• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






偏差値70を超えたら
ヘラクレスオオカブトを買ってあげるよ、と約束していました。

そして、結果を見た息子は悔しさのあまり雄叫びをあげた。

100点、1位、偏差値69.98


※なおヘラクレスオオカブトは無事買ってもらえるそうです


  


この記事への反応


   
同率一位多数か…
でも「これ以上は無い」結果だから素晴らしいよ、買ってあげて!
と言いに来たけど買ってあげるんだね、やる気にも燃えてるようで何よりです。


偏差値は他力なので難しいですね。

100点満点で69ってことはMAX69ってことだし
どう頑張っても70はいかない?のかな

  
小数第二位ぐらいなら四捨五入してあげて

偏差値70以上ってことは、
有効数字的に69.5以上であればクリアなんですよね。
ちなみに偏差値70.0以上だとしても、69.95以上であればクリアなのでOKです。
息子さんヘラクレスオオカブトおめでとうございます!



せめて「1位を取れば」なら
ややこしくなくて良いんだけど
偏差値だと、どうしてもね…
息子さん、ヘラクレスおめでとう



4088843142
尾田 栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:41▼返信
まあ嘘なんですけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:42▼返信
ヘラクレス松
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:42▼返信
70いかないのかと気づいて後から考えたのだと
偏差値50もない俺は思うけど、どうだろうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:43▼返信
偏差値って何?
学校にそんなのないでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:43▼返信
学校のテストって点数と平均点しかないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:43▼返信
1足りないのを見て思いついた松
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:44▼返信
平均点が高いと起こりがちな奴
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:44▼返信
点数ではなく偏差値と言ってる所がいやらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:44▼返信
数学で80点くらいなのに偏差値90叩きだしたことあるな
平均点20点とかいう異常な模試が、昔はあったのよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:45▼返信
Z世代はみんなが主役でお手々つないでゴールなのにおかしいなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:45▼返信
また泣いてるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:45▼返信
100点ってとるのが当たり前だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:46▼返信
テストで偏差値わかるなんて聞いたことない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:46▼返信
画像データこれだけそろってたら個人特定できそうだけど大丈夫なのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:46▼返信
統一自民党の政治偏差値はいくつ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:46▼返信
河合塾で偏差値75だった
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:47▼返信
子供の頃、図鑑で見てヘラクレスオオカブトに憧れたわ。
当時はネットも無いから海外のカブトを飼いたいなんて思いもしなかったが。

私が子供の頃は、近所の木で虫取り網でカブトムシやクワガタを捕まえたわ。
それが一番面白いわ。店で買うのは邪道。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:50▼返信
別にどうでもよくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:51▼返信
>>3
他の受験生の平均点を予測できないとそんな芸当は無理
それが予測できたとしても、そこそこ難しい計算が要る
(個人の得点-平均点)÷標準偏差×10+50
標準偏差は(点数ー平均点)の二乗の総和÷受験者数の平方根

小数点単位でばっちり予測とかまず不可能
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:51▼返信
むせび泣く…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:52▼返信
嘘松で草
そもそもそれ子供1人の力でどうにもならんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:53▼返信
偏差値って言う尺度は流石に古い
令和だよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:53▼返信
ヘラクレスオオカブトで家庭教師や塾代が浮くなんて親御さんやるなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:53▼返信
そりゃ小学校のテストなら100点とる奴がたくさんいてもおかしくはないしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:54▼返信
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:54▼返信
小学生のテストなんて100点以外はありえん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:54▼返信
>>21
だからそれをわかった上で言ってるって書いてあるじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:55▼返信
記憶にも残らないゴミ記事やめろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:55▼返信
>>26
たまに小学校ならではの悪問あるけどな
判別不能のイラスト出されて「これの名前を漢字を書け」みたいなのw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:57▼返信
代わりにゾウカブトを買ってあげなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:57▼返信
>>26
まあ、知ってなければいけない知識を得る場だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:58▼返信
PS5とほぼ同じ値段……
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:58▼返信
燃え尽きなきゃ良いけど…
昆虫博士になるんかなそれとも勉強で他のなにかに目覚められた?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:58▼返信

