• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【チャリカス】自転車のスマホ「ながら運転」と「飲酒運転」、明日から罰則強化!6か月以下の懲役または10万円以下の罰金


「自転車でしか行けない飲み屋が、悪法のせいで潰れそうです。凄い迷惑ですよね?」質問に回答殺到!「驚きです」「そんな店は潰れていい」の声も…「自転車の罰則強化」何がどう変わったのか

t894ewa484t99t84ewa


記事によると


・「自転車の罰則強化で今まで自転車で行っていた飲み屋に行けなくなり大変困っています」、そんな質問が、大手質問投稿サイトに投稿され、話題を集めている。

・投稿者は、行きつけの飲み屋について「歩くのには遠すぎて、最寄りの駅もありません。バスもありません」と話す。

・その店に通う客のほとんどが、投稿者と同じく自転車で通っていたといい、今回の厳罰化によって自転車で来店できなくなり「お店も潰れるのは確実です」と投稿者は嘆く。

・そのうえで、「こんな悪法の為に凄い迷惑しています。何か人間が機械に管理されて行く感じがします。皆さんはどう思いますか?」という質問に対し、多くのコメントはこれを批判していた。

・寄せられた声は「歩行者轢いたらどうすんですか?信号無視したり車道を逆走などする可能性だってありますよね?これの何が悪法なんですか?」「悪法なんてとんでもない。飲酒運転しているやつが悪ですよ」「あなたがこれまで、自転車での飲酒運転がOKと思っていたことが驚きです」「あまりにひどいから罰則が強化されたんです」があった。

・中には「タクシーでも使ったらどうですかね?」「代行を利用するしかありません」という直球のアドバイスもありますが、毎回1000円以上の出費は投稿者の家計にとって痛いのかもしれない。

・さらに「違法行為を助長していた店は潰れたらいい」「自転車で来る客がいなくなって店が傾くと言うならその店の経営自体に問題があるのでしょう」「飲み屋さんでありながら、来店客の大半が自転車使ってきたのであれば、そのようなお店の立地を長年続けてきたこと自体、やや無理があります」と、今までが違法行為によって店が延命していただけだという指摘もあった。


以下、全文を読む


この記事への反応

自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う

どんだけ酒でしか利益とれてないんよ
しかも海外みたいにアルコール禁止じゃなくて、移動手段で店潰れるって歩けよデブ


良い店なら移転した方がいい

これは自転車運転代行のビジネスチャンス

代行頼んだら、代行の 運転手の一人が自転車で車を追いかけることになるなw

高齢者の乗ってるシルバーカーとか電動車椅子は飲酒OKなのかな?

一輪車で行けばいい
酔ってても平気で乗れるなら大したもんだ


酒という麻薬を提供する店は
潰れていいと思います


自転車を降りて押してれば歩行者扱いだから合法だよ

たしかにチャリ通勤増えてるから居酒屋の売り上げは急降下しそう
チャリ罰則自体がクルマ離れからの罰金ほしさなのに別の消費を削って税収下げるのほんまニッポンって感じ






実際、ルール守らない人が多すぎるからそういう罰則がついたんでしょ
仮に酔っ払いが乗った自転車が自分にぶつけて大怪我しても許せるのか?って話



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6







コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:32▼返信
自電車ってどんな誤字だよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:32▼返信
酒カスとヤニカスは自制出来ない猿しかいねえのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:32▼返信
さすがの俺も自電車は持ってねえなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:32▼返信
やっぱ酒ってクソだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:33▼返信
飲酒運転のほうが迷惑
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:33▼返信
酒にすがって生きてる割に口はでかいじゃないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:33▼返信
歩いて行け
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:34▼返信
>>1
お前時電車持ってねえの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:34▼返信
自電車
変換できたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:34▼返信
>>1
「自家発電で走る電動アシスト自転車」の略
知らん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:34▼返信
※1
電動アシスト自転車じゃないの?
知らんけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
駐車違反の取り締まりが厳しくなった時に
国道沿いのラーメン屋がバタバタつぶれたけど
これもその一環だと思ってあきらめるしかないんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
「自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う」

???
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
誤字のせいで記事内容に触れられないじゃないか
15.投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
自転車をジデンシャって呼んでたのか!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
元々飲酒自転車は違法だろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
もともと飲酒して自転車乗るのは違法なんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
駅近以外の居酒屋は軒並み潰れるってのは車の飲酒運転が規制されたころから言われてたので今更よ
自転車は別に飲んだら押して帰ればいいので代行運転必須な車よりマシだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:35▼返信
田舎だと自動車がないと居酒屋なんていけないのが当たり前だしな
罰則が厳しくなった結果 運転代行みたいな新たなサービスが生まれ
それを利用してでも外で酒のみたい人は利用してるし

