• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「120万円が妥当」自民・茂木敏充氏 「103万円の壁」引き上げに「財源苦労する」
1733318948162

記事によると



・自民党の茂木敏充前幹事長はユーチューブチャンネル「ReHacQ-リハック-【公式】」に出演し、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」の引き上げについて、「120万円あたりが妥当な数字ではないか」と見解を述べた。

・「103万円の壁」引き上げ議論を先導する国民民主党は、引き上げ幅の根拠に過去30年の最低賃金の上昇率(1・73倍)を挙げ、103万円を73%引き上げた「178万円」を主張する。

・これに対し、茂木氏は「恐らく基準にするのは物価がどれだけ上がったか、所得全体がどこまで伸びたかだろう。物価だと大体17%で、103万円を120万円にするのが妥当な数字ではないか」と指摘した。

・一方で、「恐らく120万円では(国民民主は)納得してくれない。(われわれは)少数与党で、他党の協力がないと予算も法律も1本も通らない。立場的に相手の方が強く、どこで折り合えるかということではないか」と語った。

・茂木氏は「『178万円』にした場合、8兆円近い税収減になる。半分でも4兆円だ。この財源をどこから持ってくるかは苦労する」と述べ、「『103万円の壁』の撤廃は実際には大幅な減税だ。高額所得者ほど減税の幅が大きくなる。それで経済が良くなるだろうか。収入は増えるが、それが全部支出に回るかとなれば、なかなかそうはいかない」とも語った。

以下、全文を読む




この記事への反応



国民も自身の財源が苦しいわけだが、それは無視なのか。

「財源」と口にする議員は全部落としましょう。
利権を確保する財源が無いだけです。
行政をゼロベースで設計し直せば、税収なんて半分でも日本はやっていけます。
一度作った利権は死んでも手放さず、次から次へと利権を作ろうとするから足りないのです。


誰が考えても120万円が妥当ですね!石破総理120万で結論出して下さい!玉木氏などに付き合っていたら政治が停滞します。

予算の使い方を見直す気はゼロなんですかね?支出を見直して財源を捻出してほしい。皆そう思ってるし、それをするのが政治家の仕事だと思います。

財源言うなら、裏金議員から税金と追徴課税をしてから言ってくれよ。

自分らはパカパカ国民から搾り取った金使うくせにこういうのになると急に財源が無くなるのね。
おかしな話だ。


「苦労する」で済むなら苦労してくれ
その為に官僚や政治家は高い給料貰ってんだろ


物価の伸びに合わせるなら、数年事に見直さないと理屈か合わないね。
理屈をコネて中途半端な案にしてしまうと、参議院選挙で大コケするかと。


一回170万でやってみよう。消費税も5%でやってみよう。それで景気と税収がどうなるか、いっぺんやってみよう。

今苦労してるのは国民なんですけど
今まで騙し取ってた分も返してほしいくらいだ






全然変わらんだろその程度じゃ・・・












コメント(467件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:32▼返信
はちまのコメ民だけが真実
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:35▼返信
国会議員をさっさと減らせ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:35▼返信
民衆の生活を良くする気がない
自分の財布の中身しか見てない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:36▼返信
物価高に比例させろや
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:36▼返信


無能で経済オンチの自民党は国民から金をとりまくっても財源がないというが

令和の山本先生が経済オンチの自民議員を論破しまくってるから、皆さんも検索してみよう

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:37▼返信
一方、国家公務員の給料は上げることにした
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:38▼返信
減税したら財源が。。。っていう前に

減税によって「購買意欲をいかに増やすか」を議論せえや。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:39▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:39▼返信
※5
アホの自民支持者はレイワを非難してるが、山本太郎は自民なんかより保守の政策してて笑ったわw
次はレイワに入れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:39▼返信
国立印刷局でお金を印刷すればいいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:39▼返信
だったら無駄をなくせよ
男女参画予算とか無駄なNPOへの補助金とか役立たずの省庁とか議員とか色々あるだろ
アホなのかこいつらは
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:39▼返信
国民は資源
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:40▼返信
平成7年から30年放置したツケを今払うんだよ
120万とかふざけたこと抜かすな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:40▼返信
これは高市が自民総裁になっても変わることは期待できんな
やはり国民民主を与党にしなければダメだわ
自民には泥船のままでいて沈没してもらうのが一番良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:40▼返信
国民の生活なんて二の次‼️党ですもんね。
次の選挙楽しみだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:41▼返信
※9
中国と繋がりのあるれいわが保守とかギャグかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:41▼返信
行政に一ミリも携わってない国民どもは無責任に文句ばっかで気楽なもんだのう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:42▼返信
こんなのだから30年以上も停滞してんだろ
政治家なんだから仕事しろや
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:42▼返信
※16


中国と繋がりのあってアメリカにも非難された自民が保守とかギャグかよ

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:43▼返信
財源が足りないのはてめえらが無駄遣いしまくってるからだろ
財源の半分以上は無駄なものに使われてるだろうからその無駄をなくすだけで財源なんていくらでも確保できるだろ
てめえら政治家の懐に入った金もその無駄の一つな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:43▼返信
税収の分だけ使えばいいだけ

あるだけ使ってることを基準にするなwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:43▼返信
往年の民主党がいいことばっかり言って政権を取り、その後に財務省の言いなりになって消費税10%を決めたんだぞ
今も令和にしろ国民民主にしろ自案を通すべく当選候補者を数百人くらい擁立するとかならともかく
結局100人に満たないくらいじゃ与党を取るのは物理的に無理なんだし中小野党もやる気なんかねーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:44▼返信
>>19
やめたれwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:44▼返信
あれ?

もしかして完全に電子マネー化したら
国が数字いくらでも作れるんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:44▼返信
それをやってくださいと言ってるんだけど伝わらないんだろうな
どこかの誰かも言ってたけどそれが役目、でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:45▼返信
正直178万はいきなり上がり過ぎやろとワイも思うわ
妥当なラインは130万ってとこじゃねーか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:46▼返信
※19
自民を完全保守党なんて思ってる奴いねえだろ
そしてれいわを保守と思う奴も誰もいない
中国の犬のパヨ党しか思われてないのも事実
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:46▼返信
心の中にシンゾーはいないのか?
できない理由を考えるのではなく!
シンゾーが最後に伝えたかった言葉や 噛み締めろ自民党
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:46▼返信
毎年税金余ってるし、毎年予想よりも多くの税収がある
その金額で余裕で足りる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:47▼返信
※27
でたーーー
アホのDD論

現状、自民党の方が中国の犬をやってますよっとw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:47▼返信
ふざけ過ぎだろ
反対できる理屈が無さすぎて 財源がー しか言えないのだから
さっさとやるべきなのは明らか
基礎控除額を財源ベースで考えてるのがおかしい 他で折り合いをつける方向性で動くべきだし 
そもそもこの程度の収支の変動でどうこうなるなら今までの予算編成は成り立ってない ちょっとでもデカく見せて減税幅を下げようと必死な姿は大変醜い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:47▼返信
財源が足りないって言うのはそのまんま国民から過剰に取りまくってます宣言なんだからいい加減諦めて欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:48▼返信
そんな事で転覆するようなギリギリの国なの?
毎年税収アップしてますと自慢してるのに?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:48▼返信
まず178万でやってから文句言えよ
俺らの儲けが減るからとかクソみたいな心配してないでさぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:48▼返信
財務省以外で反対してるのは

働いていない無職だけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:49▼返信
金持ちが決めんなよと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:49▼返信
※30
れいわがパヨなのは一切否定しないのほんと草
パヨなのを誇りに持ってる証拠やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:49▼返信
バラマキやってる時点で財源って言葉を発してる時点で都合が合わないのすら分かってない
最悪でも、消費税はあくまでも預り金としての名目があるから、それを回収する上で国の戻す仕組みにしているのは分かるが、ばら撒きや支給などは配れば配った分の取り戻す方法はない
こいつらの給料でも少しはカットすりゃ、それぐらいの補填はすぐに出来るし、何より円安になって海外との取引と株価での稼いだ金があるってのに、何一つ困っている時に還元してないからな
これで財源がない!とか未だにほざいている政府を信じているようなら、ニートでしかないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:50▼返信
まず取りすぎた分を返すところからだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:50▼返信
日本で自浄作用が働くか政治家への中国の賄賂問題で
観測気球上げられたのに岩屋外務大臣はじめ無視しようとしてるからな
トランプの信用も得られないだろ
自民下野させなきゃダメだなもう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:50▼返信
>>30

