• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




若手芸人がサンドウィッチマンに“やめてほしいこと” 「僕らの文化を勉強して」

1726660593180


記事によると



17日に放送された『証言者バラエティ アンタウォッチマン!』で、若手芸人がサンドウィッチマンやアンタッチャブルに物申す場面があった

・ゲストはえびしゃ、伝書鳩、ナユタ、友田オレの4組の超若手芸人

えびしゃの3人はサンドウィッチマンに対し「『キン肉マン』ボケをちょっと抑えてほしい」「あと『男塾』」と、自分たちが知らない世代の漫画ネタを控えてほしいと提案

中村シュンスケさんは「キン肉マンボケを男塾で例え直すときあるんですよ。分かんないことで分かんないこと、やめて下さいよ」と訴えるも、サンドウィッチマンは大ウケ

中村さんは「でも、僕らは否定したいわけじゃなくて」「僕らも頑張って勉強するので、先輩方も僕らの文化を勉強して」と歩み寄りを提案した

・ところが、サンドウィッチマン伊達さんは「今、新ネタを作ってて。漫才の」「キン肉マン4つぐらい出てくる」と言い、スタジオを沸かせた

以下、全文を読む

この記事への反応



キン肉マンボケも男塾ボケも抑えないで欲しい。週刊少年ジャンプ漫画は一般教養。

若手芸人がキン肉マン ボケ分からないって言ってるけど新アニメも始まったし、ちゃんとキン肉マン見てくれ! 男塾はいいから。

若手なぞ知らん。お前らが勉強せい。俺らが面白ければいい。

それこそ『知るかボケ』じゃねぇの?知らんかったら勉強しいや。

サンドは、なぜか男塾ネタぶち込むよなぁ

ケンコバに教わってこい

20代より氷河期世代以上の割合が多いから…サンドさんのネタには需要はあると思う。

この若手芸人サンドと同じ位人気出てから言えやww

男塾ネタは鉄板で面白いぞ!






関連記事
【こわい】『キン肉マン』で知られるゆでたまご先生、現在アニメが放送されているのを知らなかった人に突然キレる





キン肉マン知らないなんて言ったらゆでたまご嶋田先生が怒っちゃうぞ
















コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:31▼返信
ワシャ河村たかしダギャ🧔
デカレンジャー抹殺に
河村たかし軍団で貴様を殺害したるダギャ🧔
さぁデカレンジャー覚悟ダギャ🧔
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:32▼返信
祖堅くん😂
抗がん剤で頭ハゲた?😂
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:32▼返信
令和でどちらもリメイクされとるやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
若者が勉強不足なんだよカス
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
若手が台頭できてないのが悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
絡むとニワカバレしちゃうから止めてほしいんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
今の若手だとどんな漫画ネタになるんやろなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信



知っているのか雷電


9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
売れてる方が売れてない方に合わせろは草すぎるわ
悔しかったら自分が売れて好きなネタやればいいだけだしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
それ以前に許可取ってるんだろうか
まさか無許可でやってないよね…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
売れてる方が売れてない方に合わせろは草すぎるわ
悔しかったら自分が売れて好きなネタやればいいだけだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
お前らに向けたネタじゃねえよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
全く面白くない女でもレトロゲー配信とかガンダムの話するとジジイがすり寄ってきて再生数上がるのに似てる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
漫画にしろ漫才にしろ全然世代交代できてないってことよ
とにかく若手が弱いんだよなあ
若者の文化の中心がネットになっちゃってるから漫画や漫才の文化が育つはずもない、ということか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
無知側に寄せる意味がわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:34▼返信
売れてる方が売れてない方に合わせろは草すぎるわ
悔しかったら自分が売れて好きなネタやればいいだけだしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:35▼返信
※10
世界のカプコンですら有償素材を無償で勝手に使ってたくらいだからセーフだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:35▼返信
>>3
見てない人もいる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:35▼返信
サンドの男塾って「お前以外わかんねーだろ」みたいなツッコミ入る、客がわからないの分かってるネタじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:35▼返信
無知蒙昧なキッズや若者にあしたのジョー、タイガーマスク、巨人の星、マジンガーZのネタとか言っても通用しないのでやめましょう。おっさんはスパイファミリーや呪術廻戦とかのネタで愚昧な若者にあわせてあげましょう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:36▼返信
なんというか本当に厚かましくなったよな
教育が下に合わせる方針だったからそういう風に根付いてるんかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:36▼返信
笑えればなんでもいいんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:36▼返信
読んだことないはわかるけど知らないはさすがにアンテナ低すぎでは
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:36▼返信
これ見たことあるわ
男塾名物!!油風呂!!とか叫んでたが
観客は完全に白けてたよ
もし面白いと思ってやってるなら
お笑い一から勉強した方がいいかと、、
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:37▼返信
だってお前らの世代人数少ないやん?
少数世代にウケたって儲からんのよ実際
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:37▼返信
>>18
知るかカス
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:37▼返信
サンドウィッチマンってモロにキン肉マン世代だしなw
っていうかジャンプ黄金時代を読み漁ってまである
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:38▼返信
漫画ネタに限らないけど
お笑いもある程度教養がないと笑えないって言うのはある
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:38▼返信
>>24
富樫の人間爆弾や虎丸の屁は燃えるんだぜとかいまだに名言たくさんあるからなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:38▼返信
>>22
笑えないから言われてんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:38▼返信
???そういうのはお前らがやればいいじゃん
雑魚が何偉そうに先輩に意見してんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:38▼返信
結局需要があるかどうかだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:39▼返信
任天堂ボケをポケモンで例え直すときあるんですよ。分かんないことで分かんないこと、やめて下さいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:39▼返信
やめてくれってのも冗談で言ってるだけだろ
ガチギレしてるやつ大丈夫か?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:39▼返信
>>24
それライブでやるようなネタだろ
流石にそのレベルのネタくらいはライブに行くような客なら抑えてるはず
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:39▼返信
こういうやつネットにもよくいるじゃん
無知で馬鹿なやつほど声がでかい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:39▼返信
なんで少ない世代のために話あわせなきゃいけねーんだよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:40▼返信
いや伝わる人間にしか分からんネタを同じレベルで伝わらんネタで例え直してるからボケで成立する話やろ
若手大丈夫か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:40▼返信



