• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長が異動した途端、離職率が激減したって話を聞いた時の衝撃が今も残ってる。






この記事への反応



役員から社内BBQの話が下りてきた時に河原まで行く時間や食材準備を考えたらコスト的にも焼肉屋でよいのでは?という斬新な意見が若手からでて無事採用された。

コロナ禍で唯一ヨカッタことは、ほぼ強制参加だった職場の慰安旅行が中止になったこと。復活しないよう祈る。職場の飲み会も減り、忘年会だけ出席すれば良し。

飲み会になる思考もヤバいですが更にBBQとなるともっとヤバいじゃないですか...
部長は準備してくれるんですよね?←


会社にとって部長が手を焼いていたという話ですなw

悪いことでは無いんだがね。残業過多、休み少ない、仕事がキツイ、有給使えない、空気が殺伐としてる、パワハラが横行…先に直すとこ死ぬほどある。優先順位が違うのに、まず飲み会だ!BBQだ!だからアホなんかなって思うよな

本邦航空のブラック企業(意味深)も役職sが糞過ぎてアホほど人辞めてるけど本人達は気付いてないらしい

呑みニュケーションは否定しないが、このケースはマジであると思っている
さらに最悪なのは、若手に店探しとけとぶん投げて、いざ行くと文句いう奴。


かつての会社で、「ブラック企業にならないように、ここは厳しく取り仕切る…」と息巻いていた拠点長が異動したら、退職の波が止まった話も聞く。自分も退散した側なので、後日談で聞いた。