自民党 「 外国人(とくに中国人と韓国人)をどんどん入れるぞ! 」

レイワ 「 外国人を入れるのは反対! 無能政策を改善すれば日本人でやっていける 」

だもなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:50▼返信
物価と税の負担が大き過ぎて将来の貯蓄にまで影響を与えている今の税制度において103万から17万程度増やしただけでどうにかなるだろって思考はトチ狂ってるわな

いい加減にしろよクソ野郎。キメェんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:51▼返信
政治家は大体、報酬以外も金入って来るし金持ちだから庶民の気持ちなんか分かる訳無いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:51▼返信
>>26
本来は物価や最低賃金変動に合わせて5年ごととかで見直すべき事案を一切やらずに
金を巻き上げられてるから良いかと放置しただけだからな

これからは見直しつつ徐々に上げてくってのならいいけど 130万程度で抑えようとしてる奴らは今回限りの話で打ち切る気満々だからね
これが何の議論なのか本当にわかっているのなら ひいてはいけないラインというものがある
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:52▼返信
減税とか目先の話はどうでもいい、178万まで引き上げることで人材が増える
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:52▼返信
ゴミNPOに無駄に配るのをやめれば財源確保できるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:52▼返信
まずは議員の給料を減らすところから
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:52▼返信
財務省がここまでしか譲歩しないって事だろうな
ここから更に金額を上げるとなると財務省が敵になるって事で
それは国民の大きな支持がないと出来ないって事よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:53▼返信
※41
自民党 「外国人の規制を緩めどんどん増やし、日本人は増税すればいい」

あ、今日も中国人の訪日ビザ“緩和”で調整することが決まったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
こんな馬鹿が政治家なんだから日本が衰退するわけだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
とりあえず小さい政府を目指すべきかと
高額過ぎる薬の保険適用やめるとか安楽フォーを認めるとか税金使う方を減らすべきかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
「直ちに投稿削除を」と警告  “FRUITS ZIPPERの動画”巡り所属事務所が“異例の声明” 「法的措置を検討」
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
最悪なタイミングでビザ緩和したよな
中国で大量発生してる無敵の人押し付けられるだけだからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:54▼返信
ユン大統領は韓国政府に食い込んでる北のスパイを軍隊を使って排除しようとしたが失敗
これから大統領が変わってゴリゴリ反日親北政権になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:55▼返信
※41
移民政策に関する政党アンケート2021 見たら移民政策に賛成しまくりで草
パヨさん都合悪いこと全て無視はずるいっすよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:55▼返信
>>47
減るどころか上げてますwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:55▼返信
その財源の税金の元はどこから発生させるおつもりなんだよ
そこまで考えろ
金持ちのお年玉の算段じゃねえだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:55▼返信
>>47
現時点でも相当減らしてて、ちゃんと真面目にやってる政治家は手取り40万程度だよ
国民の代表として選ばれた責任ある仕事の給料として高いと思うかい?
あと給料を安くし過ぎると、それこそ金持ちや特定組織から支援を受けてる議員がメチャクチャ強くなる弊害もあるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:57▼返信
※55
もうすぐ2025年やぞアホwwww
レイワは改善するとこはどんどん改善してるぞマヌケwwwww
アホの自民サポーターは都合悪いこと全て無視はずるいっすよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:57▼返信
神韓国の成長は世界を驚かせてるのに犬日本は衰退するだけで恥ずかしいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:57▼返信
財源なんて無駄金使ってる政策あるだろうがボケ
手厚過ぎる高齢者福祉や男女共同参画とか有り余るほどあるが、節穴かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:57▼返信
>>59
やめたれw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:58▼返信
30年以上止めてたツケだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:59▼返信
※41
れいわ「外人への生活保護の範囲の拡大に賛成!」「永住外人に地方参政権を!」

やべえなれいわ…
真っ黒なほど売国奴じゃねえか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:59▼返信
178万にすれば経済が活性化していいじゃないか。万博と同じで初期投資でどれくらいの経済効果が生まれるかお得意の計算で算出しなさいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 01:59▼返信
財源ないんだから仕方ないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:00▼返信
※59
でもどこ改善したかは答えられませんってことっすね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:00▼返信
議席が過半数切ってる立場をまだ理解できんのだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:00▼返信
財源はねーよ、無駄なバラマキ全部やめればまだ余んだろ?
クソ政治家どもまともな仕事しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:00▼返信
高齢者医療費窓口負担3割にしてそれを財源にすれば良い
これで6~10兆出てくる
手取りUPと社会保障改革の両方が出来る
社保改革は維新の政策なんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:00▼返信
働き控えの解消も目的にしてるんだから120万程度じゃ意味ないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:01▼返信
※64

なお、自民党の今ですら外人への生活保護はどんどん拡大していってるが見て見ぬふりの模様

やべえな自民党
真っ黒なほど売国奴じゃねえか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:01▼返信
>>72
やめたれwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:01▼返信
財務省の犬が
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:02▼返信
裏金全額返金したら財源の足しになるよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:02▼返信
>>20
こういう国家予算の内訳も見たこと無さそうな奴が多いんだよな、日本
社会保障費+国債で半分以上だっつーの
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:04▼返信
※72

頭の悪い自民サポに全部ブーメランが返ってて草生える
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:04▼返信
さすがに178万での所得に税が掛からないという時点で、反対している奴は、金持ちや貧乏、芸人に弁護士だろうと、財務の犬なのは間違いない
民間の所得が上がる利点があるってのに、それをわざわざ財源がない、国が終わる。と言ってる政治家を信じているなら、お前らの給料はどうなっとんねん?って話になるからな
事務所兼自宅の名目にすれば、税金で電気代や水道代は払わずに済んだりするんだから、さすがに円安で株価も上がっている今に財源がない。はありえない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:05▼返信
※59
移民政策に関する政党アンケート2024衆院選
3.外国人労働者の受入れに際しては、労働者として、生活者としての権利を尊重する制度を導入する必要がある。
4.外国人がより安定的に安心して日本で生活できるように、永住許可制度を緩和した方がよい。
5.永住者がより安定的に安心して日本で生活できるような制度や環境を整備する必要がある。
↑れいわ、全て◎(そう思う)と回答 うわああああああああパヨさあああんww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:05▼返信
まず、7,8兆円損失が出るって計算の根拠が誰も知らないという・・。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:05▼返信
税収過去最高とか言ってなかったか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:06▼返信
政治家の無駄使いと海外バラマキやめれば、年に30-40兆円くらい余るぞ
なんで自分らの使い道を見直そうと思わないんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:06▼返信
これが自民党
国民の神経逆なでして参院選で惨敗するフラグが着々と立ってきてるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:06▼返信
非課税世帯に3万とかバラ撒く予算あるなら、時限措置で1年やってみればええやん。
並行して子ども家庭庁やら無駄な省庁は廃止せい。
税収伸びてるなら出来るやろ。
出来ない理由を探すな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:06▼返信
自民がクソなのは同意だが、れいわも外国人優遇を謳ってるのでれいわが良いとはならんのよ

自民がこっそり外国人入れてる中で「まずは自国の人間を守らないと!!」とかれいわが言えば応援できるのにな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:07▼返信
名古屋で河村前市長が実際「公務員の給料一律俺の年800万以下な」でやり遂げてんだから
国会議員もそうすりゃすぐ出来るわ
年収800万でもそれなりに裕福な暮らしできる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:07▼返信
※72
反論できず「自民党政権でも生活保護増えていってるもん!」
キミの負けやね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:07▼返信
財源財源言うけどさ物価が上がってるんだから税収も上がってるだろ禿
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
今まで上げてこなかったせいで税金を取り過ぎていたって事なのにな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
※85
山本先生の動画見てみ?