漫画業界がまず男塾北斗ドラゴンボールを超えて見せろw


40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:40▼返信
キン肉マンって今シーズンのアニメで最新アニメじゃ無いの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:40▼返信
んなもんお互い様じゃないか?
甘やかされて育ってきたんだろうが完全にブーメランなの気付いてなさそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:40▼返信
>・それこそ『知るかボケ』じゃねぇの?知らんかったら勉強しいや。

それこそ知るかボケで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
僕らの文化は草
何を代表してんだよお前
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
お前らじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
アメトークですごい反響よかったらしいな
キン肉マンと男塾
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
スターウォーズの初期とか俺が生まれる前のネタだけど普通に知ってるぞ
それは言い訳にならんくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
>>1
祖国を仕事がろくにできずゴミ扱いされ追放された私たち在日に生活保護を恵んでくれる日本人様には感謝しかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:41▼返信
みやすのんきでボケるべきよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:42▼返信
>>24
それそうなるの想定してのネタだからさぁ…
もしかして釣られた?オレ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:42▼返信
じゃあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:42▼返信
細かいネタ過ぎてそんなの誰が知ってんねんっていう笑いもあるんだよ
知らないから面白くないになるのは穿って見過ぎ
52.投稿日:2024年09月18日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
多分今男塾読んで心から楽しめる若者も少ないだろうしなぁ
ドラゴンボールもやめろって言われ始めてるけど比較的最近のにしようとしても鬼滅ネタとか冷めちゃうし難しいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
カーッカッカッカッカッ、お前の負けだーーーっ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
若者に合わせろよジジイ共
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
>>48
トレース漫画家はイジルの難しそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
こいつドラえもんやアトムやミッキーにも文句言うんかな
お前が生まれる前のネタだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
こいつが若者を代表するとして、じゃあどんな作品あげる気なんかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
キン肉マンって何年?何十年前だ???
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:43▼返信
若者文化って広告代理店辺りが流行らそうとして考えた文化だからな
10~20代に文化なんて創れないよ、全部金儲けの為大人が考え出した奴を
言われるまま持たされた文化モドキ
まともな奴は『僕らの文化』とやらにうんざりしてんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:44▼返信
※37
どっちの世代が少ないんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:44▼返信
なぜ若手側が勉強しようという発想にならないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:44▼返信
>>55
お前の知能に合わすの大変じゃん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:44▼返信
>>49
そいつはあからさまに文章終わってるから釣りだけど
実際わかんない人もいるだろうからいいんじゃないかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:44▼返信



Z世代が自分らの世代やと思ってるジョジョはキン肉マンや北斗と同世代の漫画ですw


66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:45▼返信
>>47
松本がいなくても何も困らないってわかったのにな
老害は消えてもいいって証明された事に少しは危機感持てよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:45▼返信
油風呂は揚げ物するときのお約束やろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:45▼返信
男塾ネタはやれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:45▼返信
ジャンプの黄金期のネタは当時読んでなかった今の若者でもネタだけは通用するくらい知れ渡っているからな
東方知らない人でもゆっくりは知ってるだろwそういう物だよ
だからジャンプ系はネタで世代関係なく使えるんだ。逆言うと黄金期以降のジャンプなんて誰も知らないから何やっても通用しないが
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:45▼返信
初代ガンダムとかゼータは生まれるずっと前の作品だけど
それが話題になったところで文句なんか一度もなかったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
※55
今の少ない若者はこれからもどんどん増えてくじじばばたちのために
これまた今後増えてく年金代を払うためだけに産まれてきた子だから
かわいそうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
爺の数の暴力には無力
政治と同じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
バラエティのトークをいちいちガチで言ってるみたいに記事にしなくていいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
無知蒙昧なキッズや若者にアトランティスの謎やレッキングクルー、グーニーズ、イーアルカンフーのネタとか言っても通用しないのでやめましょう。おっさんはペルソナ5、FF16とかで愚昧な若者にあわせてあげましょう
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
正直、キン肉マンより最近の漫画をネタにして欲しい
ちゃんとアップデートしてくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:46▼返信
サンドの二人もそれが伝わる客相手に商売してるんであって
なんで後輩に合わせないかんのや
もっとも俺もキン肉マンとか男塾とか見た事ないからわからんが
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:47▼返信
知らん奴に合わせる必要がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:47▼返信
古い作品だからダメって話ならキン肉マンはたった今連載してアニメやってるで?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:47▼返信
動画の宮野の声がキン肉マンに全然合ってなくて萎えた
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:47▼返信
死亡確認!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:47▼返信
ホント加齢臭漂うボケ勘弁してくれない?😅
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
ジャンプならワンピ、ナルトは通じるかもしれんけど銀魂あたりから厳しくなって来る
それ以降なんて更に知られてない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信