なんだよ、「じゃあヘラクレスオオカブトあげるね(ボロン!)」って展開じゃないのか

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:58▼返信
バイトの中ではむせび泣く=雄叫びをあげるなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:59▼返信
問題が簡単すぎたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:59▼返信
以上じゃなくて超か
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 08:59▼返信
>>26
お前親にはなるなよ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:00▼返信
成果に対して見返りショボくて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:02▼返信
>>32
カブトムシ>PS5
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:04▼返信
嘘松じゃなかったら偏差値の意味をよく知らない子供の努力を嘲笑ってる畜生やんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:08▼返信
中学受験の塾のテストだろう
東京の子は小4から受験勉強
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:09▼返信
勉強すれば誰でも偏差値70になれるわけじゃないからスゲーことだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:13▼返信
4万~15万
3か月で寿命だしこんな高いの子どもに買うわけないだろ
本当は父親が買いたいだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:15▼返信
偏差値は本人にはどうにもならんところがあるやろ
酷すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:16▼返信
※44
そんなにするのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:16▼返信
>>3
100点取れたら70は超えるだろうくらいのざっくり勘定やろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:19▼返信
>>4
予習シリーズカリキュラムテストって、学校じゃなくて四谷大塚とか早稲田アカデミーの定期試験だよ
塾の試験って受験者数がそれなりにあるから毎回偏差値を算出してくれるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:20▼返信
>>13
学校のテストだって進学校なら偏差値出すところあるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:20▼返信
予習シリーズだから四谷大塚のテストだろ
なら普通に偏差値出るわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:22▼返信
>>27
わかった上で偏差値の下限を要求するとか鬼畜すぎる...
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:22▼返信
>>22
今は何で測るの?EQか何か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:23▼返信
>>42
早稲アカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:26▼返信
いやいや・・・甘やかすなよ
そこはコーカサスで妥協しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:29▼返信
妥協してコーカサスにしたら一生恨まれるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:29▼返信
事前に決めた条件を厳守しないと「これぐらいいいじゃん」とか言ってルーズな要求するようになるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:30▼返信
下の角の先っちょ鋭いから挟まれないよう気を付けてな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:34▼返信
>※なおヘラクレスオオカブトは無事買ってもらえるそうです
あーあこりゃ駄目だw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:35▼返信
ヘラクレスオオカブトの寿命は1年…
🥺
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:35▼返信
血統物でもなきゃ150mmぐらいなら5000円で買えるんだよなヘラヘラは
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:36▼返信
偏差値より、1位を取った事をドヤりたいつぶやきにしか見えん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:39▼返信
自慢松
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:41▼返信
>>61
同率一位が多くいると思われるからどやってることにならんけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:41▼返信
ちなみに100点って凄いと思うかもしれんけどそれ平均点80点でも凄いと思える?
偏差値50が平均点として偏差値70はざっくりプラス20だから大体そんな感じなんだけど。(バラツキが少ない場合にはそうでないケースもあるけど大体そんな感じ)
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:41▼返信
結果から考えた松だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:43▼返信
一見高そうだけどオオクワガタの方が高い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:46▼返信
まとめサイトのコメ欄って本当にどうしようもない連中の集まりって再認識できたわ
お前ら倫理観やら何から何まで終わってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:50▼返信
素直にすごいな
これからもがんばってほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:50▼返信
負けは負け
リアルは厳しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:52▼返信
>>27
他人のせいで努力しても実らないなんて歪んだ子供にしかならんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 09:55▼返信
はい嘘松
その結果見て目標の数字70を設定したんでしょ?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:04▼返信
すげぇ
サプライズでベッドに10匹くらい入れてあげたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:05▼返信
>>60
安っ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:05▼返信
>>65
それな
こういう連中は何見ても「よし!これ松のネタになるわwww」って思考なんだろう
頭イカれてるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:06▼返信
>>46
そんなしない
というか、それくらいの価格(サイズ)の個体は何のツテも無い人間は買えない
パンピーが買えるのはいいとこ2万~5万くらい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:10▼返信
偏差値は他人の点の取り方で変わるから自力じゃどうにもならんしね
1位とったんなら文句なしでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:11▼返信
そんなに頑張ってまで欲しがるのが虫なのか
子供っちゃ可愛いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:12▼返信
これ運転免許バージョンでやった配信者いたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:14▼返信
>>19
結果を見てからストーリーを考えたという意味だと思うよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:17▼返信
>>17
自然豊かな土地にお住まいでいらっしゃるんですね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:19▼返信
偏差値なんて他の人の結果でも左右されるんだから目標として設定はアカンだろ