自民がこっそり外国人入れてる中で「まずは自国の人間を守らないと!!」と何度も言ってるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
財務省が「日本の借金は国民からの借金だから良い借金!」って言ってんだからバンバン赤字国債発行しろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
※87
論破されて悔しそうでなによりwwwwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
2023年の日本の歳入は72兆で歳出が114兆
で40兆の赤字
無駄金食らってぶくぶく膨れ上がった自民はほんとクソだな
自分らは好き放題無駄な政策に税金使っておきながら野党が出す政策に一切使わせないってか?
独裁集団自民党やな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
働かせたいのか、働かせたくないのか、ただ搾り取りたいだけなのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
税収減、景気拡大でカバーできず 所得減税の影響試算提示―自公国協議
2024年11月28日

 自民、公明、国民民主3党の税制調査会長らによる28日の協議の場では、所得税減税を行った場合の経済への影響について試算が提示された。試算は「税収減が、景気拡大を通じた増収で相殺される程度は小さい」としており、減税による消費拡大が経済全体の活性化につながるとする国民民主の主張とはやや食い違う結果となった。

 試算は内閣府が、直近2024年7~9月期のGDP速報値や24年度の国と地方の税収見込みなどを基に推計。所得税を名目GDP(国内総生産)1%相当額に当たる6.1兆円分継続して減税した場合、1年目は税収が6.0兆円減少する一方、実質GDPは1.2兆円の拡大にとどまった。2年目は5.6兆円、3年目には5.3兆円それぞれ減収となるが、実質GDPはいずれの年も1.8兆円の拡大にとどまるとした。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:08▼返信
1月10万稼げないって生活保護受けたほうがいいぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:09▼返信
>>88
同じ理屈で支出も上がるから一緒
インフラ整備系なんか5年前と同じ規模やろうと思ったら50%増しくらいの予算いるだろうね、資材価格上昇で
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:09▼返信
8兆円市場に出回るって事だろ?
どうせ巡り巡って税金になるんだから取る事ばっかり考えるなよアホが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:09▼返信
※86
それ言うと謎の勢力が「議員の年収減らすと汚職まみれになるだろ!」って騒ぐ奴が出てくる模様
金貰いまくってる今でも汚職まみれなのに何言ってんだって話だわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:10▼返信
財源ならあるだろ公務員の給与減らせよ
税金取り過ぎてたんなら減らせよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:11▼返信
※99
ほんとそれなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:11▼返信
巻き上げたら巻き上げた分だけ使ってるからだろ
財源財源ってなそもそも無駄遣いなくせやボケ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:11▼返信
氷代 餅代 議員の賃金アップなど
をまず無くしましょう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:12▼返信
生存権の侵害をしてステルス増税してたんだよなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:12▼返信
老人福祉に税金掛けすぎ
これから死にゆく者へ厚遇しても未来に繋がらないんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:13▼返信
結局れいわ新選組が売国奴でパヨで移民大賛成で、外人への生活保護範囲拡大しようとして、外人の地方参政権認めてて、中国と繋がりがあることは一切否定されなかったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:13▼返信
あげたくないよな
税金は自分の給料なんだから上にたてりゃ国民なんて関係ないw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:13▼返信
し・・・しげr・・・茂木・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:14▼返信
そもそも税収増やしまくってるくせになんで足りなくなるの?
使い方がおかしいからでしょ
そんなのガキでもわかるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:14▼返信
年寄りのための国
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:14▼返信
※106

結局、自民党が外国人を入れまくって生活保護も拡大されまくって、中国と繋がりがあることは一切否定されなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:15▼返信
※111
誰が見ても、外国人優遇の上に、増税しまくって日本国民を苦しめる自民党の方が酷いからなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:15▼返信
何が苦労だよ
政治家がサボり続けた結果だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:15▼返信
苦労するってなんだ?今まで散々増税増税で徴収してきた金はどこにいってんだ?国民の為に苦心するために仕事してんじゃねーのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:15▼返信
そして自演でやめたれwがくると
パヨさん…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:15▼返信
>>97
中抜きを止めればいける
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:16▼返信
※111
※112
やめたれwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:17▼返信
れいわ信者が勝ってて草
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:18▼返信
だから減税に対して財源って言ってる時点で経済音痴
減税はどこかれ財源を持って来るではなくどこから支出を削る
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:18▼返信
※113
上流だよマスコミも韓国の戒厳令もジョージアの暴動というか市民行動もな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:18▼返信
減税しても支出を増やしてくれない「かもしれない」なんてそっちの勝手な想像だし
個人で貯蓄していかないと将来不安になるような社会にしたのはお前らだろうが
使った分給料も増えて手元にもどってくるならガンガン使うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:19▼返信
いい加減にしろよクソゴミ売国奴ども
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:19▼返信
増税する時に国民の財源なんて気にしないだろうに
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:19▼返信
※118
ただ事実を書いただけだから勝っても嬉しくないよ・・・

自民党のせいで25年近く先進国で唯一のマイナス成長という悲惨な現実があるからね・・・😭
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:19▼返信
単細胞過ぎて読まれてますがなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:20▼返信
こういうコメ欄ですら、高齢者医療費窓口負担3割の主張が全然出てこないんだよなぁ
ネット民が高齢化してる証拠
減税より真っ先に改革すべきなのがそこやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:20▼返信
※1
元自民党で逮捕された河井克行さんが
政治についてユーチューブのリハックで語ってるんだけど
国民感情とどのくらい剥離してるかよくわかるから
自民にまだ投票するつもりの人はぜってぇみてくれよな!
周りの自民党員についても少し触れてるぞ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:20▼返信
こいつらの感覚じゃなくてどう妥当なのか説明しろよw
予算なんかも適当に金額積んでるんだろな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:20▼返信
消費税にしても悪循環が分からないのか自民党
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:20▼返信
参院選楽しみにしとけよ自民のカス議員ども
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:22▼返信
山本太郎先生とれいわの考え方。

働く時間を増やせば収入が増えるのは当たり前。
でもそれだと今以上に生活を圧迫する。

労働負担を増やさずに所得だけ増えるのが、れいわの考え方であり政策。
これこそが本当の意味で「手取りが増える」ことになる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:22▼返信
>>124
民主党政権の時には上向いたの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:22▼返信
茂木は全然ダメだな。
なんで総理になれんかったかがよくわかる
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:23▼返信
とりあえず減税したくなくて代わりに誤魔化しでやってる給付金と補助金辞めたら?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:25▼返信
れいわって2021から2024までずっと移民賛成してんるんだな
中国工作員かな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:26▼返信
何でそんな手取りを増やしたいわけ?もう今の日本は貧しいんだから贅沢言うのやめな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:27▼返信
>>131
いや減税の話なんだが、一般社員でも増えるやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:27▼返信
※76
回らなくなったら切り売りするしかないとか境界知能で一人暮らし無理なレベルじゃん
境界知能ばかにしてるんじゃなくて実際むりだというし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:28▼返信
無駄な歳出減らせばいいだろ
議員なら世界一高い議員給与減らして政党交付金やめるだけでも大きいし、各地でバラまく補助金辞めれば良いだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:28▼返信
※135

自民党 「 中国人や韓国人にクルド人など大量に入れまくってスンマセンw もっと入れちゃいますw 」
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:29▼返信
※140
そういや、自民党は今度はインド人を大量に受け入れるらしいな・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:30▼返信
もはや時間ずらすことすらしなくってますやんw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:30▼返信
中国工作員の自民サポーターがフルボッコの返り討ちにあってるやんけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:30▼返信
本来は103万からちょっとずつ上がっていくものなのに放置し続けたしわ寄せだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:30▼返信
岸田元総理の実弟は、「特定技能生」受け入れを支援する会社、フィールジャパン with Kを経営しています。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:31▼返信
増税しまくって財源増えたんだから少々減っても問題ないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:32▼返信
>>140
>>141
自民サポ 「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ(泣」
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:34▼返信
>>144
だから120でいいだろ
消費者物価指数ベースなんだからw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:34▼返信
お前が辞めれば財源増えるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:35▼返信
裏金作る余裕あるんだから財源なんていくらでもあるだろ
本当自分らの事しか考えてないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:36▼返信
※1
円の発行は続けているのに国民の過分所得が少なくなるということは
どこかに円が偏っているということ…

ウクライナやベンチャー企業に支援や補助金を出すときは財源の話を出さないのに
国民の減税や還元の話になると急にザイゲンガーと始まる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:36▼返信
コロナでばら撒いた80兆以上の財源はあったのですかねぇ?
しかも10何兆も使途不明だったのにねぇ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:37▼返信
あの国からの(中年だらけの)留学生だけは所得税免除なんよなぁ
どれだけ稼いでも免除だから転売で稼ぎまくってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:37▼返信
今れいわを批判すると漏れなく信者から自民叩きコメがもらえるでw
これもバイトの一部かな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:41▼返信
なんでお前らは身を切らないんだ!
安倍は死んだぞ!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:43▼返信
>>132
どっちも上向いてない上で民主の方が酷かったし自民かなぁ 
にもうならんって分からんのか?
その選挙前の甘い理屈はもう死んでんねん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:44▼返信
取り敢えず1回税金を何に使っているのか1円単位まで公開して欲しい
絶対どんぶり勘定で消えてるはず
それで使途不明金とか言いやがったら議員や官僚が同等額罰金を支払うようにしろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:44▼返信
国債発行しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:45▼返信
>>154
負け犬で草
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:45▼返信
7兆税収が減って令和2年のころと同じくらいの税収になるわけなんだけどその時と比べて今の公共サービスめちゃくちゃいいとかあるっけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:46▼返信
れいわ新選組【声明】永住権取消など人命・人権を侵害する入管難民法改悪に反対する(れいわ新選組 2024年6月14日)
この改正案は、在留カードの不携帯といった些細な違反をしただけでも、厳しい審査を経て永住許可を得て、日本に生活基盤を築いた永住外国人の在留資格を剥奪することが出来るようにするという、とんでもない改悪である。

