• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

物理演算が同じとしたらmocopiのコストパフォーマンス高いですね。
Kinectが使われていた頃から“間引きと均しが重要”ということでしたが。


こういうの見ると1,000万の機材ほしくなる。動きが滑らかすぎて素敵

すごいわかりやすいとともに、
大手っていくらかかってるのか
が怖くなった


ほぅ。

腕とスカートぐらいしかわからない

素人目でも、違いが結構わかりますねえ
滑らか\(//∇//)\


原点の問題か結構違うね

大手エグイな普通に

これみると大手のダンスショート動画とか見る目変わるなぁ...大手Vの「可愛い」「カッコイイ」は本来気軽に楽しめるほうが不思議なものなんだ...

こういうデータ、本当に勉強になりますね
mocopiで1000万機材精度目指したいね






ホロライブとかは、億円規模の機材を使ってそう



B0DNKRWHHT
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0DMN9DZ5X
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2024-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:41▼返信
へこ〜ラウマくムスコ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:42▼返信
30FPSで満足できるゴキは1万のブツでも十分なんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:42▼返信
うんこふんばるビィ!!!!!!!!!!!!!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:43▼返信
動きというよりは背景の違い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:43▼返信
そりゃホロもスタジオの取り合いになるわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:43▼返信
キモオタ記事はオタコムでやれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:43▼返信
あおぎりは結構頑張ってる
限界があるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:44▼返信
スイッチの完全版待ち
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:44▼返信
>>2
0fpsで我慢して苦行やってるSwitchユーザーをそんなに追い詰めて楽しいんか?人の心はないんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:44▼返信
任天堂はマトモなモーションキャプチャの機材も無さそう

だから人外のキャラゲーばかりなんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:45▼返信
高額機材使わせてやるから馬車馬のように働け
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:45▼返信
こんなもんが世間的に一大娯楽として流行ってしまうんだから世の中終わってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:46▼返信
どんなに高価な機材使って豪華な演出しようがキモさは不変不動
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:46▼返信
モコピは関節にセンサー無くて、動きを予測演算で表現してるからすげーわ