それで店が潰れる云々は、その程度の金惜しさに行かない店だったって事
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
自電車って何??????????
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
押して帰れ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
自家用ジェットなんてもう古い
これからは自家用電車、自電車の時代だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
>>1 >>3
日本人ではないんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
自転車は禁止にしていいわ
自家用車も半減するくらい増税かましてかまわん
人間なら歩け!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:36▼返信
自転車の飲酒運転で死んでるやつけっこういるんだよなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
電動自転車は電動自転車だろ

自電車なんて聞いたことねえよwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
今年の流行語大賞

💩【 自電車 】💩
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
>>自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う

昔に酔ったジジイが車道の真ん中でチャリでこけてて、危うく事故加害者になるとこだったわ
めっちゃ迷惑かけられてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
ほろ酔いくらいは許してくれよとは思うけどね
自動車みたく呼気検査とかするんかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:37▼返信
・どんだけ酒でしか利益とれてないんよ
しかも海外みたいにアルコール禁止じゃなくて、移動手段で店潰れるって歩けよデブ

飲食なんてアルコールで取らないと利益出ないぞ?
こいつこそ何いってんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:38▼返信
どう考えても自転車運転者を守るための法律だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:38▼返信
飲酒運転で溝にダイブして大怪我した奴なら知ってる
多分歩いててもいつかハマっただろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:38▼返信
>>21 >>27
自慰発電車(くるま) 知らないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:38▼返信
お前ら自電車知らないのかよ?
遅れてんなぁ〜(えっなにそれしらん)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:38▼返信
そういう不便な場所にある居酒屋は違法運転を前提にしてるとこあるから潰れて当然なんだよ
場所が悪いだけに家賃も安いだろうしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:39▼返信
>>33
イヤなヤツだったので自業自得
周りは拍手喝采

で〆た方がいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:39▼返信
>>31
アルコール扱ってなくても繁盛している飲食店は沢山あるけど、そういう店はどうやって利益あげてんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:40▼返信
チャリは歩道を走るな!
ベル鳴らしてんじゃねぇぞ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:40▼返信
自電車でしか行けない飲み屋って例えばどこよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:40▼返信
> 自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う
迷惑かける側やからな
そらそうやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:40▼返信
当然、その飲み屋もそんな場所じゃ賃貸料も安いだろうし、そんな場所に店を出したのが悪い
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:41▼返信
※18
軽犯罪同様今までお咎め無しだったのがここ数年厳しくなった
ガキがお年寄り轢き殺したのが原因か!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:41▼返信
>>30
車と違って手で押して歩いて帰るのが現実的かつセーフなんだからキリキリ歩け
酔ってなくても飲んだら乗るなが大原則じゃボケ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:41▼返信
>>10
まあでも流石に今回のは誤字やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:41▼返信
※40

そうだなあ、車両基地にあるとか?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
店側は代行サービス等で企業努力してるから客は来る
困るのはこの犯罪者予備軍のコイツだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
チャリは路側帯の白線の上だけを走行可能にしろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
こいつ飲酒運転常習犯かよ逮捕しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
歩道走ってるチャリを事故らせるの楽しい

