• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





どこの会社だろうな~






まあ、ゲーム業界あるあるだけど、
携わるゲームのポシャり、
ここ数年で4~5個経験してる。

そのうち3つは同じ会社。

流石に世に出なさ過ぎて作った子達が浮かばれないなあ…
かと言って権利上どこかで使えたりも無く…。
眺めるだけしか出来ないもどかしさ…。
これだけでまた画集と個展出来るレベル🥲












この記事への反応



大手だと難しいけど、中小規模なら相談して公開許可もらえる事は結構多い。大手は…難しいと思うけど

また大戦で新規描き下ろしの武将がみたい
特に大戦4で新たに担当された華佗先生を


前も書いたけど、自分は好きなイラストレイターさんが経営してたゲーム会社面接の時に、似た話を聞きました。ゲームまで完成してたけど、版権をもっていかれて発売できなかったとか

悔しい。。。。。。辛い。。。。。涙

是非みたいです


(恐らくこの4~5個の中の1つに関わっていたことがあり、あっ…となってる)
会社での開発は組織変更の影響も受けるからなぁ。それまで通ってても組織変更の煽りでダメになったりとかある。末端としてはもうどうしようもない。

こっちが世に出す価値がある子達だと思っても出せないのは中々に辛い


ゲームをあまりにも乱雑に数うちゃ当たるで作りまくるとこれになるよね
見たくても見れないのも悲しいもんさ





c77a484afb4ab36923df47178bfbbe74



どこの会社だろうな~













コメント(380件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:02▼返信
ロゴで匂わせて大丈夫?普通に訴訟モノだけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:02▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:03▼返信
見えない見えない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:03▼返信
スクエニへの風評被害
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:04▼返信
知らんがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:04▼返信
サ終じゃなくて世に出てない案件やぞ?バイトくん理解してる?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:04▼返信
使い回たらええんちゃう?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:05▼返信
本命 スクエニ
対抗 セガ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:05▼返信
スクエニの仕事だったらクソゲーでも販売してくれるから、ポシャ回避できるかもよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:05▼返信
コトダマンクビになって何もしてないやつ出てきて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:06▼返信
へぇースクエニなんだ
このサイトが発信源でいいよね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:06▼返信
スクエニなの?はちま本当?
通報していい?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:06▼返信
は?キャラのイラストはゲームが出ようが出まいが作品として完成してるんだからクリエイター云々でごまかしてる奴はアホだろ
と思ってほざいてるやつ見たら全然知らんゲーム作ってる奴だったw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:06▼返信
契約がどうなってんのか知らんがキャラ絵だったら出品すりゃ売れるやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:07▼返信
ソースは「はちま起稿」wwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:07▼返信
>>1
スクエニって没にするレベルのソシャゲを出しまくってるのにな
ゴミバイ.トはさっさと逮捕されろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:07▼返信
スクエニかバンナムだな

恥を知れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:07▼返信
あれだろ1回損切りした時に数ラインは知らせてた低予算ゲーとソシャゲのやつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:07▼返信
>>14
何言ってんの

公開すら無理なんですけどwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:08▼返信
このサイト大丈夫か?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:08▼返信
この人は岡本と仲いいからそのうち動画で暴露するかもね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:08▼返信
あ、権利上別のとこで使えないのか。くっそ面倒だな
ポシャった段階で権利放棄やろがい。クリエイター本人に好きに使わせたれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:08▼返信
公開してもいい契約にしとけばいいのでは
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:09▼返信
スクエニじゃなくてスマホゲーでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:09▼返信
仕事がポシャったらやってた仕事が表に出ないんで
業界内であいつ最近なんもしてないけど大丈夫か?的な感じになるもんね
仕事が次の仕事につながったりするのでお金だけ貰っても成果が表に出ないときついね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
任天堂タイトルだったらこんなポストしたら命が危ないから任天堂ではないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
いやこういうのは出せる様にするべきだろ
イラストレーターが浮かばれない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
自分の作品が世に出る前にポシャるのなんて脚本家も音楽家もプログラマーも同じ立場なのに
何故かこういう時に絵描きだけが被害者ヅラするよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
>>24
スクエニもスマホゲーやってますけど?

じゃなくてって何www
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:10▼返信
企画ってそういうもんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
(スマホゲー連動のアニメで、ゲームがポシャってアニメもお蔵入りになることあるぞ……)
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
テイルズオブルミナリア
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
なんで何度も同じとこの仕事うけんねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
ソシャゲで検索すると主に出てくるのが

FGO
パズドラ
ヴァルキリーアナトミア

さあ、罪深いメーカーはどーこだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
※29
スマホゲーの大手、他にあるでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:11▼返信
※28
こんな問題いくらでもあるし愚痴ってるのもいくらでもいるのに絵師にだけ特別高い敵意抱いて噛みついてるのいるよな
お前とか
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:12▼返信
ポシャった状態で数年経ったらイラストレーターが自由にしていいとか無理なんかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:12▼返信
>>22
社会人経験ゼロか?
こんなもん普通の会社でも当たり前のように有ることだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:12▼返信
岡ちゃんと西谷亮や船水と作ってるやつかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:12▼返信
ポシャってもデザイン料貰ってるなら権利は相手にあるでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:12▼返信
>>36
絵師以外が愚痴ってる具体的なソースは?
もちろんいくらでもあるんだよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:13▼返信
イラストレーターがこういうのはフリーの人だからでしょ
どこかに所属してたらそうでもないだろうけど
自分の個性を売って飯を食ってる人だからきついのだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:13▼返信
風間雷太ならセガじゃねえの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:13▼返信
別に金はもらってんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:13▼返信
ヴァルキリープロファイルはレナスの新しい声がクソすぎた

