これは日本もやって欲しい。kindleなんかもAmazonアカウントがBANされたら全部消滅するしな。 https://t.co/dDFPQuso0C
— yuna_digick (@yuna_digick) September 27, 2024
永久に利用できないデジタルコンテンツには
「購入」ボタンを付けてはならない法律が
カリフォルニア州で制定される
※英文ソース
↓
AB 2426: Consumer protection: false advertising: digital goods. | Digital Democracy
これはそうして欲しい
— 陣外 (@ari_jingai) September 27, 2024
事実上レンタルだものねぇ https://t.co/UNzVUQpN3q
これはそうして欲しい
事実上レンタルだものねぇ
これ長年の謎だった。音楽以外の電子コンテンツって、ほとんどが「利用権の付与」にすぎないから。 https://t.co/RkTvRmX8fR
— にもさん (@nimosan93) September 27, 2024
これ長年の謎だった。
音楽以外の電子コンテンツって、
ほとんどが「利用権の付与」にすぎないから。
これ本当に周知されてほしい。現物のあるものには購入と同時に「所有権」が認められるけど、デジタルコンテンツで認められるのは「使用権」。提供されなくなったら何も残らない。いちいちアクセスしないで済むようにDL可としてるケースもありますが、無理矢理DL保存したら勿論違法です。 https://t.co/r8aFRkGkQL
— 瀧川 幸也💙✌ (@cascade_) September 27, 2024
よく考えなくても当たり前なんだよな
— どらぽん (@zxctgbujm3) September 27, 2024
電子書籍とかゲームも買った物はオフラインで永久に読めるとかにできないなら https://t.co/JsjV3L95nT
この記事への反応
・マジで、本当に!
KindleもPDFのダウンロードぐらいできるようにしてほしいんよ
・わかる。
作家さんがちょっとやらかして、小説1.2巻だけ販売停止になった小説、
電子ですでに買ってる人が電子の本棚から消えたって言っててビックリしたんよな。
あれは読む権利買ってるだけで、
なんかあったら消えるんだなって怖くなった。
紙の本最強
・譲渡もできんよなあ
アカウント引き継ぐなり抜け道はあれど
・少し前から、KindleUnlimitedの
「読み放題で読む」が「借りる」に変わった。
結局、購入したつもりの本も、全部「貸本」なんだけどね。
・永久は無いとか言ってる兄貴へ
これ、UBIがやったような、
買い切りソフトだけど、サ終したのでプレイ出来ませーんw
その何もならない円盤心底大事に持っててねぇ~w
みたいなクソムーブ禁止って事だぞ。
所有権が存在せず、データがサービス提供側から止められるものに
購入って付けんなって話。
「KindleもPDFのダウンロードぐらい」
ほんそれ!
サ終したら二度とプレイできないゲームもなー
ほんそれ!
サ終したら二度とプレイできないゲームもなー
プロテクト無しの画像ファイルそのものをzipでダウンロードさせてほしい
それで初めて購入と言える
普通の人はBANされねえんだよwwww
サービスの形態は変わらんし
あつ森とか
再配布が横行するだろうな
購入ボタンの名称が変わるだけだろ……
電子で100%永久とか不可能
儲かるわけじゃないんだしさ
結局今の所はbookwalkerにニコニコ静画販売分も移行出来たから良いけど
これから先はわからないもんね。
でもDLだと不特定多数に配り始めるヤツとか出てくるからね・・・
難しいやろ
>その何もならない円盤心底大事に持っててねぇ〜w
>みたいなクソムーブ禁止って事だぞ。
UBIってスクエニのバビロンズフォールみたいなこともやっとったんか😟
結局、特定候補へのけん制として神輿として担ぎ出されただけだから
短命or旧派閥の言いなりだろ
お世話になった各陣営に頭下げないとなにも話が進まないぞw
ああいうゲームはパッケージ裏にサービス終了したら遊べなくなるみたいな注意書きあったと思う
すでに1万じゃん
販売責任はどうなってるんだろうって思う
○○年って制限つけるならありだが永久はねーわ
オフラインでもちゃんと動くのはPSは2まで任天堂はDSまでだな。
それ以降はアプデ前提じゃないと起動しないゴミ。
どうせ単価上げたらお前ら買わねえし
リマスターやリメイクで遊ぶことはあってもオリジナルを遊べる人は
新作遊ばないか余程時間が余ってる人じゃないと無理だよ
突然サ終したりちょっとチャットしたくらいでバンされたり
いい商売だよ
調子こいてプラットフォーム分けてる漫画アプリとかな
日本も取り締まれ
言葉狩りみたいなもんだよ
どこまでも古事記根性出してんじゃねえよ
遊ぶけど?