狭い道でフェイントかけると👍️
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
タクシー使えよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
自分が電気になる車ってなんだよハンターハンターのキルアかなんかか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:42▼返信
>>1
ジデンシャで変換しても自転車になる勿論ジテンシャだと自転車
デンシャだと電車だから、わざわざ自と変換してから電車を付け足したのかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:43▼返信
>>50
おまわりさーん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:43▼返信
良い悪いは置いといても自転車の飲酒運転でそこまで迷惑かかった事はないな
実際自転車で迷惑だったのはシラフのおばちゃんが乗るママチャリ、ピストバイク、通勤ロードバイクとか通勤自転車だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:43▼返信
自電車・・・
まさか自家用電車の時代が来たのか!?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
※38
そういうの大体チェーン店とか全国規模だろ
で、それ以外で利益出てる店ってどこ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
迷惑度で言えばそこら辺で吐き散らかす歩行者が断トツだけど
乗り物乗ってると人殺すからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
週末の繁華街近くでフラフラしながら歩道走ってくる自転車に対してブロッキングするの楽しいよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
>>40
中途半端に田舎と都会の間くらいの街にはある
住宅街の中とか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
>>1
車ばかり取り締まられたら車乗りからしたから「不公平」じゃん?
ちゃんと自転車も取り締まられろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
>>1
マイトレインって事?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:44▼返信
普通に元からダメだろ、それ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
自家用電車は線路が通ってない所が多すぎてマジ使い物にならん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
>>56
複線ドリフト!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
同意だわ。
ちゃんとコスパ考えて法律つくってるのか非常に怪しい。ゼロリスク信仰で作ってるだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
>>59
そんな遊びが出来る裕福な環境に嫉妬するわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
車をもっと規制しろ!
最近も埼玉の高校で事故おこって貴重な若い命失われてんじゃねーか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
酒気帯びなんか繁華街のど真ん中で検問でもしないと見た目じゃわからないし
それでも罰則厳しくしたってことは酒気帯びの事故が多かったってことなんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:45▼返信
自転車の法改正は良い事だけど疑問はある
そもそも自動車免許も持ってない人に交通ルールをいきなり押し付けてる感が凄い
自転車も免許制にするならわかるが道路整備だって強引に自転車専用道路作って
しかも平然と車が路上駐車してる始末
電動自転車が無免でOKなら電動原付だって無免でOKって事にならんか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
今までチャリは罰則なかっただけで最初から違法だし、提供した側には罰則あるんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
自転車で行って押して帰ればええやん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
>>2
知らなかったの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
タクシー呼べよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
自電車って何??
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
自転車と電動キックボードを一緒に取り締まるためだろうな
あんなもん許可したばっかりに
いらん風評だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:46▼返信
>>54
すまん
歩行者は自転車よりも弱者なんだ
なによりも車もふらついた自転車跳ねたら罪に問われるんだから、それを自転車に対して歩行者にした途端被害者ヅラか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:47▼返信
飲んでも運転は出来る
でもパフォーマンス不足に加えて認知能力の欠落は否めない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:48▼返信
これを機に酒の文化なんか潰れればええねん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:48▼返信
「もはや運動能力ではなく超能力的なもので自転車操作してるだろ」
っていうじいちゃんばあちゃんが今この瞬間も町に居る 高齢化社会ですから
自分のことを気をつけてるだけでは事故は防げない時代にいる覚悟が必要
斜め下を凝視してるおばあちゃんが前から突っ込んでくるんだぜ?
おそらくぶつかればそのばあちゃんはそのまま倒れて頭打って死ぬだろう
小学生が死亡事故の加害者側になっちまうかもしれない 緊急事態ですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:49▼返信
>>77
轢いてないし進路妨害は歩行者だろうが罪だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:49▼返信
なんか普通に変換できちゃうけど実は存在してるんか、自電車
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:49▼返信
>>78
そう思い込んでいるのは酒カスだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:50▼返信
>>54
>>50はかなり悪趣味だけど、歩道は歩行者優先って基本だけ抑えてれば困らんのよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:51▼返信
>>81
歩道で歩行者が自転車の進路妨害???
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:52▼返信
>>31
酒カスによる酒カスのための酒カスに頼る店ならな
わざわざ言わんだけで酒カスうざかる客はゴマンといる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:53▼返信
まぁ実際は罰則強化された所で違反すぐ検挙とはならんけどね、常に警察がいる訳でもないんだろうし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:53▼返信
>>81
自転車は原則車道を走らなければなりません。
やむを得ず歩道を走る場合は歩行者の進行を妨げないことが前提です。
そんなこともご存じない???
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:53▼返信
俺もマイトレインすげぇ欲しいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:53▼返信
まぁいらんわな。
車は理解できるが自転車まで規制は意味わからん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:54▼返信
乗ってる以上は車両扱いだろ?罰則が無かっただけで飲酒状態の自転車は本来違法ちゃうんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:54▼返信
>>86
なんで酒カスうざがるのにそんな店に行くんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:55▼返信
鉄オタなら電車の一両ぐらい所有してるよなぁ
知らんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:55▼返信
駅前行くといまだに周知されてないのか捕まらないと思ってるのかまだ明らかに酒飲んだ後自転車乗ってる奴いるよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:55▼返信
>>88
お前さあ・・・何回も自転車通行可の道路は多いってツッコまれてた奴だろ?
何度言われたら理解すんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:55▼返信
タクシー呼べゴミカス
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:57▼返信
>>62
金持ちしか持てないねぇw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:57▼返信
>>自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う

車乗っててチャリに迷惑したことない人なんてこの世におるんか…?道路幅が一車線20mくらいあるんか…?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:58▼返信
>>85
まーん 「私女ですけど 自転車(乗ってる方)が悪いんですか?」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:59▼返信
自転車を安全に利用(自転車運転手、歩行者、自動車にとって)するために色々厳しくするのは賛成だけど自転車を軽車両扱いして同じに扱うのはおかしいだろとは思う所ではあるな。特に車道を走れという扱い

後方確認用のミラーなく振り向いて目視確認、ウィンカーやテールランプなく後方に意思表示不可、人力による漕ぎ出しの不安定さ、排水溝の滑り、ガタついてる、駐停車の車みたいな想定できないアクシデント

