《くまモンのICカードしか使えない!?》熊本県内のバス・私鉄 Suicaなど利用不可に!改悪の裏に“まさかの事情”(女性自身) - Yahoo!ニュース
記事によると
・11月5日、Xでは、バスの運転席の後方に掲示された注意書きの写真が注目を集めた。2024年11月16日(土)から、全国共通交通系ICカードの利用ができなくなるとの内容で、《くまモンのICカードのみご利用いただけます》との記載があった。
くっそ不便になるやんけ pic.twitter.com/2e6awDnpQd
— ゆう (@ksk3302) November 5, 2024
・同日の会見で、市民の利便性の低下について問われた熊本市長は、交通事業者のこうした決断は「苦渋の決断であった」といい、次のように事情を明かした。
「更新だけにかかる費用が12億円以上という、非常に高コストなもので、更新コストが異常に高いと言わざるを得ない」
なんと、全国交通系ICカードの決済システムの更新に、5社全体で約12億円の費用が必要になる見込みだと言うのだ。市長によると、12億円あれば新たに導入予定の「3両編成の市電が3編成買えるぐらいの金額」になるといい、経営悪化で運行自体に悪影響を及ぼすリスクを避けるためにはやむを得ないとの判断だという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・リプ欄にあまり捕捉が見られなかったので念のため言っておくと、熊本の市電は2023年からクレカのタッチ決済やPayPay決済などに対応してます。
自分も最初は投稿者と同じリアクションだったけど、交通系ICの更新に2億円掛かると聞いて納
・機器の更新費用が恐ろしく高いそうです。残念ながら地方の私鉄などでこのような事は広がっていくのではないでしょうか
・県民にとっては何の影響もない(当社比
・茨城交通、越後交通、北陸鉄道「導入・更新コストが高すぎるから交通IC導入できないのよ💦」
※例です
・茨城交通の場合は代わりにクレカのタッチ決済使えるから辛うじて許せる
・便利な方法があるんですよ。日本円っていうものなら全国共通で使えるんですよ。
・日本円と言っても5000円以上は使えなくて小銭限定だから全然便利ではないと言う
・800台の分のバスの改修費用がでかいとか…
来年にはクレカのタッチ決済が予定されてるようだからそれまでは我慢??
・くまモンのicカードがSUGOCAを超えてしまう
これ今後も地方は頭かかえそうだなぁ
現金でえぇやないかぃ
切った方がいい
そもそも、suicaでいいだろ
ワイの地域には地域独特のsuicaみたいなのがあって
それが他の地域でも使えるがこんな話聞いたことないわ
他社ICカードからくまもんICカードへのポイント切り替え機を置くだけだろ
中国人の俺たちはペイペイ一択だよな?
↑
あいつバスに乗らずに歩いてるぜ?
ひとつ賢くなったわ
ONEPIECEの像あるのにもったいない
まぁ仕方ないね
開発したこともないくせに知ったかぶる発達障害
「デジタルは安いんだもん!やすいんだもん!こすとがかからないんだもん!」
更新に12億とか捨ててええわそんなん
スマホタッチ決済できれば十分
だから現金のみに戻った店が出てる。
規制した方が良い。
発行者や名前の部分、識別子と呼ばれてる部分だけが違う
でも使えないのは、まさにそこを見て「俺のとこのじゃねえや」と弾いているから
「俺のとこの仕組みに乗っかる気ならカネ払え」っていう、
まあSIMロックと同じことになってるので、政治や暴力で強制しないと一本化は無理
カネを盗みたくて乱立するから
インフラ整備と維持は国の義務なのであるから、
こういう経済に関わる決済方法も国が作り、そこに民間が乗る形にしないと
ナンボもナンボも名前だけが違って相互に使えない、無駄なもんが出来上がる
作らない決断は出来なかったんやね
たぶん君はまともに文章を読み取れてないよ
コレクションに欲しい奴はどうぞ
誰が使うんだよ
熊本人は必須の年寄りと学生しか使わんから問題ない
観光者が問題
本格的に尻に火が付けば対策するだろ
なんでこの狭い日本で独自交通ICが乱立してんだよって話
だからくまモンのICカードみたいにカードの中身が同じでも相互接続に参加しないというだけでやすくなり残せる
多分知らないと思うから教えてあげるけど
現金っていう日本中どこでも使える便利な決済方法があるんだよ
びっくりした?
じゃいいですぅ
・便利な方法があるんですよ。日本円っていうものなら全国共通で使えるんですよ。
中抜きシステム、これぞヘルジャパン!
ほんとこれ
余計にいかない
はちまバイト頭悪すぎだろ
なんでなんで言ってるその疑問は全部記事読めばわかるっつーの
記事を読め、話はそれからだ
現金に代わる存在を民間企業1社で独占する事を
国が嫌がっているから絶対に無理だよ。
参加費バカ高い→仕方なし独自IC作るか→別の事業者「利便性のために全部使えるようにしなきゃ」→ますます参加費バカ高い
悪循環
カード決済やタッチ・QR決済は最初は優しく近づくのに
シェア伸ばした途端改悪、金奪いに来るからな
こういうのは全国で増えてくるよ
金かかるどうの言うなら新しいICカード導入するなよ
新しいICカードで中抜き組織作っただけで熊本の議員周り調べろ
何故JRだけ記事ちゃんと読め
一社が独占したら無限に手数料上げてくるぞ
交通系全部値上がって、金持ちしか乗れない乗り物になるぞ
毎回の更新に12億もかかるクソシステムの方が問題やろ
くまモンカードを全国で使えるようにすべき
結局更新で負担が強いられてしまう
えんてつカードみたいな
更新に12億もかかるクソシステムの方が問題
くまモンカードは更新に12億もかからんから、くまモンカードを全国で使えるようにすれば解決じゃね?