それが騙して売る行為を正当化することにはならない
実態は何もかわらないけどね
まあ利用できなくなったら返金するのが当たり前や
それしないと詐欺みたいなもんだし
ちゃんとレンタルって表記しろ
詐欺の根拠は?
お前の購入してるものの勘違いとかお呼びじゃねえんだわ
「だから永久に使えるようにします」になると思ってるだろうけど
「永久なんて保証できないから電子書籍の販売辞めます」になるだろ
30年とか50年でいいだろが
レンタルを購入表記するのは詐欺だろ😨
寝ぼけてんじゃねえよ
だから本では現物しか購入しない
馬鹿の勘違いは手に負えない
〇カ発見w
利用規約読まない人?
反論は出来ないクソ雑魚w
だからw
そうじゃなくてw 「購入」って言葉が詐欺だろってことw 借用権とかなんとか変えればいいだけの話w
893以下だな
そこが納得できないなら物理メディア使ってなさい
俺は絶対にゴメンだけど
使用権購入なんだから何も間違っていない
そこを理解出来ない奴はなんぼ呼称変えても分からず文句垂れるだけ
何も間違っていない、は違う
使用権購入ならボタン表記をそうすべき。つまりミスリードを誘っている
規約とか一文字も読まないタイプやなコイツw
言い方変えるだけでやってること変わらんから価格関係ないだろ
紙派の「借りてるだけだから所有してない!提供側が倒産したら終わり!」に対して
「Amazonが倒産する事なんてほぼありえない!貸与でも所有と変わらない!」って言ってたやん
結局所有権欲しがってて草
だから無理
馬鹿にも分かるようにしろって事らしい
もっとも馬鹿は馬鹿だから次の馬鹿な事言い出すんだけどな
デジタルネイティブはそうかもしれないがw 実社会すべてデジタルに置き換わるわけでもないw 現実に食料や生活必需品、車や不動産など、今後も現物取引が生活の中心でありつづけるw
つまり世間の常識にデジタル商材も合わせろってことw
お前のアナログ根性からどうにかしろって話w
>>94 な
はいアウト
なのに「購入」って表現はおかしいよな
心当たりが?w
利用権だよ?
友達に配るならまだマシでメルカリで売るよな
しーらね
一般論と特定との違いわかってねーヤツw
正論言われると逸らすヤツw
???
定価で買ってるんだけど?
全然分かってなくて草
世間のほとんどは未だに「アナログ=現物」だw
古事記とかほざいてるからだよ
じゃあ無料にしろよ
デジタル機器でコメントしてアナログは草生える
はよ理解しろw
無理か?
やめたれwww
永久はそもそも不可能
かなり無茶苦茶な法律だな、カリフォルニアの役所も同様にデータを永続保管するのか
これだから未だに電子で漫画買えんわ
自分もDirect2Drive、GetGames、Livedoorとかで買ったゲームは失ったわ
音楽DL販売みたくDRMフリー以外は販売禁止にしないと
バカなんか
折角買ったのに利用できなくなるなんてふざけんなって話だし
都市伝説だろうけど
今は「ライブラリに追加」だね
こっちだってその本当の意味は分かってるし
使用権だけの付与って提供者寄り過ぎて購入者にメリット無い
消えるの分かってるけどしゃーないで電子書籍買ってる奴がほとんどだろ
KindleはDRM解除してよこせや
iTunesで買った音楽はDRM無しで落とせるけどね(昔はDRM付きだった)
もちろん違法アップロードされやすいってのもその通りなんで、販売時に分かりやすいようにして棲み分けるのが1番だと思う
写経しましょう
馬鹿に合わせてどうする
ボタンの名前変えるだけの事に何の意味が?
今更気づいても米の規制に伴う激安SSDも消滅しちゃったから
倍以上の金額でQLC(笑)の大容量SSDでも買ってくれたまえ
潰れる時にはどこにアカウント移譲するとか書いておいてくれれば少しはマシなのにね
守るとも限らんけどさ
元あったゲームをダウンロードしたら、ナムコミュージアムがダウンロードできない。
すでに配信終了したとか。
他でできるゲームはどうでもいいが、本作でしかできないゼビウスリザレクションを再販してくれ。