在留カード不携帯が些細な違反????
れいわさんまじでこんなこと言ってるの?不法滞在者賛成ってことだよな?やばくね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:49▼返信
いくら自民の老人がしたり顔でそれっぽいこと言っても結果として30年成長させられなかった無能だろ 
それでちゃんと国民生活が豊かになってきたなら103万のままでも誰も文句言わなかっけどそうじゃないんだから叩かれて当たり前
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:51▼返信
そんな渋ちんの控除で国民が評価してくれると思うならやればいいじゃん
来年の参議院選挙で死ぬのは自民党だからな
もう国民ははらわた煮えくりかえってるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:53▼返信
自民・ザイム省「一回ぽっきりの給付バラマキならいいが恒久減税はまかり通らん! また増税するのに苦労するだろうが!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:53▼返信
デメリットばかり引き合いに出して渋ってるけど、大きく引き上げた場合の経済効果などのメリットは全くないわけ?そんなことないよな?
働きたいパートさんがもっと働けるようになって、
人手不足の解消にも一役かうんじゃないのか?

てか最低時給を上げていくって言ってるくせに、120万なんて低い設定にしたらまた直ぐに天井だわ。全く意味がない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:54▼返信
欧米にならってLGBT法案通したんだろ
なんで欧米にならって欧米並みの控除額にしないんだよ
だからおまえらはバカだっていわれるんだよ ゴミ自民
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:55▼返信
※165
この国の国民は減税しても貯め込むから減税メリットはないってほざいてます
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:55▼返信
※162
成長どころか、平均給料は数百万単位で下がり衰退し、物価はどんどん上がっていってる始末だからね

無能な経済オンチの自民が30年近く日本をボロボロにしてきた悲劇よ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:56▼返信
わいずっとこの記事で自民批判してるのに馬鹿が勘違いして延々と自民がーしちゃってる🥺
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:56▼返信
結局はその金で仕事がない所や本来利益が出ないがインフラとして必要な所に金を回している
普段は無駄金でも土建維持しておかないと震災が起きた時にまた重機やオペレーター足らんて騒ぐ案外無駄な歳出は少ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:57▼返信
石破が作るとか言ってる防災庁の財源はどこから出てくるのかなあ(´・ω・`)
その財源のために控除額引き上げに渋ちんやってるのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:58▼返信
30年で物価17%上昇ってまじ?
もっと上がってんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:58▼返信
※169
自民批判されると顔真っ赤にしてるアホが何かいってらwwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:58▼返信
ほうほう 自民党委は来年の参議院選挙でも爆死をお望みのようだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 02:59▼返信
>>173
やめたれw
あのアホの自民サポはバレてないと思ってんだから察してあげて
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:01▼返信
無駄な省庁作ってその予算のために増税しまくるのマジでやめてほしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:01▼返信
10×12カ月=120万の月10計算か?
12×12カ月=144万くらいでええやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:01▼返信
※172

この30年で下がったもの・・・国民の平均給料(数百万レベルのマイナス)

この30年で上がったもの・・・物価17%  議員の給料(世界トップレベルにまで上がる)

マジで腐っとるわ、この無能政府
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:02▼返信
馬鹿だろ。最低賃金のアップ率から出してんだから30年で17%しか上昇してるんじゃないだろうが!財源、財源というが、先日公務員の給与を上げた財源はどこから持って来たのか?税収が減るのではなく、国民の使える金が増える。となぜ書かない。無能すぎる!
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:02▼返信
>今れいわを批判すると漏れなく信者から自民叩きコメがもらえるでw
正確すぎてもはやAIだろこの反応w
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:02▼返信
最低でも150万ぐらいにはしてもらわんとなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:02▼返信
じゃあ不信任案で内閣総辞職。
新総裁で予算衆議院通過できないから解散
もう一回選挙で少数与党の立場すら失うと

それがお望みならそれでいいんじゃない?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:02▼返信
まあ人間も手元に金がないのが一番節約になるからね
財源減らして無駄を削ぎ落としてくのは案外いいかもしれない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:03▼返信
>>167
ありがとう。そんな事いってんだ…
毎年のように増税してるから国民が守りにはいって消費が冷え込んでるんじゃないんですかね…

このままだと衰退していく一方なのが目に見えてるのに、思い切った手が打てないとはね
手取りが増えれば少子化対策にもなるんじゃないか?
結局は経済的な不安が大きな要因だろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:03▼返信
物価の上昇が17%とか言うけど、これからインフレでガンガン物価が上がるからなぁ。
それを考えたら多めに上げておいた方が良いと思う。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:04▼返信
わい自民支持してきたが、ここのコメの自民支持者が馬鹿すぎて恥ずかしい🥺
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:04▼返信
頑張れよトロピコ民、プレジテンテが決めたことは絶対だからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:04▼返信
れいわは外国人参政権に賛成してる時点で支持する価値ないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:05▼返信
>>183
それを経済的衰退っていうんじゃないのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:06▼返信
所得税率上げてでもいいから103万円の壁を何とかしないとマジで終わるよ
これのせいで労働者は賃金が上がってもうれしくない上に経営者からも賃金を上げたら人手不足になるっていういびつな市場が続いてしまって、結果的に賃金が長らく上がらない遠因となってる
これが続いたらマジで日本終わる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:06▼返信
コロナん時のウン十兆円の予算は財源どっから持ってきたのか説明してくれ
それ見ながら103万円の壁問題も財源を考えよう
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:06▼返信
※186

確かにここの自民サポはアホすぎるけど、いまだに自民を支持してる方を恥じた方がいい・・・

(火の玉ストレート投げてスンマセン
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:06▼返信
国民のお財布が厳しいんですが・・・
物価が上がれば税金をその分多く払ってます、どこの国も消費税率下げたりして国民の負担を減らしてます。壁引き上げが難しいなら消費税率を下げるなり食品などに軽減税率を適応し国民の生活をまもるのが日本政府のやるべきことです
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:07▼返信
国債発行しろカス
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:08▼返信
そういやつい最近れいわが中国と繋がってるって記事はちまかどっかに上がってたよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:09▼返信
茂木は政治家の才能ないわ
この期に及んでも、国民民主のお願いをきいてあげる立場にあると思っている
逆なんだよ
国民民主にお願いをしに行っているのが自民の立場
国民民主が納得しなければ即内閣総辞職
この現実が見えてない、やべえやつ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:09▼返信
こないだ上げた公務員の給与の財源はどこから?その前に上げた国会議員の給与の財源は?都合の悪い時だけ財源財源ってもう騙されねーよ。3年連続税収が上がってるのに上がった税収をどこやった?!税収が減るんじゃなくて、国民の使える金が増えるとなぜ思わない?
年収1000万円以下は税金25%が適切。それ以下の給与の人間からあれもこれも取るんじゃねーよ。30年前の税金の水準に戻せ!(社会保障費も)
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:10▼返信
>>1
議員を30%減らせよ
地方議員も同じくな
今まで国民に痛みを伴う増税を強いてきたんだから今度は議員連中の番だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:12▼返信
※192
仰る通りですねハイ
わいも馬鹿に見られたくないので自民擁護は辞めます・・・ってか、擁護できるとこないね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:12▼返信
財源は議員年金と公務員年金を廃止すればよろしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:15▼返信
※199
というか、自民擁護できてる奴はいなくね?
自民批判されて顔真っ赤にしてるアホはいるけどw
そのアホの自民サポも自民を擁護できる部分はないって感じだしなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:16▼返信
こんなこと言って邪魔してると参院選でも議席減るぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:19▼返信
お前の給料100%カットすれば財源の足しになるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:20▼返信
怒りの三連投はさすがに感情隠し切れてなくて草なんだが
やまびこ率今のとこ100%だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:22▼返信
※204
横からだけど、レスバ負けたからって相手を自演扱いするのはやめた方がいいぞ
惨めすぎる🤣
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:23▼返信
そもそもその財源の元は国民の稼ぎから出てるんだからさ
働いてる層にまず経済的余裕持たせなきゃ払える税金も労働人口も年々減ってって財源そのものが枯渇するぞ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:24▼返信
今日のれいわ信者は強すぎたなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:27▼返信
米とか去年の2倍すんだからこれも倍の206万にしようぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:28▼返信
※206
そんなことは何十年も前から言われてるけど、
議員は国民から搾り取った金で経済的に余裕があるから国民目線なんて理解できないんだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:30▼返信
※205
横なのに安価付けてコメの意味汲み取ってレスしちゃあかんやろw
少しは隠そうよw
俺も気を使って安価付けてないのにw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:32▼返信
国民の財源はどこにあるんだよボケ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:32▼返信
国会議員の給料も103万円にしてあげれば良い
すぐ何だかんだ理由つけて上げていく光景が見れる
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:33▼返信
アメリカにウクライナを復興する金は日本が出せって言われてるからお金がいるんだよ