46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:14▼返信
>>1
もうV事務所にも名指しされたとか言われてるし自棄になってるんじゃない?
お前らともこれでお別れかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:14▼返信
>>1
はちまバイトの知能の低さを舐めるなよ
文章を読めないからスクエニのソシャゲがサ終したせいでイラストが世の中にでなかったと本気で勘違いしながらコピペとAI使って記事作ってるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:14▼返信
数年で何個もあるってことはヴァルキリー以外もあるって事だよな。
アナトミアはソシャゲとしては結構持った方だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
>>4
前にも株価ストップ安とか過去のデータを今かのように発信したし相当ヤバイことしてるよねここ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
※22
んなわけないだろ
それまでにも金払ってるのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
一体、ナニウェアナニックスなんだぁ!?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
何ウェア・エニックスなんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
>>37
イラストレーター側が権利を買い取れば自由に公開出来るぞ
売ってくれるかどうかは分からないし、そもそも大金出して買い取る奴も居ないだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:15▼返信
Stalker2、中ボス倒したけどめっちゃ難しかった…実績が1.数%しかなかった
ラスボスかと思った
どんだけボリュームあんだよ
すでに130時間はやってるっての
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
世に出てないって事は開発中止タイトルに山ほど関わったって事か。
なんつーか厄持ち?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
好きに使われたら困るのよ?

バカなの?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
何で未発売のソフトの話をしてるのにスクエニの関与を匂わせてるんだバイトくんは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
ハピネットでも担当してんかったっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
スクエニはサ終が早いから、たいして変わらんよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:16▼返信
ぼかし草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:17▼返信
アナトミアどうなったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:17▼返信
>>51 >>52
頭の悪いはちまバイトの言うことを真に受けてるのウケるwww
63.投稿日:2024年12月04日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:17▼返信
金はもらってんだろ、文句言うな
という奴、仕事したこと無いんだろうなぁと思う
クリエイターは、世間に自分の仕事がお披露目されて実績になる
数年分の実績が全部なかったことになるのは相当キツイ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:17▼返信
>>51
>>52

な?こうして内容をろくに理解してない情弱がデマ拡散の片棒を担ぐんだよ
お前らも共犯になるだろうなコレ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
>>42
ゲーム作りに携わってる人なんてフリーばっかでしょ
イラストレーターだけが特別じゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
カスバイトがぼかし画像ではしゃいでるけど飛ばしてるとガレソみたいに刺されッゾ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
こいつがヒゲの新作のキャラデザすべきだった
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
鳥山明も自動車会社のデザインやってたらしいけど、採用されるのはスター誕生で優勝するぐらいの確率だって言ってたよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
こういうペラペラ話すような奴は企業は採用しないほうがええよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
その会社の仕事受けなければ時間有意義に使えるのでは
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
>>63
そもそも未発売のソフトの話だから事実無根の決めつけだぞ
何がバレバレなんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:18▼返信
※21
岡本のとこのがポシャってたら笑えるなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:19▼返信
>>61
アナトミアは3,4年くらいは持ったから該当しないと思うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:19▼返信
>>73
最近見ないよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:19▼返信
>>20
カバーあたりからお手紙貰ったバイトが自棄になってんじゃね?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:19▼返信
※64
それはイラストレーターの都合なんよ
会社と個人のやり取りとしては依頼料払ってるんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:20▼返信
アナムネシスどうなったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:20▼返信
描きこみ系絵師に描かせるだけ描かせてボツはつらみだな…
世の中全部金だと思ってるからおもしろいゲームは出来ないし企画自体も無くなるんだよ
F U K K U
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:20▼返信
ここが源泉になるから真に受けた奴が各所に広めて迷惑かけたらここが悪いになるよ
Xからの引用だからどうのこうのじゃなくてここが足した尾ひれが問題だから純粋にここが悪いになる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:20▼返信
スクエニは世に出して速攻サ終してるけど、世に出してないゲームもたくさんあるのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:21▼返信
>>79
コンコード&ブループロトコル「それな」
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:21▼返信
ほぼ同じ容姿でホクロ一個足したぐらいのキャラを他に納品したらええやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:21▼返信
あーあ、しーらねw
カバーとスクエニから訴えられるのかな
そういやカバーの経営陣には元スクエニの和田もいたんだっけか
思わぬところで連携見れそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:22▼返信
>>64
そんなもんは他のクリエイターも同じだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:22▼返信
ス………
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:22▼返信
※21
秘密保持契約ってのがあってね
契約を破ると相当なペナルティがあるし、それ以上にクライアントからの信用がなくなって
結果、他からも仕事が来なくなる
まともな常識と思考があれば、そんなリスク犯すはずがない
まともじゃないと斎藤知事のPR会社社長みたいな目に遭う
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:22▼返信
発表できないから辛いって、意味わからん
じゃあ金を出してくれた会社に金を払ってオクラになった成果物を買い取ったら?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:23▼返信
やった分のお金もらえてたなら受け入れるしかないわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:23▼返信
※85
だからクリエイターって言ってるじやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:23▼返信
サ終は世に出ている
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:25▼返信
セガやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
世に出ないと権利問題でポートフォリオに載せることもできんからな
その期間分の給料はもらえても次に繋がらなくなるし精神的にも参る
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
風間雷太知ったのはスタオーアナムネシスだなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
ま、説得力のあるコメントできるのは「同じ目にあった」クリエイターだけだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
守秘義務は無いんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
未払とかじゃないなら文句言われる筋合い無いのでは?
なんで絵師ってこんなうるせえんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:26▼返信
サ終といえばあそこですよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
バイトくん焦ってるのかいつものスクエニアンチ役すら出てこなくてワロた
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
アナトミア5年も続いたんか、十分完走したレベルやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
>>98
サ終の話じゃないんですよwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
ドラクエ12もクソだったしな
103.投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:27▼返信
ストレス発散のもんなんだろうが
これ見たら気を使うから次から使いにくくなるのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:28▼返信
どうせスクエニだよ
体制改変でいろいろ潰してただろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:29▼返信
>>102
クソかどうかは個人の感想だしなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:29▼返信
使わなかったイラストは権利ごと作者に返せよな~
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:29▼返信
ライン超えたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:30▼返信
何と言うべきか。救えにぃ会社だろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:30▼返信
サ終w