Vチューバーもなんの興味もないくせに古いマリオやロックマンやっとるじゃろw


84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
>>61
ジャンプ黄金世代のが多いやろなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
※79
典型的な老害
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
※74
若い人はFFなんてやらないから
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
>>74
まあP5もちょっと前の作品ではあるけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
プロレスラーネタもテレビガラパゴス化の一因
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
僕らの文化かぁ
何を代表して言ってんだこいつ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
でも若手側の言い分にも一理ある
情報はアップデートして行かないと取り残されるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
ゆで先生「はぁ?」
サンド富澤「ちょっと何言ってるか分かんない」
サンド伊達「もういいよ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
アップデートできない人は消えるだけ
売れる芸人は何歳になっても勉強してるんだよな
明石家さんまは漫画よく読んでるみたいだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:48▼返信
ワンピとか鬼滅とか呪術とかハンタをネタにしてくれよ
今更男塾とかやられても面白く無いわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:49▼返信
散々突っ込まれてるがキン肉マンなんて今まさにアニメやってるのに
それにお互い歩み寄ろうって言う割にまず自分が勉強してないのはアホすぎだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:49▼返信
聞いたこともない若手芸人はやっぱりしょうもないこといってんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:49▼返信
>>90
で、無理やり最近のを引っ張り出してきて、ほとんど誰も知らず通じないってパターン
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:49▼返信
くりぃむのプロレスネタとかもだけど別に一部のファンに刺さればいいだけなんだよなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
なんか全然理解してないアスペっぽい人間多数だな
これは一部にしか伝わらない分かりにくい例え、というボケだっての
分かる相手に商売してるとか言う話じゃないってのよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
※92
アップデートしてたら分かるんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
>>93
すっくんこうすれば余裕で勝てたやーん!
みたいな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
>>1
> キン肉マン知らないなんて言ったらゆでたまご嶋田先生が怒っちゃうぞ

はぁ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
>>51
細かいネタ過ぎてそんなの誰が知ってんねんっていう笑いをいじる笑いもあるんだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
>>93

若手がやれや
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
お-い  - 、お前だよ。
コメl-ント欄のクl-ソ気l持l-ち悪い
ウ-ジ虫-在-日バカ”チ-ョlン
   中-国-猿
      韓v国l猿       
       寄l生-虫のヒト-モドlキ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
興行だからね。お金持ってて数の多い方に行くよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:50▼返信
それ言ったらTVはおじさんの文化だからね
それに出てる「超若手芸人」って立場考えないとね

自分らのやってる事が介護の一種だって事自覚しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
自分たちの文化は勉強してほしいけど相手の文化は勉強しないというね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
老害丸出しやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
>>75
それじゃ笑えねーじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
男塾、まったく見たことないけど笑えるし好きだわ
細かすぎて伝わらないモノマネとかで、知らんネタ見ても笑える時とかの感覚に似てる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
「全然わかんねぇwww」って面白さにもちゃんとなってるしいいと思う
というか伊達も笑ってるし若手も本気じゃなくそのつもりで言ってるでしょこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
>>98
その言い分がお前みたいな一部にしか伝わってないわかりにくいボケだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
アップデートしろって言う奴に限って全くアップデートできてない
最近のことしか知らない奴に合わせるわけねえだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
ジャングルの王者ターちゃん、燃えるおにーさん、ついでにとんちんかん、鬼面組のネタもだめとかいいそうねこいつら(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
笑点で木久扇がいたころ、うっせぇわとか○○の呼吸とか言ってたのは寒かった
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
よく言った!この若手芸人を叩いてる奴等は自分が老害だと自覚しろ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:51▼返信
そもそも若手おもんない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
なんで1から10まで知ってるネタをやらないといけないんだよ
若手だって年寄りしらんネタやってるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
若手が今の漫画ネタにしたお笑いやればいいだけだろ
何他人に頼ってんだよカス
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
>>112
お、アスペのお返事か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
※98
もともとサンドは伝わらないネタとして男塾の例えを出してるんであって
分かる世代に対してのボケじゃないんだよな
「そんな細かいネタとか世代の俺らでも覚えてねーわw」っていうネタなんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
言うて鬼滅くらいしかないやん
ワンピースとかもネタは豊富だろうけど新しいってもんでもないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
若手芸人の言う僕らの文化って例えば何?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:52▼返信
ベテランが若者文化に擦り寄るのを見るといたたまれないんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:53▼返信
歴史ネタとか一般教養レベルでネタ作ってもわからないと文句言いそうな若手
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
>>100
そう、まさにそんな感じ
タイムリーなネタ出来たらかなりポイント高いと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
えびしゃって誰?

俺がアップデートできてないだけ? それともみんな知らない?
128.投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
それらを知ってる層に向けてるに決まってんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
男塾は兎も角、キン肉マンは令和でアニメ化してるから勉強不足だろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
リッキー台風か男組で例えてくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:54▼返信
社会に出てからもそんなの学校で習ってませんとか言いそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:55▼返信
僕らの文化て何よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:55▼返信
野球モノマネとか一部マニア向けのネタとかどう思ってるんだこいつら
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:55▼返信
サンドイッチマンの芸風を理解しろ
若者に合わせるとか、そういうキャラじゃないだろ
なんで視聴者が見てられるかっていうと、いい意味で古い人間で安心できるからだ
そういう人間の方が好感度高いんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:56▼返信
若手の文化ってナニ?なんか新しいもん生み出せたんか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:56▼返信
ネタ知ってるやつから見ればそれこそ知るかボケだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:56▼返信
若年層がテレビの芸人を見ずにYouTuberにハマっていった原因のひとつ
父母より年上の芸人が意味不明の話をしてる、下ネタなんて嫌悪感しかない

最近は局もそれをわかっているので芸人の若返りを目指してるが時すでに遅し
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:56▼返信
一応、キン肉マン直撃世代だけど北斗派だったわ。
あの時代だと他に聖闘士星矢とかジョジョの奇妙な冒険とかドラゴンボールとか競合作品がみんな強敵だから票が割れるな。
ジャンプだけでも目茶苦茶熱いけど、サンデーやマガジンが対抗し、カドカワやスクエニの勃興期でもあったすげぇ時代だったんだよ。
簡単に作品を絞れない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
分からないなら分からないなりの返しすればいいんでね
元ネタ勉強も大事だろうけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
>>120
「ちょっと何言ってるか分かんない」と合わしての1ボケだよね
だから何言ってるか分からなくてもOKだし、そう思ってる気持ちを富澤が代弁してくれるから笑いが起きる

142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
>>109
なんで?
昔の漫画のネタとか言われても最近の人全然分からんし笑えねーじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
自分が分からない=やめて・つまらないって思うやつに芸人をするセンスはない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
十年後には遊戯王でボケるのが主流になってるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
バカ手?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
>>66
そもそもサンドウィッチマンは平場クソおもんない
あんま喋らん富澤はまだしも、空回りして邪魔な発言しまくる伊達がゴミ。