飲み会大事派の人もこういう現象を知ってほしい。

部長に問題があった。つまりそういうことだよね。







毎週末、飲み会やBBQに駆り出されてたら辞めたくなるよな





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:31▼返信
束縛はごめんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:31▼返信
マジかよ
隈研吾設計の1000億新庁舎建設阻止って
有能じゃないか兵庫県知事
#斎藤お前はヒーローかも
#兵庫県県庁庁舎建て替え隈研吾氏設計
白紙にしてて良かったかも隈研吾氏設計市庁舎は6月でカビだらけ
広重美術館もカビだらけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:33▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:33▼返信
親睦を深める会?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:33▼返信
送別会すら行きたくない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:34▼返信
デリカシーのない権力者って厄介だからな。何をするにも億劫になる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:35▼返信
>>1
そんなん行かなくてもokやろ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:35▼返信
何番煎じやねん
毎年投稿されるツイパクやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:35▼返信
頭昭和
害悪
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:35▼返信
職場での休日BBQはパワハラ認定されてよい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:36▼返信
無能の味方
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:36▼返信
BBQやるくらいなら叙々苑で6500円ランチ奢ったほうがマシだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:36▼返信
日本人は陰キャ民族ですから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:37▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:37▼返信
でも実際金稼ぐだけなら独立してソロでやったほうが稼げるし、わざわざ会社に入るなら人間関係楽しまないと意味なくね?
会社入って人間関係は無視とか人生下手糞でしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:37▼返信
最近、嘘松の質(構成)粗いよぉ?どーしたの!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:37▼返信
>>2
隈研吾のデザインは完成した時、その場限りで後々の維持や機能面は勝手が悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:38▼返信
部下に毎日1万円渡しなさい
そうすれば部下はあなたについてくる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:39▼返信
>>7
真夏の淫夢鑑賞会で新にウホッ!開拓
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:39▼返信
FPSとかチーム戦のゲームですら億劫な人が出て来とると言うのに
イヤな上司に貴重な休日を潰され共に過ごすBBQとか最早懲役なんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:39▼返信
なおソースなし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:40▼返信
ワイの会社もついに今年会社挙げての大宴会が無くなった
サンキュー時代
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:40▼返信
(´・ω・`)休日返上で上司とBBQは楽しいだろぉおぉぉぉぉ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:41▼返信
でも最近の若い子は逆に飲み会やりたがるようになってきてるんやろ?
こういうのも無能陰キャおっさんの戯言になっていくんやろなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:41▼返信
糞松
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:42▼返信
>>15
そんなの職種によるだろ
社会人エアプか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:42▼返信
コミュ力ないから
仕事がつまんなさそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:43▼返信
休みの日ぐらい休みたいわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:44▼返信
なんでプライベートの時間削って上司や同僚のアホ顔見なきゃならねーんだよ
業務時間内でやれボケ
その癖 会費とかは自腹なんだろ?そのくらい経費で出して欲しいわ・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:45▼返信
何年か前も離職率下げようとして大企業が会社の運動会やります的な記事が出てたのに、この記事読むと逆の結果になってるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:45▼返信
アメリカでBBQブッチしたらマジで村八分にされるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:45▼返信
まぁほっとけよってのはあるよな集まるのもウザいし
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:46▼返信
米農家は高級車乗れるようになったんか?ええなぁー
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:46▼返信
飲める人はまだいい
ヤニカスの攻撃もあるし飲めない人には苦痛そのもの
年に1,2回ならつきあいでまだしも月一とか週一はまじで拷問
慰労になってないんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:46▼返信
飲み会
来ない奴は仕事も出来ないから
悪口言われてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:47▼返信
そらうざいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:48▼返信
それだけじゃあ理由にはならんと思うけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:48▼返信
飲み会があるから会社辞めたヤツなんて聞いたことないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:49▼返信
アメリカじゃ生きていけんな
だから日本人は世界においてかれてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:49▼返信
>>7
強制参加です
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:49▼返信
架空の会社ごっこ好き
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
>>12
肉が足りないって非難轟々だったから
誘うなら食べ放はつけた方がいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
平日にBBQしてれば離職率減らなかったのにアホやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
>>33
トラクターとか1000万以上するぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
嘘松多すぎて、衝撃をうけない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
>>39
アメリカに飲み会なんてあるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
飲み会があるから会社辞めますなんて正直に言う馬鹿いないし
飲み会があったから前職辞めましたなんて転職先で言う馬鹿もいないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:50▼返信
仮に本当の話だとして、それはBBQじゃなく部長の人間性に問題があるやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:51▼返信
>>26
んなこと言ったら行く行かないも人によるだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
移動した「途端」に離職率が下がるわけがない

どんだけの期間の統計なんだよ

嘘松やろうの頭の悪さ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
ウチは人抜けた穴は部署長が全部埋める事になってるから平和なもんよ
そのかわりブラック上長はうまく動けないからもれなく自殺してるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
>>46
飲み会じゃなくてホームパーティーやね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
妄想松
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:52▼返信
>>38
でもお前は働いたことないじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:53▼返信
嘘だと言うなら証拠を出せよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:53▼返信
そもそも自分でわからないもんなのかね
上司と一緒にいたら嬉しいんじゃなくて気を遣うっていうことが
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:53▼返信
こんなんで気持ち良くなるなんて惨めだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:54▼返信
会社のおごりで半年に1回くらい焼き肉食えるならいきたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:54▼返信
>>24
俺の知ってるデータでは6割強が行きたくないだったがどこのデータを参照したんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:55▼返信
>>50
毎月離職率計算してるのかもなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:55▼返信
そりゃ無礼講とか言いながらプライベートの話無理やり言わされてマウント取られるんじゃあ若手にとっては嫌な想いしかないやろ
自分たちの愚痴の捌け口になってるから若手もそうやろと思ってるのは害悪でしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:56▼返信
BBQ PIT BOYS みたいなのやるなら喜んで参加するが、実際はイキりシャバ僧が河原で騒ぐだけみたいなのになるのが見えてるからな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:56▼返信
今のご時世タダ飯が食えればどこにでも行くぜ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 16:57▼返信
まーたスカっと松かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:00▼返信
まーた嘘松
BBQやら飲み会が嫌なのはわかるけどそれだけでやめるやつが多いわけがない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:03▼返信
トネガワはいい上司だろ
組織の中で出世するためには下の奴らにも好かれてなきゃならないというのを理解している
現実では理解してない奴が多すぎる
だから平気でパワハラもする
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:04▼返信
俺の経験から言わせて貰うとBBQなり飲ミュニケーションが成立するのは「既に参加者同士の仲が超絶良好」
離職率が悪化してる対策に使うのは全くの逆効果
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:06▼返信
職場に猫置いたらみんな精神和んで離職率下がったみたいな話は聞いた事あるな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:07▼返信
BBQしながら無能と有能を分けるよーわからん漫画の画像見に来たが、ここは切り抜き何ページもペタペタ張るまとめじゃなかったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:08▼返信
金曜の午後からBBQとかにすりゃいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:15▼返信
妄想日記より抜粋
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:15▼返信
そういう上司がいて異動したとしてそんな結果知ることないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:16▼返信
飲み会やバーベキューは全然問題ない
カラオケとかスピーチとか宴会芸とかやらせられるから嫌がられるんだよ