これはポシャってお蔵入りのことやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:30▼返信
はちま、アウト~~~
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:30▼返信
スクエニとかテイルズのソシャゲってキャラを売りにするから失敗するんだよなあ
FGOとかグラブルみたいに1兆円稼ぐようなタイトルにはならない
113.投稿日:2024年12月04日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:31▼返信
俺もスクエニだとは思うけど、流石にこの記事はまずくないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
「金払ってるんだから、世の中に全く出さず没にしてもいいんだもん!」
あのさ、何を志にして絵描き目指してると思うんだ?
そんなチンケな金で満足するためにくっそめんどくさくて競合しかいない修羅道に入るわけじゃねーだろう
金稼ぐならもろビジネスな業界に行けばいい
その思考をゲームやイラストマンガ業界に持ってくる奴ははっきりいってジャマだと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
>>1
はちまバイトライター ht_mk709
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
オワエニ信者おじさんブチギレてて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
>>102
発売どころか詳細すら発表前ですけど…?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
確か方針変更した時にだいぶぽしゃったみたいだから可能性は高いのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:32▼返信
はちま流石にこれはアウトだわ
通報しとこ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:33▼返信
人の話聞いただけで勝手に企業名匂わせて何かをわかった気になってるのはやばいやつなのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:33▼返信
※77
「ゲームを開発して世に出します!」って契約を反故にするのはいいの?
それこそゲーム開発会社の勝手な都合
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:33▼返信
でもゴミゲー量産してるのはそのクリエイター連中じゃん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:33▼返信
>>110
サ終もしまくるしボツも大量にする
それがス◯エニだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:34▼返信
Vの使い捨ても酷いだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:34▼返信
>>117
そういう問題じゃないんだよなあ…

