Amazonさん!
— (ゆで)たまご焼き (@tamagotoroyaki) November 29, 2024
どうやって暗証番号解除して入れたのか教えてください・・・ https://t.co/QomN3c5gX9 pic.twitter.com/V9YuUOXk0f
Amazonさん!
どうやって暗証番号解除して
入れたのか教えてください・・・
それ系のポストは入り口から手を入れて下か左の方にあるカチッてなる部分を押すと内側から開けられます。
— ちょこみんと🏝長期高配当株投資家 (@chocomint_inv) November 30, 2024
でも手首が細くないとできないです。
それ系のポストは入り口から手を入れて
下か左の方にあるカチッてなる部分を押すと内側から開けられます。
でも手首が細くないとできないです。
この手のポストは右が左に2回以上回して1つずつダイヤルをずらして反対に回していけば1,2分で開く https://t.co/ZO2bLFOjuO
— DATT (@_____________D) December 1, 2024
この手のポストは右が左に2回以上回して
1つずつダイヤルをずらして反対に回していけば1,2分で開く
この記事への反応
・ねえ!!これ私も超最近に起きた!ポスト閉めてるはずなのにどう考えても入らない大きさのものが無理やり入れてあって(厚さも高さ横も15~25センチくらいあるもの)中のものはバキバキに折られてた。
幸い折れても大丈夫なものだったけど流石に酷すぎて絶句🥺
いまだにどうやって入れたのか謎
・私結構な頻度でコレされてるんだけど、毎回震えながら「配達員さんしかしらない裏技あるかな…」と無理矢理納得してたけどどうなんだろう
毎回ちゃんと鍵閉めてるのに毎回ポスト口より大きい荷物入ってる
・まさにこれ。2回やられたことある。
Amazonが責任を持って郵便受けを交換するべき。下請の配送業者に責任丸投げするのではなく
・むしろ空にして開いてる状態で中に入れて適当に回しておいてもらう指示できるなら実質宅配ボックスとして使えるな…
・ポストに入らないサイズの荷物を
置き配指定もせず宅配ボックスも置かずにどうやって宅配してもらおうとした?
・世間一般の意見を聞いてみたいけど、こんなやろうと思えばいくらでも郵便物盗めるポストのセキュリティ(笑)を、そんなに信じてるものなの?
長トングあれば盗める
メーカーで右左回す順番決まっているし、番号もカカリで分かるでしょ
そんな、大騒ぎするって事は、セキュリティに自信があったて事?
こんなんしてくることあるんやね・・・


くるくるやってる様を防犯カメラで撮られてる事が重要だからな
マンションのポストとか結構簡単に開けるんだよね
嫌がらせか
練炭自◯失敗しました。自室で目張りして練炭4号3つ炊きましたがダメでした
早くクソみたいな世界から解放されたい
ふざけるなよ自民党
雷鳴八卦
ドンキーコングの汗を舐めよう!!
置き配ってロックしてないところに置くものだろ・・・
さいたまクルドまじえっちすぎてやばいよ❤️
アルス
ポストに入れられるものは宅配ボックススルーして入れてくるぞ
差し入れ口からはみ出した状態でつっこまれてることもよくあるし
暗黙の了解だったりするのかな
それはよくないな
ありがち
盗まれると怖いから「置き配を利用しない」にしたのに手渡しじゃなくて玄関に置かれててムカついた
でもお前のあnaるうんちついてるしなぁー...
置き配指定もせず宅配ボックスも置かずにどうやって宅配してもらおうとした?
対面で渡して欲しいって事だろ・・・
こういうロッカーある所ならたいてい監視カメラあると思うから
そうそう悪用できないと思うけどな
まあそもそも置き配指定してないとか宅配ボックスがないとは書いてないんだけどなw
配達頼んだくせに受け取る前提じゃないのがおかしいんだよ
受け取れるように待機してても勝手にポストに入れてくぞ
だよなぁ。
みんな置き箱に慣れすぎたのかな?
ちょっと前は受け取り印鑑押すの当たり前だったんだが
泥棒し放題だろそれw
最低限暗証番号にしとかんと見放題やぞ
運ち食べたの?
どう考えても手首なんて入らねえぞ
嘘松
郵便バイトしてたときこどもちゃれんじ入れるのによくやってたわ
プレミアムフライデーてどうなったん?
