー付きwww
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
>>853
それでも4060はゴミだからやめとけってw
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
PS5の発売から4年経つが、毎月2,500円ずつの貯金があれば、PS5Proは買える金額なのか

4年×2,500円=120,000円
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
※860
日本で売っているPC電源では、1500Wでも一般のコンセント使っていると1200Wまでしか出力出ないよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
電気代がえぐいんだよなあ
オール電化じゃないけど
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:20▼返信
もうハイエンドPC持ってるからどうでもいいよ
ポリコレ規制時に速攻でPS切って大正解
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>180
ps5proは36TFLOPSだよね
多分文字読めない人なんだよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
8万円が安く…感じられないかw
まぁ一般向け無い時点でPS5はコアゲーマー専用機だな
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>871
想像以上にショックだったっぽいw
伸びが良くないwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
せめてドライブは付けとけ
ドライブ込みで12万なら俺も文句言わん
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>867

そんな雑魚GPUと比較するか😅?

CU数はRX7800XTと同じだぞPS5PRO
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>862
絵画の押し売りかよw
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>853
フルHD運用ならPS5proよりよっぽど良いよ
ノーマルPS5より低消費電力だしDSLL3.5使えるから
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
12万のハードにふさわしいソフトがあると思えない
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
信者もびっくりだろw
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:21▼返信
>>876
そんな貧乏臭い計算してる奴はまず今の自分の状況を変える努力をせえw
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
>>854
PS4.5はよはよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
誰が買うのこのゴミw
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
結局ゲーミングPCに近づけてるだけなのがつまらんよな
なんか独自性無いのかよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
※840
まぁそれはPC勢にも刺さる言葉だからね。素直にスイッチとかで遊んでたほうがいいんじゃない。
ちなみ通常版でもピーク400ワットぐらい消費してたと思うよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
まぁ完全に覇権とってるゲーム機だと、こういうお遊びもできるんやろな
任天堂とMSに危機感持ってたらこういう事はせんだろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
>>868
PROの性能を生かせばPSVR2でもっとすごいこと出来そうじゃないか?
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
>>853
お前みたいなのは少数派だから黙っとけって
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
※854
それだよな
俺もPS5値上がりした時に買った奴らに対して
もう少し待てば廉価版出るのに馬鹿だなとか思ってらこれだよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
>>868
正直今はワイルズしかないわ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:22▼返信
ゴキくん生産終了前のラスト顔面ブルーレイ見せてくれてありがとうねw
やっぱゴキの発狂たまんねぇw
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
やってることがセブイレと完全に同じだなwwww
調子乗って値上げ
中身削る、食べきりサイズ!!
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
まぁXperiaも20万越えてるし多少はね?
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
PCも使ってるけどゲーミングPC程の性能を組んでなくて
ゲームはCS機で遊んでたって人は
これを機に1本化に動く人は多そう
まあそもそもそういう条件の人が目茶苦茶多いって訳じゃないだろうが
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
どこの国より日本企業が一番日本人を舐めてるよな
基本国産信仰が強いからって日本だけ価格がバカ高い日本企業の製品が多すぎる
iphoneなんか価格据え置きだし海外の企業の方がよっぽど誠意ある
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
>>357
PCはAIやらなきゃ低スペックでええやろ
AIも全部クラウドで出来るし
チーターしかいないPCで対戦ゲームとか罰ゲームやんけ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
これで数年後はPS6出るんだろ?
アホくさいな
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
最初っから言われてるプラグマタとか全然でないしな
コジマゲームとかFF7R3とかP6くらいしか今後やるもんないか
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
>>853
ライトゲーマーはゲーミングPCなんて買わんぞ
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信

PS事業滅茶苦茶にしても、失敗したら辞任して逃げりゃいいしな

マジで人によって流れが変わりまくるわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
元々持ってたゲーミングPCにps5proの体制で行こうと思ってたけどこれならグラボ買い替えも視野に入っちゃうな
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
さすがにアホだな
従来のプレステのように低コスト化かつ量産すべきやろうに
逆のことしよる
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
>>755
全部ノーマルの価格で語れ
何で金無い学生がPro買おうとしてる前提なんだよ
バイトだって大体おじいちゃんの頃より遥かに時給高いんだからPS5くらいすぐ買えるだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
redditとか見る限り海外でもかなり不評だけど誰が買うんこれ?
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
冬は暖房兼ねてお得だから…
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
日本人が盛り上げて儲けた会社なのにまさか恩を仇で返されるとは。こんなことなら64なりセガサターン応援しとけば良かった
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:23▼返信
これがPS界隈の分断ですか
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
コストダウン出来ずにおまけに円安の打撃を食らうPS5
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
ドライブシュートで外れたか
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
ゴキ「9万後半なら買う」

クソニー「12万です」
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
switch後継機の発表会はまだか?
本体価格で早くニシ君をからかってやりたいw
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
>>892
すごくつかいやすい
がんばらなくていい
なにもかんがえなくていい

アホみたいだが、正直ゲームやる上ではこのあたりが地味に利く
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
>>115
でもiPhone買うかねで同じことが出来るAndroidとPS5Pro買ってもお釣り来るよ?
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
ますますオタク向けになってしまったな
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
ゲーミングPC持ってない子は可哀想だね
こんな中途半端なゴミ買わなきゃゲームすらまともに出来ないんだからw
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
>>910
やっぱりアメリカ人に任すとアカンな
アメリカ~ンなハードになっちまう
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:24▼返信
>>667
そいつに大敗してるマヌケがいるらしいな
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
何故PS5proは失敗したのか
考える必要無いか
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
こんなんよりソニーのカメラ買うほうがええで
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
全くサプライズできないお値段相応の誰でもできる仕事をするようになってきたな
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
逆ザヤ商売やめて今後どうすんだろうね
真面目な話
今はまだいいよ海外好調だし
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
心の底から円安が憎い
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
※920
それこそ専用機のメリットだよな
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
タガが外れたクソニー
どんだけ日本嫌いやねん
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
転売屋が買うから売り切れはすると思うで
そのまま転売屋の間だけで売買されて終わる
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
>>7
ほんといい買い物したわ😅
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信