石破は前にテレビでウクライナ復興増税を口に出してた
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:33▼返信
国民の財源は無限と思ってんのかこのバカは
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:35▼返信
>>213
他国の復興のために国民から搾り取るとか頭おかしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:35▼返信
教育無償化とかいう戯れ言に喜んでる馬鹿主婦層まんさんって自民党の連中のいいカモだよな
財源は増税なのに
金持ちたちだけからとって無償化するなら富の再配分だけど
そうはならんのやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:36▼返信
このレベルだから財務省に好き放題やられるんだろうなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:37▼返信
え・・・こいつ総裁選の時は減税みたいなこと言うとらんかったか・・・
もう手のひら返したんか
本当に信用ならねーな 政治家なんて
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:38▼返信
テメーらの無駄をなくしていけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:39▼返信
もうダメだね 自民党は
立憲とたいして変わらない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:40▼返信
めちゃめちゃ貧乏人をいじめ倒してたのがバレちゃったもんで
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 03:53▼返信
財源なんて50年後から前借りでいいじゃん
今までもそうしてきたんだし次世代に任せよう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:00▼返信
減った税収をどうにかするのがお前ら政治家の仕事だろ
苦労しないで金だけ貰ってる政治家は仕事しろや
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:02▼返信
収入カンストするから消費が増えないんだよ
消費増えたら何もしなくても税収増えるだろうに
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:03▼返信
今まで通り国民を騙して甘い汁を吸い続ける事はもう不可能だと気付け
そして今までのツケをきっちり国民に払え
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:05▼返信
公務員と政治家の給料下げればいいじゃん
庶民はもっと苦しんでるのを身をもって理解すればいいんじゃないかな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:07▼返信
苦労するのはお前じゃなくて国民だろっての
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:08▼返信
増税すると社会が安定して消費が増えて経済が発展するとかトンデモ理論がはびこってるからな・・・
こんなの過去の実例とか聞いた事ないけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:08▼返信
こりゃ引き上げは期待できそうにないな・・・
国の舵取りを自民に任せてたら本当にこの国終わるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:09▼返信
税収減ったら国民から取ればいいやくらいの頭しかないんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:13▼返信
円安輸出でもうかってんだからそこからとれよ馬鹿が
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:18▼返信
>>226
ならお前の給料も下げてホームレスとか助けようぜ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:19▼返信
まずは無駄遣いを改めろよボケ
それすら出来ないのにお小遣い額を減らさないでって、小学生かテメーは
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:21▼返信
1回減税してその分サービスも削ればいいと思うんだけどな
市バスとかゴミの回収とかいろんな補助金とか減らしちゃえよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:22▼返信
物価が1.5倍になったら最低1.5倍じゃないとだめっしょ
そもそも103万を設定したのってどの時代よ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:22▼返信
自営業なので1円も減税されない
だから反対

インボイスさっさと止めろとしか言いようがないw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:25▼返信
ここ数年、毎年過去最高を更新してる税収は何処に行ってるんすかね....
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:27▼返信
>> 『103万円の壁』の撤廃は実際には大幅な減税だ。

103万円の壁は控除のことで控除の撤廃となると減税でなく増税
本当にこの言い回しだったのなら茂木は何も分かってないで利権確保したいだけだな
財源についてはどうせコロナ禍の給付金や防衛費増額のときのように先延ばし増税だろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:32▼返信
収入増えるんだから消費も増える
もちろん減収分全部は補えないだろうけど景気が上向けばある程度は回収出来るだろう
なんで減収分丸々無くなるかの如く言うんだろうか
ただの印象操作だよそんなの
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:34▼返信
銃買った方が安上がりだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:35▼返信
国会議員の年収を120万にして、それで生活できるかやってみろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:38▼返信
国民民主も言わないが一律全員が上げる必要性ないんだよな
年収1000万以上ある人は上げる必要性なくすればそれだけで大分節約できるはず。
ただこれをやると国会議員も贔屓にしてる有識者が恩恵受けないから絶対それは言わない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:38▼返信
※236
正規雇用も減税にならん
おまけに周りの物全てが値上がりしたら何の意味も無い
244.投稿日:2024年12月05日 04:44▼返信
このコメントは削除されました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:47▼返信
マジで120万円までしか譲らんのなら
内閣不信任案からの政権交代まで行きそうだがw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:52▼返信
>>243
へ?大丈夫?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:56▼返信
>>242
年収1000万近辺ていうほど裕福じゃないんだよな
控除色々切られる上に税金多いし、
子供いたら結構大変よ
本来この層に金バンバン使ってもらって子供産んでもらうべきなのに
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:57▼返信
>>236
??
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:57▼返信
税収過去最高を更新し続けてるのに財源がないのはおかしいやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 04:59▼返信
>>198
議員多すぎる!削減しろ!!
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:02▼返信
>>58
高いよ
あと人数多すぎだから減らすべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:04▼返信
いや必要なら刷れよ