「世に出る前に消えたソフト」の話をしてるのに「サ終の話だ!」と早合点したバイトのデマ拡散というやらかしなんだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:34▼返信
※115
なら他人の褌で相撲取らずに志(笑)で勝負すれば?
気持ち悪いわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:34▼返信
>>125
今年19人卒業した所の話する?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:35▼返信
スクエニじゃなくてセガの可能性も全然あるのにはちまはこれ裏取ってるの?
通報案件?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:35▼返信
みんな思ってる会社は同じだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:35▼返信
※122
契約違反なら訴えりゃ良い
世に出でないかもしれないって契約だから訴えられてないんだろう
何を根拠に契約違反だとか言ってんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:35▼返信
金もらってるならいいじゃねえか
こいつは使わんほうがいいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:36▼返信
これ、このイラストレーターがスクエニですって言ってくれないと
はちま犯罪者になるけど大丈夫?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:36▼返信
※107
使わなかったんだから金も返さなきゃな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:36▼返信
金さえ出せば何をしても構わない、文句を言うやつは一切が悪だ!
本気でこんなふうに考えてるんだったら、マジで人間終わってるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:36▼返信
まあサ終もポシャりに入るんですけどね
半年先くらいまではイラスト発注してるだろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:37▼返信
株価の記事の件でライターに対してはちまの運営が何も釘を刺さなかったんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:37▼返信
だれも明言してないのにロゴで匂わせてんの普通にやばいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:37▼返信
>>136
ゲームのポシャりだからサ終は入らんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:37▼返信
仕事できないやつの意見だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:38▼返信
会社のロゴ無断加工使用は訴えられたら確実に負ける
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:38▼返信
>>135
仕事として金貰ってるのに愚痴愚痴言うほうが終わってるでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:38▼返信
※131
「このゲームは開発しても世に出しません」
こんな仕事を受けるクリエイターがいると本気で思ってるのか???
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:38▼返信
>>139
スマホゲーもゲームですよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:38▼返信
逆になんでこの方をソシャゲで起用しようとするのだろう…もろに漫画絵だろうに
たまにソシャゲの絵で漫画家起用するけど、微妙な事が多い気がするが…
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
サムネもぶっちゃけアウト
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
※143
お前の結論ありきのアホみたいな例え出すなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
公開できないのはしゃーないやろ
そこまでの金は払われてる訳だし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
はちまが嘘言ったことあるか?俺は信じるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
は?デマ起稿w
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
※135
何しても構わないって企画ポシャってるだけだろ
損失膨らむのわかってて企画進めまくってたら会社が終わるんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
勘違いしてる馬鹿多いけどサ終もポシャりだろ
数ヶ月先までのイラストなんて依頼されてるだろうしそれ世に出ずお蔵入りやろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:39▼返信
※142
同じ目にあってから言ってみな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:40▼返信
このロゴは…
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:40▼返信
>>145
かなり前からパズドラとかでも活躍してたやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:40▼返信
>>145
別人と勘違いしてません?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:40▼返信
>>144
そんな読解力だからデマに惑わされるんだろうな…w
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:41▼返信
>>144
話が噛み合ってないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:41▼返信
ビジュアルデザインはゲーム作りで推進力になるんだけど
そうなれなかったんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:41▼返信
>>157
頭悪そうだね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:42▼返信
スクエニ見てるか〜w
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:42▼返信
>>152
それはイラストのポシャり
ゲームのポシャりって書いてんだろ?
読めねえのかゴミカス
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:42▼返信
>>152
サ終はどんなに短くても世には出ています。
ポシャリは世に出る前に消えるソフトです。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
>>162
同じで草
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
>>160
おめえだよwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
はちまバイトやらかしてんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
そういう仕事じゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
>>164
どこが同じなんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
>>161
見てたら訴訟してくれ~www
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:43▼返信
>>163
そうとは限りませんww
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:44▼返信
そういや堀井雄二がはちま見てるの公言してたから遠からず伝わるんじゃね?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:44▼返信
スクエニかどうかは全然わからない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:44▼返信
堀井見てる~
長生きしろよ~
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
>>170
そういう話をしているんです。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
>>52
外野は知る由無いって事くらい理解出来ない?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
ポシャった成果物を使用したいなら権利を買い取ればええやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
そういう契約で請け負っといて何言ってんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
イラストレーターだから、個人だからとかじゃなく
企業間でも水面下で企画動かしてポシャるなんて珍しくないけどな
そこで報酬ゼロですってなったら問題だけどさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
はちまさん、これ捕まります
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
この人はFGOで半永久的に残るんだからまだマシな方じゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
サ終でイベント用イラストポシャるとか普通に使うのになw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
※162
馬鹿って言われて相当悔しかったんだねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:45▼返信
スクエニのソシャゲっぽいなー でもまぁちゃんと給料は出てるんやろ? ならええやん
世に出てないデザインのキャラなら別の案で少しだけデザインに手を加えて再利用できる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:46▼返信
仕事内容みるとセガもなくはないんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
「サ終もポシャりも同じ!」って発狂全レスゾーン入ってるのもしかしてバイトくんか?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
>>182
馬鹿って言われてるのお前では?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
>>80
ここは痛い目見た方が良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
>>156
雷句誠と間違えてたわ
何で間違えたのかは俺の脳みそに聞いて欲しい
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
数年後、別の人が書いた、そっくりな絵が出てくる奴やろ アイディア盗まれてるパターン

逆に、ゲーム会社から指示のラフが送られて来て、それを絵師が清書してるんなら別にいいんだろうけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
>>185
このレベルのアホがバイトじゃなかったらやばいわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:47▼返信
そうなる率の高い仕事(だいたいソシャゲだろうが)を請けないしかないけど、
仕事を選ぶ余裕もないんだろうから仕方ないわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:48▼返信
なら契約書にそう書けよ、お互い損が無ければ呑んで貰えるだろプロなんだから
ツイッターで子供みたいな文句言ってどこであれ取引先の風評流すのは最悪手やぞ
と思った
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:48▼返信
本庄雷太と風間雷太を誤認してるやつ何人かおるやろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:49▼返信
逆に言えばポイ捨てされる程度のイラストレーターってことでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:49▼返信
>>185
頭悪そうだね
普通の会社は数年で4、5個も開発途中のやつボツにしないよ
そこまでの開発費も出るのに
普通に現行サービス終了のやつの事だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:50▼返信
こいつもfgoで書いてるぞ
鯖じゃないけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:50▼返信
おおっと俺には見えてきているぜ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:50▼返信
絵柄見る限り、キャラ売りではないし
ゲーム自体がよほど説得力ないと発売まで辿りつけないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:50▼返信
>>194
言わないだけで、たくさんポシャってる人気大物イラストレーターいると思うよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:50▼返信
>>130
どこ???
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:51▼返信
商業でゲーム作ってるならそういうことも多々あるだろ
というかプロジェクトごとポシャってほぼ出来てたものが日の目を見ないなんてゲーム業界の話だけじゃない
趣味で同人ゲーム作ってるなら利益度外視で発売まで漕ぎ着けられるだろうけどさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:51▼返信
はちまがいうならスクエニ確定っぽいな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:51▼返信
風間 雷太(かざま らいた、1982年10月27日 - )は、日本のイラストレーター。東京都在住。アカデミー・オブ・アート大学卒業。