見てて痛々しいレベルで滑り倒してる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:57▼返信
この若手芸人?が勉強しろよ何で下に合わせる必要があるのかわからない
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:58▼返信
面白くなってから物申せよ
詰まらん奴じゃ説得力ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:58▼返信
※144
とっくにネタにされてんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:58▼返信
わからんでも熱意あればおもろいねんアホどもが
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:58▼返信
むしろ知らない層に向けて発信しているネタなんだよね
だからもう擦りすぎた油風呂とかは言わなくなった
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:58▼返信
受けそうなネタの宝庫だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
冷めるような事言う前におもろい事言え
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
芸人同士のわかりやすいネタイジりにガチじゃないのわからない奴多すぎて怖い

サンドイッチマンも大半はわからないってわかっててキン肉マンやら男塾やらのネタやってるし
若手もわからないでやってるの知った上で、「わかりづらいネタにわかりづらいネタかぶせてるのが面白い」ってのを「やめろ」って言い方に変えて笑いにしてるだけだろ
ダチョウ倶楽部の「押すなよ!」にガチで「押さなかったらダメやろ!」「押したら危ないやろ!」って議論してるくらい頭悪い
理解出来ない知能の奴がここまで多いと思わなかった
そりゃここで話しても話通じないわけだわw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
>>1
とくに男塾のほうはもうキツいかもなぁ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
無知蒙昧なキッズや若者は初代鉄腕アトム、鉄人28号、ガッチャマン、バカボン、お化けのQ太郎とか昔のアニメや漫画とかもいろいろみて知見を広げるようにしてね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
今のTV業界に憧れる若者なんて居んのか?
TV業界はどこもかしこも年寄りばっかだぞ?

若いのはみんなネットに行っちゃったよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:59▼返信
伊達みきお推定年収:約4億5000万円 · 富澤たけし推定年収:約5億5000万円
タッグ超人強度10億パワーにあれこれ言うだけ無駄やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:01▼返信
>>154
・中村さんは「でも、僕らは否定したいわけじゃなくて」「僕らも頑張って勉強するので、先輩方も僕らの文化を勉強して」と歩み寄りを提案した
こんなこと言ってるあたりガチなんじゃないのw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:01▼返信
>>142
最近の人がそもそもTV見ないんじゃね?
見てるの年寄りばっかり
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:01▼返信
※154
まとめで熱弁草
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:01▼返信
>>4
平場の実力なさすぎて安易に漫画ネタに逃げるサンドがカス。

総投票数が数百で工作し放題の文春の謎の芸人ランキングでずっと1位だったから勘違いされて仕事もらえてるだけ。
なおニューヨークが実態暴いて少しファンを煽っただけで1位奪われた模様。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:02▼返信
男塾とかキン肉マンは漫画見てなくてもアメトークの漫画アニメ回を見てれば充分ネタは理解できる

