関連記事
【次は『シン・ヤマト』!? 庵野秀明が突然『宇宙戦艦ヤマト』への思いをポスト】
【シン・ヤマトくるか!?庵野秀明監督が企画・プロデュースの『宇宙戦艦ヤマト』50周年企画が始動!】
↓
庵野秀明氏、『宇宙戦艦ヤマト』新作アニメを製作へ 権利許諾を発表「平たく言うと僕が新作を作ることができるようになった」
記事によると
・『エヴァンゲリオン』シリーズなどで知られる庵野秀明氏が6日、都内で自身が企画・プロデュースによる一夜限りのスペシャル上映イベント『「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念上映』に司会として登壇。庵野氏が新作を製作することを発表した。
・この日は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』などでメカニックデザインを担当し、『宇宙戦艦ヤマト2199』の監督を務めた出渕裕氏、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏とトークイベントを実施した。 庵野氏は「この度、株式会社カラーはボイジャーホールディングス株式会社様、代表取締役西崎彰司さんより『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を制作する権利を付与されました。同時に、株式会社東北新社様から著作権の利用の許諾も得ました」と説明。「平たく言うと、僕が新作を作ることができるようになった」と話すと会場は歓声が。「ここに来てくれる人に1番最初に言いたかった。これは僕がここにねじ込んだんです。この日言わせてくれ、と」と明かした。「詳細についてはナイショ」としたが出渕氏、氷川氏も参加することが発表された。
■株式会社カラーからのお知らせ
このたび株式会社カラーは、ポイジャーホールディングス株式会社(代表取締役 西崎彰司)様より、『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を製作する権利を付与されるとともに、株式会社東北新社様からは著作権の利用につき許諾も得ました。
日本のアニメ作品として輝かしい歴史を持つ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのさらなる発展に寄与し、多くのファンに楽しんでいただける作品とすべく、2025年からのプロダクション開始を目標に新作劇場作品を現在鋭意企画進行中です。
なお、この新作アニメ映像は、2012年公開の『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まり、2024年11月22日に第二章が劇場公開される『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に連なるリメイクシリーズとは、異なる航路を進む作品です。
現在製作中のリメイクシリーズの航海の安全を陰ながらお祈りしております。
50年前、『宇宙戦艦ヤマト』に出会わなければ、今の自分は無かったと思います。自分がその『ヤマト』に関わる以上、あらゆる『ヤマト』のスタッフ・キャストに感謝と敬意と恩返しを込めて、新旧織り交ぜた面白い作品群を残りの人生を費やして可能な限り作り、『宇宙戦艦ヤマト』を後世に遺していけたら、と思っています。
何卒、よろしくお願いいたします。
株式会社カラー代表取締役 庵野秀明
以下、全文を読む
この記事への反応
・シン・宇宙戦艦ヤマト
生きる希望がわいてきた‼️
・マジか!?Σ(゚д゚)
庵野ヤマト、どういう展開になるのかすごく気になる!
・ふむ、ちょっと前にハナシは有ったからね・・・実写版じゃなくて良かった。🍅
・3199が現在進行形なところへこれはどうなのかなと言う思いはある🤔
それよりシン・さよならジュピターやろがい!庵野監督が作るべきなのは!(`・ω・´)
・庵野のヤマト、、、、。
庵野のヤマトかぁーーーーー。
庵野のヤマト、、、。
トップ作り直さん??笑
・今、やってるリメイクとどう違いを出すのか気になる所
シン・ヤマトマジで来るやんけ!


また謎とか出しそう…
ワン・パターン
やらなくていいです・・・
サイタマクルド人木星送還計画!
いっそ前から言ってる絵だけリファイン版でいい
新世紀ヤマトゲリオンしか出てこねえからw
「あと32日」と4度繰り返し ハリス氏、アドリブ力の低さ露呈
リンク違うし
特に仮面とエヴァ
ワロタ
現役世代にはウケたみたいだよ
無理か・・・
今思うとメッチャ長い名前だったんだな
中坊の時にリアルで見てたわ
あれ、山崎貴やん
ずっと待ってるんだよ
これからずっと他人のふんどしで相撲を取るつもり?
お前に矜持はないのか!
ナディアも、ボツになったパヤオの企画だよね
下痢音
マジでおまえらチー牛キモータが変に持ち上げるせいで
勘違いしてやりたい放題やってるな。
わかる?
最近のヤマトも湖川友謙だけど、ぜんぜん駄目じゃん
何ならデスラーの声優キムタクにしてとことん痛めつけろ
運命的だなw
山崎にゴジラ持ってかれたけどヤマトでリベンジなるか庵野
100パー
姑息な事やってんなあw
あ!