偏差値よくわかってないバカ親の子供が可哀想
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:20▼返信
どんな母集団に属してるか、どんな試験難易度なのか、で偏差値なんて価値変わるしな
少なくても中学受験するような小学生だけが試験受けてるんだろうから相当優秀なのは確実
普通の高校生でも未開の地の幼児の中に一人だけ混ざって大学受験受ければ偏差値90とか行くし、小学生が全員東大生の中に1人混ざって東大入試受ければ偏差値30以下だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:21▼返信
まあヘラクレスは女神に呪われてるからな
これも運命や
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:21▼返信
満点で偏差値69.98とかずいぶん難易度の低いテストだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:22▼返信
いきもの大図鑑買ってあげれば安上がりだぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:22▼返信
>>73
コロナの巣篭もり需要でブリーダーが増加したのもあり、年々価格が下落してる
今5万10万するのは有名ブリーダーの個体か、サイズが160mm以上の個体ぐらい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:23▼返信
※81
相対評価の結果を目標にするのがおかしいというなら通知表で5を目標にするのもおかしいことになるわけだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:26▼返信
>>87
別に通知表なんて普通に真面目にやってれば5とか全然いけるだろ

必死こいて勉強しないと届かない高偏差値と同列に語るな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:27▼返信
社会に出たらそれは通じんよ 負けは負けよ 
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:27▼返信
とりあえず親が偏差値のシステムをよくわかってないことだけはわかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:29▼返信
残念賞でアトラスオオカブトを買ってあげなよ
ヘラクレスの10分の1の値段だからもう居るかも知れんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:29▼返信
>>81
いやむしろなんていうか点数で決めると、平均点90点の試験で100点なのか
平均点20点の試験で100点なのか?がわからないだろ。

それを平等で公平なラインに並べて測定するのが偏差値なんですけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:33▼返信
偏差値がわかってないっていう人のほうが、偏差値のことがわかってなくない?この偏差値の結果みていえるのは、この試験では100点取るのはそこまで難しくないってことなんだよ。

例えば一問でも難問があってほとんどの人が解けない問題があったら100点の偏差値は80とかになるわけ。でも簡単な問題ばかりだったから偏差値が高くならないわけ。つまりその100点自体の価値がそれほど高くない・・と言わざるを得ない。難しい問題を解きましたではなく、簡単な試験をノーミスでクリアしました・・・っていう評価でしか無いんだよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:36▼返信
偏差値のことがわからない人が多いっぽいのでざっくり説明すると平均点を50点として計算した場合の点数のことだよ。つまり平均点が50点の場合、70点ってことだね。試験自体が易しかったんだよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:40▼返信
自分は100点を取りつつ、他人が満点を取るのを邪魔して初めてヘラクレスオオカブト
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:41▼返信
動機がバカすぎるのでどんなに成績よくてもこの息子はバカ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:43▼返信
どうせカブトムシにツノ付けるんだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:46▼返信
>>92
だからなんで相対的に見ようとすんの?

結局のところ勉強頑張ってほしいわけだから、出されたテストでどれだけ正解したかどうかでええやん。それが簡単かどうか知らんがな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:47▼返信
>>79
普通はそう思うよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:48▼返信
>>91
昔テキ屋から500円でそんなん貰ったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:56▼返信
>>96
お前んとこ貧乏だったからご褒美ろくにもらえなかったもんなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:57▼返信
テスト結果偽造松
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 10:59▼返信
愉悦部所属を親にするとこうなるわけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 11:12▼返信
カブトムシのメスに角を接着して渡そうw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:00▼返信
🐷の偏差値が30台だから倍以上あるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:00▼返信
>>5
画像見て学校のテストだと思うのはやばいだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:04▼返信
たまにあったな懐かしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:21▼返信
一個のテストで偏差値いくらとか親の偏差値低過ぎるかそもそも狙ってやってるのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:22▼返信
>>32
虫って高い奴は結構な値段するよ。カブトでは無いけど、プラチナコガネって虫だとグラム換算で純金か純プラチナより高いって言う値段がバグってる虫もいる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:23▼返信
小学生のテストで偏差値は意味ないでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:25▼返信
>>83
元ネタの方は和解してるけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:25▼返信
はちま民のコンプ刺激しまくりやな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:28▼返信
>>98
例えば一年生でも満点取れる試験で満点とっても意味ないだろ?
結局、相対的にみるしかないんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:31▼返信
>>98
そもそもの話すれば試験というのは相対的なものだよ