そもそも車道脇は自転車が走るように整備されてなくてちゃんと車道走らないと安全とは言えないが、ノロノロ不安定自転車よけようと車が余裕持って避けると大きく膨らんで横に出て追い越す必要あって危険。自転車を軽車両として扱うはあまりにも雑すぎるし改めてルール整備必要だろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:59▼返信
>>95
なんのこと言ってるか知らんがそこまでムキになるってことはお前は酒飲んで自転車運転してる法律違反者ってことやな
さっさと警察行きな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:59▼返信
>>98
ゴールポストずれてますよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:59▼返信
>>68
されてるやん
そもそも免許が必要な時点で相当な規制なんだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 09:59▼返信
・自転車の飲酒運転で迷惑したこと無いからなぁ…マジで要らん規制だと思う

何この馬鹿w
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:00▼返信
>>96
老害は金もっててイイっすねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:00▼返信
>>98
ヒント:家から出たことがない最強の人
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:01▼返信
飲酒チャリ相手に当たり屋して慰謝料取るのが今はアツい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:01▼返信
※90
わからないのはね?お前の頭が悪いだけで賢い人には必要なんだよ?^^
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:02▼返信
>>57
質問に質問で返すなって親に教えられなかったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:03▼返信
自電車ねぇ…
これ使えないと厳しいらしいな
俺は乗ったこと無いけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:04▼返信
>>109
これが質問に質問で返してるように見えてるならお前は親にまともな会話も教えられなかったんやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:04▼返信
自転車って軽車両違ったか?
車両だから飲酒運転厳罰強化やろ
そもそもそこまでして酒飲みたきゃ我慢するか、
他の方法やれだ良い
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:05▼返信
>>109
答えてから質問されてね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:05▼返信
アホな酒カスはそれでも飲酒してチャリ乗るだろうね
未だに車での飲酒運転が無くならないのと一緒でね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:05▼返信
>>109
お前こそ返答に答えてやれよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:08▼返信
用水路に堕ちて4ね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:08▼返信
>>103
まだ足りんね
老人が人轢き殺したり飲酒事故もあいかわらず多いし、あんな女から老人まで簡単に人殺せる機械ないよ
一定の年齢で免許返納義務化とかアルコール検知したら車動かなくなる仕組みをメーカーと協力して国が法律化するとか全部やらんとダメよ
令和になっても昭和みたいな法律じゃあ事故なんて減らん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:08▼返信
自電車? 鉄オタ最強の称号じゃね

「自分が電車だ!」ってことでしょ

え?ちがう?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:08▼返信
迷惑なのはお前定期
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:08▼返信
LUUPがどうだ言われてるけど
自転車だって普通に死亡事故も起こしまくってるからな
そりゃ規制強くなるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:10▼返信
>>13
兵庫県民だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:10▼返信
車も自転車ももっと強い規制が必要だろ
現代でも毎年どれだけ人殺してるのよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
常連すべてが徒歩1分圏内に引っ越せよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
飲み屋の隣にカプセルホテル作ったら繁盛しそうやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
帰りだけ歩けばいいやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
健康になるし走っていけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
そもそも罰則が強化されただけで元から違反だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:11▼返信
>>55
お前が迷惑だったかどうかなんてどうでもいいんだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:12▼返信
お、どこの省庁から金もらって書いた記事だ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:13▼返信
こういう馬鹿がいるから法規制が必要だってわかりやすい例だな
100%批判されない時点で必要だって証明でしかない
そんなに行きたきゃ歩いていけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:14▼返信
>>1
じでんしゃってスマホで打ったら自伝者しか候補なかったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:18▼返信
>>2
そういう人達にこんなところでしか文句言えないのか?かわいそうな人生・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:18▼返信
元から違反なのに知らないは通じないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:19▼返信
まあ少なくとも家飲みで捕まることはほぼない
事故を起こさない限りは
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:19▼返信
>>131
まじで?一発で自電車って出たわ
なんでやろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:19▼返信
悪いのは質問者なのにとんだとばっちりだな店側は
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:20▼返信
>>129
国土交通省か警察庁かな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:20▼返信
>>132
俺はボコってるよ?
お前もボコろうか?
まずは周りの無関係な人から狙うがwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:20▼返信
>>6
アニメやゲームにすがって生きるよりまし
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:22▼返信
自転車対自動車の事故と自転車対人の事故ってそれぞれどのくらいあって、そのうち飲酒のはどのくらい起こってるの
多分そういう数字を元にして規制が必要っていうので、規制されるようになったんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:22▼返信
いっそ外食で酒類提供するの禁止しろよ
自宅飲みしか駄目ってことでいいよもう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:23▼返信
あー自電車ね
そりゃつぶれるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:23▼返信
罰則強化されるだけでチャリだろうが飲酒運転は飲酒運転だからな
まさか家から居酒屋までずっと車も通れない細道じゃあるまいしタクシー呼んで途中は歩け
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:24▼返信
>>138
犯罪予告ですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:24▼返信
>>1
マイトレイン
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:26▼返信
>>16
はちまバイトの知能の低さは任豚と同程度なので勘弁してあげてください
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:26▼返信
正当化しようと屁理屈こねる材料にして利用するのは辞めろよ
言ってる事が「でもでもだって」の子供以下なんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:26▼返信
歩きスマホもはやく罰則つけてくれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:27▼返信
日本はどんどん住みづらくなっていくな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:27▼返信
タクシーや代行の代金が出せないなら、おとなしく宅飲みで我慢しろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:29▼返信
>>149
議員官僚や社長、経営者連中みたいな上級国民には甘々なのに下っ端からは吸い上げることしか考えてない異常な国
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:29▼返信
こうやって酒文化は「縮小」していけば良い
過去の失敗の禁酒法ではなくフェードアウトなやり方で