代表作はセガのアーケードゲーム、『三国志大戦』『戦国大戦』『ボーダーブレイク』『パズル&ドラゴンズ』『ブリガンダイン ルーナジア戦記』など。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:52▼返信
文句あるなら自分で作ればええやろw

関係ないけど絵師カスってゲーム制作をクッソ甘く見てる阿呆多いよねwwwwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:52▼返信
>>6
バイトアホだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:52▼返信
どこの会社だろうな
元カプの岡本と組んでるゲームも一向にでねえな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:52▼返信
>>195
同じ会社は3個
読める?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:54▼返信
>>179
いいと思うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:54▼返信
フリーランスはガワだけ描いてるだけ
もっと報われないのは中心の開発者だろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:54▼返信
どう考えてもセガかと思ったらスクエニなんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:54▼返信
爆死どころか、世に出る前に死んだってことか

そら愚痴りたくもなるわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:56▼返信
なんや
スクエニか?
この人の絵柄的にw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:56▼返信
そんなんあたりまえだろ、コイツの仕事激減しそう
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:56▼返信
プレゼンの段階でイメージボードだのコンセプトアートだの描いてるなら絵力もボツの一因では?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:56▼返信
勝手にスクエニ認定してるけど大丈夫?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:57▼返信
出しても叩かれ、出さなくても叩かれるw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:57▼返信
これはスクエニェ~話だなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:57▼返信
>>12
したよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:57▼返信
>>180
あまり使われない概念礼装2枚とコマコ1枚書いてるだけだぞ...?RAITAと勘違いしてない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:57▼返信
1コメからさんざん指摘されてるのに一時間も放置とかこれ裁判で不利になりませんか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:58▼返信
ポシャるの連発されたならそもそも受けずに別の会社のやればよくね
受ける受けないはさすがに自由だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:58▼返信
お金もらっておいて、ぼそっと守秘義務に違反しない程度に漏洩w
画集とかさらに儲けることかんがえてんなや
つくった子とか表現もきもい
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:58▼返信
風間雷太は他人の画風を高いレベルで模倣するの上手いよな
吉成兄弟や吉田明彦のタッチとかマジで似てる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:58▼返信
>>202
デマに乗っかったら共犯では?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:58▼返信
開発者なら誰しもポシャった企画に途中で突っ込まれたり
逆にこれまでの負債が大きすぎて潰せずに敗戦処理として突っ込まれた経験があるだろう
前者も悲惨だけど、後者はさらに悲惨だ
どんなに頑張って完成させても、クソゲーの烙印からは逃れられず、ユーザーからは叩かれ、
社内で評価されることもない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 22:59▼返信
プロ意識が低すぎる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:00▼返信
>>195
頭悪そうだね
開発中止タイトルなんかごまんとあるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:00▼返信
会社名出さなくても、絵柄でどこの会社かバレバレな件
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:00▼返信
キャラデザに魅力がなかったのもサ終の要因だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:01▼返信
2件めの時点でことわれや
被害者づらしてんじゃねーぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:01▼返信
※221
平行して開発してたのが一気にポシャったってことだろ
ゲーム開発は少なくとも2~3年単位で時間かかる
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:01▼返信
>>195
現行サービスしてたら「世に出てる」だろ…w
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:03▼返信
ここスクエニ社員が監視してるのか知らんけど
スクエニだろって言うだけで即レスつくよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:04▼返信
>>195
>流石に世に出なさ過ぎて作った子達が浮かばれないなあ…

現行サービスしている作品は「世に出て」いますwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:05▼返信
>>233
スクエニに限らず色んな企業から要注意サイトとして監視はされてると思うぞ
サイゲームスから出禁宣言されるようなサイトなんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:05▼返信
>>233
監視してたらとっくに話題として扱うのを禁止されてるよwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:05▼返信
>>22
ゲームがどうなってもそのキャラ買取で既にお金払っとるやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:07▼返信
>>25
何もしてなくても1つ代表作あったり
生み出す作品に魅力あれば最近がどうのとか関係ないやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:07▼返信
まあ某社の仕事請ける人はガクッと減るだろうね
昔はネームバリューあったけど今はそれすらも価値が無くなったし
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:07▼返信
セガのアーケードゲームかと思った
ほとんどこの人関わってるし、コロナでバージョンアップできなかったの結構あるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:07▼返信
>流石に世に出なさ過ぎて作った子達が浮かばれないなあ…