増税したら意味無いやん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:07▼返信
最もムダなのは外国人への生ポなのでそこから取ればいいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:08▼返信
※251
1票の格差が広がると違法なんだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:11▼返信
全員が全員その70万を貯蓄に回したらそら足りんくなるけど実際は生活費やら他の税金やらに回すんだから実質的にはそこまで減らんだろ
現状生活が困窮してる層が増えまくってるからのこの状態なのに何が税収が足りなくなるだ元々が取り過ぎなんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:11▼返信
財務省の犬
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:18▼返信
自民党はまだ議席減らしたいのか・・・w とはいえ立憲に入れるバカが増える危険もあるし難しいな
次はさすがに国民がさらに伸びるだろうが・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:19▼返信
やらなきゃ参議院も過半数割れになるだけ
いい加減腹括れや
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:21▼返信
国の財政より個人の財政のほうが大事
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:22▼返信
8兆円減ならたかだか数年前の予算編成の規模じゃね?
当時の予算編成をそのままスライドさせてから調整すればいけそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:27▼返信
>>236
ニートには関係ない話だもんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:34▼返信
無駄なところに20兆円使って海外にアホほど金ばら撒くのに財源がどうたらほざく政治屋は信用できない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:40▼返信
今後各政治家は、その金額をどこから捻出するかを公約にして選挙しようぜ。
今までどおり国民に押し付けますなのか、教育とか国民が大事に思うものを削りますなのか、痛みを伴い既得権益潰しますなのか、何を優先するべしと考えるか各政党は意向示した上で選挙しようや。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:42▼返信
情け無い雄だ!!
安倍さんが地獄で泣いてるぞ!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:45▼返信
ザイゲンガーは次回全員落選な
名前覚えておくからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:47▼返信
寝ぼけた事言ってんな
もう一回選挙が必要なようだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:47▼返信
106万の壁撤廃でむしろ手取り減ってて笑う
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:49▼返信
120万円?ふざけてるのか?
健康で文化的な最低限度の生活をするカネは憲法でも控除すべきと解釈するしかなかろう
120万でそれができるか?うまい棒は1.5倍になったんだぞ?
イギリスの控除額なんかも考慮すると190万円あたりが妥当
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:51▼返信
暗号通貨の税率減らして自分でリスクヘッジ、稼げるようにしていこう
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:53▼返信
作って放置するだけのハコモノがどれだけあると思ってんだ政治家どもは
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:57▼返信
>>249
使っちゃったからないんです
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:58▼返信
>>236
脱税させろって言ってるだけじゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:59▼返信
50億2F
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:59▼返信
財源が無いは甘え
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 05:59▼返信
そもそも税は財源じゃない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:03▼返信
苦労するって言葉をこいつらからだけは聞きたくねえだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:04▼返信
何この上から目線。
さも税金は自分達のモノのような言い草。
そもそも取り過ぎだって話なんだよカス。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:04▼返信
財務省としてはこれからどうやっても玉木が変に小突いたからむしろ逆に増税になるように動かしたいやろな
120万に引き上がる代わりにほかの要素で絶対増税になるように変えてもう二度と壁がどうこう言わせないように持ってくやろな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:05▼返信
>>228
この30年で何を学んだんだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:06▼返信
無駄遣いやめれば速攻で確保できるのでは?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:08▼返信
>>228
「増税すると将来の社会保障が安定して今安心してカネを使うようになるから景気が上がる」キチガイ理論だよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:16▼返信
”財源”としかいわんからダメなんだよ、根拠が乏しすぎる
173万は理由付けと当時のバックグラウンドなどが明確に説明されているから納得ができる
財源財源いうなら収支全部公開してみよろ、できねぇんだろ?真っ黒すぎて
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:23▼返信
いわば最低限で暮らせる額
それが120万だというなら
国会議員の給料を年収120万円にしてみろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:24▼返信
マジで国民を苛立たせるの上手いな茂木
マジで自民は下野しろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:27▼返信
日本政府、いま円安でめちゃめちゃ儲かってるやないですか~ ごまかしたってダメでっせ~
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:30▼返信
178万以下の数字や財源ガーとか出たら財務省の犬認定
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:33▼返信
※283
それなら玉木さんの年収は178万円でいいの?
何かおかしくない?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:36▼返信
ザイム真理教信者
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:39▼返信
地方自治体じゃないのに財源がって言うやつ基本全部ゴミと思っていいよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:40▼返信
17%は直近1〜2年での物価上昇だろ。
常識的に考えて103万円の壁を設定した時からの物価上昇に合わせるんだから2倍でも足らんわボケ!しれっと国民騙すんじゃないよ無能!
何が税収が減るキリッだよくたばれザイムの犬!
収入が増えれば支出が増えるだけでなく経済が回る様になるんだから好循環が続いて景気が良くなるんだよボケ!
経済音痴のザイムの腐れ共に飼い慣らされてんじゃねーよハゲ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 06:50▼返信
外国人の生活保護止めてから財源ガーとか抜かせよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:02▼返信
増税案はすぐに可決するのにね
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:05▼返信
財源?利権の間違いだろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:06▼返信
178万円にして最低賃金も上げろ
すぐ財源ガー言って経済潤し、お金が回る様にする事を考えないのか?
だから30年も変わらないんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:15▼返信
キリが悪くて気持ち悪いし取り合えず200万でよくない?
それで10年ぐらいやって問題が出たら修正すればいいじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:16▼返信
来年の参院選が楽しみですねえ( ・∀・)ニヤニヤ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:16▼返信
>>250
そもそもの問題として103万円の壁というのは収入が上がった場合実質的な税「率」が引き上がる構造がある事が問題なんだ
だから他の国では一定期間ごとに見直しを行うのが普通
基準を物価にすり替えるというのはそのまま論理をすり替えてるという事
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:17▼返信
チュウチュウするお金が足りません!
いけませんね!増税しましょうW
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:17▼返信
自民と立憲には入れたらあかん。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:21▼返信
たかがこんな程度の法律変えるだけで騒ぎ立てて時間と金を無駄にする自民党。お前らが下らない会議で駄々こねてどんだけ金無駄にしてると思ってんだ。やっぱり自民は腐りきってる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:21▼返信
共働き前提で実質減税とか言ってるのおかしいだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:21▼返信
国民が自民党を与党にしておいて文句を言うなよ
文句言っているのは左翼だけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:22▼返信
結果的に自治体の収入が減るということもあるし
地域による格差が広がることになる
世界的にみても議員のお給料の額があまりに高すぎるから減らそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:23▼返信
財源は通貨発行
どうやらこの国は財務省の洗脳によって資本主義国ではなくなってしまったらしい
経済成長しなくて当たり前
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:23▼返信
こいつに票入れたヤツ袋叩きにしたいな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:23▼返信
こうやって国がやばいってイメージをやる前から国民に植え付けるんだよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:24▼返信
>>300
でも増税はすぐ決めます
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:28▼返信
文句があるなら投票で行え
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:29▼返信
>>242
年収1000万無い奴の意見だなw
都内で子供持ってある程度余裕ある暮らししようと思ったら3000万くらいないと厳しいぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:29▼返信
>>2
絶対何もしてない奴おるよな
もっと篩にかけて落として欲しいわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:31▼返信
財源は、お前らが身銭切るんだろうが
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:37▼返信
国の借金は国民の資金
財源はてめーらの金だ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:37▼返信
財源確保が大変とか考え方が間違っている。昔の物価価格で103万なんだから今は税金を取りすぎているのを謝罪すべき
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:37▼返信
経済対策というのは大胆に行わないと効果が出ないよ
こんなちょびっとだけ引き上げても経済が刺激されないから税収も上がらない
駄策にしかならない
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:43▼返信
どっから財源もってくるってそりゃ無駄な金使ってる政治家から絞りとりゃいいじゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:44▼返信
>>7
というかこの103万円の壁というのは賃金が上がれば実質的な税率が上がるという仕組み
つまり103万円と設定した時からずっと増税されてきたって事なんだ
そもそもが取り過ぎな状況にあるという事、それで財源がどうのとかふざけた話だ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:45▼返信
生活保護が150万くらいもらえるのに、働いてる人がそれ
以下で税金取られて手取り減るのおかしいわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:48▼返信
財源をもってくるんじゃなくて支出を減らせっつってんだよ
頭自民党かよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:49▼返信
政治家の席と報酬を下げれば全部解決するやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:52▼返信
過去最高の増税かましといて財源ないとか言ってんなよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:53▼返信
おーい玉木ー
仕事しろー。

フリーンで役職停止3か月とか言ってる時か?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:53▼返信
>>16
つい最近こんなニュース↓があった事を忘れてるのか知っててワザとなのか

中国の薛剣(せつけん)駐大阪中国総領事が、れいわ新選組への投票をX(旧ツイッター)で呼びかけていたことが分かった。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:58▼返信
>>58
同感
やりがい搾取やってるとまともな人材がいなくなる
もうそうなってるかもしれないけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:58▼返信
>>297
生活保護の平均支給額が年間180万円
つまり「国がこれだけもらわないと人間らしい生活ができないと判断してる金額」が180万円

で、今はそれよりはるかに少ない103万〜の人からも年に何万円も税金搾り取ってるわけ
これ、国が国民の生存権を侵害してるのと同じだからな
貧乏人は納税だけして死ねと言ってるのと同じだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:58▼返信
奪う側からお友達に流してれば、そりゃ足りんわ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:59▼返信
>>324
追記
生活保護費と比較しても、玉木の178万円までは無税にしろという要求はとても正しい
茂木は120万で我慢しろとか言ってるようだが、それは国民に人間らしい生活をするなと言っているのと同じだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 07:59▼返信
>>297
賃金という変数で税率が上がる仕組みの話に
物価という別の変数を当て嵌めようとする詐欺を許してはならない
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:00▼返信
国債
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:00▼返信
>>70
これに触れてる政治家っていないよね?
喫緊の課題だと思うんだけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:04▼返信
毎年やってる給付金やめれば余裕で確保出来る財源
その事実から永遠に目を背け続ける政治家
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:07▼返信
ばら撒きを無くせばむしろ余るよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:07▼返信
>>9
だからって中国の日本総領事が投票しろとかいうれいわはないわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:09▼返信
世代間の対立を煽りたくは無いけど、でもやっぱり高齢者にもちゃんと負担してもらわないとダメだ

高齢者全員の医療費3割負担、札幌で話題になったけど敬老パスの廃止等々
やれる事やらないで財源無い、は通らない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:09▼返信
そもそも先に国債で支出して、後から税金で負債を軽減してるだけだからな
税金は資産になってると思われがちだけど単なるフローだ
税金で支出をしていない、というかできない
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:10▼返信
自分達は国民から搾り取って汚職で懐に入れている分際で何をほざくか!
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:10▼返信
>>41
れいわは政権取ろうもんなら媚中政治するってことじゃんwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:15▼返信
で、低所得層というなの票田にばら撒くには財源いくら必要なんでしたっけ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:20▼返信
生活保護よりは上にせーや