早く路上飲酒禁止、飲酒犯罪全般厳罰化、酒のCM禁止もやれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:30▼返信
のんべぇは大概自分勝手ことしか言わんから(自分ののんべぇ馬鹿親父を見ながら)
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:30▼返信
※139
縋ってるのはこう云うトコでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:32▼返信
自転車で行ける距離は歩けるだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:35▼返信
たしかに飲み屋直通の自分用の電車があったら便利だな。

自動運転なら飲酒もOKだろ、作ればいい。

というか飲み屋自体があと15年だろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:36▼返信
電動出ないキックボードか、ローラーブレード、スケボーで帰れ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:36▼返信
公共の場の酔っ払い自体が百害あって一利ないからな これはしゃーない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:37▼返信
アル中しか困らないじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:37▼返信
>>157
全部アウトだぞ。そもそも公道が走れない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:37▼返信
中高生みたいな自転車しか手段がない体力有り余った若者なら自転車で10km以上の移動とかやるか知らんが
居酒屋通いが趣味の中年が自転車で移動する距離とか一時間も歩けば帰れるだろ、押して帰れ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:38▼返信
>毎回1000円以上の出費は投稿者の家計にとって痛いのかもしれない。

なら飲みに行くなよ……
飲みに行ったら1000円なんて一瞬だろうに
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:38▼返信
>>138
冗談でも言わない方がいいよ。やり過ぎると捕まるから。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:40▼返信
ほらな
喫煙者を散々いじめつくしたら今度は酒だぞ、って言ったろ
あの時一緒になって喫煙者いじめてたやつ謝って
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:41▼返信
※162
飲んでる場合ちゃうよなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:42▼返信
>>164
飲酒運転をイジメw家族が死んだり、自分が障害者になっても相手を許してやれよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:43▼返信
そんな所、遅かれ早かれ潰れる。代行やタクシーすら渋る様は客層では尚更。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:44▼返信
>>164
諸共滅べ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:44▼返信
常連同士でタクシー乗合でもしとけ、バカが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:47▼返信
走って行けるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:47▼返信
酒もたばこも自宅でひっそりとやる分にはだれにも迷惑かけないんだから
24時間耐久呑み続けでもなんでもやればいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:48▼返信
自転車の規制も車の免許規制ももっと強くていいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:51▼返信
今までは車で来てるかどうか店でも確認してたけど、自転車が加わるんだろうな
なにか自転車で飲酒トラブルあったときに店の責任も追及されるかもね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:52▼返信
徒歩でいけない距離の飲み屋ってどうなの?
隠れ家的な感じなわけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:53▼返信
事故が多発したからこうなったんだろうがヘルメットもそう
自分が他人を傷つける可能性がある乗り物に乗ってるって自覚ないんか
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:54▼返信
撮り鉄か?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:55▼返信
※166
喫煙所で吸ってる喫煙者も叩くようになったように、
どうせエスカレートしてルールまもって飲んでるやつらも叩くようになるのが目に見えてるからな
まあ、俺は酒飲まねぇし、おかげさまで禁煙出来たよ、ありがとう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:55▼返信
チャリカス減ってくれたらいいなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:56▼返信
店を出た途端に瞬時に酔いを醒ますSF的な薬剤や機械が世の中に実装されるまで
食事処におけるアルコールの提供は一時禁止でいいんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:56▼返信
ずっと違法だったのを無視してただけだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:57▼返信
>>164
何言ってんだ?対象はチャリカスだよ
スマホなんかも罰則強化されてるぞ情弱
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:58▼返信
もし本当にそんな客の違法行為に頼った店があるんならさっさと潰れた方がいいでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 10:59▼返信
屑が自分は迷惑したしてないじゃなく、過去に迷惑かけた屑がいるから規制増えるんよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:01▼返信
強化で嘆くって事は今まで犯罪だと分かっていながら乗ってたって事か
でも刑罰が軽いから気にしてなかったと
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:01▼返信
自転車であろうが、飲酒運転は危険だから禁止ということで
罰金は禁止される行為の抑止力なのであって
警察が罰金を徴収して収入を増やすためという話ではない。その考え自体おかしい