特に弁護士や税理士などの文系職は椅子が決まっているんで、他人を蹴落とさないといけない。ぶっちゃけ95%の人は勉強したことが無駄になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:34▼返信
>>93
ケアレスミスミスをしないのも立派な実力だが?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:36▼返信
>>113
意味はあるだろ。そういう成功体験が自信に繋がるんだから
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:37▼返信
偏差値の算出方法すら知らない調べすらしたいクソバカ親をもってこの子が気の毒だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:37▼返信
>>115
そりゃそうかもしれんけど、実力の物差しにはならないやろ。一年生の問題がいくらたくさんミスなく解けてもねぇっていう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:38▼返信
>>116
自信とか言われても今回の話と関係ないやん。ゲームと違ってスライム一万匹倒してレベルカンストみたいな話にならないんだよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:38▼返信
>>114
他人を蹴落とすって何かしら妨害でもすんのか?

自分が必死に頑張ればいいだけだろ。そうすれば高偏差値とかは後からついてくる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:39▼返信
賢くなってヘラクレスから興味が失せたかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:40▼返信
>>94
全然違います
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:40▼返信
実際のとこ、偏差値っていうモノサシで公平に測るってのは必要やろ?例えばNHKの受信料安いね!テレビは高いね!っていうようなもんで。
NHKの受信料を10年のスパンで見たら15万くらいになるだろ?テレビを10年使うとしてテレビが10万としてどっちが高いよ?って話

尺度を揃えるってそういう意味があるんだよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:41▼返信
>>122

合ってるだろ?・・?なにむくれてるの?いくら気に食わないからって嘘はいけないだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:42▼返信
>>120
他人を蹴落とすっていう言葉の意味もわからないの?
意味がわからないことを自慢するなんて変わってるね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:42▼返信
スコアや順位じゃなく、偏差値で言うから・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:44▼返信
>>120
それがついてこないんだなぁ。偏差値はあくまで分布の話だから、大雑把な相対的位置を把握できるに過ぎない

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:44▼返信
>>122
一応書いておくが
>偏差値とは、テストや模試などの集団の中で、自分の成績が平均からどれくらい離れているかを表す数値です。平均点を偏差値50として、その基準からどれくらい高い(または低い)点数だったかを表します。偏差値は、統計学の手法を使って「(自分の得点-平均点)÷標準偏差×10+50」という計算で求められます。

今回、偏差値のことがあまりにわからない人が多いので標準偏差=1という仮定で計算している
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:45▼返信
>>87
そうだよ?自分のバカさ加減がわかったかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:46▼返信
>>119
テストは今の実力見るためであってレベル上げの話じゃないだろ
とりあえず簡単な問題はミスなくできる。これだけでも大きな収穫だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:46▼返信
>>124
そりゃ正規分布のときだけや。

>>120
偏差値がなんなのかわかってないからそうなる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:47▼返信
>>124
本当にバカなんだな
点数のことじゃねーんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:47▼返信
>>125
知ってるよ?つまり裏を返せば自分が他の人より頑張ればいいだけの話
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:48▼返信
>>132
なんだこいつ?会話にならんな。
腹を立ててるのは伝わってきたが、やっぱりただ難癖つけてるだけだな。

俺の予想全部あたってたわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:48▼返信
一般的な小学生の問題では難しいだろうな
そこまで差が開かないだろうし
かと言って難関中学レベルの集団向けの問題だとなお難しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:49▼返信
>>118
それも実力のウチだよ
試験ともなれば通常の力100%発揮できずに簡単なミスなんてよくある話だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:50▼返信
>>133
偏差値の話をしてるってのにわかってないなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:50▼返信
>>133
>知ってるよ?つまり裏を返せば自分が他の人より頑張ればいいだけの話

いやそれも違うだろ。他人より頑張るとかじゃなくて、他人より成果を出さないと行けないって話
要は他人よりも一歩先をいかないといけないんだよ。他人を蹴落としてでもな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:50▼返信
>>134
呆れ返ってるんだよバカ
点数のことじゃなくて分布と相対位置のことだ
もう根本的に勘違いしてるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:51▼返信
>>134
IQが40も違うと会話にならんってのはホントやな。

ああ、お前が下やぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:51▼返信
財務官僚みたいな頭の良いバカには育ちませんように
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:51▼返信
>>127
だったらなおさら偏差値を目標にしてるのは無意味だな
偏差値〇〇以上なら△△あげるはよろしくない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:53▼返信
>>138
ごめん言葉足らずだった