パヤオ「俺の目の黒いうちは許さねぇよ」
2199全然再販しねえじゃんほんとウンコバンダイ
つかシンガンダムも来るじゃんこれ
まぁ裁判で認定された方も死んでるけど
ゴキ爺教えて
10年遅く同じ怪我してたらやばかった
この人の名前聞く度にヒエッヒエの仮面ライダーの撮影現場浮かぶわ
あのエヴァが最後のアニメなのは嫌だったから期待する
イデオンだな
、卒業文集の将来の夢をやってるだけだぞ
ガンダムはそもそも許してくれんだろ
大谷翔平かよ
オリジンもククルスドアンもあるから平気平気
アメリカだったら実績出さないと次は仕事来なくなるシンライダーとかあんなの出したら出資するやつ居ないわ
イデオンはオリジナル超えるの無理無理
庵野も勝てない勝負はしない
むしろシン·ナディア作れ
シン仮面ライダーは仮面ライダー映画でトップだったはずだぞ
シンコンバトラーvがよかったな
エヴァはまんまイデオンだよ
それならUじゃなくてシングレンダイザーが良かった
節操がない
目の前の機器も使えねえ無能乙w
誰かにまとめてもらわないと情報拾っても自分自身じゃ何も吸収できない馬鹿ねw
今すぐいけよwwwww
フィールズには頭が上がらんよね
話しぶりからするに映画でしょしかもまたアニメ
フィールズからの要請でしょ
パチマネーが動けばエンタメ業界はすぐに首を縦に振る
ウルトラマン茶化すのには物凄く抵抗感あるけどライダーは今更別にって感じだし、昭和の特撮好きだから見てて楽しかったよ
実写なら知名度低すぎておっさんしか来なくて爆死だったろうけど
どう考えたってパチマネーだわな
シン・エヴァだってそのおかげでどんだけの~んびりしながら作れたことか
変節してなければの話だが
そしてブチはこっちにつくか…やはり2199でヤマトを清算したってことなんだろうな
(さらば以降で監督やってないという傍証もあるし)
俺はウルトラマンが一番つまんなかった
怪獣来てるのに現場の奴等に緊迫感ないから
無論、タヒぬまで(ニチャァ…)
ヤマトはそもそも興味が沸かんねん
それでいいんじゃないの
好みは人それぞれなんだし
そりゃこのタイミングで発表するよね
アニメ映像使った新作パチ作ることが内々で決まってお金も莫大に動くから、そりゃ庵野もやるでしょ
版権元が許可出してるんやで😅勘違いすんなよ😉wオタクが持ち上げたって版権元が許さなければ作れんのや。理解出来たか?w
もう創作の泉は枯れてる感じするな
式日を最後に自作を含め過去作品のリファインばかりに20年も費やしとる…
で?
ガンダム味あるな
ヤマトの次になんか作れたとしてもまたぞろ過去作品の焼き直しになると思うわ
版権元に言えよ。外野が何言っても無駄だと思うがな😉
とか
どんな攻撃も受け付けない防壁がでてきそう
シン逆シャアなんてやろうものなら一生恨む
ゴジラ>ウルトラマン>仮面ライダー>ヤマト
むしろ一番新しいなwwww
マジでジジイババアしか見ないんじゃないのこれ
手堅いわな
既に知名度があるのをリメイクはね
新規IPで分が悪い賭けをすることもない
徐々に元ネタが新しくなってるんだなw
そこで、特撮とアニメへの感謝を表すための企画を立ち上げ、好きだった特撮やアニメを自分なりに再構築する、すなわち「シン」リメイクを行い始める。
ヤマトは波動エンジンで船体強化してるぞ
1匹の猿でしかないやつの興味あるないが作品の出来不出来にはなんの影響も与えられないですがねw
自意識過剰すぎるなお前www
封神演義のリメイクとか好きそう
初代の放送順はそうだろうけど
他と違ってキャラクターだけ知ってるという感じで観れないからなあヤマト
ちょっと毛色が違くないか?
それ他の監督にも言わないのか?w要するにシリーズ物全否定じゃん?wリメイク物もダメになるな?今の世の中シリーズ物やリメイクが多いがそれらの制作陣にも全員に言えよ。娯楽だけでなく商品にもな。全部オリジナルなるじゃないと他人のふんどしなんだろ?色々生きにくい世の中になるな、お前の考え方だとw
シンシリーズの中でむしろ一番新しいIPっていうw
客観的視点皆無の無能馬鹿のイキリ
ジジイよりも遥かにお前は脳みそ萎縮してるわwwwww
セブンの方が本人やりたいやろし
まだ足りないんか?
