【重要】フィッシングメールや不正利用などの被害にあわれたお客さまへ | イオンカード 暮らしのマネーサイト
記事によると
詐欺行為の被害にあわれたお客さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
また、こうした詐欺被害にあわれたお客さまへの対応にお時間がかかっていることについてお詫び申し上げます。
現在、急増する決済にかかわる犯罪行為の撲滅を目指し、業界全体で様々な取り組みをしておりますが、弊社におきましても被害実態や複雑かつ巧妙化する犯罪手口の解明と被害金額の特定および返金処理などに時間を要しており、結果としてお客さまに多大なご心配とご迷惑をお掛けしている事実は否めません。改めて深くお詫び申し上げます。
今後はこれまで以上に、お客さまのお気持ちをしっかりと踏まえたうえで、被害金額の特定とご返金、および不正利用などの被害をなくす努力を鋭意継続してまいります。
お客さまにおかれましてはご迷惑をおかけいたしますが、引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。
以下、全文を読む
私の場合
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) October 7, 2024
イオンクレジットカードに数十万円請求→イオンに不正利用連絡→カード止めます→カード再発行→返金の補償が効くか検討する、3~6ヶ月待って→まずはそのまま数十万円を支払ってて下さい?え
支払いました
カードは止めて再発行済だけど
お金返ってくるのか不安しかない#Aeon #イオン pic.twitter.com/0LvnyE4VLN
⚠️ #注意喚起 ⚠️
— 華埜波音🌸🎧🐈Vsinger (@Hanano_Namine) October 6, 2024
#イオンカード がApple Payと紐づけられてオフライン上で #不正利用 されるケースが多発してるらしいです。
コールセンターさん曰く、調査にすごく時間がかかってしまうけど返金される&使った分だけ入金で大丈夫だそうな。
みんなも気をつけてね💦
ちなみにこれボクの被害⬇ pic.twitter.com/wb9Rd4baez
イオンカードの不正利用が六月に発覚し、止めてほしいと依頼しても利用が止まることはなく、8月までに30万近く支払いました。口座を解約(公共料金などの支払いも変更することに)し、新たな口座を開いたのです…が、また不正利用。恐怖しかありません。そして全く連絡くれないイオン… pic.twitter.com/WteCDT5t8y
— はな (@9i2isuoyB9SPeNB) September 27, 2024
イオンカードの不正利用が話題になっていますが、偽装メールによる被害が増えているようです。… pic.twitter.com/ARXYm3ywAH
— TOMOKIN 友金良太 (@TOMOKIN_Voice) October 7, 2024
イオンカードのクソ対応ちょいちょい流れてくるんだけど「不正利用を止めないクソカード会社」ってイメージがついたら二度と信用は戻らんのに、なんでそんな対応なんやろ??
— 四葉財閥@社畜 (@cure_kaisha1n) October 7, 2024
スーパーで買い物する主婦層メインだから勝手に件数伸びるし舐め腐ってるとかあるの??
イオンカードってカードの不正利用で連絡しても全然連絡が返ってこないし、電話も混み合ってるって自動音声に切り替わる
— ポン・デ・ア (@peptide_daisuki) October 8, 2024
ほんまクソカードやわ
全部カード解約するわ
この記事への反応
・調査依頼と支払い延期の手続きしたのに、その進展については一切音沙汰なく、しかし毎日ご立派にかかってくる支払い請求電話とSMS
かけなおしても定型応答で一切オペレーターに繋がらないシステム
イオンカードは最低です。
・返金に時間かかるのはまだ確認に時間がかかるので理解可能だけど、停止なんてそれこそ一瞬でできるはずなのに、それすらしないとか意味不明だな。
・なんの解決にもならないお気持ちポストで「詳しくは」のリンク開いたらなんの解決にもならないお気持ち表明だけなの虚無すぎる
・しばらくはイオンカード発行見送ろうかしら…
迷う
・楽天カードが不正利用されてた時は、むしろ向こうから突然電話かかってきて「身に覚えありますか?」って聞かれて、すぐ止められました。
・クレジットカードって電話したら数分で止まるもんだと思っていた。
・監督省庁が監査するレベルでは?
