「幽☆遊☆白書」
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) October 31, 2024
世界に5着だけ! 蔵馬や飛影のアパレル当たる♪#古着de行こか。×コラボガチャ開催🎉
佐々木望演じる幽助ボイスも聞けるPVも公開🎞https://t.co/C5LC5r0wKv#幽遊白書
TVアニメ『幽☆遊☆白書』が、
24時間・無人営業の古着販売店ブランド
「#古着de行こか。」とコラボ。
「古着ガチャ#古着de行こか。」サイト上にて、
全10種の景品が当たるコラボガチャが
2024年11月1日より開催される。
この記事への反応
・その半ズボンはどうよ?と思ったが
そういやこいつらまだ14歳だった
・さすがに声厳しくなってきたな
・飛影はそんなかっこうしない
・桑原が一番おしゃれ
・飛影とベジータに私服着せちゃダメ
・桑原ってもっとヤンキーぽいセンスじゃないのか
・センスが90年代のままじゃん🥺
何着てもダサく感じてしまうのは
彼らが90年代のキャラだからでしょうか
なぜ古着屋とコラボ!?
彼らが90年代のキャラだからでしょうか
なぜ古着屋とコラボ!?


そっちのが売れるからな
戸愚呂 弟 ウォォォォォォォォォォォォォ!!!
今ってジャンルも多様化しまくってるからな
もしかしてその時代ももう終わったかもしれないけど
まんま80~90年代のパクリでしかないんだな…
やり直せ
キモい
痛い
パクリ
全てのネガティブ要素が詰まった奇跡のゴミ漫画
ひえいがベジータにしかみえない
パクリなの?
キモっ
なってきた、というか大分昔に喉痛めて
以降は低くて落ち着いた方向にシフトした
デザインが一緒でも実物とは印象が変わってしまうらしい
つまりデザインの良し悪し以前にメディアの性質上、
キャラに着せて宣伝するのは不合理なんだ
息子用に買わせようとしてら
そういや中学生だったな、幽助と桑原
幽白は平成だっつってんだろ!いい加減にしろ!
なおハンタも合わせて両方とも世紀末に出た作品の模様
若い世代には新鮮に映るのかね
妖狐は別キャラ扱いか
そういうレトロファッションしてるのを見たことあるからな
おじさんの感性では何も言えない
お前参考になると思ったのかこれ、普通の奴はしないと思うけど
使い方覚えてはしゃいでる高齢者のみが現在も使ってる印象
その世代向けの展開かな
ダサ私服絵って女向けか?
冨樫作品のアニメ絵だとそれに原色が加わって厳しい
90年代の中坊ってダボダボのジーンズにダボダボのパーカーとかやった気がする
ワイはゲスのジーンズにノースフェイスのダウン着とったわ
知っとるやんけw
キャラ絵が描いてあるだけの洋服だった
さすがにいらん