売れない若手芸人の理解力なんてそんなもの
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:02▼返信
>>159
ガチだとしたらそいつはセンスないし聞いて笑ってる伊達はバカみたいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:02▼返信
>>135
いや、合わせてるだろ
若い人でもおっさんの例えすぎてわからないって意味で笑えるだろうなって感じで合わせてる
若い人が本当にまったくわからないことはほぼ言わない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:02▼返信
高齢化社会の弊害だね
昔はここまで年寄り芸人ばかりじゃなかった
モグライダー芝が言ってた
40が若手扱いされる世界、今のテレビは異常だと
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:02▼返信
どれも年寄りの考える若者像な気がするんだが?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:03▼返信
>>159
こうやって炎上するからじゃないのw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:03▼返信
サンドウイッチマンレベルで売れてから言ったらどう?キン肉マンとかお前らより明らかに知名度あるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:03▼返信
それでもこの若手はそんな先輩たちをネタに笑いへもっていこうとしているところが偉いよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:04▼返信
んで若手の文化て何?
具体的に言わなわからんやろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:05▼返信
発想が貧困な芸人あるあるだな>ジャンプネタ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:05▼返信
そもそもテレビに出てる超若手芸人ってのが珍獣だろ?
若いのはみんなネットで実況者やら配信者とかやってるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:05▼返信
なんで若手に合わせなきゃならんの
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:06▼返信
理解できなさすぎて面白いってタイプの笑いがこれほど解されないのちょっと衝撃だな
細かすぎて伝わらないモノマネとか1ミリも面白くないってことなのかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:06▼返信
逆に推しの子や呪術廻戦とかのモノマネしてもわからんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:06▼返信
サンドはやや受けだと分かってても男塾ネタ入れてくる謎のこだわりがあるから
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:07▼返信
まず芸や漫才上手くなってから言え
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:08▼返信
若手の文化というふんわりし過ぎるパワーワードw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:08▼返信
団塊とJrが人口比で1番多いんやで?
70代と50代や
こいつら皆逝かんと変わらんよ
加齢臭漂う老人の国
クソ喰らえだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:08▼返信
>>1
全世代知ってる漫画なんて無理なんだから好きな世代だけターゲットにすればいいじゃん。そういう時代になったってアップデートできてないのがむしろ若手側では。男塾ネタを入れなきゃ賞レースで勝てない!テレビに呼ばれない!ってわけじゃないんだし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:08▼返信
お前らが変えていけや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:09▼返信
最近、みやすのんきは言わなくなってきてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:09▼返信
>>161
極端な馬鹿には1を説明するために10まで書かないとならないからクソ長文になるっていう
「ただのネタいじりだろ」で通じる人間になってほしいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:10▼返信
TV見てんのが年寄りしかいないんだから古いネタやんの当たり前だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:11▼返信
トレンディエンジェルとかが新し目の若者の流行を意図的にネタに入れたりしてるけど、おれはああいうほうがこそばゆいというか寒いというか苦手だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:11▼返信
ネタにマジレスするお前ら
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:12▼返信
サンドウィッチマンってだれ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:12▼返信
俺、キン肉マン世代じゃないけど上司からキン肉マンネタぶっ込まれて小馬鹿にされてな
キン肉マンハラスメントに応対する為に1から読んで2世も今のシリーズも読んだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:14▼返信
若手芸人のためにボケてんじゃねえのよ
視聴者のためにボケてんの
んでその視聴者は主におっさんなのよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:14▼返信
パワハラを擁護するような古臭い芸人だからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:15▼返信
落語とか聞いたらネタが古すぎて発狂するんじゃないの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:15▼返信
そんで?こいつらは何者なの?鉄板の持ちネタは?見たことも聞いたこともないんだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:16▼返信
キン肉マンとか古過ぎだろ
内容もムキムキの超人が戦って茶番劇起こるだけだろ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:16▼返信
>>189
お前いいやつだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:17▼返信
>>186
その痛々しさにツッコミがないからこそばゆいんだと思う
ハゲが若者文化に触れるな。とか言っとけば平気じゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:18▼返信
※185
こういうやつらが松本みたいな陰獣擁護してんだろうな
若いヤツからしたらキモくて吐きそうだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:19▼返信
学ぶ気ないバカに合わせろって言ってるだけやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:19▼返信
パロスペシャルって相手の協力が必要だよな
それでも筋肉ドライバーよりは現実味あるか
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:20▼返信
なんで若手芸人なんかに合わせる必要があるんだ?
201.ジャンパーソン投稿日:2024年09月18日 23:21▼返信
>>1
デカレンジャーはメンタル不調の為、しばらくお休みします
ご容赦ください
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:22▼返信
>>199
そこはほらプロレスだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:22▼返信
いや、そこは「今のマンガネタ」で返して
お互い「判らんわ」位返せよw
仮にも芸人だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:23▼返信
最近のガキは自分が合わせる努力もせず
自分に合わせて欲しいっていうんだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:23▼返信
アプデ失敗乙です
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:23▼返信
>>143
これ
コミュ障を開き直るならコンビだけで完結して
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:25▼返信
サンドウィッチマンはバナナマンと同じ様に売れて裕福になって面白くなくなった
そんなに面白いこと言わなくても皆が受け入れてくれるからもはや頑張る必要がないし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:25▼返信
僕たちの文化ってなによ?
芸人がヒカキンの物真似でもするの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:26▼返信
でもお前らだって最近の若者の文化を何一つ知らないし新たに学ぶ気もないんだろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:26▼返信
>>207
中堅以上の芸人はみんなそうなるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:26▼返信
若手もわかってて言ってると思うよそういうボケだって
捏造じゃなくてもそういうニュアンスを曲げて書けてしまう文章メディアの恐ろしさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:26▼返信
※207
それでもこんな事言いだす若手より面白いと思うがね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:27▼返信
ジジイは腐った匂いがするからキライ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:27▼返信
>>209
多様性の時代だよ
いまの子は文化なんて一括りに出来るようなもんないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:28▼返信
ならサンドより場を湧かせて「黙れ老害」言う気概みせろよ
芸人がなんでつまらない方にわざわざ降りてやる必要がある?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:28▼返信
はぐれ悪魔ボーイ 「 かーっかっかっは 」
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:29▼返信
>>14
末広亭で漫才や寄席を体感させたり渋谷のラ・ママで毎週やってる新人コント大会に度胸試しで参加させたりしなきゃだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:30▼返信
キモイ。脂ぎったハゲばっか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:33▼返信
何かのコントで伊達が「兜指愧破すんな、男塾死天王の一人、羅刹の必殺技じゃねぇか」みたいな突っ込みしてて「誰が分かるんだよその突っ込み」て思いながら見てた
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:34▼返信
>>218
鏡見た感想を何故ここで?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:34▼返信
>>209
学ばないからってそれをやめろなんて言わないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:34▼返信
>>215
マジレスくっそダセェ
お前みたいなあすぺ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:35▼返信
>>20
ネタに出来るほどのシーンや台詞あるか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:35▼返信
男塾よりぶっ飛んだ漫画現代にあるんか?ないからいつまでも味がするんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:35▼返信
合わせる必要ないじゃんお互い年代違うんだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:36▼返信
マジレスコメントしてるアホ共ってガチのコミュ障なんだろうな
普段から空気読めずにズレたこと言って周囲を引かせてるんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:37▼返信
サンドウィッチマンを相手にに「何言ってんのかわかんない」ってのはもうそれ込みのネタやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:38▼返信
俺もキン肉マン世代って言ったらバカにされたよ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:38▼返信
実力と勢いのある芸人はまずそんな情けないことは言わない
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:39▼返信
Z世代は目上を敬うってこと知らないよね
老害だと思ってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:42▼返信
Z世代はどんな些細なことでも自分のお気持ちがなにより大事だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:42▼返信
配慮して←おもんない奴の常套句
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:43▼返信
何で他人のネタに文句つけるんだろうな
好きなこと言えばいいだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:44▼返信
若いくせにやってることはまるで老害なZ世代