これがサードの言うソニーのきまぐれって奴か

可哀想に
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:25▼返信
日本軽視は必然だった
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
>>918
草、9万円代後半予想してた奴息してっか〜?
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
ライトどころか「それなりのゲーマー」ですら元のPS5の価格とスペックでゲーム体験なんて十分だったんだよ
それ以上のリッチな画面造りなんて金出す価値は別にない
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
>>681
そもそも買わぬニシはProモデルという商品のコンセプトを理解していない節があるからな
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
12万払って手に入るソフトはポリコレでしょ?
PC買う足しにしてMod入れられるPCの方が魅力的
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
この12万のハードで動かしたい新作ソフトが一体どれだけあるんだよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
TGSで久夛良木が安過ぎたって言ってPS5pro持って登壇してくれる
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
>>789
原神快適に遊ぶためだけに20万のスマホ買うやつも居ないと思うけどな
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
壊れたときのためにソニー生命にも入っとけ
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
日本国内で全く売れないことだけは確定だ
入荷も全然しないだろうけれど
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
ワイはPS5SEを待つで
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
>>684
なにか問題ある?
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
スタンド別売りで草だった
4000円追加です🤣
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
>>902
自分はゲームも遊べるPCも持ってるけど
こんな程度で流れが変わるとは思わんな
PS5Proが高いなんて言ってる連中がPCとか買う訳もないしね
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
安すぎたかも
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
来年に新PC新調するから要らねえw
正直、日本でのハード売り上げは目に見えて下がる気がするわ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
実際出てみないとPSSRとやらがちゃんと動くのかも怪しいからなあ
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
PS3って売れば売るほど赤字だったって知ってた?
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
精神衛生的にも大人はProに買い替えたほうがいいと思うぜ
PS5Proで遊んでも無印PS5で遊んでもゲームの値段は変わらんわけで
同じ金出してゲーム買ってるのにグラフィックでもフレームレートでも劣る状態でしか遊べないなんてもったいないじゃん
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:26▼返信
修理もpro価格なんやろな
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
バイト頑張ってるね🐷
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
今はまだ日本の一般家庭でもPS5がギリ手が届く範囲にあるけど次の世代では完全にハシゴを外される形になる
ハード屋のソニーがこの体たらくじゃあ任天堂もSwitch以上の性能のハードを低価格で提供するのは無理だろうしな

日本のコンシューマ市場は終わりを告げる事になるよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信

円安だからといってこれは便乗しすぎ、利益しか考えてない

959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
スタンドくらいは誤差だろw
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
ホントにPSゴミになっちゃったなぁ
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
ソニー「更なるゲーム体験の高みへ来いよてめえらフッフッフッ...」
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
何度も言ってるが円安の煽りで一番死に近いのが任天堂だというのを忘れてはいけない
まぁ任天堂が終わっても豚はPCに擦り寄るだけなんだろうがね
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
昔のガキはある程度の年齢になると任天堂ハードの次に欲しいゲーム機って
PSやったんよ自分も周囲もそうだった
いまはゲーミングPC欲しがるんよね
多分ユーチューバーの影響
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
PS5は買ったけどProは買わないかな・・・
PCも持ってるしグラボ買い換えるわ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
PS5も後2年ぐらいやろ
その期間でこの金額払えるかって話
PC買ってしまうのが多いやろな
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
訓練されたGKはこれからもソニーの高い製品を買い続けてくれるんだぜ
応援しようじゃないか
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
>>945
ディスクドライブが既に売り切れまくっててスマンなw
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
>>960
ゴミになったのは日本円ですよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
12万のPC買うと最新のゲームは推奨スペック的にかなり厳しいんで正直損する買い物だけど
ゲーム専用で12万だけど最新ハイエンドゲームが問題なく動くが値段に抵抗感がある
PC買ってもゲーム以外活用できない人向けにはPROは良いかもね
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:27▼返信
クソワロタ🤣
ゲハを斬るでもバカにされてるー
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>797
PS5世代が7,8年周期は無理だよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
結局無印に足引っ張られるから意味なさそう
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>700
なんで?
状況は以前9位堂だよ
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
もう日本はPS終わってるんだからどうでもいいよ
switch2が国内市場統一した方がサードにもユーザーにもメリットがある
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>954
無印とproの差異を「うおおおお違えええええ」ってなるやつってゲーマーという括りでも正直そんな居ないと思うよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
自分もゲーミングPCは持ってはいるが、なるべくコンシューマで遊びたい
というのも、謎のエラーで落ちるとか、おま環みたいなのが無いのがいい
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>11
ソリャSwitch後継機の情報が出る前にPS5proが出ちゃうんだものw😅
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>951
こういう人はある意味グッドタイミングだよなあ
PS買う値段まんま上乗せ出来るし
PS+の柵からも開放されるしで
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
※952
フレーム生成ないならFSR3よりしょぼいんよな
どうなるか
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
12万のPC買うくらいならPS5PROでいいと思う
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
出荷少ないから完売やろな
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
令和のモノ買うってレベルじゃねぇぞおじさん再登場するね
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
ゴキのプレステ離れが始まったね
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
PS5PROで12万ならこれから3年後くらいは出そうなPS6は更に高性能なわけだし
15~18万くらいしそうだな・・もう子供には買えん値段、親も躊躇するわ
ゲームだけにしか使えんコンシューマーより他にも使えるPCやらスマホの方を
買い与えるだろうよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:28▼返信
>>951
既にPC持ってたのなら最初から興味ないはずだろ
なんでここに沸いてんだよw
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
スイッチ2がいくらになるのか楽しみ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
>>961
うるっせぇ、谷底に転がってろ!
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
新ハード発表されてもここのゴキブリは相変わらず任天堂任天堂言ってんのな
まあ現実逃避したくなる気持ちもわかるわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
抽選販売くるか
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
ガチでスイッチの後継機種が、そこそこの性能と価格で出たらPS市場食い荒らすことが出来るかもな
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
>>707
その価格じゃ間違いなくゴミ
7割減の利益を取り戻すんだからさぁ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
PS3よりひどいやw
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
PS3のCELLの様なロマンも無いよね
PS3は意地を感じた
まぁその経験があるからPS5proはこの価格になったのか
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
12万出したとて対して変わらんってさ
結局グラかフレーム犠牲にするのは変わらないならPCでええやん
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
円安じゃなくてもけっこうなお値段だろ
しかも周辺機器削ってコレ
海外の反応もきになるなw
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
>>988
お前じゃねバイト👨‍🦲
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
買わないと普通のps5だとモンハン30fpsなんだろ?
ps信者は買うしかないだろ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:29▼返信
>>986
出ませーん💩
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
>>986
いよいよ6万が現実味を帯びてきたなw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
eスポーツの大会でプロ使うなら環境合わせるのに買う必要あるけど動画投稿者とかSteamやPS5あるんだし事足りてるのでは?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
※943
マジで沢山いるから
「原神動くスマホ買って」
「このスマホは原神遊べる?」
「スタレのアプデで容量足りないから買い替えたい」
こんなのばかり
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
これ小売扱うメリットあるの?ディスクドライブ無しとか店のソフト買われないんだが
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信