酒は他人に迷惑をかけないように飲めばよい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:02▼返信
※181
喫煙がそうだったように、だんだんとエスカレートしていくのが目に見てるからな
てか、俺は別にこれについて否定してねぇぞ?
ただ、あの時対岸の火事として見てた酒カスにそら見たことか、と言ってるだけよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:02▼返信
そんな事やってるから法規制が入ったんだろ…ほんま
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:03▼返信
お前ら酒カスが迷惑かけなければ厳罰化する必要もなかったんやぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:04▼返信
>>25
人間なら死のう!
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:05▼返信
※185
迷惑かけないように喫煙所で吸ってたのに、そこでも吸うなとか言われたからなあ
酒もそうなる
たぶん、臭いから居酒屋で酒飲むな、家で飲めとか言い出すよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:06▼返信
自転車でしか行けない店って何やねん
ちょと郊外の居酒屋は、その近隣向けにやっとる
店の前に自転車だらけの居酒屋なんて見たことが無いぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:06▼返信
>>79
文化は無くならないな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:08▼返信
>>169
それな
194.お祭好きの電氣屋投稿日:2024年11月19日 11:11▼返信
沖縄で飲酒運転ダメのCMを流している居酒屋がある。
僻地にはちょっと難しい問題かもしれない。
なお、セニアカー類は「歩行者」になるため
飲酒運転には該当しない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:11▼返信
>>174
ちょっと距離あるだけで歩ける道を大げさに盛って申告してるんだろ
田舎者は本当に歩きたがらないから
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:11▼返信
>>53
じてんしゃ をガキの頃から
じでんしゃ って覚えてる名残で誤変換してるだけだろ
口語では三割前後のやつがこう発音してる印象
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:15▼返信
文句あるなら店放火しろよ
そしたら自転車も黙るやろし
原因は自転車しか入れないところに
構える店
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:15▼返信
リッチが悪けりゃ潰れるのは当たり前でしょ?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:16▼返信
行きつけの店が歩いて行けないとか
どんな田舎だよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:17▼返信
自転車なんて押して帰ればいいじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:18▼返信
ここで酒飲みのチャリカスを擁護している連中はアル中だろうから、家に未成年連れ込んでキスを迫るようなことになる前に病院に行け
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:18▼返信
>>173
つか、実際自転車で来てるの知ってて酒出したら、店の責任問われるぞ
「車両の飲酒運転」なんだから、自動車の飲酒運転と扱いはおなじ。
>2年以下の懲役・または30万以下の罰金が科せられます。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:19▼返信
酒カスでチャリカスとか最悪だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:20▼返信
飲酒運転を黙認する居酒屋は潰れて当然
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:21▼返信
酒を置かない店に業態変化させれば良いんじゃないの?

最近おにぎり店流行ってるよ、おにぎり握っとけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:21▼返信
> 実際、ルール守らない人が多すぎるからそういう罰則がついたんでしょ
> 仮に酔っ払いが乗った自転車が自分にぶつけて大怪我しても許せるのか?って話

「自電車でしか行けない店」について具体的に説明した方がよくないか?
許す許さないの件とか、論点違うし、もっとまともなバイト居ないのかよこのサイト
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:22▼返信
飲酒でロードなんて死にに行くようなモンだから
どうせママチャリだろ?それで気軽に行ける距離っつったら
普通に歩きでも行けるという
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:23▼返信
酒が飲みたいだけなら家で飲めばいい
理由付けて居酒屋で同じバカ同士騒ぎたいだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:23▼返信
駅まで自転車で通勤している人なんて山ほどいるだろ。

会社の近くで飲んで電車で帰って家までチャリで帰ろうとしたら違反とかありえんわ。
あんまり考えずに自分の立場でしか物事を考えないゴミ法案。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:26▼返信
酔っ払いが夜中に歩道を自転車で蛇行しなくなるのは結構なことだ
スマホでタクシー呼べる時代に何言ってるのやら
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:26▼返信
>>209
飲んだら押して帰ればいいだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:27▼返信
歩けばいいだろ
10km以内くらいならいい運動
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:29▼返信
バカはそのまま駆逐されて欲しいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:33▼返信
飲酒運転したいって叫ばれてもなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:33▼返信
>>212
10kmは単純計算で徒歩2時間半程度かかるから流石に遠い、5kmくらいが現実的よ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:34▼返信
タクシー代が惜しけりゃ歩けば?って普通に思うんだけど
どうしても自転車がいいなら行きは乗って呑んだ帰りは押して歩くのが安全だね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:35▼返信
元々アウトだっただろ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:36▼返信
自転車通勤勢だけど、マナー悪い自転車乗り多すぎるからチャリカス呼ばわりも規制強化も仕方ないと思う
ちなみに一番よく見るケースは交差点にノンストップで突っ込んでいくバカ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:36▼返信
歩け
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:38▼返信
>>61
車乗りからしたら自転乗りの悲鳴を聞くだけで楽しくて仕方ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:42▼返信
この質問者を特定して惨殺して見せしめにしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:42▼返信
元より、酒酔い運転は違法。
罰則強化で、酒気帯び運転も違法になっただけのこと。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:43▼返信
>・代行頼んだら、代行の 運転手の一人が自転車で車を追いかけることになるなw