>>141
>>142
全員同じID
そりゃそうだろ?作品の出来不出来に関係する訳がないだろ…
ただヤマトというコンテンツに個人的には興味が沸かんって言ってるだけでしかないんだが
日本語が不自由な方ですか?
ヴンダーとかいうやつも
いい加減オリジナル作ろうよ…
キムタクの実写は草だったは
シンエヴァはナンジャコリャって感じだったし
シンウルトラはひたすら不愉快になるクソさ
シンライダーはシンウルトラよりはまだマシだが、普通につまらんかった
裁判は権利を争っていただけで
原作者は明らかに全てを作った松本零士にあるよ
富野だってガンダムの権利なんて持っていない
庵野は風呂敷畳むのが苦手なタイプのクリエイターだってみんな知ってるよw
オリジナル作ろうとするとエヴァになっちゃからオリジナル諦めてシンエヴァ作ったんだから
もうオリジナルは無理だよ
原作あり作品をオタク監督が汚す
同じワンパターンなら東映のキッズ向けの方がサービス精神ある
オタクが持ち上げ(儲かると思わせる)るから版権元が許可出すんやで😉
読めねぇのか?
シンゴジラよりマイナスワンの方が面白かったって書いてあんだろ?
それじゃなくて クシャナ戦記にしてくれ
スピルバーグの1941をご存じない?
あれの後でも出資してくれる人が居たから今の地位に居るんだけど?
完全にオリジナルにすんのかな
いま還暦超えてるオタクの第一世代って数自体が少ないし
マジンガー系のスパロボアニメと一緒でメカ好きのオタクはだいたいガンダムとその派生に取り込まれてしまった感あるし
銀河鉄道999も昔は人気あったみたいだけどもう四半世紀ぐらい新作とかないし
松本零士作品は知名度あるけど人気は保てていない
むしろ50年経ってもまだ新作出るって凄い事なんだが
鬼滅ですら50年後に新作出すのは至難の業だぞ
庵野なら第三艦橋派手にぶっ壊してくれるはず
実際儲かっとるからなぁ😆
そして映画だと尺に収まらないので早口に
オリジナルストーリーなのはもちろんヤマトなのにキャラデザ貞本で物議かもすまで予想できる
ヤマト等のメカデザインはスタジオぬえが参加しているから
松本零士だけの功績ではない
スタッフの一人として重要な存在だったのは確かだけど
全てを作ったわけではない
人の褌で相撲を取ってんじゃないよ
死の星にして
そこにガミラス人が移民しようとする設定そのものが間違ってるけどねw
アニメでよくある展開じゃんって言う奴いるけど、それを最初に知らしめたのがヤマトなんだよって話よな
どうやって知ったのかが謎なんだよな
こだわり強すぎてぐっちゃぐちゃになるやつだ
もうコイツだけでクリア出来るだろって強さだったな
庵野じゃクシャナは描けんやろなぁ
特に原作準拠にした形では絶対無理
庵野はカッコいい女の描き方が創作のテンプレだし
ヤマトなんぞ55年以上腐る程映像化されてきた鬼太郎の足元にも及ばない
ググってみたけど、松本零士はデザインを依頼されただけで大本のストーリーとかは割りと大勢の人が話し合って作ったみたいだけど・・。
初代や古い過去作も見るオタクが一定数いて自分もその一人だったけど
ヤマトってそういう層が少ない気がするわ
いつまでもリアルタイム世代だけって印象
リメイクならいいや
だが今の映画界には庵野以上の功績残したオタクはいないので人選は仕方がない
他の映画見に行った時にやってたけど観客っぽいの白髪とハゲのジジイばっかやったぞ
ヤマトよく知らんけど
流石にテラフォーミングを超進化させたような
惑星再生技術みたいなの持ってて
直してから移住する予定とかちゃいますのん?
貞本はもう庵野とは一緒にやりたくないだろ
科学技術が未熟で滅びかけの地球人にコスモクリーナーやるから別銀河の星まで来いと呼びつけて
波動エンジンで超強力な主砲備えた宇宙戦艦建造させて
道中ガミラス帝国の戦力削ごうとするスターシャがクソ女王すぎる
まあ金儲かってるようだし、好きにすりゃいいけど
時間とコストを考えたら、16万光年も離れた地球を侵略するより
母星から近い星をテラフォーミングした方がいい
銀河系を支配する拠点として地球を選んだとしても
生態系を破壊する必要はない
とツッコミするとこの作品が成立しなくなるんだよねw
才能が枯れちゃったってのもあるんだろうけど、資金集めのためってのもあるかもね
過去の有名作品なら資金が集まりやすいので
そうならとっくにカラー抜けてるだろう
ガミラス星人は放射能大気で生きてるからだぞ。
リメイクでは311のせいで放射能は一切口にしなくなったが。
モチベとアイデアまだちゃんとあるんか?