ソニー潰したいんやろねPS事業

1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
switch後継機は5万超えるだろうし厳しいね
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
※941
FF16やろうぜ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
1000なら八九寺真宵(大人)を嫁に貰える
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
>>990
だから夢見すぎ💩
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
MHは卒業する人が増えるだけだろうな国内では
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
クソニー「日本の信者は15万円以下なら買うって言ってたよ」
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
>>980
PS5proを買うかゲーミングPCを買うかの悩みはあっても
12万のPCを買うって人は希少やろ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
>>1002
ないんじゃね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:30▼返信
いや、売り切れるのは売り切れるよ
ただガチゲーマーしか買わんからswitch&switch2の普及率と比べられて完敗する
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
>>1002
周回遅れ過ぎる、今時売れるのはほとんどDL版やぞ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
なお壊れやすいゴミコンは約12000円
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
4proは即断で買ったけどこれは本当に産廃だと思う
需要の幅が狭すぎて商売として小口すぎる
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
古川「今ならスイッチ2の価格発表できる!!!!」
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
貧民🐷買わないのに騒ぎすぎ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
流石に買わないかな
PS6出るまで現行で遊ぶわ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
>>737
してねーじゃん
ファンタジアン移植するみたいだし
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
競合のxboxがクソすぎるとそりゃ殿様商売し始めるわな
この感じだとPS6は10万の大台超えそうだな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
『 井の中の蛙大海を知らず 』



ゴキブリはゴキステという狭い空間しか知らないからね


任天堂という世界を知れ、ゼルダという大海を知れ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
これもうモンハンアンチ企業だろWWW
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
>>821
Switchより多少マシなだけでPS5で動くようなゲームはほぼ動かないだろ
ゲーミングでもショボいのにノートPCに何夢見てんだ?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
>>1004
スイッチ2は5万前後で出してくるだろうしゲーム機としてならそっち選ぶな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:31▼返信
>>1012
(笑)👴
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
※1001
原神じゃないが俺もソシャゲの為にスマホ2台、iPad1台、PC2台買いそろえてるわw

でも12万のPS5PROは買わないなあ・・・・
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>1008
ハチステの時点でライト層は買わん
買ってもクソグラガックガクモンハンだし
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
※957
終わるのはPSだけだから
任天堂ハードさえ残ればいいから
PSみたいなクソ高いゴミハードとかどうでもいい
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>27
PCは20〜25万じゃね?😅
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
速報altでさえ微妙な空気で笑う
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
GKはこんな高値でもお得と言って買うし
その様をみて他はGKを馬鹿にできる

みんな幸せでええやん
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>738
そっちのが遥かに笑えるよ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
10万切るぐらいかなーって思ってたら、12万かい
高すぎるわ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>993
確かに初期型PS3のジェットエンジン音は浪漫があったなw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
まあ海外に主に流通して国内はほとんど仕入れないでしょ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
ゲームするのに20万以上のPC買うよりpro買うわ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信

一般ユーザーが可哀想

PCなんて余計値段無理だし、XBOXなんて絶対買わないし、八方塞がりや
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
ディスクレスに文句言ってる奴ってアホだろ
PC勧めてるのにディスクレスに文句言うのかよ
お前等はどうやってゲームを遊んでるんだ?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>1004
PS4pro並みで大概のゲーム遊べそう
スペック的に5万円内で収まらんかな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
他が弱すぎて強気になるわな
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>1015
需要はめちゃあるぞ
単に価格が手が届かないだけの話で
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
>>739
そこでなぜノーマルPS5を無視する?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:32▼返信
ぼったくり価格のゴキステプロを先に出させてから

5万円のスイッチ2を発表すれば割安感がある

任天堂は賢いな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
45%up値段は80%up
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
転売屋が買うっつーの!
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>1020
次世代XBOXが勝つなこりゃ。MSは止めるなんて言っても舌の根も乾かないうちに撤回するような柔軟な企業だしw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
こんなにワクワクしない新ハード発表記憶にないな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
小中学生はまず無理、高校生以上でも買うのに数ヶ月はバイトしなきゃいけない高級品
スマホやPCより優先度低いのに大金払って買う子供何人いるかな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
正直ゲーミングPC買った方がマシって人ほどPCの知識あってもとから持ってるからそのままSteamで遊ぶわ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>1035
最初は多少多めに入れると思うけど落ち着いたら今のDEくらいの数になるだろうね
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
思った以上にアンチの頭悪くて笑うw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>853
そんなもんサブ機やん
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
値段削るにはドライブ削るしかなかったんだよおw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>1043
5万円は高い、2万円にしろ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>2
マジでPCで良いわ!
いや、同価格帯でどうのとかの話じゃなくて
12万でPS5pro買うなら、20万超えてもPC買った方が有意義ってレベル
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
店頭販売せずにネット販売でいいよ
店舗に並べるとか場所がもったいない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
>>985
PCもゲーム機も持ってるからなんだけど、ゲームするハードの複数所持は認められない宗教の方ですかw
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:33▼返信
PS5 買うで検索しても盛り上がってる意見が出てこなくて悲しみに明け暮れてます。