怒らないで欲しいので
郵便ポストにチラシを投函するクソボケ野郎とクソポエムをつらつらと書き綴る不動産会社が悪いのよ
もっと古い南京錠の方がまだマシである
開けようとしながら回せば合うだろ
ダイヤル式だと上か下のダイヤル1つずらしで開くよね
置き配場所確保してない指定が適当な時は毎回追加料金の責任よろ
カスハラは条例で訴えて駆除できるように成ったでしょ
セキュリティを高めたいなら物理的なカギを持ち歩き
刺して回して抜く。刺して抜くが一番だよ
諸外国は郵便受けは有るけど
荷物は玄関にポイポイが一般的だよ
日本もそうして貰え
いや、ログぐらい残すでしょ
コンビニで受け取れよ・・・
晩飯にコンビニにウーバーへ依頼して
一緒に届けてもらえ
飯なら居る時に受け取るだろ
コンビニ来てる時点で折り曲がってる場合あるから意味なし
ウーバーと一緒に届けてくれる
サービス始まってくれよ
まだかよ、あくしろよ
それはもう諦めろ
それが嫌なら店頭で選んで買え
ヤマトの集積所で留めといて貰って、あとから集積所に取りに行ってる。
いやあ別に俺は嫌だとか一言も言っとらんが
という、宅配ボックスも無い、郵便受けにも入らないものを受取者不在の中で、注文する方に大きな問題があるのではないか?
楽しみすぎるwwwwwwwwwwwww
俺もダイヤル式のポストなんだけど投函できなくて無理矢理開けようとしたのかダイヤル回されてたことあったし
今は人手不足でAmazonは意地でもドライバー守る
違う家に置き配して堂々と違う玄関の写真送ってきたアホが居てカスタマーにクレーム入れたけど、あいつらドライバーさんはもう業務時間外なので迷惑かけられない、つって再配達に応じなかった。22時までやってるとか大噓
結局その電話で全注文キャンセルで全部再注文になった。アホの会社だわAmazon
何で入るようにポスト開けてるのに入れないんだとクレームが来たことある
5回くらい
受け取る側も頭使えや
勝手に置き配で配達済ませることがある尼
Amazonにそれなら自分たちでやるとか言い出されて大幅に宅配の委託を減らされて
他にももろもろ要因はあるが150億円もの営業損失を出すことになった
Amazonに切られる前にAmazonを切り捨てて増益を果たした佐川は有能だった
配達業社がAmazonだと頻繁になる
もう他業社がほとんどAmazonから撤退したから今後は条件無視の配達をされる所だと割り切るしかないぞ
24時間開いてるコンビニにまとめて届けるほうが
個別配送よりも効率的にやれそうな気がするけどな
間違えて隣の人が開けたり
開け方を知らない人を諦めさせるぐらいの効果しかない
amazonは置き配がデフォでポストに入らんもんは玄関先にポイだろ、普通
それをしないで鍵のついたポストを何らかの手段で開けたとなれば不可解に思われてもしょうがないだろ
多分、尼の配達員が直接各コンビニに荷物を納入してるわけでなく
コンビニの日配品センターに一括で集約、送致してそこで店舗ごとに振り分けて
弁当やパンと一緒に納入してるんじゃないかな?
梱包がどんどん雑になってるからなぁ
商品と箱のサイズが合ってないのにちゃんとした梱包材入れない、固定しない、シュリンクしないから雑に扱ってなくても普通に曲がってる
そうならんように自分で対処せぇや無能が
aliで買った品なんか、AM3時に配達にきたし、びびったで。たぶん個人かな
仕事忙しくて全部配達終わらなかったんだろうなぁ、、、
玄関前でカメラで撮影してるからなんだこいつと見に行った(個人宅 玄関前監視カメラあり 土曜日なので起きてたからタブレットでずっと見てた)
そのあとすぐにスマホにaliのアプリでお届け通知入ったw 玄関前に荷物置いて証拠写真うpしてaliに報告って感じの手順だったのかもしれない
玄関前って指示してんだからさ
ポストサイズぴったりすぎて取り出すの苦労したわ
ドアの鍵すら滑り込ませる隙間も無い
おまえらのせいで配達員の仕事が増えるんやぞ
なんかやだな
ふ・ざ・い・ひょ・ぉ