Switch・PS4・Steamで2025年3月6日に発売決定!
※Switchのみパッケージ版発売
他ではDL版がリリース
SFサスペンスアドベンチャーの名作『Ever17』と『Never7』のリマスター版が2025年3月6日に発売決定https://t.co/Y96iujL7U9
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 25, 2024
Nintendo Switch、PS4、Steamにて発売され、Nintendo Switch版は2作を収録したパッケージが予約受付開始。世界観に“ループ”要素を取り入れた作風が特徴のゲームシリーズ pic.twitter.com/2hriID2F8L
Amazonで予約スタート
「ミステリー系ゲームの名作は?」
なスレだと必ず名前が挙がる作品やで!
未プレイの人はこの機会に
プレイしとこうね!
なスレだと必ず名前が挙がる作品やで!
未プレイの人はこの機会に
プレイしとこうね!
ソニー信者どんな気持ち?
Switch・PS4・Steamで2025年3月6日に発売決定!
↓
「ミステリー系ゲームの名作は?」
なスレだと必ず名前が挙がる作品やで!
またswitchに神ゲーが来た!!!!
そして相変わらずのゴキステハブwwwwwwwwwwww
どう考えても、3部作の中で一番面白いだろ
ラストのぶった切りエンドでも、その後の考察で真実が見えてくるとか、
EVER17のトリックを超越した謎解きが楽しめるというのに
toheartリメイクに続き伝説のゲームがまたSwitchに!!!!
これが世界だ! これが任天堂だ!!
発売されたらファミ通売り上げでイキるんやろなぁw
角川さっさとソニーに買収されろ
コナン=新一
Killer7のパクリ
犯人はヤス
マジでこれ
なんで7と17ばかりなんだろうな
遥かなじゃなくて春香菜や
あと「せい」は静じゃなくて清
まぁps5でもやれるけどさ
開発が楽だから?
全てのギャルゲが集まる末期ハード!それがスイッチ
どんでん返しゲームではあるのか
ブラックウィンテル=ココ
ドリキャス思い出すわ
もうゴキ爺記憶無くなって完全新作として遊べるんじゃないか?
名作とかまともなゲームが全く出ないまま消えて行ったな
ほんと何のためのゲーム機だったんだろ
PS5の開発キットを持ってないから
レンタルするほど予算もなさそうだしな
それよりこの2作持ち上げすぎだよね
両方とも途中が退屈で何度も寝落ちしたわ
非常にええやん何いうてんねん
本当にささやかすぎる
PS5にはお前らが喜んでたPS4の互換あるんだけど頭おかしい?
男女間の時間差ありの人格交換、男子が未来で女子を救う
トリックからシナリオまで盛大にパックっている
よくもまあ、remember11を知らずに君の名は は、神映画とかいう奴がいたものだ
KIDは移植ごとにタイトル変えて水増ししてるからめんどくさくて追っかけるの止めた
同級生1&2リメイク、マブラブ20周年、フェイトフルHD
これ全部PS5では遊べませんwwwwwwwwwww
当時もきつかった
PS5にはPS4互換機能あるから動くが?
もしくわ「PS5版(何故かPS4でも遊べるよ!!)」みたいな感じでさ。
PS5ユーザーって今更PS4版が出ると結構イラつくらしいしさwww
おなじPSなんだから仲良くすればいいのになw
ちゃんと2Dってまるで3D版が失敗みたいじゃないですか
小学館に通報致しました
任天堂に親でも殺されたんやろうな可哀想に
code18もそれはそれで酷さを味わうためにそのまま移植して欲しい
グラフィックの矛盾とか直さないで
中盤の中だるみや途中で出る電波なやり取りさえなければ、もっと評価されてたかもな
ノベルでPS5はいらんし普及率的にPS4やろ、PS5も互換できるだろうし
おやおやおやおよおやおや
実に素晴らしいではないですか
その程度の作品
末期ハード臭
もうハード戦略的撤退か
そう思うじゃん?実はコナンと新一は別人で新一が黒幕なんだよね
打越鋼太郎の最新ゲーム 防衛学園 ハンドレットライン
ス イ ッ チ 独 占 ^^
まあ裏の事情は知らんが
モンハンワイルズを避けたからか?
やりたいけど最終章以外は冗長だったからそこをまた読むのは面倒な気もする
同じソフトでも1年以上の開発の差でる
しかもPS4マルチとかありえんのだが
それはトリックを知って、ネタバレを見ずに初見でプレイするって条件付きだから
もう仕掛けを知ってる昔のファンがリメイクされたからって買うもんでもないと思うな
最後の方の展開知ってるとココ編まではたるくてやってられんだろうなあ
ふーんそうなんだ、教えてくれてサンキューな
紙芝居とかもう流行んねーだろw
まあ貧乏日本人には無理だろうけどw
豚は豚舎に帰りな。
こらやめ
Magesの移植はほんとにゴミだった
神様に~背くような~だっけ?
他ハードに移植されたみたいだけどOP曲はあのままで良かったよな
よかったね
これって元ネタあるんだっけ?
code_18のせいだろ
あれなきゃInfinity3つでキレイに収まったわ
現行機でやりたいと思ってたから助かる
販売するのが10年くらい遅いやろ
リメイク版ってかXbox360版は2011年販売だぞ舐めてんのか
たぶん2011年発売のXbox360版の移植なんで…元からあります
そんで評判の良いシナリオ書いたユーザーが増長して他シナリオの批評始めて叩かれてた
まだremenber11の方が怪作
何でソニーはあんな死産ハード出しちゃったんだろう・・・という真実を容赦なく突き付けていくスタイル
switch・steam・PS4で発売です
でも名作なのは間違いない
うろおぼえ過ぎるだろw
正しくはブロックユンケルな
レインコードが後からPSとXboxにも移植されたの知らんの?
あれ意味不明だった
大体合ってる
このネタバレは訴えられそう
これこそ作り直せばどうかと思うんだけど、
別視点で同じ時間軸かと思ったら17年違うって十三機兵でも似たようなことしてたし今プレイしても新鮮味ないんだろうな
それ買ったやついるの?
明らかにEver17意識して作って途中でオチは違いますよー的なシーン入れた割には最終的なオチは似たり寄ったりなのはどうかと思う
嘘乙
ココは太陽星人、な
一度はやりたい
9時間9人9の扉の極限脱出シリーズやAIソムニウムファイルの人といえばわかる人もいるだろう
全体的に手が長すぎな気がする メインヒロインの後ろで肘掴んでる立ち絵とか明らかに手が膝まである
それR11じゃねぇかな?このシリーズは時々、小学生キャラでも当たり前のように相対性理論を履修済みで
プレイヤーも履修済み前提みたいな話ぶっ込んでくるのでついて行けないものがある
7と17はまだマイルドなほうかなぁ・・
船の中で缶蹴りしてた記憶しかないわ
アニメだと無理
ルートダブルいいよな
ever17のご都合主義とも言えるオカルト要素を公式に明言する、いわばアンサーみたいな設定が秀逸だった
少年視点で主人公(武)の顔は見れるじゃん
あれとは全然ちゃうやろ…
DL版でも抱き合わせになるのかな?