みんなは・・・買う?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
>>1038
エアプもしくは昔のデスクトップPCしか知らないから今ほとんどディスクドライブなんて付いてないの知らんのやろ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
レイトレでーすとかいわらてもぶっちゃけ違いわからんよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
>>1045
転売ヤー(要らねぇっつーの!)
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
APUで36テラ出るとか言ってる馬鹿がいて草w
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
>>1043
トトにゃんによるPS事業やめたい口実作りやろ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信

まあ通常のPS5でええか・・・

1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
>>1042
ノーマルも高いんで買われませんwwwwww
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
>>1041
これはproが悪いとかじゃなくて大半のゲーマーは無印PS5で「十分」だからめちゃというほど需要だけ切り取ってもないと思う
そりゃただでもらえるならもらうだろうけど
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
どちらにしろこの値段でproは要らんな、PS6ならまだしも
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
海外でも700ドル高すぎるわ!って言われてるから
通常モデルがあってもソニーのイメージは悪くなるだろうな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
俺は買う
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
「PC買った方が」がトレンド入りしてて草
PCゲームへの誘導にしかなってない
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
ディスクドライブが売り切れになってるし
欲しがってる連中はすでに動き出してる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:34▼返信
レイトレも大した事ないPVだったね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
昔Vitaが失敗したのはメモリーカードの64GBのが1万近くして高いから~
みたいにネタで言われてたけど、1万なんて安かったな今考えるとさ
まあゲーム本体とメモリーカードの違いはあるんだけど
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
まぁ12万なら出せなくはないが…
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
マークサーニー氏とSIECEO西野氏によると

ミドルアップグレードコンソールは初代PS5が良いゲーム機であったためほとんどの人が買い替えることはないだろうと推測しており、PS4 Proの購入者もかなりの割合が新規顧客であったとのことでPS5サイクルでも同様と見ているようだ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
>Who tf is buying this for 800€
The new PS5 Pro features are unnoticeable, they added adidas stripes and increased the price of a 4 year old console by 300€. What are they doing?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
>>1008
Xbox買えばええんちゃうか?
xbotが必死にs勧めとるぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
半導体も以前みたくシュリンクして効率化して値下げ可能とはならんようだし
PS5世代は省電力化もあんまり進んでないのよな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
PS5発売からあと2ヶ月で4年経ちます。
PS2→6年→PS3→7年→PS4→7年→PS5
PS6は3年後位に発売されるのでは?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
真のゴキブリ用おもちゃ(12万)
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
・ハイエンドPC  ゲームやるだけなら価格が非現実的すぎる
・ゴキステプロ  12万とか誰も買いません
・ゴキステ  8万ぼったくり価格は割高感


スイッチ2(5万円) 優勝!
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
>>854
無理だってプロセス進めても安くならないどころか高く付くだけ
熱やら電力やらは下げられるから多少色々安くはできるけど全体的な価格は変わらないか下手すると高くなる
年々スマホの価格が上がっていってるの理解できてない?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
実態はどうあれ
イメージは最悪
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
国内1000台くらいは売れるかな?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
※1064

8万円いただきます~🤗🤗🤗
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:35▼返信
別に通常のPS5で良いでしょ
CSでモンハンとGTAVI最高設定で遊びたい人向けはPro
つーかまだモンハンも今のPS5でFHD60fpsあるかもしれんよあれはβ版だし
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信

とてもPS4初期〜中期の神ムーブしまくってた会社と同じところとは思えんな

1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
※1010
違うねん。12万のゲーム機買わんやつは18万~25万出して新しいそこそこのゲーミングPC買うねん
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
vitaのはSONYのメモリカードしか使えなかったからじゃね
いろいろ対策だったんだと思うけど
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
>>1051
頭脳明晰だから水面の反射に12万払えるんだよな、よかったな〜よかったよかった
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
ワイルズでロードおせえ奴がマルチ来たらps5pro買えなかった雑魚とみなして即キックするわw
お前にワイルズを楽しむ資格なし
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
今のが壊れたら 買うだろうけど
9万9800円に収めて欲しかったな

アイフォーンを買うことを考えると お安いが
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
通常の大幅値上げも反響がすごかったけどこっちは超えてきたなw
PRO買い替え勢のお下がり中古を買うの狙ってた連中もこれは冷えたんじゃないか
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
>>1071
発表前からとっくに動いてる在庫は単に値上げ前後で先にドライブ有が枯れてデジタルエディションは旧価格だったからドライブだけに需要があっただけだぞ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
PS5 6200万台 (GTA6 PC版後発)
XBS 2400万台
Switch2(仮) 0台
・国内ハード売上199週累計 >>1
PS3 5,465,398 (3万円)
PS4 5,654,958 (3万、Pro 4.5万、GTA5、モンハンW)
PS5 6,017,484 (7.3万円、8万円)
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
>>1070
そんなのトレンド入りしてないな
お前のいつもの検索ワードだとそんなおすすめが出るんだね
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
SCEJ神
SIEゴミ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
中古PS5で買い取り額低くなるのか微妙なところ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
>>993
クタさんがゲーム機の枠にとらわれずに家電化構想とか訳の分からん事しようとして失敗して

PS4はやっぱゲーム機専用でいいですって感じになってたような
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:36▼返信
Youtuberが続々と動画上げてるな