頑張る=成果出すの意味で言ったんだよスマンな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:53▼返信
偏差値70超えたら頭よくなりすぎてカブトに興味なくなったってオチかと思ったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:54▼返信
>>140
根本的に間違ったことを億面もなく書き散らし、突然知りもしないIQ持ち出して煽り倒すだけのやつが一体どの口で会話にならんと吐かすのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:54▼返信
>>137
だから今回の〇〇以上なら△△あげるのときは偏差値を指標に出すべきじゃない

普通に点数で決めるべき
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:55▼返信
>>129
同列に語るアホがなんか言ってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:56▼返信
後付け糞松でしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:57▼返信
要は偏差値70出すには、自分がトップ取るだけではなく、
「本来の平均」付近にいる人間たちを軒なき平均以下に落ちるよう妨害工作をすることまで含まれるっことやろ。
なるだけ正規分布からかけ離れた形にするのが理想
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 12:59▼返信
>>145
お前が偏差値について根本的にわかってないからやろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:00▼返信
>>142
そうだよ?完全に無意味な目標設定だ
極論、一切勉強しなくても母集団がクソバカの集まりで自分がそこそこできたら偏差値はあがる

一般的に文系の大学受験における偏差値の上の方が理系のそれより高く出やすいのは、文系の方がクソバカで溢れているから
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:01▼返信
>>150
指摘してやってもわからないんだから真性だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:03▼返信
はちま民の2.3倍くらい賢いな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:13▼返信
小4でこんなテスト受けてるやつは基本頭良いからな。
100点ばっか取るやつ多くて、90点でも最下位で偏差値30とかあり得るわけだしね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:22▼返信
>>137
そもそもこの目標に偏差値持ち出すのがおかしい話
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:38▼返信
どのくらいの買うんだろうね。
流石にここまで頑張ったから、まさか17cm超えの約15万円前後する超大物か?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 13:51▼返信
>③息子は「別のテストでとる!!」と決意を固めました。
オマエらなら「他人の邪魔をする!!」になるのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 14:04▼返信
面白エピソードに見せかけたうちの子自慢
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 14:35▼返信
いや、これはちまきのコメントは何もわかってない。この悔しさを味わうことも成長だし、その後努力を認めて親がラインを妥協したのも良い判断だ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 15:14▼返信
ギフテッドの俺からすると雑魚乙
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 15:39▼返信
偏差値は取ろうとして取れるものではないんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 15:43▼返信
本当に偏差値70の頭になってればヘラクレスの実物なんて興味失いそうなもんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 15:59▼返信
偏差値は自分ではどうしようもない面あるからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 16:26▼返信
>>131
わかってるよ?

ただ今回こういう目標のときに偏差値で決めるべきじゃないって話
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 17:24▼返信
嘘松にむせび泣くわ

ほんとクソサイト
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 17:30▼返信
親がアホでしたって話ね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 17:33▼返信
ちなみにヘラクレスオオカブトの値段はPS5とほぼ同じ。
そして寿命は1年から1年半・・・ 明らかにコスパが悪いペットです。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 19:17▼返信
>>167
ゴキブリってやっぱ病気なんやな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 19:40▼返信
ワイも9801FAにつられたクチだしモチベは必要
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 01:58▼返信
>>167
貧困じゃない層はPS5持ったうえで虫も買うんだろ
底辺物差しで勝ち組を測ろうとするなよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 02:18▼返信
テストと受ける奴らで変わってくるだろ…
一律70設定とかちょっとね
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 07:50▼返信
満点とっても届かないなら詐欺やん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月24日 10:37▼返信
>>162
どういう理屈だよwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:50▼返信
>>82
>少なくても中学受験するような小学生だけが試験受けてるんだろうから相当優秀なのは確実

とはいえ定期開催の確認テストだから多くの人数が100点取れる問題ではある
わざわざご褒美もらうような仰々しい試験ではない
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 15:57▼返信
>>87
通知表は随分前に絶対評価ベースの値に変わったんだよ...
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:00▼返信
>>110
中学受験塾の確認テストレベルの出題をしてる中学はまあまああるから意味ある
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 16:05▼返信
>>123
言いたいことはわかるのに例が不適切すぎる
なんで10年にしたのとか、テレビなしにNHK契約は成り立たないとか、経年による品質の変化を考慮しないのとか、あまりに尺度が不揃いすぎる例になっとる

直近のコメント数ランキング