吉野家『牛丼』13年ぶり大幅値引き 7日間限定「並盛」300円台 全サイズ&トッピング系も【対象メニュー掲載】 | ORICON NEWS
記事によると
・吉野家は、『秋の牛丼祭』を10月9日から7日間限定で実施する。2011年以来、13年ぶりの大幅値引き施策となり、『牛丼』並盛は300円台で提供
・『牛丼』は、各種・全サイズを税込金額から100円引き。並盛は、通常の店内飲食498円→398円(税込)、テイクアウト489円→389円(同)に。『牛皿』並盛は、通常の店内飲食411円→311円(税込)、テイクアウト403円→303円(同)となる。
・100円引きは、『牛丼』全サイズ(小盛、並盛、アタマの大盛、大盛、特盛、超特盛)のほか、『ねぎ玉牛丼』『チーズ牛丼』『キムチ牛丼』『ねぎラー油牛丼』なども対象となり、全39品に
・同社は「13年前はチーズ、キムチ、ねぎラー油をトッピングした『牛丼』も『牛丼』アタマの大盛、小盛、超特盛、『牛すき鍋膳』もありませんでした。新店舗フォーマットの『クッキング&コンフォート』は2016年、『テイクアウト・デリバリー専門店』は2021年に登場しました」と、商品や利用のバリエーションが増えたとアピールし、この機会での利用を呼びかけ
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近は食べて無いなぁ
・えっ土曜日食べたばっかだぞ
・行きたいな
・最近、本当に行ってない
・日間だけじゃなくて恒常的にしてほしいんですけどね
生娘シャブ漬けしないといけないからか?
・昔200円台だった気がするけど。。松屋か
・7日間か、
七日間とはいえ100円引きはうれしいな
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
推してた松屋
なぜ行かぬ
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
さては貴様
富裕層だな
でも吉野家マズくなったよな~…他店の味のレベルが上がったのかな?
昔からそんなんでは?
日本は貧乏だよ
現実見ないと
貧乏人はこんなのばかり食ってるから貧乏人なんだろうなぁ
10個買って余ったのは冷凍庫にぶち込むぜ!
×365×20
お返しください
>スーパーで色々と買えばもっと安い値段で
それこそ貧乏人じゃんw
どんなスカスカ肉乗せライスが出てくるんだろうなw
それなら自分の舌が肥えたんだな
せいぜい普通に戻ったくらいか
パヨカス共が昨日「日本では牛丼すら食えない貧乏しか居ない」って喚いて煽ったらコレだよwww
100円引き牛丼すら食えないパヨ界隈ってホント貧乏人の逝き尽いた先の姿なんだな(笑)
そりゃすぐ横歩いてるだけの人の方が普通に生きて行けてる世界だから
金を稼ぐって事すら出来ない何の為に生まれて来たのか生産性の無い世界のカス=パヨクなんだな
近くになか卯と松屋しかねーし
誰が行くねん高すぎ
二度と喰わねえわ
前は牛丼とカレーとかいっしょに買って食ってたけど
今は牛丼大盛り一つで腹いっぱいだわ
金が無いから食事減らしてたら胃が小さくなったかw
もっと喜べよ
他知らないだけよ
金持ちはケチだから金持ちななんですよ
> 期 間 限 定 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい解散解散
その思考が貧乏人臭いんだよw
明らかに吉野家の100円引きを意識してるだろw
なんで50円引きかっつーと、430円→380円で吉野家より安いんだよねw
券売機がクソだから
しばらく食ってないと急に食いたくなるんだよなぁ、セブンのはイマイチだし
貧乏じゃないんだ乞食根性が根付いただけ
100円は大きいけど元が高い
行くわけないやん
安くてうれしいなぁ
キャンペーンでもコロナ前の並380円より高いっていう
ダブルキャンペーンやってて実質200円台で食ってたな
それ以降行ってない
あとマックはハンバーガーとチーズバーガーがそれぞれ65円や80円で売ってた記憶がある。
貧乏人の餌なんてそんなもんでいいんだけど
吉野家だけ498円
しかも所々で税別453円を強調して、誤認させる気満々
割引後とされてる方が定価で更に百円引きじゃないの?
普通で500円すんの?牛丼並が?