「日本で売る気ないだろw」 「高すぎ」

ってネガキャン動画しかない
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
>>862
5年くらいで割って年間2.4万の方が説得力あるわ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
>>1091
バイトあおるよね💩
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
税抜き109000円くらい
1ドル156円換算位か
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
PS5proが12万じゃ任天堂の次世代機どうなるんや
ニシ君期待のPS越えスペックじゃ20万になっちまうやん
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
XSX買うわ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
またPS3と同じ轍を踏んでる
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
うちのPCはケースが古いから薄型のディスクドライブが付いたままだなw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
ガッカリ😢
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
>>14
Ultra HD Blu-rayディスクドライブ 別
↑これがマジでイカれてる!
12万払ってドライブ付かないのかい!!
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
>>1084
余裕
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
クソニー「どうせ転売ヤーが買うさ」
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
この価格じゃ買う人すくねーだろうけどそれでも買いたいと思ってる人にはちゃんと買えるようにしてやれよ
テンバイヤー対策ちゃんとやってんだろうな?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:37▼返信
マジで高すぎるし対応ソフトも一部。誰が買うんだよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
>>1077
次世代機に一切触れてないとかなら中古2万くらいで箱Sならありだと思うわ
未来ないしほぼ使い捨てみたいなもんになるけど
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
>>1088
そうはならんやろ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
大爆死ハード大爆誕
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
これ買って何で遊ぶんだって話だよな
今年は10月にメタファーがでて終わりって雰囲気なわけで
Steamと併売のメジャーなタイトルが年に数本出る程度
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
ポカオスさん大勝利
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
普通のPS5
PS5Pro
PSP2
ゲーミングPCはトレンドだな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
>>1109
更に1万払えばドライブが追加できます!!
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
やっぱ奇数ハードはダメだな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
>28 分前
絶対買わないですw どんだけ映像が綺麗になっても一回見ればもういいってなるんだから 違うところにチカラいれたほうがいいよ

それな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
売り切れでイライラするなよ🐷👴
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
コンコードの件もあってこの値段はさすがに批判されて当然だろうよ
インフレしまくってる中での700ドルと日本の12万円じゃ全然違う
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
>What even is this? Moderate improvments to already existing games? Sometimes multiple years old? Why? And $700?! That's wild.
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
これにテンバイヤーが上乗せするといくらになるんだよ。そんなの買うやついるのか?
PS5Pro専用ソフトで面白いのが出ない限り、ただの高速PS5なら俺は買わないぞ。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
PS6はネットに溶けるんだゾ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
ゲーミングPC買うと言ってる連中が多いしPS5Proと同等のスペックのPC持ちが国内だと週3万人は増えないと辻褄が合わなくなる
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:38▼返信
PSP2無かったのが残念すぎるw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1091
信者同士信仰心で競わせてるあたり、まんまカルト宗教やな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1117
ps4のギャルゲーじゃね?
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1106
ほな平気か
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1115
いやなるよ
妥協するやつは別に普通のPS5でいいし思い切ってもっといいものをってなるなら半端に金使わずPC組む
「PS5proのスペックの物が欲しい!」って人がポジションとしてあまりに半端すぎる
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
ついに来たぞおおおおおお最強最高覇権確定超絶ハード『PS5 Pro』があああああああ
これでPS5も覇権に返り咲く!これからはPS5Proの時代だあああああああ

って12万円ってなんじゃそりゃあああああああああ
さすがに高すぎるだろあほかあああああ誰が買うんだこんなハードおおおおお
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
PS5PROがゲーミングPCとして使えるんならまだしも
ゲーム専用機でこれは無いわ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1117
メタファーはPS5proじゃなくて十分なグラだしな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>$700 for this thing is absolutely BONKERS seeing as the PS5 was $500 at release. What the hell is this?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
性能上がったところで結局のとこ対応するソフトがないと大したことないしな
アサクリみたいなゴミが対応してても何も意味ない
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
あたりまえだわ
こんなの買うの成金か配信業のストリーマーぐらいだろ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>1122
グラ以外もに力入れて4k60fps高速ロードなんだけどね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
>>893
だとすると火災頻発してるな
上限を大きく超える消費量だ
嘘書かないとダメな宗教にでも入ってるのかな
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:39▼返信
お金持ちは買うんじゃない?(小学生並みの感想)

わいはお金あるから買ってもいいんだけどねぇ。これ無駄にデカいんだろうなぁっていうのとディスクがないんじゃ持ってるゲーム遊べないから要らないなぁってなる
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
ソフトがないなんてのはスイッチにブーメランだから批判としては正しくない
単純に値段だわ、日本軽視が露骨すぎる
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
なんだかんだPSは話題になるねえ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
これ躊躇なく買う奴はある意味凄いよな
金の使い方なんて人それぞれとは言うけど
スマホみたく分割払いとかできないんかな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
国内PS死亡確認
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
>>1079
あと3年で12万円分遊ぶ人だけ買えばいい
割に合わんわ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
そもそもPS5もアメリカで殆ど売ってて
日本には全然入荷してなかっただろ
売れないハードを輸入するコストが無駄
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
>>1117
真打ち弥助がおるやろ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
>>1122
そう思うならファミコンでもやってればいいんじゃないでしょうか
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
700 アメリカ合衆国ドル は
99,659.00 円

消費税込で
109624.90円のはず

なんでこうなる?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
元々お隣の中華用だろう
どうせ日本人は買わないし今まで通りって事だよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
もしPS6Proが出たら16万くらいだろうな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
価格は日本の問題なだけだしな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:40▼返信
※1048
学生でもPROで遊びたいのか?PRO版でしか出ないソフトってまずないよ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
PS5プロって・・・何?
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>1
PS6本気で普及させるなら低性能になってもARM系CPU GPU使ってコスパ改善させて、SSDは128GB程度の最低限にして後はメモリーカードでセルソフト供給、ダウンロード派はUSB接続の外付けHDDでプレイするタイトルのみ内蔵SSDに都度データ転送してロード時間短縮

ここまで徹底的にコスパ改善しないと今後も高額化止まらないんじゃね?それでも徹底的にコストダウンしても今の為替レートでは59800円くらいになりそうだがwww
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>1143
日本軽視ではないよ
政治が悪い
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
Switch 2は五万くらいか?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
通常版無いだけですべてリーク通りか…
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>923
ずいぶん豪華な中途半端だな
なら中途半端選ぶわ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
PS4もプロよりスリムの方が売れたから1000万台くらいだろうな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
中国「やれ!」
SIE中国人副社長「はい!」