公園で遊ぶ子供の声がうるさいと文句をつける老人のよう
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:44▼返信
映画見ないアニメ見ない漫画読まない本読まない音楽聞かない
そんな連中の文化って何?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:44▼返信
>>232
使うやつが十中八九クズのせいでネタでもイラッてくるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:44▼返信
勉強しろとか思いっきりブーメランじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:47▼返信
テレビのメイン視聴者層がそういう世代だからなぁ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:48▼返信
>>3
男塾知らんけどサンドイッチマンは面白い
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:48▼返信
漫画アニメ辺りのネタに
変な信頼感求めててノイズにはなる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:49▼返信
若者文化を勉強してるおっさんとか痛々しくみえるし媚売りモード全開に感じる
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:52▼返信
あれでも伝わるか伝わらないかのラインを攻めてるんだよな
余りにも伝わらなさすぎるやるっきゃ騎士とかろくでなしBLUESとかは言わなくなってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:53▼返信
>>30
若者のネタも上の世代からしたら笑えないしターゲットの話でしかない
もっと言えばテレビ見てるのなんか中年以上なんだからテレビ芸人はそこターゲットにするのは何も間違ってない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:54▼返信
>>194
はい無知ー現在連載しててアニメもやってますー
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:56▼返信
>>156
そんなんじゃ甘いよ
ちゃんと蒸気船ウイリーまで遡れ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:57▼返信
>>222
こわ、なんで急に発狂しだしたの
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:00▼返信
>>138
まあ、そのユーチューバーも10年もすれば老害おっさんだらけになるし
視聴者もそれを好き好んで見ることになるけどね
というかそれこそユーチューバーって身内ネタばかりじゃね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:01▼返信
若手や売れなかったやつは安易に怪談に逃げるからそれに比べりゃマシじゃないか、島田から暖簾分けしてもらった好井とか好調すぎて俺が元祖みたいな雰囲気出しとるし
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:04▼返信
さんまはすごいよな。
あの歳で、若手の話についていけるように、ワンピースとか読んでるんだから
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:05▼返信
>>66
お前がいなくなっても誰も困らないってわかったのにな
ヒキニートは消えてもいいって証明されたことに少しは危機感持てよwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:05▼返信
>>249
すごいけどワンピースも90年代開始だからまあまあ古くはある
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:06▼返信
>>162
で?オマエは何ができるの人に誇れる一芸あるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:07▼返信
>>226
まさにこれがその見本だねー
お前一人浮いてるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:09▼返信
>>226
こいつ本人じゃね?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:09▼返信
サンドのは知らなくても面白い
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:11▼返信
「お前らの文化は知らん」といいつつ「俺たちの文化を理解して」とか脳みそゆとりすぎるだろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:12▼返信
自分たちは合わせないのに他人に「僕たちに合わせて」は虫が良すぎる
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:14▼返信
番組見たけどやりとり面白かった。
まだこれからの若手が、超売れてる先輩に噛みついてる定番の構図だし。

結局サンドは新ネタにもキン肉マン入れてて、
この先輩しょうがねえなできれいに落ちてた。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:16▼返信
この俺が神に感謝することがある。サンドが敵ではなかったことをな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:17▼返信
ポリコレと同じことしてて草
お前らが自分の世代のネタやんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:19▼返信
ウワサのお客さまでは、ジョジョとキン肉マンと男塾の3本立てをこすり続けてるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:19▼返信
>>10
サンドウィッチマンはキン肉マンに観客として何度も描かれていたり、男塾のゲームで使用キャラになっていたりしているからな
そりゃあ作者とも仲良しで許可も貰っているだろうよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:20▼返信
>>261
あとスト2
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:22▼返信
サンドぐらい売れてから物申せよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:25▼返信
>>201
キン肉マンは今アニメ新作やってるから問題ない
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:27▼返信
ただ実際この手のネタは客のウケ良くないの明らかでその微妙な空気がこっちにも伝わってモヤるんだよね
杉田がコア過ぎるネタぶっこんで一緒の出演者や女子ファンが反応に困ってオッサンがウケて中村や阪口が拾ってあげるあの空気に非常によく似たものを感じる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:29▼返信
えびしゃ、伝書鳩、ナユタ、友田オレ誰も知らんし売れてから言え雑魚
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:31▼返信
よっしゃどんどんやってこ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:33▼返信
>>253
横だけど、芸人のわかりやすいネタにマジレスしてるのってIQ90なさそう
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:34▼返信
20代前半だけどもサンドがよく男塾の油風呂に言及するから、検索したらバチくそ面白そうやんって興味もってアニメ全話を楽しく見れたから逆に感謝してる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:35▼返信
クッキングパパは許されてて草
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:38▼返信
赤ちゃん世代あやすのも大変やなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:40▼返信
>>1
そんな青筋立てて怒らんでもええやんねん
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:41▼返信
ケンコバはいいのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:42▼返信
醜い肥満のハゲ共が集合してんの気持ち悪い
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:43▼返信
はあ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:44▼返信
※274
カッコイイので可、イケオジ。臭くならないよう気を使ってるタイプ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:44▼返信
>>252
あるわけねーじゃん
自分がカスなのにだっせーw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:48▼返信
だからお前らは売れないんだよ
なんでサンドが売れてるか勉強して
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:48▼返信
>>1
昭和世代を馬鹿にしている連中だしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:51▼返信
>>155
最近、YouTubeでアニメ配信してたからへーきへーき
令和の魁男塾は今でも見れるし
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:53▼返信
>>7
呪術やヒロアカやハイキューすら最近終わったり終わる予定だったりするからな
面白みは無いけどドラゴンボールとワンピースでオッケー
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 00:53▼返信
若手世界線のネタは何がおもろいの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:04▼返信
そもそも生まれる前の作品だからわかんないもん!とかいう言い訳がゆとり
ドラゴンボールやドラえもんにもそれ言うのかっての
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:09▼返信
>>269
わりーIQ5だからわかんねーわ
わかりやすいネタって何か詳細に解説してもらえる?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:10▼返信
>>269
あと数字全角で書くマヌケに知能どうこうを語る資格はないかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:14▼返信
男塾は同年代でももう忘却の彼方になりつつあるという