しかも、期間限定なんかよ。
相変わらず、消費者との感覚があってない企業だな
味は変わってないけど、肉が少ない気がする
食いたくなったらレトルトに惣菜チョイ足しでもいい
ていうかいま500円なんだな
昔はとかく安かったイメージだけど今はまぁうん、って価格になっちまったな
そっちを値下げしとくれ
今はコンビニのほうがマシかもな
たっか
398円、ほぼ400円。紹介によるマーケティングですね。分かります
毎年味付けをバージョンアップしてることを公開してる
今年のバージョンは自分に合わない味付けになったので見送ってる
忘れるな
絶妙にアクセスしにくい場所にばかり出店してるよね。
行こうと思わなければ行かない場所ってのはたかが100円程度安くなっても行かんよ
松屋のほうが断然客入ってる
二度と行かない
安くないと行かないよね
並盛とか半ライスみたいなもんだろ
まるで無職の任天堂信者みたいだなって
お前らはまずハロワで職探して来いと😄
石破政権最高ーーーー!!!
二度と行かねえなあんな玉ねぎ丼
まだデフレ
利上げなんてトンデモナイ
社畜飯値下げに取り組むアホ総理
資産課税強化で余裕でマイナスやん
またパウエルが失敗したんだよ
無駄に50bpも利下げしやがった
電話口で対応したバイトにパクられたんか?
単なるキャンペーンだろ。
自民党信者なんか毎日一万円位の昼飯喰わせとけ
デフレ時代がおかしかっただけで80年代は400円だバーカw
そりゃハイエンドPCなんか買えずにコスパとか言っちゃうはずだわw
アホか
畜産も流通も輸送も保存も機械化デジタル化でどんどんコスト下がってるんだから当たり前
それをデフレと呼んでるアホだらけの国、日本だけだぞ
デフレスパイラルで騒いでた頃知らんの?マック59円とか
投資集まるので店舗数とか増やして値上げのお陰で売上高は上がってるのに
客数、売上点数が純減して輸入額も上がり利益率悪化
とはいえ、これで円安政策やめると外資が投資減らすので店舗閉鎖するしかなくなる
iモードでようやくネットが使えるようになってカメラ付き携帯が一般化した頃にそんなにデジタル化が進んでたのかw
円高とIT化流通改革な
59円でもちゃんと利益出てたんでマクドナルドは全然苦しくなかった
間違えた、iモードでようやくネットが使えるようになってカメラ付き携帯が一般化した頃にそんなにデジタル化が進んでたのかw
マック激安だったのは2002年、ITとか流行語になってまだこれからだったころだよ
デフレスパイラルで調べて来てから発言した方が良いぞ
お金持ちはちゃんと金使ってるじゃんみたいなホリエモン理論は非現実的で全くデータが存在しないどころか、お金持ちがお金を使わないという反対のデータになってるのが現実。政府はお金持ちに対して円高のときに外国資産を買う期待してるのに、円安になったら通貨を売るばかりで全く役に立ってないから金融所得課税してなんら問題なし。
逆に驚いたわ
デフレスパイラルとかテレビで言葉作って煽ってただけ
2002年1月まで下がって、そこから戦後最長の景気拡大になってたんだわ
お前らってほんと「未だにテレビ見てんのか」とか馬鹿にしてる割には
当時テレビからしか景況情報入れてなかったのバレバレの電通産大衆よな
マクドがレジと台帳直通のPOS導入したのは飲食では非常に早くて、90年代前半だから
その頃は小泉内閣で不良債権処理問題が片付いてきてようやく貸し渋りが解消され始めた頃だったんだよ、デジタル化が進んでたからなんてのは大嘘で、日本はネット回線の速度でも韓国に大きく遅れていて日本政府が光ファイバー網の整備に着手し始めた頃。パソコンが一般家庭に普及し始めた頃、ISDNとADSLが出始めの頃だな。
付け焼刃の知識で頑張るのはやめとけ
インフレは商売が下手でも通用してしまう時代のことで
国中にアホが増える結果にしかならない
まじでカビ臭えときあるわ
知識がないのに後出しで言い訳しなくていいよ
そもそも小泉政権下でデフレが進んだのは賃金の高い日本人棄てて、中国に生産拠点遷してたから
大量生産やデジタル技術普及で余計な人件費がいらなくなって価格が下がったのをデフレとは言わねぇよ
そんなことも知らんアホ向けに作った言葉がデフレスパイラルだ、なんやねんスパイラルって
その副作用でデフレをやめない国は他先進国より実効為替レートが低下しやすいから最終的には質が低下する
>そもそも小泉政権下でデフレが進んだのは
デフレはあったのか無かったのかどっちかにしろよw
>第2節 デフレの進行と金融政策 - 内閣府