ゴキ「ジミンガ―!!為替が―!!!泣」

中国・SIE中国人副社長「よし!」
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
※1103
そんなもんね。まあそもそも北米は箱やPCがそれなりに競争力持ってるからか欧州や英国に比べて安いんだよね。競争なんて微塵もない日本市場で北米価格に合わせる道理はないんだろうな。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
買わないのに必死すぎやて🐷🤣
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
3万ぐらいで売ってたPS4は神ハードだわ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>1144
30年ぐらいゲーム業界の中心だったのが今沈みかかってるからね
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>1133
スペック厨ならそうなるが、実際に使う前提だと専用機にゃ適わんからなぁ・・・
組むのが趣味ならともかく実運用を含めるとアリ寄りのアリ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
>>1145
え?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
12万だけど小売りへの卸値は高くて6割程度だから
あとは小売りの頑張りに期待するしかない
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
か、家庭用だと!!
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
よっぽどのPSオタクしか買わんでしょこんなの
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:41▼返信
庶民が買うことはまずないわね
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
>>1133
ならとっくにPCは売れてるだろ
だが現実はそうではない
バニーガーデンが同接1000人で一位になる世界だろそこは
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
なんで円とユーロだけ税込価格だけにしたんだろ?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
まぁ洗脳を解いてくれたと思おう
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
話題にすらならないSwitch

話題になるPS

どっちがいいかな?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
プレステ開発迷走してるな
こりゃ撤退も秒読み
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
>>1129
それこそいらんわ
ポータルで3万超えてるんやぞ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
BDドライブ別売り
縦置きスタンド別売り


で12万wwwwwwwwwwwwwwww
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
>>1158
どんだけ優秀だったら世界的なインフレの中で日本だけ影響ないなんて事が出来るんだよ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
またプロから販売終了しそう
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:42▼返信
>>1133
なってねぇから日本で全くPC普及してないんだろ...
steam全世界同接1000とかのゲームが国内では売上最上位に来たりするレベルだぞ...
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
pcもってるから買わんけど
ps5買うならpro一択だと思うけどな
モンハン30fpsなんて我慢できんやろ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
買わない人「やすーい」
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
PS5pro専用ソフトなんて無いのでマニア向けだなんだよ
大人しくPS6待てと言いたいが…こいつも買える値段じゃないだろう
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
え?これドライブ無しなの?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
>>1174
いやだからゲーマーでも大半が無印PS5でいいやの妥協に入るから尚更pro需要がねぇって話だよ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
PS6出すとしたらそれより上の性能にしないといけなくて値段更に困ることになるのにな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:43▼返信
流石コンコード発売する会社なだけあるな
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信

こんなに出してもハードサイクル的に3,4年後に出るであろうPS6のゲームは出来ないんだ


どうだ、怖いか?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
明日にはゲーミングPC需要が爆上がりしてBTOやグラフィックボードやCPUといったパーツ類が全部売り切れるんですね分かります
1193.投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
Switch 2は五万くらいしそうやな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
>>1153
PS3の発売当日の価格知ってる?
価格が単純に世代毎に上乗せされるだけなわけないだろ?小学生の足し算やってんじゃねえんだからさぁw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
>>1183
話分かる?適当に数字をふるとしてPS5でいいやが8,PCが1.5、5proの需要は0.5くらいしかねぇぞって話だよ?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
>>963
でも親はその下限で買おうとするからPS4に毛が生えた程度のゴミPCが溢れかえるんだよなぁ
動けばいいってのは、侘しいというか切ないというかしみったれてんなぁとしか思わん
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
※1175
円は3年前に税込み表記義務化された。ユーロの事情は分からんがポンドも税込みでドルだけ税抜き。
ドルが税抜きなのは州でまちまちだから。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
>>1184
時間浪費のモンハン卒業する良いきっかけできただろw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:44▼返信
持ってて良かったPS5!!
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
>>1146
王大人が回収して治療してくれてる筈なんだ…
きっとそうだ…
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
PS5よりXSXの方がスペック高いからpro開発したんか?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
グラボ買い変えたほうがいいわw
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
ソフトは結局一緒だからな、何か専用ソフトが出るわけでもなし
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
iPhone16は買うがPS5proは要りません
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
プロって円盤再生に恩恵ありますか?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
>>1163
キチガイは任天堂独占
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
この値段は適正かどうか?日本価格はおかしくないか?って話してんのに
「俺は買えるけどね!」とか無駄金持ってるイキリ連中には用はないからとりあえず死んでくれ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:45▼返信
まぁ過去PCE-CDROM2やNEOGEOを買って来たワイからしたら12万なんて誤差みたいなもんや
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>979
フレーム生成に夢見すぎなんよ
処理してもいないフレーム挟み込まれて何が嬉しい?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>1193
熱こもるようなところに置くのは20年前に卒業してくれ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>1194
5万で収まるとは思えんけどね
いくら任天堂でも超円安には勝てないよ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
買えん…この値段だと
流石に優先順位が下の方になる
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>1208
独身実家暮らしを舐めるなよ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
スリム持ってるからSwitch後継機買うわ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>1193
家のデカいアメリカ人はそんなこと気にしないからなぁ…
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
Youtuber 「もうソニーってパソコンに向かってますよね。詳しい人はこのグラフィック性能で12万円は安いよ?っていう人もいるけど、だからなに?
われわれが求めているのは【そこ】なんでしょうか?金持ちはすでにゲーミングPC使ってるはずなんですよ
ソニーの方向性、私個人の意見ですよ?違うでしょ。12万円もするってことはもう子供のおもちゃじゃないですよ。その域はとっくに超えています。高性能!!高性能!!という方向性にソニーは向かっている、ということがハッキリわかりました。ネガキャンするわけじゃないんですよ。自分の判断で欲しいと思えば買えばいいんじゃないですかね^^;」
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
ディープなゲーマー向けだから気にすんな
ワイルズやるにしても普通のでいいよ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
PS5も買えないのにPCで十分wwwww
そういうのはPS5もPCも買えるようになってから言って欲しい
インディーズゲー程度のゲームなら俺のPCでも問題なく遊べるけど
PCでゲームする気はないからPS4やPS5を購入してきた
12万円払えない奴がどうやってPS5と同じ性能のPC買うの?
15万円程度のPCでPS5と同じ環境で遊べると本気で思ってるんだろうか?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
>>1208
為替的には適正くらいじゃないか
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:46▼返信
CONCORDがよく見えるようになるかも知れんな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
PCも今流通してるの無くなればパーツ高騰だよ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
ゲームはスマホ、PC、Switchの三強だな
Xboxは日本で普及しないから論外
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
もう日本向けに作られてないからな
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>1010
18万のPCでもPS5proのがいいだろ
PCにするなら倍は欲しいな
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
iPhoneは13で十分やし16は要らないでしょ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
流石にプレステ信者の自分もこれならもっと金使ってpc買った方がいいと思うw
魅力ないし、コントローラーのスティックすぐ不具合でるし、ディスク読み取り別売りとかね..
まぁやはり性能的にここまで出す魅力はないよこれじゃ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
10万ならワンちゃんあったかも
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>999
Switch未満のゴミってこと?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>1208
PCも同じ話ですねそれ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>1209
もともとマニアのおっさん向けハードだしねw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>1120
PS storeでPS5版のソフトを買うと高くなるから、ディスクレス選んだ場合はセールが来るまで強制料金かさ増しなのもキツイ...
それが辛すぎて、PS5はドライブ有り版買って、ソフトは中古ディスクを買ってるわ。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
まぁでもなんかPSの場合は、ソフト買わないけどハードだけ買う人って結構いるから
そういう人がハード買うんじゃないの?