敗北を知りたい
キャッシュレス導入した後に現金に戻す店がある時点でおかしい。
利便性が増えて三方よしにならず、損してるとこがあるのはおかしい。ボッタクリ。
記事ミリも読まずに妄想で書いてて草
分かっとるちゅーねんボケがwwwww
12億円の更新料誰が払うんだよってところから切られたのが分からんアホwwwwww
資金流出は怖いものね
熊本人の県民性を知った方が良い。
他人の利便性とか知った事じゃ無いんだわ。
凄い楽だよ
正直、交通系電子カード多すぎて面倒なんだ
くまモンカード持たせればいいだろ?アホなん?
今のままで問題ないからサポート外れまーすって大丈夫なんか?
なんかのために筐体入れ替えが必要でそれがめちゃくちゃ法外な値段で、交通系IC取りやめにするところ結構増えてるみたい
JCBでタッチすればOK
こういう収益を独占しようとすると失敗するんだよ
関係者は二度と県事業に入らせないようにしろ、必ず同じ事を何度も何度も繰り返す
そして偶然の奇跡で成功してしまって、二度と戻せない最悪な事態になる
利権の独占からのガラパゴス化で気が付いたら敵国企業に買われていたりするパターン
儲けを全て敵国に貢ぐ事になる
日本は衰退の一途
コストの試算が公開されてないみたいだけど、調査の仕方が間違ってるんじゃないの?
ただの物々交換のメモリでしかないものの現物持ち運びたいとか
原始時代の石の金から進化してないサル
流石に最低限の現金は持ち歩いてるが小銭となると勝手が違ってくる
高い安全性を担保するためか、構造的に無理なのか知らんけど、低コスト化のためにもっと努力しないと、
10年20年先には、本当に電車乗るときにしか使えなくなってしまうと思う。そしてもっと普及してくれ。
観光客は現金支払いしとけwww
観光客はもっとめんどくさい
現場にいろんな負担が増えて、結果的に観光客の減少…まではいかないか?
システム使用頻度で負担金出してるならそこまで高くは無いと思う(個人商店とか)けど交通会社相手には強気なのかな?でもって一地方企業にしてみたらデカ過ぎる!ってなるのは納得でもあるな
12億円と言うがくまモンのICカードのシステム更新料は無料なのかそもそも更新がないのか
全国交通系ICカードにくまモンのICカード対応させるために費用が割高なんじゃないのか
だったら廃止すべきは全国交通系ICカードじゃなくくまモンのICカードじゃね
政治家が詐欺師なら役人も詐欺師だし企業も詐欺師
ありがとう自民党
あっちのキャッシュレスシステムもってくりゃいいやん
違う。単純に全国交通系自体の維持更新費が独立系よりはるかに高いの。
あと、全国交通系は中央集権型のシステム設計になってるせいで、一地域だけの独自の施策を入れ込ませたりとかできないとかもある。
韓国人のわたしは500ウォン硬貨
スレ内でも書かれてるけど、他県のバス会社でも同じようなところがある
熊本の県民性の話ではない
これのせいで地方ではvisaのタッチ決済導入してる所が結構あるって聞いた事あるわ
何を知ってるのか知らないけど、別に一緒じゃない規格もあるよ?
1種類だと思ってんの?
おじいちゃんな自覚あるのかなぁ
何で変えるんだろうと思っていたけどこう言うことだったのか
ガキは回数券でも買ってろwwwww
全然狭くないからじゃないですかね?
まともな縮尺でヨーロッパあたりと重ねた地図見たこと無いでしょ
アホかな
くまモンカードの更新に15億かかるようになるだけじゃん
ここでも迷惑なのに
さっさと統合しろ
何処の癒着だよアレw
クレカやペイペイのタッチ決済も普通に出来るんだし
観光客も困らんだろ。
クレカじゃ通学定期に対応出来ないんですがそれは
だから独自のICカード作ったよ → ?
QRコードでいいのでは?
NFC入ってるやつでクレカタッチ決済でいいじゃん
>>137
だからくまもんカードで定期券対応してるんだぞ
FeliCa系→○
くまもん→○
クレカ→✕
QR→定期券にQRつけてそれを読み取るとかなら?アプリならアプリの対応次第?
交通系使わなくなるから新規で作られたと勘違いしているのが多すぎる
その前にあったto熊カードが進化したもので、両方使い続けた結果利用率に差が無いからなら交通系いらなくね?になったのよ
って停車時間めちゃ伸びそう
QRはPayPay決済が既にある。それなのになぜかICを作るとかもう裏があるとしか思えない。
スマホタッチのstera transitも、今は普及の為に導入コストを下げてるのであって
また更新しなければならなくなったら交通系ICと同様に高くなると思うよ
こんなん解析されてニセ決済端末作られたらえらい事になるのわかってるわな。
この対応をしないと言う事はハッカーのターゲットでウエルカム状態