軽でもチャリを積む装備付けれるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:44▼返信
チャリだと飲酒よりイヤホンのほうが迷惑。
あとスピードだしすぎるなよ。大事故の元。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:47▼返信
そもそも自転車の事故や違反件数が右肩上がりだから罰則が強化されてんだよなぁ
そもそも自転車で移動可能な距離で酒飲みたけりゃ歩けよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:48▼返信
小学生が間違い易いミス代表格じゃん
自転車を「じでんしゃ」と呼んでたヤツ…大人になっても居るんだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:49▼返信
>>1
そもそも飲み屋に自転車で行くなよ。酒を飲んだら自転車でも飲酒運転だしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:49▼返信
>>1
AIで勝手に走る電車なんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:51▼返信
>>2
理性が無いから当然だろ。国に利用されている高額納税者なのだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:51▼返信
>>24
貴方が持っている自電車って何ですか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:53▼返信
郊外で飲み屋やるってのはリスク高いんだよな、
少なくとも25年前(オレが長野(どこに行くにもクルマ必須)で働いてた頃)から言われてる事
クルマの運転代行とかも出てきたの30年位前からだったかな?その間に営業形態を変えるべきだったね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:54▼返信
問題の自転車の道路交通法が全国一律ってのが話が食い違う一因でもある。おらが村ではいいだろうよ。都会でいい暮らしを享受できてる代わりに地方はその辺はゆるくさせてやれよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:55▼返信
セニアカーなら歩行者扱いになるから乗れるぞ
時速4キロしか出せないけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:56▼返信
>>2
そもそも規制強化以前から自転車も飲酒運転が適用されてるハズだけど
今回の規制強化から規制されたウワーッて勘違いしてるっぽくない?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:56▼返信
これが人生の半分が酒の末路
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 11:59▼返信
自電車とかいう異世界の乗り物の名を出されましても
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:00▼返信
飲酒でチャリ乗ってやらかすやつ大勢いたせいで罰則強化されたからあきらめろ
自動運転がはじまったらマイカーで飲みに行けるようになって
居酒屋へ行きやすくなる時代がもうじきくるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:01▼返信
自動車の飲酒運転厳罰化でも同じことを言っていたよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:05▼返信
タクシーで行け
飲み屋は儲かる、タクシーは儲かるでいい事ずくめや
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:05▼返信
※自転車は法律上、軽車両です
違反に対して罰則があるのが当たり前。今までが軽過ぎただけ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:08▼返信
飲み屋に自転車って飲酒運転しろって事かよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:13▼返信
自転車の代行運転、楽しそうじゃねーかw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:15▼返信
※239
帰りに酒に酔ってタクシー運転手に暴行しそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:15▼返信
これはむしろ規制してよかった事例じゃん
なに暴走ミサイルを量産しようとしてるんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:15▼返信
はちまさん自電車って何ですか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:17▼返信
人を傷付けるからとか言って罰則が厳しくて拳銃が売れません
何とかしてください
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:18▼返信
そんな中途半端な場所、警察もいないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:19▼返信
犯罪者ご用達
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:22▼返信
昔からチャリの飲酒運転は駄目だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:23▼返信
>>139
せやろか…
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:25▼返信
俺の友達も高校生の時に自転車で婆さんに重症負わせてたから
マジで自転車は気をつけた方がいい
あれは人間を十分殺す能力がある
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:34▼返信
タバコより危険性のある物なんだから
同じ様に税金高くするか罰則を強化しろよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:35▼返信
※3
ド田舎ローカル線の廃線になった車両を買い取った電車ヲタおったぞ
まぁ土地持ちの小金持ちだったわけだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:42▼返信
まじで自転車規制なんのためにあんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:43▼返信
※251
婆さんなら、人とぶつかって倒れても骨折れるからな
婆さん殺す前に人やめな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:48▼返信
>>1
自電車も規制されるのかよ知らんかったわ
気を付けよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:49▼返信
>>254
車と歩行者の安全の為だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:51▼返信
自転車で