せめて15万x12か月
ここいらの最低ラインで生活してる層からとってもしゃーないやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:20▼返信
いやほんと財源財源わめくくせにバラマキは即決だし、特にこども家庭庁とかゴミの極みみたいなのを作るときも財源ガーとは言わんかったのになぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:20▼返信
>>237
財務官僚の天下り先確保に使われてるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:23▼返信
財源ガー
財源ガー

うん、俺でもできるわ、政治家
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:25▼返信
>>307
増税がすぐ決まるのは結局どの党も財務省の狗だからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:26▼返信
>>318
歳出削減しろー自民党は豊満財政だー
お前は頭立憲かよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:26▼返信
世界的にインフレしてるんだから札もっと刷れよ頭悪いな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:27▼返信
※去年も一昨年も何兆円も予算余らせてます
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:27▼返信
財源ガーは財務省がカンペ作って政治家に読ませてるから
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:28▼返信
>行政をゼロベースで設計し直せば、税収なんて半分でも日本はやっていけます

民主党が予算には埋蔵金があると言って政権交代して結局必要な予算を削りまくったのに
大した費用削減できず、将来にダメージ与えた悪夢の民主党時代知らないのか
税収下げても問題ないなんて詐欺師が言ってるだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:30▼返信
財源ガーは国家財政を企業会計や家計と同一視してんじゃねぇ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:32▼返信
日本は資産超過してる時点で財源はいっぱいあるからな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:40▼返信
この壁のせいで結婚したら働かない!って専業主婦になる人が多いんだから、財源ガー財源ガー 言う前に、ふつうに女性が真っ当に働ける環境作ることを最優先に考えろよ そうすれば自然に税収も増えるやろ 労働人口足んないんでしょうが

既得権益典税収にしがみつこうという観点から絶対抜けないの酷すぎるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:44▼返信
自公が120万にしたければ勝手にすればいい。
その先にあるのは先日のフランスと同じように内閣不信任案が可決するだけや
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:45▼返信
裏金やら好き勝手に税金で豪遊してきた自民党議員が言うてもどの口が苦しいやねん!
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:46▼返信
だったら損しないレベルで103~170までの軽減区間を設けるべきや
今は壁が高すぎるんよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:47▼返信
現状、上級官僚と政治家と経団連なんかは、上級国民か自称上級国民で、利権仲間なんだろうな。
流石に全員はそうじゃないだろうけど。
一般人搾取で食う飯は旨いか?www
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:47▼返信
そんなバカなこと言って言い訳してたら内閣不信が出されて通るよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 08:49▼返信
無駄遣いはあると思うけど
8兆円は無いだろ
あんま無茶言うなよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:08▼返信
国民の負担になる政策は即決なのに国民のためになる政策は渋りまくるカス国家
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:15▼返信
消費税導入から30年も日本を衰退に追い込んだ政治家の罪は重いよ
財源がない?まずは議員報酬を¥0にしてから考えれば?
金がない?NISAやれよ(笑)
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:15▼返信
財務官僚の天下りのために苦しむ国民
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:17▼返信
>>355
ほとんどの議員は財務省の紐付きだから内閣が変わっても無意味
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:18▼返信
高所得層に増税すればいいだけ
実質負担の割合が低すぎる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:22▼返信
財源をどこから持ってくる、じゃなくて財源が必要な政策を廃止しろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:25▼返信
国債から出せよ。いつもやってることだろ
何で減税の話をすると財源財源って言い訳すんの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:30▼返信
どんどん国民に還元していけ
国がどんだけ財源確保しても全く景気良くならねーんだからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:33▼返信
トップクラスの税金を国民からむしりとりながら40年近く経済と社会を衰退させてきた無能ゲヘナ自民党政権
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:35▼返信
>「苦労する」で済むなら苦労してくれ
ほんこれ
そもそも海外や移民に使う金多すぎだろ。GDPランキングも下がったし、もっと自国に回せよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:35▼返信
これ、ちゃんと無理があること説明したら、玉木議員が演説で説明してる!とかツッコミ入れてくる小中学生いたからな。説明したって無理なもんは無理なのに、選挙権もないバカガキ騙してワーワー言わせるのは害悪やで
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:37▼返信
>>367
無理とは言ってないからできるんやろ
ならやってもらえばええやん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:43▼返信
別に一度に上げろとは誰も言っていないだろ
段階的でも良いから壁を壊せって
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:45▼返信
じゃあ贅沢は言わないから、控除の枠をその年の生活保護の最高額と同額に設定してくれたらいいよ
それがお上が決めた最低限の生活に必要な額なんだし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:46▼返信
ワイも税金払う財源ないから免除しろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:48▼返信
与野党が一緒になって、徴収して使う側の論理に全乗っかりとか、割と国民にとっては絶望的な状況よな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:49▼返信
とりあえず両院のいらねえ国会議員を半分づつ減らせ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:50▼返信
この30年は緊縮財政でどんどん右肩下がりなんだから一転積極財政にしろよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:51▼返信
>>372
政党助成金にしても財務省にキ◯タマ握られてるからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:54▼返信
>>343
税収が過去最高を更新しながら、まだ足らんまだ足らんつってるお国の責任は無いのですかね
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:55▼返信
>>373
よくそれ言うけど既得権益側に有利になるのが分からんのかな?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 09:59▼返信
がっつり減税して国民一人一人の生活にゆとりができて結婚したり子供を産もうと言う流れになりゃ
こども家庭庁とか何の役にも立ってないゴミカス廃止で予算浮くやろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:00▼返信
国民を財源として見てるから足りないとか言えんだよ
もう一度選挙やり直そうぜ。抵抗勢力落とすの自民党好きでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:00▼返信
増税メガネの時から増税しまくってる。
国民は給与が上がってないんだから増税分の財源が家庭にはありません。
国民の生活財源を無視するところがもう国会議員失格。
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:01▼返信
自分たちが引き上げに引き上げまくった税金一切無視で草
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:02▼返信
2015年から25兆円税収が上がってるんだけど?
上がったらパーッと使って、下がったら財源どうする?かよ!
ただの浪費家だろ、それ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:06▼返信
いくらにしてもどうせ文句言うんだから今のままでいいだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:07▼返信
そもそも103万って設定額がおかしいって話で、取りすぎてる税金を是正しろつってんだから財源もクソもないやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:11▼返信
>>382
それで足りないなら使う側の問題よな
皺寄せを国民に持ってくるなら、せめて財務省潰すくらいのことやってからお願いしてくるのが筋ってもんやわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:12▼返信
>>376
別に日本は税金で国家運営されてるわけじゃねーし前提が間違ってる
脳みそアップデートしな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:13▼返信
>>386
税金むしられてるのが変わらん以上、それが前提だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:21▼返信
減税したことによって消費が増えることは計算しない
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:23▼返信
そら日本の政治家?と呼ぶレベルがこれじゃ30年どころかずっと給料上がらないわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:24▼返信
自分たちが得をすることしか考えてないから下々の労働力が無意味が抑えられてることに気づいてないし気づくつもりもないんだろうな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:25▼返信
>>316
7兆円減収とか言って騒いでたけど、別に7兆がぽっかり消滅するわけじゃなくて、国に入ってたのが国民の財布に入るだけやしな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:33▼返信
外国にどんどんぶっこんでる金や、毎年上がる公務員のボーナスについてはダンマリ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:34▼返信
苦しいのわかってんなら、給料のいいとこに入るか、給料上げてもらえばいいじゃねーか。
自分の労働の成果としてどれだけの売り上げを上げられてるかきちんと計算して、
金儲けすりゃいいんだからよ。
個人でできることだっていくらでもあるんだし。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:36▼返信
やれやれ・・・増税!w
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:44▼返信
苦労するために政治家になったんだから永遠に苦労し続けて国民を幸福にしろ
それが政治家だろうが
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:51▼返信
財源もクソもあるか。適切な運用されないで、利権化してるだけだろ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 10:54▼返信
減税減税いうけど、その分国の収入へるんなら
ただでさえ足りてない現状、他で増税は必須だよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:01▼返信
やるのはいいけど、必ずどこかにしわ寄せが来るわけで、支出を見直すのはいいけどどこが削られたのかは明らかにして欲しい
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:03▼返信
>>397
その足りてないが騙されてるだけだし、減税の結果、税収が上がるという考え方もある
お前みたいなやつが騙されてくんだろうな
どれだけ日本の税金が多いかわかってる?異常だぞ?