リアリティが欠如しすぎてるってのがあると思うんだよな
いくら主砲が強力だからって星系を超えられるような科学力もった異星人の艦隊の猛攻なんか単艦でしのげるはずもなく
アニメは子どもが見るものと思われてた時代の子供だましがひどすぎる
シン仮面見る限り俺はこういうのが好きなんだってオタクのオナ二ー延々やるだけだろ
ヤマトは
御都合主義
の代表だからなw
それはTV版と3以降の話で1,2劇場版は全然そんな事ないぞ
はたして若者でアニメ視聴した人っているの?
福井ざまぁw
40代なら親とか兄とかいれば見てるだろ
爆発した際に煙がうねうねと飛散
波動砲の発射
ワープ
ここらへんを描写したいんだろw
むしろトップに近くなりそう
ヤマトもウルトラマンや仮面ライダーと同じ感じになるだろう。
トップとかナディアとかあるでしょ
オタク向けアニメはいらない
若い頃からヤマトを作りたかったのだろうよ
ナディアは権利譲渡の交渉したけどNHKから拒否されてる
まぁNHKが譲る訳ないな
庵野が自分のアニメで使わせてくれってわざわざ借りに行ったくらいだからな
アムロも降板しそうだしキャスト一新で1stリメイク
別に謎でも無い
ブランドだし
神 新 真 星
2199の監督候補にあげられたとき、松本臭を脱臭したいがあまり
ヤマト原理主義者の庵野と喧嘩して別れた癖に(旧作まんまのOPはその時の置き土産)
イスカンダルとガミラスは双子星で両者の間にはホットラインすらあるもんなw
あれはやる気なかったけど、今回はやる気あるとか、そういう話になるの?
ということは松本臭するヤマトが見られると
松本キャラも出すなら実写は無理だしね
なんで?
「999」や「ハーロック」「エメラルダス」も設定するんだろうな
劇場版は全裸だったのも最強だったw
シン・エヴァ ×
シン・ウル △
シン・ライダー ×
シン・ヤマト ??
デスラーが地球を侵略することをスターシャに報告しているとか?
ガミラスのテレビ放送の報道番組で
侵略目標の星々の一覧を解説しているのを
スターシャが見ていた
とかのシーンがあれば納得なんだけどねw
インターステラーもヤマトリスペクトでヤマトと同じ方法でワープの説明してたしな
ディテールだけ大人向けにして会議とかさせたらまふますおかしくなるっていうことだよな
まあでもヤマトのエンジンとかはイスカンダル技術やからそのへんでパワーバランスがなんとかなってんだろ…笑
波動砲とエンジンだけはイスカンダルの超科学だけど
戦艦の装甲と強度はガミラスよりも遅れた地球の技術だからな
ヤマトが100隻あったとしても無理な感じ
生き残る資格があるかどうか確認するんやね、それは事実上ガミラス是認なんやね
クラスのヤンキーに殴られてかばってくれた学級委員がヤンキーの彼女だったみたいなもんか
そうそう作り直し出来ないだろうからな
実写の時はビジョンもなしにただいろんなカット撮りまくり戦法みたいな事しかしないし
2199では交代制が導入されたなw
ほとんどのシーンが
船外活動不可な隙間だらけのヘルメットの宇宙服だった
SFは細部を詰めたらつまんなくなるのよ
そういうのは単に16万光年範囲内は侵略し尽くしたからでええやん別に
ヤマトはSFではなく
ご都合主義ファンタジーですよ
人類存亡の危機なんやからブラックなほうがリアルやろw
もうその段階で誰に何を見せたいのか失ってるとしか思えない
睡眠時間を4時間として
20時間勤務は死ねるぞw
業界としては庵野に新しいアニメ手法を作らせて盗みたいだけ
アニメならまた貞本がキャラデザかな?
森雪ひとりって設定が一番笑える
当時リアルの軍艦だと1人もいないのがデフォなんだが?
NHKが権利譲ってくれなかったからやりたくても出来ない。NHK次第
家に劇場版のビデオがあったからそれ観てたな
キムタクと庵野監督の相性良すぎる
まさにオタキング
しかしながら、そのRemakeの内容は余りにも稚拙
同じ時代を生きたものとして、大切な思い出を汚される行為は正直我慢ならない
自分の自慰行為を他人に強要するなと