ちなみにマジレスしてる奴はもうテレビとか観ない方が良い、お笑い番組とか向いてないから
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:16▼返信
>>11
禿同だけど連投やめて、くどいから
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:17▼返信
自分らより面白い人に
自分らと同じ土俵で笑い取ってくれって勇気あるなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:17▼返信
サンドは富澤が未だにガラケー使ってるんだっけ?
多分無理だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:23▼返信
>>287
どーでもいいけど芸人のわかりやすいネタってなんのことか早よ解説してもらえる?
わかりやすいんやろ?そんなに説明が難しいネタなの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:23▼返信
ここまで「ゆで理論」なし
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:29▼返信
お前らの文化で笑い作られても今度は俺たちが"キョトーン"やぞ
笑いは自分の時代の、同じ年代の奴らに向けてやりゃいいんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:40▼返信
今の漫画に「国民的人気作」が無いから今の若手世代は漫画ネタで例えるということができないんだな
「僕らにとって古典なんだからわからないよ」と言う前にわかろうとする努力をしろよ
言ってることが芸人じゃなくてそこらのガキじゃないか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:40▼返信
サンドは今のマンガに迎合する必要ないけどドラゴンボールとかワンピースとか今の世代でも通用するやつ織り込めば幅広くウケるのに。ネタの仕込みはこれらを一読すればいいだけw
まあ旧世代同士の仲間意識を刺激してるんだろうけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:42▼返信
キン肉マンと推しの子のどちらのネタでボケたらより多くの観客に通じるか?

前者じゃね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:43▼返信
「お客さんも着いてこれてねぇだろ」っていうセリフも言う時あるし、分からないことも含めてボケなんだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:43▼返信
>>295
ドラゴンボールが今の世代…?

ちょっとなに言ってるかわかんないですね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:47▼返信
「サンドさん!男塾でボケられても僕ら辛いっすよ!男塾名物油風呂よりキツいっすよ!」
「それ知ってるんだよなあ」

これくらいやれんのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:47▼返信
過去はいくらでも勉強できるけど新しい世代って固定されてないじゃん。
それが良いことなのだけど勉強するのにも限界がある
一方では通じることも一方では知らないとなるぐらいふわふわしているのに
全部把握しようとしたらお前らもずっと新しいものを勉強し続けないといけなくなる。
なら、新ネタ披露とか以外ではもう変化することがない過去の素材が鉄板となる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:50▼返信
>>298
ドラゴンボールはちびっこに通じるがワンピは無理よ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:52▼返信
>>1
顧客に合わせてるだけだから正確だろ若年層狙いじゃなくボリューム層の中年狙いやねんから
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:54▼返信
>>181
それな逆に若年層なんて少数派になってるからな氷河期世代狙った方が確実やしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:55▼返信
>>7
ダダンダンとか?知らんけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:56▼返信
>>13
ボリューム層の問題
若年層が少数派になってるからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:57▼返信
>>14
若年層が少数派になってるからな
しかも氷河期や昭和世代ほど趣味に金をかけないから
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:02▼返信
いやなら子供産みまくってキン肉マン知ってるおっさんより人口多くなれとしか
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:07▼返信
あのさぁ、若手とはいえ芸人が、テレビ番組っていう晴れの仕事場で、先輩芸人へのガチ苦情を、本気で言うと思ってんの?
「先輩にやめて欲しい事を言え」は芸人の仕事としては「先輩の面白いところを言え」というミッションで、わざと難癖をつけてでも先輩芸人の得意技をピックアップするというむしろいい仕事してる部類
「若手ガー」「老害ガー」「~するべき」とかマジレスしてる人は、自分の認知能力が一段低いって気付いた方がいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:10▼返信
「のんきか。みやすのんきか」も続けて
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:14▼返信
サンドはよく漫画ネタにするけど漫画読んでなきゃ笑えない作りにはしてないから別にいいと思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:20▼返信
最近の雑魚漫画より男塾やキン肉マンの方がネタとして存在感がある
ただそれだけのこと
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:23▼返信
中村俊介って今芸人やってんのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:30▼返信
>>308
なるほどありがとう
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:34▼返信
最近の若手ってこの苦情しか言わないよなw
テンプレみたいでつまらんから別の苦情考えて
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 02:36▼返信
別に芸人全員が万人受け狙う必要なんかないしな
俺もモノマネとか半分以上は元ネタわからけど、別に気にならん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:00▼返信
若手は古いネタを学んだ方がいい
脳が劣化してる老人に新しいネタ学べっていうのは無理筋
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:17▼返信
これは分からない所も含めてネタだろ
若手が「あーそれ○○ですよね知ってます」じゃ逆にネタにならんだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:39▼返信
まぁ、キン●マンはオワコンだから確かにな~
作者は耄碌老害化まっしぐらで、二次創作を否定してるのにファンの考えた話の展開をモロパクして、
作画の方は9割はアシスタントが描いてるし。単行本の表紙とかも描いてるのはアシスタントだし。
ソースは元アシスタントから直に聞いた話。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:46▼返信
ザコシなんかキン肉マンネタやファミコンネタやらくなって、残念になった
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:50▼返信
番組の趣旨の一つだろうけど
売れっ子が売れてないやつに歩み寄れとか意味わからんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 03:55▼返信
>>319
初代タイガーマスクのネタもやらなくなって残念っす
(´・_・`)
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 04:04▼返信
男塾1回も見たこと無いのにアメトークの男塾芸人面白かったなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 04:04▼返信
最近の芸人知らんけどリスペクトが無いなら淘汰されるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 04:10▼返信
漫才ネタでも
モンゴルマンの正体がラーメ●マンだとバラさないで欲しい
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 04:12▼返信
サンドはアレだからいいんだよ。
なろうネタでもやれと?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 04:13▼返信
お前らはボケを知らんかもしれないけど、俺らはお前らを知らんのよ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 05:29▼返信
カスみたいな芸人がしゃしゃるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 05:31▼返信
ちゃんと元ネタの説明を入れて突っ込んでるから興味があれば試せばいい
こつぶはほぼ無理だけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 05:54▼返信
知らんのが悪いとは言わんけどそれでウケないのなら自業自得であって知らんからやめろ言うんは違うよな、
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:08▼返信
ちょっと何言ってるか分かんないっす
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:14▼返信
サンドからキン肉マンと男塾取ったら面白さが減るだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:20▼返信
分かんないからドラゴボで例えてって言えばええだけですやん
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:40▼返信
>>1
否定してるわけじゃ無いって
やめろと言ってる時点で否定してるやんw
客に面白く無いと思われたら消えていくそんな世界でお互いに生きてるんだから
消えないように精進しろよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:41▼返信
>>47
感謝なんか絶対してないだろ
さっさと祖国に帰れよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:45▼返信
若干分からない事言ってるのが面白かったりするのに指摘した人は芸人なのに分からないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:45▼返信
この芸人がどこまで生き残れるのかな
売れてないのに大物批判が出来るくらいだから
きっと大成するのでしょうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 06:48▼返信
>>308
気付いてないのはあなたですよ
そういう場合も踏まえてこの話をガチでしてた場合はこうだよなって話をしてる人も一定数居るんですよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:16▼返信
訳…面白いネタやられてると困るんでやめてください
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:30▼返信
>>337
君のすぐ上とすぐ下のコメ含むほとんどの人はそうは思わず直接批判してるみたいだね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:33▼返信
ジーオーグループの大神源太かって聞いてんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:33▼返信
>>333
こんなの明らかに上島竜兵メソッドだろ
「やめろ(もっとやれ)」にしか聞こえないよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:44▼返信
>>59
連載中やで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:04▼返信
ネタでもこんな事言うのはありえんよ雑魚芸人w
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:05▼返信
にわかが嫌われるのってこういう所だよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:14▼返信
作品なんでも見れる時代に「僕らの世代のカルチャー」なんかなくなったんだよ
興味ないことにいっちょ噛みしない 知らないことは「知らない興味ない」と示さないと
「時代の流れ 意識アップデート」というなんの説得力もない圧力に負ける
同調ですらない選択不能の圧力=ポリコレ左翼理論
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:18▼返信
売れてる芸人の芸を
売れてない若手が治せと言える今の先輩芸人は相当優しいと思うけどな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:23▼返信
清々しいくらい知らねぇ奴らだな
他人のネタを叩く前に、それを越える笑いを生みなさい
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:43▼返信
>>265
やってても見なきゃ知らんだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:52▼返信
なんでテメェ等の時代に合わせてやらんといかんのじゃ
相手に求めるな!自分が変われ!あほ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:52▼返信
お笑いに限った話じゃないけど、おじさんあるあるじゃね? 世代にわからないネタで永遠に絡んでくるというか、ループするの。古いネタをずっと使い続けたり…あるあるだよ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:59▼返信
元ネタ知らなくても笑わせれる腕がある 
その若手にはそれがないだけ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:00▼返信
その若手のネタは元ネタを勉強しないと笑えないのか…ハードル高えなぁ、ネタを見る気が失せるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:02▼返信
高齢へのネタとともに、知らない人も多い、あるあるネタじゃねーよというネタだろう。
絵にインパクトが有るからそれだけでも笑えるだろうし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:09▼返信
何でも配慮されてあたりまえという甘やかされ世代
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:35▼返信
年齢人口が推移していくとはこういうことも含むんだろうな
ビジネスモデルも当然一番需要のある層にフォーカスするし
メディアも若者に媚びを売るのが当り前じゃなくなるかもね
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:01▼返信
己の無知さ加減を棚に上げて他人に命令するバカタレ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:07▼返信
キン肉マンなんて現行コンテンツじゃないか!
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:15▼返信
これ見て若手芸人に文句言ってる奴アホなの?
ネタで言ってるってわからんの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:19▼返信
これじゃあテレビから若い子が離れるのも時間の問題だなと画面がおっさんだらけになった時期思ってた。案の定YouTuberやVに移行、芸人は面白くて金持ちの憧れられる職業ではなくなった。おっさんはベテランには技術があると言うが若い子からすれば共感性ゼロのただただうざったい存在