ちなみに最近モコピと同じくらいの金額で倍以上の数のセンサーがあるやつ出てるから
そっちの方が精度高いで
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:47▼返信
正直どっちでもええわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:47▼返信
>>14
うわ出たよ誰も聞いてないのに無駄知識披露してくるオタクがきんもー
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:47▼返信
4万円突っ込むのだって自分に自信が必要であり
簡単に散財して良い金額じゃないもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:47▼返信
>>1
磯野ー、野球やりに行こうぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:47▼返信
ホロは27億円・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:48▼返信
絵じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:48▼返信
同じ踊りで同じ背景にしてくれないと比較対象にはならない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:48▼返信
1000万の機材は場所代込みだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:48▼返信
>>18
ホロライブは日本の宝
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:49▼返信
4万の奴でよくね?
弱男チー牛のバカはそれでも金落とすんだろうし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:49▼返信
>>21
同じ踊りだよ...
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:49▼返信
>>23
今日はシナライブいないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:49▼返信
>>20
絵だよ
何なら中身はBBAだよ
好きなBBAを応援しろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:50▼返信
>>24
半額パック寿司でも良いスイッチユーザーならわからないだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:51▼返信
>>22
ホロが使ってるVK26はカメラだけで1台1200万だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:51▼返信
4万円の方はかなり酷いな……
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:51▼返信
この絵畜生が!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:52▼返信
※25
中身おっさんだよ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:52▼返信
知ってるよラブライブって言うんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:52▼返信
背景どうこう言ってるやつはそういう問題じゃないくらいの違いが分からないのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:52▼返信
全然違いが分からんかったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:53▼返信
おばちゃん頑張ってるなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:53▼返信
>>32
おっさんの方が安心して見れるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:53▼返信
※34
職安行けよおっさん・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:54▼返信
億円の規模なんてあるわけねぇだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:54▼返信
Vtuberはぺこーらしか勝たん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:54▼返信
日本の技術スゲー
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:54▼返信
※37
中身おっさんだよ・・・( ノД`)シクシク…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:54▼返信
>>18
犯罪教唆で通報しておいた
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:55▼返信
お前ら本当関係無い話題でも任天堂叩きに移行するよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:56▼返信
でもぶっちゃけ4万の機材でパフォーマンスしてもオッサン達は何の不平不満も言わずに金投げるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:56▼返信
モーキャプの機材のことだと思うけどカメラだけで1基で1000万超えるんだよな…
超大手のスタジオだとそれが数十とか百何十基と置いてて億いくしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:58▼返信
※44
迷惑系ユーチューバーのポカオスさんの悪口はやめろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:58▼返信
コスパ考えたら4万のやつでええやんw
250倍のコストかけるだけの意味ある?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:59▼返信
立花の記事消えた?
アクセスできんのだが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:59▼返信
4.4万ので十分だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:00▼返信
※49
圧力がかかって消された
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:01▼返信
つまりプロでもなければ4〜5万の追加出費で済むってコトだろ
それ以外の機器は持っているコト前提にしても
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:02▼返信
設備費では大手に逆立ちしても勝てないが
内容とアイデアで勝負すればワンチャンある世界だから頑張れ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:03▼返信
>>45
実はあまりダンスとか観てないしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:04▼返信
【悲報】 どっちも微妙
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:05▼返信
※53
最近はレンタルの3Dスタジオ増えてて、登録1万程度の個人勢ですら3Dライブやってるぞ
安いところならスタッフ協力ありで20万くらいだからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:08▼返信
キモい
中身デブスのBBAだぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:08▼返信
>>56
個人で20万はけっこうキツイな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:09▼返信
>>57
関係なくない?
表に見えるもんとしゃべりテクが良けりゃ良いんだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:09▼返信
ホロってあんだけデカいスタジオ作ったのに
それでも足りなくて外部使ってることあるよなあ
にじも今年やっとスタジオ増やしたけど人数的に足り無さそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:13▼返信
>>26
弱者男性用ネットキャバクラ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:14▼返信
4万円のでも昔の安物に比べればそこそこ動きを認識してるな
それなら10万円位出せば個人用でもうちょい精度アップしそうやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:14▼返信
1000万言うても利用料金見てみたら結構お手軽なんやな
クオリティを重視する人にはよさそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:15▼返信
「vrchat フルトラ」で機材いろいろ試してるところ見れば4万は超えるが1000万とか馬鹿みたいな高額な金かけずに精度の高いフルトラ実現できるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:15▼返信
Vtuberブームの遥か前からやってたウェザーニュースのウェザーロイドはここまで酷くなかったよな
あれはXBOXのキネクトを使ってたはずだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:17▼返信
こうやって見比べると安い方は上から糸で操ってるマリオネットみたいに見えるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:18▼返信
実測と推測の違いだろうなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:19▼返信
ただの絵じゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:23▼返信
実写ならぬるぬる動くのに・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:24▼返信
モコピは数万円で買える家庭用としては驚異の性能やからなその辺はさすがソニーという感じか業務用のノウハウとか流用してんのかなと
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:24▼返信
さすがにだいぶ動きのクオリティが違うな
とはいえmocopiはこの値段でこれを実現できてるのは素晴らしいと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:27▼返信
(正直どっちでもいいなんて言えない・・・)
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:28▼返信
mocopiは頑張ってるなって思う。
よくバグる印象あるけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:29▼返信
1000万のは必要なときにレンタルするだけだし費用は変わらんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:31▼返信
違いははっきりわかるけど、金額差ほどの違いがあるかというと…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:36▼返信
瞬時に背景に溶け込む技術、足がちゃんと地面についてる
全然違うね
四万のは同人感があるけど1000万のはプロだね
ライブ会場だと4万じゃ絶対無理
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:47▼返信
キャリブレーションの問題かもしれないけど
1000万の方でも足が滑ってるところがあるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:47▼返信
4万の機材で事足りるな
配信とかバストアップでしゃべってるだけだし
表情とか差分に金かけたほうがいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:48▼返信
Mocopi開発者のソニーも1000万の機材に負けないよう開発頑張って欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:49▼返信
まあトラッキング精度の良し悪しは掛けた金額でもろに出るからな
ちなトラッカー付けまくっててもずれる時はズレる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:53▼返信
1000万円使ってもこの程度の差しかないともいえる
もっと先進的な変化がほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:55▼返信
こういうの求める層そんないるんすかね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:56▼返信
4万の方は床にローションでも塗ってるかのように足元が滑ってんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 14:59▼返信
そもそもVtuber本人は踊ってない
バカなV豚は騙されてるだけっておえちゃんが言ってたよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:04▼返信
SONYがモコピプロを30万くらいで作れば1000万円の機材と互角になりそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:06▼返信
本格的なVRスタジオは数百万円のカメラを20個とか使ってるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:06▼返信
4万でもこのぐらいできるのにスイッチときたら・・・はぁ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:07▼返信
1000万円の価値は感じないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:07▼返信
>>87
こんな記事でも任天堂をディスらずにいられない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:28▼返信
ホロが3Dに何億かけようと、周年ですら使えないスタジオに何の意味があるんや
ホロメン結局自費で外部スタジオ使ってるやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:31▼返信
あえて4万の機材で変な踊りすれば逆に面白くなりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:35▼返信
※89
なら黙ってろよwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:35▼返信
最先端テクノロジーを民生にまで降ろして一般の人間にも使えるようにするみたいなまともな企業がやるべき社会貢献をソニーはずっとやってきたからなこういうのもその一例やね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:51▼返信
ゆっくりボイスって凄いんだな
ジャンクな市場を開拓するのって簡単じゃ無いのが良く分かるわ。まぁ当時の基準と言うのもあるんだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 15:59▼返信
実写でいいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:14▼返信
これ更に100マンの機材、有名メーカーの機材とか格安でとか作って欲しいですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:17▼返信
いうてホロライブの機材もしょぼく思えてしまう
このまえのリグロスの3Dライブで青くんのダンスの時腕がクロスしてバグってたの見てドン引きした
いやそうはならんやろレベル
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:21▼返信
生身のほうがコスパいいのでは?
3Dで2Dアニメつくるような面倒くささの解消に1000万かかるってことだろ
ナンセンス
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:33▼返信
なに?派手なだけで4万のでも全然良いと思うけど何?はあ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:41▼返信
2個目のリプライインプレゾンビ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
>>98
おっさんならともかく
配信のたびに服装整えて化粧して〜とかやってたら大変やろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:51▼返信
※44
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:42▼返信
30FPSで満足できるゴキは1万のブツでも十分なんだろうな