あれれ~?おっかしいぞぉ~?
これでどうしてサムネが世に出たヴァルキリーアナトミアなのかなぁ~?…妙だな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:08▼返信
>>28
意味わからん
何で自分とは無関係の職業気にせなあかんねん
そいつらも被害者ヅラすればええだけの話やろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:08▼返信
>>33
ポシャっても金は貰えるし
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:09▼返信
>>53
最初に契約でそうしとけばええだけの話ちゃうの?
その契約で仕事くれるかどうかは別やけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:11▼返信
一度ポシャッたに後なんで受けたの??
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:12▼返信
ヴァルキリープロファイル3アーリィはいつ出るんだスクエニ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:12▼返信
ポシャっても報酬は貰ってるんだろう?
人気のイラストレーターなら、企画した会社にも利益が行くようにして、何年後に公開とかあってもいい気がするなぁ
企画をその後も温め続けたりしてるから難しいのかね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:13▼返信
>>64
それは付き合う会社を間違えただけの自業自得やろ
フリーでやるならそういうのも考えてやらなあかんわけやし
そもそも同じ会社で3回もポシャってる時点で危機管理能力ないやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:14▼返信
スクエニはすぐ終わるだけでポシャってるかは外からは分かんないから別の会社かもよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:14▼返信
そのへんあらかじめ契約に盛り込めないのかね
企画がお蔵入りしたり運営主体が解散した場合の著作財産権は著作権者に返還されるみたいなの
金払う側だってぽしゃって二度と使うことのない権利なんか抱えててもしゃーないやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:14▼返信
>>93
作品に魅力あれば普通にSNSに新作乗せれば仕事来るやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:16▼返信
>>115
だったら会社の以来なんか受けずに画家みたいに自分で自分の作品売ればええのでは?
253.知らねえよタコ投稿日:2024年12月04日 23:16▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:16▼返信
>>249
まあ巨額特損でもろもろ開発中止にしとるしこれまでも粗製乱造してきてるしどうせスクエニやろ言われてもしゃーないわな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:17▼返信
>>251
働いたことのないひとはすぐそういうこというよね
実績なんてギャランティの発生しないところには生まれんのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:18▼返信
>>122
ゲーム出せなければの契約しなかった時点でクリエイターの落ち度やろ
フリーならそこまで考えてやらんと
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:19▼返信
>>135
そういう契約で仕事受けてるんやから
嫌なら最初に契約内容考えて仕事受けろとしか言えんやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:20▼返信
>>249
セガのアーケードだろうね
CSばっかり話題にしてる人は馴染みないだろうけど三国志大戦で持ってたゲーセンはコロナで相当やられたし
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:21▼返信
世に出なかったゲームのキャラ絵ですとか公開されてもなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:21▼返信
言ったところで変わらんのよ
結局開発力と運だし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:22▼返信
>>199
普通は言わんからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:23▼返信
絵に描き起こすのはイラストレーターだけど、こういう髪型でこういう服でってデザイン自体は会社だったりするから、イラストレーターに全ての権利があるわけじゃないし仕方ないことだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:23▼返信
>>209
どちらもお金はもろとるやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:24▼返信
絵描いたけど実装されずとかもあんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:25▼返信
ゲーセンのゲームの絵の人か
怨むんならコロナを怨めよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:26▼返信
>>262
そもそも買い取る契約やろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:26▼返信
N村「せっかく作ったヒロインが別人になってたんですよ、主人公は変わってないのに」
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:27▼返信
ポシャっても金はもらってるわけでしょ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:27▼返信

そんな粗製乱造してる日本メーカー数えるほどしかないだろ
もうちょい隠せw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:27▼返信
AIに任せたらポシャってもノーダメージなのでは
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:29▼返信
マジで舐め腐ってる会社っていうのはソシャゲ時代で淘汰されて結構減ったと思うけど
それでもプロデューサーとかは会社を変えて生き残ってるから、そういうところ警戒した方がいいのは確かなのよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:31▼返信
※265
なぜ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:34▼返信
つまり、社長を○ればいいわけか!
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:35▼返信
あーあ、最近よく叩かれてるからって安易にやったんだろうけど、普通にライン超えちゃったね
ご愁傷さま
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:36▼返信
ぶっちゃけ三国志対戦とか戦国対戦はもうAIイラストでええよ
イメージが定番化してきてるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:37▼返信
中村たいらは元コトダマンのPか
今はmixiのもんになってるけどあれは最終的には成功した部類になったから良かったな
正直SEGA時代の方が好きだが
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:41▼返信
自身が疫◯神的な?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:41▼返信
このロゴのボカシはヤバいな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:41▼返信
ス……セガやな!
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:43▼返信
この方、依頼が来なくなるってことにならなきゃいいけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:43▼返信
3つは同じ会社ってことだけど一番酷い1社を除いても2~3社くらいありそうだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:46▼返信
※84
新生するまえの根性版14の完成度が低すぎて大大大炎上してるときに
旧ツイッターでラーメンなう!とか言って火に油を注いだおいちゃん
森羅終わってなんか賞もらってその後どこいったのかと思ったら
そこにいたのね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:54▼返信
>>72
合ってようが、間違ってようが訴訟起こされたらアウトやな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:55▼返信
とりあえずはちま寄稿がスクエニのせいにしてますよってスクエニに通報しとけばいいな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月04日 23:59▼返信
まぁクリエイターからしたら履歴書に空白の期間できるようなもんと言うし立て続けになるとキツそうだな