若い子と接する事の多い職なのでそれをめちゃくちゃ聞く、まっちゃんなんてボロクソ
自分もおっさんなので胸が痛い、とは言えそんなもんだよなとふと思う。自分の若い時と一緒
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:29▼返信
僕らの文かってなんだ?キメツか?
サイコロステーキとか面白くもなんともないんだけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 10:59▼返信
キン肉マンは現役なのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:15▼返信
ボーボボを勉強しても底無いだろ…
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 11:58▼返信
そんな事言ったらマッチのモノマネとか森進一とかわからんやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:01▼返信
自分がわからないからやるなって意味不明な理屈だね
おじさんおばさんがEXITのチャラ男ネタ見て何言ってるか分からないって文句言ってるのと何ら変わらない
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 12:25▼返信
文句言ってる若手芸人は松本と一緒に消えてくれよ
必要性が無い
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:05▼返信
子育てやアレルギーなんかの命に係わることなら情報アップデートしろ!という必要あるけど
サブカルなんだから本人の好きにするのが一番だと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:31▼返信
温故知新ぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:50▼返信
千鳥がドラゴンボール世代の話題出してる時も感じちゃうな
俺も見てたから知ってるけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 13:50▼返信
>>361

はぁ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 15:53▼返信
知らない奴がいるという前提でボケるからなちゃんとサンドは
別に魁ネタとか漫画ネタに限らず
ちゃんと空気見てボケれるなら全く問題無い
ウケてないのにやり続ける意味不明な人がいるからあーいうのはホントにしょーもない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 17:03▼返信
自分が知らないから止めろって凄い傲慢
冗談なのは解ってるけど、俺には無い発想だわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 17:56▼返信
なろう系でも覚えろと?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 19:26▼返信
はぁ?キン肉マン今アニメやってるんですけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 04:22▼返信
「そんなの知らん」とか言ってる人はクソ老害やんけ
普段老害老害叫んでるくせに若手芸人にはこれかよ
ダブスタじゃね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月20日 18:01▼返信
サンドウィッチマンけっこう若者に弄られてあたふたする
時代遅れおじさんムーブしてるんだけどそれがマイナスになってないの凄いよなあ。

むしろそこを共感されるんだろうけど。本業の漫才はちゃんとやってるしな。

直近のコメント数ランキング