まぁそのせいでソニーが調子にのってしまったのあるし。そもそもソニーってハードメーカーだからソフト売れなくても問題ないんだよ。高いハード作ってそれが売れればいいわけで
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
PS5スリム出した方が喜ぶ人多いと思いますよSONYさん
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
>>1177
後継機が発表されなくて話題にならないSwitch
新型があまりにも高すぎて悪い意味で話題になるPS

一般の人なら前者だろうな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:47▼返信
ゲームしかできないのに12万w
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
グラボ買い替えかPS5proで迷ってたけどさすがに4070tisなみの値段で出されたらproは選べんなあ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
12万は自らをとどめ刺しにきてる値段やろ・・・。
12万なら昨今そこそこ動くPC買えるぞ・・・。
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
マジで終わった感あるわ
本体自ら葬り去るとはやっぱ凄いわw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
PCユーザーは最新グラボを買え
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
>>1223
いいえPS5一強です
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
>>1144
撤退秒読みだからね
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
>>1187
DL移行してるんだからオプション扱いの方が賢いだろ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
PS5を値上げした時点で既に死んだも同然だったが更に予想を超えてきたな
いやマジで日本を切り捨てに来たわ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
PS3の時、久夛良木が高いぞと言っていた値段が6万だった。その倍かよ。
本体を高速化しても、ネット回線がクソだとまともに遊べないから意味ないだろ。
消耗品のコントローラーまで1万超えてるとか、まともにゲーム出来ないぞ。
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
>>993
レガシーなロード処理を他のチップにぶん投げられるのなどれだけすごい利点か理解できてねえのかよ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
大前提としてわざわざproにするほど性能を引き出してるゲームがそもそもないから無印で十分
後はこんなもん買いましたっていう自己満足需要しかないから商品として正直しょぼいです
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
ポケモンアイコンのPC検討とか言ってるやつって20万以下のPCで何するつもりなのかと何年使う気なのかを聞いてみたいわ
まさか12万のPS5が高いから30万以上のPC買う訳じゃないよな?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
2週間バイトしたら買えるやろ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
Windowsも走らんPCが12万と捉えると途端に高く思えて来るな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:48▼返信
>>1232
ゲームなんて趣味としては安上がりな方なのに・・・色々大変なのね
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
今ゲーミングPCもPS5も持って無いようなのが30万以上出してPC買うなんて一番必要ないんよ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1142
それは買わない奴のセリフ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1193
それお前んちが狭いだけだよ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1234
一応今の現行機は初期型と比べるとスリムなんすよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1233
ソフト売上業界1位なのになにバカなこと言ってんの?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
PC持ってる狂人って表現凄いな
まるでPCがゲームしかできないみたいな言い様が
このあたりがスマホとタブレットしか使えない世代を生み出した日本式IT教育の失敗かね
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
いくらハードのスペックが高くても、それを写すモニターが、相応の物でないと宝の持ち腐れ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
オンラインも有料
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>34
リージョンロック設定して外人転売対策した上でちゃんと日本人向けの価格を設定してくると思うよ
任天堂を信じろ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
20万て…
19800で売ってたPS2スリムとかいう神ハード作ってた会社はどこへ?
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
そりゃこどおじなら家賃分使いまわせるから何台でも買えるわなあ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1001
の割には高級機がバンバン売れてるなんて話は聞かないけど?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
※1170
昔ゲーム屋でバイトしてたけどPS2一台の利益1000円もないって言ってたよ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1238
そこそこで良いなら8万のPS5一択やんw
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1250
Windowsに夢見過ぎw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:49▼返信
>>1257
世界的にデスクトップはオワコンやしなぁ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1236
ゲーミングPCでゲーム以外のことはなにするの?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
なんでPS5Pro前提でノーマルPS5を無視してネガキャンするだろうね〜

ホントバカだな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
700ドルの10%消費税込みは

109624.90円だと何度もあれほど・・・
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
いかにPS5が低性能のゴミかというのを丁寧に教えてくれたの草
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
カプコン様カプコン様
お願い!一生のお願い!
バイオハザード新作はこれからもPS4でも
出して!お願い!お願いします!
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1216
アメリカじゃなくても現にうちのPS5はラックに収まってるからなあ
単に部屋の大きさの問題だろ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
ぼくのだいすきなだ~いすきなぺたくちゅ~

とかいう、ペンタックスとフジフィルム好きな迷惑害虫が味方をするメーカーは例外なく悪いことになる

ペンタックスも富士フィルムもカメラ事業は終わったしな

この害虫がいるんだから、ソニーももう終わり
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
ハイエンドPCと比べれば安いだろ?って

目指すのそこじゃねーだろwゲーム機の話だぞコレw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
「Pro] ← この文字が見えないの?