これにどう答えんの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
1000万円の機材でも中の人の力量が丸わかりになるんだ

ホロが演者に負担を強いてまでダンスレッスンさせる訳か
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:15▼返信
4万のほう動きがひざ神wwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:16▼返信
>>57
おっさんでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:20▼返信
金額で250倍の差があるモノを比較するのはどうなんだろう。確実に1000万の方が良いに決まってる。
1000万の機材と500万の機材で比べて欲しい
2倍の性能差は厳しいにしても1.5倍位の性能差があるなら1000万の価値があるけど、500万と比べて大して変わらないなら無駄金と感じてしまう(まあ経費使う為だろうけど)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:26▼返信
やっぱ1000万円の機材には敵わないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:36▼返信
顔だけずっとこっち向いてんの草
バチャ豚はこんなので喜んでるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:36▼返信
むしろ1000万で4万ちょっとに負けたらただのぼったくりだろ金額差の分の性能持ってて当然
mocopiは値段の割には悪くないと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:44▼返信
これに金出すのは猿
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:53▼返信
1000万でこの程度なんか4万の方はこの先改良していけば普通に1000万ぐらいの奴と同じ感じになるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:54▼返信
4.4万円すら出せないやつが批判してもね😅
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:55▼返信
良い機材が使えるのが事務所所属の利点ではあるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:20▼返信
手が上の方トラッキングせんのなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:43▼返信
イヤホンみたいだな
曲が聞ければいい奴は数千円ので全然問題ないし、
音質こだわる奴は数万円以上するイヤホンを買う

移動中に聞く分には外の音と混ざってどっちも大差ないけど、
部屋で静かに聞いてると結構音質違うんよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:48▼返信
ダンスだったらneuron studioで左の7割再現できる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:50▼返信
なあ
これモデル動かすだけで人間が踊る必要無いんじゃ…?
1000万の機材の必要性とは
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:57▼返信
>>117
モーションキャプチャーの意味調べて来い
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:01▼返信
サイゲのスタジオはいくらなんやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:11▼返信
>>118
モーションキャプチャーもいらねえよ
なんかすげえ頭悪いことしてるわ
金の無駄じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:34▼返信
相当変わるもんやね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 23:32▼返信
コスパはどう見ても4万
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 00:29▼返信
いうほど差がないな、正直1000万出す価値あるとは思えない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 02:45▼返信
>>123
目か頭かもしくは両方おかしいんやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 07:39▼返信
でも1000万はオペレーター込やろ?
4万は撮って出しすぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:22▼返信
右は背景がないからギリ見られる、ってのもポイントな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 13:47▼返信
1000万の機材の方がクオリティ高いけど4.4万円の機材の方がVtuberって感じがする

直近のコメント数ランキング