最近だとバンナムとかは開発中止発表してたけど
こういう発表しない会社を挙げられるとこんなにたくさん描きましたって話盛ってても真相わからなくなる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:00▼返信
プランナー、デザイナー、プログラマーはほぼほぼ流用できるだろ
キャラデザとは次元が違う
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:02▼返信
世に出なかった時にメーカー作品名公表せず(匂わせも)に発表だけみたいな契約追加は無理なんかねえ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:06▼返信
案件受注してた中小ゲーム会社はかなりのダメージ受けてるかんなぁ・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:08▼返信
画集や個展で使える様に契約すればいいだろと思ったが
そういう話ではないんだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:14▼返信
>>288
金貰ってるでしょ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:15▼返信
契約上そうで金貰ってんなら文句言えないわな
違うなら訴訟でも何でもすればいいし
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:21▼返信
俺わかる
多分スクエニってとこだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:23▼返信
おぼろげながら浮かんできたんです
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:26▼返信
>>290
信用やその後に直結するから会社の実績として表に出せないって金貰ってても結構致命的だよ
中小なら猶更
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:34▼返信
ゲーム開発会社のなかのひとだけどウチは去年S社とD社は今後断れってお達しでたからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:36▼返信
犯罪記事さっさと逮捕されろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 00:37▼返信
ポシャリとか節操のないサ終ってゲーム会社が思ってるより各方面にヘイト買ってると思う
経営上の損切もやりすぎると取り返しつかんことになる
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:00▼返信
この人のこの話題に関してはスクエニじゃなくセガだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:13▼返信
Switch2で復活してくれ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:14▼返信
任天堂…
戦略的撤退
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:17▼返信
誰や?
素人は黙っとれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:20▼返信
政治でゲーム作ってる連中ばっかりだからな、だからインディが注目されてるんだろ
それでもちゃんとしたもの作ろうとしてる連中はまだマシで
企画聞いただけで最初から潰すつもりか失敗させるつもりだろってのがあるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:24▼返信
雷太に発注できるレベルの会社とタイトルで3つも大破させられる会社なんかもう一つしかないやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:29▼返信
リリース前に立ち消えになるのが数年続くのは世間から見たらずっと商業活動がない人になっちゃうしクリエイターとしてかなりマイナスだよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:30▼返信
あれ?雷太スクエニとケンカしてなかったっけ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:31▼返信
その分の給料は貰ってるんだろう?
なら文句言うのがおかしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:32▼返信
誰だよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:41▼返信
>>124
伏字が意味あると思ってるアホがおる
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:43▼返信
>>144
返しが意味不
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:44▼返信
>>160
君ニートか?
社会人なら周りと噛み合ってなくて苦労しそうだねー
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:45▼返信
>>170

頭悪いなこいつ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:47▼返信
>>195
頭悪
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:52▼返信
成果物が世にでないのはクリエイターとしては名を積めるキャリアを重ねる機会の損失だしな
金貰ったんなら少しくらいいいじゃんと思うが5作品ともなると小言泣き言がでちゃうのもしゃーない
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
>>14
金出して描かせたものを個人で売る?www
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:55▼返信
良くある話
イラストレーターとかキャラデザは目立つ立ち位置だから同情されるけど、開発に関わった全ての人が同じ思いだし開発者とか下手したらプロト版から2年くらい自分が作業してたものがポシャル×連続3回とかで6年自分の実績がつかない事だってある
給料はでるが6年実績なしとか虚無なんてもんじゃないぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:56▼返信
>>83
無理
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:01▼返信
はちま見てるなら誰でも答えられる簡単な問題だよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:02▼返信
それだけサ終するゲームに関わるのも何かあるんじゃないかと思うのはダメ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:04▼返信
知らない方の雷太
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:06▼返信
あるあるやなぁ
とある大手で数年で6本ペンディングって話聞いて現場の人に同情したわ
NDAの絡みで経歴に何も書けないし、給料貰ってるから仕方ないんだけど契約切れたら転職厳しすぎる
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:19▼返信
特損だしてるからバンナムやスクエニの可能性もあるけどXでポストしてるぐらいだから日本撤退していってるネットイース系列の気もするな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:37▼返信
デザイナーの権利が無いとかではないのよ
関わった奴ら全員が自分の作ったものが世に出せなくなるんだから
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:41▼返信
>>297
損切りしない方が取り返しがつかなくなるんだけど損したまま借金地獄になってでも周りの人間に配慮して延命しろとでも?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:48▼返信
>>242
そいつらのいる会社に向けて被害者の弁を放ってるからでは?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:59▼返信
まあスクエニでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:18▼返信
これがふてほどか
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:21▼返信
ぽしゃるような仕事しか取れない自分を呪えよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:21▼返信