75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:17▼返信
嘘松はダサいが、酒を飲む奴も相当にクズだから販売禁止だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:18▼返信
社内行事だとボーリング大会は悪くなかったな
もちろん平日の昼間やで?
ああいう個人技、個人スコアメインだと適当に盛り上げるポイント分かりやすくてコミュ障でも参加ハードル低いから楽やわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:22▼返信
そら終身雇用で社内、部内一体化出来てた頃ならともかく、今は成果主義やリストラに非正規増大は
各個分断されててそれほど交流も減ってまとまらんから無理だろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:23▼返信
嘘松
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:23▼返信
辞めたいやつが全員辞めたから止まっただけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:25▼返信
移動した「途端」に辞めることはできるが

移動した「途端」に辞めるのが減るのを観測するのは不可能www
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:25▼返信
嘘松が減らないのなんでなの?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:28▼返信
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:29▼返信
そら辞めたい奴がもう辞めてるんだから離職率下がるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:29▼返信
自腹や給料から天引きではなく全額会社か社長個人の負担なら毎週でも良いけど
金払って疲れる会社イベントに参加したくはないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:30▼返信
>>3
ニート慰め記事
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:30▼返信
俺入社してから一度も忘年会とか参加してなかったら、順番に回ってくる役員も飛ばされとったわ
まぁ全然いいけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:30▼返信
平日の業務時間内にやれるなら誰もやめなかったのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:31▼返信
仕事中にBBQや飲み会すれば離職率減ったのにな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:33▼返信
飲みニケーションなんてなかったんだよ。所詮、昭和の時代遅れの造語。酒飲みはアホ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:35▼返信
また嘘ついてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:35▼返信
業務時間内にやってくれるなら許せる
休日なら絶許
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:41▼返信
飲み会が絶対必要とか言ってる奴ってこういうケースとかガン無視してるんだよな
パワハラとかアルハラとか本当にないのかしっかり確認してるんだろうか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:41▼返信
悲しい話やて
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:41▼返信
石川の日本語不自由底辺転売屋

