Xより
#VTuber が1000万と4.4万円の機材でパシャっと決めポーズを #踊ってみた の比較💡 pic.twitter.com/M9FGtvDsBm
— 聖々良しきの✝️🤍Vtuber (@SeseraShikino) November 30, 2024
1000万円の機材は所属している事務所Live Cartoonのものです!!
— 聖々良しきの✝️🤍Vtuber (@SeseraShikino) November 30, 2024
🤍Live Cartoonhttps://t.co/C61sJXNFoH
🤍Vtuber事業、Charactのホームページhttps://t.co/rD4Tr4Npky
4万のほうは腰当たりが中心になってるから微妙な感じなんすかねえ🫤
— インッコ (@toricawaii) November 30, 2024
とてもクリエイティブでユニークなアイデアだと思います
— Rio-X (@Riox_45) November 30, 2024
この記事への反応
・物理演算が同じとしたらmocopiのコストパフォーマンス高いですね。
Kinectが使われていた頃から“間引きと均しが重要”ということでしたが。
・こういうの見ると1,000万の機材ほしくなる。動きが滑らかすぎて素敵
・すごいわかりやすいとともに、
大手っていくらかかってるのか
が怖くなった
・ほぅ。
・腕とスカートぐらいしかわからない
・素人目でも、違いが結構わかりますねえ
滑らか\(//∇//)\
・原点の問題か結構違うね
・大手エグイな普通に
・これみると大手のダンスショート動画とか見る目変わるなぁ...大手Vの「可愛い」「カッコイイ」は本来気軽に楽しめるほうが不思議なものなんだ...
・こういうデータ、本当に勉強になりますね
mocopiで1000万機材精度目指したいね
ホロライブとかは、億円規模の機材を使ってそう
限界があるけど
0fpsで我慢して苦行やってるSwitchユーザーをそんなに追い詰めて楽しいんか?人の心はないんか?
だから人外のキャラゲーばかりなんだろう
ちなみに最近モコピと同じくらいの金額で倍以上の数のセンサーがあるやつ出てるから
そっちの方が精度高いで
うわ出たよ誰も聞いてないのに無駄知識披露してくるオタクがきんもー
簡単に散財して良い金額じゃないもんな
磯野ー、野球やりに行こうぜ
ホロライブは日本の宝
弱男チー牛のバカはそれでも金落とすんだろうし
同じ踊りだよ...
今日はシナライブいないの?
絵だよ
何なら中身はBBAだよ
好きなBBAを応援しろ
半額パック寿司でも良いスイッチユーザーならわからないだろうな
ホロが使ってるVK26はカメラだけで1台1200万だよ
中身おっさんだよ・・・
おっさんの方が安心して見れるよね
職安行けよおっさん・・・
中身おっさんだよ・・・( ノД`)シクシク…
犯罪教唆で通報しておいた
超大手のスタジオだとそれが数十とか百何十基と置いてて億いくしな
迷惑系ユーチューバーのポカオスさんの悪口はやめろ
250倍のコストかけるだけの意味ある?
アクセスできんのだが。
圧力がかかって消された
それ以外の機器は持っているコト前提にしても
内容とアイデアで勝負すればワンチャンある世界だから頑張れ
実はあまりダンスとか観てないしな
最近はレンタルの3Dスタジオ増えてて、登録1万程度の個人勢ですら3Dライブやってるぞ
安いところならスタッフ協力ありで20万くらいだからな
中身デブスのBBAだぞ?
個人で20万はけっこうキツイな
関係なくない?
表に見えるもんとしゃべりテクが良けりゃ良いんだし
それでも足りなくて外部使ってることあるよなあ
にじも今年やっとスタジオ増やしたけど人数的に足り無さそう
弱者男性用ネットキャバクラ
それなら10万円位出せば個人用でもうちょい精度アップしそうやな
クオリティを重視する人にはよさそう
あれはXBOXのキネクトを使ってたはずだが
とはいえmocopiはこの値段でこれを実現できてるのは素晴らしいと思う
よくバグる印象あるけど。
全然違うね
四万のは同人感があるけど1000万のはプロだね
ライブ会場だと4万じゃ絶対無理
1000万の方でも足が滑ってるところがあるな
配信とかバストアップでしゃべってるだけだし
表情とか差分に金かけたほうがいい
ちなトラッカー付けまくっててもずれる時はズレる
もっと先進的な変化がほしい
バカなV豚は騙されてるだけっておえちゃんが言ってたよ
こんな記事でも任天堂をディスらずにいられない
ホロメン結局自費で外部スタジオ使ってるやん
なら黙ってろよwww
ジャンクな市場を開拓するのって簡単じゃ無いのが良く分かるわ。まぁ当時の基準と言うのもあるんだろうけど
このまえのリグロスの3Dライブで青くんのダンスの時腕がクロスしてバグってたの見てドン引きした
いやそうはならんやろレベル
3Dで2Dアニメつくるような面倒くささの解消に1000万かかるってことだろ
ナンセンス
おっさんならともかく
配信のたびに服装整えて化粧して〜とかやってたら大変やろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 13:42▼返信
30FPSで満足できるゴキは1万のブツでも十分なんだろうな
これにどう答えんの?
ホロが演者に負担を強いてまでダンスレッスンさせる訳か
おっさんでは?
1000万の機材と500万の機材で比べて欲しい
2倍の性能差は厳しいにしても1.5倍位の性能差があるなら1000万の価値があるけど、500万と比べて大して変わらないなら無駄金と感じてしまう(まあ経費使う為だろうけど)
バチャ豚はこんなので喜んでるの?
mocopiは値段の割には悪くないと思う
曲が聞ければいい奴は数千円ので全然問題ないし、
音質こだわる奴は数万円以上するイヤホンを買う
移動中に聞く分には外の音と混ざってどっちも大差ないけど、
部屋で静かに聞いてると結構音質違うんよね
これモデル動かすだけで人間が踊る必要無いんじゃ…?
1000万の機材の必要性とは
モーションキャプチャーの意味調べて来い
モーションキャプチャーもいらねえよ
なんかすげえ頭悪いことしてるわ
金の無駄じゃん
目か頭かもしくは両方おかしいんやな
4万は撮って出しすぎ