・ただ返金処理が遅いだけとかならまだマシなんだけどさ…
申告しているのに止めず、しかもその後の不正利用料金込みでユーザーに肩代わりさせ、更に返金が遅い(というかまともに案内していない)ってのが…
ありえんほどのクズよの…
・停止申請で止まらないのはやばすぎでしょ……
・今後の対応予定とか出てるのかと思ったら「対応遅れてますごめんなさい」しか書かれてないんだ…
・イオンカードのこのコメントは完全に初動対応のミス
遅いのは自分が悪いんじゃないと言い訳をしている点は相当に客を舐めている証拠
・Nicosは海外での数千円の不正利用でもすぐ電話かかってきてカード止めてくれたのにイオンは酷すぎる
・被害者が投稿してから動くところが
いかにもダメな企業って感じ。
不正利用の対応が遅いってクレカ会社として致命的だろ
文句があるなら日本から出ていけ
これ不正利用であなたじゃないですよねって
努力目標なのでしないと思うよ
イオンは悪くねーわボケ
あいつら悪知恵は働く
家族カード持ってる嫁の所に俺の使用履歴リアルタイムで行くから怖いのよ
サプライズでケーキ買って帰ってもバレてるしなぁ
こんな頻度で誰がかかるねんくらい来る
マイナンバーカードかよw
他の支払い方法にしろよ
って事はそーいう事や
原因はApple Payの欠陥だから紐づけされた他のカードでも起きてる
うんうん
使われた金も大した額じゃなかったからか引き落とされることもなかったし
へそくりは完全に別の口座で運用したりしてますけどね
イオンやセゾンの入ってもないカードのフィッシングメールが以前からクソほどくるし
Apple Payならスマホかざすやつじゃねえの?
知らんけどさ
それで払っちゃう利用者もおかしい。
IPhoneにクレカ紐付けて使うやつ
物理クレカいらない
クレカの番号だけでいい
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
だからこういう事があっても辞めるって事はしないだろ。このカードを使いづけるだろ、どうせ
だから企業に舐められている
そして、やっぱそういう日本人は行動をとる。実際にカード解約する人なんてほとんどいない。だから真面目に金かけて対応してもしなくても同じ
任天堂すげえ!
キャッシュレスは、犯罪者が犯罪をやりやすくなる
そりゃ物理的な接触ややり取りがいらないんだから当たり前だよな
デジタル=安全だとか思ってるやつは公務員と同じド素人
電子決済システムのハッキングなんて紙幣偽造より手間かからんだろw
本人確認ないし
少なくともイオンがお漏らししたわけじゃないんでしょ
カード会社はそこ保証しなきゃいけなくなるので、不正が疑われるならさっさと止めたいだろうし
不正利用だけ止めてくれってお願いしてるわけじゃないよね?
署名に戻せガイジが
カネの受け渡しという物理的な接触があるからだ
その現場に張り込まれると終わるから、というのが今までの常識だったが
それは逆に言えば「仮想通貨で支払えとなったら成功してしまう」ということ
物理的に姿を現さなくていいのは支那朝鮮などといった犯罪者にとって最も有利なこと
イオン関係の取り立て会社は
くたばって死ね
なんでしないんだろうね
中国だと子供の誘拐は成功しまくりらしい
攫った子供を売り飛ばして完了だから
そりゃ今度はそれを悪用する奴が出てくるからでしょ
財布のカードをこっそり入れ替えて不正利用させて後から告発したりとか
カードの期限確認したら2年ほど先だったあれも詐欺メールなんだろうな
クレジットカードの持ち主か認証する仕組みないのか
ガバガバすぎる
遅れてるな
迷う
この状況でもカード作ろうとする奴がいるとかそりゃ詐偽も横行するわな
フィッシングメールにナンバーレスとか関係ないだろ
確認のため番号を入力してくださいって打ち込むアホいるんだから
カード決済(笑)(笑)(笑)(笑)
怖いわ
ってだけで実質何も言ってないな
どのカードでも引っかかるやつが引っかかってるだけやぞ
現金が最強なのは現金の信頼性が高い国だけなので日本以外だと変わってくるから注意やで
「お支払い額確定のお知らせ」も来る
イオンカードである必要がないんだよな
たまたま作っちゃっただけで
マニュアルに従ってお支払いください
あんだけ簡単に作れてCMばんばんやってるのが安っぽくみえるけど対応早いのはいいことよ
あぁ支払い方法管理されてるって言いたいのね
カード情報抜かれる自分の緩さは反省しないアホばかり
わいのところは厳重に管理しているからそんなメールきたことがないわ
昔イオンカードで任天堂2DSが
ポイントで貰ったな
💳️
ただこのカードはカードデザインでカード番号と期限見えないのよな