「Lemon 複数購入値下可能 商品文必読」
せめて一般社会人レベルの文章は書けないと自ら恥晒し続けるだけだよね・・・w
ガイジンではなく教育レベルの低いバカな日本人って丸わかりなところが余計に気持ち悪い・・・w
皆も金沢税務署に脱税報告しような!w
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:43▼返信
>>1
飲み会でしか点数稼ぎできないおっさんが発狂してて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:43▼返信
部長が奢ってくれるならついてくで自腹は腹切れ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:49▼返信
職場で親しい奴が個人レベルでやるならいいけど仕事場単位で強制されたらそらもう休日出勤なんですわ
家族に対して飲みに行く口実欲しいからって開催する奴とかいるからマジで面倒くさい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:51▼返信
飲み会なんて、忘年会と歓迎会以外やるべきじゃないし、社員持ち出しなら送迎会するな!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:54▼返信
無能上司が不参加ならむしろ参加得
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:55▼返信
理由が面倒臭い奴は何やってもアレやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 17:56▼返信
自分の勤務先は基本そうだけど、参加費無料で高級食材モリモリだと皆喜ぶよ
自費で喜ぶわけない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:02▼返信
ただ飯ならついていくけどな
単純に飲みたくない今の若者特有の奴でしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:03▼返信
家に居場所がないから居たくないんやろな
定年後離婚されそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:06▼返信
嘘松だなこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:12▼返信
なんで仕事場の奴らと飲みに行かなくちゃいけないんだよ
仕事して金稼ぎに来てるだけだし、飲みに行かなくてもうまくいくわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:14▼返信
どんだけ嫌われんだよソイツはw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:15▼返信
息を吐くように伝聞松
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:17▼返信
飲み会やBBQが原因じゃないんじゃないの?
その上司の性格に問題があっただけでは? 気の合う上司となら飲んだり釣りに行ったりするのぜんぜん苦痛じゃないけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:21▼返信
なんだかんだで飲み会やBBQは意味あると思うよ
それが嫌で辞めるやつはどうせ何年も持たない
BBQが嫌な社員が多いなら会社の体質に問題がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:23▼返信
体育会系が作り上げるアットホームな会社とかまともな感覚の人間からしたら地獄でしかないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:24▼返信
>>40
珍珍舐めろと言われたら?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:25▼返信
昭和の頃にその手のイベントが持て囃されたのは「タダ飯」だったから
その大前提を守れば今でも充分喜ばれるイベントになるよ
会費払って設営や調理を負担させられるイベントになんて行きたくないのは当たり前だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:26▼返信
作り話でバカどもを扇動して楽しんでる
X最高
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:34▼返信
AIアイコン
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:37▼返信
Xは陰キャが多すぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:52▼返信
その部署何人いるんだよ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 18:55▼返信
嘘松 z世代の自己愛乙
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:01▼返信
同族企業の窓際部署は会社が異動させたい使えない奴のリザーブステーションになってるから
お祭り大好きねぶた男が配属されても不思議はないで?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:04▼返信
飲み会、バーベキューやりたい上司!勤務時間内にやってやればみんな喜ぶぞ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:06▼返信
こういう初歩の初歩は金掛けたりする前にやっとくべきだよねぇ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:14▼返信
>>108
離職率が高い部のリーダー変えたら離職率が下がったというだけだろうな
離職率という数字が出てるのにその人もがんばってるからといって放置するから
頑張ってるのにその人がいなくなったら離職が減ったのが謎なんてことになる
素行の悪い不良が野良猫にミルクやったからって不良扱いしてた周りがおかしかったとはならんしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:18▼返信
BBQなら 部長一人いなくなっても不自然じゃないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:19▼返信
結局の所飲み食いしたい"だけ"の人や彼女彼氏探しの人、コネやヨイショで出世したい"だけ"の人が、何かと理由を付けて正当化させたがってただけなのよね・・・ 「自分が絶対正しい!」ありきで。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:20▼返信
以前勤めてた社長はキャバクラ奢ってくれたので楽しかったよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:20▼返信
まぁ会社の飲みとか普通にだりぃよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:21▼返信
女性事務員「夜職があるのでお先に失礼します」
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:22▼返信