400.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:04▼返信
>>396
ここが利権化されてますとかこのサービスを削りましょうとか野党のどこかが指摘してくれると庶民には分かりやすくなるんだけどな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:04▼返信
>>393
馬鹿がいる
そのあげた給料の分、払う税はあがりますよ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:05▼返信
>>398
そうだね
利権減らそうね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:06▼返信
今年も税収が上振れてるんだろ???
一昨年からそうだったんだから、それを国民に還元しろって言っているだけ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:06▼返信
>>383
バランスは大切
今の税はおかしいよ?
7、3の割合にまで下げるべき
今は4、6ぐらいなのに更にあげようとしてるわけだぞ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:07▼返信
>>399
やるのはいいけどまずどこを削るのって話だと思うな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:08▼返信
ここまできてるのに擁護してるのは自民サポ?
異常だよまじで
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:09▼返信
>>405
だから削るところなんて沢山あるだろうに
なにが足りてない現状だよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:10▼返信
正直、国会で寝るくらいなら
もっと苦労しろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:11▼返信
政治をわかった気になって税は足らないとか言ってる馬鹿なんとかならんのか?
政治云々言うがその前に国民は重すぎる税に苦しんでるんだよ
なんで更に搾り取ろうとしてんだ?
足りない中でやりくりするのが本物の政治だよ馬鹿
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:12▼返信
>>402
利権を減らすって具体的にはどんなことなの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:16▼返信
>>407
いや、反対してるわけじゃなくて、たくさんあるならここ削りましたって言ってほしいだけだよ
変なところ削られたくないだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:20▼返信
>>410
具体的になんていくらでもあるだろ
そもそもそんなのは政府にしかわからんよw
だって名前だけは立派なのに中身がスカスカなのは利権なのっていくらでもあるんだからw
そもそも日本は今より税が低い20年前ぐらいに破綻してたか?してないだろ?
ちょっとは考えらろよ脳死馬鹿自民サポ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:22▼返信
>>409
足りない足りないって何時までも足りることはないからな
税なんて常に足りないのが標準
お金なんていくらあってもいいんだから
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:28▼返信
>>412
自民サポでもなんでもないんだけどな
ただ、きっと利権ってやつがあるんじゃね?だけだとよくわからんだろ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:28▼返信
自民カスは国民から搾り取ることしか発想にない悪代官、クズである
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:35▼返信
アホかな?仕事セーブしてる人たちが働く想定が全くないんだな
どれだけの人が年末にかけて働くのを中断してるか知らんのだろうね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:40▼返信
>>382
引き算もできないほどの無能なのか…
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:41▼返信
支出を見直す気がないのが終わってる
自覚すらなさそう
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:44▼返信
野党は与党が103万円の壁を撤廃するためにどこにしわ寄せしたかを監視すべき
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:46▼返信
>>418
正直に防衛費減らしてくださいって言えよw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:51▼返信
少子化対策のコストとかカットしろよ
今更やっても意味ない
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:55▼返信
今更てめぇ等の都合なんか知った事じゃねーわ
出来ないなら議席が減る。それだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 11:57▼返信
生存権侵害だったことを是正する立場で言えば、いままで税金過払いさせられてただけだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:01▼返信
自民もダメだし 立憲はもっとダメだし
どうしたらいいんだよホントにさ~
最悪の中で選択してるだけだからな~
財源=勝手に使える税金じゃねーぞ コラ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:02▼返信
公務員の給料上げる前にやることをやれよw

若い世代が減っていて人手不足
ならこの壁を維持する意味がない
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:08▼返信
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

政治家も官僚も、かつてのお国自らが掲げたスローガンを思い出せや
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:09▼返信
今計算したけど最低時給でもフルタイムなら200万近く行く
だから200万が妥当だろ、最低限の労働なんだから
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:15▼返信
財源なんて老人の医療負担割合を本人寄りにするだけでいくらでも解決するやろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:22▼返信
>>393
いまだに政治の話に個人の努力がーとか言い出す低脳バカがいるのかよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:23▼返信
財務省解体して財政支出と減税を同時にやれ
緊縮議員を全員選挙で落とせ
ケインズ経済学を学んでこい
民間が借金しないなら政府が借金するしかねぇんだよ
431.投稿日:2024年12月05日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:31▼返信
>1
使用用途不明金が大量にある状態で財源が足りないとか言われてもちゃんちゃらおかしい
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:33▼返信
年寄りに対して金掛けてる所を削ればだいぶ財源確保できると思うけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:33▼返信
>>432
おまけになんでそこまでかけてるのに下にはこれだけしかいってないの?ってぐらいの中抜きもたくさんあるしな
今の学校給食とか謎すぎるし

435.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:34▼返信
>>433
そこは削らんでもおかしいところはいくらでもあるだろう
でも政府は大事なところを削ってくるんだよな糞だから
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:38▼返信
僕の財源も助けて下さい💦
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:48▼返信
170万は議論の余地が大いにあるというのはまあ分かるがそこはせめて130万でしょ
何で無駄に複雑化させたがるのか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 12:59▼返信
無駄遣いやめるって発想ないのこのクソ自民党ってやつは
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:01▼返信
>>16
自民もだから落とさなきゃな
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:02▼返信
>>19
保守のフリしててももうバレてるからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:02▼返信
>>76
議員の報酬減らせばそっちに回せるな
解決じゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:03▼返信
>>26
今まで上がってこなかっただけで
上がりすぎとかねーから
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:06▼返信
>>198
30%減らすんじゃなくて30%に議員減らしてもいいんじゃね
税金泥棒多すぎ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:08▼返信
>>332
令和の事を馬鹿に出来んくらい中国とズブズブなのが自民党って笑えないギャグ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 13:11▼返信
恒久的な減税ということになれば、とか言って批判してるコメンテーターもよくいるけどさ
とりあえずやってみろよっていう
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:00▼返信
議員さん視点だと税率5割の現状でも
まだまだ財源の確保が必要やからなぁ
効果がない「子ども家庭庁」に数兆円規模でつぎ込むの止めたら?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:27▼返信
国民にとって悪影響なことは最速でやり、国民にとって有益なことはやらないか、ゆっくりやる
これが今の政府の仕事
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:32▼返信
自民、参院も負けるな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 14:41▼返信
>>446
中途半端だよな
やるならもっとガッツリやらないと子供増えないと思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 15:00▼返信
じゃあ国民は財源が足りない時にどうやってやりくりしてるんですかね???
財源ガーて自分が無能政治家と宣言してるだけでは?
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 15:02▼返信
議員報酬を現状の倍にしてもいいですよって言ったら
178万円にしましょう財源はどうにか確保しますとか言いそうだな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 16:29▼返信
そんなのもう嘘だってバレてんだぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:17▼返信
来年参院選ボロ負けパターン
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 17:21▼返信
思いっきりが大事
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:20▼返信
他から取るのは減税とは言わんだろ
ただただ減らせ、それが減税だ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:31▼返信
玉木はとっとと内閣不信任案出せ、と思ったら役職停止処分だっけか。ほんまつっかえ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 19:53▼返信
いや、壁を無くしてシームレスに変化するような徴収額にすれば解決する問題じゃないの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 20:56▼返信
お前らの報酬下げるとか無駄金使わなきゃ良いんじゃないの。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 21:16▼返信
あれー補正予算とか政治資金のあのかねはどっから出てるのかな、すべて税金じゃないんだけどな、もしかして財務省にハニトラかけられて写真撮られちゃった?
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 21:21▼返信
もう最初に言ってたように所得制限無くしたら?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 22:04▼返信
財務省所有の公用車が財務省の不正を暴こうとした人をひき逃げし被害者死亡
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 22:51▼返信
やたら物価高での基準に拘るけどこいつら税金やら社会保険料やらの物価以外の出費があるって知らないんじゃないのか
物価高よりおまえらの取る分のせいで生きていけなくなってきてるんだっつうの
463.アホな人投稿日:2024年12月05日 22:55▼返信
世の中の議員を半分削れ。経費に上限設けろ。
それだけでかなり浮くやろ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月05日 23:05▼返信
家燃やしたろか
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 11:15▼返信
とりあえず比例代表制を止めよか
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月06日 12:10▼返信
日本の国力落ちてるんだから見栄張って無いで支出を見直せ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:05▼返信
>>448
それは皮肉か?

直近のコメント数ランキング