我は赦された?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:22▼返信
ハロワでみるイラストレーターさん
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:37▼返信
お前もその要因の一部だけど何で他人事?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:57▼返信
これはもったいないな
権利返してやってほしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:04▼返信
画集とか個展って、需要あるの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:05▼返信
もっと魅力的なキャラクターが描けていたら、こんな結果にはならなかったかも
って話かと思った
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:27▼返信
>>6
理解できるほどの知能があるわけ無いじゃん🤣🤣🤣
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:28▼返信
>>39
そういえばアレの進捗ってどうなってんだ?🤔
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:33▼返信
>>102
未来人かな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:38▼返信
>>263
最初はスト2のパロディって言ってたのに方向性が変わりすぎててちょっと残念ではあったんだよなぁ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:39▼返信
>>337
すまん、アンカー間違えた。
>>206
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:37▼返信
>>332
無い
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:41▼返信
途中で企画が潰れるなんてよくある事だから諦めてくれ
むしろそのまま進めて後戻りが出来ない所まで行ったらより多くの人が困るんだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:46▼返信
受領した対価のうち利用権に見合う金額返金して、クリエイターが再利用出来るようにするのはいいんじゃない?
制作会社側もポシャった以上権利使わないけど、金払ってるものの権利を何もなく譲渡するわけがないし、その分企画ポシャったことによるコスト少しでも抑えられるならウィンウィンじゃないか。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:02▼返信
キャラに魅力がない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:03▼返信
>>28
そこらは社員が多いので、企画がポシャろうとも、別の仕事に回されるだけだし
企画がポシャった理由も人づてで色々聞くため納得もしやすい
一方で絵師は外部の人間が多いから、ポシャった連絡が来てそれきりなのよ
仕事としては一旦切られるわけだし、何故ポシャったのかも教えて貰えないし
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:06▼返信
まず契約書に納得して条件込みの報酬受け取ってるなら
報酬を返却する&追加で契約違反金を払う条件で企業に掛け合ってみれば可能性は…
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:37▼返信
キャラ絵売ってるだけのごみみたいなゲーム量産してるからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:52▼返信
>>41
いくらでも有るだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:06▼返信
自分で起業しろよ
文句垂蔵
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:11▼返信
>>133
何を今更w
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:12▼返信
はちまはボカしてるけど確実にスクエニとわかる画像出してるからスクエニのことか…
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:21▼返信
ヘ ヴ ィ マ イ ン V
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:24▼返信
無敵寄稿
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:32▼返信
すぐにサービス終了しちゃった、って話かと思ったら、ゲームが出る前にプロジェクト中止ってやつか
金は受け取ってるだろうけど外注クリエイターにとっては実績残せないから辛いわね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:35▼返信
買取に応じるんじゃなくて非独占的使用権販売、って契約で最初から臨め
収入半減すると思うけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:36▼返信
クリエイターを全く尊重しないようなクズ企業は許さん
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:54▼返信
これからはAIに任せればええから手間もかからないし楽になるぞ!やったな!
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:07▼返信
とりあえず通報しといたわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:22▼返信
スクエニかバンナムだろうなぁ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:30▼返信
>>346
だから出してみ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:34▼返信
>>346
最低10個URL付きでよろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:50▼返信
あれ?まだ残ってるのかこのデマ記事w
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:03▼返信
>>341
なんで相手の都合で無くなった企画の為に返金しなきゃならねえんだよw
もう契約時に「発売に至らない場合イラストの権利は全てイラストレーターに返還する」ってあらかじめ決めておくしかねーな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:09▼返信
>>218
ここのサイトが潰されると良いね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:33▼返信
企画がポシャるのなんか日常茶番時だし、ポシャった企画のことも口外できないのも秘密保持契約とかで定められてるのが普通でしょ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:56▼返信
こういうライン越えた記事増えたけどスクエニが甘すぎるのがあかんのやろな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:55▼返信
FF16が爆死しなきゃライタもこんな思いせずに済んだんだろうけどなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:38▼返信
ポシャった時に権利を戻せるような契約にしておけばいいのにね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:08▼返信
>>365
確かにSwitchで出した多数の独占ゲーの爆死を完全にカバーしきれるほどには売れなかったよ
そりゃ爆死確定のSwitch向けを減らすわけだよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:43▼返信
没企画の成果物集めてコネコネして別企画に組みなおすって難しいもんなんだろうかね
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:56▼返信
でもキャラ設定とかデザインのコンセプトやチェックは向こうだろ?
自分で0からから全て作ったってんならともかく
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:58▼返信
>>368
全部社内で完結してればできるしよくあるだろうけど
こういう外注が絡むと面倒くさいし、この人は絶対文句言うだろうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:25▼返信
世に出る前にポシャってるから勿体ないよな
拾えそうなデザインはFGOで拾ってやれよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 16:06▼返信
まぁセガは戦ヴァル最初だけだし関係ないな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 16:48▼返信
どうせクソゲーだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 18:03▼返信
>>368
何が原因でポシャったかにもよる気がする
会社の業績不振とか規模縮小系だとどうにもならなそうよな
大体そういう場合新規タイトル無くして安定して売れるシリーズ物に舵切るだろうし
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:34▼返信
ブリガンダインとか、ポシャってはないが、相当なクソゲーだったぞ。絵は凄くいいのに。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 22:06▼返信
思った以上にFF16大コケのダメージが業界に広がってるみたいだな
開発体制刷新していくつかのタイトルを没にしたのがスクエニだし
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 04:30▼返信
SEGAの大戦シリーズで描きまくったからええやろ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 04:31▼返信
パズドラはダイケに嫌がらせされたから自分から拒否したよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 05:55▼返信
ゲーム雑誌作ってた頃、○○がこのハードで出るとか凄いなと思ってたら、結局ダメになりましたってのを何回か経験した
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 13:06▼返信
どうしてわざわざXに書いちゃうかね
仕事来なくなるぞ

直近のコメント数ランキング