勤務時間外の飲み会とバーベキューで離職が減るってデータとかあるんですか?
勤務時間中に個別で面談とかしてケアしてあげた方が良いと思いますよ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:23▼返信
>>125
オッサンとの会話はツレェでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:30▼返信
普段ちゃんとケアしてる所はむしろ参加率よさそうかもな
逆算してバーベキューすればみんなと親睦が深まるはずみたいなことなのかもしれないが
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 19:45▼返信
何かの祝いで年1回くらいならまだしも頻繁に開催してたらきついだろ
向こうからしたら介護と変わらんで
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:12▼返信
こまのひとがひいおじいさんの声使ってクッキー☆に
病院いれるからといってる
それでいうこときいてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:13▼返信
若手が上司を気持ちよくするために頑張る業務の延長のイベントだからな
若手が辞めるから若手の業務増やそう!って言ってるのと同じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:19▼返信
そんなことで仕事辞めるの?今時だねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 20:59▼返信
で?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:24▼返信
これで旨いもん食ってこいって金だけ出しとけばええねん
ストレスの原因が食事にまで付いてくる事がストレスやねん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:39▼返信
飲み会で話を聞いてやりゃいいんだけどね
だいたい上司をヨイショするだけのタスク増やすだけになるっていう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 21:53▼返信
アホしかおらんのか
飲み会イベント開催以前から若手が流出してるのに、さもそれが原因みたいに話してる時点で創作決定でしょ
逆にコロナ禍以降の飲み会反対運動の方が異常だわ
悪いけど、普通の人は飲み会そんなに毛嫌いしてないよ
反対してる人はそもそも職場でも浮いてる人たちでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 22:06▼返信
なんで嘘つくの
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 22:16▼返信
YouTubeで期間限定でトネガワ全話見放題になってるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 22:31▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 22:42▼返信
飲み会やBBQの無礼講とかって嘘だしなー
男女問わずに酌して回らないとダメだし
機嫌とらないとダメだしマウントとってくるのをすごいですねーとか褒めないとダメだし
下の者は何も楽しくないからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 22:52▼返信
今日は仕事はこのくらいにして飲み放題行くぞ!とか金曜は会社休みにしてBBQだ!とかなら参加率は高くなりそうなんだけどな
暇でもない時期の終業後に挿し込まれたり休日にやられたりするからうんざりするんだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月02日 23:59▼返信
バーベキューとか付き合いでもなけりゃ極力参加したくねえな
煙りくせえし肉ばっかだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 00:35▼返信
リモートの顔合わせとして行ったけど、土砂降りの屋外でやったからもう2度と行かない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 01:30▼返信
何で問題ある奴ほど上の役職就くんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 03:07▼返信
>>137
疲れてなきゃ参加してもいいけどそういうの考えてないでしょ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 05:58▼返信
まぁ 作り話なんですけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 06:13▼返信
…よかった飲み会やBBQやろうなんて時代錯誤な部長はいなかったんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 06:30▼返信
流石に忘年会と新年会両方やるのはやめてくれ
表向き又は社長目線でだけ仲のいい組織で酒の席設けても皆本音ではサービス残業気分なんだよ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 07:51▼返信
会社が全額出して、参加した日の日給も払ってやれば良い。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:37▼返信
これ若手じゃなくてもしんどいしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:52▼返信
人間関係良好の職場で食う飲む好きな人なら良いが。
人間関係希薄で食う飲むの好きじゃ無い人には面倒なだけだからな。
人間関係悪い職場なら休み潰しやがっての辞める案件だし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 11:59▼返信
どうせ参加費取ってたんだろ
無料なら大抵自由参加で済むけど有料強制ならそんな会社辞めるわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月03日 14:10▼返信
店の選定日程調整幹事にお金も多めに出してくれる
先輩に飲みに連れてってもらうこと多いんだけど
もしかしてこれって普通じゃないんか?
先輩敬わんとヤバい?
ワイ恵まれてたのかこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 06:06▼返信
詐欺ワンルーム営業などの投資詐欺野郎の手先がどこに潜んでるか分からん会社の飲み会とか馬鹿が行くところやで。
俺の友達は詐欺野郎のせいで人生終了したわ。

飲むなら信頼できる人とだけが鉄則。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 15:01▼返信
驚愕というか、ですよねって
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月07日 01:46▼返信
>>1
松を即ブロ

直近のコメント数ランキング