コンビニ行って

酒とツマミ買って

家で飲め      で済む話
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:53▼返信
別にチャリの飲酒運転の被害が堀にハマって自滅死くらいならいいけど車道に飛び出して事故とかだと轢いたほうが大変なんで駄目
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:55▼返信
ババアなら徒歩でぶつかっても死ぬからチャリとか関係ない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 12:59▼返信
自転車放置禁止区域では例え客でもお店の前に自転車を置くとトラックで持っていかれるのを
何とかして欲しいわ
この放置禁止区域には必ず○分無料の有料置き場や機器が有るけどそっちの方が歩道に無理矢理設置してるので
邪魔なんだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:01▼返信
車の方の飲酒運転をより厳罰に改正した方が良かった
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:11▼返信
> チャリ罰則自体がクルマ離れからの罰金ほしさなのに
???
チャリの迷惑行為や危険走行が散見されるからだろ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:13▼返信
自転車の殺傷能力侮ってる奴は家族の運転する自転車にひかれて試してみたら
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:14▼返信
自転車の厳罰化は世界的な流れや 諦めろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:14▼返信
>>1
ウーバーイーツのせいやろ
ウーバーイーツ配達員に逆送ノーブレーキ赤信号で2回突撃されたことある
両方とも外国人、就労ビザちゃんと見てんのか?両方ともそんなルールは知らないって言われたぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:14▼返信
この店の近くで貼り込めば警察はポイント稼げるんじゃ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:15▼返信
👮「ひらめいた!!」
269.投稿日:2024年11月19日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:40▼返信
二十数年前以前だとまだ飲酒運転も厳罰化していなかった時代で、飲酒運転による事故が多発していた
厳罰化の流れが強化されて今はかなり事故件数が減った

自転車の衝突事故が多い場合、これを減らすには?

そういう事
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 13:48▼返信
歩け
スーパーで酒と総菜買って宅飲みしろ
で終わる話
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:02▼返信
飲酒運転したら死刑でいい。こんなクズがいるんだから
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:20▼返信
飲み屋って運転すると知ってて酒提供したらアウトじゃなかったっけ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:21▼返信
歩いて帰れ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:26▼返信
徒歩で行ける近場の飲み屋に行けばいいんじゃね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:28▼返信
ていうかその店に通うほとんどが自転車って
もし潰れるとしたらそんな立地に建てた居酒屋の自業自得じゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 14:30▼返信
こいつみたいな馬鹿のせいで厳しくなったのに自分達のせいだとは
1㎜も思って無さそうな厚かましさ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 15:22▼返信
飲みに行くのにタクも代行も使えん底辺が酒なんか飲むな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 15:23▼返信
底辺アル中の屑なんかに常識なんて無いからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 15:27▼返信
歩くのには遠すぎて、最寄りの駅もありません。バスもありません
そんな所に作った飲み屋なんて商売をする気が無いだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 15:43▼返信
こういう昆虫以下の倫理観で生きてる奴が普通にいるから怖いんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 15:51▼返信
>>276
そもそも、飲酒運転は今までもずっと違法行為でそれを推奨、見逃してきた店って事だからな
つぶれろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:06▼返信
罰金目当てでしょこれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:24▼返信
酔ってなくてもチャリカスはこええからスピード違反も取り締まって!凄え速さで歩道横切るもん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:24▼返信
立地が悪いのでは?
お店も、近隣に住む人も
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:39▼返信
別に酔ってなくても普通に逆走、一時停止無視、信号無視は腐る程遭遇するよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:53▼返信
決まり文句 私は大丈夫
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 16:55▼返信
自転車だって軽車両扱いだし、交通法規は絶対に守らないといけない
仮にそういう辺鄙な場所に店があっても、最悪歩いていくしかないだけ
当然、店側も自動車同様運転手と分かっているなら酒類の提供も厳禁
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:24▼返信
ソースはいつものゴミサイトか
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 17:49▼返信
何故アル中はタクシーや代行に拒絶反応を示すのか
金が無いならそもそも酒なんか飲むな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:15▼返信
罰金目当てでやってる!とかアホ?
どんだけ自転車の迷惑運転多いと思ってるんや
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 18:47▼返信
じゃあ歩けある中。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 20:28▼返信
なお取り締まりの対象は日本人だけの模様
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:17▼返信
酔っぱらいにひかれるか酔っぱらいをひくか
両方嫌だから厳しくて良いよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月19日 22:39▼返信
そんな店潰れろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 00:03▼返信
そんな店なら飲んだ
ついでに泊まっても大丈夫よ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 12:35▼返信
これで居酒屋に大学生が消えていく
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月22日 11:40▼返信
交通ルールも学ばんで歩行者は脅すし車には邪魔する
偽りの交通弱者チャリカスをあぶり出す良い改正じゃないか

直近のコメント数ランキング