ほれ、内閣府の資料だ。その頃日本政府がデフレ解消のためにどう動いていたから書いてあるから読んで来な。
デフレは幻なんて言ってるのはお前だけだ。
それは経常収支赤で外貨準備が全く存在してない変動為替相場制の国か、固定為替相場の国(金本位体制)だけだからな。我が国GDPは個人企業消費+政府支出+外貨収入だから、内需が伸びても外需がのびてもかわらん。
さらにいうと円安になるほど儲かる国は外貨がほしかったら積極財政したあとに円高にするなりして国債発券してひたすらドルを買えばいいだけだからな。なんでいまわざわざ外貨を稼ぐ必要あるんだか意味不明
戦後日本は内需主導で伸びてきたがそれは人口増加社会だったから。今の日本は深刻な人口減少社会だから内需の伸びは期待できない。政府も社会保障費を賄うのに精いっぱいで昔のような大口の公共投資は期待出来ない。
これからは外需が重要になるから国も鉄道や農産物売り込んだり国外に必死にアピールしてる。
財務省出身とは思えんくらい優秀だった
ただ端数はやめてほしいんだよな
頭悪いな👎お前
なら人口減少のせいで内需が伸びてない国を他にあげてみろ
内需が伸びないんじゃなくて金がないから買えないんよ。三面等価の原則に照らせば国債発行して配れば生産GDPも伸びる。これはGDPの伸びは価値を考慮しないから現実的に否定不可能。
値上げで客が遠のいたんだろうな
一見安く見えるけど昔は250円ぐらいだったからな
それでも食いたいなら行くんだろうけど
経済わかってないやつほど内需を否定するよな
あえて金本位制的に説明するなら、例えば政府が10年間民間からひたすら設備投資やインフラを日銀に金貨との交換を地球が滅ぶまで無期限延長させてひたすら通貨を発行して買い取れば人口が減少しても道が整備されたり駅が増えたりして生産性が高まりGDPはふえる。そのつけ払いはずっと借り換えで良いし日銀は国会で国債そのものを金貨と認識していると発言したんよ。まだ財政破綻論みたいなの言ってるやつがいてくさ
人口減少は内需を押し下げる要因にしかならんよ、外国みたいにアホみたいに移民入れれば別だけどな。
>そのつけ払いはずっと借り換えで良いし日銀は国会で国債そのものを金貨と認識していると発言したんよ。
あれだけ格付けさがっていつまでも買ってもらえると思うのは認識が甘いような気がするね。
国債格下げって意味わかってる?
債券は利付の貸付が額面割ったり債務不履行になるってアホなこと考えてないと格下げは不可能なんだけど。つまり外国の格付け会社が経済音痴だってことだよ
つけられてかなり焦ってるんじゃね
まあ398円なら飲食としては原価率高めやとは思うが
吉野家はかつては牛丼と朝の定食以外無く、狂牛病の関係で致し方なく豚丼提供するようになったが
他にも様々な定食にも手を出すようになったから牛丼が主力にならず片手間になって牛丼の回転率下がったから値段上がるのも致し方ない所はあるが、味と量変わらず値上じゃなく味と量が変わって値上なので牛丼値下げですと言われても食って満足する事無くなった。
いつの話よバイト🐵
そもそも物価が上がりまくってるから外食なんて1年以上してない気がする
>七日間とはいえ100円引きはうれしいな
喰わなければ 498円引きwwwwww
私はこの期間 100食喰わないので 49,800円も儲けたわwwwwwwww
外食もそうだけど今まで無駄遣いしてたのがよく分かる
10人が500円で買って5000円
100人が400円で買って40000円
100円値下げしても買う人が増えれば利益は増える。
しかし、常に400円にすると牛丼の原価、人件費等から割に合わなくなる。毎日3食牛丼を食べるヘビーユーザーを生み出すなど別の角度から利益を増やさないといかん。
最近俺が吉野家に行って、
並盛とおしんこ、味噌汁のセットを頼んだら
700円を超えていた702円だったか703円だった
松屋は
並盛と味噌汁おしんこで520円
この200円差は大きい
肉の質がほんとうにひどくなった
多分、この値引きでも行かない。
明らかに自分たちの不始末なのに、客側に対して失礼な口調で脅しかけるような企業、材料とかも何してるかわからん。
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
そこまで特別安くも感じないから買わないかなぁ。
普段498円で感じる高さが効いてる気がするわ。
昨日はキング牛丼食ったし
美味しかったよ
398円は確かに安い