貧乏人はノーマル使っとけってことだよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
ソフトをDL専用にするのは構わないがいまだにソフトのDL値段が納得いかない
なんでパッケージ代、ROM代、輸送代もかからずデータ送信するだけで
パケージ版と値段が大差ないのが意味不明
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
残念だけどPCでゲームしてる奴はだいたいPSも持ってる
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
もうPC買った方がいいな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
プレイステーション名場面トップ10はどうなるんだろう
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
こんな一部のツイート載せてさも総意かのように記事作ってるのほんまはちまって感じで逆に安心する
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1249

はぁ?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1114
リセールバリュー0円のゴミを勧めるのはどうかと思うぞ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1265
ある意味それが答えだな
大半のゲーマーはただのPS5で十分だからproなんていらない
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信


     🐖「PS5終わったPS5終わった」

1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
>>1203
またケツグラボさんだよ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:50▼返信
キッズは親にねだることも出来んくなった
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
>>1219
追加金必要だがゲーパスもできるから新作ゲーやり放題でPS5のゲームもできる環境楽しめる
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
>>1253
いやほんとに買ってもいいんだよ
でも本体大きいだろうから置くとこないんだよな。新しくラック買うしかないかなぁ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
119790円(108900円+税)とかにすれば印象も変わったのに
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
>>1268
び、びじねす...
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
まぁ終わりの始まりやなぁ
どうせならポリコレステーションに名前変えた方が良い
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
性能としてはPCでよくね?というのはわかるんだが
でもハイエンドPC組む時間あったらその分ゲームするわ

コレ買うような世代は金額より時間のほうが貴重やろ
PCならいろいろ出来るよ!つってもどうせゲームしかやらんしな・・・
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
レイトレプッシュするくせにcyberpunkのサンプルないのか PCと比較されるから無理か
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
※1276
貧乏人はノーマルも買えない…
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
>>1012
互換もないSwitch後継機とSwitchを何で合計しちゃってんの?
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
PS4proで騙された経験上、これは要らない。
どうせ独占タイトルは出ないし性能を最大限活かしたソフトも出ない。(というかノーマルPS5準拠なので出せない)
4年も待たずして更に高性能のPS6が出る。こっち買うわ。
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:51▼返信
PS4が好調過ぎるんだよなあ
スイッチなんざ敵じゃあ無いけど
PS4が有能過ぎた
未だにPSNを支えるゲームがちゃんと遊べてしまう
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
批判しないにしても逆に12万円を擁護する理由はないと思うがw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
お金ある人はPRO
ない人はノーマル

別に終わってないやろ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
ソニーは為替レートドル円160円だとさ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
俺なんてドリキャスがまだ現役の頃に8000円で買ったで
ゲーム機に12万とか恐ろしい話だ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1212
てか170円計算とかどうなんだ?
ガソリン価格かよ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1290
日本は税込価格表記が義務化してるんよ超汚染人
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
これにオンラインで遊ぶために月額課金もしなきゃならんしボッチ以外はコントローラーも必要
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1293
PCの方がいろんなゲーム出来るんだが😅
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1232
ストアで激安セールしてたらソフト売ってダウンロード版する奴やーー
何故か、ソフトの買取価格は高いから買い替えしやすい。定価でかうやつはアホ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
ブラザーシップ予約したわ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1275
ロースぺと比べても安いか同程度位なんよ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1208
単なる嫉妬で草
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1
Proが出るまで待って結局値段に文句言う奴って一生縁がないのでは?w
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
HIKAKINがまた配ってくれるよ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
この値段でも転売屋に買われて一般人は買えないんだろうな
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:52▼返信
>>1278
そりゃ流石にpsのなんらかは持ってるだろうけど
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1300
ない人は8 万のゲーム機も選択肢に入らないんですよ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1030
まぁ為替考えたら1万円分無駄に高いのは確かだからな
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
怖い話をしてやろう
PS4Proの性能をPS5は超えて来た、そのPS4Proは44,980円、PS5はそれより高かった

PS5Proがディスクドライブ別売りで12万

ならPS6は・・・
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
今後は量販店の頑張り次第
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1298
パワプロとかそのレベルのアニメチックな画作りが先行するゲームなら未だに困らないからな
日本産ゲームの大半が今なお別に無印のPS5スペックすら引き出しきってない
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1268
>ゲーミングPCでゲーム以外のことはなにするの?

こういうこというやついるけど、でもじゃぁPS信者の君は、PS買う前は信者じゃなかったろ?って話だけど
PS買ってPSのいろんな知識がついて信者になったんだろ?

じゃぁPCでも同じことが起きるんじゃね?もしかしたら動画編集や作曲の才能が花開くかもしれんし
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1317
円安
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1249
どこの風◯
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
あらかじめ言っておくがPS5Proの値段が高かろうがそれで任天堂の業績がV字回復するなんてことは起こらないからなw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1258
うちは最低限の4K120Hz対応だからいつでもOKよ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
※1270
いうて欧州や英国は日本より高いからな。
競合が元気な北米価格と競合が空気な日本価格を比べてもしょうがない。
日本優遇が完全になくなったんだなって寂しさは感じるけどね。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:53▼返信
>>1214
可処分所得って既婚未婚で決まらんけどね
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:54▼返信
PS5売れば8万くらいで買えるな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:54▼返信
買う買わない以前に日本への供給はあるのか?じゃない
供給配分的に日本市場は最下位レートと思われるので予約すらままならないでしょうな
代わりに旧PS5をあてがわれてこれ売っとけと言われるまでがアメリカ企業あるあるまである
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:54▼返信
流石にPCですわw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:54▼返信
アメリカの価格が州によって消費税(類義の税も含む)が違うから所謂税抜き価格なのを差っ引いても700ドルのもんを12万円はエグイな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月11日 01:54▼返信