誰だよこの企画通したの一発で不備気に気づくだろうと
不正利用は一度もない
対応クソなのはそうなのかも知れんが
自分の脇の甘さを恥じる様なヤツはいないのかもしれんな
まずは変なところを利用したオムツのよわさやろうがい
海外旅行すら行ったこと無いので寝ぼけまなこで知らんいうたら「では2日前の(某萌えアニメ)のタペストリーも…」
あ、それは自分です!で目が覚めたw まぁしっかりしたクレカ会社なら向こうから電話くれるもんだよ
すぐ停止して再発行手続きしてくれて助かったよあのときは
糞イオン
フィッシング詐欺に引っかかったヤツがウルトラアホで
フィッシング詐欺の訴えを聞かなきゃいけないカード会社が被害者だろ
なんか勘違いしてねーか
発行数が多いカードほどHITするよな
ときめきは廃止されてワオンポイントになったぞ
それもネットバンク取引専用アドレス&アクセスPCの方に
イオンカードの請求詐欺メールがしょっちゅう来て笑える
イオンは昔からそーじゃん今更過ぎる
昔イオンブランドの不祥事あった時も、イオンブランドだけど下請けが全部悪いイオンの責任ではないで通してたし
リンク踏むなよwアホかw
このメールに騙されて偽サイトにログインしてるやつが被害に遭ってるだろこれ
クレーム多過ぎて中には逆手にとって自分の利用を不正に使われたとか言ってくるやつもいて追いついてないんだろな
アンカーもろくに使えない脇の甘さでなんの管理だw
いや、ありえんだろこいつ
ピンポイントで狙われてるやん
小売が金融事業に参入すると必ず顧客対応で信用を失い撤退する流れ
コンプライアンス対応の違いなんだろうなぁ
バカが一斉にフィッシング詐欺に引っかかって対応が追いつかない事態が発生するんだな
楽天も審査ゆるゆるだけど普通の決済ですら不正利用疑いでストップかかるからな
利用者からすれば腹立つだろうがあれくらいやらないとこうなるってことよ
どんな底辺クレカでも不正利用はすぐ止めるぞ
一旦引き落として調査に半年とかやばすぎねえかイオンカード
↓
簡単にフィッシングメールに引っかかってクレカ情報を入力する
不正アプリ(激安海外ゲームアプリ等)を警戒感なく買ったりする
日常的に決済時に届く連絡メールを確認しない(不正利用に気づくのが遅い)
バカは本来クレジットカードを持ってはいけない
イオンカードからのお知らせと称したフィッシングメールが届いてたもんな
あれに引っかかったバカがたくさんいるんだろうな
イオンシネマで有料会員になると予約開始時間よりも3時間早く予約できるサービスやってるけど
予約人数が多く見込める時は混雑回避を理由にして早期予約はナシにするんだぜ
何のための有料会員か分からんわ
しかも苦情言おうにも問い合わせ先がどこに書いてないというね、ほんまクソ
自分とこのカードを底辺情弱がわんさか持ってることを熟知して利用者を基本信じてない監視しまくってるの正直偉いわw
ほんとそれな
危機感がねーんだよなー
ほんと情弱は迷惑だわ
逆ギレもするしねー
ほんとにな
頭悪いとしか言いようがない
逆だ底辺でも持てるカードだから底辺が変なところに引っかかりまくって不正利用されまくる
マジでこれなのに、ね
ほんとコレw
親会社のイオンに泣きついたところで人員補充してくれる訳でもないし
新規に社員を雇ったところでブラック労働で辞めるだろうし
完全に詰んでるんだろうな
何か分からない着払いの配達も絶対に払わないで下さいって言うもんね
まともな企業じゃない
そんなカードすら審査に落ちるのがはちま民だがな
そりゃ、イオンカードレベルのゆるゆる審査でないとクレカ通らない奴も普通にいるから
どうしても需要はある
イオンは働いてもクソだが客になってもクソか
イオンの対応がクソだという話なのにクレカマスターとかアホなの
コメント欄に不正利用の手口に関してフィッシングぐらいしか書かれていなくて、クレジットマスターが手口で抜けているのに、それについて突っ込むことがアホって、お前がアホか?
オムツの臭い
嬉しいけど嬉しくないような?
使うやつの意識がガバガバだから
どこのクレカでも不正利用はされると思うけどねw
交通系ICにチャージがさいきょう
年会費たけぇ
ソレを棚に上げてだなぁw
ウチはセゾンと三井住友カードだったわ
持ってねーしw
ほんとそれ
落とされたでw
ほんとそれ
ワロタ
ジャスコを馬鹿にすんなw
不幸じゃないよ
セキュリティ意識が低いバカの自爆だよ
カードにチャージするのに機械の前に立つんめんどくせー
各社まんべんなく来るわ
今月はアメックスとjcbが流行りかも
わいはこことドコモはあかんかった
せめてPayPal通せよwwwwwwww